文芸広報:2001年03月02日号


目次



文芸広報:2001年03月02日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> http://kataribe.com/ML/                       語り部メーリングリスト
>                                       TRPG語り部による共同創作実践中
>  読むだけの人も大歓迎。でも、読んでるうちに参加したくなるかもね☆ミ
> subscribe あなたの名前(Shun-ichi FURUTANI など英字で)
>  とだけ本文に書き kataribe-ml-ctl@trpg.net へメールを送れば参加可能
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

 そういえば、過去ログの掲載をすっかり忘れていました。とりあえず文芸広
報2000年07月分〜12月分を掲載しました。

	http://www.cre.jp/writing/maga/BK/BK200007.HTM
	文芸広報2000年07月分
	http://www.cre.jp/writing/maga/BK/BK200008.HTM
	文芸広報2000年08月分
	http://www.cre.jp/writing/maga/BK/BK200009.HTM
	文芸広報2000年09月分
	http://www.cre.jp/writing/maga/BK/BK200010.HTM
	文芸広報2000年10月分
	http://www.cre.jp/writing/maga/BK/BK200011.HTM
	文芸広報2000年11月分
	http://www.cre.jp/writing/maga/BK/BK200012.HTM
	文芸広報2000年12月分



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。

 今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し
た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良
いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手
にも書き手にも便利だと思われまから。
 ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定
の五行広告という手もありますので、 sf@cre.ne.jp までお問い合わせくださ
いませ。


	http://www.netlaputa.ne.jp/~yasu-oot/
	新装開店 「小説、小説、小説」
	/  yasu-oot@kw.netlaputa.ne.jp">榊 康生
 小説のHP「小説、小説、小説」を作成しました。
 自分と知人の作品を掲載している小説HPです。
 現在、以下ようなの小説を載せています。
●あまりリレーになっていないリレー小説
●キーワード短編小説
●短編小説

 ** sfより **
 『電気屋』が、楽しかったかな。50円の家が……ってのが、良い味。あとは
『猫の王国』の料理のしかたも面白いですね。
 全体としてSFとホラーの古典的ジュブナイルの雰囲気のある短編がメインで
すね。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



書籍紹介:地名の世界地図

	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より、小説書き向けのものを紹介します。


 文春新書147『地名の世界地図』21世紀研究会編
 ISBN4-16-660147-4 新書判306ページ 2000年12月発売
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=01963495

 世界各地の地名の由来について、ひたすらたくさん詰め込んだ本。網羅的で
も学術的でもありませんが、ページ単位でも大丈夫な読み物として楽しめます。
 分量的にはヨーロッパの比率が高いですが、世界のですからむろんアジアや
日本の地名もありまして。うちの近くの当麻ってのはアイヌ語の沼に由来する
のかと感心したり。

 フランスの由来のフランク族とは投げ槍(フランカ)に由来するとか、ケルト
とは石斧の意味だとか。カリフォルニアって地名は『ローランの歌』に出てく
る架空の国に由来するとか、ソウルは都(みやこ)の意味だとか。カイロは本来
はアル=カーヒラ(カーヒラの英語表記がカイロ)で勝利の都という意味で、ア
ル=カーヒラはアル=カーヒルの女性系でアル=カーヒルは火星のことなのだ
とかいう繋がりは、いろいろと小説ネタにも使えますよね。
 マルタとは避難所の意味で、シチリアはシクリ(鍬)を持つ人という意味とか。
コルシカが森林の多いという意味だと聞けば、なんかイメージ変わりますし。

 索引も充実しており、すべての国名・首都名の語源が網羅された付録もあり、
TRPGを遊ぶ人にとってはたいへん価値があると思います。


文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。
 お気軽にご参加ください。

・書きたいように書いてもいい
・eXtreme Programming を援用して執筆環境を考える
・不満とモチベーション
・登場人物を殺すことで安易に・容易にドラマづくりができる
・生死以外で状況の重みを出す
・口調で(安易に)話者を区別する
・適正な登場人物数

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:アクションシーンには感覚的なものを生かそう

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 読んで楽しめる戦闘シーン、アクションシーンを書くというのは、なかなか
難しいものですよね。コミックスの影響もあるんでしょうけど、ついつい技の
名前だけで凄そうに見せるだけ、というのはやりがちですよね。
 しかし本当は。どのように動作したかの説明とか、技の名前とかいったビジュ
アルや解説を書くだけではなくて。技をかける時にどう考えて(あるいは考えず)
いたのか、かけられてどう痛かった(あるいは痛くさえない)か。という「感覚
的なもの」を伝えてくれると、納得感が増すんですよね。
 ビジュアルイメージの説明をだらだらとつづけると、アクションものに必要
なテンポ感ってものも減ってしまいますし。感覚的なものを上手く生かして、
情景や痛みを感じさせるように書けると、良いんでしょうね。それが文章によ
る表現に向いた、文章による表現ならではのものでしょうから。

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>       ◎●◎ あなたの原稿・アイディアを本にします!! ◎●◎
> 文芸社は、あなたの原稿を本にします。 本屋さんに並べます。 原稿がない
> 方や未完成の方、書いても筆が進まない方には、当社が独自に開発した執筆
> メソッド(特許出願中)をご紹介します。 ジャンルは問いません。
>  Mail: kawahatsu@bungeisha.co.jp HP: http://www.bungeisha.co.jp/
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定  X-Mag2Id: 0000000405
前回の発行部数: 552部+melma!版47部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>
【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
配送: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 <URL:http://www.mag2.com/>
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>



文芸広報:2001年03月06日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>          http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi?aid=p-sf0023
>                                           オンライン書店ビーケーワン
> 
> 文芸広報と仲介販売契約しているオンライン書店。連載記事や書評も充実。
> 予約本を含めるか7000円以上の一括購入で送料無料!!
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

	http://www.dengekionline.com/magazine/game_bunko/bunko_A.htm
 バイオハザード小説大賞なるものが2001年8月31日〆切で開催されるそうで。
カプコンのゲーム『バイオハザード』の小説を募集しているのですね。資格は
プロアマ問わず。
 電撃ゲーム文庫の路線からいえば、こういう手もあるかとは思いました。
 タイアップ型のこういった企画も、色々あると面白いんでしょうね。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。

 今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し
た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良
いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手
にも書き手にも便利だと思われまから。
 ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定
の五行広告という手もありますので、 sf@cre.ne.jp までお問い合わせくださ
いませ。


	http://www.trpg.net/user/ko_iti/creation/creation_top.htm
	Antique Library「天使戦争4」 / 軍光一
 「天使」と呼ばれる存在に滅ぼされんとする人間の、必死にあがく物語。
 今回は2003年ローマ。
 世界はまだ天使の脅威を知らない。
 その水面下の前哨戦の、そのまた水面下の陰謀に巻きこまれた兄妹は……

 ** sfより **
 シビアなはずの状況の中、妙に軽いノリの漫才的やりとりは、けっこう楽し
い。ライトノベルとしてはこんな感じでいいのかな。
 駄洒落が日本語ベースなのは、ちと興醒めか。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



書籍紹介:人名の世界地図

	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より、小説書き向けのものを紹介します。

 文春新書147『人名の世界地図』21世紀研究会編
 ISBN4-16-660154-7 本体価格780円 新書判309ページ 2001年02月発売
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=01963495

  世界各地の地名の由来について、ひたすらたくさん詰め込んだ本。網羅的で
も学術的でもありませんが、ページ単位でも大丈夫な読み物として楽しめます。
 ……ということで、『地名の世界地図』に引き続いて出た本で、内容の傾向
も似通っていますが、人が生まれるたびにつけられる人名であるため、歴史的
な変化を追う方向性がより強まっています。歴史的な情勢による命名法の変化
などは、歴史を見る一つの切り口としてたいへん興味深いと思います。
 命名法則や制限などは国によって様々ですが、どの国でも命名にはかなりの
制約があるのが普通です。日本は音にあわせて適当な漢字をつけるという、か
なりいい加減な命名法と膨大な姓の数を誇る変わった国であることが、良く理
解できます。

 残念ながらこれには『地名の世界地図』と違い索引はありませんが、巻末に
人名とその意味がまとめられた簡単な辞書のようなものがついています。
 これ一冊あれば、小説を書く時なども、正しい命名に苦労することもなくな
りますね。架空世界における命名法則を考えるのにも参考になるでしょう。


文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。
 お気軽にご参加ください。

・萌え系パターンの考察
・登場人物の氾濫防止のためにどんどん殺すこと
・Webやメールマガジンをもとにした書籍の紹介
・ドラマの基本的パターンをいくつか
・ポルノの構造を抽象化して読者の欲求を満たす構図を考える
・「今日はやけに救急車が通るな」からはじまる話を考える
・地図からの創作
・旋律を文章で表現する方法

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:話者の役割を意識しよう

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 会話文において、話者それぞれに特定の役割が付与されていると、理解しや
すくなるのではないかと思います。これは対話編型の解説だけでなく、小説の
なかでの会話や、コントなどでもそうでしょうね。
 たとえば質問者と回答者とか。持論の提示者と論拠を持つ反駁者と統合して
のまとめ役とか。ボケとツッコミってのも、その一つのパターンですよね。
 コメディなんかだと、途中までの役割配分が、最後にばたんと納得の行く形
で入れ代わったりするというテクニックが多用されてるように思います。
 話者の役割を意識して会話を書くというのは、色々と役に立つ手だと思いま
す。

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>                   ☆エリネ16歳、ただ今家出中!☆
>
> サイバラ電劇ネットでのリレー小説(ファンタジー)のログ公開中。
>                  http://www.trpg.net/user/saibara/novel/index-j.html
> 電劇ネットにゲスト(SAIB0000)でログインしてもリレー小説閲覧できます。
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定  X-Mag2Id: 0000000405
前回の発行部数: 553部+melma!版48部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>
【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
配送: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 <URL:http://www.mag2.com/>
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>



文芸広報:2001年03月09日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> ★☆ Net Novels News ☆★         オンライン小説の新作情報を貴方に!
> インターネット上に広く存在するオンライン小説のホームページから新作の
> 情報をまとめてお送りします。月一程度の特集記事では、独自の切り口でオ
> ンライン小説の紹介を行なっています。                毎週金曜日発行。
>                         http://www02.so-net.ne.jp/~inai-yo/magazine/
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

	http://www.trpg.net/online/PBW/log/
	#PBW 自動公開ログ
 irc.trpg.net のサーバ上に常設されている、PBWに関するIRCチャンネル
#PBW の自動公開ログです。
 インターネットにおける参加型ストーリー一般(PBeMなども含む)について扱
います。みなさまの参加をお待ちしております。 
 過去ログは、いろいろと面白いと思いますよ。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。

 今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し
た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良
いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手
にも書き手にも便利だと思われまから。
 ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定
の五行広告という手もありますので、 sf@cre.ne.jp までお問い合わせくださ
いませ。

	http://www.nurs.or.jp/~emitanaka/novelsmenu.html
	EMI'S COFFEE BREAK のべるす・長編・短編
	/  cdo14581@par.odn.ne.jp  emi
 長編は『警視庁非公開特殊広域捜査課』という秘密の組織のお話。
 ワケ有りで、超キケンなその組織に入ることになった深窓の令嬢と、銃の腕
と顔だけはめっぽう良いが、口が悪く態度がデカい、女好きの「最低!」オト
コが主人公です。軽めの文体になっております。
 短編は多岐ジャンル。文章力にこだわって書きました。
 よろしくお願い致します!!

 ** sfより **
 長編は定石どおりのカルチャーギャップ系の楽しい作品。富豪刑事系を期待
したけど、それとは方向性が違いましたね。ある程度知識があると設定のあら
が見えるところがちょっと辛いけど、狙いからすると些細なことなのだろうか。
 短編はまだ一作しかないような気が……。意図通り、透明な明るさという感
じで、それでも心残してるというのが書けてると思います。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



銅大の読書万歳:かめくん

作品名:『かめくん』
著者名:北野勇作
出版社:徳間デュアル文庫
ISBN:4-19-905030-2
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=01976229

 今回紹介するのはかめくんの本である。
 とにかくかめくんの話を、かめくんの視点で、かめくんらしい語り口調で綴
った本である。
 内容にこれほどふさわしい題名もそうはないだろう。

 とはいえ、まだこの本を読んでいない方にとってはこれだけではさっぱり分
からないであろうから、無粋を承知でこの本の中身について幾ばくかを紹介し
てみよう。

 本作品は、かめくんが会社の寮を追い出されて新しい住処を探すところから
始まる。木造二階建ての古いアパートの管理人のお婆ちゃんは開口一番、こう
言う。

「なんだ、カメなのかい」

 この一言で、我々の持つ現実は脆くも崩壊する。いや、普通カメがアパート
を借りにきたらもうちょっと何かとんでもないリアクションが返ってくるもの
ではないか。それがこともあろうに「なんだ」である。

 以後、物語はかめくんの日常を延々と綴ってゆく。かめくんは職を探して仕
事をし、図書館で本を借り、猫を飼い、とひたすらごく普通の生活を続ける。

 普通でないのはかめくんがかめくんであることだけ。だが、当たり前だがか
めくんは自分がかめくんであることに疑問などあるわけもなく、そのかめくん
の視点で進む物語においては読者もそれに合わせざるをえない。
 そして、いつの間にか読者もかめくんが日常の風景として存在する世界に溶
け込んでしまうのである。町でかめくんと出会っても違和感を覚えない程に。

 しかし。

 やはりかめくんがいる日常は我々の日常とは少し違うのである。
 そのわずかな、だがある意味で実に重い世界の『違い』に、読者はやがて気
づいていく。

 なぜこの世界にかめくんがいるのか。
 かめくんはどこから来て、どこに行くのか。

 そして物語の最後、かめくんが日常より歩み去って行く時、読者は幾ばくか
の寂しさを感じることだろう。

 『かめくん』とは、そういう不思議なお話なのだ。


銅大(あかがね・だい):週末ライター     mailto:akagane@mb.infoweb.ne.jp
著者ページ: 銅大のRPGてんやわんや    http://www.trpg.net/user/akagane/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。
 お気軽にご参加ください。

・ブランド力があれば市井から才能をひろっても金を回しやすい
・HTMLを読みやすく閲覧するツール
・基本文章力の低下
・メモを取りながら読むことの意義
・現実の人間一人のもつドラマに匹敵するものを架空で一から作るのは難しい

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:戦闘をミステリ式に構築する

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 アクションものなどで読んで楽しめる戦いを書くためには、個別のシーンや
描写も重要ですけど。話の組み立てそのものを面白くすることも大切ですよね。
 たとえば、追い詰められて追い詰められて不幸な目にあったあと「うがー」
「愛〜」とか叫んでなんとなく倒せてしまうというのは、ありがちですがつま
らなくなりやすいわけで。戦闘において利用できる道具だてが提示され、その
うえで不利な状況や厄介な状況において、わかっている道具立てを巧妙に利用
して「ああ、そういう手があったのか」とおもわせるとかだと。叫ぶだけでパ
ワーアップするのと違って納得感やカタルシスがあるので、より面白くなると
いうわけです。
 まあ、このプロットラインは、推理小説のプロットラインの変形なんですね。
推理に利用できる情報が提示され、そのうえで解決困難な密室や不可解な事件
などが起き、わかっている情報を巧妙に利用して「ああ、そうだったのか」と
おもわせるというのが、本格推理小説のプロットラインなんだと思いますが。
基本的にはその応用であると。
 戦いを主軸に置いた話を書くときには、全体の組み立てを推理小説のように、
手がかりや伏線を張りつつ構築してみては、いかがでしょうか。

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>      文芸サークル「Blue Side」では、ただいま会員様を募集しています。
>           あなたのイラスト・CG、漫画、小説などを投稿してみませんか?
> 会報は3ヶ月に一度のペースで製作しています。 詳しい内容等は、まずは
> メールでご連絡ください。           Eメール: hijiri@pastel.ocn.ne.jp
> HP: http://www.topworld.ne.jp/tc/joker/
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定  X-Mag2Id: 0000000405
前回の発行部数: 553部+melma!版48部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>
【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
配送: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 <URL:http://www.mag2.com/>
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>



文芸広報:2001年03月13日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> 創作文芸情報告知メールマガジン 文芸広報 では、あなたの創作文芸系の
> ページや作品の五行宣伝を募集中です。毎号順番に数個、このようにメール
> 内に挿入します。形式は一行は70桁(ただし先頭二桁は引用符と空白を入れ
> る)と考えて五行です。商品・商店の広告も可能です。
> http://www.cre.jp/writing/maga/BK/         文芸広報 案内ページ
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

	http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~kamiyama/
	物語要素事典
 というものを教えてもらいました。すごい力作ですねぇ。
 色々とネタを拾うのにも参考になるかも知れません。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。

 今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し
た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良
いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手
にも書き手にも便利だと思われまから。
 ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定
の五行広告という手もありますので、 sf@cre.ne.jp までお問い合わせくださ
いませ。


	http://www5b.biglobe.ne.jp/~dundee/
	SSM:オンラインマガジンのご案内  /  しもしも
 SSMは現役編集者の主催するオンラインマガジンです
 さまざまなジャンルの作品を、さまざまな方が連載しています
 4月からは立川キウイさんの連載も始まるのでこうご期待
 毎週月曜日更新です

 ** sfより **
 解説がほとんどないので、どれがエッセイでどれがエッセイ風小説なのか分
かりにくいですかね。全体として短めの文章が多いのもあり、文章自体は読み
やすいですが、HTML的にはちょっと読みづらいかも。
 もの書き的には「もう履歴書は書かない」は、真似すると危険なことしてま
すが面白いですね。体当たりでやり遂げるのは重要、と。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



書籍紹介:新世紀未来科学

	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より、小説書き向けのものを紹介します。

 八幡書店『新世紀未来科学』金子隆一
 ISBN4-89350-395-2 本体価格2800円 A5判336ページ
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=01988760

 科学技術についての将来的に発展が期待される・計画されている・危惧され
ている興味深いトピックスについて、その発展の歴史と現在の研究段階、SFで
の扱われかたと将来への展望について書かれた本です。
 章題で内容を追いますと、宇宙科学(軌道エレベータやテラフォーミングなど)、
医学(臓器培養や老化防止など)、生命科学(設計レベルからの人工生物や絶滅生
物の復活など)、コンピュータ/ロボット工学(AIや微小ロボットなど)、情報/
通信(ネットワーク社会の未来など)、エネルギー(各種のエネルギー獲得法)、
環境(人口問題や気象制御など)、ファーアウト物理(慣性制御やワープなどの超
技術のたぐいの可能性)、といった感じになっています。

 SFと科学をいっぺんに、手広く概観できます。もちろん浅くひろくですから、
詳細については別の本をということになるでしょう。しかし参考になる書籍が
多数紹介されており、興味をもった人がさらに調べたりするのにも便利でしょ
うね。索引はないので、特定のキーワードについての情報がどこに載っている
か、関連書籍は……という使い方には向きません。
 ただまあ、短くまとめるために解説は最小限ですから、ある程度の基礎知識
がないと理解しにくいような気はします。静止衛星や遺伝、進化や古典物理学
など、現在も良く使われている科学技術についての、高校の理科程度の知識を
持っている必要はあるのではないかなと思います。


文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。
 お気軽にご参加ください。

・情報収集のため書籍を図書館で漁るノウハウ
・情報検索のテクニック
・定形表現をひっくり返してみる
・細菌性ウィルスの正体(バクテリアファージのことです)
・果たして妹萌えとはなんなのか
・美味しそうに感じさせる描写方法

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:なにを伝えたいのか考えて文章を書こう

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 小説の会話にしても描写にしても、また論説文の各段落にしても。「なんら
かの伝達したい意図」を先に考えて、そののちに文章を書くと。しまりのある
文章になりやすいんでしょうね。
 なにも伝えるものがなく、単に技巧や定形、筆の向くままで書いてしまうと。
水増しになって読みにくく、かったるくなる危険があるわけです。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> http://www.trpg.net/shop/skysoft.shtml
> skysoftで洋書を買おう
>
>           洋書を買うなら、スカイソフトを試してみませんか。
>      円ドルレート換算で洋書が買える、日本のオンライン書店です。
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定  X-Mag2Id: 0000000405
前回の発行部数: 552部+melma!版47部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>
【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
配送: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 <URL:http://www.mag2.com/>
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>



文芸広報:2001年03月16日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> TRPG専門の日刊ニュースメールサービス 語り部日報
>
> 毎日、TRPG汎用の各種情報提供を行うと同時に、創作TRPG語り部についての
> サポートを提供します。(TRPG.NET提供)                      姉妹誌案内
> http://kataribe.com/KN/                          語り部日報 HomePage
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

 継続は力である。しかし、継続しかできなくなると、ジリ貧なんですよね。
 新しいことにも手を出してみたいところではあります。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。

 今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し
た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良
いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手
にも書き手にも便利だと思われまから。
 ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定
の五行広告という手もありますので、 sf@cre.ne.jp までお問い合わせくださ
いませ。

	http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/9281/top.html
	本好きが集まってこんな事を始めました!
	/  kit@mcn.ne.jp  USA
 はじめまして、こんにちは。
 全く新しい形の文芸サイト「日々我玉子」を立ち上げたWEB作家集団
「PWproject」です。

 私達は、「読者と作者の接点」という思いからこのサイトを誕生させました。
これまでのWEB小説サイトとは、ひと味違う文芸サイトを目指しています。

 「PWproject」総勢16名の作家のタマゴ集団です。
 ところが、ひとつの壁につきあたりました。書き手が主体である文芸サイト
は、どうしても、作品の一方的な押しつけになりがちなので、読み手は自然、
同じ書き手仲間に限られてしまいます。一方、読者主体のサイトも同様の悩み
をかかえています。
 完成された作品に対する感想は、こんどは読者の一方的な押しつけになりか
ねない。そこで私たちは、画期的な発想で挑むことにしました。

  私たち「作家のタマゴ」の最大の特徴である「未熟さ」を逆に武器に
  すること

 サイトご訪問の方々に、少しでも多くの批評をいただきたいと考え、また、
それがどんな内容であっても、すべて受け止める覚悟ができています。

  読者サイトと作家サイトの単なる融合ではなく、読者と作者のコミニュケー
  ションで、日々成長重ねるをサイトでありたい

 「日々我玉子」に掲載する作品は全て、いただいたご意見を元に改稿するこ
とを厭いません。貴方の一言が、一つの作品をがらりと変えてしまうかもしれ
ないのです。サイト付属のメールマガジンでリアルタイムにみなさんに公表す
る企画も予定しています。

 「PWproject」のメンバー全員が、貴方のご参加を心よりお待ちしております。

 ** sfより **
 ざっと見たところ、どちらかというと純文学系が多目かな。一人称の語りで、
普通の人の心を掘り下げていくタイプです。主人公の痛みや歪みがきちんと伝
わってくる……のは、「やっかみ」というテーマの選定も好影響を与えている
んでしょうかね。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



銅大の読書万歳:プラネテス

作品名:『プラネテス 1』
著者名:幸村誠
出版社:講談社 モーニングKC
ISBN:4-06-328735-1
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=01966512

「お若い方
 あなたが今いるここがどこか、ご存知ですかな?」
「え?」

「……ネイティブアメリカン自治区……」

「アメリカ合衆国?」

「ちがう? 北米大陸?」

「西洋?」

「地球……?」
「ふむ。そうでもあるがね

             ここも 宇宙 だよ」


 ツボという言葉がある。
 そこを押されたりはまったりすると、あっけなく泣いたり笑ったり、あるい
は感動できたり思考停止になったりするアレだ。

 そして、私にとって宇宙は。
 そこを目指す人々は。

 どうしようもなく“ツボ”なのである。

 人類が核融合に電力の70%を頼るようになった未来。
 月のヘリウム3をはじめとする資源を求めて、人類は宇宙へと進出した。
 そんな中で増え続ける宇宙に浮かぶゴミ――スペースデブリ――を回収する
仕事をしているのが主人公たちである。
 たかがゴミとあなどるなかれ。
 秒速数キロメートルの相対速度で衝突すれば、ネジ一本ですら凶器と化す。
 デブリの回収とは、そんな危険で苦労の多い仕事なのだ。

 そんな宇宙で暮らす人々と、それにつきまとう様々なドラマを、作者の幸村
さんは丁寧に、しっかりとした考証の上で描いている。もちろんコミックにつ
きものの誇張はあるが、決して荒唐無稽ではない。雰囲気的には谷甲州さんの
軌道傭兵シリーズが近い。

 様々なトラブルや悩みを抱えつつも、人々は宇宙というフロンティアを目指
し続ける。そして人類は月だけではなく木星をも巨大な資源として利用し、さ
らに遠くへと目指し続ける。

 何のために?

 この問いに正しい解答はないかもしれない。
 それどころか、白黒がはっきりする事すらないかもしれない。
 単なるガキのエゴと思考停止なのかもしれない。

 それでも。

 宇宙は、やはり“ツボ”なのである。
 私にとっても、そして彼らにとっても。


銅大(あかがね・だい):週末ライター     mailto:akagane@mb.infoweb.ne.jp
著者ページ: 銅大のRPGてんやわんや    http://www.trpg.net/user/akagane/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。
 お気軽にご参加ください。


・オンデマンド出版による絶版書籍の再刊
・毎日、とりあえず一言でも良いから書くことが大切
・『日本語練習帳』の紹介
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=01663054
・類語辞典の活用のすすめ

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:美味しそうな食事の表現方法

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 美味しそうな食事を表現する方法について、いくつか。

・見た目(視覚)
 漫画だと有用ですが、文章では向かないですね。あまり。

・臭いを描写する(嗅覚)
 これがやりやすいのは文章の強みですね。

・食い手の腹が減っていて食べたいことを示す(欲望)
 一人称であれば、空腹感を強調するのは有用ですね。

・胃袋の充足感を描写する(触感)
 満たされて行く感覚を一人称でというのができるのも、文章の強みでしょう。

・持った時の手ざわり、ナイフや箸で伝わる手応え、噛み心地(触感)
 チューブの宇宙食などが味気ないといわれるのは食感の問題もあるとのこと。
逆にいえば食感は味わいの重要な要素であるわけで、きちんと書くほうが良い
のでしょう。

・湯気やお椀の暖かさ、口の中で広がる冷たさ(温度感覚)
 温かいものを手にとって食べる。冷たいものを食べて潰れて冷気が広がる。
そんな温度感覚というものも、食事のたいせつな要素ですよね。作りたての温
かいものが一番美味しい、などといいますし。

・楽しげな雰囲気
 食事は楽しく食べると、より楽しくなります。その食事の状況設定や共に食
べる相手との会話などにより、より美味しそうに見せるという手もあります。

・食いたかったが食えないという状況を挟む
 禁忌の打破の快楽にも繋がるかも。

 などまあ、簡単に考えるだけでも色々とあります。
 どんな状況でも同様にして、いろいろな感覚や状況を工夫することで、小説
らしい魅力のある文章にできるのではないでしょうか。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> 想像力、あまっていませんか? |  大好きな小説の登場人物といっしょに
>                | 活躍したい、自分の夢見る世界でみんな
>  もうひとつの世界への扉   | と楽みたい、そんなあなたに送りたい。
>  「語り部」が提供します   |『ほんとうのRPG、試してみませんか?』
> http://kataribe.com/                                    語り部総本部
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定  X-Mag2Id: 0000000405
前回の発行部数: 553部+melma!版47部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>
【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
配送: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 <URL:http://www.mag2.com/>
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>



文芸広報:2001年03月20日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>    ◆◆小説界のKOF98、鉄拳3「5KBのゴングショー」◆◆
> 投稿小説対決コーナーゴングショーはサイトのTOPに対戦2作品の冒頭を
> 載せ、読者が読んだ数と投票した数でポイントを競います。
> 詳しくは下記URLで。
>             http://www.asahi-net.or.jp/~ZL7Y-AOK/gong.htm
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

 文章を削りまくって短く端的にする癖があると。長い文章を書く根気がなく
なってしまうような気がする今日このごろ。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。

 今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し
た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良
いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手
にも書き手にも便利だと思われまから。
 ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定
の五行広告という手もありますので、 sf@cre.ne.jp までお問い合わせくださ
いませ。


	http://www.geocities.co.jp/Bookend/7210/
	オリジナルファンタジー小説多数掲載!  /  桂木忍
 大好評オリジナルファンタジー小説が長編連載中・長編完結済み・短編とと
り揃っております。小説に関連したCGももりだくさんで、ほぼ毎日更新し、
飽きさせない作りとなっております。

■夢の中の知らない知人■(完結済)
 人々の希望の象徴である聖女として生まれたリーシュは、しかし聖女たるべ
き力を持ってはいなかった。自己の存在に悩み、逃げ続けていた少女を狙う謎
の刺客。そして、運命を変える戦いが始まる――。

■西の勇者■(連載中)
 与えられるべき全ての恩恵から見捨てられた美しき伯爵令嬢は、世界が白く
覆われた日、氷の精霊<フェンリル>を思わせる少年と運命の出会いを果たす。
「おれは、あなたにおつかえするためにかわれてきたんです」
 ソードワールドの世界を舞台に、後の世で西の勇者と呼ばれる男と運命の糸
を絡ませた人間たちの物語。

■紅蓮の夜■(短編)
 王都エルゼシアのはずれにある呪いの森の主、銀狼の獣人ケーナは、呪われ
し破壊の女神の容貌をもつ赤子を拾う。赤子の名はメリル。歴史に悪名を刻む
破壊の申し子。
 そして、空を焼き尽くす紅蓮の夜がやってくる。

 どうぞいらしてください。


 ** sfより **
 コバルト文庫系の異世界ファンタジー、という印象ですね。
 長編はけっこうな分量ですね。けっこう主役級は多目だけど、テクニカルに
人間関係と情念をからめてエンディングまで持っていけてますね。
 ランカスターとエニスがコミックリリーフ的に良い味だしてるかな。あー
ゆーひといるよねぇ。




文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



書籍紹介:記者ハンドブック

	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より、小説書き向けのものを紹介します。


 共同通信社『記者ハンドブック 新聞用字用語集 第9版』共同通信社編著
 ISBN4-7641-0475-X 本体価格1700円 2001年03月発売
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=01985429

 新聞記者向けの、簡潔で正確な記事を書くための辞典のようなものです。国
語辞典によくある巻末付録を豪華にしたようなものだと思えばいいでしょう。
同音異義語の漢字の使い分けなどがたいへん便利な用字用語集がメインです。
 他にも、表見返しには時差図、裏見返しには年齢早見表。中身には新聞記事
の表記基準や用字基準、著作権関連法規の概略、読みから引ける常用漢字表、
人名用漢字や姓の異体字の扱い、仮名遣い、配慮や定形の書き方などもふくめ
た新聞記事の書きかたマニュアル、計量単位などの文章書きに便利なものがあ
ります。
 また、資料編として全国の市名やまちがいやすい地名、登記された会社名を
間違いやすい社名(キヤノンやキユーピーが正しいとかですね)、商品名が通称
となっているものの言い換え(タバスコではなくペッパーソースとか)、外国人
の人名のカナ表記への変換基準、などがあります。

 文章を書く時の参考にするだけでなく、現代を舞台にしたTRPGでの名前付け
などにもたいへん便利でしょう。値段も安いし、ハンディサイズで、たいへん
お薦めです。

文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。
 お気軽にご参加ください。

・文庫の電子化と電子書店パピレス
・失敗談の重要性
・主語を減らす

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:ゴールは見えているか

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 文章を書く上で大切なものには色々ありますが。文章を書きあげるうえで、
もっとも重要なものとして「どうなれば書きあがりなのか」が明確に把握でき
ているか、イメージできているか、というものがあります。
 必要な文章量や納期などが書きあがりの条件となることもありますし。小説
であればテーマやラストシーン、論文であれば結論、コラムであれば何につい
て書くのか、なども同様に書きあがりのイメージでしょう。
 このような書きあがりのイメージが明確でないと、書くのに時間がかかった
うえで散漫で理解しにくく、読むかいのない文章ができやすいと思われます。
 なかなか書きあがらないとか、書きたいけど書けないという人は、ゴールが
ちゃんとイメージできているかを確認してみてはいかがでしょうか。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>                                        http://www.trpg.net/talk/IRC/
>      もう、WebChat には戻れない
>                ……IRC を覚えたあの日から
> 
> irc.trpg.net の #もの書き にて、創作・文章技術について日夜チャット中
>           過去ログはこちら> http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定  X-Mag2Id: 0000000405
前回の発行部数: 553部+melma!版47部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>
【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
配送: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 <URL:http://www.mag2.com/>
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>



文芸広報:2001年03月23日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>       オンライン生まれ、オンライン育ちのオンライン作家として、
>           オンラインで生きる道を、いざ、拓かむ!
>     『大食い姫』 『アトミック・ビーチで抱きしめて』 『八方天』
>         ☆うきうき書房 On-Line:電子書籍見本/即売市☆
>           http://homepage2.nifty.com/ukiuki/
>--------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

 基本的な(デジタル)文章作法についての連載なんか、需要ありますかね?

・……について
・―と−とーの違い
・機種依存文字
・中揃え(センタリング)の読みにくさ
・リンク先がわかる説明・題名
・明度差を考慮して読めるような背景画像を
・単文の活用、複文の解体
・形容詞を削れ
・指示語を使わないことのメリット
・箇条書きで接続詞を減らす

 とかですけど。読みたい、というかたがおられましたら、メールなりMLなり
IRCなりICQなり一行掲示板なりでご連絡頂ければ幸いです。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。

 今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し
た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良
いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手
にも書き手にも便利だと思われまから。
 ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定
の五行広告という手もありますので、 sf@cre.ne.jp までお問い合わせくださ
いませ。


	http://homepage.mac.com/t_usagi/gatari.html
	きたの語り  /  きたのリューコ
 はじめましてこんにちわ、今度小説サイト作ったので、一人でも多くの人に
遊びに来て欲しくて宣伝してしまいます、唐突にごめんなさいです。全てノン
フィクションで、笑えるというのがウリです、是非一度お寄り下さい!
「漫画家という仕事と実生活に息詰まっていた俺は、現状打破の名目で、親に
連れられ、されたくもない降霊を霊媒師によってされたり、どういうワケかヤ
クザに連れらて釜山へいったりするのだった」
 全て実話、笑えます!。

 ** sfより **
 体験談を面白おかしく、というやつでしょうか。ネタが面白いので異文化発
見というかセンス・オブ・ワンダーを感じます。「ヤクザと釜山」とか特に。
 一回ごとの文章は短めで纏まっていて、それぞれ落ちや引きなんかがありま
すので、読みやすいですね。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



書籍紹介:ヨーロッパ中世社会史事典

	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より、小説書き向けのものを紹介します。

 藤原書店『ヨーロッパ中世社会史事典』著:A.ジェラール/訳:池田健二
 ISBN4-89434-182-4 本体価格6000円 A5判367ページ 2000年06月発売
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=01776781

 中世の社会についてのテーマ別辞典。154項目からなり、それぞれの項目に
ついて、2ページ程度の良くまとまった文章で解説がなされています。基本的
にフランスのアナール学派の研究を中心としているためか、フランス・イギリ
ス・イタリア中心に西ヨーロッパについて書かれているようです。
 翻訳は正直なところ良くはありません。あまりに直訳風であり日本語として
こなれていないだけでなく、文章の捻じれなどもあり、かなり読みづらくなっ
ています。専門家なだけに正確さはあるんだと思いますが。

 中世ヨーロッパに対するイメージをくつがえし、生活と社会を理解するため
の情報が大量に盛り込まれていまして。一項目一項目に、多数の発見がありま
す。
 中世とは農業革命の時代であり、それがゆえの過剰による荒廃と飢饉があっ
たこと。大規模な魔女狩りは中世ではなくルネサンス以降のものであること。
などなど、興味深いことが盛り沢山です。村落部についての情報もきちんとあ
りますし、城砦の一般様式なんかも興味深いところです。
 中世西洋の人々の社会生活について知りたいというひとには、お薦めできま
すね。高いけど。

文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。
 お気軽にご参加ください。

・直立は威嚇姿勢であるなど
・読みにくいペンネーム
・チャット文体に慣れてしまうことの持つ危険性

 その他の話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:醜いものを可愛くしてみる

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。


 シェイクスピアが妖精を、醜く恐ろしいものから美しく可愛らしいものに変
えたように。ドラクエやポケットモンスターなどがモンスターを可愛らしい存
在に変えたように。恐ろしい存在を矮小化し、さらに小さく可愛らしい方向へ
の大胆な再解釈を行うというものは、歴史的にもごくありふれたエンターテイ
メントの手法のようです。
 この手法は、まだまだ応用が効くはずですし、これからもいろいろと試して
みると面白いのではないでしょうか。
 たとえば。鬼をかわいくしてみる……うる星やつらか。えーと河童をかわい
く……なんかあったような気もする。雪女を……どろろん閻魔くんか。うー、
まあ、基本パターンとして現在も多用されているわけですね。
 なんにしても、恐ろしいものを可愛いものとして解釈することによる異化作
用と、発想の広がりは、色々と便利な手段として利用できると思います。
 そう、自民党員とか共産党員を可愛げにしてみるとかはどうでしょうかね。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> 1995年1月6日。バブル崩壊もなく栄華を謳歌していた日本の首都東京に一
> 発の核爆弾が投下された。混乱、そして崩壊。国家は寸断され、いくつもの
> 勢力が外国の力を借りた地方政権として群居する、内戦の国と化した日本で
> 生きるありふれた人々は……。
> 【霙の街】                  http://kataribe.com/MM/
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定  X-Mag2Id: 0000000405
前回の発行部数: 553部+melma!版47部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>
【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
配送: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 <URL:http://www.mag2.com/>
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>



文芸広報:2001年03月27日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> web創作家達へ……
> creative impulseは、創作家を応援します!
> 見せたい人                                        見たい人
> 文章・CGなどの作品を登録 −> creative impulse <− お好きな作品を検索
>                http://c-impulse.virtualave.net/search1/
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

 bk1の書評ポイントを投入して色々と資料を買ってみる。
 面白いのはいいんだけど、なかなか生かす機会がさいきんないんだよな。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。

 今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し
た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良
いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手
にも書き手にも便利だと思われまから。
 ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定
の五行広告という手もありますので、 sf@cre.ne.jp までお問い合わせくださ
いませ。


	http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/3163/zaimoku.html
	材木置き場 /  eika

 小説「化石の肋の向こう側」連載開始いたしました(^^)
 古美術商の身辺調査を依頼されたガーシュインとゴドー。この古美術商には
タイムマシンを作っているという噂があって……
 舞台は近未来。SF、だと思います(^-^;;
 奇妙な世界、奇妙な空間、奇妙な会話を楽しんでいただければ幸いです。
 奇妙な中で生きる人間の思いも伝わるといいな。
 楽しんでくださいね。

 ** sfより **
 妙に乖離感のある会話ですね。なんというか、ガラスのむこうの会話をみて
いるような隔靴掻痒感があります。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



書籍紹介:地名アイヌ語小辞典

	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より、小説書き向けのものを紹介します。


 北海道出版企画センター『地名アイヌ語小辞典』知里真志保
 ISBN4-8328-8802-1 本体価格971円 新書判169ページ
 1956年09月初版/1992年02月四版発売
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=01380528

 地名で使用されているアイヌ語にしぼっての小辞典です。初版はかなり古い
ので、それ以降の研究成果などは反映されていないんだろうとは思いますが、
サイズ的にも値段的にもお手軽となっております。
 この地名はアイヌ語由来じゃないかな、でもどういう意味なんだろう。そう
思った時に、調べてみるのに使えます。日本を舞台にした伝奇ものなどでは、
地名由来の怪異などを用意したり、昔の地形をイメージしたりする補助として
役に立つかと思います。

 地方小出版扱いなので一般書店では入手しにくいとは思います。私は、神田
の本屋で地方小出版流通センターの販売企画で入手しました。bk1でも買える
ようで、ありがたいですね。


文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。
 お気軽にご参加ください。

・ソノラマの二次選考の話
・ライトノベルっぽいタイトルの傾向と対策
・華やかな職業の食いにくさ
・良い人間の影響を受けることでコミュニティの成員の質が向上する
・ユーザビリティと文章の構造的構成法
・バンダイキャラクター研究所( http://www.chara-labo.com/ )の調査結果
・徐々に前向きになる主人公

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:やりとりの中に個性を示す

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 登場人物の個性にも色々ありますが。ついつい、単独の行動や、地の文、そ
して視点人物による感想だけで、個性を書いた気になってしまうというのは、
良くあることなんじゃないかと思います。
 登場人物間の関係、対話、行動のやりとりの中で現れるようにすれば、文章
あたりの伝えられる意味の密度も濃くなり、理解しやすく、動きのある小説に
なるんですよね。なかなか難しいけど。

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>                §  ☆小説配信サービス「Novel」☆  §
>  素敵な小説は  §      #メールで届く別世界#       §  毎週一話ずつ
>  いかがですか  §   好きな小説を無料でメール配信  §  素敵な世界が
>   - Novel -    §     最終回まで毎週届きます      §  貴方の元に…
>                §    http://www.novel.ne.jp/      §
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定  X-Mag2Id: 0000000405
前回の発行部数: 553部+melma!版47部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>
【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
配送: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 <URL:http://www.mag2.com/>
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>



文芸広報:2001年03月30日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> ****** どうぞ、私の書斎へ ******
> 子供の心を忘れていない貴方に捧げる大人の童話『昼の流れ星』シリーズ、
> 驚愕の犯人当て『臭い密室の問題』、SFミステリ『静止したエデン』、
> 詩集『風の行方』、JavaScript版クロスワードなど多彩な創作ページです。
> ****** http://www.sf.airnet.ne.jp/tsuki/ 月田家のホームページ ******
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

	http://www.dengekionline.com/magazine/game_bunko/bunko_A.htm
 バイオハザード小説大賞なるものがあるそうで。
 カプコンのゲーム『バイオハザード』を元にしたの小説を募集しているので
すが、こういうタイアップものも、興味深いですね。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。

 今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し
た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良
いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手
にも書き手にも便利だと思われまから。
 ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定
の五行広告という手もありますので、 sf@cre.ne.jp までお問い合わせくださ
いませ。


	http://ww91.tiki.ne.jp/~kei-san/fantasy.html
	「幻想・・・花」ファンタジーショートショート集  /  えっさ海峡
 処女作が60才という「還暦ライター」のファンタジーショートショート集。
 ガーデニングHPに掲載ですからテーマは当然「花にまつわる幻想」です。
 沈丁花は殺しの匂い、水仙はうそをつく、シンビジュームは鰤市の必需品、
メバルの花舞いなどなど。
 週一編の創作をめざしてはげみますぞ。

 ** sfより **
 散文詩的な感じですね。ほのぼのしたイラストつけると良さそうな感じ。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



書籍紹介:コスチューム

	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より、小説書き向けのものを紹介します。

 新紀元社『Truth in fantasy 53 コスチューム 中世衣装カタログ』
 田中天&F.E.A.R.著 ISBN4-88317-350-X 本体価格1800円
 A5判221ページ 2001年04月発売
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02010764

 見開き2ページで、昔の人の職業別の衣装をつけた姿の時代による変遷を簡
単に解説した本です。

 正面もしくは斜め前からの図と、各部の拡大図および簡単な解説によって紹
介しています。他には冒頭には貫頭衣などの衣服の基本構造の分類に関する説
明が、巻末には服飾用語と索引が用意されています。
 副題は中世となっており、たしかに三分の二ほどは中世からルネッサンスの
ヨーロッパの衣装となっています。残りにはローマやギリシャ、および東洋や
世界各地のメジャーな衣装なども含まれています。

 いわゆる中世ヨーロッパ風世界の衣服の概略や用語について、入門的に把握
するためには役に立つと思います。小説などで名前を出して描写する参考に程
度であれば、十分でしょう。しかし本格的にイラストを描く参考にするのであ
れば、もう少し高価な、細かい図版や後ろ姿なども書かれた書籍のほうが役に
立つと思います。

文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。
 お気軽にご参加ください。

・書店めぐりの楽しみ
・書いているうちに視点人物の気分が伝染してしまう
・力押しだけでは勝てないものどうしが、死力を尽くして戦う話のありかた
・地球少女アルジュナの簡潔な紹介をもとに変なストーリーを妄想してみる
・作家でごはんの人たちは頑張ってるねぇ
・チャット文体で書かれた実験小説はできないか
・メモの取り方

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:訓練としての二次創作

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 なにもかも全部つくらないといけないというのは、入門としては敷居が高い
んですよね。鍋にも包丁にもろくに触ったことがないのに魚をさばいて料理を
作るとか、みたいなものかな。
 だからまあ「キャラクターや世界設定をつくらなくていい」「描写もしなく
ても了解してもらえる」という性質を持つ、特定作品の二次創作的な作品を作
るというのは、訓練的にも有用なんでしょうね。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> http://kataribe.com/ML/                       語り部メーリングリスト
>                                       TRPG語り部による共同創作実践中
>  読むだけの人も大歓迎。でも、読んでるうちに参加したくなるかもね☆ミ
> subscribe あなたの名前(Shun-ichi FURUTANI など英字で)
>  とだけ本文に書き kataribe-ml-ctl@trpg.net へメールを送れば参加可能
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定  X-Mag2Id: 0000000405
前回の発行部数: 554部+melma!版47部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>
【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
配送: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 <URL:http://www.mag2.com/>
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>



連絡先 / ディレクトリルートに戻る / TRPGと創作“語り部”総本部