#もの書き 2006-03-13

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2006-03-13をご活用くださいませ。

2006/03/13 00:00:01
00:01:19 ! miburo ("CHOCOA")
[SiIdeKei] 帰宅ー
[sf] ・4734+2389+2156+667+269=10215
[sf] ・4739+2403+2157+669+275=10243
[sf] ・+28
[NekoGeese] 地道に。
[sf] ぽてぽて
[sf] http://www.koubou.com/news/wiki/ranking.html
[sf] これをみると格差は大きいので小さいのにテコ入れとかしてみたくなる
[NekoGeese] 語り部(英)とか?
[NekoGeese] TRPG系は手が出せないなぁ……
[Falshion] sfさんの猫写真日記の写真を毎日1枚引っ張り出して
[Falshion] それで猫日記書けばあっという間にアクセスが!(そこに手を入れてどうする
[sf] そーねー。やれると楽しい
[kaya-n_] ケーキはもう食べた。うまかった
[Falshion] でも、猫日記を書こうとすると
[Falshion] けっこー写真撮るの難しいのよね
[OTE] ふむ。
[OTE] おまけに猫フォントを作成しなければならないだろうな。>猫日記
[chita] 猫に読ませる訳じゃ無い。
[siide-03] 猫が……
[siide-03] はううう……
[NekoGeese] 猫用キーボード
[NekoGeese] ……単にキーが大きいんだろうか。
[azusa] http://wazakkasui.com/neko/index.htm
[azusa] こんな形状で。
00:23:10 V-zEn -> V-zEn_Zzz
00:23:40 + sifr(~sifr@ZQ249034.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
00:28:57 CshopBath -> Catshop
00:29:32 ! kaji ("Leaving..")
00:31:38 ! OKG ("お先に失礼します")
00:35:20 + cherry_(~mion@61-216-64-218.dynamic.hinet.net) to #もの書き
00:35:48 ! cherry (Connection reset by peer)
00:36:13 cherry_ -> cherry
00:36:44 + liot(~liots@ntkmmt007161.kmmt.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
00:37:26 ! NekoGeese (Connection reset by peer)
00:42:17 + roshiajin(-roshiajin@212.24.44.246) to #もの書き
00:49:40 ! siide-03 (Connection reset by peer)
00:51:37 + siide-03(~siide-03@softbank220049012013.bbtec.net) to #もの書き
[siide-03] むにゃむにゃ……
[shirakiya] |・)
[chita] しいでさん
[siide-03] はい?
[chita] WM05版のちゃっとCEも、こんなんなんでしょうか
[siide-03] とりあえず、妙な空白とかはないですねー
[chita] ないのか。いいなあ
[siide-03] シグマリオン3は解像度が高いので
[siide-03] それを前提としていないソフトだと、表示は素敵なことになると思う。
2006/03/13 01:00:00
01:01:13 Morris -> MorrisZZZ
[chita] うん
[chita] ソフトのインストールにたまに使うバイナリエディタの表示が
01:05:26 + i-Sam(~820@FLA1Abm152.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
[chita] こういう具合になっている。悔しいから私もW-ZERO3買おうかな
01:09:56 ! chita (EOF From client)
01:10:59 gombe -> gombeAFK
[kaya-n_] (ばた
[kaya-n_] (ずぃりずぃり
01:15:07 ! akiraani ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
[kaya-n_] ふ・・・と・・・ん・・・・・
[KUZUMI] (逃げる布団
[kaya-n_] ああっっΣ
[kaya-n_] (ずぃりずぃり
[kaya-n_] ふかふか・・・・
01:18:33 Catshop -> CshopBath
[KUZUMI] 布団「ちっ、つかまっちまったか」(本気では逃げてない)
01:19:13 kairiawy -> kairi
01:19:18 ! Tihiro ("ああ、悪役とはなんぞやか。")
[KUZUMI] 布団「しょうがねえな、今夜も暖めてやるよ」
01:19:47 ! ponzz0 ("CHOCOA")
01:19:47 + chita(-chita@220.159.25.189) to #もの書き
[Falshion] 大阪オフ、参加希望者(現在のところ)
[Falshion] 宿泊:Falshion、Akiraani、Akagane
[Falshion] 全日参加予定:Kaya-n
[Falshion] と来ておりまする。
[Falshion] ENOさんはお忙しいでしょうが、暇を見てお願いします(よぼよぼ
[kaya-n_] あれ?あれ?
[akagane] 今のところはアレか、スパワールドに泊まるのがenoさんと、わしと、彬兄殿とふぁるか。
[kaya-n_] 私だけ?>全日
[Falshion] 宿泊は、当然全日なんで
[Falshion] そっちにいれておりますよぼ。
[Falshion] てことは、私がENOさんとAkaganeさんにきられているときに
01:28:16 ! roshiajin ("")
[Falshion] 横で彬兄が犬福をやっているんだ。
[kaya-n_] わけわからーん
[Falshion] (残念ながら、スパワールドには無いけど
[Falshion] 中にジムもありますんで、運動とかはデキマッセ>Akaganeさん
01:31:28 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き
[akagane] かぽーんかぽーん
[kaya-n_] あ、事務で運動野ってみたいなー
[kaya-n_] ジム
[Falshion] 靴代が別途かかるけど
01:39:47 kairi -> kairiawy
01:45:23 Yaduka -> Yad_sleep
01:48:14 + Kazami_(~Kazami@p4046-ipad31akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp) to #もの書き
01:52:26 ! soutou ("Leaving..")
01:55:19 ! Hisasi ("和久:「頑張ります」")
2006/03/13 02:00:00
02:04:38 gombeAFK -> gombe
02:06:12 + fukaType0(~fukanju@p10077-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
02:08:16 kairiawy -> kairi
02:14:20 ! kairi (Connection reset by peer)
02:15:45 + kairi(~kairi@hccdb6a8663.bai.ne.jp) to #もの書き
02:16:24 ! aspha ("Leaving...")
[kairi] よくねたー
[kairi] 昨日一日で18時間ぐらい寝てる
02:33:27 + cherry_(~mion@220-137-95-36.dynamic.hinet.net) to #もの書き
02:34:05 ! cherry_ ("調子が悪い、再起動")
02:40:25 + cherry(~mion@220-137-89-178.dynamic.hinet.net) to #もの書き
02:50:32 ! akagane ("CHOCOA")
2006/03/13 03:00:00
03:08:08 ! ko_iti ("CHOCOA")
03:15:53 kairi -> kairiawy
03:16:31 + enokino(~taka-miy@p93f0c3.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
03:16:38 enokino -> ENO
[ENO] 書き込んでおきました。
03:17:23 ! KUZUMI (Connection reset by peer)
[KITE] 書けてません。ごめんなさいorz
[KITE] 今年はせめて60枚を2個書きたいのですが。
[ENO] 大阪に着いたら、灘波のネットカフェで時間調整&原稿書き、午前十一時頃にスパワールドに向かう予定。
[KITE] 大忙しですね。
[ENO] 持っていくのは「ザ・スニーカー」連載の新作のプロットと、でたまかの短編集の原稿(書きかけ)
[KITE] まだ「でたまか」の短編集は続くのですね。
[ENO] あと「小さな国の救世主2」のプリントアウトかな(W
[KITE] 新作はどんな感じになりそうですか?
[ENO] 今回、読者からの反響がすごくてね、編集さんと私は「でたまか・カーテンコール」と読んでます
[KITE] おお、それはおめでたい。
[ENO] 新作は「コメディタッチのスペオペ」ですね
[KITE] 私は明日、理科教材の搬入業者を手伝うので、ついでに小学校とか観察して来ようとか思っています。
[ENO] でたまかの百年ぐらい前の話です
03:21:51 + KUZUMI(~kuzumi@softbank219061018074.bbtec.net) to #もの書き
[KITE] 僕が子供のころとだいぶ変わっていそうで、作品に盛り込めたら面白そうだなあ、と思いまして。
[ENO] 変わったものと、変わらないものと
[ENO] 中里融司さんが、十年前の作品を再刊するんで加筆するために読み直したら
03:23:34 + theta_(~theta@ntkyto062024.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[ENO] 冒頭で女子高生が「もうすぐノストラダムスの大予言の年よね」と会話をしていて
[ENO] 「これはアカン」と(W
[KITE] わははあh(笑)
[ENO] あと、文中に携帯電話がでてこない
[ENO] 1996年の作品だそうです
[ENO] リアルを舞台にするとそういう苦労があるのですな
[KITE] ああ。
[KITE] 先日読んだ若竹七海さんの「心のなかの冷たい涙」と言う作品なんですが
[KITE] これは1995年に刊行されて、つい最近文庫化したのですよ。
[KITE] この中ではやはり携帯も出てこないし、価値観もだいぶ違う。
03:26:43 ! kisito ("ねるのじゃー")
[KITE] そのあたりをあえて残して世間に出した旨が後書きに記されていました。
[KITE] やはりリアルが舞台だと読者に「作品の年代」と言うものを伝えるのも必要になるのかなあ、と。
[ENO] エンタティメントと、ブンガクの違いです
[ENO] エンタティメントには、今、があればいいのですね
03:29:58 kairiawy -> kairi
[ENO] 今、面白いことが大切なわけで、時代を描くとかそういった部分は付け足しにすぎないわけです
[ENO] たんなる「現代っぽさ」を出すためのギミックなわけでして
[ENO] 無くても問題ない(w
[ENO] さて、明日は取材なので、この辺で落ちます
[ENO] ではではー
03:33:32 ! ENO ("CHOCOA")
03:36:07 ! gombe ("Leaving..")
03:37:00 ! ao ("ぐな")
03:37:32 + roshiajin(-roshiajin@212.24.44.246) to #もの書き
03:39:06 ! kairi (Connection reset by peer)
03:39:07 ! gombeLOG ("Leaving..")
03:45:40 + fukaTypeU(~fukanju@p12067-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
03:46:05 TrickStar -> Trick_Zzz
03:54:34 KUZUMI -> KUZUMIzzz
03:56:18 + kairi(~kairi@hccdb6a8663.bai.ne.jp) to #もの書き
03:56:35 + Prof_M(~moriarty@i222-150-6-117.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
03:59:35 + fukaType0(~fukanju@p11051-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
2006/03/13 04:00:00
04:10:34 + showaway(~gm@d30159fd.tcat.ne.jp) to #もの書き
04:16:14 kairi -> kairiawy
04:24:16 kairiawy -> kairi
04:27:17 ! kairi (Connection reset by peer)
04:32:21 + theta(~theta@ntkyto062024.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
04:44:28 + kairi(~kairi@hccdb6a8663.bai.ne.jp) to #もの書き
[kairi] 寒!
[kairi] 外雪降ってるよ・・・
2006/03/13 05:00:00
05:09:01 kairi -> kairiawy
05:49:16 kairiawy -> kairi
05:59:04 + crot(~crot_@zaqdb73bfc4.zaq.ne.jp) to #もの書き
2006/03/13 06:00:00
06:10:09 ! sifr (EOF From client)
[kaya-n_] ほんとだ
06:16:45 kairi -> kairiawy
06:25:16 Bal_sleep -> Ball_Work
06:30:46 + MOTOsleep(~MOTOI@fe221.opt2.point.ne.jp) to #もの書き
06:31:15 + Prof_M_(~moriarty@i220-99-244-40.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
06:39:07 Trick_Zzz -> TrickStar
06:39:12 fukaType0 -> fukaWork
06:42:06 ! liot ("切れました、ぷちん(笑")
06:50:42 + Prof_M(~moriarty@i60-34-62-122.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
06:58:09 + Prof_M_(~moriarty@i60-34-62-122.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
2006/03/13 07:00:00
07:00:27 ! log ("auto down")
07:01:07 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
07:02:46 + akagane(~akagane@nthrsm078008.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[akagane] あらーいぶ
[akagane] 広島も朝は屋根の上がうっすらと白くっ!
[akagane] うう、えらく冷え込むぜ
[akagane] >■本日の読書:『私立! 三十三間堂学院 3』佐藤ケイ http://www.trpg.net/user/akagane/diary/200603xx.html#12
07:04:51 kairiawy -> kairi
07:07:04 + Kakeru(~KAKERU@EATcf-149p38.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] あらーいぶ
[akagane] ようかけるん、こっちもえらい寒いが、そっちはどうだ?
[Kakeru] 一気に冷え込みました
[Kakeru] うっすらと雪が積もってます
[akagane] 広島で霜がおりるくらいだからなぁ
07:10:48 ! roshiajin ("")
07:11:48 + CshopZZZ(~zoa73007@ppp0312.va-ah32.my-users.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] 風呂に入ったまま寝込んだらしい(汗
[Kakeru] ねるなー。寝たら溺死
07:25:06 kairi -> kairiawy
07:25:37 MorrisZZZ -> Morris
07:26:39 Luna -> LunaWorks
07:26:45 + V-zEn(~v-zen@207M18.marv.mediatti.net) to #もの書き
07:27:37 V-zEn -> V-zEnAWAY
07:29:38 + Prof_M(~moriarty@i222-150-6-216.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[kaya-n_] おはいてきま
07:46:24 ! kaya-n_ ("CHOCOA")
07:52:15 ! Morris (Success)
2006/03/13 08:00:00
08:01:08 + Prof_M_(~moriarty@i60-34-57-11.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[OTE] こっちも昨夜から冷え込みが厳しいです
[OTE] 久々にファンヒーターの音が強くなった。
08:04:12 Yad_sleep -> Yaduka
[OTE] どれいってきます。
08:04:15 OTE -> OTE_Aw
08:08:34 + Prof_M(~moriarty@i60-47-89-239.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
08:09:39 + MELTDOWN(-MELTDOWN@220.105.8.204) to #もの書き
08:15:35 TrickStar -> Trick____
[Kakeru] いてきま
08:24:54 ! Kakeru (EOF From client)
08:35:40 ! shirakiya ("CHOCOA")
[siide-03] あさー
[Yaduka] 萌えよアーサー
2006/03/13 09:00:00
09:07:20 ! kairiawy (Connection reset by peer)
09:07:27 + log(-homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
09:29:27 + log(~homepage@irc.trpg.net) to #もの書き
09:29:53 + kairi(-kairi@219.106.134.99) to #もの書き
09:37:55 + toubousya(~toubousya@flets227.harenet.ne.jp) to #もの書き
[siide-03] ぜろさんをいろいろいじったりしてます
[siide-03] キーの配置が少々微妙。
[siide-03] 特に、カギカッコの入力がキーボードから出来ないっぽいのですが……(笑)
09:51:57 + siseru_(~onor@tetkyo026015.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
09:52:18 + MOTOI(~MOTOI@fe221.opt2.point.ne.jp) to #もの書き
09:53:14 + SiIdeKei_(~siidekei.@softbank220049012013.bbtec.net) to #もの書き
09:55:22 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
2006/03/13 10:00:00
10:00:43 ! SiIdeKei_ (EOF From client)
10:01:08 - siide-03 from #もの書き ()
10:03:25 ! Yaduka (Success)
10:03:25 ! log (Success)
10:03:26 ! MOTOsleep (EOF From client)
10:03:43 + log(~homepage@irc.trpg.net) to #もの書き
10:04:04 + Yaduka(~Yaduka_ka@zaq3d2e0eac.zaq.ne.jp) to #もの書き
10:04:44 cherry -> cherrySLP
10:05:23 + yosi(~yosi@ntaich244233.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[kairi] ふーむ
[kairi] WBCは微妙な事になってるなぁ
10:09:14 + SiIdeKei_(~siidekei.@softbank220049012013.bbtec.net) to #もの書き
[kairi] 微妙な状況での微妙な判定にソレに対する覆し・・・
[SiIdeKei_] あ、そーいえば、今日やってましたっけ。
[toubousya] むう
[SiIdeKei_] どーなったのかな
[SiIdeKei_] ふむ。
[SiIdeKei_] サヨナラ負けかー
[SiIdeKei_] http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/wbc/2006/live/130_wbc.htm
[SiIdeKei_] だが、かなり微妙なジャッジがあったようで。
[kairi] あの判定でぶちぎれて見るのやめました・・・
[SiIdeKei_] アウェイだったのか。
[toubousya] 国対抗戦だと、絶対こういうのはありますよね
10:12:56 SiIdeKei_ -> SiIdeKei
10:15:56 + Prof_M_(~moriarty@i219-167-20-63.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] 審判がどうこう言い出すと、野球のように複雑なルールの競技はキリがなくなってしまうけど
[SiIdeKei] いま映像を見た。
[SiIdeKei] ……うーん(笑)
[akagane] 「やめさせぇっ! あいつウチの選手食べとるがな!」「野球教典によると、相手選手を食べてはいかんというルールはない」
[kairi] 物凄く微妙なのよ(w
[akagane] とゆーのを思い出すな
[akagane] 『くたばれスネイクス!』ポール・アンダースンだべ
[sf] # 私立!三十三間堂学院 http://hiki.cre.jp/write/?Shiritsu33GebdoGakin こーしん
[akagane] シリーズ物の難しさやねー>三十三間堂学院
[SiIdeKei] 大好物? と聞かれたことがあるけど
[SiIdeKei] どうも無理です(笑)
[akagane] 「主人公、女子寮でトースターを修理」>「寮祭のための舞台の修理を依頼される」>「寮長が見つけて主人公を放り出す(男子禁制)」>「女子寮内部で不満が爆発、寮長孤立」>「舞台の修理が祭りに間に合わないことに」>「主人公を拉致したことにして手伝ってもらうことに」
[akagane] ステップがとにかく、多いんだわ
[akagane] 攻防戦にいたるまでに
[akagane] 佐藤ケイさんの技量は問題ないので、ステップが多くても破綻はしない。だが、その技量が逆にこうしたステップの多さを生んでいるとも言える。「積み重ねても破綻しないから、つい重ねてしまう」という感じか?
10:43:06 ! Yaduka ("サーバ替え")
10:44:25 + Yaduka(~Yaduka_ka@zaq3d2e0eac.zaq.ne.jp) to #もの書き
10:51:08 + siide-03(~siide-03@softbank220049012013.bbtec.net) to #もの書き
10:51:25 ! siide-03 (Connection reset by peer)
[XI-JIKKA] 時間が足りにゃい
10:52:53 + siide-03(~siide-03@softbank220049012013.bbtec.net) to #もの書き
[XI-JIKKA] 「あなたのためにやってるんじゃないんだからね!」 がツンデレだというけれど。
[XI-JIKKA] これはどちらかと言うと、デレじゃないか、なんて話をしていました。
[akagane] ツンがないと?
[XI-JIKKA] うん。
[XI-JIKKA] ツンってのは、もっとこう
[XI-JIKKA] 「ツンデレ」の本質はデレなので、その代名詞であるという事は、それはつまりデレなのだろう。
[XI-JIKKA] だから、
[XI-JIKKA] ツンてのは、ツンデレだ!って思わせちゃいけないのか、とか。
10:56:14 + Prof_M(~moriarty@i58-93-139-236.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[Yaduka] では、ツンツンで。
[XI-JIKKA] ツンデレに見えない「ただのツン」が、時としてデレるから、そこに価値があるのであって
[XI-JIKKA] 最初からツンデレだと見抜かれていては、いくらデレっても、予想範囲内じゃなかろうか。
[XI-JIKKA] 「ツンデレ喫茶」は成功するか、という話もしていました。
[akagane] とはいえ、今のテンプレートは一言で「ツンとデレ」を描くためのものであって、ツンだけではテンプレートにはなるまい。
[akagane] それは、四コマ漫画で、「四コマ目にオチがくると分かっては、もう四コマではないのではないか」っつうようなもので
[XI-JIKKA] テンプレート化された時点で、ツンデレはツンデレ本来の魅力を失ってしまったのではないか、と思うのです。
[XI-JIKKA] 4コマ漫画に当てはめるなら、「4コマ目に落ちが来ること」よりも、「4コマ目のオチが予想できてしまうこと」に近いかなぁ
[akagane] なるほど、「テンプレート化は、ツンデレを卑俗化し、ツンデレ本来の意義を失わせる! これは米帝の陰謀である! アッラーアクバルっ! 神はお怒りであるぞっ!」
[Yaduka] オチが予想できたら不味いんですかの?
[akagane] という、いわば狂信者オチというやつだな?
2006/03/13 11:00:00
2006/03/13 11:00:01
11:00:04 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
[XI-JIKKA] 予想できていいオチと、よくないオチがありますw
[Yaduka] 様式美という言葉もあるデスしのう
11:00:28 + Prof_M_(~moriarty@i220-109-156-8.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[XI-JIKKA] で、まあ、ツンデレ喫茶の話をしていたワケですがw
[XI-JIKKA] 「あなたのために注いでるんじゃないんだからね!」といって紅茶を注がれたりするのは嬉しいか。
[akagane] まあアレだ。海原雄山だよな。「こんなものがツンデレだと?! 笑止! こんなものはツンデレではないっ! ただのデレだっ!」
[XI-JIKKA] で、さっきの話になって
[XI-JIKKA] 結論として
[akagane] そして、「1週間待て。俺が本当のツンデレを見せてやる」
[akagane] とつながる
[XI-JIKKA] 「何?紅茶がのみたい?自分で注いで来なさい」すたすたすた(退場)
[XI-JIKKA] ていうのが、本当のツンデレなんじゃないかと。
[akagane] それはただの意地悪とどう違うのか(w
11:02:35 MOTOI -> MOTOIaway
[XI-JIKKA] 本当のツンデレなんて、当事者からすればただの意地悪みたいなモンですw
[Yaduka] (客を見て)「……何しにきたん?」
[XI-JIKKA] 結局、「ツンデレは、リアルにやられると、うざいことこの上ない」
[XI-JIKKA] 「喫茶店とツンデレは相性が悪い」
[akagane] まて、それはアレだ
[akagane] そもそも、リアルがどうかとか、そういう問題だと
[XI-JIKKA] 「ツンデレキャバクラがいいんではないか?」
[akagane] 「メイドってリアルではただのお手伝いさんだよね」
[akagane] 「メイド喫茶って、ただのメイドキャバクラだよね」
[akagane] であり、いかにも傲岸不遜で
[akagane] 相手の議論を廃しているのが気に入らぬ
11:04:42 ! Stella ("Leaving...")
[XI-JIKKA] 「1時間本指名料コミ6000円で、ツンキャラ。延長30分5000円で、デレキャラが楽しめます」
[akagane] #もの書きは、あくまでそういうのをネタにするためのものだ
[XI-JIKKA] いやー
[akagane] 発展性がない紋切り型の「これ以上言うことはないね」
[XI-JIKKA] なんか、その場にいた人が大学院生でして。
[akagane] では、話がふくらまぬ
[XI-JIKKA] 助教授から、「ツンデレ喫茶はどうだ」と言われて、それで盛り上がっておりましたん。
[Yaduka] ヤンデレ喫茶はどうか。
[XI-JIKKA] ヤンデレはわからないw
[XI-JIKKA] ていうか、リアルならどうかというのは
[XI-JIKKA] そもそもの議題ではなかったものの
[XI-JIKKA] 喫茶店を考え出すと、
[Yaduka] http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E4%A5%F3%A5%C7%A5%EC  <ヤンデレの定義らしい
[XI-JIKKA] 「……俺、その店でお茶飲みたくないなー」ていう意見が、やはり出るのですよw
[XI-JIKKA] で、みんながいっせいに頭をひねって
[XI-JIKKA] ……
[XI-JIKKA] 3時間半も話してたのか。
[XI-JIKKA] 徹夜明けの頭で。
[XI-JIKKA] 結局、ツンデレがリアルにあるとすれば、
[XI-JIKKA] あとにデレが待ってることが、ツンに耐える目的になるんじゃなかろうか、とか。
[XI-JIKKA] リアルだと、その線引きを間違えると、エラいことになるので
[XI-JIKKA] なんか、段々なに言ってるのかわからなくなってきたなw
[akagane] 落ち着け
[Yaduka] 深呼吸をするんだ。
[XI-JIKKA] ずーばーずーば
[XI-JIKKA] ヤンデレかぁ。
[XI-JIKKA] なんていうか、表現的にアレじゃないかなw
[Yaduka] ぼ、ぼぼぼ僕のように、おおおおお落ち着くんだだだだ
[XI-JIKKA] やづかさんは吃音症なのですね(違
11:13:39 ! siide-03 (Connection reset by peer)
[Yaduka] かもしれない
11:41:47 + shirakiya(~kero_ay@softbank218132238036.bbtec.net) to #もの書き
[shirakiya] こんにちは。
[toubousya] 自然数を数えて落ち着きましょう
[sf] そういや銅さん、今日は奈良県でも雪が降っています。
[sf] なんてこったい
[akagane] なんてこったい
2006/03/13 12:00:00
[shirakiya] 東京は寒いものの、雨の気配はありませぬ。
[shirakiya] コンビニのレシートによると、明日も晴れだそうです。
[akagane] なんだとーっ
[akagane] まあ、氷雨と雪とどっちがいいかというと
[akagane] かなり困るが
[Yaduka] 雹なんかどうでしょう
[KITE] 私は吹雪で仕事が延期に。
12:28:48 + Prof_M(~moriarty@i60-47-88-232.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
12:28:50 ! kairi (Connection reset by peer)
12:37:18 + Trick_WRK(~trickstar@p57b50a.aicint01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
12:43:50 akagane -> aka_away
2006/03/13 13:00:00
13:02:23 ! XI-JIKKA ("CHOCOA")
13:18:06 + lute(~lute@p3047-ipbf305fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
13:32:34 + OKG(~OKG@h204240.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
[OKG] こんにちは
13:34:18 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き
13:35:49 + kairi(~kairi@hccdb6a8663.bai.ne.jp) to #もの書き
13:38:56 ! kairi (Connection reset by peer)
[shirakiya] こんにちは
[OKG] そろそろ花粉症持ちにはつらい季節になってきました
[OKG] 冬は花粉がなくていい季節でした……
[OKG] 春と秋は特にひどいですからねえ
13:51:04 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き
[shirakiya] なんでも今年は花粉の量が少ないそうで
[OKG] らしいのですが
[OKG] 体感的にはひどくなっているのです_| ̄|○
[OKG] 少ないという予報のせいで、花粉対策グッズが売れないとかどこかで見ました
[shirakiya] ほにり
[OKG] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000016-maip-soci
[shirakiya] ふむ
[shirakiya] 少ないと予測されたが、実際は多かったと。
[shirakiya] 天気と同じで外れますな
[OKG] 今までが多かったので、体質が変わるみたいです
[OKG] どんどん花粉に対して敏感になっていくので
[OKG] どんどんひどくなる
[OKG] 花粉が減っても増えてもつらいみたいですw
[mihiro] 花粉症は個人の体質で症状が変わりますからねえ
2006/03/13 14:00:00
[OKG] なんの花粉に反応するかというのもあります
[mihiro] 私自身は幸運にも、そういった「春頃に出る症状」というのがない古い体質みたいで
[mihiro] とくに対策も立てる必要もなく、過ごしています
[sf] まあ花粉症は多いとはいえ、一割前後ですから
14:04:16 + kairi(~kairi@hccdb6a8663.bai.ne.jp) to #もの書き
[sf] 大半のひとは症状は出ないわけです
[mihiro] なるほど。一割ですか。
[mihiro] 確かに一千二百万人の市場は大きいな(ぉぃw
14:06:54 ! kairi (Connection reset by peer)
14:07:11 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
[OKG] しかし夏や秋の花粉症もあるのでもっと多いような気もします
[sf] 都市部は高くなるんで、都市部のひとは多く感じるんじゃないかな
[sf] 杉以外も含めると増えるのは確かでしょうね
[azusa] あと
[azusa] 人混みでくしゃみの音がそこら中から聞こえるとか
[azusa] マスクして歩いてるとか
[azusa] 「他の人はそうではない特徴」みたいな感じで、印象が強く感じるのでは。
14:21:34 lute -> lute_away
14:25:49 + Trick_WR_(~trickstar@p2901e1.aicint01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
14:28:00 + kairi(~kairi@hccdb6a8663.bai.ne.jp) to #もの書き
14:39:43 Trick_WR_ -> Trick_WRK
[sf] SFマガジンを読んでいたら
[sf] 「日本沈没」の続編を谷甲州が書いているとあった。
[sf] 日本沈没 http://hiki.cre.jp/write/?NihonTinbotu
[mihiro] それは。銅さん的には驚天動地なことかもw
[sf] いやーびっくりだ
14:44:55 ! Pita_An (EOF From client)
14:45:10 aka_away -> akagane
[akagane] ほほう
[akagane] どうりで最近、『覇者の戦塵』が出ないと(w
[mihiro] 驚天動地は大げさでしたね。それほどでも無いですねw
[akagane] いや、驚いてはいるが
[akagane] 喜びがあまりないので(w
14:47:55 kairi -> kairiawy
[akagane] 続編っつーと、日本が沈没して何千万人という日本人が難民となって世界に散った後だろうが
[akagane] 「あの世界」なのか、「今の世界」なのか、「未来の世界」なのか
[akagane] 正直、世界経済と情報がここまでリンクされた現代であれば、日本が沈没するまでの過程(元の作品やね)ですら
[akagane] その流れはかなり違ってくるだろう
[akagane] そこまで踏み込むのか、それとも小松左京さんの原作には手を入れないのか
[akagane] いずれにしても、数年、ひょっとすると10年ぐらいかかりそうなので……
[akagane] 「谷甲州という作家をそこまで使っていいのか?」という気はするのだ
[Stella] 『完全覇道マニュアル―はじめてのマキャベリズム』 http://d.hatena.ne.jp/zabon/20060313#p2
[sf] 映画化あわせなら今年中にでるのかなあ
[Stella] >この本では、クラスを制圧するために役立つ知識や、下々の者どもの心理などを分かりやすく解説しているよ。
[Stella] うわあ
[akagane] たとえば、俺が『谷甲州という作家を、『日本沈没』ワールドで使う』のならば、
14:55:24 + aspha(~aspha@PPPa32.w9.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
14:55:33 kairiawy -> kairi
[akagane] 日本沈没の下巻の方で、ずたずたになった日本列島のあちこちに残された避難民を救出するための登山家などのチーム、で1本書かせる。
[sf] 日本沈没アンソロジーという方向性ですな
[akagane] 何度も登った日本の山。それを沈む前にもう一度、自分の足で歩くためだけに、危険な任務についている男、とかね。
[akagane] 「ここが、穂高か……」
[sf] # やあ凄いノリだなー。>完全覇道マニュアル
[akagane] そういうのを書かせたら、たぶん谷甲州に勝る作家はいない。
[sf] 喪失感が上手いですからなあ
[akagane] しかし、その、「続編」とかになるとなぁ
[akagane] 力量云々ではなくて、もの書きとしての基本スタンスが小松左京さんとでは違いすぎるのだ
2006/03/13 15:00:00
[akagane] 見えている「世界の光景」は同じでも、そこから物語を抽出する場合、谷甲州さんが描き出すのはすごく狭い部分だ。
[mihiro] 狭い部分というと……個人の手の届く範囲の世界の描写と解釈しても良いでしょうか?
[akagane] 個人が理解できる部分、というべきか
[mihiro] ははあ。なるほど。
[akagane] 見えていても、聞こえていても、インターネットなどで知っていても、「理解していない事はノイズ」なのだ
[akagane] 世界を俯瞰しない
[akagane] 分かった気にならない
[mihiro] 現実世界に適用できる知識と体験した経験とそれらに基づく知恵。その範囲でできることをやり、そして自らはそれ以上の力を持っていないことをも認識している個人。
[mihiro] そんな人たちを書いていたんでしたっけ。
[mihiro] >谷甲州
15:15:28 + Prof_M_(~moriarty@i58-93-137-157.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
15:15:43 kairi -> kairiawy
15:20:45 ! akagane ("CHOCOA")
15:30:38 ! mihiro ("CHOCOA")
15:41:52 ! ko_iti ("CHOCOA")
15:43:09 KUZUMIzzz -> KUZUMI
15:48:57 + Prof_M_(~moriarty@i58-93-137-157.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
2006/03/13 16:00:00
[Stella] 米Google、書籍全文の「オンラインアクセス権」販売を近く開始か? http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/13/11212.html
[SiIdeKei] ……
[SiIdeKei] ……寝てた!
[shirakiya] おはよー
16:52:55 KUZUMI -> Zenon_19
[SiIdeKei] さて……
[SiIdeKei] 何か食べないと……
2006/03/13 17:00:00
[sf] ふむふむ
[sf] なるほど「書籍の全文をブラウザで閲覧する権利だけを出版社が販売できるサービス」とするという方法か
[sf] Googleは検索から決済と電子商材の掲載まで担当するサービスを本格的に大攻勢しかけるつもりなんだなあ
17:12:36 ! toubousya (EOF From client)
17:44:35 + kaya-n(~kayahn@155.35.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
17:45:31 + ponzz(~ponzz@n128.m54.ix1.co.jp) to #もの書き
17:46:03 Zenon_19 -> KUZUMI
17:46:31 + Saw(~Saw@177.114.150.220.ap.zero-isp.NET) to #もの書き
17:47:01 + siide-03(~siide-03@P211018236236.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
[siide-03] なぜか
[siide-03] ショッピングセンターの中にあるタコ焼き屋に。
[siide-03] タコがね……呼んでるねん……
[shirakiya] そんな、親子丼の彼女じゃあるまいし。
17:51:18 + sifr(~sifr@ZQ249034.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[siide-03] いや
[siide-03] 人生において、そういうことはきっとあるっ!
[shirakiya] …毎日親子丼や鶏肉やたこ焼きに呼ばれているんだろうな…
[siide-03] そんな人生もいいよ、きっと。
[shirakiya] いいのかー
[siide-03] うん、きっと。
17:54:39 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き
17:55:00 ! kaya-n (Connection reset by peer)
17:55:26 + kaya-n(~kayahn@155.35.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
17:55:32 mihiro -> mihi
17:55:49 mihi -> mihiaway
[siide-03] そうこうしている間に
[siide-03] タコ焼き来たよ
[siide-03] はふはふ
[sifr] くぅ、いいなぁ
[ponzz] なんと
[ponzz] モバイルしてますかこの人は
[ponzz] なんというサイド3
[siide-03] 人類の革新のときは
[siide-03] はふはふ
[siide-03] ちかいと
[siide-03] はふはふ
[ponzz] うわ
[siide-03] おもうよ?
17:58:34 mihiaway -> mihiro
[ponzz] なんかめっちゃダメ人間っぽく
[siide-03] Σ
[ponzz] 便利すぎるとこうなるよという標本にしておきましょう(めもめも
[siide-03] ららぁ……タコがみえるよ……
[shirakiya] たこやきを頬張るシャア少女
[shirakiya] <ダメ人間
[ponzz] なんていうの? 封印指定?
2006/03/13 18:00:00
18:00:06 ! kaya-n (Connection reset by peer)
[ponzz] 蒼崎さんちの鈍い赤色だっけ? あんな人みたく
18:00:31 ! Trick_WRK (EOF From client)
18:00:31 + kaya-n(~kayahn@155.35.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
[shirakiya] 殺されますよ
[ponzz] やっぱ殺されるかね
[siide-03] はふはふ
[ponzz] ……
[ponzz] キミをみてると、なぜか脳裏にセイバーがちらつくよ>しいで3
[siide-03] え?
[shirakiya] もきゅもきゅ
[sifr] 椎出さん自身がついに萌えキャラ……最初からかw
[ponzz] いやもう、それ最初から(ぇー
[ponzz] もきゅもきゅ
18:03:49 + miburo(~toukaen@i58-95-232-108.s02.a033.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[sifr] むぎゅむぎゅ
[ponzz] リアルしいできゃんは、奥ゆかしい人でしたよ?
[ponzz] わりとほほえましい人だし
[siide-03] ごちそうさまでした。
[mihiro] まあ、椎出さんとしては、アムロとララアのように、たこ焼きとめぐり会っちゃったんだから、仕方ないってことでしょうw
[ponzz] おそまつさまでした
[sifr] ネットでもいい人オーラかもし出してますよね
[ponzz] いい人だからねぇ〜
18:08:06 + Pita_An(~h0eh0e@FLH1Aap194.kyt.mesh.ad.jp) to #もの書き
[sifr] 見ているだけで幸せになりますしね
[ponzz] 幸せ病を振りまいてる人だからね
18:12:18 + killist(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
[siide-03] 病気かよ(笑)
[ponzz] あれだよ、映画のデビルマンで、「どうしていきてた」「デビルマンだからな」「デビルマンじゃしょうがねぇよな」というマヌケな会話があったといいますが
[ponzz] それに相当するかのように
[ponzz] 「しいできゅんだからな」「しいできゅんなら幸せだよな」
[ponzz] などという言葉がしっくりくるぐらい
[sifr] マッサーカー元帥は言いました「siideが後10人いたら我々は負けていただろう」と
[ponzz] 幸せ病を振りまいてます
[ponzz] すげー
[ponzz] 嫁にこないか?>しいできゅん
[sifr] 椎出さんが嫁に行くとなると、争奪戦が始まりますよ
[ponzz] えーと……
[ponzz] しいで争奪戦?
[ponzz] せいで戦争
18:16:25 + kaya-n_(~kayahn@103.34.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
[ponzz] しいで
[sifr] 名称なんて後世の人間が決めてくれますよ
18:19:21 ! shirakiya ("帰る〜")
18:20:03 ! kaya-n_ (Connection reset by peer)
18:20:43 + kaya-n(~kayahn@103.34.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
[siide-03] 本屋行くので、おっこち。
18:24:48 ! siide-03 (Connection reset by peer)
[ponzz] すばやい
18:25:33 + aspha1(~aspha@PPPa32.w9.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
18:26:18 ! kaya-n (Connection reset by peer)
18:26:32 + kaya-n(~kayahn@103.34.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
18:28:48 + akiraani(~akiraani@AIRH03266001.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[akiraani] 出張のため、東京方面へ移動……
[KUZUMI] お疲れさまです〜
[sifr] ご苦労様です
18:35:50 ! MELTDOWN (EOF From client)
18:38:43 ! mihiro ("CHOCOA")
18:39:04 lute_away -> lute
18:44:44 + frisk(~nanashi@221x247x205x58.ap221.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
18:45:03 ! ponzz (EOF From client)
18:46:06 ! frisk ("")
18:46:07 Trick____ -> TrickStar
18:49:57 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014037.bbtec.net) to #もの書き
18:50:50 + ponzz(~ponzz@n128.m54.ix1.co.jp) to #もの書き
[shirakiya] こんばんは
[sifr] こんばんはです
2006/03/13 19:00:00
19:01:37 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
19:06:13 ! akiraani (Connection reset by peer)
19:08:24 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き
19:08:50 + TK-Leana(~tk-leana@218-251-16-173.eonet.ne.jp) to #もの書き
19:10:34 azusa -> azu-eat
[SiIdeKei] 寒いですよ……
19:12:32 ! ponzz ("CHOCOA")
[sifr] 寒いですね
19:15:07 + ponzz(~ponzz@n128.m54.ix1.co.jp) to #もの書き
19:19:03 Ball_Work -> BallMk-2
19:20:41 TK-Leana -> TK-Mesi
19:21:16 + Kakeru(~KAKERU@EATcf-149p38.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
19:21:27 + meltdown(~meltdown@wd179.AFLd7.vectant.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] あらいぶぃっ!
[meltdown] ごきげんよう
[Kakeru] タイガーっ
[Stella] どうでもいいことだが蒼崎さんちは傷んだ赤……すまん悪かったこのとおりだうぇftrgyふじこ
[Kakeru] 奥さんも奈須きのこ読むのか
[SiIdeKei] 本屋でふと『そーいえば#もの書きで魔法少女の話してたのはいつだったっけ?』とか考えていた。
[Stella] 「空の境界」は読んだとゆーたはずだが
[Kakeru] まぁわりとさいきんならいつでも
[Stella] もっとどうでもいいことだが、scarletとscar redの掛詞な<傷んだ赤
[SiIdeKei] えーと
[SiIdeKei] スカー、ね。
[Kakeru] そうだったのくわぁっ
[SiIdeKei] 『スカだとイヤよねー』『ハズレ赤か……そりゃイヤだな』
19:28:38 lute -> lute_away
19:30:09 sifr -> sifr_afk
19:30:57 + Prof_M(~moriarty@i219-167-20-17.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
19:31:12 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2006/02/20060226.html#230000
[SiIdeKei] ログを発見。
[SiIdeKei] アホだ、椎出。
19:32:25 + roshiajin(-roshiajin@212.24.44.246) to #もの書き
[Kakeru] なんで人は魔法少女が大好きなのだろうか?
[Kakeru] こー
[meltdown] 火力が高いから?
[meltdown] (おい)
[Kakeru] 人類の太古の記憶に有史以前の魔法少女がくっきりと残っているのだろうか
[killist] 三畳紀の魔法少女(足八本)
[PaLiLitH] 細腕三畳紀。
[Kakeru] 立って半畳寝て一畳
[killist] 歩く姿は1.5畳。
[Kakeru] いあいははすたー
[sf] 元々は 大きくなって〜になりたい という少女の願望を実現するしくみだと思います
[killist] つまり巨大化願望。
[Kakeru] おおきくなーれよ
[SiIdeKei] 『今どこ見ていったの、お兄ちゃん?』『あ……イヤ、べ、別にどこも見てないぞぉ』
[ko_iti] ぎゃーー
[SiIdeKei] 『なに言ってるのよ。あたしだけを見てくれるって言ったじゃない!』『え、ええとー……』
[mihiro] 変身するって設定の魔法少女の最初の作品ってなんだっけ? ミンキーモモだったかなあ?
[SiIdeKei] ひみつのアッコちゃん
[Yaduka] アッコちゃんとか
[Yaduka] (和田アキ子ではない
[SiIdeKei] それはアッコさん(笑)
[mihiro] ああ、それがありましたね
[killist] 手塚治虫の漫画でなんかあった気がするが、あれは変身には含まれないのかな。
[Yaduka] メルモちゃんですか
[mihiro] 古いんだなあ。ネタ的には
[killist] 他にも九尾の狐の異名を取る葛葉とか。
[Yaduka] まあ、化け物の起源言い出したら古くなりますからの
[killist] 魔法少女を化け物呼ばわりすると、ファンにたたっころされますよ(ぉぃ
[Yaduka] ジャンルとしての「化け」もの、のつもりで。 <
[Kakeru] ばけもん げっとだぜ
[killist] 女は化けるもの(ぉぃ
[Kakeru] 女子三日会わずば刮目して見よ、といいますしね
[killist] うむ、髪型変わってないかとか、見たことないアクセサリしてないかとか。
19:51:20 kairiawy -> kairi
2006/03/13 20:00:00
[sf] まあ「自分もかくありたい」「自分もなれるんじゃないか」と潜在的な期待を掘り起こすのは、今後もいろいろと考えられうるところだろうねえ
[mihiro] 「で。どなたでしょう」「もう! わたしだよ〜」「こんなきれいなお姉さんに知り合いはいないが」「ばかぁぁ!」どうやら変身して戻れなくなったらしい
[sf] わはは
[sf] 大きなほうに惚れられて、自分にやきもち
[sf] とかいうネタは定番でしたね
20:03:06 + NekoGeese(~nekogeese@p3091-ipbf12funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
[sf] 搭乗型ロボットも「大きくなったら電車の運転手になるんだ」みたいな職業願望の反映でもあるんだろうなあ
[mihiro] 子供時代は「何かを動かすこと」にときめきを感じていたものですw>男の場合だけかもしれないが
20:05:44 TK-Mesi -> TK-Leana
[killist] #ロボや電車や自動車に魅力を感じない男子は少数派だったなぁ。
20:09:15 + Morris(~Morris@m011166.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
20:12:38 + kaya-n(~kayahn@57.33.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
20:14:29 ! kairi (Connection reset by peer)
20:14:33 + Kakeru0(~KAKERU@EATcf-149p38.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
20:15:50 + kairi(~kairi@hccdb6a8663.bai.ne.jp) to #もの書き
20:21:48 + enokino(~taka-miy@pd3115d.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
20:21:59 enokino -> ENO
[ENO] あらーいぶ
[ENO] 久々に柔道着着て汗を流してきました
[SiIdeKei] 『柔道着を着てサウナ?』『なんでそういう発想になるのか、俺にはわからん』
[miburo] 拍手。
20:24:09 Yaduka -> Yad_ED6
[ENO] スニーカーの編集部の新人君を、道場で投げ飛ばしてきました
[ko_iti] じゅうどう?
[SiIdeKei] 『親にも投げられたことないのに!』『サジは投げられただろ、ダメ人間め!』『あううう……』
[ENO] いや、基本的には「護身術」というか
[ENO] 警察では「逮捕術」と呼ばれるものだな
[miburo] つまり日ごろの鬱憤を。
[ENO] 手首の関節や肘の関節を決めて制圧する技
[sf] 次号は道場ですか
[sf] 最新号は例の地下排水施設でしたなー。
[ENO] そうです「護身術をやってみよう」というタイトルで
[miburo] 立ち関節はオプションとして覚えておきたかったなぁ
[mihiro] 編集は実地で、しかも書き手から体験ですかw
[ENO] プロのカメラマンが来てしっかり写真を撮ってましたが
[SiIdeKei] 『護身術をやってみよう、じゃなくて、護身術をやられちゃってるんですけど……』『痛みを知らない人は、強くなれないのよ?』
[ENO] 顔を出すわけには行かないので、俺はショッカーの戦闘員のマスクかぶって(w
[SiIdeKei] 『だからって足腰立たなくなるまで投げなくてもいいじゃないですかー』『じゃあ、投げずに足腰立たないようにしてあげようかしらねー?』
[ENO] どこの覆面レスラーだよ、という絵柄になりました(w
[SiIdeKei] 『せっ、先生ッ!? なんでマウントポジションなんですっ!? ってゆーか舌なめずりはやめましょーよっ!?』
[SiIdeKei] ……というお話なんですよね?
[sf] ありそうな展開ですね(おい)
[miburo] うほっいい護身術
[ENO] 女性編集者の人も一緒に来てまして
[sf] ライトノベルの有りがちなシチェーションを実体験するという企画なので
[sf] わりとその手のネタに近い雰囲気の会話もしくは妄想が小ネタとして入っていたりした。
[miburo] あー
[ENO] しっかり手首の決め方を教えたら、新人の「うえぽん」君をちゃんと投げ飛ばしておりました
[mihiro] まさにポリス・アカデミーですなあw
[mihiro] >マウントポジション
[mihiro] あ、止めちゃったか…
[Yad_ED6] マウントポジションから頭の左右を「やさしく」叩いてあげるのですね
[Yad_ED6] 何度も何度も。
[ENO] 次は「刃物を扱ってみよう」で、秋葉原の「武器屋」に取材に行きます
[ENO] あそこの社長は個人的に知り合いなので
[ENO] また、結構濃い話になりそうな予感(w
20:34:16 ! kaya-n (Connection reset by peer)
20:34:21 + kaya-n(~kayahn@57.33.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
[mihiro] 武器屋ですから、たぶん話の中心は、剣とかナイフでしょうけど。包丁が出てきたら恐いなw
20:34:58 + lute(~lute@p2055-ipbf11fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[ENO] 研ぎ、の実例を見せるのには包丁が一番手っ取り早いけどね
[SiIdeKei] 『というわけで、取材費よろしくねっ!』『なんでフランス料理のお店なんですかっ!?』
[SiIdeKei] 『だって、刃物の使い方の練習でしょ?』『食べたいだけなんじゃないですかっ!』
[ENO] それにしても「ザ・スニーカー」の中では文句なしに「浮いている」企画なのだが
20:36:12 + liot_(~UserID@softbank220063126074.bbtec.net) to #もの書き
[SiIdeKei] 『ふーん……君は私と食べにいくの、イヤなんだ……そっか……ぐすん』
[ENO] なぜか知らないけど、妙に評判がいいらしい(w
20:36:43 azu-eat -> azusa
20:36:45 kairi -> kairiawy
[SiIdeKei] 『ちょっと先生ッ!? そこで泣くのはキャラ違ってませんかっ!? っていうかそれボクのせいですっ!? ボクサイテー男ですか今ッ!?』
[sf] 確かに砥ぐ前と後で見違えるほど違うあたりとか比較するには包丁だとやりやすげですね。
[SiIdeKei] #変な方向に……orz
[ENO] ルポとウンチクとギャグがほどよくミックスされていて、小説雑誌の箸休めの読み物としてはいいのかもしれない
[KUZUMI] 気にしちゃいけない、それが椎出さんの芸風だし(ぉぃ
[SiIdeKei] 『研ぐ前と研いだ後! 見て! 見て! 見て見て見て!』『なんでマイティ岡田さんなんですかっ!?』
[azusa] | ・) 武器屋はオカシナ店ですねぇ
[SiIdeKei] 包丁研ぎ、だとこんなことしか思い浮かばない。
20:39:13 Morris -> MorrisEat
[ENO] あそこの社長は居合いをやっていて、ちゃんとそれなりの素養のある人間でね
20:40:22 KUZUMI -> KUZUMesI
[ENO] 日本刀の拵えとかでも「刀身の写し」は表記しない、孫六でも正宗でも、それは表記しない
[ENO] じゃあ、ガチガチの刀剣マニアかというと、そうでもなくて「萌え拵え」なんてのをちゃんと作ってしまったり
[ENO] 遊びは遊びで、しっかり割り切ってる
[ENO] 戊辰戦争マニアで、幕府軍歩兵の格好して走り回っていたり
[ENO] まだ若いけど、面白い人です
[sf] ふむふむ
[mihiro] 空きなんでしょうね
[mihiro] 空き→好き
[ENO] それと、そのあと編集さんたちと話をしていて
20:46:30 + Prof_M_(~moriarty@i60-34-56-79.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[ENO] こないだ、ここでアイザワさんがナギーに聞いていた「その作品が今までのものと違うところを言ってください」とか「その作品の売りは何ですか?」という質問の話になって
[ENO] どうやら、どっかのライトノベルの編集部に、新人にそういったことを聞く編集さんがいるらしい
[Kakeru0] 覆面作家鷹見一幸
[mihiro] はあ。まあ、書き手がどう考えてるのか知りたい程度なら、それはそれでいいんですけど。それをそのまんま営業に転換するつもりなら、お門違いなところだよなあ…
[ENO] 俺が「それは編集の仕事だと思いますが?」と水を向けると、「そのとおりです、作家さんは自分が信じる面白いものを書いてもらえばいい、その面白さが売りであり、新しいところです」
[ENO] 「その面白さのどこが、新しく、どこが売れるのか、それを見つけ出すのが編集です。作家さんにそれを要求するのはちょっと違うんじゃないかと思います」
[ENO] という返事が返ってきた(w
[sf] ブームは作るのではなくて見いだすものだみたいな話を思い出しました
[mihiro] なるほど。「落としどころ」なんですね
[ENO] いままでのものと違うところは? と聞かれたら俺なんか笑い飛ばすよ「そんなもんあるもんか」って
20:53:22 ! TrickStar ("Leaving..")
[ENO] 「でも面白い、文句があるか」そう付け足す(w
[ENO] 「この小説の売りはなんですか?」と聞かれたら「そんなもん知るもんか」って言うね(w
[mihiro] それを聞いた編集はきょとんとするか、怒り出すかどっちかだなあ。もし笑えたらすごい奴だw
20:55:17 sifr_afk -> sifr
[ENO] それを決めるのは俺じゃない、買う人間だ。売る方が値段つけるのは間違ってる
[mihiro] たぶん、その編集は小説の担当をした事が無いんじゃないでしょうか
[ENO] いや、売り、とか言うからおかしくなるんで
[ENO] ここは「あなたの書いた、この小説の
[ENO] 一番書いていて面白かった部分はどこですか?
[ENO] と聞くべきだと思うんだ
[sf] 面白いと自信をもっているところはどこですか とか
[sf] 「書いていて」面白かったところかー
[ENO] そうそう、それが一番重要なのだな
[ENO] 一番伝えたい面白さは? とか一番受け取ってもらいたいものは? とか聞くならわかるんだ
[mihiro] ふむふむ。そうですね。
[ENO] キャラの健気さ、です。とか、後半の追っかけごっこです、とか
20:58:35 + Hisasi(~hisasi@p57d066.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[ENO] つまりそれは「自分が何を書きたいのかわかっているのかどうか」ということだと思うのだな
2006/03/13 21:00:00
[mihiro] ふむふむ
[ENO] でも、面白いもので、作者が「これを伝えたい」と思ってるものはぜんぜん生きていないで、それとは全く違う部分が妙に書けて居たりする人がいる
[ENO] 主人公は死んでる、というかまったく動かないのにサブキャラが生き生き動いていたりする話とかね
21:01:53 kaya-n -> kayAway
[Kakeru0] ひー
[ENO] こういう人は自分が何を書けるのかわかって無い人でね、こういう人にこそ編集さんが付くべきなんだ
[sf] 書いているつもりの面白さと、実現できている/実現できる面白さが、乖離してるのですな
[Kakeru0] ノーコンだけど脳天直撃一撃必殺
[Kakeru0] 退場。
[ENO] 主人公が死んでる、思い出したが、アマゾンの書評で「でたまか最終巻の主人公がいない、話がとっちらかっている」という
[ENO] 書評があって、笑ってしまったのだが、あとがき読んでないのだろうか(w
[mihiro] 「主人公がですね。カッコ良いんですよ」「ああ。この魔法を操る少女ですね」「……いえ、それをサポートする恋人が主人公なんですが……」何を書けるのか解かって無い例w(違
[SiIdeKei] そういえば、さっき本屋に行って
[SiIdeKei] えらくごついでたまかを肉眼で確認しました。
[Kakeru0] そんなにごつかったっけ?
[ENO] 主人公は世界です、と言っても意味がわかってない
[Kakeru0] 終わクロにくらべるとふつーふつー
[sf] でたまか http://hiki.cre.jp/write/?detamaka
[meltdown] 作者に主人公はこの人ですと後書きに書かれて
[meltdown] 初めて判明する主人公
[ENO] 世界を俯瞰して描いた物語を読んだことが無いのだろうなあ
[meltdown] サブキャラが主人公だとばかり思っていましたがっ
[meltdown] <実話
[sf] そういや長いシリーズなんかだと「書きたかった面白いこと」が変わってくることなんかはあるんでしょうな。ナリス・サーガとか言われるのも、アレ長いもんなあ。
21:07:48 ! i-Sam ("CHOCOA")
[meltdown] missingM
[meltdown] ↑missing
[ENO] 一人の主人公だけにスポットライトを当てて描く物語しか認めないと言うのならまあ仕方ないけど
[Stella] #秋葉原の武器屋ということは、当然「金のはり」が
21:10:04 MorrisEat -> Morris
[ENO] 一時期「こんぼう」も売ってましたね<武器屋
[Kakeru0] 恐るべし秋葉原
21:11:25 + siide-03(~siide-03@L050048.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru0] ……そういえばこー
[Stella] 売ってたんじゃなくて、購入ポイントを集めるともらえるんでした<「こんぼう」や「金のはり」
21:11:56 + akagane(~akagane@nthrsm078008.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[akagane] あらーいぶ
[Kakeru0] 主人公? がOPで死ぬ灼眼のシャナとか(違います
[crot] こんばんわー
[Kakeru0] あらいぶぃっ
21:13:30 + liot(~UserID@softbank220063126074.bbtec.net) to #もの書き
21:13:58 ! OKG ("お先に失礼します")
[liot] (´¬`ふぅ
[mihiro] 銅さん。enoさんが編集を投げ飛ばしたそうですよ(ぉぃw
[Kakeru0] げこくじょうのじだいだ
[liot] ライブドア株上場廃止か・・・
[liot] (´¬`ライブドアも、もう終わりか・・・w
[liot] いや、とっくに終わってるだろうがw
[siide-03] ご飯食べてこようと、外に出たら……雪降ってるー!
[Kakeru0] 日頃の恨みを込めてぽいぽいぽいっと
[mihiro] え。雪!?
[Kakeru0] していたりしたんだろうか?
[sf] 奈良でも降ってたくらいですからねえ
21:15:34 + i-Sam(~820@FLA1Aek254.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
[Morris] 今日は降ってたらしいですね
[yosi] わーっ。WebブラウザOperaの日本での販売って、確かライブドアがやってた気がするんだけど
[Morris] 東京では少なくとも僕が屋外にいた時間には降ってませんが
[Morris] 屋内にいるうちに降ってたようです
[yosi] 過去の話だったようです。申し訳ない
[Stella] とっくに無料になりました>yosiさん
[liot] (´¬`ふにゅり
[liot] しかし、ライブドアの粉飾決算の話
[liot] こんなに大事になるとは予想しなかったぜ(´¬`最初はw
[sf] http://hiki.cre.jp/computer/?OperaWebBrowser
[yosi] ふむ
[yosi] 昔つかっとったんです
[Kakeru0] いまもつかっとります
[siide-03] さっきぜろさんに入れた。
[Stella] 直営店・武器屋〜Blade Works〜 http://www.wbr.co.jp/bukiya.htm
[Stella] いまさらながら
[siide-03] ライブドア……Skypeにも一枚かんでいましたねー
21:26:45 ! mihiro ("CHOCOA")
[Kakeru0] ところでこう
[Kakeru0] 自分がおもしろいと思うものと
[Kakeru0] 他人が読んでおもしろいと思ったところが違う場合
[Kakeru0] どっちに合わせるべき何だろうか?
[siide-03] そりゃ
[akagane] まず考えるのは
[akagane] どうして違うかだ
[siide-03] 合わせたい方でしょ
[akagane] それがわからないと、合わせるもなにも
[akagane] 「自分が面白いと思っているのが実は勘違い」とか「他人が面白いと言っているのが、自分の面白いと思うものの別の側面だとか」
21:29:11 + kaji(~username@i220-99-153-221.s05.a014.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[akagane] そういうこともあるからな
[ENO] 面白いと思う「カンどころ」は人によって違って当然なのだ
[liot] 人の[面白いと思う」点などどうでもいいw
[crot] 逆に、無理をしてどちらかに合わせる必要もない……ような気がします
[ENO] いや、それは大事です
[liot] 自分が全て決めるのだw
[liot] どういわれようと知ったこっちゃ無いw
[ENO] それは自分が気がついていないメリットなのだ
[liot] 俺が正義だw(爆
[liot] しかし、正義も行き過ぎると偏狭になるとか(ww
[akagane] つうか、具体例をあげろ。
21:31:26 + lute(~lute@p2055-ipbf11fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[ENO] それだけで固まっちゃうと作家として食っていくのは難しい(w
[akagane] それがわからんとこれ以上は相談にものれぬわ
[liot] 抽象的過ぎるしのぅ。うけけ
21:32:22 + roshiajin(-roshiajin@212.24.44.246) to #もの書き
[ENO] ケースバイケースの問題に共通する正解を求められても困る(w
[NekoGeese] |・)liotさんが黒そうだ(ぉ
[liot] 黒いよ、カカカw
[akagane] 「クライアントと雑談をしていたら『バカの壁』が面白いといわれたのですが、私にはどうしてもそう思えません」とか、もうちょい具体的に頼むわ
[siide-03] ビビンバはふはふ。
[ENO] そんなものはありゃあせんのだ<すべてに対して正しい回答
[liot] しかし、表面上は真っ黒でも、実は心の殻の底はピュアなまでの純白なのですよっ(*ノノ)w
[NekoGeese] |・) ピュアな殻を割ると中から漆黒の粒が
[crot] 白くても黒くても、それ一色で純粋ってことですか?
[liot] 実は毎度、落ちたあと部屋の隅に隠れて、枕を涙でぬらしているんです。うるうるw
[akagane] ところで昨日もちょいと話をしていた、「部下をちゃんと動かせたらそれで将軍になれる」とゆーやつであるが
[NekoGeese] |・)枕が黒く染まってませんか?(ぇ
[akagane] その具体例をちょいと自分で試してみる
[liot] ええ、コールタールのように(ぁ<枕
[Kakeru0] 起業するとか<実際例
[akagane] ローマ:トータル・ウォーで、カメラワークを将軍固定にしてみたのだな。
[akagane] http://www.trpg.net/user/akagane/picture/rtw/01.JPG
[akagane] こんな感じでだ
[liot] 血の涙を流すうちに、それがどす黒くなっていくとか(ぁ
[akagane] そうすると、ちょっと後ろ側からながめても
[akagane] http://www.trpg.net/user/akagane/picture/rtw/02.JPG
21:36:20 kayAway -> kaya-n
[akagane] 何やってるのか、有利なのか不利なのかもよくわからん(w
21:36:24 + ponzz0(~ponzz@n185.m49.ix1.co.jp) to #もの書き
[akagane] しかもよくみようと、迂闊に前線に近づいて弓にやられてしまって
[akagane] http://www.trpg.net/user/akagane/picture/rtw/03.JPG
21:37:02 + soutou(~username@219.117.239.21.user.rb.il24.net) to #もの書き
[soutou] はいる
[akagane] 手前のころがる死体が自分だ。もうこうなると、部下はてんでばらばらに戦って、当然ながら負ける。
[siide-03] #NHKBSのシルミド部隊ドキュメンタリー……政府日和見しすぎ……?w
[akagane] この画像からも想像できるだろうが、軍隊が「丘を制圧したくなる」のはすごくよくわかる。
[killist] 情報戦に
[akagane] 平面からながめても、敵も味方もよくわかんねぇよ(w
[killist] 情報戦に進化するのは当然の成り行きということか。
21:39:11 KUZUMesI -> KUZUMI
[Kakeru0] ううむ
[Stella] 山に陣をしくようなものか
[akagane] 次に、むかしの軍隊が旗指物を多用したのもよくわかる。
[Kakeru0] 図で見せられるとばっちりだ
21:39:57 + V-zEn(~v-zen@207M18.marv.mediatti.net) to #もの書き
[soutou] 勢いで勝てるか、泣いて斬られるか
[akagane] どれが敵で、どれが味方で、どの味方がどいつかこいつかも、こうしてみるとさっぱりだ(w
[NekoGeese] 丞相は道に陣を張れと言われたが、俺は山の上に陣を張るぞー
[akagane] そそ>馬謖
[NekoGeese] 将の立場としては至極自然な流れだったのですか
[soutou] 馬謖の積極策は必ずしも間違いではないんだが
[sifr] 水を断ってしまえw
[yosi] 補給が面倒じゃないですか?<山
[meltdown] 敵が見えない方がやっかいです
[soutou] 攻め攻める側の時の作戦な気がする
[meltdown] と判断したのですな
[soutou] まあ、どうせ孔明でも駄目だったんだから、結果的に斬られ損な気もするね(ぉぃ
[akagane] だから「戦場がよく見える」というのは、それだけでスゴイことなのだ。
[Kakeru0] 単に馬謖を切りたかったんじゃないかと小一時間ほど問い詰め(ry
[siide-03] 『いや、下からの方がよーくみえるぞー』『スカートの下から、何の情勢を見てるのよー!?』
[soutou] ああ、なるほど
[soutou] ダチョウ倶楽部みたいに
[soutou] 「絶対、山頂に布陣するなよ! 山頂は駄目だぞ!」
[soutou] と言ったら
[soutou] 馬謖が山頂に布陣するだろうと思って(ぉぃ
[NekoGeese] 待て、それは孔明の罠だ!
[akagane] 実際、むかしからウォーゲーマーの間では、「マップ上に敵も味方も全部見えてるのはシミュレーションとしてはいかがなものか」という意見があって
[akagane] シミュレイターという雑誌に、「南部、あの偵察衛星を撃て!」というタイトルで記事が出たこともあった。
[akagane] 南武だ
[Kakeru0] ぱそげーをやるとか<全部見えない
[akagane] あれ、南部でいいのか? ほれ、ヤマトで古代の部下
[azusa] | ・)ノ[すべてはビッグファイアのご意志です]
[Kakeru0] もしくはTRPG
[akagane] ちなみに、元ネタは「あの反射衛星を撃て!」(冥王星の戦い)なのだがな。
[Kakeru0] いくところまでいってMMORPG
[siide-03] うわ……雪がすごいことになってきた……
[Kakeru0] まくらたんがー
[Kakeru0] まくらたんがー
[Kakeru0] だめーっ
[Kakeru0] (うまってる
[NekoGeese] 大丈夫だっ
[NekoGeese] まくらさんだから
[NekoGeese] 雪が積もれば「かまくらさん」に進化します
[Kakeru0] なるほど
[Kakeru0] 雪の座布団をあげよう
[NekoGeese] Σ
[Kakeru0] ふかふだよー
[Kakeru0] 乗ると崩れるけど
21:48:15 Morris -> MorrisNY
[NekoGeese] 新雪座布団と見せかけて、その下に落とし穴かっ
21:49:11 cherrySLP -> cherry
21:49:44 MOTOIaway -> MOTOI
21:50:37 ! ko_iti ("CHOCOA")
21:51:01 LunaWorks -> Luna
21:59:57 kairiawy -> kairi
2006/03/13 22:00:00
22:08:14 ! Stella ("Leaving...")
[akagane] むう、キーのミスで、「最新鋭戦艦」が「妻子ねい戦艦」に!
[akagane] どうやら独身の戦艦らしい
[siide-03] うは。
[Kakeru0] 戦艦は女性名詞だから
[Kakeru0] 細胞分裂で増えるのか
[kaya-n] 銅さんにふさわしい
[SiIdeKei] イヤ、違う。
[akagane] 「空母さんはいいわねー、子だくさんだから」「でもたいへんなのよ。特に食事(補給)どきがねぇ」
[SiIdeKei] 戦艦同士で、結婚するのだ。
[SiIdeKei] ムハーーーーーーーーーー!
[akagane] 「まるで、戦場なんだから」「いや、戦場だろう」
[Kakeru0] 女性名詞同士なのに
[Kakeru0] それでは増えようがない
[SiIdeKei] ばかだなぁ、かけるん。
[SiIdeKei] 戦艦の子供は、コウノトリさんがはこんでくれるに決まっているじゃないかっ(爽やかな微笑み)
[Kakeru0] |。)Σ
[akagane] でも、草上仁さんのSFであるぞ? >全部の兵器が戦艦から拳銃にいたるまで、生物で結婚して子供を増やす宇宙人
[kaya-n] ゆりんゆりんでは常識?>コウノトリが
[akagane] たしか、爆弾もそうで。全員「自爆願望」を持っていて、格納庫でうずうずしているのだ。
[Kakeru0] ちょっとこう公開ログではかけないようなことを自粛して穏当な表現に直すと
[SiIdeKei] 『戦艦と掃海艇なんて、そんな身分違い……(ぐすん)』
[Kakeru0] 「……そうよ、コウノトリさんが運んでくるのよ(とおいめ)」
[SiIdeKei] って展開だよ。
[Kakeru0] なのかもしれない
[akagane] で、皇帝陛下の戦艦が突然発情期になってしまって、タンカーを追い回して戦争どころではなくなってしまうのだ。
[SiIdeKei] タンカーか(笑)
[akagane] 確か、そういう展開だったはずだ
22:13:20 MorrisNY -> Morris
[Kakeru0] やだなぁ(w
[Kakeru0] 短編でも書くかのぅと思ったのであるが
[Kakeru0] 短編って何枚?(汗
[akagane] ショートショートなら、1行とか2行というのがあるな。
[miburo] 50くらい?
[Kakeru0] 習作で一行はどうかと
[SiIdeKei] 一行で?
[kaya-n] 俳句かよ
[SiIdeKei] やめといた方がいい。やめとけやめとけ。
22:20:22 kairi -> kairiawy
[liot] 原稿用紙7枚以内でショートショートを(´¬`
22:21:52 + i-Sam(~820@FLA1Abn226.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
22:22:14 + Kakeru(~KAKERU@EATcf-634p197.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] むー
[Kakeru] 普通に考えると80枚ぐらい?
[Kakeru] それとも10枚ぐらいでとりあえずがっちり作り込めるようになった方がいいのだろうか
[akagane] まるで無意味なことを
[akagane] 書く内容に合わせて、最適の文章量というのは決まっている
[akagane] 水増ししても、はしょりすぎても、どうもならん
[akagane] 内容も決まってない段階で、量を考えてもしょうがなかろうが
[akagane] むしろ、時間で考えろ
[akagane] 「1日で書きあげよう」
22:24:14 ! Pita_An (Connection reset by peer)
22:24:23 ! Kakeru0 (Connection reset by peer)
[akagane] あるいは「1週間で完成させる」
22:24:48 + kisischol(~guilsn@p5238-ipad13sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
[akagane] 俺の得意のフレーズでいえば「構想3分、執筆1時間」だな(くまたんシリーズなど)
[Kakeru] 一日で書き上げるとすると10〜20まいぐらいで
[Kakeru] 一週間だと100枚以内かのぅ
[akagane] ……おまえは人の言葉を聞くつもりがないのか
[Kakeru] ほえ?
22:26:51 MOTOI -> MOTOImesi
22:26:56 + akiraani(~akiraani@AIRH03257020.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[meltdown] 無理に長編にする必要はないと
[Kakeru] 一日で書き上げると決めたら
[meltdown] 投入可能な時間を基準にすればよいのです。という話では?
[Kakeru] 50枚超えようが100枚超えようがかきやがれこのやろうとか言われているのだろうか?
[liot] 枚数の話は置いておいて
[liot] 何を書くのかを決めようという事かと
[liot] さて、何が書きたい?w
[meltdown] 「何を」「どれだけの時間を使って」書くのか決めようと。そんな感じに聞こえますな。
[meltdown] で、“何を書く”のですか?(わくわく)
[Kakeru] 何書くかのぅ
[liot] そこはインスピレーションでw
[liot] 自分の内なる声に従って(爆
[liot] たとえばっ
[liot] ・・・なんだろうなあ。。。w
[Kakeru] うーむ
[Kakeru] 長さ決まらないとぶっ込んでいいネタの量が決まらないような
[liot] 逆じゃねえのかね
[akagane] ……なんか、わかった気がしたぞ
[liot] 大まかなネタが決まらないと、長さが決まらん気がするのだが。僕の素人感覚だが
[akagane] かけるんは、小説を積み木かレゴブロックみたいに組み立てているのか。
[liot] 何が分かったんですかw
[akagane] なるほど、なんで最初に枚数にあれだけこだわるのか、ようやく分かった。
[akagane] 枚数が決まってないと、何を書いて『埋めたら』いいのかわからんわけだな?
[akagane] なるほどなるほど。
[Kakeru] ああ
[Kakeru] そもそも何を埋めるか考えている時点で間違いなのか
[akagane] 学校の宿題じゃねえんだからよ(w
[Kakeru] いやこー
[meltdown] レポート何枚書く、という感覚で小説を書くのか(笑)
[Kakeru] セッション時間もつようにイベントで埋める癖が全く抜けずに
[aspha1] レポートは内容だ。同じ内容なら冗長性も面白さもなく短いほど良い。
[azusa] | ・) レポート形式の小説ですか
[meltdown] 業務で書くならその通り<要領よくまとめるのがよし
[liot] しかし、小説はレポートではないw
[aspha1] 小説だと要点だけ詰め込んじゃうと……w
[meltdown] 学校の宿題のレポートは、まず第一に「規定の分量をこなす」のが条件ですから(苦笑)
[meltdown] どちらも、小説の書き方ではないのですがっ(笑)
[azusa] | ・) ま、アリなんじゃない?
[liot] ま、別に駄目とは言いませぬけど(´¬`
[liot] なんだか腹減ったなあ(´¬`
[liot] ぐーぐー(´¬`
22:42:36 + lute0(~lute@p2055-ipbf11fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[azusa] | ・) 否定より
[liot] ぐーぐる(´¬`(違
[azusa] | ・) それをどううまく使うかの方が
[azusa] |ー`) みんな幸せに。
[Kakeru] |。)
[akagane] 確かにそうなのだがな>うまく使って幸せに
[OTE_Aw] #ただいまー
[akagane] 俺にはちょっと、その方法がわからんので、他の人にまかせる>枚数を埋めるようにネタを集めて小説を書く
[NekoGeese] っ ショートショート集
[NekoGeese] っ 萌え斬り
[NekoGeese] っ 読みきり連載
[liot] 短編の集合体(´¬`w
[NekoGeese] と
[OTE_Aw] それで面白ければ。
[OTE_Aw] まぁ読み手としてはかまわん。
[liot] ま、どうあれ
[NekoGeese] ネタを詰め合わせて一編書く、という話に逆行してしまった。
[liot] 面白ければ勝利だw
22:45:38 lute0 -> lute
[NekoGeese] 本編に対して入れ子状に物語を配置
[NekoGeese] ……読み辛いか。それで面白ければレアな作風な気がするが
[killist] #まぁ「原稿用紙X00枚以上で」とか募集したりするわけだから、かけるんみたいに考えてしまうのも不思議ではないとおもう。
22:46:53 ! kaya-n ("CHOCOA")
[Kakeru] 師匠はこー
[Kakeru] ネタを集めなくても規定枚数行くのか
[sf] なおライトノベルの短編は60か70枚あたりが一般的なように見えます。
[SiIdeKei] なんか、
[SiIdeKei] また話がそれてるような気がするけど
[liot] 足りなかったり極端にオーバーしたらその時考えるとか(w
[killist] たぶん、ネタ構想段階で枚数を考慮するか、一度書き上げてから枚数調整するかの違いだろう。
[liot] 倍ぐらいで書いて後で削るとか、まあ人それぞれかもだが
[sf] まあ書きたいことが色々あるうえで、一定量になりそうなものを選びたい、というのなら分かる
22:52:04 aspha1 -> tantan
22:52:25 tantan -> aspha
[Kakeru] うーむ
[Kakeru] TRPGのシナリオ組むときとか
[Kakeru] プレイ時間考えてからシーン数逆算して調整しないのかのぅ
[Kakeru] しないのか
[sf] するだろうけど
[SiIdeKei] 枚数は、考えないだろ。
[liot] むぅ。。。IEがエラーってうごかん、、再起動w
[sf] アイデア→制約→チューニング だろうかと
22:54:48 ! liot ("Leaving...")
22:54:48 ! liot_ ("Leaving...")
[killist] まずやりたいシナリオのコンセプトありき。
[Kakeru] 2時間セッションにキャンペーンネタ入れてもしょうがないような
[sf] まあ映画やアニメのシナリオとかだと確かに全体の配分は大事だが。
[sf] うん
[sf] とりあえずどんなときにもキャンペーンネタは丸のまま入れられないというか
[Kakeru] 10枚と80枚だと話の展開速度が全く違うので
[sf] 壮大な背景のなかでーとやりたがるのは、わりと多いみたいだけど、落とし穴よな
[Kakeru] 先に枚数だと思ったけど
[sf] 枚数を決める段階が有ること自体は悪かない
[ENO] どのネタが何枚ぐらいになるのか計算できるならいいけどね
22:57:31 ! soutou ("Leaving..")
[Kakeru] 結果的にずれてもいいんじゃないかなとは思ったけど
[sf] ただまあ、枚数を決めて「さあなにを書こう」じゃなくて、いろいろ書きたいものを考えて、その上で「どれにするか」考えるときに使えばいいんじゃないかなー。
[sf] まあそーね>計算できるか
[ENO] 短くストン、と落すネタなのか、長く引っ張った方がいいネタなのか
[Kakeru] 練習のためとりあえず10枚きっちり書こうと思って
[Kakeru] 書いてみたら300枚超えてしまいました。だともはや何のためかと。
[ENO] 題材と料理の仕方がわかってるなら、枚数を考えるのもいいだろう
[Kakeru] それはそれでいいという気もしますが
[ENO] それだけの「スキル」があるならプロになれる
[ENO] プロでさえその辺の計算ができる人は少ない、
[ENO] 自分の書くものがどういうものか、あらかじめわかってる人はすごいと思うね
2006/03/13 23:00:00
[sf] とりあえずまあ、短くきちんと伝わるように書き込まれた話を書くあたりでいいのではなかろうか
[ENO] 今回書いているのは短編だが、短編と言うのは「かくべきこと」
[sf] 「10枚くらい」の想定で書いてみればいいんじゃないかな。たくさん。
[ENO] 「かかなくてもいいこと」これをきっちり見分ける能力が無いと
[Kakeru] ネタがふくらんで10枚超えるなーとかなったら、それはそれで変えてもいいとは思うが
[ENO] 単なる長編のブツ切りになったり
[ENO] 10枚って400字詰め?
[Kakeru] 原稿用紙でですね
[ENO] ショートショートの分量だよ、それって、短編じゃない
[Kakeru] 短編の定義はさておいて
[ENO] 掌編とか言うヤツだ
[Kakeru] 習作として10枚は短すぎますか?
[ENO] いや、かけるんならそれでも難しいかもしれない
[Kakeru] 5枚にしますか(汗
[sf] だいたい短編の一場面二場面がそんなもんかなー。と思うので、習作として「一通りの展開を書く」のには適量かもね。
[ENO] というか、単なるワンエピソードを短編と言い切られても困るぞ
[siide-03] と聞く時点で何かはき違えているような気がする。
[Falshion] #ぁらーぃぶ
[ENO] それは短編ではなくてワンシーンだ
[ENO] 短くすればするほど難しくなるのだと思わんのか?
[Falshion] ショートは、オチに向かって全力疾走するんだから分量は書いてみないとわかんにゃい。
23:05:00 kairiawy -> kairi
[ENO] ワンシーン、ワンシチュエーションだけを書くのは、あくまでも習作であって、短編ではない
[ENO] その10枚で一つの世界を作り上げて読者に納得させるものを書くのだというのなら短編でもいい
23:06:16 + Kakeru0(~KAKERU@EATcf-634p197.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru0] あらいぶぃっ
[ENO] 俺はてっきりそういうものを書くのだと思っていたから「すげえ、いきなりハードルの高いものに挑戦するのか」と驚いたのだ(w
[Falshion] (´ω`)かけるんはがんばりやさんだなぁ。
[killist] #おかえりなさい
[Kakeru0] |。)
[Kakeru0] とりあえず一シーンだけきっちり書き込む訓練にするとか
[ENO] たとえば、以前、ここでさらした、食事のシーン、とかああいったものをいくつか書くというのなら
[ENO] それはそれでいい、習作だからね
[Falshion] (´ω`)決めずに書くと、ただの散文になっちゃう
[ENO] 短編と言う言葉の概念が違ったみたいだな(w
[Kakeru0] ごめんなさい
[Kakeru0] |。)
[akagane] いやな、かけるん。枚数にこだわるのはどーにもオススメできんのだよ。わしは。
[ENO] 枚数なんてのは
[ENO] 主たるものではないのだ
[killist] #小説はすべからく散文です>ファルシオンさん
[Falshion] #(´ω`)書いた後に気がついた
[ENO] 物語の構成と書いたものによってフレキシブルに変わるようなもの
[akagane] それに、「1場面だけを書き込む練習」も、実はあまりオススメできないのだ。なぜかっつーと、それは「技術を磨く」ためのものであるのだが、むしろかけるんに必要なのは技術ではなく「魂」ではないかと思うからだ。
[ENO] 「魂」は無理です、師匠
[akagane] さっきの「枚数にあわせてネタを集める」発言からもなんとなく想像できるのだが
[ENO] 最初からありません
[Kakeru0] orz
[akagane] どうもこう、「外枠」だけにこだわってる感じがしてどうもあぶなっかしいのだ。
[Kakeru0] 魂がないとダメですか
23:12:14 MOTOImesi -> MOTOI
[Falshion] (´ω`)俺は〜を書くんだ。
[ENO] 俺は、これが面白いんじゃー! これを面白がらせてやるのじゃー! というパッションが最初から無いのですよ
[SiIdeKei] パッション!
[akagane] ライター稼業ならば、「要件」に合わせて書くというのが仕事なので
[Falshion] (´ω`)かけるんは、勝ち組だから書く。
[Falshion] くらいじゃないかな。
[ENO] だから「この物語が書きたい」のではなく「作家になりたい」のです
[akagane] そのために「技術」を高めれば、それでまぁ、プロにはなれるだろうが
[ENO] もはや、その道しかないと
[killist] 制約が厳しいと表現が難しいのは確かだが、制約が無いと気後れするのも確かだとおもう。
23:14:00 + ao(~aopong536@61-24-34-26.rev.home.ne.jp) to #もの書き
[killist] なんか良い心の持ちようみたいなのはないだろうかなぁ。
[ENO] 今のなぎー並みの文章を書けるようになれば、とりあえず「書き割りキャラ」でも「記号」でも、書けば読めますからデビューはできまい
[ENO] デビューはできない、ということはありません
[Falshion] (´ω`)生き残るの辛そうだ。
[akagane] うーむ、だが、その場合でもプロになるのであれば、「技術」ではなくて「求められている要件を把握する」能力なのだよな。
[ENO] いや、だから「作家になる」ことはできる
[akagane] つまり、「この要件をネタにするのだ」というのを、察知する能力というべきか。
[ENO] ああ、それは無理です
23:16:18 akiraani -> ani_furo
[akagane] 簡単に言うと、「他人の言葉の裏を読み取る」能力なのだな。
[ENO] ですから、編集さんの言うとおりに書く、という方法を取るしか無いでしょう
[akagane] うむ。自分でそれができない場合、他人の言う通りに書くしかないやねぇ。
[ENO] そういった若い作家はたくさんいます
[akagane] 俺は伝聞でしか知らないが、ふぁるしおんや。エロゲ業界のライターってそういうんじゃなかったっけ? 最近は分業で、「仕様書」に合わせてキャラのセリフをキロバイト単位で書いて納品するの。
[Kakeru0] ううみゅ
[ao] 外付け外付け。
[Falshion] (´ω`)んーと、ものによる
[Falshion] ライター主導(一部ブランド)
[Falshion] 共同作業(ごく一部ブランド)
[Falshion] イラスト専攻(7割)
[Falshion] 後はー、指定なしっつー恐ろしいのもある。
[Kakeru0] なんかこう直接的に責められている
[akagane] 最近はできた原画ラフに合わせてシーンを作るというのもあるそうだからなぁ
[Falshion] (´ω`)そっちのほーが楽かな。
[ENO] でも、こう「言われたとおりに書く」こともできないヤツに限って「俺は俺の好きなものを書きたいんだ」とか言いたがるんだよなあ(w
[Falshion] 私が書いちゃうと、原画が描けないのが出来上がるらしいんで
[Kakeru0] orz
[killist] #作家というのを生業にする、というのはSFのモチーフだなぁと思った。
[ENO] 「ミミズのかたまり」ですな<SF
[Falshion] (´ω`)最近てより、殆どです>銅さん
[Falshion] エロ特化のほうが、簡単に売れるので。
[Falshion] #あたりまえだけど。
[akagane] というか、かけるん。責めるというよりは、指導のやりようがないのだ。確かに、技術を伸ばすのであれば、「1場面を書く練習をたくさんする」ことにも意味があるだろうが。
[ENO] 書きたいという情熱は内なるものだから
[ENO] どーしよーもない
[Falshion] 「〜という話で受賞して、こんな話を書きたい」と思うなら、技術を挙げることの意味が大きくなるんだけれども
[akagane] それではかけるんの場合にはあまり意味がないのだな。その情熱がないので。
[killist] 無いわけじゃないとおもうんだが、見つけられないのかな……。
[Kakeru0] うーむ
[akagane] うん。無いわけではないのかもしれないとは思いたいのだよ。
[killist] かけるんの琴線はあるはずだし、それはどこかにつながってるはずだ。
[akagane] 見つけられないのではなくて、見失っているんじゃあるまいかと。
[killist] もしくは探し方が分からなくなってるとか。
[Falshion] 部屋に広がったおもちゃ箱の中身ってとこですな
[ENO] 肥大化した自我防衛の鎧の下にあるんだと思う
[Falshion] どれがおもちゃかわからない。
[Falshion] だから、遊べない。
[sf] [sf] ・向かいにメイドさんが座ってくれるメイド喫茶
[sf] [sf] ・ご主人様の出てこないメイド小説
[akagane] しかし、それはむしろ、書くことではなくて、読むこと、それも楽しむことによって見つかるんじゃあるまいか。
[ENO] その琴線を探り出そうとすると怒るところを見ると
[sf] <http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2006/03/20060304.html
23:24:02 ani_furo -> akiraani
[sf] とか「いいのう」と自分で書いていたものを伝えるとかのう
[akagane] 「俺はこの作品が好きだ」「このキャラのために命をかけてもいい」そういうのが出てくるようになれば
[killist] なるほど
[Falshion] 私の場合は、かけるんみたいに何書きたいかわからない時期があったけど
[akagane] 自分の中の「情熱」がよみがえってくるんじゃあるまいか
[Falshion] ENOさんの作家になった理由を聞いて「じゃあ、ゆっくり探せばいいや」と思ってから楽になったのう。
[sf] くわーっと妄想が書ききれないほど沸いてくるような
[sf] そんなの。
[killist] 理想のメイド喫茶を舞台にした物語とかじゃだめなんだろうか。
23:25:32 kairi -> kairiawy
[killist] ああ、物語が書きたいわけじゃないとこれじゃだめか……
[Kakeru0] うーむ
[Kakeru0] 訓練とか考えずに書きたいものをうまく書こうとか考えずに書いた方がいいのだろうか?
[killist] うんうん。
[akagane] うむ。書きたいことを書いてみろ。
[killist] うまく書きなおせるようになったときに、リライトすりゃいいんだ。
[Kakeru0] しかしこう
[Kakeru0] ここにあげるとまず技術的つっこみが最初に。
[Falshion] どんどん書けばいいのではないか
[ENO] スリーターの馬鹿女、安い時給で雇って、てきとーに応対させて、高いメニューでボッタクリ、どうせこんな商売半年持たないから稼げるときに荒稼ぎ<理想のメイド喫茶
23:27:17 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き
[Falshion] 技術が足りなくてたたかれて「私はダメだー」
[Kakeru0] ためだー
[Falshion] ってのが多い状態では
[killist] つっこみはつっこみで、脇において置く(捨てるでも大事にしすぎるでもなく)くらいでいいんでないだろうか。
[ENO] 少ない投資で大きな利益
[Falshion] 「書きたいものがある」って状態じゃないんではないか。
[akagane] 技術がない分は、別にええねん。とりあえず下手でも書いておけば修正できるからな。
[akagane] 魂がない分は、修正しようがないのでなぁ
[azusa] |ノー`)
[Falshion] 別に修正とかも、全部直さなくていいでしょ。
[Kakeru0] あーうー
[killist] いや、「上手く書きたい、上手く書かないといけない!」って切羽詰るとそうなっても不思議じゃないかも>だめだー
[ENO] そういうメイド喫茶を「こんなのじゃダメなんだ」といって少しづつ理想に変えていくお話
[killist] さすがだなぁ、えのさん。
[akagane] 次を書けばいいのだ
[Kakeru0] 家
[Falshion] この状態から全体をよく「馴らしていく方法」がここで言われるんだから
[miburo] スリーターがわからなくてぐぐって「バイク? バイク?」ってなってた。フリーターか。
[Kakeru0] 財閥を乗っ取られたご主人様がメイドさん5人を連れてメイド喫茶で再出発する話とか思いついたり
[ENO] タイプミス、ごめんなさN
[miburo] メイド喫茶の星
[Falshion] 譲れないところは、尖らせる方向で自分で考えてもいいんではないか。
[killist] 私ですら、先の展開を想像してしまう初期設定だ(^^;>少しずつ理想に変えていく
[ENO] それ、面白い<メイド喫茶でお家再興
[Kakeru0] 「ちょっとしか貯金ないけど」といいながら4000万円ぐらいだしてヒロインの借金のかたに取られかけのビルをぽんと大人買い
[akagane] そこはほれ
23:30:16 CshopZZZ -> Catshop
[miburo] いや妙に「東京のスラング」っぽい語感だったのでおもしろかたです<ミスタイプ
[akagane] ヒロインがこそーっと、数億円払って秋葉原にテナント借りるのだ。どっからその金が出たかは主人公が更正した最後に明かされるのだ。
[Kakeru0] リアルメイドなので質は超一級品。これで人気が出ないはずがない
[ENO] 「最初から金持ってるなら出せよな。あー馬鹿見たぜ」と言って逆戻りする
[Kakeru0] とりあえずこー
[Falshion] 逆に難しいと思うぞ>かけるん
[Kakeru0] 主人公をかけるんに似せるのはやめよう(w
[akagane] あるいはリアルメイドならではの失敗をする
[Kakeru0] はなしがすすまねぇ
[akagane] ばかものーっ
[Falshion] 名前は「かけるん」だ
[killist] いんじゃないすか。「これで人気出ないはずはない」はずだった……みたいな感じで波乱万丈にもっていけば。
[akagane] かけるんが一番感情移入できるご主人様といえば、「自分自身」だろうがっ
[Falshion] マジックで書いておこう(きゅりきゅり
[ENO] 本物の「しっかりとした礼儀作法が身についているメイドさん」を知らねば書けんとおもうぞ
[Kakeru0] くっ
[Kakeru0] ちょっとロンドン行ってくる
[killist] それはほら、資料という名目で調べられるじゃないすか(ぉぃ>しっかりとした礼儀作法
[Falshion] あ、ついでに人口分布図あったらとってきてちょ>かけるん
[ENO] 談話室滝沢のウェイトレスさんレベルですら最近はまずお目にかかれない
[Kakeru0] 談話室滝沢と聞くとなぜか国電パンチを思い出す
[ENO] あれだけ、きちんとお辞儀ができる店員さん
[Kakeru0] そんなにこう
[Kakeru0] メイド喫茶はダメですか?
[ENO] デパートにだっていない
[Kakeru0] 談話室滝沢が超一級品ですか
[ENO] あれは、メイドさんではない
[killist] ダメじゃないだろうけど、別に礼儀作法の専門家じゃないだろう>メイド喫茶の店員
[ENO] こないだ、ばんゆー君が言っていたが
[Falshion] 百貨店の店員と、コンビニの店員くらいの落差はあるょ
[Falshion] (最低でも
[Kakeru0] うう
[ENO] 客がコートを着て店に入ってきても「おかえりなさいませー」とかは言うけど突っ立てる
[akagane] かけるんは自分の得意分野で勝負したほうがいいぞ
[killist] しかも今のエノさんの話だと、談話室滝沢の店員の応対は下から数えたほうが早いような口調であった。>「ウェイトレスさんレベルですら」
[Kakeru0] 滝沢のウェイトレスさんより、脳内のメイドさん
[akagane] つまり、妄想のメイドさんとか、妄想のご主人様とか
[ENO] だけで、客がコートを脱ぐ手伝いすらしない
[akagane] それならば得意だろう
23:36:07 + Tihiro(~chocoa@softbank220054236089.bbtec.net) to #もの書き
[Kakeru0] 朝起きるとなぜか隣で寝ているようなダメメイドとかで勝負するべきか
[ENO] 客が荷物を両手に持ってるのに、ぼーっと見てるだけで「お荷物お持ちしましょうか?」と聞きもしない
[akagane] それでいい
[akagane] というか、それで書け
[Tihiro] #こんばんは
[killist] まあそもそも、コート掛けのある店自体日本にはあまりないしなぁ。>上着着て入ってきても
[Falshion] かけるんの妄想次元に引きずり込むのだ
[ENO] 簡単なハンガー掛けでいいのよ、キャスターが付いているような(w
[Falshion] #ENOさん、すみませんがスパワールドの予約どのコースでとられましたかー?
[killist] やはりそういうのは、社会的階級制度がきっちり根付いてた文化圏のが日常に常識として入りこんでるよね。
[killist] ポーターとか。
[ENO] 温泉三昧、洋室4人
[azusa] | ・) 「かけるんの理想」を書けばよぃ
[Kakeru0] キャスターとかアーチャーとかランサーがついているメイドさん。という謎ワードが。
[ENO] インターネット特別コースの素泊まり温泉三昧
[Kakeru0] 理想に抱かれて溺死しろ。ですか
[Tihiro] フェイトすていないt(銃殺
[Falshion] #どもでーす。後は、直前でもかまいませんのでWikiのメールアドレスまで連絡先等を書いておくってくださーい。
[ENO] 了解しましたー
[Falshion] #素泊まりプランの条件も調べておきます
[Kakeru0] 二本最高レベルのご奉仕はどの辺なのだろうか?
[Kakeru0] やっぱり宮内庁?
[ENO] 素泊まりでも、温泉は自由に入れて、出入りも自由みたいだよ
[Falshion] 皇室?
23:40:05 + Banyu11th(~zzgundom@p6f9848.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[killist] 別に高級料亭とかでも十分最高レベルのはずだ。
[killist] ていうかそうじゃないと困るw
[Kakeru0] ハイソな世界だ
[ENO] そういったハイソな名門の家にもぐりこませたメイドから情報を集めて
[ENO] それを売る、という商売も実際にあったからなあ
[Kakeru0] |。)Σ
[killist] 内偵ですか。
[Kakeru0] りある家政婦は見た
[Falshion] _〆(。。)
[ENO] 「家政婦は見た」
[killist] まあ、だからこそ普通は信頼できる家から女中は雇うものだ。
[Kakeru0] とりあえずかけるんは書きたいものを書いて
[Kakeru0] ……それでも魂がないとか言われたらどうしたものか
[killist] 探すんだ。
[ENO] いやね、実際に社交界のゴシップのモトネタはそのあたりであることが多かったそうです
[killist] ゴーストはある。ゴーストの無いやつはかけるんみたいに悩んだりしない。
[ENO] 会社で言うなら「給湯室情報」
[killist] メイドは所詮雇われだもんな。
[akagane] その場合は、「魂が感じられない」だ
[ENO] 書きたいように見えない
[miburo] 喫煙室起案も馬鹿にできないものよのう
[akagane] そこまで行ければ、まあ、技術を磨くレベルに到達するやな
[killist] #その点、PS2のソフト、デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団に出てくるお屋敷のメイドたちは、実に良かったですよ。雇われっぽくて。
[killist] #忠誠心とか無いに等しい。
[Banyu11th] 雇われに忠誠心を抱かせるのが、上の手腕てヤツですかね。
[killist] カリスマが手腕ならそうかなぁ。
[Falshion] メイドさんもみな家族
[Kakeru0] まぁ気にしてもしょうがないのか
[Falshion] #実際によくあったらしいが
[killist] #分家から雇ったりするんすかね。逆に信頼できなさそうだがw
[azusa] | ・) さまなー→メイド→メアリ
[killist] メアリはただのお人形ですから(ぉぃ
[Falshion] #いや、一定年齢を超えたメイドさんとかは家族の一員としてすごすんですよ
[SiIdeKei] #信頼できないようなメイドを、信頼できるようにいろいろお仕置きして調教……っていう風にすれば、エロい設定に早変わり。
[Falshion] #上のお客さんのとき以外は食事とかも一緒に食べる。
[killist] #ああ、まあそれはそうだろうなぁ。
[Kakeru0] 素朴な疑問なんだが……調教すれば信頼できるようになるのか?
[Falshion] #んで、実はメイドさんのほうにも雇い主ブラックリストが存在してこれに載ったらロクなんこない。
[Falshion] 難しいね。
[killist] #「同じ釜の飯を食う」のは信頼心を上げるイベントだ。
[ko_iti] えろー
[Falshion] 鉄砲玉とかならいけるかもしんないけど
[ENO] 薬を使うと、とりあえず薬物には忠誠を誓うだろう(w
[Falshion] 全てにおいては無理なんじゃないかなぁ。
[Falshion] あー、それもアリか
[Falshion] だけど表に出せなくなるような。
[Kakeru0] そんなにヤクって効きますか?
[Falshion] それしか考えないらしいですけど>ヤク
[killist] うーん、家族を人質とかが一番楽に効果あげられそうだが。
[ENO] 効くよ、だから再犯が多いでしょ、芸能界でも(w
[killist] もしくは、恩を売る。
[azusa] メイドさんと
[Kakeru0] いやしかし
[azusa] 桃園で
[Falshion] 夜回り先生って本に、寸ごく簡単にわかりやすく書いてるよ>ヤク
[ko_iti] やく中めいどさん
[azusa] 杯を交わす
[Kakeru0] ライトノベル薬とかアニメ薬とかエロゲ薬とかMMORPG薬とかのほうが危険かも
[ENO] ヘロイン系は「脳の快楽中枢」にダイレクトに作用するから
23:50:51 Catshop -> CshopBath
[Falshion] 絶っても死なない>それ
[killist] MMORPGとかは、メイドを雇いたくなるのでよくないです。
[Kakeru0] なるほど
[OTE_Aw] 家政婦の間違いでは。
[Kakeru0] だからエロゲは売れるのか<ヘロイン系
[ENO] すべての「欲求」が充足されるのだ
[Falshion] かけるんに凍り座布団一枚
[Kakeru0] きゃー
[killist] MMORPGをする以外のことをしてくれるなら、家政婦でも執事でもなんでもいいw
[Kakeru0] ヘロイン鬱だけで(脳の中は)幸せ?
[Kakeru0] MMORPG担当のメイドさん
[Falshion] 中国とか
[Kakeru0] 一日中MMOやってレベルを上げてくれます
[Falshion] その辺のひと雇え
[Kakeru0] 問題はプレイさせてくれないという一点のみですが
[Falshion] っつー、冷静なことを言っちゃ夢が無いな。
[killist] まああれだ。4000万円ぽんと出してヒロインの借金を助けてもいいけど、ヒロインに恩を売っちゃうとメイドと差別化しづらそうだ。
[killist] #と、さかのぼってみる。
[Kakeru0] 四千万円でヘロイン漬けに見えて困る(汗
[Falshion] #ちょっとお風呂へ
[Kakeru0] 下手するとあれですしな
23:54:54 Falshion -> Falshion_
[killist] ヒロイン漬けでも脳の快楽中枢にダイレクトアタックだ。
23:55:06 Yad_ED6 -> Yaduka
[Kakeru0] 「こんなにメイドさんがいっぱいいるのにどうでもいい女にばっかり目を向ける主人公死ね」
[ENO] さて、風呂落ち
[ENO] ではでは
[Kakeru0] いてらー
[killist] おつかれさまー
23:55:23 ! ENO ("CHOCOA")
[Kakeru0] うーむ
23:55:58 ! siseru_ (EOF From client)
[Kakeru0] 書きたいように書くとダメなんだよなぁ……
[killist] まあ、ヒロインがメイドでもいいかもしれないけど。
[killist] ダメだったんですか?
[Kakeru0] とりあえず一次落ちだった
[azusa] | ・) いいじゃん
[azusa] <「こんなにメイドさんがいっぱいいるのにどうでもいい女にばっかり目を向ける主人公死ね」
[killist] 同じ設定での話しだったんすか。
[Kakeru0] みんなから「ダメだダメだダメだダメだ」とか言われてもそれでも書くぐらいじゃないと
[Kakeru0] 魂があるとはいえないのかもしれない
[Kakeru0] はふぅ
[killist] まあ、一次落ちだった時にどこがどうダメだったのかはわかったんじゃろか。
[azusa] | ・) それは構想が駄目なんじゃなくて文章とか構成とかがダメだったんだよ。きっと。
23:58:07 + fukaTypeU(~fukanju@P222013017125.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
[killist] あるいは選考者の好みじゃなかったのかもな。
[killist] 知名度のある作家で今では知名度のある作品でも、当時は何社もの出版社回ってやっとこ、なんてのはよくある話ですから。
2006/03/14 00:00:00 end