文芸広報:2001年05月分


目次



文芸広報:2001年05月分


文芸広報:2001年05月01日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> 創作文芸情報告知メールマガジン 文芸広報 では、あなたの創作文芸系の
> ページや作品の五行宣伝を募集中です。毎号順番に数個、このようにメール
> 内に挿入します。形式は一行は70桁(ただし先頭二桁は引用符と空白を入れ
> る)と考えて五行です。商品・商店の広告も可能です。
> http://www.cre.jp/writing/maga/BK/         文芸広報 案内ページ
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言


 irc.trpg.net でも常連となっている、ちょこさんが、
	http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=setext
	setext雑談所
 というメーリングリストを作成されました。
> 1992年、メールマガジン向けとしてHTML以前に制定されたフォーマットであ
> るsetextについての談話。日本語版であるsetext-j、xetext 、setext-j互
> 換のお話もこちらでどうぞ。

 setextフォーマットは、日刊TRPG総合メールニュース語り部日報や文芸広報
などの電網工房・匠のメールマガジンでも採用している他、先ごろ11周年を迎
えた世界最古のメールマガジンTidBITSなどにおいても利用されております。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。
 サイト全体よりも個別の作品の新作告知を期待しています。


	http://www19.cds.ne.jp/~pichan/univ/
	心も体も純愛満載/綺麗なイラストも沢山!  /  橘
■今夜はあなただけ……■
 身分や収入などのカテゴリーを越える、裏表問わない癒し系純愛小説ページ。
 「空の果て」戦争で生き別れになった恋人たち。近未来SF大河小説。
 「もう一度あなたに」死を超える想い。愛は決して滅びない。連載中。
 「瞬間恋愛」この一時だけの想い。短編連載中。
 イラストリクエストもお待ちしています。

 ** sfより **
 以前(2000年09月)ご紹介頂いたところですね。18禁となってますが、まあ恋
愛の一つの形としてという描写で、それがメインというわけではない……と思
います。
 以前は「完結している長編は、重いシーンも含めて、全体としてなんかとっ
てもあっけらかんとした印象。一般小説の昔のキャンパスもの系な感じかも知
れません」と書きましたね。
 連載は短編が増えてるようですが、まだ新しく完結したものはないようです。
 ちょっと文末が単調なのは気になりますが、一人称の初々しさみたいな雰囲
気にもなってるのかも。


	http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/6046/G.html
	オリジナルファンタジー小説・共同執筆者も募集  /  たなか かづき
 ファンタジー小説の冒頭です。

 あなたが欲しかった
 わたしだけのものにしたかった
 独り占めにしたかった
 誰にも渡したくなかった
 あなたを壊したかった
 あなたが
 泣き
 叫び
 苦しみ
 悶え
 悦ぶ
 あなたのその姿を見る
 それがわたしの望みだった
〜レスモーン創世記終わりと再生の神ミデイスの独白第一章より抜粋 〜

 以下本文へ続く……

 ** sfより **
 分量的にも気合いのはいった異世界ファンタジーです。なんとなく懐かしい
感じもあります。
 冒頭、設定を説明する文章の多いのが、気になりますね。いろいろと設定や
情景を考えて愛を持って書いてるんだなあ、というのは伝わってきますが。
 後半、話が流れに乗ってくると、だいぶノってきます。内容の雰囲気的には
コバルト系とかなのかな?



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。




語り部総本部作品告知

 http://kataribe.com/   * 一行からできる創作、試してみませんか? **
 TRPGをコアにした創作コミュニティ"語り部"では、各種のおはなしを量産し
ております。そのうちのおもだった新規登録作品の告知を掲載します。

	http://kataribe.com/WP/01/P/0/WP01P098.HTM
	終末の住人01エピソード098『十字架』  /  nmhsこと夜月天星

 新堂留無は母親の調子が優れているうちに外へ飛び出した。
 そして彼女は見つける。
 自分の兄を……自分の対を……そして彼らは闘う、命を賭けて。
 だが、それは一体なんのためなのだろうか……。

 留無と怜の日常と闘いがメインのエピソード。
 怪人ヘッドコレクターも出現します。



書籍紹介:ゲームのデザイン

	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より紹介します。


 INAX booklet『ゲームのデザイン 盤上の魔力』INAXギャラリー
 ISBN4-87275-722-X 21×21cm 83ページ 本体価格1800円 1994年06月発売
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=01064220


 歴史的な古典ゲームを、貴重な遺物・伝来品の豊富なカラー・モノクロ写真
で紹介した本です人生ゲームや野球盤まであたりのゲームの通史を、簡単に紹
介もしています。図版が多くページ数の少ない割には読み応えがありますね。

 INAX( http://www.inax.co.jp )は、トイレやタイルなどの陶製品で有名な
大会社。この本は、その会社の文化支援事業的な狙いで運営していると思われ
る、 INAX GALLERY の名古屋支部(というのかな)が企画した書籍です。INAXの
出版部門では、他にも美術や住環境関連の興味深い本を、色々と出しているよ
うです。奥付には掲載されている写真の対象となった古ゲームの収集をしてい
る個人や企業の名前が並んでいまして。ああ、ゲームを文化として持ち上げる
動きがあるんだなあと感心します。

 ゲームについての哲学的論考や芸術論などを引いた冒頭の話は、TRPGの視点
からはいろいろな意味で面白いものがあります。 "通常のゲームのような終局
は存在しない。 一つの[手]が次なる[手]を呼び、不断に[どのように判断すべ
きか]という問いを発しつつ、ゲームは続行されねばならない"という「不可能
なゲーム」はTRPGに極めて近い気がしますね。
 また、ゲームの分類も面白いですね。 競争ゲーム(先にゴールにたどりつい
たものが勝ち/すごろく他)、戦争ゲーム(飛び越してとりあい/チェッカー他)、
配列ゲーム(直線に並べる/連珠他)、包囲ゲーム(はさめば勝ち/囲碁他)、マン
カラ系統(取り合った駒の数を競う/数合わせ他)。 歴史的なゲームの網羅的な
知見はなかったのですが、こうしてみると現代のボードゲームも、数千年も前
から存在するパターンの組みなおしである部分が多いのがわかります。
 初期のサイコロが四角柱とかだったりしたのも興味深いところです。四面ダ
イスはこのほうが良いような気もします。

 全体として、TRPGに直接関係はしませんが。ゲームそのものの全体的な概念
や発達史・デザインの基本をつかんだり、昔からゲーム盤などが美術的な要素
をもち、どのように作られていたのかを理解するのに役に立ちます。


文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。お気軽にご参加ください。

・スニーカー文庫の新作
・電子辞書の森( http://homepage2.nifty.com/thakata/ )の紹介
・奇妙な挨拶語、挨拶語の由来
・指切断事故の夢の話
・スポーツ青春もの

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:要旨をまず示そう

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 文書の冒頭に、内容を一文で表現して概要を把握できるような、要旨がある
と。たいへん読みやすいものなんだなというのを、最近痛感しました。分厚い
ゲームのルールブックや、苦手な英文でのメールマガジン講座ページを読んで
いて思ったんですけどね。
 既に何度か書いているように、小見出しを読むだけで内容の骨組みがつかめ
るとか。また論文などでは常識であるように、冒頭に要を得た内容紹介を書く
とかは。日本人の書く文章では忘れられがちですが、理解しやすい文章には必
須のモノなんですよね。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> http://www.trpg.net/shop/skysoft.shtml
> skysoftで洋書を買おう
>
>           洋書を買うなら、スカイソフトを試してみませんか。
>      円ドルレート換算で洋書が買える、日本のオンライン書店です。
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定
前回の発行部数: 595部+melma!版54部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>

【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>

【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html



文芸広報:2001年05月04日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> TRPG専門の日刊ニュースメールサービス 語り部日報
>
> 毎日、TRPG汎用の各種情報提供を行うと同時に、創作TRPG語り部についての
> サポートを提供します。(TRPG.NET提供)                      姉妹誌案内
> http://kataribe.com/KN/                          語り部日報 HomePage
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

 バックナンバーを掲載しました。
	http://www.cre.jp/writing/maga/BK/BK200101.HTM
	文芸広報2001年01月分

	http://www.cre.jp/writing/maga/BK/BK200102.HTM
	文芸広報2001年02月分

	http://www.cre.jp/writing/maga/BK/BK200103.HTM
	文芸広報2001年03月分



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。
 サイト全体よりも個別の作品の新作告知を期待しています。


	http://www15.u-page.so-net.ne.jp/tj8/s-om/
	バカバッドギター過去公演を小説化計画進行中
	/  劇団バカバッドギター もりぃ
 お芝居なんて見たことない! という方々のために、バカバッドギターでは
苦肉の策を講じました。
 それが、バカバッドギター公式HP「101匹ラムちゃん大行進!」の企画、
Novel de BAKABAD。現在進行中です。
 舞台と小説、脚本家とHP管理人の微妙な腹の探り合いをお楽しみください。

 ** sfより **
 セリフで状況や関係を解説するのが巧いように感じます。あと、場面場面の
緊張感がいい感じ。締まってますね。


	http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/9490/
	小説更新:アナーキィ・ブリッツ  /  TGH
 なにゆえ、 もろもろの国びとは騒ぎたち、もろもろの民はむなしい事をた
くらむのか。『詩篇第一巻第二篇第1節』

 私は兄を探すために渡米し、依頼した探偵社で彼らに遭った。
 彼らは優秀で、勝手で、優しくて、非情で、精一杯何かと戦っていた……

 聖書をモチーフにした殺人事件を書いてみました。
 興味のあるあなたはどうぞ一度ごらんあれ(笑)

 ** sfより **
 全体としてテンポ良く、展開していきます。謎また謎の展開は、どきどきし
て良いですね。ドラマのノベライズ的印象。
 しかしこう、わざわざゲーム・アニメネタとか露骨に入れないほうがいい話
のような気が。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。




語り部総本部作品告知

 http://kataribe.com/   * 一行からできる創作、試してみませんか? **
 TRPGをコアにした創作コミュニティ"語り部"では、各種のおはなしを量産し
ております。そのうちのおもだった新規登録作品の告知を掲載します。

	http://kataribe.com/WP/01/N/0/WP01N031.HTM
	終末の住人01小説031『異形』  /  E.R

 繰り返される1999年。そしてそれを引き起こす『災厄』。
 そして、住人たちを滅ぼす手段として放たれる……堕とし子。
 感情移入に因る擬人化の手法さえ、届かぬほどの異質な存在。
 異質な感覚で捉えられた彼らは…………

 感情を読み取る能力を持つ狩人、青天目譲と、人込みにまぎれて歩む堕とし
子の第一次接触風景です。



書籍紹介:中世のパン

	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より、小説書き向けのものを紹介します。

 白水社『中世のパン』著:フランソワーズ・デポルト/訳:見崎恵子
 ISBN4-560-02866-4 本体価格2400円 四六判230ページ 1992年07月発売
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=00854937

 主にフランスの資料を元にして、西欧の中世後期のパンの材料・製法・販売
方法・価格、パン屋に関する法令・組織・都市における位置づけなどを解説た
本です。

 パンが主食であり、その提供が保証される必要のある社会というものは、我々
のように家庭で料理しやすい米食の文化圏には実感しにくいものもあり、興味深
いですね。パンは調理後の食品であるという性質から来る、統制価格で穀物の供
給量や価格の変化に応じて「分量を減らす」という政策とか、法定通りの重量や
ないようであるか確認する制作テストなど、言われてみれば合理的です。

 全体として体系的に整理されているわけではないものの、データも豊富で文
章も比較的読みやすくなっています。用語や概念について順序良く解説されて
いるわけではなく全体に散らばっているため、一度通読してから再読すると細
部が理解しやすくなるでしょう。


文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。お気軽にご参加ください。

 いろいろと読書報告などがありました。


・作品を提示してのアドバイス
・日報新連載はさらに欲しい

 などの話題がありました。



文芸創作な一言:書かないことの活用

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 文章中で、あえて描写や説明をしないことによる効果というものがあります
よね。
 容姿を具体的にしすぎないことで、あえて読み手の好みにあわせた想像をし
てもらうとか。犯人が分からないように描写をしないことを利用する叙述トリッ
クとか。短くまとめるために重要でない部分を手短にまとめたり飛ばしたりす
るとか。
 どうやってうまく書こうか考えるのも大切ですが、この部分を書かないこと
でより効果的にできるのではないか、というテクニックも、覚えとくと便利で
しょうね。慣れないうちは、すべて詳細に書こうとして途中で力尽きやすい気
がします。

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> 想像力、あまっていませんか? |  大好きな小説の登場人物といっしょに
>                | 活躍したい、自分の夢見る世界でみんな
>  もうひとつの世界への扉   | と楽みたい、そんなあなたに送りたい。
>  「語り部」が提供します   |『ほんとうのRPG、試してみませんか?』
> http://kataribe.com/                                    語り部総本部
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定
前回の発行部数: 597部+melma!版54部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>

【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>

【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html



文芸広報:2001年05月08日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>    ◆◆小説界のKOF98、鉄拳3「5KBのゴングショー」◆◆
> 投稿小説対決コーナーゴングショーはサイトのTOPに対戦2作品の冒頭を
> 載せ、読者が読んだ数と投票した数でポイントを競います。
> 詳しくは下記URLで。
>             http://www.asahi-net.or.jp/~ZL7Y-AOK/gong.htm
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

 ここんとこ書くのに追われて、紹介するような本を読んでないなあ。雑誌や
サイトは、それなりに読んでるけど。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。
 サイト全体よりも個別の作品の新作告知を期待しています。

	http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/8704/
	コトバ。  /  舞実

 あたしの心に咲く思いの華。
 伝えたいのに伝わらなくて
 伝えたいのに伝えられない。
 思ったことを綴った詩たち。
 個人詩すぎて、みれるものぢゃないんですけど
 それでも、自分の気持ちを綴ってるつもりです。
 良かったら、みてやってくださいませ。

 ** sfより **
 けっこうたくさんあります。
 人生への不満があるほうが詩は書きやすいのかも知れませんね。私のように
さくさく忘れがちな人間は、共感できるところを見つけると痛みを感じて、追
体験をするのも新鮮な気分です。


	http://www20.tok2.com/home/lasteden/
	来世、未来。君は幸せになれるか?  /  綾瀬潤

 舞台は今から50年ほど後。
 記憶すら残らないほど子供の頃、主人公紗希は幼なじみを事故で亡くします。
 当時は悲しかったものの、時と共に記憶は薄れ……紗希は中学3年生となっ
た。そんなある朝、目を覚ますとテレビで「白い服の謎の少女が人体に有害な
毒を散布」と、緊急速報をやっていた。紗希の家はその危険地域にも含まれて
いた。
 ひとりで避難へ急ぐ紗希だったが、大人の汚さを見を持って知る。
 そんな紗希のところへ、真っ白の服を着た少女が現れる。その少女を通して
紗希はある少年と出会うことになるが……。
 虚無的な話です。
 まだ続いていますし、結果的にHappy・Endになるとも限りません。
主人公の少女は自分というものをしっかり持てていなくて、周りの環境に流さ
れ、何度も傷付きます。だけどコレくらいの女の子なんて、こんなものなんじゃ
ないかと思います。
 興味ある方、ぜひ一度訪れてください。
 HPを最初から作り直したばかりです。

 ** sfより **
 『自虐的幸福論』という題名の作品が連載中。
 展開がかなり速いですね。Webだと、これくらい手早いほうが読みやすいか
な、と最近思います。
 性別が最初つかめないとか、放送の言葉づかいとか、色々時になるところも
ありますが、きりきりと危機に追い込んでいくのがいい感じ。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。お気軽にご参加ください。

・外出中/電車で読書の進むわけ
・執筆環境は安定重視で組もう
・日刊デジクリの記事より上達の手段として「プロになる」ことについて
・「綱引きマガジン」にみる市場構築型の雑誌というビジネスモデル
・bk1のブリーダープログラム
・オルタネイトヒストリー(もう一つの歴史)物の落とし穴
・少ない知識での一方的解釈で、噴飯モノの推論をするのは誰にでもある
・ペーパーバック形式での日本の本とファッションとしての書籍
・文化に貴賎なく、すべては後世では価値がある
・ここまでできれば完成、終わり、という目標点無しには、達成感の獲得なぞ
 はとうてい不可能である。
・社会的に価値のあることをするべきなのか
・金をかけがいがあるんだという雰囲気づくりは重要
・中世の結婚年齢・結婚制度についての通念の誤謬
・ロードス島戦記一巻の出版年に何をしていたかに見る、年齢差

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:相手にあわせたアドバイスを心がけよう

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 がりがり我が道をいく、という感じで書ける人は、読み手に配慮するとかが
苦手ってのは、けっこう居るような気がします。また逆に、読み手の要求に応
えることを優先するような人だと、自分の欲求を見失って、書くことが作業に
なったりして書けなくなることもあるようですね。
 どちらに偏ってしまっても困るのですが、なかなか上手くいく中庸は難しい
ですね。

 やはり書きたいという人へのアドバイスは、「自分の好きなものを書け」と
か「これこれが受ける」とかいった、一般論ではなく。相手の素養にあわせた
きめ細かな配慮をした上で「あなたにとっては、これこれをしたほうが良いで
すよ」といったものにしないと、潰してしまう危険があるんでしょうね。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>                                        http://www.trpg.net/talk/IRC/
>      もう、WebChat には戻れない
>                ……IRC を覚えたあの日から
> 
> irc.trpg.net の #もの書き にて、創作・文章技術について日夜チャット中
>           過去ログはこちら> http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定
前回の発行部数: 601部+melma!版53部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>

【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>

【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html



文芸広報:2001年05月11日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>       オンライン生まれ、オンライン育ちのオンライン作家として、
>           オンラインで生きる道を、いざ、拓かむ!
>     『大食い姫』 『アトミック・ビーチで抱きしめて』 『八方天』
>         ☆うきうき書房 On-Line:電子書籍見本/即売市☆
>           http://homepage2.nifty.com/ukiuki/
>--------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

 マール社『やさしい人物画』A.ルーミス
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=00581409
 を入手。#お絵かき メンツには持ってる人も多いようで。
 人体の比率とか色々と面白いですねぇ。人間の比率ってのは、知ってるよう
で知らないことですからね。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。
 サイト全体よりも個別の作品の新作告知を期待しています。


	http://www4.ocn.ne.jp/~pinkuma/maziiku.html
	ぴんくまハウス 「暗闇の学園」(小説)更新  /  カナ
 ある男が語る話だった。
 とある学園の吹奏楽部が実行した儀式。
 消えないロウソク……
 手の甲に描かれた呪いの印……
 男の話を聞いていた「キミ」にも影響が!!

 全体的に暗い印象の話です。
 本当にこれでよかったのか……それは読んでみてからのお楽しみですね。

 ** sfより **
 『暗闇の学園』ですね。分岐つき小説。もう少し分岐先のパターンが対照的
だったり、数が多かったりすると面白かったかも。


	http://early-.hoops.jp/
	超ダイエット日記  /  トキエダマサユキ
 面白いから読んでください。

 ** sfより **
 単行本化決定、とか書かれていました。内容的にはダイエット関係のエッセ
イという感じでしょうかね。太って居る人へのののしり、という感じかも知れ
ない。まあ、こういうの読んで奮起して、痩せられる人もいるのかも知れない。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



書籍紹介:江戸奇人伝 旗本・川路家の人びと

	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より、小説書き向けのものを紹介します。

 平凡社新書088『江戸奇人伝 旗本・川路家の人びと』氏家幹人
 ISBN4-582-85088-X 新書判257ページ 本体価格740円 2001年05月発売
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02028276

 日記資料などをもとに、幕末の(主に有名ではない)人物を紹介したものです。
もともとは「太陽]誌に連載されたものだそうです。
 連載のなりゆきの都合もありましてか、最初のうちはいろいろな人の記録を
ネタにしていました。しかし三回目からはずっと、川路左衛門尉聖謨(かわじ・
さえもんのじょう・としあきら)の日記を元に、川路家の周辺の人々の話題に
なっています。
 たぶんあまり知らないひとが多いと思いますが。川路聖謨は、御家人の養子
から成り上がり、勘定吟味役、佐渡奉行・奈良奉行・大阪町奉行を経て勘定奉
行兼海防掛まで出世した幕末の大人物です。ロシアのプチャーチンと日露和親
条約を結んだのもこの人。
 彼は詳細な日記を綴りつづけた人でもありまして、日常の細かな出来事や聞
き知ったことなどを記録していたのだそうです。その日記をもとに、ごく普通
の村人や部下など、歴史に名の残りにくいような普通の人たちの生活ぶりや、
高官の家庭生活などを、この本では紹介してあります。
 江戸奇人伝という初期の連載タイトルに引きずられた面もありますが、全体
として人間味の溢れる生活ぶりを堪能できます。当時の奈良のありさまを江戸
と比較した章もありまして、そのあたりも珍しい内容だと思います。


文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。お気軽にご参加ください。

・個人でニュースサイトを作る意義
・電撃hpと電撃の最近の作品について
・舞台の練習としてのエチュードをヒントにワンシーンを短編に仕上げる練習
 について考える
・短い話を書く訓練の方法
・スポ根モノの王道パターン
・文体模写により「読んでいるつもりだが読んでいない」ことを認識する
・失敗しないリレー小説の方法
・協力するためには信頼関係が無くてははじまらない
・自分が話を考えるのに向いた得意な舞台設定を見つけるのは大切
・http://www.cre.jp/writing/ に最新20発言と本日・先日のログへのリン
 クをつけてみた
・ゴザンスの配信サイト横断メールマガジン検索や、まぐクリックとサイバー
 エージェントの有料マガジン課金システムの話題

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:複数の人生を絡み合わせる

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 主人公の成長なり、変化なりを追うというのは、物語作りの基本なんですが。
主人公だけが変っていくのでは、話に面白みが少ないような気がします。
 やはりこう、他の登場人物にもそれなりの人生と、課題と、変るべき部分が
あって。その変化の物語が密接に絡み合って展開していくと、深みが増すんで
しょうね。
 このときに、主人公以外の変化については、すべてを追っていこう、描こう、
などと考えずに。断片的に提示して、読み手に背景の"その人物のストーリー"
を再構築してもらうようにすると。読み手の楽しみも増すし、主人公が色あせ
すぎないで良いんでないかなと思います。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> 1995年1月6日。バブル崩壊もなく栄華を謳歌していた日本の首都東京に一
> 発の核爆弾が投下された。混乱、そして崩壊。国家は寸断され、いくつもの
> 勢力が外国の力を借りた地方政権として群居する、内戦の国と化した日本で
> 生きるありふれた人々は……。
> 【霙の街】                  http://kataribe.com/MM/
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定
前回の発行部数: 601部+melma!版54部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>

【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>

【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html



文芸広報:2001年05月15日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> web創作家達へ……
> creative impulseは、創作家を応援します!
> 見せたい人                                        見たい人
> 文章・CGなどの作品を登録 −> creative impulse <− お好きな作品を検索
>                http://c-impulse.virtualave.net/search1/
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

 クリエーターズネットワーク系(irc.trpg.net など)で #モノ作り という公
開チャンネルを設置し、
	http://www.cre.jp/craft/IRC/craft/
	#モノ作り 自動公開ログ
 を作成しました。
 工作する楽しみを分かち合う場、ということになっとります。
 みなさまのご参加をお待ちしております。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。
 サイト全体よりも個別の作品の新作告知を期待しています。


	http://www.catv296.ne.jp/~aquapolis/
	ファンタジー&恋愛小説サイト「AQUAPOLIS」  /  櫻井水都
 密かにプロを目指す(^ ^;) 櫻井水都のウェブ小説サイト。ジャンルはファ
ンタジー、恋愛、青春系中心。ひとが成長する物語を好んで書きます。
 現在のところ、代表作は恋愛青春小説「EXODUS」と、人情派異世界ファンタ
ジー「うつしみ」です。

●EXODUS●
 「怯えていた。そのくせ、縋りついていた。もう、ずっと前から。」成人式、
同窓会、彼女との間にひそかに湧き起こる嵐の前兆……。今時の優柔不断男子
大学生・雅貴のジレンマと前進。ささやかではあるけれど重大な決断を見届け
てやって下さい。コバルト・ノベル大賞一次(汗)通過作を手直ししました。
●うつしみ●
 平和な学園生活が続くと思っていたのに、ある日突然、魔法学院が謎の閉鎖!
 最初は興味本位で謎の究明に乗り出した、リューズ、アイル、リリアンだ
が……?
「あなたは、あなたのままでいいんだよ」──自分の居場所を求める人々の、
心の闘いの物語。現在、起承転結の「承」あたりです。

 サイトトップに、上記作品への直リンク有り。ダウンロード版もあります。
ご来場、ご意見、ご感想お待ちしています!

 ** sfより **
 べつに長編しかないわけではなくて、短編やFF7の二次創作もあります。
 「楽園」。そこまで執着する気持ちは私には納得できないけど、理解はでき
るような気がするのはそれだけ伝わるように書けてるということなのかな。
 他の作品やエッセイ・日記などにも言えることだけど、饒舌な思考の流れ、
が読みやすく書かれていますね。告白体で会話体をサンドイッチ、ってやつか
な。
 「EXODUS」は……青春小説、かな。登場人物が抑え目なのが、主人公の思い
を掘り下げていくのに効果をあげてますね。思いそのものは、こういうことで
悩んだ記憶がないので良くわからないけど。
 「うつしみ」は、他の作品と違い、主旋律はだいぶライトでコメディタッチ。
異形の力の肌ざわりを丁寧に書こうとしてる感じがしますね。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



書籍紹介:ロールプレーイングマニュアルBOOK

	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より、小説書き向けのものを紹介します。

 ロールプレイングの概念、進行方法、注意点、そしてシナリオの作りかたと、
詳細な資料を含めたサンプルシナリオが二本ついた、書籍です。第一章はフル
カラー、それ以外も二色刷りで読みやすくしあがっています。

 ……嘘ではありません。ただし、これは遊戯としてのロールプレイングをあ
つかったものではなく、訓練としての防災用のロールプレイング訓練について
の書籍です。

 発行元:災害危機管理研究会/発売元:毎日新聞社
 『ロールプレーイングマニュアルBOOK 災害時の危機管理訓練』
 災害危機管理研究会編
 ISBN4-620-90589-5 本体価格1200円 A4判136ページ 2001年05月発売
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02029979

 ロールプレイング(この本ではロールプレーイングと表記されていますが)と
は、役割演技法などとも呼ばれる訓練の手法です。地震や水害などの自然災害
の発生時の対処や組織運営を行ない、問題点の摘出や実践的な行動の勘所をつ
かむために行われるものについて、実際の運用例やシナリオ・運用の手順や方
針などをまとめてあります。
 軍の図上演習……つまりウォーゲーミングが元になっているあたりや、コン
トローラーと呼ばれる多人数型のゲームマスターの存在、状況提示とそれにた
いするプレイヤーの行動の宣言を人間が解釈して状況に反映する、などの特性
からも分かりますように。TRPGの兄貴分ですね。

 全体の構成が分かりにくいので、通読して理解したり、マニュアル的に利用
するのにはあまり向いていないようです。派手な色づかいですが、写真週刊誌
風で、見栄えはするけど検索性や構成には難があるといったところ。
 用語としてカタカナ語などをあまり利用せず、日本語を用いた表現を行って
いるあたりは、一般向けのTRPGのルールブックや紹介を考えるうえでの参考に
なりそうです。
 また、シナリオとは初期状況や時間の推移にともなう組織・状況の変化を提
供する、膨大なデータであるというあたりは。ゲーミングの元来のシナリオと
はどのようなものなのかについて色々と示唆してくれます。


文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。お気軽にご参加ください。

・自戒している暇があればさっさと物作れ
・地元ネタ架空戦記
・電撃文庫の新作の分析
・一巻丸々使って序章なシリーズという問題
・主人公が当事者的でないとか、事件の解決に影響を与えていないという問題
・ヒロインが居る戦闘系ライトノベルのプロットのパターン
・「ご教授〜」の〜はなにが正しいのか
・語尾変化が複雑怪奇で構造的自由度の高い言語
・大日本帝国の諜報の惨状
・短いけど上手くまとまった作品の紹介と分析
・『夢から、さめない』と白倉由美の話
・「かいがいしく世話を焼いてくれる同性」ネタの考察
・第二次大戦までの日本の政策について

 などの話題で盛りあがりました。



掲示板より

	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/
	創作小説座談会
 などより、最近の内容について。

	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/book/DE_FREE.html
	雑談所:デイヴィッド・エディングス作品
 で
	http://www.fukkan.com/vote.php3?no=948
 にてエレニア記の復刊希望投票ができる、という話題などが出ております。



文芸創作な一言:小説はプロセスを書く

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 小説を書く上で、特に内面の描写を行ううえで大切なことはいくつもあるの
でしょうが。一つ大切なことを見つけました。結論だけでは小説にならない、
結論が出るプロセス(課程)を書かなければならないのだ、と。
 わたしはどうもプロセスを忘却する能力が発達しているようでして、小説な
どよんで「そうか、人間とはこういう経緯でものを考えたりもするのか」など
と再認識して喜んでたりするんですが。こういうのは、あまり小説には向いて
ないんでしょうな。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>                §  ☆小説配信サービス「Novel」☆  §
>  素敵な小説は  §      #メールで届く別世界#       §  毎週一話ずつ
>  いかがですか  §   好きな小説を無料でメール配信  §  素敵な世界が
>   - Novel -    §     最終回まで毎週届きます      §  貴方の元に…
>                §    http://www.novel.ne.jp/      §
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定
前回の発行部数: 594部+melma!版54部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>

【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>

【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html



文芸広報:2001年05月18日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> http://www.trpg.net/magazine/DeepGaming/   姉妹紙紹介:ゲームの深層
> 
>         今のゲームに不満はありませんか?
> ゲームデザインやストーリーゲームを考察。
> 千回を突破した人気連載"TRPGな一言"に一般向けの解説や補足を加えて提供
>              教育や実務のゲーミングや創作へも応用可能!!
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

 BK1のJCBクレジットカードが届く。まさかわたしのような商売で新規のクレ
ジットカードが調達できるとは思ってなかったんだけど、試してみたら届いた
んですよな。まあクレジットヒストリその他は良好だしな。
 これでまあ、利用残高を気にしながら通販する必要も減ったわけで、めでた
い限り。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。
 サイト全体よりも個別の作品の新作告知を期待しています。


	http://203.174.72.111/kuonha/
	++ Love Maniac ++ / Michiru
 あたたかいものも、つめたいものも、全部受け止めていくのがねがい。

 詩を書くのがすきです
 物を書くのがすきです

**あのひと**
 あのこは、いつも泣いてばっかりいた。
 まだ、あたしもちいちゃくってひとりでご飯も食べられなかった頃から、
 いつも、いつも、泣いていた。淋しいようって、泣いていた。
 あのひとが来ない日は、いつも。


**唸れ僕の想いに君よ**
 君はいつでも怒っているね。
 僕の言うことやること全てが気に食わない。
 僕の失言や失態をいつでも君は待ち、
 僕がフォローをする前にしてやったりというような顔をして、
 頭に浮かぶ限りの罵りの言葉をぶつけてくるんだ。


 ** sfより **
 ちょっとコンテンツが探しにくいですが、 Knock Your Heart の下のほうに
あります。上のほうは外部リンクなので注意。リンクの下の vol.00〜100、っ
てとこにもたくさん隠れてます。
 この手の詩は、周囲の情景や物語を"書かないことで"浮かび上がらせる力が
あるのかな、と感じました。
 内容は恋愛や自分の居場所についてのものが多いのかな。実感として私には
良くわからないものなんですが、詩にはこういうテーマ多いみたいですね。
 節回しとしては繰り返しと組み合わせを利用したリズム作りを多用して、歌
詞風の印象ですね。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



書籍紹介:ワニと龍

	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より、小説書き向けのものを紹介します。

 平凡社新書091『ワニと龍 恐竜になれなかった動物の話』青木良輔
 ISBN4-582-85091-X 本体価格740円 新書判239ページ 2001年05月発売
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02028279

 龍とワニの関係を中心に、ワニの形態・食性・人とのかかわり方などについ
ても加えた、ワニについての雑学本です。ワニについての網羅的で整理された
情報が得られるわけではありませんが、ワニ、そしてドラゴンや恐竜にたいす
る認識を新たにすることができると思います。
 龍がワニのことであるという論証回りは一番力が入っています。龍・蛟・鰐
がどれも温帯性の絶滅種であるマチカネワニを指すとか。気候変動により生活
圏が変化して忘れられると神格化され、再発見されるたびに新しい漢字が用意
されたとか、なるほどという感があります。
 ワニは口を閉じても歯が外から見える構造だが、恐竜には唇が必要で歯は口
を閉じると見えないだろうとか。爪は鱗ある生き物に対しての武器としては役
に立たないとか。長年の研究・観察・飼育から来る雑学は、たいへん面白く、
新鮮でした。
 架空の爬虫類を出すことを考える人などは、一読しておくと参考になるかと
思います。


文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。お気軽にご参加ください。

・勝利により国民が増長するという世界的傾向
・外来語の表現
・近視眼的でない競争力強化
・環境問題の対処と歴史的位置づけ
・自由価格本という挑戦
・らぶらぶシーンだけで話が進まない時の対策
・参加者の実作を分析しての改善案
・現実とチャットの話法や対応の違い
・相手にできるだけ痛くないように話題を提起するノウハウ
・「人それぞれだからねえ」以外の回答を返しやすい質問の方法
・雑談による相手の属性把握で回答のしやすさを高める
・キーボードのはなし
・闘う女性とキャラ萌え
・「本屋さん」のオンデマンド自費出版
・prJAPANの良質メールマガジン発掘プロジェクト
・有料マガジンは、それなりの収入にはなりうる
・武官+戦闘とは縁のない職業の異化効果
・王族の入浴を警護する部隊、ネタでのアイデア出しのテスト
・風呂の世界史
・「まぐまぐ大全集」に見る、いかに多くのメールマガジンが死に絶えたか
・「メールマガジンジャーナル(仮)」計画
・一卵性双生児の子同士の結婚はいとこ婚だが……から結婚ネタの話づくり
・神話の親族関係
・南半球のステキな星座名
・次々閉鎖される小額決済サービス
・並行いとこ婚が可能なのは珍しいという話
・eBookoffって一フランチャイズだったのねという話
・日本語で書けることばは日本語で書こう
・医学用語と説明責任
・意図的な発言内容の統制による自己演出と、それに基づく自己改革
・キャラ萌えで読む古典
・携帯電話向けメールマガジンの分量などの調査
・長文メールとはどのていどか、ML文化による相違
・オンライン出版における原稿料と源泉徴収

 などの話題でたいへん盛りあがりました。



文芸創作な一言:批判的な批評を安易に行わない

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 わりかし簡単に批判したり、評点をつけたりというのは、やってしまいがち
です。しかし、まったくあいての顔が見えない投票システムであればまだしも、
相手も人間としてみえる環境で採点し、それを公表してしまうのは、危険なよ
うですね。
 どんなに優れた分析や批評・提案などであったとしても。十分に相手の気持
ちに配慮して、納得しやすいようにしないと伝わらずに、反発されるだけです
からね。
 安全サイドに倒すと、批評は十分な信頼関係がないとやってはいけないこと、
危険なこと、と考えておくのが無難なのかも知れませんね。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> ****** どうぞ、私の書斎へ ******
> 子供の心を忘れていない貴方に捧げる大人の童話『昼の流れ星』シリーズ、
> 驚愕の犯人当て『臭い密室の問題』、SFミステリ『静止したエデン』、
> 詩集『風の行方』、JavaScript版クロスワードなど多彩な創作ページです。
> ****** http://www.sf.airnet.ne.jp/tsuki/ 月田家のホームページ ******
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定
前回の発行部数: 594部+melma!版53部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>

【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>

【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html



文芸広報:2001年05月22日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> http://kataribe.com/ML/                       語り部メーリングリスト
>                                       TRPG語り部による共同創作実践中
>  読むだけの人も大歓迎。でも、読んでるうちに参加したくなるかもね☆ミ
> subscribe あなたの名前(Shun-ichi FURUTANI など英字で)
>  とだけ本文に書き kataribe-ml-ctl@trpg.net へメールを送れば参加可能
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

 文芸創作な一言の姉妹企画のご案内です。

	http://www.trpg.net/ron/thought/2001/03A.html
	TRPGな一言:2001年03月前期分
 TRPGに関する気楽な問題提起やノウハウなどを書いておりますTRPGな一言に
TRPGな一言:2001年03月前期分を掲載しました。

2001/03/01:ハンデで技量差を吸収しにくい
2001/03/03:キャラメイク後の行動選択肢の少なさ
2001/03/04:出してみたいキャラクターからシナリオを考える
2001/03/05:ヒーローポイントによるカタルシス感の減殺
2001/03/06:地図ってわくわくする
2001/03/07:失っているものを中心にして個性を組み立てる
2001/03/08:感想戦のススメ
2001/03/09:世界をつくるあまたの人々
2001/03/10:なにも作らず遊べるシナリオセット

 文芸創作にも役に立つ内容は色々とあると思います。ご活用いただければ幸
いです。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。
 サイト全体よりも個別の作品の新作告知を期待しています。


	http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/4803/
	詩と短編小説のサイトTickTack  /  双葉ちろる

  わ た し  ち っ ぽ け だ け ど 
   こ こ で 静 か に 息 づ い て る よ 。 
      ・・・(*^^*)

 ** sfより **
 light、dark と雰囲気別に作品を分けてあるようです。light は恋愛系で、
darkは内面的な不安系、かな。
 ショーショートのなかでは「Lost Teller」が一番、定番の構造だけど、良
い話だったかな。犬の表現に実感がこもっている感じと、生活感があるので、
評価が高くなりますね。
 ただ作品ごとにウインドウを開くのは、面倒ですね。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



書籍紹介:持駒使用の謎

	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より、小説書き向けのものを紹介します。

 日本将棋連盟『持駒使用の謎 日本将棋の起源』木村義徳
 ISBN4-8197-0067-7 本体価格2000円
 四六判ハードカバー310ページ 2001年03月発売
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02013596

 現在は関西将棋会館の将棋博物館の館長である木村九段が、将棋専門誌に連
載した記事を増補改定したものです。
 興福寺からの出土した11世紀の駒が持駒あり向けであったことを軸にして。
世界各地の将棋・チェス類似のゲームの伝播や変化とその理由から、日本の現
在の将棋がいかにして形成されたかを、最新資料を駆使して論じています。

 ビッグチェスなどと呼ばれる駒数の多い巨大ゲームは、技量が上がると勝敗
がつかなくなることへの対策として、良く行なわれてきたこと。そしてそのの
ち、ゲームシステムを改善するというのが主流になるあたりは、たいへん興味
深いものです。ウォーゲームでもビッグゲームが一時期ありましたが、ああい
うのは普遍的なんですね。

 玉にあたる駒の行動を制限して詰みやすくするか、駒の移動力をあげて局面
の変化がつきやすくするのが正道だったようですが、日本では持駒として再利
用できることにすることで局面の多様化と展開の緊張感・スピード感をもたら
したようです。対策としてわずかだがなかなか思いつかないアイデアを投入す
るだけで、優れたゲームができあがるあたりが、わくわくします。
 チェスでは桂馬に相当するナイトのが八方向に移動できますし、金将に相当
するクイーンが飛車+角行の動き、銀将に相当するビショップが角行の動きで、
香車に相当するルークは飛車の動きです。このような変化は、幾度かに渡って
蓄積されたものですが、日本将棋は移動力のおとなしい古いスタイルのまま、
持駒という別の解決策をとったとの見解です。

 しかし一勝負に二時間半ほどかかるだろう百三十枚大将棋は「のんびりして
いた昔の人とはいえ、時間がかかりすぎる」とか書かれてしまっていたり。ま
あ、こういう洗練されたアブストラクトゲームと比べると、盤面が広く複雑な
ゲームってのは、先祖返りなんだなと思ったりもします。
 チェスや将棋がいかに洗練されていったのかが良くわかり、大変勉強になり
ますね。「一手差で勝負が決まる」ということ自体が、すごいんですね。


文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。お気軽にご参加ください。

・古典とキャラ萌え
・キャラ萌えとはなんなのか(結局良くわからんままのような気も)
・HTML4.01におけるULとLIの中に書けるもの
・先ごろ文庫落ちした『ご冗談でしょう、ファインマンさん』の話
・古典に見る萌え要素
・媚びることだけに流れすぎていることの問題

 などで盛りあがりました。



文芸創作な一言:書く前に考えず書くことで考えよう

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。


 読み手を考えずに、ニーズを考えずに、ただ好き勝手に書くことに意味があ
るのだろうか。などと悩み、あれこれ考えていて書けないとかいったことは、
良くあることのようです。
 しかし、書くことで考える、書きながら考えるというのもありますし。とり
あえず書いてみてから考えるほうが、実際的には訓練になるし自信にも繋がる
んでしょうね。
 書いている自分と、考えているだけの自分とを比較すれば、書いている自分
のほうが頭が良いと感じるのは、良くあることです。

 とりあえず書いてみる。悩みたいならそのあとで。なにか手につかないでい
るのでしたら、お試しください。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>       ◎●◎ あなたの原稿・アイディアを本にします!! ◎●◎
> 文芸社は、あなたの原稿を本にします。 本屋さんに並べます。 原稿がない
> 方や未完成の方、書いても筆が進まない方には、当社が独自に開発した執筆
> メソッド(特許出願中)をご紹介します。 ジャンルは問いません。
>  Mail: kawahatsu@bungeisha.co.jp HP: http://www.bungeisha.co.jp/
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定
前回の発行部数: 596部+melma!版53部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>

【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>

【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html



文芸広報:2001年05月25日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>          http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi?aid=p-sf0023
>                                           オンライン書店ビーケーワン
> 
> 文芸広報と仲介販売契約しているオンライン書店。連載記事や書評も充実。
> 予約本を含めるか7000円以上の一括購入で送料無料!!
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

 05月27日は友人と二人で、図書館から段ボール箱五つ分の書籍を略奪してき
ました。……要するに廃棄本をもらってきたわけですが。
 1972年版ブリタニカ大百科事典が半分以上を占めています。
 自動車なしで運び込むのはたいへんだっけど、いざ出してみると少なく見え
てしまうなあ。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。
 サイト全体よりも個別の作品の新作告知を期待しています。


	http://www3.ocn.ne.jp/~martha/harapeko.html
	童話『はらぺこの蜘蛛』  /  マーサ(オス)
 槇原敬之の「ハングリー・スパイダー」をベースにした童話。
 叶わぬ恋の果てに、蜘蛛が見たものは……。

 ** sfより **
 元ネタは存じませんが、童話というか寓話というか、そんな感じの話です。
これを恋とあっさり言ってしまってよいのかは躊躇するところですが、丁寧に
書いています。
 童話的にはもっと短い文章で話を進めても良いかもしれないとは思いますが、
この話の魅力は、かなりのところ、とつとつと蜘蛛の語る文体とあるような気
もするのが悩ましいですね。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



書籍紹介:忍者と忍術

	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より、小説書き向けのものを紹介します。

 中公文庫『忍者と忍術』戸部新十郎
 ISBN4-12-203825-1 本体価格686円 文庫347ページ 2001年05発売
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02030571

 文献をもとに忍者の実像と事績を雑学的に解説したものです。後半は、忍者
に関りがある呪術や芸事の話が、忍者への影響を絡めて語られています。日本
武道館の月刊誌『武道』に連載された内容で、毎日新聞社より単行本化された
ものが文庫落ちしたものです。
 題名から想像されるような伝承上・創作上の忍術のようなものについての本
ではありません。現実の忍者のありかたを解説しています。工兵として、スパ
イとして、ゲリラ戦の専門家としての忍者、ですね。世界のどの社会でも現実
的な戦いに必要とされた専門家という感じです。
 芸事関係などの記載や考察は甘いので、『大江戸奇術考』などと照らし合わ
せると、より面白いものが見えてくると思います。

 都市によらない盗賊・義賊のあり方などの参考になりますね。命令を受けて
任務のために盗みの技術を用いるのが行うのが忍者、自らの欲のために用いる
のが盗賊。という理念もありますし。


文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。お気軽にご参加ください。

・『パラサイト・ムーン』の話
・金があればあるだけ本を買ってしまう人々
・不愉快な体験を話づくりに生かす方法
・ゲームの深層の話
・ライトノベルの話
・bk1へのリンクの簡単な作りかた
・羽根の生えるキャラクター色々
・パロディは原典の知識が必要
・クトゥルフにみる単語やネタのパクリの連鎖
・図書館の廃棄本をもらう喜び
・一番影響を受けた作品は?
・電子本の拡販戦略
・単能ページをたくさん個別に作成することの持つ意義
・Jakob Nielsen博士のAlertbox http://www.usability.gr.jp/alertbox/ 紹介
・コンペをやるのもいいかもね
・時代により変る戦術と変らない基本
・もしも日本に核兵器が打ち込まれたら
・救世主の別の呼びかた
・参加者の作品の分析
・メールマガジンの栄枯盛衰
・電子書籍の拡販の方法について
・Webユーザビリティについて
・ページが分割されている文書の読みにくさ
・CSSで対談風の見え方の記述をする
・ユーザビリティ関連書籍の紹介
・アメリカのメールマガジン(ezine)発行入門記事の紹介
・運用しやすいルールの分量

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:動機は殺人だけにつくものではない

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 人間たるもの動機なしになんとなくものごとを行なうことは良くあることで
はあります。しかし現実の問題であっても、人間は行動に動機を求め、後づけ
でも理由を作りたがる性質があるものです。
 そのため、特にエンターテイメントの創作では動機を提供して読者を安心さ
せるというのは、作者の大切な任務になります。

 動機をうるさくいうのはミステリ、とくに殺人ものであるという固定観念が
あるかも知れませんが。それは、殺人という大ごとだから動機がより必須であ
ると認識されているだけだと思います。実際には、すべての行動にたいして合
理的な理由がついて欲しい、ついていないと違和感を感じるはずです。
 登場人物の行動から動機を推測し、そしてまたその動機に基づいて行動を決
定していく。そんなプロセスがあると、登場人物が整合性を持って理解しやす
くなるはずです。また動機の種類によって登場人物を立てていくというのも便
利な手段ですよね。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>                   ☆エリネ16歳、ただ今家出中!☆
>
> サイバラ電劇ネットでのリレー小説(ファンタジー)のログ公開中。
>                  http://www.trpg.net/user/saibara/novel/index-j.html
> 電劇ネットにゲスト(SAIB0000)でログインしてもリレー小説閲覧できます。
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定
前回の発行部数: 597部+melma!版54部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>

【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>

【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html



文芸広報:2001年05月29日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> ★☆ Net Novels News ☆★         オンライン小説の新作情報を貴方に!
> インターネット上に広く存在するオンライン小説のホームページから新作の
> 情報をまとめてお送りします。月一程度の特集記事では、独自の切り口でオ
> ンライン小説の紹介を行なっています。                毎週金曜日発行。
>                         http://www02.so-net.ne.jp/~inai-yo/magazine/
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

 文芸創作な一言の姉妹企画のご案内です。

	http://www.trpg.net/ron/thought/2001/03B.html
	TRPGな一言:2001年03月中期分
 TRPGに関する気楽な問題提起やノウハウなどを書いておりますTRPGな一言に
TRPGな一言:2001年03月中期分を掲載しました。

2001/03/11:データが多いと悩んでしまう
2001/03/12:典型的村とかのデータは欲しいね
2001/03/13:あたりまえのものを欠いてみる
2001/03/14:プレイヤーの自主性の抑圧
2001/03/15:作家性と市場の細分化
2001/03/16:馬鹿をやっても自尊心を傷つけにくいプレロールド
2001/03/17:ゲームにつかえる小道具も売っていて欲しい
2001/03/18:地味なシナリオを楽しめるかどうか
2001/03/19:欲しいものが売っていないから作るでは辛い
2001/03/20:丁々発止を誰にでも期待できるわけではない

 文芸創作にも役に立つ内容は色々とあると思います。ご活用いただければ幸
いです。


新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。
 サイト全体よりも個別の作品の新作告知を期待しています。


	http://www07.u-page.so-net.ne.jp/wg7/dambo/
	僕は話しかける / 森川 嘉彦
「俺風」

 大雨洪水注意報が出てる日に
 俺と君の傘が仲良くベランダでぶらさがっとる
 俺が着てた服と一緒に
 君が洗ってくれた服と一緒に
 仲良く並んでぶらさがっとる

 外は大雨やけど俺が風やったらそのままそっくり
 この空ごとひっくりかえしたるのに
 この空ごと逆上がりさせたるのに
 俺の傘と君の傘がこのまま仲良く並んで過ごせるように
 君が洗ってくれた俺の服がはよ乾くように
 俺が風ならばいっぱつでこの雨空を晴れに変えたる

 俺とりあえず風になろかな
 この世界ひっくりかえしたるがな

 ** sfより **
 なんか詩を丸ごと提示していただいとりますが、サイトのほうには他に、シ
ナリオのプロローグとエッセイ、メールマガジンの案内があります。
 わりと好き勝手やりたい放題やりつつ稼いでる私には、いまいち良く理解で
きなかったりしますが。抑圧され解放できない不満ってのがあることは、創作
者にはあるいみ大事なのかも知れませんね。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。


書籍紹介:
-----------------------
	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より、小説書き向けのものを紹介します。

 オーム社テクノライフ選書『月へ、ふたたび 月に仕事場をつくる』
 清水建設宇宙開発室編
 ISBN4-274-02342-7 本体価格1400円 B6判150ページ 1999年10月発売
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=01703128

 月面基地を建設するための研究を一般向けに簡単に紹介したものです。
 月面環境について要領よくまとめたあと、月面に基地を建設するための工法
や基地の形態・必要要素などを解説。生活に必要になる要素技術や、建設のた
めの資材の調達方法、整備の必要な法制度などを、数値データをきっちり示し
てまとめてあります。
 月面基地というと、砂の上に金属のステーションのようなものが置かれてい
る情景を想像しがちではないかと思いますが。実際には放射線や隕石対策とし
て、地下に埋めるなり土嚢や砂をかぶせるなりするので、洞窟同然の印象にな
るようですね。
 近未来の月面都市の情景を想像するうえで有用な一冊です。


文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。お気軽にご参加ください。

・世界への愛着からキャラクターや用語などの設定の説明を出しまくる傾向
・見た夢から触発された作品をさくさくとできる技量が欲しいね
・文庫ベストセラーリスト
・メールマガジン業界事情
・配色の話
・三点リーダやハイフンと音引きの混同などのよくあるミスの話
・かな漢字入力ソフトの思い出
・再販制度の現状
・電子書籍の現状
・読んで理解できるマニュアル作りのために特殊用語を控える
・最近読んで面白かった本(歴史・哲学など)
・聖書と外典

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:その文体は目的に向いていますか

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 目的と乖離した文体というものがあります。例えば、相手にミスを理解して
改善してもらいたい時に、相手をあざ笑うかのような文体や、相手を純粋に否
定するような書き方をしてしまうというのは良くありますよね。
 文章を書きあげたあと、その文章が目的にみあった文体なのか、自己満足に
なっていないか、確認するというのは。なにかの目的を持って作成された文章
では、忘れないようにしたほうがいいですね。

 かっこいい非難や遠まわしな嫌みの言い回しなんかは、削れば無駄も省けま
すし。どしどし削ってしまうほうがいいんでしょう。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>      文芸サークル「Blue Side」では、ただいま会員様を募集しています。
>           あなたのイラスト・CG、漫画、小説などを投稿してみませんか?
> 会報は3ヶ月に一度のペースで製作しています。 詳しい内容等は、まずは
> メールでご連絡ください。           Eメール: hijiri@pastel.ocn.ne.jp
> HP: http://www.topworld.ne.jp/tc/joker/
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定
前回の発行部数: 596部+melma!版55部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>

【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>

【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html



連絡先 / ディレクトリルートに戻る / TRPGと創作“語り部”総本部