#もの書き 2009-02-26

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2009-02-26をご活用くださいませ。

2009/02/26 00:00:01
[fukaGuten] 図書館の硝子ケースの中ですね。
00:01:41 + Zion_NM(~zion_nm@pc27238.amigo2.ne.jp) to #もの書き
[Zion_NM] こんばんは
[Kannna] #こんばんは
00:04:07 ! Zion_NM ("Leaving...")
00:07:18 + Zion_NM(~zion_nm@pc27238.amigo2.ne.jp) to #もの書き
[Zion_NM] Windowsの更新で再起動してましt
[Kannna] #ノノ
[Kannna] 新しいレヴュー記事≫石田衣良、作、『反自殺クラブ』(『反自殺クラブ』池袋ウエストゲートパークV所収)> http://drupal.cre.jp/node/2488
[Kannna] 紹介作『反自殺クラブ』は、石田衣良さんのI.W.G.P.シリーズの内でも異色作。意欲作でもあると思えて、読み応えある。
[Kannna] なんか、未読の人想定で書いてたら、予想してたよりもアッサリかけてしまった。
[Kannna] 未読の人想定はいつもだけど。もっと手こずるかと予想してた。最近このパターン多いかな?
00:11:02 MOTOI -> MOTOIbath
00:13:14 ! tatsu114 ("ぼろぼろ")
00:15:41 ! nasel ("Leaving...")
00:16:41 ! aspha ("Leaving...")
00:16:48 mihiro -> mihiaway
00:17:03 ! Pikoyan ("悩む前に動け。考える前にやれ。")
00:25:30 ! V-zEn (Connection reset by peer)
00:25:36 + V-zEn(~V-zEn@247M20.marv.mediatti.net) to #もの書き
[Kannna] #オチまする。おやすいなさいノノ
00:27:47 ! Stella ("See you...")
00:27:54 OTE -> OTE_Aw
00:28:00 ! Kannna ("CHOCOA")
00:29:59 MOTOIbath -> MOTOI
00:33:55 ! MOTOI ("Game Center CX, Kacho On.")
00:34:46 ! Suo (EOF From client)
00:36:05 ! sarieri ("おやちゅみなのー")
[sf] 15753+7351+5916+2519+910=32449
[sf] 15760+7352+5922+2519+910=32463
[sf] +14
00:45:25 + i-Sam(~chocoa@FLA1Adc134.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
00:57:17 TK-Leana -> TK-Sleep
00:57:32 ! akiraani_ ("祝!ソリッドファイター完全版")
00:59:29 fukaGuten -> fukaSleep
[fukaSleep] うむ。眠らないと明日がきつい。
[fukaSleep] おやすみなしまし。
2009/02/26 01:00:00
01:03:30 ! imgrey ("|._|._|.___|._________")
01:06:29 ! miburo ("ぼんぼんぼんごれびあんこ")
01:14:54 ! ENOKINO ("CHOCOA")
01:15:47 ! fukaSleep ("Leaving...")
01:17:41 ! ko_iti ("CHOCOA")
01:20:54 ! Hisasi ("おいしくなってきたぜ")
01:34:05 ! seiryuu ("Leaving...")
01:41:42 + fukaNote(~fukanju@KD124210234024.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
01:53:38 + AKAgane(~akagane@nthrsm038161.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[AKAgane] 「かち合い弾」について/クリミア戦争〜明治維新頃の銃と歩兵戦術  http://drupal.cre.jp/node/2489
[AKAgane] ログ補完ー
2009/02/26 02:00:00
02:03:22 ! kudann_ ("Leaving..")
02:09:06 + kudann(~kudann@ntkngw611055.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
02:22:16 ! syo ("Leaving...")
[sf] おー
[AKAgane] ここまで書いておけば、そのうち誰かが、消費弾薬量とか調べてくれて、さらに詳しく分かるかもしれん(w
[sf] 単位時間面積あたりの投射量で確率を計算
[AKAgane] ネットは集合知の時代じゃよー
[sf] .k かち合い弾
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:かち合い弾 をどうぞ♪
02:40:00 ! yosi ("Leaving...")
02:59:53 ! AKAgane ("CHOCOA")
2009/02/26 03:00:00
03:02:57 ! ao_workin ("帰")
03:05:37 ! lute ("悪意をくみ取る努力は、やめにしよう。")
03:05:53 ! fukanju ("Leaving...")
03:05:59 ! kisito (Connection reset by peer)
03:06:21 ! Prof_M (Connection reset by peer)
03:06:27 ! Warwick ("Leaving...")
03:06:27 ! fukaHome ("おち。")
03:06:49 ! stealet (Connection reset by peer)
03:13:27 ! fukanju_ (Connection reset by peer)
03:31:13 ! Zion_NM ("Leaving...")
03:38:54 ! hohoho (Connection reset by peer)
03:38:59 + hohoho(~hohoho@ntkngw304058.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2009/02/26 04:00:00
04:08:27 ! abAWAY ("ごきげんよう")
04:09:49 mihiaway -> mi_furo
04:10:42 ! shirakiya (Connection reset by peer)
04:12:12 + abAWAY(~aba@ntchba179078.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
04:48:51 mi_furo -> mihiaway
04:58:43 ! mihiaway ("それでは〜")
04:59:21 + hohoho(~hohoho@ntkngw304058.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
04:59:58 ! dice2 ("auto down")
2009/02/26 05:00:00
05:01:17 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き
05:12:52 ! hohoho (EOF From client)
05:18:28 ! chita ("Leaving...")
05:26:16 ! showaway ("Leaving...")
05:30:31 + showaway(~showaway@dae63049.tcat.ne.jp) to #もの書き
05:44:04 + hohoho(~hohoho@ntkngw304058.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
05:54:47 ! hohoho (EOF From client)
2009/02/26 06:00:00
06:10:20 ! ST ("はい落ちたー")
06:21:19 + imgrey(-Dorian@referenceness.gathering.volia.net) to #もの書き
06:21:51 + hohoho(~hohoho@ntkngw304058.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
06:26:28 ! Marcy (Connection reset by peer)
06:26:59 + Prof_M(~moriarty@i60-34-50-151.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
06:33:08 + kisito(~guilsn@60-32-211-1.ip1.george24.com) to #もの書き
06:45:49 ! NO (Connection reset by peer)
06:59:55 ! hohoho (EOF From client)
2009/02/26 07:00:00
07:00:01 ! log ("auto down")
07:00:03 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
07:36:58 + pez(~pez@28.net059086131.t-com.ne.jp) to #もの書き
[killist] そーいや
[killist] http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/25/news089.html
[Chitose_Y] 【日本の書籍全文が米国Googleブック検索に? 朝刊に載った「広告」の意味 - ITmedia News】
[killist] この辺の話題はここで出たろうか。
[killist] 「つまり、日本で出版された日本語の書籍でも、「米国内で市販されていない絶版状態」と判断されれば、米Googleが全文をスキャンし、米国のGoogleブック検索に載り、広告が付いたり、データが販売される可能性がある――というわけだ。」
[killist] 作家の方は、早めに英語訳してアメリカで出版するか、法的な対策を取るかした方が良さそうですよ。
2009/02/26 08:00:00
08:01:58 MorrisZZZ -> Morris
08:23:55 + MELTDOWN(~meltdown@p5250-ipad301sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:28:48 + Pikoyan(~Faker@p1141-ipbf209funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Pikoyan] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2009/02/20090225.html#080001
[Chitose_Y] 【IRC log: #もの書き 2009-02-25】
[Pikoyan] http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex1/2009/02/20090225.html#090000
[Chitose_Y] 【IRC log: #もの書き予備 2009-02-25】
[Pikoyan] 昨日も2回ほど出てましたねとログに遅レス
08:34:42 + fukanju(~fukanju@KD124210234024.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
08:34:45 ! Sawada ("See you...")
08:36:08 + fukaHome(~fukanju@KD124210234024.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
08:37:25 + fukanju_(~fukanju@KD124210234024.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
08:38:26 + Yu_AFK(~Yu_Aizawa@i220-99-182-88.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
08:41:56 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014004.bbtec.net) to #もの書き
[shirakiya] おはです
[Pikoyan] 押忍
[Yu_AFK] あらいぶ
08:54:10 ! LizardMen ("brinGmeBAckthereIaMaLivehereIwilLneverletYouforgetabOutme")
08:59:20 + Kannna0(~HARIHARAK@218.231.170.223.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna0] #おそようございます
2009/02/26 09:00:00
09:03:36 + Yad_N10J(-Yaduka@123.217.201.55) to #もの書き
[Yu_AFK] おはようございます
[Kannna0] #どーもでーすノノ
09:06:47 + chita(~chita@opt-123-254-17-37.client.pikara.ne.jp) to #もの書き
[Pikoyan] 押忍
[Yad_N10J] 「プレイステーション」やり過ぎで皮ふ病に - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090226/gam0902260613000-n1.htm
[Yad_N10J] >
[Yad_N10J] >研究者たちが「プレイステーション手掌汗腺炎」と呼ぶ、この新たに特定された皮ふ疾患では、激しい運動をした子どもの足の裏に発症するものに似た、痛みを伴った病変が手のひらにできるという。
[Yad_N10J] 単にやりすぎなんじゃ……
[Kannna0] やりすぎだとして、プレイステーション名指しなのはなじぇ?(笑)
[SiIdeKei] 多分、年配の方がゲーム機全てを『ファミコン』と呼ぶのと同じような現象かと。
[Kannna0] やっぱりー
[abAWAY] >一方、ソニーの広報担当者は、同研究は1人の患者について行われたとした上で、1995年の発売開始以来、プレイステーションの販売台数は億単位だとコメントした。
[Kannna0] 有名税?
[SiIdeKei] あるいは、PSのコントローラーの形状こそに、皮膚病の原因があるという結論を得たのかも知れない。
[abAWAY] たまたまその子がやってたのがプレステだっただけって事か。
[SiIdeKei] 『山』の字みたいなゲームキューブのコントローラーはセーフ。未確認飛行物体みたいなドリームキャストのコントローラーもセーフ。
[SiIdeKei] Hな形のPSはアウト。そういうことなのかも知れない。
[Kannna0] ふむふむ
[abAWAY] 研究者が任天堂かMSから金貰ってた、という陰謀論を立ち上げるといいかんじにgdgdになりますよ
[abAWAY] 間違ってもSEGAの名を出してはいけない。
[chita] しいでさんしいでさん。貴方が言ってるのはニンテンドウ64のコントローラーです。GCのじゃなく
[SiIdeKei] あるぇ?
[SiIdeKei] ちがってたか
[abAWAY] GCはもっとこう、すっとこどっこいな形状です
[SiIdeKei] すっとこどっこいって(笑)
[abAWAY] 十字キーとアナログスティックが妙に硬くて、プレステなんて目じゃないほど親指の皮膚がブレイクします
[chita] すっとこどっこいというのはつまり、ドリキャスのコントローラからメモリ用のコネクタを外して洗練させたような
[chita] abaさんを敵認定しそうになった
[Pikoyan] おくりびとでアカデミーの外国作品部門を受賞した、滝田洋二郎監督の経歴が凄かったという話を聞いたので見てみたら
[Pikoyan] ポルノ映画の人だったのかー。
[Kannna0] ふみゅん。そうなんだー。
[Kannna0] でも、ポルノ撮ってたこともある監督さんているよねー
[Kannna0] 金子修介さんとか日活時代とかー
[Pikoyan] ポルノでデビューして、しばらくそういうのばっかり撮ってて、ポルノ以外をやるようになっていった人みたい。
[Kannna0] なるほど
[Pikoyan] ……アレか。エロゲのシナリオライターから小説家になった人が直木賞とかみたいな文学の賞を取るようなものか。
[Kannna0] 日本の映画会社が斜陽になって、その後、ヴィデオとかDVDのアーガイブでもビジネスするような体制ができるまでの数年間。監督になるならポルノしかない、くらいの勢いだった時期もあったみたい。
[Kannna0] 細かくは、東映系とか日活系とかで違うっぽいんだけど。
[Pikoyan] なるほどー
[Kannna0] 日活系で監督デヴューした人には目立つらしーですよー。
[Pikoyan] 2008年日本映画ベストテン&ワーストテン発表!  http://eigageijutsu.com/article/112695867.html
09:33:28 + Stella(~UserID@122x213x68x194.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[Pikoyan] >ワーストテン
[Pikoyan] >1位 『おくりびと』 滝田洋二郎監督
[Pikoyan] WEBだとこういうの残っちゃうんだよなーw
[SiIdeKei] うーん、どうするんだろうな、これ(笑)
[SiIdeKei] なかったことにするんだろうか。
[SiIdeKei] .k 映画芸術
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:映画芸術 をどうぞ♪
[Pikoyan] これはこれで「やっちゃったZE!」と言うしかないんじゃなかろうかw
[kuzumi] なかったことに「したい」だろうなぁ(笑)
[SiIdeKei] 本当に派手にやらかしちゃったな(笑)
[Pikoyan] 映画芸術ってどんなのかわからないけど
[Pikoyan] 多分真面目に芸術的にどうとかを評価する類でそ?
[Kannna0] ランキング出すだけでなくて、ランク評価の理由も書いて。ついでに異論併記で「いいとこもあるけど」みたいにしときゃいいんだよね。
[chita] このまんま胸を張って残しておけばいいんじゃないの。ベストとワーストで『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』を挙げてて、別に統一とってるわけじゃないし
[kuzumi] >季刊 映画芸術
[kuzumi] >発行人・荒井晴彦のもと、映画業界関係者、観客・読者、どちらにとっても刺激的となるような誌面作りを目指しています。
[Stella] 映画のことはよくわからないけど、ベストに入ってるのはマイナー系が多くないかい?
[SiIdeKei] >季刊 映画芸術
[SiIdeKei] >発行人・荒井晴彦のもと、映画業界関係者、観客・読者、どちらにとっても刺激的となるような誌面作りを目指しています。
[kuzumi] 刺激的ですなw
[Kannna0] そーすれば「やっちゃったZE!」つっても、まだどうにかなる。
[Pikoyan] 「我々の評価としてはダメだったが、アカデミー賞の基準としては良かったようだ」と堂々と言うとかなのかなぁ。
[SiIdeKei] おっと、かぶった。
[Kannna0] うん、そーだよね<「我々の評価としてはダメだったが、アカデミー賞の基準としては良かったようだ」と堂々と言う
[Kannna0] それか
[Pikoyan] ランキング的には大作を叩いてマイナーなのを評価する傾向があるように見えるな。
[Kannna0] 「ごめんなさい。観なおしたら、気が変わった。評価を改めます」とゆー(笑)。
[Pikoyan] それもありえるw
[SiIdeKei] これはおそらく『ライトノベルサイト杯』と同じように『知る人ぞ知る』ものばかりが上位に来ておるんだろう。
[Pikoyan] まぁ、何かの褒めるときはまだしも、何かを批判する時は注意しないと自分で墓穴を掘るという
[Pikoyan] 良い見本だな。
[SiIdeKei] 『これの素晴らしさがわからんとは、お前等の目は節穴かっ!』ってのがベストの上位に。
[kuzumi] 世間ウケしている映画だと「大衆的で芸術的じゃない」みたいな感じだろうかw
[SiIdeKei] 『確かにいいかもしれんが、これを褒めるとは、このド素人目がっ』というのが、ワーストの上位に(笑)
[Pikoyan] 「こんなのを書いてる作者はどうせ売り上げランキング1位とかは絶対に取れないんだぜ」とか書いた直後にソレがランキング1位になってたり!
[SiIdeKei] 裏目すぎるな(笑)
[kuzumi] 掲示板やはり荒れ気味だなー(笑)
[SiIdeKei] 講評を読めるのは、やはり雑誌だけかな
[SiIdeKei] 買ってこないといかんのかー
[Pikoyan] バックナンバーじゃないかなしかも。
[Kannna0] 雑誌に講評が載るなら、ネットにも、個条書きとかで要点抽出してもいいと思うなー。
[Kannna0] 雑誌編集長とかが決めることだろーけど。
[SiIdeKei] >選評および10位以下の順位などは1月30日発売の「映画芸術」426号に掲載されますので、ぜひお買い求めください。
[Pikoyan] 図書館とかに行けば見れるかも?の世界かなぁ。
[Pikoyan] まだ売ってるのか。
[SiIdeKei] ということなので、いま売ってるんじゃないかな。
[Kannna0] そこで及び腰だと、「やっちゃったZE」避けがたいよねー
[Pikoyan] その号だけ
[SiIdeKei] 『映画芸術』は季刊誌みたいだし。
[Pikoyan] やたら売れてたりするんだろうなぁ
[Kannna0] #もしくは、「ランキングの講評は雑誌でお読みください」って併記するだけでも、まだマシだろーけど。
09:49:18 Kannna0 -> Kannna
[kuzumi] まー、どうしてもこーゆーもんは偏るからなー
09:55:49 ! chita ("Leaving...")
[Kannna] Ta-pa Mountains
[Kannna] になってますねん
[Kannna] なるほど
2009/02/26 10:00:00
[Pikoyan] 複雑な誤爆ですね。
[Kannna] あ、しまった
10:33:53 ! MELTDOWN ("Leaving...")
10:37:58 + MELTDOWN(~meltdown@p5250-ipad301sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
2009/02/26 11:00:00
2009/02/26 11:00:02
11:00:06 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
[Pikoyan] ヒストリエの5巻とヴィンランド・サガの7巻が出てたが
[Pikoyan] ヒストリエの顔芸はやっぱり上手いなぁw
2009/02/26 12:00:00
12:02:39 ! Kannna ("CHOCOA")
12:07:08 + tatsu114(~tatsu114@catv-114-192.tees.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] http://www.asahi.com/national/update/0226/OSK200902260013.html  asahi.com(朝日新聞社):新大阪―鹿児島中央、直通新幹線は「さくら」 - 社会
[SiIdeKei] そっかー『さくら』になったのかー
[SiIdeKei] これまたえらく歴史のある名前を継いだなあ。
[Stella] 「なは」涙目
[SiIdeKei] うひひ。
[SiIdeKei] 関西と九州を繋ぐ列車としては『なは』ですよな(笑)
[SiIdeKei] 沖縄に行かないのに『なは』とはこれ如何に
[SiIdeKei] なんて言うと、じゃあ『おき』はどうなんだよ、とか言われるので
[SiIdeKei] 言いませんが(笑)
[Pikoyan] はな
12:29:09 + hohoho(~hohoho@ntkngw304058.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Yad_N10J] 中国の人権状況「お粗末」、北は「底抜け」 米国務省が批判 - MSN産経ニュース  http://sankei.jp.msn.com/world/america/090226/amr0902261043011-n1.htm
12:31:41 ! hohoho (EOF From client)
[Yad_N10J] 「お粗末」ってのも酷い表現だけど、「底抜け」ってのは表現的にはそれに輪をかけて酷いなw
[Yad_N10J] #米国務省発表なんで訳語の選択にもよるだろうけど
12:35:38 + yosi(~yosi@r-115-36-182-32.g209.commufa.jp) to #もの書き
12:48:53 arca -> arcaway
12:57:08 ! tatsu114 ("ぼろぼろ")
12:58:06 + i-Sam(~chocoa@FLA1Adf223.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
2009/02/26 13:00:00
13:35:50 ! Yu_AFK ("Leaving..")
[showaway] おりょ、あたった(おひ)>さくら
[showaway] でも、やっぱり、最多か
[siide-xp] でもボディの塗装は青みがかっているんだよなあ……
13:39:41 + Yu_AFK(~Yu_Aizawa@i220-99-182-88.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[Pikoyan] 山形新幹線とかのと同じ色かな?
[showaway] でも、他の車両と比べないと、意外とわからない<青い
[siide-xp] 言われてみればそうかもなあ、って程度の、青らしい。
13:41:26 ! imgrey ("|._|._|.___|._________")
[showaway] 0番台と比べると、青いなぁという気はする
[showaway] ちなみに、正確な色は、白藍色
[siide-xp] たぶん桜の花をイメージしたロゴマークが塗装されるか、シールが貼られるかするだろうから
[siide-xp] それがちゃんと「さくら」っぽいかどうかを、今から楽しみに。
[showaway] そこで、ドーンデザインの登場です(おひ)
[siide-xp] そこでか!
[showaway] となると、でっかく「さくら」と書かれる
[showaway] で、ロゴマークは小さく
[showaway] 号車番号もでっかく
[siide-xp] JR九州っぽい外装だ!
[showaway] うにゅ(ぉ
[siide-xp] 逆に考えると、JR西日本っぽい外装ってのが、ちょっと思い浮かばない(笑)
13:52:11 + LizardMen(~LZD@ntaich335133.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[showaway] JR西日本は、サイトでプレスリリース出すの、いつも遅いなぁ<他社や報道の方が早い
[showaway] http://www.jrkyushu.co.jp/shinkansen-name/index_pc.html
[Chitose_Y] 【新幹線の列車名決定!!】
13:54:18 ! Yu_AFK ("それではノシ")
[showaway] #つい最近の博物館新設の時も<プレスリリース
2009/02/26 14:00:00
[showaway] JR西日本は、なんというか、他のところに引きずられているようなイメージが
[showaway] N700系だって、共同開発ということになっているけど、F35のイギリスみたいなもんだし
[siide-xp] 自社で新規開発する気力がないんだろうかねー
[showaway] あったじゃん>500系
[showaway] それとか、台車とかいろいろオリジナル
[siide-xp] いや、500系以降。
[siide-xp] 何となく、寂しい。
[showaway] 自社開発しても、割が合わないしなぁ<乗り入れ
[showaway] 800系だって、孤立して部分開業してなかったら、開発されてないかもしれないし
[siide-xp] それでも九州なら。九州ならやってくれるに違いない、と思えるのはなぜだろう(笑)
[showaway] それは、ドーンデザインが元凶(ぉ
[showaway] 北陸新幹線も、JR東日本との共同開発だろうし
[showaway] とりあえず、記念列車走らせてくれるのだろうか?<東京〜鹿児島
[siide-xp] 青森から鹿児島までのツアーはありそうだな
[siide-xp] 各新幹線の合流点で乗り換えしまくって、『すべての新幹線に乗る』ツアー。
[siide-xp] 可能だろうか。自分で言ってて不安になってきた(笑)
[Morris] |・) 「し」んおおさか〜「か」ごしまちゅうおうだから、「しか」でいいじゃん
[sf] 折り返しが必要なのかな
[Morris] |)ミ
[siide-xp] 車両に乗るだけであれば、細々と乗り換えれば、出来るような気がする(笑)
[Yad_N10J] 東根室駅から西大山駅ツアーとか。
14:47:30 + lute(~lute@p1131-ipbf315fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
2009/02/26 15:00:00
15:15:17 + Yu_AFK(~Yu_Aizawa@i220-99-182-88.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
15:20:05 ! Yu_AFK ("すいませんでした。")
2009/02/26 16:00:00
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2009/02/20090226.html#090000
[Chitose_Y] 【IRC log: #もの書き 2009-02-26】
[sf] .k 滝田洋二郎
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:滝田洋二郎 をどうぞ♪
[sf] 映画芸術 2009年 02月号 [雑誌] http://www.koubou.com/asin/B001Q45C6G
16:27:59 + Warwick(~Warwick@h115-165-67-016.catv02.itscom.jp) to #もの書き
16:30:40 + chita(~chita@opt-123-254-60-69.client.pikara.ne.jp) to #もの書き
16:56:41 ! chita ("Leaving...")
2009/02/26 17:00:00
17:02:49 + stealet(~stealet@198.217.180.203.bf.2iij.net) to #もの書き
[sf] こんにちは
[stealet] こんにちはー
[sf] ここは文章を書いたり読んだり関係の話題などを中心にあれこれとダベる場です
[sf] 案内や会話記録、規定なんかは #もの書き Wiki - #もの書き http://hiki.cre.jp/write/?MonokakiChannel から辿れます
[sf] #もの書き予備 #もの書き外典 などで平行して話したりしますね。今はちょうど話題が無くて止まってたとこです
[sf] 最近の話題は irc.cre.jp 最新話題ヘッドライン http://irc.cre.jp/headline/ あたりからも辿れます
17:07:36 + chita(~chita@opt-123-254-60-69.client.pikara.ne.jp) to #もの書き
17:07:54 + ao_note(~ao_note@s184156.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
17:09:26 ao_note -> ao_workin
[showaway] ウーヴェ・ボルが、やっと、ゴールデン・ラズベリー賞受賞
[showaway] <過去ログを見て
17:11:11 + tatsu114(~tatsu114@catv-114-192.tees.ne.jp) to #もの書き
17:13:36 arcaway -> arca
17:13:55 + AKAgane(~akagane@nthrsm038161.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[showaway] ウーヴェ・ボルは、なぜ、映画撮り続けることができるのか? なぜ、この人を出演させることができるのか?と、評判の謎な駄作量産映画監督
[showaway] 資金集めと人集めだけが天才的と評される
[sf] ほー
[sf] .k ウーヴェ・ボル
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ウーヴェ・ボル をどうぞ♪
[sf] .k ゴールデン・ラズベリー賞
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ゴールデン・ラズベリー賞 をどうぞ♪
[showaway] http://www.t-shirt-ya.com/movie/itou/ura/005.jsp
[Chitose_Y] 【| ウーヴェ・ボル 第一章?得なキャラクター | 裏 伊藤Pの部屋 |】
[showaway] http://www.t-shirt-ya.com/movie/itou/ura/006.jsp
[Chitose_Y] 【| ウーヴェ・ボル 第ニ章?謎 | 裏 伊藤Pの部屋 |】
[ao_workin] まぁ、ここまで言われて表に名前を出し続けているのはすげえ。
[showaway] うん、すごい
[showaway] だから、ある意味、尊敬している
17:28:50 + syo(~syo@catv074-110.lan-do.ne.jp) to #もの書き
[showaway] ゴールデンラズベリー賞を受賞するのは、意外と難しい
[showaway] 例えば、カリフォルニア州知事のあの人
[AKAgane] 単純に、質が低いとゆーだけではダメなのか
[showaway] 実は、25周年の記念賞しか受賞してない(ぉ
[showaway] 9回ノミネートしているのに
[showaway] インパクトが大事なので
17:31:04 ! hir ("CHOCOA")
[showaway] だから、ジョージ・ブッシュとか受賞するのですが
[AKAgane] なるほど、「これは……ダメだろ……」とテンションが落ちるようではダメで。「――!! これはっ!! ダメだっ!!」とテンションが上がらないといかんのか。
[showaway] そうです
[showaway] ネタになるダメさ
[Yad_N10J] たとえるなら劇場版デビルマンのような?
[showaway] そう
[showaway] あれくらいのダメ映画なんて、いっぱいあります
[showaway] でも、それがデビルマン
[Yad_N10J] デビルマンは期待があっての落差ですからねぇ
[showaway] まあ、期待してなくても、笑えるダメ映画もあて
[showaway] バトルロワイヤル2とか
[SiIdeKei] バドロワ2は、笑えないダメさだったような気もするが……
[SiIdeKei] バトロワ2、の間違い。
17:37:16 + ENOKINO(~taka-miy@p93f280.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[showaway] 笑ったうちは、変態か!?
[showaway] デビルマンもニタニタ笑いながら見ました
[Stella] 最近の日本映画だとなんだろ
[showaway] う〜ん
[showaway] そういう面では、最近、不作だなぁ
[showaway] 邦画は、年間2〜30本しか、うちみてないからなぁ
17:44:16 + Tihipon(~haiji40pe@softbank220054238145.bbtec.net) to #もの書き
17:45:56 + ST(~ST@softbank219015057178.bbtec.net) to #もの書き
[ST] #こんばんは〜
[showaway] そうだ。ちょうどいい
[showaway] STさんや、前、出したキャラクター案の中から1人の設定を使ってよい?
[ST] よいですよ〜♪
[showaway] ほにゅ、ありがとう
[ST] むしろ使っていただけるような案を出せただけでも光栄です^^
[showaway] いえいえ
17:54:57 arca -> arcamesi
17:58:11 ! MELTDOWN ("Leaving...")
2009/02/26 18:00:00
18:03:32 ! ENOKINO ("CHOCOA")
18:06:22 Tihipon -> Tihiafk
18:08:51 arcamesi -> arca
18:24:23 + hir(~tahikana@p2230-ipbf501kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き
18:27:12 ! sifr ("教訓子孫各安生理毋作非為")
18:29:59 + hohoho(~hohoho@ntkngw304058.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
18:36:57 arca -> arcamesi
18:37:18 + sifr(~sifr@p3034-ipbf501niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き
18:40:33 ! Yad_N10J ("かえる")
18:45:12 ! hohoho (EOF From client)
18:46:10 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.240.57.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #ばんはー
[ST] #こんばんは〜
[Kannna] #どーもでーす
18:52:46 + aspha(~aspha@p2203-ipbf07otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
18:53:05 + MOTOI(~MOTOI@202-72-78-136.cnc.jp) to #もの書き
18:57:52 + MOTOI_(~MOTOI@202-72-78-136.cnc.jp) to #もの書き
2009/02/26 19:00:00
19:12:33 + meltdown(~meltdown@w4d186.AFL4.vectant.ne.jp) to #もの書き
19:13:12 + kaji(~kaji@118-86-34-74.ohta.j-cnet.jp) to #もの書き
19:25:15 + hohoho(~hohoho@ntkngw304058.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
19:27:34 + Marcy(~marcy@KD121110016040.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
19:34:22 ! BallMk-2 (Connection reset by peer)
19:35:39 + BallMk-2(~ballmk-2@p1131-ipad301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:35:52 ! kisito ("JGC……来年は行ってみたいな……")
19:42:57 + kisito(~guilsn@60-32-211-1.ip1.george24.com) to #もの書き
19:52:30 + Saw(~UserID@203-165-236-212.rev.home.ne.jp) to #もの書き
19:55:31 + nasel(~nasel@p4074-ipbf1306hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:55:55 arcamesi -> arca
19:58:07 + CHOBOJA(-CHOBOJA@219.251.175.95) to #もの書き
2009/02/26 20:00:00
20:03:20 + RaC(~jun@c211-1-188-33.customer.mni.ne.jp) to #もの書き
[RaC] 大変お久しぶりにこちらのチャンネルにお邪魔しますラックです。
[Kannna] #こんばんは
[RaC] こんばんわです
[RaC] 皆さん、先ほどのクローズアップ現代はご覧になられていたでしょうか?
[Stella] 食事しながら聞いてました
[Kannna] #みてないです
[Stella] 曾祖母の納棺を手伝ったことを思い出しました
[RaC] 私とにとって、久しぶりに中沢新一の名を聞いたので、興味深かったのですが
[Stella] 25年ぐらい前のことで、田舎だから葬儀社なんか頼まず土葬を行いました
[RaC] それはそれは……
[RaC] Stella<<
[RaC] 私の親類はみな都市部なので、そういう機会は今後ともなさそうです。
[RaC] 寂しいような気もします。
[Stella] 座禅組ませて、消毒用アルコールで体を拭いて、死に化粧して、って作業を行うのは、死を受容する行為なのかな、なんて思いました
[Stella] #当時中学生
[Stella] 実は二日前に祖母を亡くしたのですが(曾祖母は母方、その前になくなった祖母は父方)
[Stella] そちらは葬儀社まかせなわりにばたばたしてしまって感慨に浸る余裕がなかったです
[RaC] ご愁傷さまです
20:14:53 MOTOI_ -> MOTOImesi
[RaC] 突然のことですからね。無理もないです。
20:18:42 ! siide-xp ("幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう")
20:19:02 + i-Sam(~chocoa@FLA1Aeo194.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
20:19:18 + TK-Leana(~TK-LEANA@60-56-46-64.eonet.ne.jp) to #もの書き
20:22:06 ! i-Sam ("CHOCOA")
20:22:39 + akiraani(~akiraani@ackube004198.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
20:29:23 + imgrey(-Dorian@232-23-133-95.pool.ukrtel.net) to #もの書き
20:33:10 + i-Sam(~chocoa@FLA1Abk211.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
[RaC] ええ、そうするとですね
[RaC] 身近に不幸のあった方が居られるとすると、どうも私が話題としたかったことはアイロニックに過ぎるようにも思えるので……
20:36:58 mikeyama -> mikeFuro
[Kannna] ふみゅん
[Kannna] RaCさんは、ここのチャンネルお久しぶりってお話でしたけど。関連blogの無料サービスはじまってるのはご存知でしょうか?
[RaC] いいえ
[Kannna] Durapal.cre.jp> http://drupal.cre.jp/
[Kannna] チャットで、いきなり扱うのが微妙な話題は、blogに書いて、それからこちらにリンクを貼るとかすると、割とスムースだと思います。経験論ですが。
[Kannna] #別にどこのblogを活用してもいいんですが。一応は関連blogなのでご紹介。
[RaC] ありがとうございます。
[Kannna] ノノ
20:44:07 ! hohoho (EOF From client)
20:44:37 Tihiafk -> Tihipon
20:45:40 + hohoho(~hohoho@ntkngw304058.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[akiraani] http://drupal.cre.jp/node/2491
[Chitose_Y] 【Googleの絶版書籍電子化に思うこと | Drupal.cre.jp】
[akiraani] というわけで、なんか書いてみた(ぉ
[akiraani] 日記からの転載ですが
[Kannna] おー
[Kannna] これは、あれですよね。
[Kannna] チャットでは語りきれなかった話題を、blogで完全ねんしょー、て感じ。
[akiraani] もし日本でこれと同じことをやったら、大多数の作家と出版社で真っ二つに意見が分かれるんじゃないですかねw
[Kannna] 文芸作家協会とかがなんか言うにつ[1億票]
[akiraani] いや、行ってるみたいですがw
[Kannna] で、それに反撥する1部作家が出たり出なかったり。
[OTE_Aw] 俺も、美女の眼鏡3つを賭ける。
20:48:54 OTE_Aw -> OTE
[shirakiya] …幾つ持っているんだろう
[akiraani] http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20090225nt01.htm
[Chitose_Y] 【米グーグル書籍DB化、申請なければ日本の作家拒めず : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)】
[OTE] …秘密
[akiraani]  日本文芸家協会の三田誠広副理事長は「届け出なければ権利が保障されないのはアメリカ的なやり方だ。アメリカで流通していない日本の新刊書がネット上で見られる恐れがある」と危機感を募らせる。同協会は、3月上旬の理事会で、会員の意思表示の手続き代行などの対応を議論する予定。
[akiraani] ってことのようです
[Kannna] なるほど
[OTE] 絶版のみじゃなかったっけ?
20:50:10 ! BallMk-2 (Connection reset by peer)
[OTE] あー、そっかアメリカで出てなかったら絶版扱い、だったっけ?
[akiraani] 絶版のみです。ただ、日本の絶版とは微妙に事情が違う可能性はありますが
[Kannna] で、過去のケースから予想してみると(今回のケースに当てはまる保障はないけど)。「大多数の作家と出版社で真っ二つに意見が分かれる」にはなんないんですよ(笑)。
20:50:50 + BallMk-2(~ballmk-2@p1131-ipad301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
[akiraani] あと、日本で流通してても、結局米国内でしかみれないので同じじゃないですかねw
[Kannna] 1部の作家が激しく異論を唱えるかもしれないけど。なんとなく賛成で無いな、みたいな人はもにょもにょ口をつぐむ感じ?
[OTE] まぁ文句言いたくなる気持ちは分かる。「ほんとは俺たちが商売して儲けるつもりだったのに無料公開されたら商売にならん!!」
20:51:47 ! abAWAY ("ごきげんよう")
[Kannna] そこは、akiraaniさんが書いてくれたよね。<ほんとは俺たちが商売して儲けるつもりだったのに
[Kannna] akiraaniさんのblog>広告料からも63%が支払われるので、たとえ無料で公開されていたとしても収入になる可能性がある。電子化のコストはGoogleが支払うし、前述のように絶版書籍からの収入もゼロである以上、大多数の作家にとってリスクは皆無。
[Kannna] 商売は「する気」だけではお金動かないからさー
[Kannna] その意味では、ビジネスモデル、確立したもの勝ちではあるよね。
[Kannna] #GOOGLEの今回のビジネスが順調に進展するかどうかは、又、別もんだい。
[RaC] 著述、出版、というものが、流通の独占によってなりたっている。ということがよく分かりますね。
[akiraani] 一番大きいのは、出版レジストリの設立何じゃないかと思うんですが
[OTE] まぁアメリカでしか流通して無くてもP2Pで日本に来るかも知れないし。その辺も文句有るんかな。
[akiraani] Googleだけで3450万ドルの資金提供って
20:56:21 + abAWAY(~aba@ntchba179078.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[OTE] いやそれより何より。寝耳に水とか、発表前に俺の方に先に話が来てなかった。とかそういうのもあるんかもしれんな。
[akiraani] これをさらっと読んだ後に、この記事読むと泣けてきますよw> http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/23/22197.html
[RaC] SF作家は多作の傾向があるし、絶版になるものも多いので、彼らには好感のもてるお話になりそうですね。
[OTE] あぁ、それねw>日本の著作情報ポータル
[aspha] ふと思ったけど、権利者への支払いルートはどうなってるんだろう
[sf] 基金経由じゃなかったっけ
[akiraani] この点でも日本文藝協会メンツ丸つぶれという気もしますが
[Kannna] それはどうだろう?
[aspha] 基金が一人一人をがんばって探してくれるのかなあ
[Kannna] 文芸作家協会はJASRACとは違うから。出版物の印税は、出版社と作家個別でやりとりだと思うんだけど……
[Kannna] 電子書籍とかは又、別なの??
[OTE] わかんねっす
[akiraani] 電子書籍に関する権利処理はそもそもできない可能性もありますね
2009/02/26 21:00:00
[Kannna] なるほど
[akiraani] まあ、たんに窓口登録紹介ポータルっぽいので
21:00:37 ! hohoho (EOF From client)
[akiraani] 連絡先を教えてくれるだけで結局個別で契約してねって話になる気がします
[RaC] 「著作者の死後50年」から「死後70年」にすることで、著作者になにかメリットがあるのでしょうか?
[OTE] 著作権協会が逆転勝利する燃え話とか。ないか。
[akiraani] ごく一部の大御所作家が精神的に満足しますw
[chita] ねずみの偽者が出てこない
[OTE] 「双方の資金力、影響力は比べるべくも無い!」
[aspha] 「ああ、これで孫も生活に困らない。安心して妻のところに逝ける」
[OTE] まぁもう少ししたら死後100年の話出るんだろうな。
[tatsu114] でも、下手するとそれって
[aspha] もしくはあれじゃないですかね
[aspha] 人間の寿命が延びることを想定してる
[RaC] いや、でも「死後」ですよ
[tatsu114] 後の人が疎まれることとか、いわれのないことでつらい重い思想だよね
[tatsu114] 思いしそうだよね
[tatsu114] 死んだ人間の作ったものにしがみついて金をもらい続けてるとか
[Kannna] どっちかって言うと、コンテンツ・ビジネスの市場価値があがってるからだと思うな。寿命云々ではなくて。
[akiraani] 著者の死後70年って
[akiraani] 寿命が延びてる現代ではひ孫の世代に突入してる可能性もありますよw
[Kannna] 死後の映画化とかあるなら、利権で儲けたいとか思うのは人情だよね、。
[akiraani] その世代の子孫が著者の意図を正しくくんでくれることを祈るばかりです
[RaC] 読者としてのは、作者にはともかく、あえてまで出版社にお金を払いたいとは思わないのですが
21:06:20 + Suo(~username@ppxi139.enth.cli.wbs.ne.jp) to #もの書き
[akiraani] まあ、どっちにしても、検索結果は米国内からしかみれないようになると思うので
[OTE] まぁ棚を確保し続けるだけでも、金も人件費も維持費いるので。購買可能な体勢を取ってる限りは、出版社等に金が入るのはいいんでないか。
[akiraani] 現段階ではあまり騒いでも空回りするだけでしょうね。どうせGoogleJapanが始めると言い出したら騒動再燃するでしょうし
[Kannna] あー、それいいわね(笑)@無責任
[Stella] Googleのあれ、試した人がいたけど、日本で流通していても「Google的に絶版」となってるのがけっこうあったそうです
[OTE] 絶版先生……
[akiraani] 書籍の流通回転って、日本の方が点数多くて回転速い分、絶版サイクルも短いような気がしてたんですが
[RaC] 「絶版宣言!」して絶版になるわけではないですからね。
[Kannna] んーと
[Falshion] 最後にすってから3年
[OTE] 絶版した! 日本で売れているのにgoogle的に絶版してることに絶版した!みたいな。
[Falshion] >日本
[Stella] 糸色片反
[Falshion] ラノベだと流通セットから消えたら絶版
[Kannna] 日本の業界の習慣では、品切れと絶版は一応違うことにするのが建前なのですが。
[Stella] アメリカで流通してなかったらGoogle的に絶版、ってことなので
[Kannna] 今回の1件では、その辺どう関ってるのでしょうか?
[akiraani] 建前というか、法律上の出版権が有効な間
[akiraani] では
[RaC] 「堂々の絶版!」と、帯に書いたら結構売れそうな気がする。
[Kannna] なるほど<アメリカで流通してなかったらGoogle的に絶版
[akiraani] 日本からみれるようだと
[Stella] どうやって調べるんだろうかと>アメリカで流通してるかどうか
[OTE] 紳士服店で良くやってる「閉店セール」のような物か。>堂々絶版
[akiraani] 出版権侵害になるのでGoogleを訴えて勝てる気がしますが……
[sf] 日本は増刷かかるじゃないですか
[sf] 一般論としては売り切りメインのアメリカのほうがはやいはずです
[sf] 値下げして売りさばく生ものですからな
[RaC] OTE, <<それで売れたら判型と表紙を変えてまた刷るの。
[Falshion] RaCさん
[Falshion] コミックだと普通にあります
[aspha] 人気作家の書籍にいろんなバージョンがあると思ったら
[Falshion] ゲームだともっといっぱいあります(をい
[Kannna] それは、版は違う扱いなんですよ<判型が違う
[RaC] Falshion, <<びっくり
[Falshion] とらのあな限定カバーとか
[Falshion] そういう流れですよな
[akiraani] ええと、後書きだけかえてデュアル文庫とかからでたりするやつですか?(ぉぃ
[aspha] 売り切りだから、次に売るときは新版になっちゃうからだったのですな > アメリカの書籍
[Kannna] デジタル化してるんで、意味薄くなってるんですけど。
[Kannna] 文庫版とか言うではないですか。
[RaC] ああ、「堂々絶版!」の方ではなくて
[Falshion] 堂々絶版だとこう
[Falshion] ムック扱いの通常書籍とか。
[akiraani] 電子書籍になった瞬間に書籍流通から切り離されてしまうので、どうやっても既存流通システムとの迎合は無理なのでは、という
[Stella] 電子書籍で販売されている書籍はGoogle的にどう扱われるんだろう
[sf] 英語だとOn-PrintとOut-of-Printとになってましたっけ
[RaC] 電子オンリーの出版物って、結構あるのですか?
[akiraani] 権利者がGoogleを選ばないんだったら消すよ、では
[sf] FAQでは電子書籍の扱いについてはなさげだなあ。表示利用できるかは、米国で市販されているかいなかになってますね
[RaC] 英語文献に限って、ということか
[akiraani] あれですよね
[sf] いやいや全部ですよ
[akiraani] 和解への参加を拒否して、米国内でGoogleを訴えれば
[sf] これは「フェアユース規定の明確化」なわけで
[sf] 要するに日本でいえば、引用の諸要件を明確にした判決と同様に考えれば良いと思います
[sf] 日本では条約を結んだすべての国の著作物について、引用を拒否することができないようなもんです
[sf] 明示的に法律で許可されていて、その範囲が明確でなかったものを判例的に明確化した和解であると。
[Kannna] ああ。ちょっとわかりづらかったですけど。「ようなもん」なわけですね。
[akiraani] ……
[akiraani] こりゃあ、日本文藝協会は立場上絶対に認めるわけにはいかないわけだ
[sf] 法的にみて、認めようと認めまいとアメリカでの法適用にはかわりないはずですけどな
[akiraani] 少なくとも、日本版フェアユースで手本にされることを拒否しないと
[sf] ああなるほどね
[akiraani] 「フェアユースはベルヌ条約に批准」「フェアユースは世界の共通認識、日本も追随すべき」って
[akiraani] ついこないだどっかで日本文藝協会の人か同じ理屈をもって著作権期間延長を訴えてましたがw
[RaC] 著作権というものがないと、中世の頃のように僧侶や裕福な家の師弟しか著作を残せなくなる。というのは分かるんですがねぇ
[Kannna] うーんと、とゆーか。著作権が出る前は、出版社がいいようにしてたわけです。
[akiraani] まあ、日本からは参照できないようにしろ、くらいは言えば聞いてもらえるんじゃないのという気もしますが
[Kannna] つまり、著作権がもし確立してなかったら。ホームズとか、ルパンとかがですね、アメコミのバットマンとか、スーパーマンのようになってた(笑)。
[Kannna] #あの辺のキャラクター権は出版社が持ってるのです。
[Kannna] あ、ディズニーのようなモデルと言えば、(ちょっと違うんだけど)イメージし易いかな??
[akiraani] たぶん、書籍原稿園もが出版社の買い切りになってるでしょうね
[Kannna] うん
[RaC] まぁ、ホームズvsルパンなんてのもあるわけですが(笑)
[Kannna] で、続編とかも、出版社の意向オンリーで出し放題。
[Kannna] うん。あれも、著作権があるので、阻まれて、修正余儀なくされたわけです<ホームズvsルパン
[Kannna] 日本語版の児童向けとかだと、ホームズに復帰されてるわけですけど。
[akiraani] Googleの一番の目的はアーカイブを増やすことでデータ検索の価値を深めることにあるので
[RaC] 作者の生活、の他にも「偽典」の増殖という問題も解決していたのか。
[akiraani] できることなら納得できる形でデータを提供してもらいたいはず
[Kannna] まー結果的に<「偽典」の増殖という問題
[Kannna] 「原典」の保護ではあったわけですねん
[akiraani] そして、その観点で物を考えると「絶版になって人目に触れなくなったデータを公開せずに死蔵する」ってのは「なんてもったいない」という発想になるんじゃないかと
21:37:40 + IWASI(~IWASI@FL1-125-197-79-214.iba.mesh.ad.jp) to #もの書き
[Kannna] うん。なるよね。
[IWASI] こんあんわ
[IWASI] こんばんわ
[Kannna] #こんばんは
[RaC] こんばんわ
[akiraani] それを具体的に行動に移すと、「とりあえず電子化してみたんですけど、どうでしょう。言われれば消しますけど、せっかくだからこれで商売しませんか?」ってことに
[IWASI] みなさんおそらく否定的なんですよねグーグルのそれに
[RaC] 「隠された出典」を暴くことにも役立つかな……>>データ検索の価値を深める
[Kannna] 今、発言してたみなさんは、そうでもないと思いますよー
[IWASI] そっか(^v^)
21:39:56 + NO(~anyone_in@ntngno060039.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[akiraani] まあ、出版業界からすれば、ただ乗りビジネスそのものなので
[Kannna] #世間のみなさんの間には否定的な人も少なくないと思いますけど。
[kaji] グーグルマップでもそーだったけど、言わないと勝手に使われるのには抵抗感が
[akiraani] それ相応の見返りがないと納得はしないでしょうね
[IWASI] 出版業界は別に損しないらしいよ
[Kannna] でも、さっきも書いたけど、その考え方はおかしいよね<ただ乗りビジネス
[RaC] いやー、でもあれは便利ですよ。引越しの際に非常に役に立った>>グーグルアース
[Kannna] ただ乗りされたくなければ、ビジネスにすればいいわけでさ
[akiraani] で、今回は「書籍販売印税、広告印税63%」という条件で米国では合意したと
[IWASI] へぇそうなのかー
[akiraani] もともと絶版書籍なんて金になんてならないわけで
[akiraani] 金銭的な話をすれば今回の話はメリットしかないはずなんですよ
[Stella] 問題は、「アメリカで絶版」というのが「全世界で絶版」ではないということ
[Kannna] 出版者的にも著作者的にもそうですよね<絶版書籍
21:42:44 Yaduka -> Yad_sleep
[RaC] 「軒先貸して……」というのをおそれているのかな。
[Kannna] #それもあるのだろうとは思います<「軒先貸して……」
[Stella] まああと、「著作権者が絶版にしたもの」の取り扱い
[akiraani] 妥当な落としどころとしては、「アメリカ国外からみれないようにしろ。各国に広げたければ現地Google法人が独自に交渉しろ」ではないかなぁ
[OTE] とりあえず。冷静に判断できるようになるまで時間が掛かりそうではありますな。
[Kannna] そうですね
[Stella] 出版経験がある人はアカウント取って自分の著作物がGoogleに
[RaC] 司馬遼太郎先生ならばどういう反応をしたろうなぁ
[Stella] どう判断されているか確認しなければならんのですよね
[Kannna] わが国では再販制度に似た展開になるんジャマイカ。
[Stella] #もちろんTRPGも
[OTE] #赤本、再び?!
[Kannna] #つまり、世間一般は、もうシステム代えたらと言っても、ずるずる続く的な展開を予想
[Stella] #赤本著作権訴訟か
21:45:25 + ENOKINO(~taka-miy@pd32922.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[ENOKINO] [
[akiraani] を、著作者の方がいらっしゃった
[Stella] 銅さんもどうなってるか調べた方がよさげー
[ENOKINO] 「エーと、こいつの本はアメリカで出版されていないな、よし、絶版と同じ扱いだ、データベース化するぞ」と
[Falshion] ん?
[ENOKINO] すっぱりやられると、いささか困る
[Falshion] あ、その分類だと
[Falshion] NARUTO絶版ですよね
[Falshion] >大手が今年で取り扱いやめた
[Falshion] (・ω・)どうするつもりだろ
[Stella] 別の取り次ぎがあつかってるかもしれない
[OTE] そりゃもう、アメリカではNARUTOはタダ。
[RaC] 漫画も検索できるのかしら?
[Stella] >NARUTO
[Falshion] (・ω・)なるほそ
21:47:22 ! aspha ("Leaving...")
[Kannna] そこで63%とかって条件提示だったのでしょ?
[ENOKINO] マンガは書籍です
[Kannna] 著作者に対して
[akiraani] でも、たぶん米国に銀行窓口用意しないとだめですよw>63%
[Kannna] (笑)なるほどー
[Falshion] (・ω・)勝手に出版したことにして続編を書いてしまうとか
[RaC] 外為法の規制が……
[akiraani] というわけなので、日本からはみれなくするように要請するしか現状手がないんじゃないかと
[ENOKINO] 振込先がわからんし、そもそも来年だか再来年の1月5日までに「著作料をくれ」と申し立てないとくれ
[Falshion] (・ω・)b 原稿料は入らないけど収入は手に入る
[ENOKINO] くれないらしい
[akiraani] 日本だと期限が5月らしいです
[ENOKINO] 黙っていると、一銭も入ってこないわけだな(w
[akiraani] あと、たぶん期限というのは削除要請をするための期限なので、それ以降は削除用制覇できないが出版レジストリに登録して収益を受け取るってのは可能なんじゃないかと
[sf] ちなみにアクセスは契約した組織もしくは個人に限定されてます
[RaC] ことの是非はともかく、全文検索はできるのかしら?
[sf] ただではないですよ
[sf] どのみち。
[ENOKINO] いや、そのレジストリに登録する期限がたしか来年とかの1月5日だったような気がする
[sf] 図書館でのアクセスはただですがまあ。
[sf] そのためのもんだしな、元々。
[akiraani] それだと、新たに絶版になる本の登録ができないので
[Kannna] うん。そこも大きいですよね<そのためのもんだし
[ENOKINO] 日本の場合は「品切れ・重版未定」という扱いで、ちゅうぶらりんにされているものが結構多いので
[sf] ああ
[Kannna] アメリカの公共図書館って、24時間やってたり。公共性高いし。社会の認知度も高いんだよね。
[akiraani] 期限というのは、和解条件に明確に拒否を表明する期限なので
[sf] そのへんもちゃんと書いてます
[ENOKINO] このあたりの、扱いがどうなるかだね
[Kannna] だから社会の方の理解もある。
[sf] 著者と出版社の間での契約上の用語とは違いますと明確になってる
[RaC] 「うりぃぃぃぃ!」と入力すると、この台詞が何回でてきて、かつどの巻の何ページ目かがわかるのですね
[akiraani] 何も言わなければ「和解に同意した」とぃう扱いになるだけで、和解条件に沿って報酬を受ける権利は消えないんじゃないかと
[sf] 1/5ってのは、2009-01-05以降に刊行された書籍が合意からは除外されてるというやつだと思います
[akiraani] http://slashdot.jp/~ex/journal/468598
[Chitose_Y] 【googleブック検索がなぜ米国外の著作物も対象とできるか - ex の日記】
[akiraani] ここが詳しいっす
[ENOKINO] ああ、そうか、1月5日以前の本についての合意か
21:54:45 hir -> _03_Dona
[sf] ちなみに「米国内の伝統的販売経路で売り出されている」かどうかだと
[sf] http://www.googlebooksettlement.com/r/view_notice
[Chitose_Y] 【Notice - Google Books Settlement】
[sf] 通知書を見ると書いてますね
[akiraani] 米国で販売すらされなかった物は対象外、いったん販売されてその後流通しなくなった本、というくくりなのかなあ
[Yad_sleep] 逆に考えるとアメリカでごく少量でも流通させればすっぱ抜かれないと言うことになりますよね
[sf] 権利保有者は、2011-04-05までは、書籍の扱いを除外とする権利がある。売ってるけど表示利用してもいいとする権利もある。
[IWASI] もうアメリカでは運用されてるのか
[IWASI] http://books.google.com/books?id=Tm5q9CQSriEC&q=murakami&dq=murakami&pgis=1
[Chitose_Y] 【Norwegian Wood - Google Book Search】
[IWASI] これってそうだよね?
2009/02/26 22:00:00
[RaC] しかし、あるトピックスに関することを網羅的に集めた本を作る時には、実に強力なサービスですよね。
[IWASI] http://books.google.co.jp/books?id=OZ0QTG-LVzgC&printsec=frontcover&dq=%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E6%BC%B1%E7%9F%B3&as_brr=3#PPP1,M1
[Chitose_Y] 【謎とき・坊っちゃん: 夏目漱石が本当に ... - Google ブック検索】
[IWASI] すげーーーwwwwwwwwwwwwwww
[sf] もともとフェアユースだとして運用してたわけです。
[IWASI] これみんな絶版したやつか
[sf] それにたいして権利者団体訴訟を起こして、その結果としての合意がようやくまとまったところ。というわけです
22:03:14 + Hisasi(~hisasi@115.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き
[akiraani] 米国の権利者団体は総じて日本よりも現実的で、かつ行動的なので
[IWASI] すごいよねこのスキャン
[IWASI] グーグルってホントいつも感心するよ
[Stella] 絶版にしてなくても著作権者がOK出してればGoogleブック検索に入ります。インプレスの本なんかが結構入ってる
[IWASI] そうなのかー
[Kannna] 後、著作者のエージェントが多い。ここも違うよね<米国の事情
[RaC] 『私からしてみれば、いままでの「坊ちゃん」を読み解いたものはほとんどが勘違い、あるいは中途半端な解読ばかりで……』こと、聖書について、似たような主張をする書物が沢山ありますね。
[IWASI] これ載ってたらそんなに買わないよね
[IWASI] よんでていいなって思ったものは買うけどさ
[Kannna] 著作権権利マネージャー、及び、マネージ事務所みたいにイメージするといいと思うな<エージェント
[IWASI] racさん適当に選んだ本です 夏目漱石って検索して・・w
[RaC] 申し訳ないが、こりやぁ絶版になりそうですね。
[IWASI] すごいな一枚一まいスキャンしてるんだよね・・・
22:07:25 fukaNote -> fukaFuton
[akiraani] OCR処理もやってますね
[fukaFuton] ただいまですの。
[sf] ちなみに、通知書の最後に、各国の和解管理者の電話番号があります。フリーダイヤル。
[Kannna] #おかえりなさい
[IWASI] これ誰も存しないじゃん
[IWASI] 損
[RaC] いっそ、テキストでも出力してくれればいいのに
[sf] ちなみにデータベースに入る一冊につき、まず60ドルが入るのな
[akiraani] まあ、流通しているという条件が米国内だけで判断されているという点を除けばですけどね
[sf] テキストデータの利用については学術用途などでいろいろあることはあります
22:10:02 Morris -> MorrisEAT
[sf] そらまあ、みんな損をしないような条件でなければ、合意しない
[IWASI] どちらも得をしますよね
[IWASI] しかも僕たちにとっても得だ
[sf] いや日本人はに関係ない……
[Stella] 今回は日本に在住している人は関係ないです
22:11:18 + kairi(~kairi@i118-17-244-51.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[RaC] こうした出版物のデータ公開も大切ですけど、肝心の学術資料の公開も取り組んでくれているんでしょうね
[Stella] たぶんIPアドレスではじくんじゃないかな
[sf] いや
22:11:30 Tihipon -> Tihuron
[sf] 表示利用は有料サービスですから
[RaC] 中世の写本とかが閲覧できるとうれしい。
[sf] (図書館を除く)
[Falshion] いくらぐらいなんだろふ
[Falshion] このサービスにさー
[Stella] クレジットカードではじくのか
[Falshion] セブンイレブンとかのコピー機で出力する機能つけて
[sf] 検索のプレビュー・抜粋表示あたりはどうするか分からんけど
[Falshion] 国営でやってくれねーかなぁ?w
[IWASI] 有料なんですか?
[RaC] DMMと同じらしいですよ(笑)>>いくら
[IWASI] さっきのは違うんですか?
[Kannna] 国営はまずいでしょー
[IWASI] 本の中身が見られる的なやつは
[Stella] ちまちまやってます>国会図書館
[Falshion] 貴重すぎるやつからDB化してるんだっけ>国会図書館
[Stella] 著作権消失していて貴重すぎるやつ、だったかな
[sf] 全部読めるわけではないのですよ>いまのブック検索
[Kannna] ああ、そーゆーのはいいですよね<貴重すぎるやつからDB化
[IWASI] うそー
[sf] ちなみに、ブック検索に広告出してその分け前も取れる
[ENOKINO] 今のbook検索は、あくまでも「抜粋」
[ENOKINO] 今回騒ぎになっているのは、基本的に有料
[sf] Googleからの支払いがどうなるのかは分からんけど、いまはGoogle日本はAdSense銀行振り込みしてくれるし
[RaC] コーランにビールの広告載せようとする輩が出てこなければいいが……
[sf] 普通に同様にアカウントで設定できたりするんで無かろうか
[akiraani] JOJOの広告載せればいいんですよ(まて>コーランに
[sf] 普通にAdWordが載るだけだと思うけど
[sf] AdWords
22:16:05 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
[ENOKINO] でもまあ、出版社というのは、利益が出せたから、俺のような売れない作家でも、本にしてくれたわけで
[ENOKINO] 利益がなくなればいわゆる「売れる本」だけを売らないと会社が回っていかないわけで
[ENOKINO] 俺のような、二流の作家は、本にしてもらえなくなるだろうなあ
[sf] http://www.googlebooksettlement.com/help/bin/answer.py?answer=118704&hl=ja#q37
[akiraani] 件の合意って出版社側にもある程度お金が入ってる気がしますが
[Chitose_Y] 【Google ブック検索和解】
[sf] > 書籍および挿入物を請求し、それらを管理、また現金収入および将来の収入の対象になるためには http://www.googlebooksettlement.com 請にアクセスして請求用紙に記入を行ってください。コンピュータをご使用になっていない方は、紙の請求様式を郵送します。できるかぎりオンラインで請求様式にご記入されることをお勧めします。
[sf] ふむふむ
[sf] > 2009年5月5日までにGoogleがデジタル化した書籍に対する現金支払いを請求するためには、請求様式を2010年1月5日以前に記入してください。
[sf] ああ、さっきENOさんのいってたのはこれかなー
[sf] 時効年限ですね
[sf] 五年だから
[ENOKINO] そうそう、来年の1月5日までに「お金下さい」と言わないと
[sf] もとい一年だった
[sf] アメリカの支払い請求の時効がどんなもんかしらんが
[ENOKINO] 「オマエさんの本は、全部データベース化するよ、うちらのものだよ」ということになるのではないかと、危惧するのだ(w
[sf] Googleが貴殿の書籍の使用で得た収入をすべて受け取るためには、貴殿の書籍が最初に使用されてから5年以内に請求様式を記入する必要があります。
[sf] とあるので、使用料金については五年時効のようですな
[akiraani] なるほど
[sf] > 書籍および挿入物にたいする含有費用を受け取るためには和解の有効日から以内に請求様式を記入する必要があります。
[RaC] しかし、このサービスがうまく回って行くとすると、作家がアフェリエイターと化してしまいそうな気もしますね。
[sf] ということなので、来年までにやっとけば、一冊あたり60ドル得られると
[ENOKINO] 五年過ぎたら、もうもらえないのかな?
[sf] そういうことですね
[akiraani] Google的には出版したら5年後のために即登録してねって
[akiraani] それ以上の期間放置するなら「売る気なし」としてパブリックドキュメント扱いにするよ、と
[sf] 支払い請求をしないで五年たったら、五年より前のは時効になるということでしょう
22:22:16 ! pez ("Leaving...")
[sf] 日本法だと請求無しに五年ももたないはずですが
[ENOKINO] 俺の場合、五年前の本でも、ぽつぽつと、増刷がかかっているものがあるんだが
[sf] つまり請求を出していれば問題ない
[akiraani] 拒否もできるんじゃないですか
[ENOKINO] そういうのは、日本では絶版ではないのだけど
[ENOKINO] アメリカでは出てないから、絶版扱いということか
[akiraani] Googleの用意してる選択肢は「和解に同意せず、新たに法廷闘争する」「和解に同意して公開、報酬を受け取る」「和解に同意して、公開を拒否する」の三択なので
[sf] 入手不能扱い
[sf] で、そのへんの可否は著者だけでなくて出版社も権利を持たせている合意なのですよな
[akiraani] Googleに連絡した上で公開しないように要求することは可能なはず
22:24:47 + seiryuu(~seiryuu@i60-36-58-158.s04.a043.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[sf] 「和解に同意して、公開を拒否する」ですな
[sf] あとからいつでも公開にできる
[akiraani] 米国の対日本書籍むけディストリビューターに圧力かければとりあえずの対策にはなるんじゃないかと
22:25:43 + liot(~liot@p2200-ipbfp203obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp) to #もの書き
[ENOKINO] いずれにしろ、書ける本は減りそうな気がする(w
[akiraani] もちろん、そのあたりは出版社の判断になるとは思いますが
[ENOKINO] 「今、売れる本」に重点が掛かっていくような気がしてならない
[IWASI] なんで出版社がつぶれるんですか
[ENOKINO] ロングセラーが、出版社の利益にならないから
[akiraani] 正直な話、現段階で日本の出版事情を左右する条件にはなりそうになさそうすが
[killist] Googleで出版する、みたいなやり方にシフトしていくのかなぁとも思う。
22:27:01 ! Chitose_Y ("Leaving...")
[IWASI] そうですよね
[ENOKINO] そのまますぐに動くわけはないけど、徐々に変って行く
[killist] 金だからね。
[IWASI] グーグルすげえな
[ENOKINO] 新しいジャスラックだ
[killist] 実際の影響より、恐怖心による影響のが効果はデカイ。
[Kannna] その間がきついんですよね<すぐに動くわけはないけど、徐々に変って行く
[akiraani] そういう意味では出版レジストリってのが気にかかりますな
[IWASI] いやもうすごく感心した驚いた グーグル 驚嘆した
[killist] 「儲けが減るかもしれない」となれば絞っていくだろう。
[Kannna] #きついとこはきつくなる
[sf] ちゃんとそのへんは非独占的であるとなってます
[sf] 独自に合意したりいろいろとできる
[akiraani] まさしく、書籍のJASRACみたいなところを目指して作られてるはずですし
[sf] 実際まあAmazon.comとかでも似たようなことしとるわけで
[akiraani] Google的には、電子書籍の権利処理全般の統括窓口になってくれることを期待してるんじゃないかと
[OTE] #イメージ最悪だなw>書籍のJASRAC
[ENOKINO] 結局のところ、グーグルの会員となって、お金を払って、本を読む形になると思うのだな
[RaC] なか見、でしたっけ
[akiraani] Google以外の電子書籍パブリッシャーも利用できるように
[akiraani] なってるんじゃないですかね
[ENOKINO] 作家も、グーグルに登録しないと、お金がもらえない
[akiraani] だから、書籍出版社との契約で窓口として機能するのではないかと
[Stella] Googleは電子世界政府を目指しているというのがしゃれじゃなくなってきた
22:30:10 + siide-xp(~siide-xp@server121.janis.or.jp) to #もの書き
[akiraani] 出版レジストリってのは、Googleは資金提供してるだけで「非営利団体」ですから
[akiraani] いったん動き出してしまえばGoogleも口出しはできないはず
[ENOKINO] 中小の出版社で本を出すよりも、グーグルに電子書籍として登録してもらった方が、お金になるとなれば
[akiraani] で、実際問題としてそういう窓口があった方が作家にも出版社にも都合がいいので
[IWASI] 1月までに出版されるものについてですよね?
22:31:27 MorrisEAT -> Morris
[IWASI] これから出版されるのはどうなんですか?
[ENOKINO] この先もずっとだよ
[IWASI] へー
[akiraani] これから出版される物は、米国で最初に流通し始めてから5年以内、
22:32:03 + Zion_NM(~zion_nm@pc27238.amigo2.ne.jp) to #もの書き
[akiraani] ということになるのかな?
[Zion_NM] こんばんは
[Kannna] #こんばんは
[IWASI] じゃあ全部か
[IWASI] 米国に流通してるものすべてを電子化するのですか?
[killist] 違う違う
[ENOKINO] 生き残るのは、体力のある出版社だけだろうね
[killist] 米国に流通して「いない」ものも含めて全部
[IWASI] じゃあ全部?
[sf] ちなみに
[akiraani] 中小出版社は、編プロみたいなところなるか
[ENOKINO] ベルヌ条約に加盟している国全部
[IWASI] 流通してるものしてないもの全部?
[killist] というか、流通してないもののが「絶版扱い」なので、楽だろうね。
[sf] これ著者に直接わたるわけではなかった
[sf] > レジストリはGoogleの刊行中書籍の使用から得られた収入(2009年5月5日以前にデジタル化された書籍の現金支払いを含む)をパブリッシャーに支払い、パブリッシャーがその本に関する著者−パブリッシャー契約の規定に基づいて著者に支払いを行います。
[akiraani] ああなるほど、
[sf] ということで出版社に金を支払い、出版社が規定の印税を支払う
[akiraani] ……
[killist] いやー、これ一番大変なのはあれだな
[sf] まあ電子出版時の印税率を特に決めていない場合にはたいへん難儀ですが
[killist] 出版社よりも作家よりも
[killist] 印刷屋だな。
[akiraani] 1000部くらい刷って、さっさと登録した方が金になるというのは……
[ENOKINO] 出版社の権利を離れているものは、著作者との直接交渉か
[killist] 印刷屋は滅びるかもしれんね。
[akiraani] 出版社と作家の契約次第
[killist] 製紙会社はまぁ、紙はいくらでも使い道あるが、
[sf] まあ印刷業界は中期的に維持不能だとは昔からいわれてましたから
[akiraani] 実際問題として、電子化コストを支払うのもストレージ領域を用意するのも通信インフラを確保するのもGoogleなので
[killist] うー
[IWASI] 日本では利用できないのか
[IWASI] アメリカだけか
[killist] 小説は活版印刷の文庫が一番好きなのになぁ
[akiraani] 流通の在庫リスクを抱えなくて済む分出版社の取り分は減るということに
[RaC] ワープロによって、街の印刷工場(タコ社長の会社規模の)は駆逐されましたからね
[ENOKINO] 各出版社の中にある電子書籍部門は壊滅だろうなあ
[sf] アメリカでは既にそれなりの規模になってますから
[sf] これで消滅とはならんでしょうけどね
[killist] 電子書籍なんて興味ねーよ……。本は紙じゃないとダメなんだー。
[akiraani] 逆に、印税割合が今のままだったら作家が結託して出版社訴えるんじゃ……
[IWASI] これアメリカだけですよね?日本にもできるようになるんですか?
[ENOKINO] 電子出版の印税って何パーセントだっけなあ、契約したけど忘れちゃった(w
[Kannna] でまー、街の印刷工場はなくなったけど、DTPセンターてのが出来たわけよね。
[sf] Kindleの出荷数をみても明白だけど、アメリカでは電子出版は既に立ち上がったあとなわけよな
[IWASI] 皆さん日本でのことを想定してるみたいですけど
[akiraani] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2008/08/20080829.html#230000
[Kannna] その辺ががさ、きついとこがきつくなるなわけ。
[akiraani] [ENOKINO] 一応著作権料は「電子データ販売価格」×15%×ダウンロード数、ということらしい
[killist] 世界一の経済大国が、本を輸入する必要がなくなるとどうなる?
[Kannna] 最終的に消費者にとっていい方に動けば、いいわけなんだけど。
[akiraani] だと昨年8月に伺いました
[Kannna] きつい部門は出る。
[killist] 輸出して儲けだしてる出版社はどうなる?
[RaC] 印刷会社は今後ますます同人誌が無視できないことになるのかな?
[ENOKINO] じゃあ、そのままだ<電子出版
[killist] 日本国内だけで成り立つ経済圏なんてとっくの昔に無くなってるんですよ。
[IWASI] そうか
[akiraani] 無視できなくなるのは、印刷所じゃなくて
[akiraani] 編プロなのではないかという気がします
[killist] うー。商品が無料で輸入されるなんて。
[killist] アメリカの作家協会が反ダンピングでロビーイングしてくれればいいのに(ぉぃ
[akiraani] 出版社の仕事って「編集・製本」「宣伝」「営業」のはずなので
[sf] 品質の違いもあるとは言え、書籍の製造コストではアメリカは日本に比べて格安ですが
[akiraani] 宣伝は、営業と同じか
[sf] それでももうもたんのだろーね
[OTE] #なんか話がループし始めてる気がw
[akiraani] あと、再販制度があるので、在庫リスクを抱えてる
[soutou] ケセラセラ
[RaC] 著作物は「製品」とはまた違った側面があるからそれは……>>反ダンピング
[killist] まぁ、もちろんそりゃそうなんだがw
[ENOKINO] 確かに、在庫を抱えないで済むわけで
[killist] 他に対抗方法もあるまいw
[ENOKINO] その辺は、利点と言えば利点だろうけど
[ENOKINO] 初版以外は、データ販売。ということになっていくんだろうなあ、そのうち
22:41:59 OTE -> OTE_Aw
[killist] ゲームソフトがさ
[Kannna] 従来は、単行本>文庫みたいなケースが多かったですけど
[IWASI] ちょっと確認したいんですけど
[killist] 「Best版!」みたいな感じで、廉価版パッケージで出るじゃないですか。
[IWASI] 本全部ですか?
[killist] あれと同じ方向になりそう。
[IWASI] 絶版されたものだけですか?
[Kannna] 最終的には、データ販売、愛書家に売れそうなコンテンツは、書籍化販売になるのでしょうね
[sf] ちなみに今回の合意は定期刊行物などは除外されてます
[akiraani] 別に、電子化を出版社が自前でやって、出版レジストリを通じて報酬を支払う形式で契約しても
[killist] さっきからそういってるじゃんw>本全部
[killist] 日本で出版されてても、アメリカで出てなければ絶版。
[sf] 印刷もできるようになっとるので、おそらく将来的にはプリント・オン・デマンドとセットのサービスとかもやるんでしょうな
[akiraani] やり方次第でビジネスは成立するはずなので、
[killist] 出版社も売れなくなれば商品として刷らなくなるのですぐ絶版になる。
[Kannna] うん、そうですね<将来的にはプリント・オン・デマンドとセットのサービスとかも
[IWASI] そーなのかー
[Kannna] 実は、消費者的にはそれは望ましい
[killist] すくなくとも、著作権が法的に切れるよりは大分早い
[IWASI] アメリカででてたら電子化されないの?
[soutou] まあ、ほしい本が近くの本屋になくて困ることはない
[Kannna] オンデマンドの割高感が減れば嬉しい
[IWASI] ここだけ確認させて
[ENOKINO] 俺なんかは、最初から電子販売になりそうな気が(w
[akiraani] いいじゃん、Kindleで読めれば……
[killist] 紙じゃないとやだー
[soutou] アマゾンで買って届くのを待つ必要もなくなる
[soutou] 実に便利だ
[Falshion] Kindleでさ
[Pikoyan] 日本とか他国の出版社の組合なんかが改めて、「アメリカで出版されてないからって絶版扱いにするのは不当だ。」
[soutou] だから消費者は損しない
[Kannna] それは、アタシもそうだけど(笑)<紙じゃないとやだー
[killist] 指ざわりと匂いとインクのまだらな色合いを電子書籍で表現できるようになったら
[Pikoyan] と訴えることは可能なのかしら。
[killist] 考えてやってもいい。
[Falshion] 電車乗る前に購入とかできるようにしたり
[soutou] 自分で古色つけろよ(w
[ENOKINO] アメリカの流通に乗っていないものは、全部データベース化しますよ、という和解
[Kannna] 将来は「愛書家」とか「紙本マニア」とか言われるよーになるのよ(笑)
[Falshion] Kioskベンダーぽちっとしたらすぐ買えたりすると本当に危ないw
[akiraani] 「電子書籍は味気ない、紙の書籍こそ正義、そんなあなたためにオンデマンド製本サービスをご利用ください。一冊2000円から」とか
[banyu11th] ただいま
[Kannna] それこそ、BookWormだねっ
[killist] 虫が潰されて印刷されてたりするのがいいんじゃないかーw
[banyu11th] おや、いわしくん、おひさしぶり。
[Kannna] #おかえり
22:45:37 + gombeLOG(~username@ntkyto084022.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[IWASI] アメリカで売ってたら電子化されないんですか?
[IWASI] 誰か教えて
[sf] 出版されていても電子化されます。デフォルトで表示使用(有料で全部読めるサービス)するかどうかの問題
[RaC] 電子書籍は私は賛成なんですが、DRMというやつをなんとかしてくれませんかね?
[killist] 昔の文庫なんて行が傾いてたりするしなw
[ENOKINO] 過去ログ読めばわかるよ
[sf] もちろん流通していても表示利用できるようにすることもできるし、逆もできる
[ENOKINO] 何度も言っている
[RaC] Linuxでは利用できない電子書籍サービスがおおい。
[akiraani] 「いまならオプションサービスで表面箔押し、遊び紙が50%OFF」とかありますよきっと>きりすとさん
[IWASI] 絶版はその表示の有無がないってことですか・
[IWASI] 流通はその選択が可能だけど
[killist] 泣きたい。
[IWASI] bannyuさんお久しぶりです
[killist] Googleめ、いままで信じてたのに裏切られた思いだ。
[akiraani] Google関係ないw
22:48:03 + Chitose_Y(~chitose_y@FL1-119-239-98-141.wky.mesh.ad.jp) to #もの書き
[akiraani] 今の話は「オンラインでの読書が紙の書籍の売り上げを左右するほど普及する」という大前提がありますので
[sf] ぶしゅう。「絶版」だと「表示利用できる」のが初期値。「流通している」と「表示利用できない」のが初期値。権利者が変更できる
[IWASI] 絶版は有無を言わさず公開 流通は出版社に表示の選択が可能でおk?
[IWASI] 誰か教えて
[IWASI] なるほどわかりました
[killist] いわしさん、すげえ。私ちょっと感動してる。
[sf] まあ読めば書いてますのでFAQと合意書をよんでみればー
[akiraani] 別に出版社ごとに統一しないといけないわけがないので、作者にも要求する権利はあるでしょう
[killist] そんなにおしえてくんな人は始めて見ましたw
[Kannna] 話題が錯綜してはいるからね
[killist] オタクは教えるの好きだぜー。
[IWASI] だってニュースだけじゃわからないじゃない
[Kannna] 気もちはわからなくはなし
[IWASI] あの分だけでここまでわかる人いないでしょw
[killist] いや、ここで話題流してるみんなはそれなりにわかってるかとw
[killist] もしくは自分で調べてるかとw
[sf] Google ブック検索に関する権利保持者への和解通知 - 書籍および挿入物のレジストリ http://www.googlebooksettlement.com/r/home
[Kannna] 今日のログでは結構、説明出てたのよ。ただ、錯綜したり、前後したりしてるから。わかりづらくはあるよね。
[Chitose_Y] http://www.google.co.jp/search?ie=utf-8&q=%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%A8%A9%E5%88%A9%E4%BF%9D%E6%8C%81%E8%80%85%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%92%8C%E8%A7%A3%E9%80%9A%E7%9F%A5
[sf] ここからFAQとか和解契約書とか通知書が読めます。
[ENOKINO] 過去ログに一杯出ているから、リンク先のFAQに行けば
[ENOKINO] だいたいわかるよ
[sf] うーむGoogleで反応するbotはかなり問題だな
[killist] う、その機能はうざいな
[killist] 公開ログで使うような機能じゃないとおもう。
[sf] まあ和解契約書は英文なのでたいへんですが、それ以外だけでも色々分かります
22:53:30 Kannna -> KannnaOFF
[ENOKINO] この先どう動くかはわからないし、日本ではどうなるのか、まだ出版社サイドからは何のアクションも無い
[akiraani] 現状はここの作家が対処するんじゃなくて、出版社単位で「うちの本は原則公開拒否」として、公開拒否しない作家が出版社合意の上で公開する
[sf] まあアメリカでも実は七月まで確定ではない
[ENOKINO] もしかしたら、俺は、相手にされていないだけなのかもしれないが(w
[akiraani] と動くべきお話に思えます
22:55:25 ! Chitose_Y ("Leaving...")
[ENOKINO] 過去のコンテンツをどう使うか。という話につながっていくわけで
[akiraani] まあ、どちらにしても、日本で「書籍をスキャンしてパソコン上で読ませるサービス」がまともに立ち上がるまでえらい時間がかかりそうなので
[akiraani] 当分の間は原則拒否というスタンスのままなんじゃないかと
[Pikoyan] 他国の著作物に関しては実際の和解を行う時に外す規定をつけるように変えるとかの可能性もありそうだなぁ。
[ENOKINO] 「昔の作品? そんなものに需要はない」という考えが主流っぽいところがあるからなあ
[ENOKINO] 日本のサブカルチャーは、特に(w
[Pikoyan] アメリカで出版されていないが、その他の国では出版されてる著作物ってーのは
[IWASI] よくわかった
[Pikoyan] 今後アメリカで出版される可能性がある著作物と考えることもできそうだから
22:58:21 Tihuron -> Tihipon
[Pikoyan] それを完全に絶版扱いにする規定ってのは危険なんじゃないかなと
[sf] 絶版ではなく流通していない状態
[Pikoyan] あ。そうですね。
[sf] 絶版でも復刊したりするわけで変わんないですね扱いとしては
[akiraani] だから、出版社単位で登録して「基本公開拒否」って言えばいい。個別に宣言する必要はない
[sf] そのへんの状態の変更手続きについても合意書に書いてました
2009/02/26 23:00:00
[ENOKINO] 問題は、倒産した出版社とか、そういうのだよなあ
[sf] 出版社が拒否していても刷ってない状態なら著者が異議申し立てすればいいのですよ
[sf] その場合は出版社ではなく著者に直みたい
[akiraani] しかし、そんな世界がくるかもしれないなんて
[akiraani] ワーズギアむけ最強読書生活が閉鎖した頃は創造もできなかった……
[ENOKINO] 横書きテキストで読める文化のなせる技かもしれないね
[akiraani] もとい想像
[sf] > (a)復帰している、または「著者が管理する」すべての本は100%著者に支払う
[RaC] ちょっと出ます。コンビニに本が届いたので受け取りに
[banyu11th] # ログ読み追いついた……
[sf] > (b)「職務著作物」である書籍は100%パブリッシャーに支払う
[sf] > (c)復帰されていないその他のすべての本は、1987年より前に発行されている場合には65%著者に35%パブリッシャーに支払う、1987年以後に発行されている場合には50%著者、50%パブリッシャーに支払う。
[akiraani] 電子化コストを一切負担しないでいいことを考慮すると
[akiraani] 63%を著者と出版社で分けるとしてもけっこうな好条件
[sf] これは「絶版」書籍の場合です
[akiraani] 米国では、大多数の出版関係者もGoogleも一般利用者もお得な感じの
[akiraani] 合意に見えるなぁ
[ENOKINO] コピーしてバラ撒かれると、ちょと困る
23:04:08 + Chitose_Y(~chitose_y@FL1-119-239-98-141.wky.mesh.ad.jp) to #もの書き
[akiraani] 問題は日本ですが
[banyu11th] ちなみに、携帯コミックのDLサイトとかは
[banyu11th] 30%バックくらいですね。
[banyu11th] あ、条件の良いところで、30%バックくらい、です。
[akiraani] 現実的な対応策としては「日本の出版社が現地代理パブリッシャーに公開拒否登録するように圧力をかける」でいいのではないかと
[ENOKINO] グーグルは基本無料なので、みんな「タダで読める」と思ってる部分があるが
[ENOKINO] このあたりがどうなるか、だよな
[akiraani] 現実問題として、タダでは読めないので
[akiraani] #今のままのサービスだと
[ENOKINO] 本をお金を出して買う人間を「購入厨」と呼ぶように、本を書く俺みたいな人間は「著作厨」と呼ばれる時代が来るとしたら、嫌だなあ(w
[ENOKINO] それが「あたりまえの時代」になる前に、死にたい(w
[akiraani] タダで何でもできるサービスがいつまでも続くわけはないので
[AKAgane] まあでもほれ、17世紀頃にコピーライトがつくようになった経緯を、読みましたが
[akiraani] Googleもあほではないのでそのあたりは考えてるでしょう
[AKAgane] 当時の著作権って、あれですな。「この本は、どこそこの司教様と選帝侯によってコピーライトしとるけー」
[AKAgane] 「わしらに断りなく、複写してばらまいたら、神の怒りと異端審問あるけぇのぉ」
[AKAgane] みたいなものですからな
[AKAgane] だいぶ進化しております
[akiraani] 少し時間はかかりますが、価値ある物にはその価値に応じた対価を支払うのがあるべき姿というのを、一般消費者に浸透させる
23:12:51 ! IWASI ("Leaving...")
[akiraani] これをすべての業界が一貫して推し進めるのが唯一無二の正解なのではないかと
[AKAgane] うむ、彬兄殿が言うように。江戸時代の浮世絵なんかにしても、価値ある物を生み出す人にきっちり金を払うよーにするのに
[ENOKINO] 21世紀は「この本は、グーグルさまの権利によってコピーライトしとるけえ、断りなく複写してバラ撒いたら、弁護し立ててカチ込むぞ、中学生だろうが小学生だろうが容赦せんぞ、コラ」
[AKAgane] いろいろ苦労しとりますわな
23:14:35 ! Warwick ("Leaving...")
[akiraani] そもそも複写コストが極端に下がってるはずなので
[akiraani] 複写する権利で管理するというスタイル自体が時代遅れになっていくのではないかと
[AKAgane] うむ。パピルス書写の時代もグーテンベルクの印刷機の時代も、ようは複写と流通やったからなぁー
[akiraani] 「よってらっしゃいアクセスしてらっしゃい、お代は見てのお帰りだよー」
[AKAgane] 電子化と高速通信の時代には、それに合わせてビジネスも変化する
[akiraani] ってな感じの基準になって行くのでは
[AKAgane] ほれ、むかしの貸本屋さんの頃の漫画家さんたちが
[AKAgane] そのままのビジネスモデルではやっていけなくなったとしても
[AKAgane] それなりに価値があると周囲が認めるものを生み出す人には
[AKAgane] 新しいビジネスモデルに移行できたようなものやね
[AKAgane] 別に、今回のグーグルのやつで、世の中のナニもかもが一度に変わることはないかもしれんが
[AKAgane] 確かに、貸本屋の時代から、書店で本を買う時代くらいの変化は、これからありそうやね
[akiraani] 日本では世界に先駆けてそういう改革は進まず、常に諸外国のあとを追いかける形になると思いますが
[akiraani] なぜなら、物理流通システムが優秀だから
[AKAgane] うひひひひ
[AKAgane] いいなぁ、その言葉>物理流通
[AKAgane] 電子流通と対か
[shirakiya] なるほど
[AKAgane] しかし、物流に対するのが電流では
[AKAgane] ビリビリなのと違いがつかんな
[akiraani] 情報流通でどうでしょ
[akiraani] 情流
[AKAgane] おお、電子情報流通で情流か。それはカッコいい。
[akiraani] コンピュータ技術社的に言えば物理とついになるのは仮想ですがw
[ENOKINO] 確かになあ、日本の物理流通は優秀だからなあ
[sf] 「おねげーしますだ、こんなんかいてくだせえ」で金を出すという
[ENOKINO] アマゾンさん、ありがとう(w
23:25:07 KannnaOFF -> Kannna
[sf] そんな流れになるんだろうね。オープンソースのソフトみたいに
[AKAgane] うみ、アマゾンにせよbk1にせよ、physical distribution、物的流通の優秀さがあればこそ、ここまで販路を広げたわけやからなぁ
[akiraani] 「おねげーしますだ、ガルディーンの続きを……」「無理」とか
[AKAgane] うひゃひゃひゃひゃひゃ
[showaway] そういうときに、ノベルマスターJが登場
[ENOKINO] そういえば、月に2回は「ネオクーロンC」はどうなってますか?というメールを、もらうなあ
[AKAgane] まあでも、百年後のペリー・ローダンはそのノリで全世界の読者からの投票に従って造られておるかもしれんな
[RaC] もどりましたー
[abAWAY] 1日3冊くらいのペースで増えてるかも……
[ENOKINO] さて、風呂オチ
[sf] たぶんAIが作ってるんですよ
[ENOKINO] ではまた
23:27:53 + hohoho(~hohoho@ntkngw304058.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
23:27:54 ! ENOKINO ("CHOCOA")
[sf] ペンネームはネーサン
[akiraani] そういうのを最近のトレンドではCGMとかUGMって言うらしいですよw>投票で
[AKAgane] 秒刊電子少年ジャンプとか、アンケートの結果しだいで、10分打ち切り
[RaC] 村上春樹著 「約束された場所で」 受け取ってきました
[AKAgane] おお、ここにも日本の物流システムの恩恵を受ける人が(w
[akiraani] UGMじゃないや、UGC
[sf] ちなみに今はアメリカの物流もかなり優秀らしい……
[RaC] 恩恵をうけてきましたですよー
[AKAgane] うむ。その優れた物流によって、アメリカのウォーゲーマーは、全国に分散していながら、ゲームと雑誌を受け取ることができたのだが
[AKAgane] それがある時、うまく機能しなくなったがゆえに、SPIなどの通販メインのゲーム会社が潰れたのだ
[AKAgane] もう、25年も前の話だな
[akiraani] 石油ショック?
[RaC] 全米トラック組合の陰謀でしょうか?>>それがある時、うまく機能しなくなった
[AKAgane] 原因はごめん、何しろ記憶のかなた(w
[AKAgane] なーんか、制度がどうこうだったとは思うんだが
[RaC] 「ウォーゲーマーたちは共産主義者たちによって洗脳されている!]by
[AKAgane] うひひひひ
[AKAgane] マッカーシズムよりはだいぶ新しい(w
23:31:38 ! hohoho (Connection reset by peer)
[RaC] 「ウォーゲーマーたちは共産主義者たちによって洗脳されている!」by全米トラック組合 とか言って
23:31:52 + hohoho(~hohoho@ntkngw304058.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[fukaFuton] 「共産主義者たちはウォーゲーマーによって洗脳されている!」だとなにやら違う話に(ぉぃ
[Tihipon] ぶふーw
[RaC] しかし、そちらの方が一面真実を含みますね(笑)>>「共産主義者たちはウォーゲーマーによって
[sf] 郵便がぐだぐだになって、のちにフェデックスなどが食い荒らした原因になったあたりだったっけか
[AKAgane] いやまあ、そのへんはGDW社(ここも十数年後に潰れた)のサード・ワールド・ウォーっつうゲームがあってな
[AKAgane] これがいわゆる、共産主義者こと東側と西側のヨーロッパ大決戦で
23:34:19 Morris -> MorrisZZZ
[akiraani] 冷戦崩壊をテーマにした感じですか
[AKAgane] 当時得られる軍事情報を惜しみなくぶちこんで、いわゆる、「戦車1両単位の装備を積み上げ、そこに指揮通信や補給、戦術能力などを加味して」
[akiraani] ……なぜだろう、脳裏にニュークリアウォーなるカードゲームが
[AKAgane] とにかく、積み上げていって、東西両軍の「戦力」を比較したのさね
[AKAgane] いわゆる、歴史上の戦いってぇのは、「結果」がある
[AKAgane] ミッドウェイの戦いでは、両軍のどんだけの艦船や戦闘機が戦って、結果がこうだった
[AKAgane] そいつから、帰納的にデータを決めるんだが
[AKAgane] 何せ、架空戦だ。演繹的に、積み上げ式でデータを組んでゲームにしたのだが
[AKAgane] ……ゲームにならない
[fukaFuton] あーなるほろ(w
[AKAgane] とにかく、西側が強すぎる
[akiraani] ……まあ、そうでしょうね
[AKAgane] 特にアメリカ軍が鬼のよーに強いことが分かった
[akiraani] ぶっちゃけ、アメリカついた方が価値というか
[AKAgane] んで、日本でも雑誌タクティクスなんかでリプレイしてみてだな、手も足も出ないから
[akiraani] ディプロマシーのルールで第二次世界大戦をやったらアメリカか日本が勝つみたいな話ですな
[AKAgane] 「これ、ワルシャワ条約機構の将軍とかにプレイさせると、戦争だけはやめようとか、すごく教育的な効果があるんじゃないですかね」
[AKAgane] みたいなことを言われたのじゃよー
[AKAgane] まあ、後になって冷戦が崩壊した後で、
[AKAgane] 実は、ソ連側は全部そのへんまるっと承知していたことが
[akiraani] いやー、戦力評価に問題がある、我が軍の戦術指揮官はもっと優秀だ、とか言い出すのではw
[AKAgane] 分かってきたのだがな
[AKAgane] うん。彬兄殿近い。
[shirakiya] ほに
[AKAgane] つまり、戦力評価をごまかそうとして、それこそが、『鉄のカーテン』の正体だったんだ
[shirakiya] なるほどー
[AKAgane] 情報を隠せば、正体を見せなければ、「あいつらは、強いんじゃないか」と思われることができる
[banyu11th] 中国は眠れる獅子、ですねw
[AKAgane] さようじゃよー>眠れる獅子
[RaC] 日清戦争によって「死せる豚」へ
[AKAgane] その結果、誰が一番迷惑したかとゆーと
[AKAgane] 日本なのだがね>死せる豚
[AKAgane] 勝ったことで、日本の戦略環境は、むちゃくちゃ悪化した
[akiraani] ……
[akiraani] つまり
[Pikoyan] 中国を支配する必要もないが他に中国を取られるのも嫌だ。
[akiraani] 価値のない管理コストのかかる国を抱え込んだと
[AKAgane] いや、朝鮮半島は、コストはかかるが、それほど価値が低いわけではない>日清戦争の後
[RaC] 日露戦争に役に立ちましたからね>>半島
[AKAgane] だが、朝鮮を影響圏に置いたそもそもの理由は、そこが日本の敵になる国に押さえられるとたいへん危ないからだな
[Pikoyan] 日露戦争というか日本の本土を防衛するのに役に立ちました。
[AKAgane] いやいや、君ら、それがむっちゃ本末転倒
23:43:28 MOTOImesi -> MOTOI
[AKAgane] 朝鮮半島は、あくまで、「日本本土の安全を確保」するために、必要だから影響圏においた
[akiraani] 信頼できて頼りになる同盟国であれば、侵略の必要はなかったと
[showaway] #そういえば、今発売中の「世界の艦船」を読んだら、韓国海軍の特集だったけど、軒並み否定的で笑えた
[AKAgane] ところが、中国東北部にロシアが入り込んで、さらに朝鮮半島をうかがうようになると
[AKAgane] 朝鮮半島の安全を確保するために、中国東北地方に軍を出さないといけなくなった
[AKAgane] そして、その後、満州事変で中国東北地方を支配すると
[akiraani] 雪だるま式……
[AKAgane] そこの安全を確保するために、熱河省とかに軍を――
[showaway] ベトナムとかわらんよねぇ
[AKAgane] どう考えても、ロクなもんじゃないわな(w
[Pikoyan] アレです。第二次大戦物のゲームでドイツを操作する時に
[showaway] 南ベトナムがまともな国だったら(遠い目
[Pikoyan] 「フランスはイベントだし仕方ない。けどスペインには手を出すな。内戦でどっちが勝っても。」
[Pikoyan] みたいになる奴ですね。
[RaC] 日露戦争以後、日本は海洋国家になるべきだった。
[showaway] 余計酷いことになっているかも(ぉ<南ベトナムがまとも
[RaC] ということですかね
[AKAgane] んで、じゃあ、どこがアウトだったのかとゆーと。最初に戻る。「朝鮮を同盟国にするために、日本が清国よりも強いことを示そう」というデモンストレーションに大いなる間違いがあったのだ。
[AKAgane] 確かに、日本は勝った。清国に。
[AKAgane] だが、それを、周囲はどう見たか。
[showaway] ぶっちゃけ、ほっとけばよかった
[showaway] >朝鮮
[AKAgane] 「日本が清国より強い」と見たんじゃない
[AKAgane] 「清国が日本より弱い」と見たんだ
[AKAgane] まあ、事実だがな(w
[AKAgane] おかげさまで、清国はグダグダのズタズタに
[akiraani] 世界が「明治維新はチートだ」と認識してくれれば良かったけど、そうはならなかったわけですな
[AKAgane] 後は、日中戦争の泥沼まですってんころりんだ
[AKAgane] だから、しょうちゃんが言うように、結果論としては、「ほっとけばよかった」んだ
23:48:45 PaLiLitH -> _16_SoD
[soutou] まあ、革新やってもわかる。武田が怖いから武田に勝てるぐらい領土を拡張したら、毛利に隣接したから毛利を倒したら上杉に隣接したから…
[soutou] 一度手を出したら天下統一までとまれない(ぉぃ
[Pikoyan] とは言っても日清戦争の頃は「清の海軍の方が日本の海軍より強いかもしれないんじゃね?」って感じだったので
[Pikoyan] ほっとくこともできなかったんじゃないかしら。
23:50:05 + bitten(~chocoa@K062185.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[AKAgane] それをしなかったのは、明治政府が有能で機を見るに敏で、決断力に富む偉大な政治家だったからだ。明治の元勲たちは、何せ内戦の勝利者であられるからな。チャンスをものにする人たちだ。
[Pikoyan] >朝鮮半島
[RaC] 北洋艦隊のことですな
23:50:15 - bitten from #もの書き ()
[akiraani] はあ、とりあえず話は戻して
[akiraani] Kindleで新刊買えるようにならないかなぁ
[AKAgane] ワシは新刊よりも
[AKAgane] 古い絶版になった名作傑作とかが手に入りやすくなるのがええなぁ
[RaC] SFはそういうの多そうですね
[AKAgane] ほれ、外典でもふぁるが苦労している話があったが
[akiraani] もしくは、うちの蔵書をKindleライクな端末で読めるようにスキャンしてほしいw
[AKAgane] やっぱ、若い人を巻き込めるためには、古くても面白いSFを読ませて、引きずり込みたい。
[RaC] 海野十三とかですかぁ
[AKAgane] あのへんは、さすがに、読み手を選ぶので
[Falshion] というかこう
[AKAgane] もうちょい、時代や読み手を選ばない作品をひとつ
[Falshion] 本を読んだことがない人が読めるSFと
[Falshion] ラノベを呼んだ人が読めるSFと
[akiraani] 2chスレ風のアレンジ版とかバンバン書いて
[Falshion] 普通に本を読む人が読むSFは別ですから
[Falshion] そのへんほしいですにゃ
[akiraani] 復刊ドットコムのリンクを貼っておくというのはどうでしょうw
[AKAgane] そうそう。そのへんは、「相手をみて本をリストアップする」必要があるからね
[Falshion] 現状復刻してるのは、本を読んでる人向けのSFだけだし
[RaC] iTurenのプレイリストのSF小説版でも作りますか?
[AKAgane] たとえば、『コンラッド消耗部隊』をワシが選んだのは、ふぁるなら、コレにある「時代劇風フォーマットの面白さ」に気づくだろうとゆー
[AKAgane] そういう部分がある
[RaC] アイチューン
[akiraani] そうえいばiTunesってエルマークないみたいですが、いつになったら対応するんでしょうね
23:58:19 ! Suo (EOF From client)
2009/02/27 00:00:00 end