#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2009-02-04 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き
文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。
過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2009-02-04をご活用くださいませ。
先日分(2009-02-03) ← 表示中(2009-02-04) → 翌日分(2009-02-05)
2009/02/04 00:00:00
[AKAgane] 管理だけ3レベルになったりするからな
[akiraani] それはひょっとして
[akiraani] 横流し専門家とかではw>管理だけ
00:00:58 Zero2_AFK -> Zero2
[AKAgane] せめて、デスクワーク専門とかにしてあげようよ(w
[AKAgane] ただ、ギャンブル2レベルがつくと、その限りではないな
00:01:53 + i-Sam(~chocoa@FLA1Aad200.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
[Marcy] 「宇宙海軍」使って作成した砲術科5期のキャラクターが、砲術1で戦闘アーマー4とかざらですよね
[soutou] ギャンブルがもっと高いと
[meltdown] あれは、経歴に必要なスキルを取得している物と見なす、ことは無いからなぁ
[soutou] 山本五十六さんと言い張れなくもない
[meltdown] おまえ、何してたんだ?
[meltdown] となる
00:04:42 ! MOTOI ("啓介美琴のその後も動かしたいけどねぇ……")
00:06:09 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
[soutou] > 山本は博打が好きで、腕前もかなりのもので、特にポーカーやブリッジに強かった。山本曰く「博打は一ドルなら一ドル出して自分の言葉に責任をもつこと」「博打をしないような男はろくな者じゃない」。ちなみに山本は「予備役になったらモナコに住み、ルーレットで世界の閑人の金を巻き上げてやる」と語ったと伝えられるが、そのモナコではカジノ協会から出入り禁止令を受けている。[13]。真珠湾攻撃を投機的と心配した昭和天皇に対して永野が「山本は博打につようござ
[soutou] Wikipedia:山本五十六 [キーワード一覧:山本五十六]
00:08:07 ! chita ("Leaving...")
00:12:15 Morris -> MorrisZZZ
00:12:37 ! nasel ("Leaving...")
00:13:50 + i-Sam(~chocoa@FLA1Adp044.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
00:13:52 ! i-Sam (Connection reset by peer)
00:14:10 + i-Sam(~chocoa@FLA1Adp044.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
00:14:13 ! i-Sam (Connection reset by peer)
[Stella] 日本古武道協会設立30周年記念 第32回 日本古武道演武大会 http://www.nipponbudokan.or.jp/shinkoujigyou/gyouji_06.html
00:14:23 ! akiraani ("祝!ソリッドファイター完全版")
[Stella] というのが2月8日にあるそうな
00:15:18 + siide-xp_(~siide-xp@server121.janis.or.jp) to #もの書き
[Stella] 出場予定流派に柳生新陰流兵法剣術とか示現流兵法剣術、兵法二天一流剣術がある
[Stella] おお、宝蔵院流高田派槍術も
[Stella] 柳生心眼流甲冑兵法ってどんなんだろう
[AKAgane] 名前からすると
[Marcy] 柔術ではないかと
[AKAgane] なんとなく、戦場での組み打ちっぽいよなー
[AKAgane] それそれ>柔術
[Stella] 手裏剣術に鎖鎌術も
[Marcy] 仙台かどこかの、打撃を主体とする柔術だったはず
[Marcy] <柳生心眼流
[Marcy] .k 柳生心眼流
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:柳生心眼流 をどうぞ♪
[Stella] 宮城県/文化財保護課/柳生心眼流甲胃術・甲胃柔術 http://www.pref.miyagi.jp/bunkazai/siteibunkazai/miyagi-no-bunkazai/09Mukei-ken/03jyujyutu.htm
[Stella] これかしら
[Marcy] ああ、これですね
00:32:07 + i-Sam(~chocoa@FLA1Aed002.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
00:36:39 ! Stella ("See you...")
00:38:06 + NO(~anyone_in@p061200197020.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
00:38:23 mihiro -> mihi_slp
00:44:16 TK-Leana -> TK-Sleep
00:50:07 SoD_GM -> PaLiLitH
00:54:19 fukaWork -> fukaGuten
[fukaGuten] ただいまですよ。
00:55:46 ! yosi ("Leaving...")
2009/02/04 01:00:00
01:06:03 ! ikenyang ("Leaving..")
01:19:19 + roshiajin(+nihil@95-24-193-134.broadband.corbina.ru) to #もの書き
01:20:28 + ST(~ST@softbank219015057178.bbtec.net) to #もの書き
01:31:05 + tatsu114_(~tatsu114@202-129-176-57.catv.tees.ne.jp) to #もの書き
01:31:11 ! tatsu114 (Connection reset by peer)
01:32:52 ! Hisasi ("化学反応おそるべし。")
[Zero2] うにゃーす
[Zero2] 先日の失敗を生かして
[xi-banyu] 先日の失敗を生かす。
[xi-banyu] 略して、先生。
[Zero2] 先制攻撃、ばんゆーさんにざぶとん-1枚のだめーじ
[xi-banyu] つうこんのいちげきだー
[Zero2] つこーん
[xi-banyu] で、どうイカしたのだろう
[Zero2] うみ
[Zero2] 読んでいただける人を募集してメール配信することにしました
[xi-banyu] おお
[Zero2] ので、今後ちょっとの期間ですが
[xi-banyu] ?
[Zero2] 読んでやってもいいよー。一言二言なら感想くれてやってもいいよーという方がいらっしゃいましたら
[Zero2] privでメールアドレスを投げてくれると嬉しいです
[xi-banyu] おお
[xi-banyu] なんとふとぱら
[Pikoyan] ばんゆーの旦那の腹か
[xi-banyu] どすぱら。
01:41:16 ! Pikoyan ("悩む前に動け。考える前にやれ。")
01:45:02 ! Suo (EOF From client)
01:47:34 sariWrite -> sariNerin
[Zero2] うみうみ
[Zero2] 何人かの方からメアドいただけました
[Zero2] ありがとうございますー。以降もお待ちしていますのでよろしくお願いいたします
2009/02/04 02:00:00
02:07:46 ! syo ("Leaving...")
[xi-banyu] こんな時簡にww
[xi-banyu] なんという人望w
02:22:53 ! Tihipom ("明日カラオケだけど……音痴なのさ!!")
02:23:03 ! AKAgane ("CHOCOA")
02:23:19 arca -> arcaZzzzz
02:23:48 ! i-Sam ("CHOCOA")
02:27:15 ! CHOBOJA ("Leaving...")
02:28:48 ! roshiajin ("lots of fuel to burn, only one life to spoil")
[xi-banyu] ソーセージが食べたい!!
2009/02/04 03:00:00
03:13:32 ! kaji ("Leaving...")
[Zero2] 夜更かししすぎた!
03:18:39 Zero2 -> Zero2_AFK
[xi-banyu] おや
[xi-banyu] まだ起きていたのかw
[xi-banyu] おやしみ
2009/02/04 04:00:00
04:17:43 + Tonbi_plm(~rrr@ns.indomitable.jp) to #もの書き
04:59:59 ! dice2 ("auto down")
2009/02/04 05:00:00
05:02:55 + tatsu114(~tatsu114@202-129-176-57.catv.tees.ne.jp) to #もの書き
05:02:55 ! tatsu114_ (Connection reset by peer)
05:05:46 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き
05:34:42 ! tatsu114 ("ぼろぼろ")
2009/02/04 06:00:00
06:07:16 + chita(~chita@opt-202-70-210-101.client.pikara.ne.jp) to #もの書き
[shirakiya] むに
[shirakiya] おはです
06:34:41 ! Tonbi_ko ("Tiarra 0+cvs-1.158(2004/08/22)+svn-913: SIGTERM received; exit")
06:35:34 ! kuzumi ("Leaving...")
06:35:58 + Tonbi_ko(~rrr@akegaras.zenmai.org) to #もの書き
06:40:37 + kuzumi(~kuzumi@softbank219061018018.bbtec.net) to #もの書き
06:40:41 ! Tonbi_ko ("Tiarra 0+cvs-1.158(2004/08/22)+svn-913: SIGTERM received; exit")
06:42:01 + Tonbi_ko(~rrr@akegaras.zenmai.org) to #もの書き
2009/02/04 07:00:00
07:00:00 ! log ("auto down")
07:00:05 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
07:09:26 MorrisZZZ -> Morris
[chita] 小説を書けなくて悩んでいるわけではないんだが、保坂和志さんの「書きあぐねている人のための小説入門」を購入した
[chita] 同じ文庫で、同じ保坂さんが小島信夫さんと往復書簡形式で小説について語っている本もあったらしいんだが、買いそびれた
[chita] 書き手の豪華さを考えたら、そっちのほうがお買い得だった気がするなあ。とほほ
07:38:44 + pez(~pez@129.net059085215.t-com.ne.jp) to #もの書き
[chita] 「書きあぐねている人の〜」は、目次が良い。中公文庫のか細い明朝体フォントが、レストランのメニューのように整然と並んでいて
[chita] >小説とは人間に対する圧倒的な肯定である 16
[chita] >なぜ、一気読みできる小説はつまらないのか? 22
[chita] >「新人賞」がゴールではない 39
[chita] >「自己実現」のための小説を書かない 42
[chita] >哲学も自然科学も小説も「誰も見たことがないもの」を描く 62
[chita] >小説が光源となって日常を照らす 66
07:49:08 ! mihi_slp ("それでは〜")
[chita] 等々
[OTE] 本日大阪はノーム注意報らしい。
[OTE] ……ふくらませようと思ったが、失敗。
2009/02/04 08:00:00
[chita] 初出は2003年10月だが、この時点で保坂さんは、大阪のノームの氾濫を無意味なものと断じていたようだ
[chita] ノーム被害への対策法を手取り足取り教えてくれる「マニュアル本」は多いが、「一億三千万人のための小説教室」、という、ノーム駆除の専門家が書いた本だけを良しとしている
08:04:02 Yad_sleep -> Yad_Away
[chita] それ以外の本は「直観的に感じることの重要さがわかっていない」んだとさ
[fukaGuten] http://ameblo.jp/sherylnome/ ノーム注意報でしたか。
[chita] だからOTEさんも、視覚に頼らないで直観的に動けば、ノームから被害受けなくて済むと思うよ
08:10:03 + MELTDOWN(~meltdown@p3018-ipad206sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[chita] 大塚英志という人が「物語の体操」でもって、おはなしのつくりかたをマニュアル化してった末に、物語作家として名をなした人と、そうで無い人とを峻別する要素はあるだろうかって問いかけをしてた(ような気がする)けど、残るものの一つはもしかしたら「直観力」かも知れない
08:43:25 Tonbi_ko -> TONBI_KO
08:44:38 Marcy -> Mar-work
08:49:47 ! imgrey (EOF From client)
2009/02/04 09:00:00
09:02:43 + Yu_AFK(~Yu_Aizawa@i220-99-182-88.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
09:04:06 + Yad_N10J(~Yaduka@p7055-ipad309funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
09:05:08 + Kannna(~HARIHARAK@218.223.136.28.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #おそよーごじゃます
[Yu_AFK] おはようございます
09:08:09 + Pikoyan(~Faker@p1141-ipbf209funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #どーもでーすノノ
[Yu_AFK] しかし大賞受賞作だけでなくWeb連載していたSAOまで文庫化とは……。
[Yu_AFK] >アクセルワールドの作者
[Yu_AFK] まあ既に書きあがっているものを文庫化するのは色々な方々や意味においてメリットが大きいなぁ
[Yu_AFK] そう言えばでたまかも途中までweb連載だったっけ……。
[Yu_AFK] 自分も何か書き溜めておこうかなぁ……。
[Pikoyan] ケータイ小説だって本になるよ!」
[Yu_AFK] #アイディアは幾つかある
[Pikoyan] っていうか面白きゃ良いんだよ。面白くないなら見向きもされないだけで。
[Yu_AFK] 結論デター!!
[Pikoyan] あ。
[Pikoyan] わかりきってることだから今更言うなでしたか。それは失敬。
[Kannna] にゃはー
[Pikoyan] スズメ:国内生息数、半世紀前の1割に 全国調査で判明 http://mainichi.jp/photo/news/20090203k0000e040019000c.html
[Pikoyan] 結構見る気がするけど、減ってたんだ。
[Kannna] ふみゅん
[Kannna] 減ってるかもしれない
[Kannna] お散歩してても、あんまり見かけなくなった。
09:39:31 + Stella(~UserID@122x213x68x194.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] そー言えば
[Kannna] 雀ではないけど。ここ2、3年、交尾時期になってもハトが巣作りしに、こなくなったにゃー。
[Kannna] #巣作りされないよーにハトよけしなくてすむから。それは助かるんだけど。
[Pikoyan] あー
[Pikoyan] 近所に畑とか田んぼとかをチラホラ見る千葉県だから
[Pikoyan] 気にならんのかなぁw
[Pikoyan] 都市部と言っても案外あるし
[Kannna] ウチのとこはね、東京の目黒から横浜に通る街道が尾根道になってる傍なのよ。
[Kannna] なので、住宅地はあちこち広めだけど
[Kannna] 街道からちょっと離れると、まだ田畑も少々残ってる感じ。
09:56:52 TONBI_KO -> Tonbi_ko
2009/02/04 10:00:00
10:09:53 ! mikeyama ("再起動だよ")
10:23:07 + yosi(~yosi@r-115-36-182-32.g209.commufa.jp) to #もの書き
[Pikoyan] 『ターミネーター4』の撮影中にブチ切れたクリスチャン・ベイルの音声テープが流出 http://cinematoday.jp/page/N0016799
[Pikoyan] この記事を見て
[Pikoyan] 「え?4?3って有ったんだっけ?!」と思った拙者。
10:36:10 + liot(~liot@p2214-ipbfp703obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp) to #もの書き
10:36:31 ! Pikoyan ("悩む前に動け。考える前にやれ。")
10:46:16 + CHOBOJA(-CHOBOJA@61.98.152.130) to #もの書き
10:49:20 + LizardMen(~LZD@ntaich335133.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2009/02/04 11:00:00
2009/02/04 11:00:02
11:00:06 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:27:20 ! Kannna ("CHOCOA")
11:45:01 + mikeyama(~mikeyama@pl813.nas932.p-niigata.nttpc.ne.jp) to #もの書き
2009/02/04 12:00:00
12:03:00 + mihiwork(~panpakapa@interlex.as.wakwak.ne.jp) to #もの書き
12:08:16 + tatsu114(~tatsu114@202-129-176-57.catv.tees.ne.jp) to #もの書き
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2009/02/20090204.html#070000
[sf] .k 書きあぐねている人のための小説入門
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:書きあぐねている人のための小説入門 をどうぞ♪
[sf] 書きあぐねている人のための小説入門 (中公文庫) http://www.koubou.com/asin/4122049911
[sf] 書きあぐねている人のための小説入門 http://www.koubou.com/asin/4794212542
[sf] 直観力なんていうとなんか凄そうだが、要するに言語化できているノウハウだけでかけるもんじゃないという程度のことなんだろうかなあ
[sf] まあなんでもそうだが。
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2009/02/20090204.html#090000
[sf] .k スズメ
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:スズメ をどうぞ♪
[sf] 半世紀前と比較してもと思ったが、ここ20年で80%減少か
[SiIdeKei] ウチのまわりにはやたら多いですが
[sf] 確かにまあ、電線や借り入れ後の田んぼにたむろするのが減ったようには思う。
[Yad_N10J] 焼鳥屋大ピンチですね
[SiIdeKei] 長野の農村の話とかすんなって感じですねごめんなさい(笑)
[sf] これはたぶん、用水路や田んぼの魚や蛙が減った度合いよりは少ないと思うけど
[sf] 農薬とかのせいかもしれん
[sf] あと、スズメ以外の鳥が人里に増えたというのもありますね
[mihiwork] 昔に比べればすみにくくなってるでしょうね。
[sf] 焼鳥屋大ピンチってと
[sf] スズメの焼き鳥:100年の名物ピンチ 退治、御利益ありすぎた? 京都・伏見 - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20090119/?link_id=RSH02
[sf] こんなんもあった
[sf] .k 伏見稲荷
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:伏見稲荷 をどうぞ♪
[sf] そういえば
[sf] .k スズメの少子化、カラスのいじめ
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:スズメの少子化、カラスのいじめ をどうぞ♪
[sf] こんな本もあった
[sf] スズメの少子化、カラスのいじめ 身近な鳥の不思議な世界 [ソフトバンク新書] http://www.koubou.com/asin/4797335645
[sf] 科学技術 Wiki - スズメの少子化、カラスのいじめ http://hiki.cre.jp/SciTech/?SuzumeNoSyousikaKarasuNoIjime
[sf] たくさん虫を必要とするので、農薬で虫がいなくなるとてきめんという話だったっけな
[chita] 香川県のスズメを買ってくれる記事を読んで、急いでエアライフルの情報を調べてみた。免許取得まで時間がかかりそうだった
[sf] http://sci-tech.cre.jp/irc/2006/08/20060807.html#040000
[sf] これでは、すみかとしての家屋の隙間が減ったこと、と、虫が減ったことが理由として上がっていたか
[chita] 田んぼ自体も減っているように思います
[sf] しかしここ20年で1/5にはなっとらんでしょう
[kuzumi] カラスにすみかを追われているとかあるのだろうか?
12:38:58 ! chita ("Leaving...")
[sf] 体格が違うのでそもそもすみかそのものは競合しないはず
[sf] カラスは木だけどスズメは隙間好きだし
[sf] 瓦の裏なんかに巣を作るけど、近年は瓦屋根が激減したというのは大きそうだ
[mihiwork] あと猫飼う人が増えたからじゃ?(まて
[sf] 猫がおそえるようなところには普通は鳥はいない
[mihiwork] まあそうでしょうね
[sf] 実際、鳥を狩れる猫ってのは、野良の達人なメスくらいだった。
[sf] 待ち伏せしてうかつにエサになる虫とかをとりに降りてきたのを迎撃
[sf] まあ普通飼い猫はそこまでしないしできない
[Yad_N10J] うちの猫はたまに捕ってましたのう
[mihiwork] なるほど
[sf] それは強者
[kuzumi] 飼い猫だと餌に困ることはまず無いだろうしなぁ
[sf] 窓ガラスにぶつかって目を回してるのをベランダでひっとらえるとか
[sf] この手のはコウモリのほうが多かったな
[sf] 立簾を立ててると超音波で検知できないのがぶつかる。
[mihiwork] 猫にとっては棚ボタなんだろうか…>落ちてきたスズメや蝙蝠
[SiIdeKei] むかし猫を飼っていましたが、ある日、庭に、鳩の惨殺死体が。
[sf] なむなむ
[sf] あとそーいや事故とか病気とかで弱ったのが狙われるというのもあったな
[SiIdeKei] 「ぺろっ……まだ暖かい!」「待て、いま何舐めた!?」
12:53:37 ! Aokaze (EOF From client)
[mihiwork] 鳥を見て目つきが鋭くなる先輩、というのを思い浮かべてしまったw>クーデレの先輩
[SiIdeKei] ひい(笑)
12:56:50 ! tatsu114 ("ぼろぼろ")
12:58:57 + ENOKINO(~taka-miy@p290f0f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[ENOKINO] 落ちてきたスズメや蝙蝠を食うと言うといえば
2009/02/04 13:00:00
[ENOKINO] 夏の夜にパトロールに出ると
[ENOKINO] 駐車場の水銀灯の下にネコや、狸がいることがあって
[ENOKINO] なんで、あんなところにじっとしているんだろうと思ったら、落ちてきたカブトムシとかを食うために
[ENOKINO] 灯りの下で待ってるんだな
[sf] 手抜き大好き
[ENOKINO] んでもって、ちゃんとテリトリーがあって、他のネコとが来ると追い払う
[ENOKINO] 既得権を守るために必死になるのはネコも同じ(w
[sf] 野良の主食は昆虫だという話だったなー
[sf] ただし、満足したらエサ場から去って、時間や様子を見て別のが来ますね>エサ場
[Yu_AFK] 秋頃カマキリを食っている猫を見たなー
[sf] たまにかち合って喧嘩に
[Yu_AFK] 去年の秋頃
[ENOKINO] バッティングしないように、ちゃんと、その場で食って腹が満たされると、移動する
[sf] なので追い払われたのも、別の時間帯にそこを使う猫で、折悪しくぶつかったのかも知れない
[ENOKINO] 狩猟系の食文化は「備蓄」できないから
[ENOKINO] 独占して溜め込むという価値観が無い
[ENOKINO] 椎出さんの書く「クーデレ猫先輩」は、貯金しないで、ぱーっと使っちゃうタイプかもしれない
[sf] .k 猫
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:猫 をどうぞ♪
[sf] .k 狸
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:狸 をどうぞ♪
[Yad_N10J] それこそ招き猫を乗せれば貯金に励むかもしれない
[ENOKINO] 猫って、手抜き大好きだからなあ
[ENOKINO] 腹が減ったときだけ狩りをして、後は寝ている
[MELTDOWN] 家猫はネズミを捕らないのですよなー<栄養源が足りてわざわざ狩りをしない
[MELTDOWN] 不思議とさぼる
[ENOKINO] 基本的に、空腹で行動にスイッチが入るらしい
[kuzumi] 学生時代、寮によく野良が住み着いたなぁ、特に夏場。
[kuzumi] クーラーなんか無い部屋ばかりだから、入り口空けておくから
[kuzumi] 野良が料理中の食材狙ってくるw
[ENOKINO] むかし、CIAが、生きた猫に盗聴器を仕込んでスパイに使う計画を立てたときも、猫の胃に加工して、空腹感を感じないようにさせたという話があるけど
[ENOKINO] 空腹感を感じると、狩りに行ってしまうからしい
[Yad_N10J] 飼い猫はまず飼い主の足にまとわりつき始めますかね
[kuzumi] 食欲最優先って生命維持の基本だからなぁw
13:18:43 ! mihiwork ("CHOCOA")
[ENOKINO] お小遣いを使い果たした「猫先輩」は、後輩にまとわりつき始めるのだな
[ENOKINO] 「ねえ、コンビニ行きたいとか思わない?」
[kuzumi] 「もう月末かぁ、結構早いなぁ」
[abAWAY] | ・) トラはご飯たっぷり食べてたけど時々野鳥捕ってたなぁ
[Yad_N10J] 野生が刺激されるんでしょう
[ENOKINO] 猫型の思考をする人間に仕事をさせるには
[ENOKINO] 攻略目標を立てて、放置すると、よく働く(w
[ENOKINO] 結果だけを見るからね、そのやり方は好きにしていいよ、過程については文句は言わないから。というと
[ENOKINO] 目を輝かせるような部下がいたなあ(w
[ENOKINO] 勤務時間もフレックスにして、きちんと報告させて
[ENOKINO] でも、農耕民族的な「日の出と共に起きて昼間は働くもの」という価値観の人もいるわけで
[ENOKINO] そういうお役所的な価値観と、犯人を追いかける、という猟師のような価値観の
[ENOKINO] その間に入って胃が痛くなるのが、中間管理職の常だった(w
[Yu_AFK] ネコ型の部下、犬型の部下
[Yu_AFK] ……色々動物の名が脳内をよぎっていった……。
[Stella] 1日に500枚だけ焼くせんべい屋の話を思い出した
[Stella] 【古典個展】立命館大教授・加地伸行 すんなり進まぬ近畿州議論 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090103/lcl0901030245001-n1.htm
[Stella] このコラムの
[Stella] >この京都の商法は大阪商法と異なる。例えば、せんべい屋。京都の老舗のせんべい屋は、1日に五百枚だけせんべいを焼く。ファンがいるので必ず売り切れ、その日は閉店。それ以上は焼かない。
[Stella] の部分ね
2009/02/04 14:00:00
14:22:29 Morris -> MorrisAFK
14:27:52 ! arcaZzzzz (EOF From client)
14:29:42 + arca(~arca@p1199-ipbf3003hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
14:31:26 arca -> arcaway
14:31:47 + AKAgane(~akagane@nthrsm085137.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[AKAgane] 雀といえば、文化大革命で害獣扱いだっけか
[ENOKINO] そうです、スズメを殺戮しまくったおかげで
[ENOKINO] 今度は害虫の「お尻かじり虫」が大繁殖して
[ENOKINO] 紅衛兵のお尻をかじったので、文化大革命がおきたのです
[ENOKINO] 冗談抜きで、昔の「サバイバル読本」みたいな本に「スズメがいたら、人里が近いということです、人家がなければスズメはいません」みたいな「豆知識」があったけど
[ENOKINO] 確かに山の中でスズメは見ないな
14:53:08 ! hir ("CHOCOA")
[AKAgane] あの、スズメが害獣になるあたりの展開が、独裁的な国家の弱点ですね
[AKAgane] 上に立つ人間が、間違っても、直すのが難しい
[AKAgane] むろん、独裁でなくても、上の間違いを改めるのは難しいのですが
[AKAgane] 独裁は特に、厳しい
[ENOKINO] 文化大革命の前に行われた「大躍進運動」ですね<スズメは害鳥
[AKAgane] ですです
[ENOKINO] 「大躍進運動」で大失敗して、三千万とも五千万とも言われる餓死者を出して
[ENOKINO] このままではダメだ。というので、部分的に資本主義活動を認めて
[abAWAY] | ・) 好む食料も、巣を作りやすい場所も、人間の近くにしかないらしい<スズメ
14:58:32 MorrisAFK -> Morris
[ENOKINO] なんとか立ち直ったんだけど、このままだと危ない、という危機感を持った毛沢東が起こしたのが「文化大革命」
[ST] 中国では世界的な発明がいくつもあったのに、近世以降の欧州に完全に後れを取ったのは、中国が近隣に同等の国家を持たない独裁国家だったからだ、なんてことを言っている人がいたのを思い出しました
2009/02/04 15:00:00
[ST] 焚書や活版の禁止をはじめ、独裁者の一存で以て技術やノウハウが消えたらおしまいですが、諸国林立した欧州では同様のことが起こっても周辺国に残るので継承されたという
[ST] ジャレド・ダイアモンド著「銃・病原菌・鉄」 http://www.bk1.co.jp/product/01929893/p-sf0023
[ST] 独裁国家なだけでなくて、中心文化・文明を伝達可能な距離に国力の近い国が無かったのが中国の悲劇なのかなあ、などとつらつら思います
[AKAgane] トップでぶっちぎり独走だからね
[ST] ×伝達可能 ○頻繁に伝達可能
[AKAgane] 何事につけても急ぐ必要はなかったわなー
[ST] ですねえ。日本が国力でどうこう言えるようになったのもごく最近のことですし。
[AKAgane] もちろん、軍事的なライバルとしては、遊牧の民がいたけど
[AKAgane] 文化、技術面でのライバルではなかった
15:34:46 ! AKAgane ("CHOCOA")
[sf] .wiki 銃・病原菌・鉄
[Role] wiki: キーワード一覧:銃・病原菌・鉄 銃・病原菌・鉄
[Role] がみつかりましたわ♪>sfさん
15:39:27 + Aokaze(~chocoa@p2046-ipbf206morioka.iwate.ocn.ne.jp) to #もの書き
2009/02/04 16:00:00
[Yad_N10J] トランスフォーマーの続編、6/26からかー
[Yad_N10J] 日本ではどうなるのかのう
16:34:48 ! ENOKINO ("CHOCOA")
16:37:26 + ao_note(~ao_note@s184156.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
16:50:05 ! mikeyama ("再起動だよ")
16:51:38 + chita(~chita@opt-123-254-60-209.client.pikara.ne.jp) to #もの書き
16:53:52 + mikeyama(~mikeyama@pl813.nas932.p-niigata.nttpc.ne.jp) to #もの書き
2009/02/04 17:00:00
[KITE] 友達に聞いたんだが……。
[KITE] 神保町に「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も、全て「アンガーラ!」としか店員さんが言わない
[KITE] 覆面店員のラーメン屋があるらしい。
[KITE] 凄い、行きたい。
[chita] 奇食の館 http://kisyoku.hp.infoseek.co.jp/fuku.htm
[xi-banyu] http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d91797193
[xi-banyu] ヤフオクで、ジンバブエドル紙幣32種類全セット。
[xi-banyu] 新品未使用(笑
17:17:57 ! mikeyama ("再起動だよ")
17:22:03 + ENOKINO(~taka-miy@p290f0f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
17:22:15 + tatsu114(~tatsu114@202-129-176-57.catv.tees.ne.jp) to #もの書き
[MELTDOWN] 金額が高いなっ
[shirakiya] …拉「麺」と覆「面」をかけているのか?
[shirakiya] <覆面ラーメン
17:28:37 + AKAgane(~akagane@nthrsm085137.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[shirakiya] むに。
[Yad_N10J] 良い店だな……
[shirakiya] ジンバブエドル紙幣セットだが
[shirakiya] 2枚目の写真の左上にある、「1c〜50c」と書かれた札は
[shirakiya] ドルの下の単位、セントかしら?
17:33:02 + syo(-syo@203.180.74.110) to #もの書き
[shirakiya] (ぐぐりぐぐり)
[Yad_N10J] せんとくん
17:33:24 + mikeyama(~mikeyama@pl813.nas932.p-niigata.nttpc.ne.jp) to #もの書き
[shirakiya] うむ。ジンバブエ・セントという単位はあるのだなぁ
[shirakiya] しかしまー。
[shirakiya] えっらいシンプルなデザインだなっw<ジンバブエ・セント
[tatsu114] 二億五千万までは
[tatsu114] ちょっとデザイン違うけど
[tatsu114] そこからさきはW
[Yad_N10J] 家でも気軽に作成できるなw
[Yad_N10J] <セント紙幣
[shirakiya] よく見ると、図柄も使い回しだしww
[Yad_N10J] しかし、これは出物だなぁ
[Yad_N10J] 2万円はお得なのかお得でないのかさっぱりわからんw
17:44:13 Morris -> MorisDEAD
[chita] http://huruzen.livedoor.biz/
[chita] 唱和62年発行の50円玉には1万円の値段がついているらしい。このサイトに書いてあるとおり
[chita] >いろいな価値基準があり、買う人がいる。このあたりにも古銭の世界の奥深さを感じずにはいられません。
[chita] ところで、このジンバブエドルって、既に古銭ですよね
[Yad_N10J] まあ、年はこせんかったですけどね。いや越せたのか?
[shirakiya] …ああ。新しいのと違いますにゃぁ
17:56:22 + mihiwork(~panpakapa@interlex.as.wakwak.ne.jp) to #もの書き
17:58:06 ! tatsu114 ("ぼろぼろ")
2009/02/04 18:00:00
18:00:08 ! MELTDOWN ("Leaving...")
18:13:47 ! Yad_N10J ("にゃん")
18:16:34 ! sifr ("愚か者に安楽の休みを")
18:21:40 + sifr(~sifr@p3001-ipbf502niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き
18:23:32 + kaji(~kaji@118-86-34-74.ohta.j-cnet.jp) to #もの書き
[ENOKINO] ジンバブウエではコーヒー一杯も飲めない価値しか無い紙幣を、日本に持ってきてオークションにかけると
[ENOKINO] 何万倍もの価値になるわけか
[shirakiya] それなりの希少価値(?)と話題性がありますからのう
[ENOKINO] 誰かが書いた日本のSFで、タイムスリップした紀伊国屋文左衛門が現代にやってきて、元禄小判をバラ撒くんだけど
[ENOKINO] 元禄小判というのは、いわゆる改鋳小判で、金の含有量が少ないというので
[ENOKINO] 評判が悪かった、という話を聞いて、全部地金にしちゃって
[ENOKINO] 後で調べたら、改鋳小判で人気がなかったので、みんな使われてしまって、現存しているものは馬鹿高いということがわかったんだけど、あとの祭り、というのがあった
[mihiwork] 紀伊国屋は確か、元禄では情報戦で大もうけした口じゃなかったかと思いましたが、その小説では現代の情報戦で負けたのですねw
[ENOKINO] いや、地金にしちゃったのは、こっちの世界の人間
[mihiwork] あれまw
[ENOKINO] 紀伊国屋文左衛門は、ある日ふらっとやってきて、そして小判を撒いて、また、ふらっと消えてしまうのだ
[ENOKINO] 今のようにインターネットが無い時代の小説だよね
[mihiwork] 顔見せだけでしたかw>紀伊国屋
[ENOKINO] だから、情報が手に入らないで、主人公が損をする
[ENOKINO] 紀伊国屋文左衛門のキャラはすげ柄面白いのよ
[ENOKINO] 昭和元禄の世の中で、実に生き生きと遊びまわるのだ
[ENOKINO] テレビに出たり、飲みに行ったり
[mihiwork] なぜだ、なぜ俺にはばんゆーさんの姿がその紀伊国屋文左衛門とだぶるんだ?w
[mihiwork] >注:ばんゆーさんは、そんな遊び呆けるような人ではありません。まじめな方です
18:43:10 + miburo(~toukaen@i222-150-193-139.s02.a027.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[mihiwork] 確か元禄での紀伊国屋が小判を撒くのは、他の大店に意地悪するためでしたっけか
[mihiwork] 雪景色の風情を楽しもうとする大店の目の前で、小判を撒いて人々が先を争って取り合いことで景色をめちゃくちゃする、という
[Stella] .k 紀伊國屋文左衛門
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:紀伊國屋文左衛門 をどうぞ♪
[mihiwork] なんだろう、タイトルは忘れてしまったけど横山光輝氏の漫画で読んだのははっきり覚えてるw
[ENOKINO] 今頃、ジンバブウエの紀伊国屋文左衛門が、舟に紙幣を満載して、日本を目指しているに違いない
[ENOKINO] 「これでソマリアの沖を無事に抜ければ、日本のヤフオクで大もうけだ!」
[mihiwork] たぶん着いた先は、エジプトになると思うのですがw
18:52:19 + ikenyang(~username@KHP059137156108.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
[mihiwork] …ソマリアの場所、微妙に勘違いしてた>エリトリアあたりと勘違いw
18:54:50 Tonbi_ko -> TONBI_KO
[ENOKINO] ソマリアの海賊が船を襲撃して「がっかりだぜ」
[mihiwork] すか引いたようなもんでしょうかw
[Stella] ジンバブエドル満載じゃなあ
[AKAgane] むむ
[AKAgane] 体温が37度9分?
18:55:57 + aspha(~aspha@p2155-ipbf07otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
[ENOKINO] 大丈夫ですか?
[AKAgane] 昨日までは絶好調だったのですが
[ENOKINO] 無理しないで下さい
[AKAgane] もし1日か2日、ズレても大丈夫な場合、お願いできますでしょうか。
[ENOKINO] 延期は可能です
[AKAgane] 了解です。椎出さんと、お兄さんにご確認願えれば
[ENOKINO] 明日の朝の体調次第ですから
[AKAgane] はい、いずれにしても今の予定ではこちらが最初に移動開始ですから
[ENOKINO] もし、明日の朝、こりゃダメだ、となったら、すぐに電話を入れて下さい
[AKAgane] 朝の段階でまた、連絡させていただくとして
[AKAgane] これから風邪薬を飲んで、即効で寝ますです
[ENOKINO] 了解、椎出さんにメールを送っておきます
[AKAgane] ではでは
[chita] あの
[ENOKINO] インフルでなきゃいいけどなあ
18:59:00 ! AKAgane ("CHOCOA")
[ENOKINO] 新型インフルエンザだったらどうしよう
[ENOKINO] 「この新型は、銅の金属結晶を破壊します」
2009/02/04 19:00:00
[ao_note] 緑青が…
19:04:19 ! liot ("See you...")
19:04:36 + TK-Leana(~TK-LEANA@121-83-56-156.eonet.ne.jp) to #もの書き
19:04:54 + meltdown(~meltdown@wd51.AFL12.vectant.ne.jp) to #もの書き
[OTE] NHKの7時のニュースで企業好調のキーワードは「得した気分」という事を言ってる。
[OTE] 本だと、あれか。みっちり字が詰まってるとかか。
[Falshion] 小学生のころは小説をページ単価で買ってました。
[Falshion] いや、マジで。
[sf] 一冊で二冊分!
[Falshion] マンガだと平均20分で終わってしまうので
[Falshion] 時間単価が20円、ページ単価が2円(6秒)
[Falshion] (・ω・)とか計算してた
19:11:04 + tatsu114(~tatsu114@202-129-176-57.catv.tees.ne.jp) to #もの書き
19:11:40 + IWASI(~IWASI@FL1-119-240-60-47.iba.mesh.ad.jp) to #もの書き
19:12:02 + Tihipon(~haiji40pe@softbank220054238145.bbtec.net) to #もの書き
[sf] 実際まあ、昔のアメリカなんかだと裏からも表からも読める二個一な単行本なんてのがあったとか
[sf] SFファンタジーのエース・ダブルなんか有名
[sf] あれなんかも一冊で二冊分ってお得感が売りだったんだろう
[Falshion] マンガ雑誌の別冊付録とかも
[Falshion] そーなってたよーな
[sf] あと、紙の厚い文庫本なんかも、読んで得した感のためでもありますわな
[Falshion] 一冊で表紙絵が2枚もある
[sf] そんなんですなー
19:15:30 OTE -> OTE_cook
[mihiwork] PC98のソフトをパッケージで買っていたあの頃、意味もなくパッケージの重さでお得感を測ってた自分…
19:32:10 + akiraani(~akiraani@ackube002134.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
19:33:18 + MOTOI(~MOTOI@202-72-78-136.cnc.jp) to #もの書き
19:34:29 + hir(~tahikana@p2230-ipbf501kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き
[hir] こんばんは
19:37:08 ! PaLiLitH ("Leaving..")
19:43:03 + nasel(~nasel@p4074-ipbf1306hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:47:34 Yad_Away -> Yaduka
19:49:19 + Kannna(~HARIHARAK@218.223.136.28.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #ばんはー
19:51:15 TONBI_KO -> Tonbi_ko
[meltdown] PC-98時代はダウンロード販売なんてなかったですからなぁ
[meltdown] と言うか、通信環境自体がっ
[SiIdeKei] つTAKERU
19:55:27 + PaLiLitH(~paladin@82.109.111.219.dy.bbexcite.jp) to #もの書き
[ao_note] TAKERUはMSX最後の希望……
[ao_note] ソーサリアンとかなっ。
[Tonbi_ko] 一時期各種フリーlinuxのディストロをダウンロード代行してた個人事業の人とかいたけど
[Tonbi_ko] いつごろその商売に見切りつけたのかなぁ
2009/02/04 20:00:00
20:03:29 + NO(~anyone_in@P222013017065.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
[mihiwork] http://www.amusement-center.com/project/egg/index.shtml 現在のMSX最後の希望
[mihiwork] TAKERUじゃないですけどw
[ao_note] それは、MSXの公式エミュレート配信なので、ちょいと趣旨が。
[ao_note] ここは男らしく実機でいきましょう。
[ao_note] ProjectMSX http://www.msx.d4e.co.jp/
[ao_note] 1chipMSX http://www.msx.d4e.co.jp/1chipmsx.html
[mihiwork] うちにも確か無印の最初のやつがどこかにあるんですw
20:11:48 + imgrey(-Dorian@referenceness.gathering.volia.net) to #もの書き
20:20:10 Mar-work -> Marcy
20:38:08 ! mihiwork ("今日のお仕事は終了")
20:42:11 ! Marcy ("Leaving...")
20:43:48 OTE_cook -> OTE
20:44:30 MorisDEAD -> Morris
20:50:56 + Saw(~UserID@203-165-236-212.rev.home.ne.jp) to #もの書き
20:58:02 + Marcy(~marcy@KD121110016040.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
2009/02/04 21:00:00
21:02:54 + akiraani_(~akiraani@ackube002134.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
21:08:09 ! EkiDead ("You're never really done for as long as you got a good story and someone to tell it to.")
21:09:20 + EkitaiT(~ekitait@122x219x102x153.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
21:12:25 Saw -> Saway
21:17:48 ! aspha ("Leaving...")
21:27:27 + pez(~pez@200.net220148142.t-com.ne.jp) to #もの書き
21:35:15 Morris -> MorrisEAT
21:36:45 + ko_iti(~n-kazuki@KD114018215029.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
21:37:04 ! Yu_AFK ("それではノシ")
21:56:15 arcaway -> arca
21:59:22 MorrisEAT -> Morris
2009/02/04 22:00:00
22:00:33 + Hisasi(~hisasi@115.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き
22:04:11 siide-xp_ -> siide-xp
22:11:15 sariNerin -> sariAwawa
22:11:57 PaLiLitH -> SoD_GM
22:12:02 Yaduka -> Yad_furo
[sf] そういえば、こないだ
[sf] .k カレワラ物語
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:カレワラ物語 をどうぞ♪
[SoD_GM] カレヴァラですか。
[sf] を読んだのであった。元のカレワラから物語をまとめてちょっと詩を入れるという感じであらすじをまとめた感じなんだろうか。
[sf] なんかこう物語の流れとして『ここはこうなるだろう』と思ったところを見事に足下すくわれる
22:14:38 ! ko_iti ("CHOCOA")
[sf] 出された難題を乗り越えて結婚するのかと思いきや、殺されてバラバラにされたり、そのまま戻ららなかったり。
[sf] そのへんの「ええっ、そうなるの?」というのが、そのうちに快楽になってしまった
[sf] .k カレヴァラ
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:カレヴァラ をどうぞ♪
[sf] .k カレワラ
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:カレワラ をどうぞ♪
[sf] カレワラ物語―フィンランドの神々 (岩波少年文庫 587) http://www.koubou.com/asin/4001145871
22:19:10 EkitaiT -> EkiDead
[sf] 展開が予期しなかったというと
[sf] .k 迷い猫オーバーラン!
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:迷い猫オーバーラン! をどうぞ♪
[sf] の二巻で、ケーキ屋が対決でまとめるのかと思ったら、そうならなかったあたりに驚いた。よく考えるとまあ、そのほうが仲間としての落としどころにはいいわけですが
[sf] 迷い猫オーバーラン! 2 (集英社スーパーダッシュ文庫 ま 1-2) http://www.koubou.com/asin/4086304635
[sf] ラストのサークル活動の方向性周りが、じつに三巻以降のシリーズ化を容易にするためのしかけであって、そのへんにちょっと感心したりした。
22:26:06 ! imgrey (EOF From client)
[sf] ちゃんと二巻も迷い猫でSeriesとしてまとめて、さらに三巻以降のシリーズを支える仕掛けに繋げたあたりは、職人芸かしらん
[sf] それだけきっちりしてるのに、今ひとつぱっとしなかったりするが。
[Morris] そのあたりは編集さんの手が入ったんじゃないかと思ってます。
[sf] ゲームシナリオのライターなんで、そのへんは手練なのかなとも思いました。
[Morris] なる
[sf] ついでに
[sf] .k ものがたり唐代伝奇
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ものがたり唐代伝奇 をどうぞ♪
[sf] 唐代伝奇のめぼしい作品を、日本での受容、後への影響、当時の周辺事情なども含めて、語る感じ
[sf] なるほど古典の紹介としては、単に全訳と注解ではなく、こうして「よく知っている人がウンチクと作品内容をシームレス語りかける」ようなものもありなんだなと思った。
[sf] ASIN=4122050812 ものがたり 唐代伝寄 (中公文庫) http://www.koubou.com/asin/4122050812
[sf] やあアマゾン誤字ってる
[sf] あと
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex2/2009/02/20090201.html#120000
[sf] .k グロリアスドーン
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:グロリアスドーン をどうぞ♪
[sf] 八巻読みましたよ。
[sf] 温泉で騒いで一冊かと思ったら、こんな展開に
[sf] しかし登場人物さすがに多すぎてたいへんだな
[sf] グロリアスドーン8 少女は粉雪に踊る (HJ文庫) http://www.koubou.com/asin/489425817X
[sf] いろいろと何で敵なのかというのが分からなくなってきた展開ですが
[sf] これはやはり真の敵フラグだろうか
[sf] シュヴァルツシルトみたいな。
22:44:27 Yad_furo -> Yaduka
22:52:04 + i-Sam(~chocoa@FLA1Adq212.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
22:58:11 + Pikoyan(~Faker@p1141-ipbf209funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
2009/02/04 23:00:00
23:01:50 + Zion_NM(~zion_nm@pc27238.amigo2.ne.jp) to #もの書き
[Zion_NM] こんばんは
23:02:20 + Suo(~username@ppxd067.enth.cli.wbs.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #こんばんは
[xi-banyu] ちま
[xi-banyu] ただいま
23:08:29 + seiryuu(~seiryuu@i125-205-203-152.s04.a043.ap.plala.or.jp) to #もの書き
23:10:22 + akiraani(~akiraani@ackube002134.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Yaduka] なのは1期をざっと見直したんだが、やはりプレシアさんは良いボスキャラだのう
[meltdown] あの人は最後まで道を貫くボスでしたな(修羅に墜ちたともいう)
23:21:36 ! TK-Leana (Connection reset by peer)
[akiraani] それに引き替え、ホームラン一発で沈んでしまうスカの人のなんとふがいないことか……
23:24:28 Zero2_AFK -> Zero2
23:27:36 + TK-Leana(~TK-LEANA@60-56-46-64.eonet.ne.jp) to #もの書き
23:30:58 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
[Yaduka] 劇場版でもちゃんと描写されると良いのう <プレシアさん
23:34:52 Morris -> MorrisZZZ
23:37:40 ! miburo ("ぼんぼんぼんごれびあんこ")
23:41:03 ! yosi ("Leaving...")
[OTE] そうそう。
[Pikoyan] もうとく
[OTE] 先日、「不安のしずめ方」というPHP文庫の本を買ったのであった。
[OTE] ぺらぺらとチラ読みしてる。
[sf] .k 不安のしずめ方
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:不安のしずめ方 をどうぞ♪
[OTE] 自分が昔から思ってた事や、実践してきた事。実践しようとしてできてないこととか。色々有って面白い。
[sf] 不安のしずめ方―人生に疲れきる前に読む心理学 (PHP文庫) http://www.koubou.com/asin/4569669247
[sf] 不安のしずめ方 人生に疲れきる前に読む心理学 http://www.koubou.com/asin/4569637698
[OTE] ちょっと話が具体的じゃなくてお説教っぽい感じはするけど、まぁ悪くない。
[OTE] なんで不安になるのか、どういう根源があるのか、そう言う事がずっと書いてあって、最後の方でそれを振り払う方法が出てくる。
[OTE] 読むに当たっては。最初の方は、自分に当てはまってるかどうか良く考えてストックしていかんといかんだろうな。
[OTE] どの項目も大なり小なり自分に当てはまる所はあるだろうから
[OTE] それを全部真に受けていては、最後にたどり着くまえに不安になってしまうw
23:52:27 ! pez ("Leaving...")
[OTE] ぼちぼち全部読んで吸収できる所は吸収してみようと思う。
[xi-banyu] おてちんー
[xi-banyu] 似たような本を今日読んだの。
[OTE] ほう
[xi-banyu] 「キレる前に」とかいう感じの文庫。
[OTE] ほう
[xi-banyu] 「キレる」という単語しか覚えてないデスが。
[sf] 会社でキレる前に読むブッダのことば とか 「キレる」前に気づいてよ とか
[OTE] ごごーん
[xi-banyu] キレる、から始まるタイトルでした。
[sf] 文庫でなさげだな
[sf] .k キレる
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:キレる をどうぞ♪
[xi-banyu] 「○○な仕事なんてイヤだ! と思ったY子さん。絶対にやめようと思っていた矢先に上司から一言。それに従って頑張ってみたら、なんと仕事にやりがいが出て、出世コースまっしぐら。」
[OTE] 開き直る、とか、結果を気にしない、という都合の良い所を覚えている。
[OTE] ずうずうしさは重要だ。
[xi-banyu] という具体的なんだかどうかわからない事例が80個くらい載ってましたw
[OTE] なんだその新興宗教だか壷売りみたいな話はw
[xi-banyu] 基本的に、「やりがいのない仕事を頑張ってやったら、やりがいを見つけたのでハッピー。スキルも身について出世もできてダブルハッピー」みたいなw
[sf] 『キレる大人はなぜ増えた』……ではなさげか
[OTE] たぶん、その読み方は間違ってる。
[OTE] なんかあるべw
[xi-banyu] わからんけど
[xi-banyu] そう書いてあるw
23:59:03 ! IWASI ("Leaving...")
[OTE] やりがいを見つけるには、とか。人の意見を受け入れるきっかけとか。
[xi-banyu] 「学食でレシピどおりに味噌汁作ってるのに、学生に今日は味が薄いとか、ぼくだけ量が少ないとか言われて、キレて辞める寸前だったY子さん。」
2009/02/05 00:00:00 end
先日分(2009-02-03) ← 表示中(2009-02-04) → 翌日分(2009-02-05)
#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2009-02-04 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き