#もの書き 2009-01-26

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2009-01-26をご活用くださいませ。

2009/01/26 00:00:00
00:00:04 ! tatsu114_ ("1時ぐらいに落ちたらそれは自動シャットダウンさ")
[xi-banyu] それに気付いて書くのを辞めて、しばらくした時に銅さんに言われたのが
[xi-banyu] 「お前は、わしらがなんかいっても仕方ない。書きたくなったら勝手に自分で書くだろ」 でしたw
[xi-banyu] 御徒町でえのさん達ととんテキを食った時ね。
[AKAgane] あれは美味かったなあっ!
[Zero2] あー、行ってみたかったなあ、あそこ。
[Zero2] 参加しそびれて未だに行けてないw
[xi-banyu] あの言葉は、ぼくにとってじつにこう、ありがたい言葉でってメシの話ですかっ!w
[AKAgane] うひひひひ、また今度行こうや
[xi-banyu] なんだ。こんどゼロさん行こうw
[xi-banyu] 近所だしw
[shirakiya] ああ
[Zero2] ういういw
[AKAgane] そやなー、近所だからなー
[xi-banyu] おれんちとゼロさんちの、ちょうどあいだくらい?
[xi-banyu] # 適当
[Zero2] そっすねえw
[AKAgane] まあ、心理的なものなので、直接的な対処方法はないのだ>どうやったら書く気になるか
[AKAgane] 一番いいのは、“楽しい気分になる”ことだ
[Zero2] 感動することでうまい具合に抜けることもありますしねえ、たとえば飯くったりとか、英が見たりとか
[Zero2] #映画
[AKAgane] そうそう
[AKAgane] ウマイものを食う、誰かが、うれしそうに読んだ本や漫画が面白かったと宣伝布教に励む
[AKAgane] そういうのを体感したり、ながめていると
[AKAgane] なんだか、自分も楽しくなりたくなる
[AKAgane] 面白いものを書くってぇのは、“これもダメだ、あれもダメだ”な時には無理なわけで
[xi-banyu] 落語やってる時に
[AKAgane] “これも面白い、あれも楽しい”な時にこそ、書けるよーになるのだ
[xi-banyu] 師匠に言われたのが
[xi-banyu] 「お前が腹の底から笑ってなくて、どうして客がお前を見て笑えるんだ?」
[xi-banyu] でしたなぁ。
[AKAgane] おお、さすがは本物の師匠
00:07:11 ! kuzumi ("Leaving...")
[xi-banyu] あれ、今でも忘れられないですねー
[xi-banyu] 忘れられない言葉がいっぱいですねー
[xi-banyu] ほんと、さっきの「お前は書きたくなったら勝手に書くだろ」っていう銅さんの言葉で、ぼかぁずいぶんと胸のつかえが取れましたしw
[AKAgane] 覚えてるものしか書けぬからなー
00:09:26 killist -> killeep
[AKAgane] たくさん覚えてるとゆーことは書けるものがたくさんあるとゆーこっちゃ。面白いことも、うれしかったことも、悔しいことも、惨めなことも。
[xi-banyu] 無理して書かなくて良いんだなー とか。
[xi-banyu] 師匠の言葉も、「あー、親が死んでも舞台に上がるってのを言うけど、この言葉と一緒に考えると、深いなぁ」とかw
[xi-banyu] 親が死んでも舞台に上がる + 舞台の上では心から笑え = 親が死んでも心から笑え   ですからね。
[xi-banyu] うわー、おれには無理だー と思いましたw
00:17:21 ponta -> pontaBED
00:19:17 mikeyama -> mikeZzz
[fukaNeoki] あー。更衣室で白衣に着替えるときに自己暗示とゆーのはやってましたのぉ。研修医の頃ですが。
[shirakiya] ほにほに
[akiraani] 「にげちゃだめだにげちゃだめだにげちゃだめだ……」とかですか?
[AKAgane] いや、ひぐらし的に「ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい」ではないのか>自己暗示
[fukaNeoki] 初めて癌の告知とかする前はまさにそんな感じでしたよー(^^; >にげちゃだめだ
[fukaNeoki] そのうち、白衣を脱いでいるときと白衣を着ているときではモードが自動的に切り替わるようになった。
[AKAgane] そのへんの温度差はしゃあないわなー
[AKAgane] 患者やその家族にとっては、たったひとりのかけがえのない命なのだが
00:34:49 ! nasel ("Leaving...")
[AKAgane] 医者にとっては、多数の中のひとりだ。命の価値は一緒であっても、それを同じように重く感じることはできない。
00:37:10 ! akiraani ("祝!ソリッドファイター完全版")
00:38:26 ! haru3 ("CHOCOA")
[fukaNeoki] いやいや。
[fukaNeoki] 一つ一つの命が、撤退戦でどうしようもない状態でも出来る限りいい状態で最期を迎えられるようにするのもうちらの仕事ですからのー
[xi-banyu] ふかにゃの力で、なんとか
[AKAgane] うむ
[xi-banyu] 肝臓に小さい癌を3匹ほど飼っているという
[xi-banyu] 栗本薫せんせいを完治させて下さい。
[fukaNeoki] その過程で、見込み違いや見解の相違やそういうものが出てくるのは仕方がないですが
[xi-banyu] それが無理なら、せめて、グインサーガが完結するまででもいいです。
[xi-banyu] おねがいー(キラリン
[AKAgane] まあほれ
[AKAgane] ギリギリな感じになるのぉ(w
[AKAgane] 確かに、人の生き死にや、病気は
[AKAgane] リアルなものを扱うと、危険度がはねあがるわい
[fukaNeoki] プロとしては、全力を尽くすだけですからのぉ。無理な治療は逆に寿命を、生きながらえる時間の価値を損なう。
[xi-banyu] うちの婆さんは、アルツハイマーでもう20年。
[miburo] そういや新書で医療崩壊の現場から、みたいなエッセイがあったな。(女医さんが)「50男に聴診器当てたらその嫁がセクハラだって怒鳴り込んできたお」みたいな体験談とか
[xi-banyu] 最近は生きてて幸せなんだろうか、という疑問が。。
[AKAgane] だから、ばんゆーや
[AKAgane] ギリギリだゆーとるのに(w
[xi-banyu] んむー
[xi-banyu] だからといって、「きっと不幸だ、不幸に違いない」とかは言えないのですなー
[xi-banyu] まわりとしては、幸せであることを信じて、長生きしてもらうコトしかできんのです。
[AKAgane] リアルな話になると、キミの思いとは無関係に、読んだ人、聞いた人の中のイメージが優先されるからな
[xi-banyu] んむー
[xi-banyu] そうですね。
[xi-banyu] (。。
[AKAgane] それを飄々と、乾いた感じで芸にするのは、難易度高すぎるのだ
[fukaNeoki] 治療をしないことも、選択肢に挙げるのが本当の医師の仕事でもあるのですよー
[fukaNeoki] 特に、既に加齢・余病などを持っている場合には。
[AKAgane] だからみろ、ふかにゃの言動を。他人の中のモノに当たらないよーに、うまく言葉と対象を選んでるだろう。(これでも当たってしまって、深く傷つく人はいるのだが、もう、さすがにそこまではどうしようもないわな)
[AKAgane] この手のものは、『自分の思いや立場』をいかにうまく説明するかじゃない。『相手の思い』をいかにうまく誘導するか、なのだ。
[shirakiya] うむ。
[xi-banyu] んむー
[xi-banyu] 勉強をしよう。
[xi-banyu] 難しい。
[xi-banyu] そして仕事もしよう。
[xi-banyu] 厳しい(汗
[fukaNeoki] まぁ、撤退戦を薦める参謀的な立場には何度も置かれているので
[fukaNeoki] そーゆー環境には慣れているのがうちらの立場ということで。
00:51:05 ! LizardMen ("もしも人が本当に翼を得たというのなら、それは銀河を渡るためだけにあるものじゃない。降りしきる雨から、雛鳥を守るた(ry")
[AKAgane] んで、撤退戦をすすめるのにさ
[AKAgane] 「この戦は負けです、撤退しましょう」「なぜだっ! 我が軍はまだ戦える!」「今だけです。すぐに限界が来ます。そうなってから撤退したのでは、被害が増えるばかりです」
[AKAgane] などと相手の望まない言い方をして
[AKAgane] 「イヤだ! 私は撤退なんかせんぞ!」
[AKAgane] と言われたら、そりゃ、当然というべきだろう
[fukaNeoki] うむ。
[AKAgane] そこで懇切丁寧に、数字や現実を説明したところで、「イヤがってる」という根幹部分に手を触れないのでは
[AKAgane] 「イヤがってる」のを何とかできるだけの、権威や権限がなければ無理だわな
[fukaNeoki] 負けたら、死ぬのは自分ですからね。
[AKAgane] まあ、どっちにしろ死ぬわけであるし。負けは確定かもしれんが。
[fukaNeoki] 完全勝利はないのがうちらの世界なのでのー
[fukaNeoki] 少なくとも、局地戦は一昔前よりよりよく戦える。
[fukaNeoki] 敗北後の撤退戦も、一昔前よりだいぶん犠牲を少なくできる。
2009/01/26 01:00:00
[AKAgane] すべてを手に入れることなどできないし
[AKAgane] それは、誰もが分かってることだから
[AKAgane] 後は、自分が持っている貴重なものを、大事にしましょう。そのお手伝いなら、いくらでもやります、とゆー。
[AKAgane] イヤなことを押しつける敵ではなくて、共に戦う仲間であると思ってもらえれば
[AKAgane] ヨイわけなのじゃよー
[fukaNeoki] うむー
[fukaNeoki] 苛烈な撤退戦を本人とともに戦い抜いた後に
[fukaNeoki] それを納得して頂ければいいのですがのぉ。
[fukaNeoki] >遺族に
[AKAgane] 「なんで、あんただけ生き残ってるのよ!」と思われては、残念ですわな
[AKAgane] しかしまあ、実際のところ、そういうものなのだろう、とは思う
[miburo] 危篤の連絡まで一度も見舞いに来なかった弟とかがネット知識を振り回して医療過誤だ訴えると息巻くフラグ
[AKAgane] 確かハムラビ法典的に、「医者が治療を失敗して患者が死ぬと、医者も死刑」だっけ?
[miburo] 患者が貴族だとそうなって、平民だと腕落としだったかしらん
[fukaNeoki] >一方「医師が手術で人を死亡させたり、眼を潰したりしたときは、手を切り取られる」(218条)とあり、これもまた恐ろしい決りである。もっとも、生命の値段が1マヌーで、家一軒分の大工の報酬が4シクル程度と決められている時代だから、治療費は相当に高いものである。
[AKAgane] 実際のところ、人間の感覚は、たいして違わないのだ>ハムラビ法典
[fukaNeoki] 手を落とされるのは勘弁。
[fukaNeoki] 他の救える患者を救えなくなる。
01:07:41 _20H_Dian -> hir
[AKAgane] 情報が増え、知識も増えはしたが、感覚的には、ハムラビ法典があった頃の、「A型は几帳面な人で、O型はおおらかな性格」とゆーてた頃と、現代日本はまるでかわらん。
[AKAgane] で、まるでかわってないコトを前提にしてないから、おかしくなる
[AKAgane] 現実を、事実をつきつければ、誰もがそれを受け入れられるなどとゆー前提だから
[AKAgane] 感覚とのズレを放置せざるをえないのだ
[Stella] ああ、誰も突っ込もうとしない
[AKAgane] ステラさんはいい人だなー(w
[Stella] 関西人の血が騒ぐのですよ
01:11:18 TK-Leana -> TK-Sleep
[AKAgane] ちなみに、ツッコミがない場合には、第二弾として、「ガリレオが望遠鏡とかを作った頃に比べて、科学の知識は総体としては増えているが、そのすべてを体系的に把握している人ばかりではない。顕微鏡をのぞいて、当時の人が『見える、私にも優しい言葉をかけられて美しい結晶となった氷が見えるぞ!』とかゆーてたのと、現代日本人は本質的には同じなのですよ」
[AKAgane] を用意しておりました
[miburo] たぶんつっこまなかった
[xi-banyu] 疲れてるからか、どうもあまり理解出来てない気がする。
[miburo] いやまつたく。って感じでスルウ。
[AKAgane] キミらは恐竜のように冷血だな!
01:16:27 + mihiro(~mihiro@i121-119-85-215.s05.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[mikeZzz] AKAganeさんはOTEさんを見習うべきだと思ったが
[mikeZzz] 何か違う気がする
[mikeZzz] 疲れているらしい
01:17:08 ! Hisasi ("化学反応おそるべし。")
[AKAgane] うひひひひひ
[xi-banyu] 恐竜の血は冷たい。
[Stella] さて、ツッコミのいい言葉が考えられないぐらい眠くなったので落ちます
[xi-banyu] そして、青い。
[Stella] おやすみなさい
01:20:29 ! Stella ("See you...")
01:22:32 ! miburo ("ぼんぼんぼんごれびあんこ")
01:24:42 ! Suo_AFK (EOF From client)
01:25:35 ! Tihiro ("自キャラはみんな個性が薄い?")
01:26:16 + reprore(~reprore@ntkngw560169.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[xi-banyu] ぐああああ
[xi-banyu] ファイルがバグってる!!
[xi-banyu] 気付いて良かった。
[mihiro] テキストファイルはバグると致命傷ですな
01:51:28 mihiro -> mihiaway
2009/01/26 02:00:00
[xi-banyu] しつもーん
[xi-banyu] 高校って、一日のカリキュラムが全部終わって、解散になるのって、何時くらいでした? <6時間まである日
[mihiaway] 俺の場合は午後の三時ぐらいだったかのー
[xi-banyu] 私学ですか? 公立ですか?
[mihiaway] 公立だよ〜
[xi-banyu] ふむむ
[xi-banyu] まあ、16時なら、たいていの学校において「放課後」かな?
[mihiaway] ちなみに約30年ほど前だがw
[xi-banyu] ……w
[Zero2] 僕は5年前で3時半くらいだった気がする
[Zero2] 6年前だw
[xi-banyu] ありがとー
[Zero2] ちなみに公立
[xi-banyu] ふむふむ
[mihiaway] 掃除とかHR入れると俺のところもZERO2さんとおなじくらいかな
[Zero2] あ、ですね
[Zero2] ……あれ、高校のとき掃除やったっけな
[mihiaway] 授業自体は確か2次55分で終了した
[Zero2] 思い出した、当番制だったんだ
[mihiaway] おっと
[mihiaway] 午後2時55分だ
[xi-banyu] なるる
02:28:52 ! syo ("Leaving...")
02:33:38 ! kaji ("Leaving...")
[xi-banyu] ちなみに
[xi-banyu] うちの高校は、8:20-9:10、9:20-10:10、1030-11:20、11:30-12:20、13:00-13:50、14:00-14:50 という校時でした。
[xi-banyu] 14:50に6限が終わると、そのまま解散。
[xi-banyu] 進学校は、1校時70分で、午前3校時、午後2校時、何てのもあるらしいですね。
02:41:33 aba -> abAWAY
02:42:09 ! CHOBOJA ("Leaving...")
[Zero2] 確かぼくんとこは1限の後と6限のあとに10分HRがはいるので
[Zero2] 大体30分くらい遅れるはず
[xi-banyu] ふむふむ
[Zero2] >ばんゆーさんのより
[xi-banyu] HRがなかったんですよねー
[xi-banyu] 木曜の5限にロングホームルームがあるだけで。
[Falshion] 8:55-9:55 10:05-11:05 11:15-12:15 昼休み 13:15-14:15 14:20-15:20 15:25-16:25 だったかなうちのとこ
[Falshion] 常に6限
[Falshion] あ、 16:30-17:30もある
[Falshion] 高校1年の2学期からそーだた
[Zero2] まあ放課後、というと
[Zero2] 16-17時くらいじゃないのかねえ
[Zero2] 18時を過ぎると部活以外は帰されるとこもありそうだし
[xi-banyu] なるほど
[Falshion] (・ω・)つうちのとこは19時閉門
[xi-banyu] うちは
[xi-banyu] 21時に校舎にいたら、怒られたな。
[xi-banyu] ……廊下にプラレール引いてたから怒られたのかな。
[Zero2] そら怒られるw
[xi-banyu] 鉄道研究会の活動として
[xi-banyu] プラレールを大人買いw
2009/01/26 03:00:00
[mihiaway] 部費で購入ですかw>プラレール
[xi-banyu] まさか。
[xi-banyu] 自腹ですよ。
[mihiaway] 大人だw
[xi-banyu] 部費はNゲージで消えるのでw
[mihiaway] ついでに聞きますが、プラレールのレイアウトは文化祭には出展したの?
[xi-banyu] まさか。
[xi-banyu] 学園祭にはNゲージを出展したらもう場所がないですw
[xi-banyu] あと、駅弁売ってたので。
[mihiaway] 何の駅弁ですか?
03:05:55 + reprore_(~reprore@ntkngw560169.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
03:05:55 ! reprore (Connection reset by peer)
03:13:15 ! kisito (Connection reset by peer)
[xi-banyu] 色々売ってたよー
[xi-banyu] 峠の釜飯が一番売れてたけど。
[xi-banyu] 横川の駅弁ね。
[mihiaway] それは食ったことあるー
[mihiaway] >峠の釜飯
[Zero2] 峠の釜飯はうまいですよ
[Zero2] 何よりあの器がついてくるのがいい
[xi-banyu] うちに4つありますw
[xi-banyu]  <釜飯
[Zero2] あれで一回プリンつくったんですよ
[xi-banyu] www
[xi-banyu] うけるwww
[Zero2] 男4人でスプーン突っ込んで食った
[Zero2] 逆スイーツ(笑)
[xi-banyu] ツイース ってことで(何
[Zero2] むしろチーッスって感じですよね
[xi-banyu] 酸いーツ でもいいw
03:20:17 Zero2 -> Zero2_AFK
[Zero2_AFK] ……ねよねよ
[KITE] プリンと言えばついさっき『時空のクロスロード』でプリンを固体と証明する話があったなと。ENOさんの小説のファンの人が言ってた(笑)
[Zero2_AFK] ああ、ありましたね
[Zero2_AFK] アレは面白かった
[xi-banyu] む?
[xi-banyu] プリンが個体?
03:20:48 ! liot ("See you...")
[xi-banyu] しまった。わからん。
[KITE] その人の高校生時代のバイブルだったそうですよ(笑)
[xi-banyu] ほむー
[xi-banyu] ちなみに、どんな証明?
[KITE] 自立する巨大プリンを作るために毎日プリン作ってると言う。
[Zero2_AFK] 自重で自壊してしまわないようにするんですよね
[Zero2_AFK] バケツくらいのサイズのプリンでしたっけ?
[xi-banyu] へぇ
[xi-banyu] あかん。
[xi-banyu] 原稿につい (笑) とか orz とか、書きそうになるw
03:32:26 ! Zion_NM ("Leaving...")
03:57:24 + reprore(~reprore@ntkngw560169.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
03:59:09 mihiaway -> mihi_slp
2009/01/26 04:00:00
04:59:59 ! dice2 ("auto down")
2009/01/26 05:00:00
05:01:16 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き
05:04:05 ! reprore (EOF From client)
05:46:05 + Prof_M_(~moriarty@i222-150-222-27.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
05:58:17 + Leonald(~Leonald@ntsitm360156.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
05:59:59 ! log ("auto down")
2009/01/26 06:00:00
06:00:05 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
06:24:15 ! pontaBED ("Leaving...")
2009/01/26 07:00:00
07:00:01 ! log ("auto down")
07:00:08 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
07:21:39 + Chitose_Y(~chitose_y@FLH1Aar155.wky.mesh.ad.jp) to #もの書き
07:39:53 ! Saway ("See you...")
07:49:05 + kuzumi(~kuzumi@softbank219061018018.bbtec.net) to #もの書き
2009/01/26 08:00:00
08:04:03 ! mihi_slp ("それでは〜")
08:07:32 + shirakiy0(~kero_ay@softbank218133014004.bbtec.net) to #もの書き
08:10:55 Yaduka -> Yad_Away
08:22:35 + MELTDOWN(~meltdown@p4211-ipad306sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[shirakiy0] おはようございます
08:41:41 Marcy -> Mar-work
08:57:56 + pez(~pez@212.net059085215.t-com.ne.jp) to #もの書き
2009/01/26 09:00:00
09:11:06 mikeZzz -> mikeUniv
09:12:00 + Stella(~UserID@122x213x68x194.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
09:23:29 + Yad_N10J(~Yaduka@p7055-ipad309funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Yad_N10J] にゃん
[SiIdeKei] やづかさんが猫になったと聞いて飛んできました
[Yad_N10J] 週刊少年ジャンプ連載のワンピースはとても人気があります。
[Yad_N10J] 民主「海賊対策」視界不良 他の野党に配慮、方針打ち出せず -MSN産経ニュース  http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090125/stt0901252018005-n2.htm
[Yad_N10J] >「海賊というのは漫画で見たことはあるが、イメージがわかない。ソマリア沖で、日本の船舶が海賊から襲撃を受けて被害を受けたということがあったのか」
[SiIdeKei] ちょっ
[Yad_N10J] 民主党の平田健二参院幹事長はきっとワンピースを読んだことがあるんでしょう
[SiIdeKei] なるほど、それで全ての謎が解け……
[SiIdeKei] ねーよ!(笑)
[shirakiy0] 倭寇とかあったろwww
[SiIdeKei] それはちょっと古すぎるが(笑)
[Yad_N10J] まあ、民主党内で意見がまとまっていない感じではありますが、ちょっとこの発言はねー
[shirakiy0] 古いから(授業で殺るから)覚えて…いるものでもないかー
[SiIdeKei] こまったなあ。新聞もテレビのニュースもごらんになっておられないように見える。
[SiIdeKei] どうやら労働組合畑の方のようだが
[showaway] 今回の民主党は酷いからなぁ>海賊対策
[showaway] 自衛隊派遣を最初に煽っておきながら……
[Yad_N10J] 民主党らしいといえばらしいですけどね
[SiIdeKei] 記者会見でこういう話題に触れるということは、この平田議員は外交や防衛に関連した部署にいるのだろうか?
[Yad_N10J] >鳩山氏は23日の記者会見で「なぜ海上保安庁じゃだめなのか、なぜ自衛隊なのかというところが、判然としていない」と長島質問を否定するかのような姿勢もみせた。
[Yad_N10J] この発言も何ともだw
[showaway] ソマリアで展開することができないから<海上保安庁がだめな理由
[AKAgane] 単純に能力の有無であるわな
[showaway] 法整備がなされてないから<海上自衛隊がだめな理由
[shirakiy0] その能力の有無などを、上の人(鳩山さん)が自覚していないのは
[shirakiy0] すごくこまるきが…
[AKAgane] まあ、政治家の仕事とゆーのは、支持者の気持ちの代弁とゆーのもあるでな
[Yad_N10J] >昨年10月17日の衆院テロ防止特別委員会で民主党の長島昭久氏は、「海上保安庁の巡視艇がソマリア沖の海賊対策に当たるのは困難」との趣旨の答弁を政府から引き出したうえで、「自衛隊艦艇のエスコート(護衛)は海賊対策にかなり効果がある」と提案したのだ。
[Yad_N10J] これをふまえてですからねぇ
[AKAgane] 支持者を広くとると、どうしても、発言がばらつく
[SiIdeKei] うに。
[AKAgane] 民主党の現在の支持ってぇのは、「民主党がいい」とゆーよりは、「今の政治が気に入らない」を集めているので
[AKAgane] いろんなものが「気に入らない」とゆー気持ちが
[AKAgane] 民主党を盛り上げているのだ
[Yad_N10J] 「自民党の行動をつぶす」というのが最近の民主党の指針っぽいですね
[SiIdeKei] ちょいとググってみた限りだと、件の平田議員は連合やゼンセン同盟を経たようです。
[SiIdeKei] 本業は、労働問題とかなのかしらん。
[AKAgane] うん、で、支持者の気持ちの代弁としては、正しいのだ>「自民党の行動をつぶす」
[AKAgane] 空気が読める人が多いからね、政治家になる人は
[AKAgane] ついつい、発言が斜め上になるのは、「支持者の空気を読んで」なのだ
[Yad_N10J] まあ、私は故に支持できない、のですけどね。どっとhらい
[AKAgane] 現実をふまえて、ではないのだ
[Yad_N10J] まあ「選挙に勝つ」しか頭にない、と言うことですかのう
[showaway] まあ、今回の民主党対策は簡単だしなぁ<自民
[showaway] 常に「民主党が提案した」というフレーズを混ぜる
[showaway] 常に混ぜ続ければ、ニュースで使われる映像に数十秒に紛れ込ませられる
[showaway] どうせ、海賊対策、失敗しない限り、選挙戦に影響で無いから
[showaway] 失敗したときの責任を民主党に
2009/01/26 10:00:00
[Yad_N10J] いずれにしても、これは空気呼んだ発言じゃないですな
[AKAgane] 誰の空気を読むか、だよ。支持者の空気は読んでると思う。
[AKAgane] 民主党内の空気、という点でいうと、小沢さんあたりは口をヘの字にしているのは間違いない。
[Yad_N10J] 日本の船が「被害を受けてない」との発言ですからねぇ
[Yad_N10J] #離席するです
[AKAgane] もともと、自分たちの支持者が、単に世の中へ不満を抱いているだけの理由で「change」を求めている、とゆーのは、小沢さんだって分かってるはずなんだ。
10:07:10 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.170.69.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #おそよーごじゃます
[AKAgane] だからこそ、誰がどう支持しようが、基本的にやれることに差のない外交、国防系は
[AKAgane] できるだけどの議員にも口にして欲しくない
[AKAgane] しかし、支持者の気持ちを代弁しない政治家は、能力以前に、性向として政治家向きじゃない
[AKAgane] よって、しゃべるしゃべる
10:14:00 MorrisZZZ -> Morris
10:14:11 + mihiwork(~panpakapa@interlex.as.wakwak.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] http://sankei.jp.msn.com/life/body/090125/bdy0901252123001-n1.htm  福島の高校練習船で16人インフル 実習取りやめ
[SiIdeKei] インフルエンザが猛威を振るっておりますが
[SiIdeKei] おっかない事例が。
[mihiwork] SFでもネタでありませんでしたかね>空調設備を通じて感染
[SiIdeKei] ありそうだ
[AKAgane] 狭い空間内だとなー
[AKAgane] わしが大学時代に乗った練習船なんかだと、300トンちょいの小型船だったから
[AKAgane] インフルエンザなんかにかかったら、確実にアウトだな
[AKAgane] 空調というわけではないが、火星旅行をネタにした『火星縦断』という小説では
[AKAgane] 長期間にわたる、火星旅行のメンバーのひとりが
[AKAgane] 白癬菌を保有していて
[AKAgane] 全滅する
[mihiwork] 水虫で人が死ぬのですか
[SiIdeKei] ちょっ
[mihiwork] .k 火星縦断
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:火星縦断 をどうぞ♪
[AKAgane] 第二次有人火星探査隊だったなー>水虫で全滅
[AKAgane] いや、水虫で人は死なない
[AKAgane] 水虫で、探査船が機能不全に陥り、全滅する
[AKAgane] 詳細は、本を読め(w
[mihiwork] 火星縦断  http://www.koubou.com/asin/4150115621
[SiIdeKei] なるほど
[shirakiy0] 探査船が水虫に!
[SiIdeKei] よかった。水虫で直接死んだわけじゃなかったか……
[AKAgane] うひひひひひひ
[shirakiy0] いや、水虫を患う探査船というのも、それはそれで。
[Stella] 被害を受けていないのは「日本の船」であって「日本人」じゃないのだな
[shirakiy0] まあ、そうですね<日本の船≠日本人
[mihiwork] 「あの、そこ…、すみません。ちょっと掻いてもらえますか」「このパネルか」「そうです…そこ、ああそこ、いい…」「AIのくせに変な病気にかかりやがったな」
[mihiwork] こうでしょうか、しらきぃw
[shirakiy0] うひひw
[Kannna] (笑)
[mihiwork] ナイトライダーのKITT役の野島さんの声を想像してもらうと、もっと笑えるかもしれませんw
[shirakiy0] ウィルスにやられたか何かで、KITTがはっちゃける話があったっけなぁ
[shirakiy0] …それと比べると、脳(プログラム、演算処理)が感染したわけではないので、それまでとは違う感じになるのだろうな
[mihiwork] いわゆる入出力装置にあたる部分の異常になるんじゃないかな。人間のような感覚点があるかどうかにもなるだろうけど
10:49:04 ! ST ("はい落ちたー")
[mihiwork] スイッチ入れるたんびに「あぁ〜ん」とかAIが発声したら、…それはそれでいいかw
[shirakiy0] そうなると
[shirakiy0] 人間から機械への異種感染、なんてのも怖くなってくるのかー
2009/01/26 11:00:00
2009/01/26 11:00:03
11:00:07 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
[mihiwork] 「船長、これが今日のスケジュールです」「アリスは?」「インフルエンザウィルスが検知されましたので隔離されました」「最近の病気はAIにまでかかるから厄介だよな…」
[shirakiy0] そうなると、AI用アンチウィルスソフトなんかも出てくるのか。
[mihiwork] 「で、感染源は?」「それが…クララ曹長らしく…夜遅くまで話していたそうで…彼女も隔離されています」「…ホントか? 彼女は確か同性愛者じゃ…」
[mihiwork] 「…ごほん。船長、そこから先はご想像にお任せしますので、おっしゃらないでください」
[mihiwork] このあとは椎出さんにお願いしようw(まて
[AKAgane] AI用タミフル。飛び降りる。
[mihiwork] 飛び降りる…この言葉の謎が解けるまでまた何年もかかりそうだ(素直に「わからない」と言えw
[AKAgane] AIの場合は、情報的な高低はないからな
[Yad_N10J] 「飛び降りるので準備してください」「なにをだ?」「清水寺です」
[AKAgane] クロック数、つまりはCPUの処理速度が限界をこえて上がるとゆーのはどうだろうか
[AKAgane] すごい勢いで演算するが、そもそも限界超えてるので、いろいろ間違ってる
[AKAgane] それが、AI的には“高熱にうかされて、怪しげな行動”になるとゆー感じで
[shirakiy0] まさにタミフル
[AKAgane] そんな一休さんみたいな>清水寺を用意していただければ、AIの飛び降りをごらんにいれます
[mihiwork] なるほど。自分は「AIのうわ言」をイメージしました>高熱にうかされて
[mihiwork] なにか、うまく短編ぐらいが書けるような、ないようなw ちょっとイメージを膨らませてみますw
[AKAgane] 会話だけの小話とゆー手もあるべよ
[mihiwork] そうですね。
[mihiwork] 時間できたらちょっと考えてみます
11:34:33 + CHOBOJA(-CHOBOJA@219.251.175.37) to #もの書き
[SiIdeKei] ATOK2009 for Windowsの発売予告メールが、ジャストシステムからぽこぽこ送られてくる。
[SiIdeKei] 予約キャンペーンはあと4日、らしい。
[SiIdeKei] .k ATOK
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ATOK をどうぞ♪
[SiIdeKei] ATOK 2009
[SiIdeKei] うお。ミスった。
[SiIdeKei] .k ATOK 2009
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ATOK 2009 をどうぞ♪
[mihiwork] そうそう。シマンテックが出したダイレクトメールを、スパムメールと判断するノートン先生を何とかしてくださいw
[SiIdeKei] ちょ(笑)
[mihiwork] エンターテインメント性ではノートンがセキュリティソフトの中で一番じゃないかと思いますw(ぉぃ
[Stella] asahi.com(朝日新聞社):江東区の女性バラバラ殺害事件、星島被告に死刑求刑 - 社会 http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY200901260092.html
[SiIdeKei] そうか、今日求刑だったな
[Yad_N10J] 求刑としては納得するところ
[SiIdeKei] この裁判の争点は、計画性の有無と、量刑の重さに絞られているんだったかな
11:47:40 + reprore(~reprore@ntkngw560169.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Stella] 被告にやるきがないので、もう量刑の重さしか>争点
[SiIdeKei] ですねー
[SiIdeKei] 来月言い渡しか
[Stella] 「裁判員制度がはじまったら裁判員がPTSDになりかねない証拠写真」なんてのがありましたけどね
[Stella] ふと思ったが裁判員候補者がこういう事件に呼び出されたとき、「私はこの裁判の証拠を見て気を失ったり吐いたりしない自信がありません」ってのは裁判員に選ばれない理由になるだろうか
[Yad_N10J] ならないんじゃないだろうか
[SiIdeKei] 医師の診断書とかがあれば、いけるかも。
[SiIdeKei] ……どんな診断書だ……
[Yad_N10J] 中国製ギョーザ、省政府が横流し斡旋 新たな中毒も -MSN産経ニュース  http://sankei.jp.msn.com/world/china/090124/chn0901242024004-n1.htm
[Yad_N10J] >昨年1月に発覚した中国製冷凍ギョーザによる中毒事件後、製造元の国有企業「天洋食品」(河北省石家荘市)が売れ残った大量のギョーザを、地元政府の斡旋(あっせん)で同省内の鉄鋼工場に横流しし、新たな中毒事件を引き起こしていたことが24日までに分かった。
[Yad_N10J] ……なんといっていいのやらん
[Morris] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2009/01/20090124.html#170000
[Morris] おとといのログ
[Yad_N10J] ひどい話もあったものですのう
[Stella] 「確認を避けている」という表現が見事なものでした
2009/01/26 12:00:00
[AKAgane] 親分子分関係がメインになるとなー
[AKAgane] 子分(それも、自分も子分を抱えてるようなの)の暴走を、いかに止めるかが
[AKAgane] 難しくなってくるのだ
[AKAgane] 法治は冷たいのだが
[AKAgane] こと、暴走を止めるとゆー点での効果はピカ一なのだ
[AKAgane] ただ、それも、「法律にみんなが従う」という社会的な共通認識がないと
[AKAgane] 無駄だからね
[Stella] 「みんな守らない」「取り締まる方がお目こぼししてくれる」「何か別の理由があるといきなり杓子定規な取り締まりが行われる」だとなあ
[AKAgane] ようするに、公平性に対する感覚やね
12:07:32 + tatsu114(~tatsu114@210-1-152-183.catv.tees.ne.jp) to #もの書き
[Yad_N10J] まあ、あからさまな賄賂がまかり通るとねぇ
[AKAgane] 公平性が守られている、と思えば。法治はうまく機能し。
[AKAgane] 公平性が欠けている、と思えば。同じ法律であっても法治は機能不全になる。
[AKAgane] 事実がどうかは別として、より多くの人が「世の中は強いヤツがやりたい放題で、ルールは強いヤツに有利になっている」と
[AKAgane] 考えてしまうと、法治は機能しない
12:20:39 ! sf_sc ("Leaving...")
12:33:06 ! sf_tx2105 ("TRPG.NET CM: http://irc.cre.jp/headline/ から会話記録を公開したテーマ別のチャンネルが辿れます。興味を持たれましたらどーぞ。")
12:46:45 + kuzumi_(~kuzumi@softbank219061018018.bbtec.net) to #もの書き
12:58:05 ! tatsu114 ("1時ぐらいに落ちたらそれは自動シャットダウンさ")
2009/01/26 13:00:00
[Stella] .k ランニング・キッド
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ランニング・キッド をどうぞ♪
[Stella] ランニング・キッド http://www.koubou.com/asin/4062151995
[Stella] という本が出たんですが
[Stella] ランニング・キッド MAR:LEY 講談社 http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2151995&x=B
[Stella] >少年は少女のためにアキバを走る!
[Stella] >アメリカからやってきたOTAKU少年キッドのTOKYO探検・冒険・パニック活劇!!
[Stella] まて
[Stella] >カリフォルニアに住むキッドは日本のアニメや漫画が大好きな“OTAKU”少年。ある同人誌に紹介されていた女の子、アヤに恋をする。東京に住むアヤと、なんとかメル友になれたが、あるとき突然、彼女が消えてしまった!
[SiIdeKei] 全米が泣く予感。
[Stella] >キッドは直接アヤに会いたくて、OTAKU仲間の友人を引き連れ、TOKYOを目指す!OTAKUの聖地でキッドたちはトラブルに巻き込まれながらも、アヤの所在につながる手がかりを掴んでいくが……。少年たちがOTAKUパワー全開で東京を走りまくる!
[Stella] まてまてまてまて
[mikeUniv] なんか
[mikeUniv] スーパーハッカーが出てきそうな感じがぷんぷんする
[Stella] しますね
[mikeUniv] 99%出るね、間違いない
[mihiwork] スーパーモデルみたいなコスプレイヤーも出てきそうだw
13:15:08 + seiryuu(~seiryuu@i60-36-58-15.s04.a043.ap.plala.or.jp) to #もの書き
13:27:22 ! hir ("CHOCOA")
13:27:39 + sf_tx2105(~sf@dhcp1.cre.ne.jp) to #もの書き
13:27:43 ! Kannna ("CHOCOA")
13:35:04 mikeUniv -> mikeyama
13:45:26 ! abAWAY ("ごきげんよう")
13:49:43 + abAWAY(~aba@ntchba185048.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2009/01/26 14:00:00
14:22:07 + sf_sc(~sf@dhcp2.cre.ne.jp) to #もの書き
14:26:14 + ao_note(~ao_note@s184156.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
14:30:59 + IWASI(~IWASI@FLH1Aam050.iba.mesh.ad.jp) to #もの書き
14:40:33 ! IWASI ("Leaving...")
[Stella] 適切な治療怠った当直眼科医を書類送検 - 社会ニュース : nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090123-453023.html
[Stella] 何事かと思ったら、当直していたら救急できた暴行事件の被害者の肋骨骨折を見逃して死亡させたから、だった
[xi-banyu] ふむん
14:57:46 Morris -> MorrisAFK
2009/01/26 15:00:00
[sf] うひょー
[sf] 「え!こいつ下手人じゃないの!? やばい。斬っちゃった…」
[sf] と帯にある時代ミステリを読みました。
[sf] .k KAIKETSU!赤頭巾侍
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:KAIKETSU!赤頭巾侍 をどうぞ♪
[sf] KAIKETSU!赤頭巾侍 http://www.koubou.com/asin/4198621268
[sf] KAIKETSU!赤頭巾侍 (徳間文庫) http://www.koubou.com/asin/4198929106
[sf] そういうじつにあほな展開アイデアを、軽く愉快な小説に仕立ててあります。
[sf] 事件発生→惨殺されたことに怒り心頭→瓦版屋に犯人を聞く→赤頭巾で犯人を斬る→童心のところで「実はアリバイがあった」と聞いて冷や汗
[sf] →しかし即座に不可能状況を解決する提案をしどろもどろに→よかったよかった
[mihiwork] まてまてまてw
[Stella] 鯨統一郎か!
[sf] という、ちょっと他に類を見ないプロットの短編が八本。
[sf] ちゃんと最終的には親の敵討ちの話や恋愛模倣でまとまってます
[sf] いろいろな意味で思考停止して読むと楽しめる
[sf] 恋愛模様であった
[sf] ですです>鯨統一郎
[sf] 意図的にひたすらパターンをなぞって見せている
[sf] →しかし即座に不可能状況を解決する提案をしどろもどろに→推理は正しくて、よかったよかった
[sf] ですね
[sf] じつにあほな展開で私好みである
15:14:41 ! mihiwork ("CHOCOA")
[xi-banyu] 「○○していいかな?」「いいよ」 「やった! 話せる!」
[xi-banyu] とか言う時の、「話せる」って
[xi-banyu] もうあんまり使わないよねぇ?
[sf] それを今ここで話してるメンツに聞かれてもさっぱりですよたぶん
[xi-banyu] 話せる = ものわかりがいい 的な?
[xi-banyu] 日常的に使うかな、と。
[xi-banyu] ふむん。
[xi-banyu] ああ、忘れて下さい。
[sf] 古い言い回しっぽい印象はあると思います。たぶん。
[xi-banyu] 古いか。
[xi-banyu] たしかにそうかも。
[sf] あと、どちらかってと目上の許可にたいして使うものかと。
[xi-banyu] え、そうなのか
[xi-banyu] それはちょっと考えつかなかった。
[xi-banyu] 目上ってことは… 「やった! 先生話せる!」 とかってことかしら。
[AKAgane] **してもらう、あるいは、**の許可を得る だからな
[sf] そうそう。親とか教師とか。
[xi-banyu] あー、親か。
[xi-banyu] 親はそうだなー
[AKAgane] 相手の方が立場が上とゆー意味合いで使うのが基本だろう
[sf] .k 話せる
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:話せる をどうぞ♪
[xi-banyu] フレンドリーだけど、上下がある場合、な感じがしてきたな。
[sf] 上下関係があって格差があるのに、下の心情にたいして理解がある
[sf] という感じですよね
[xi-banyu] ふむふむ
[AKAgane] ですな
[AKAgane] 理解がある=話せる
[AKAgane] でだいたいの意味合いは間違いないか
[xi-banyu] 「友達と旅行に行くんだけど、お小遣い前借りしてもいいかな?」 「ああ、いいよ。お土産買ってこいよ」 「やった! 父さんはなせる!」
[sf] うちの部長は話せる、とか
[xi-banyu] とか。
[sf] そうそう
[xi-banyu] あー、なるほど。会話以外でもそういう使い方もしますね、確かに <部長話せる
[xi-banyu] そうか。
[xi-banyu] 理解がある、から、理解して貰いたい立場の人間に使うのか。
[xi-banyu] てことは、やっぱり同等以上の人にしか使えなさそうだな。
[xi-banyu] 後輩に「お前、話せるなー」とかあんまり言わない……あれ、なんか言う気がしてきた(混乱
[sf] 「おーおー、話せるじゃん」みたいにかつ上げに使うこともできなくもないだろうけど。
[sf] カツアゲ
[xi-banyu] カツアゲかw
[xi-banyu] どっちかというと、お前はなせるなー っていう言い方は、「お前、オレと同レベルまでイケるじゃん」みたいな感じに聞こえるかなー
[xi-banyu] 後輩だと思ってたら侮れないなー、みたいな。
[xi-banyu] コレ、難しい言葉だな。
[xi-banyu] つかうのやめようw
[AKAgane] その場合も基本は、「お金を出してもらう」「強奪の許可を得る」だからな>「おーおー、話せるじゃん」
[xi-banyu] あー。
[xi-banyu] いまオレの考えてた、目下への「話せるなー」は
[xi-banyu] 普通に「話ができる」だけのシチュエーションな気がしてきたw
[AKAgane] そら、違和感があるだろう
[xi-banyu] 若者「ハヤカワのSFなら、絶版意外はほぼ目を通しました」 銅「ほう、きみは話せるなー」
[xi-banyu] これは、そもそも意味が違うw
[xi-banyu] どうりでピンと来なかったわけだw
15:38:02 ! AKAgane ("CHOCOA")
2009/01/26 16:00:00
[abAWAY] ばんゆーの れべるが 1あがった!
[xi-banyu] ちゃらららーん
[xi-banyu] とらいふぉーす
[Stella] 折りたたみ自転車 アナハイム・エレクトロニクス - バンダイネットワークス ララビットマーケット http://lalabitmarket.channel.or.jp/site/feature/aebicycle.html
[Stella] アナハイム社製品、って設定?
16:52:28 MorrisAFK -> Morris
2009/01/26 17:00:00
17:01:57 + bugyo(~bugyo@pdd2288.kyotac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[sf] ですかねー
[sf] .k アナハイム・エレクトロニクス
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:アナハイム・エレクトロニクス をどうぞ♪
[sf] 既に通販されてるんだな
[Yad_N10J] カルフォルニアにあるアナハイム市には、ふつうの電気屋さんとしてあるかもしれない
[Yad_N10J] <アナハイム・エレクトロニクス
[sf] アナハイムスポーツ | ANAHEIM SPORTS http://www.anaheim-sports.com/
[sf] .k オークス
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:オークス をどうぞ♪
[sf] ブランドとして「アナハイム・エレクトロニクス スポーツ」というのを立ち上げたということなんかなあ
17:11:54 + tatsu114(~tatsu114@210-1-152-183.catv.tees.ne.jp) to #もの書き
17:12:51 + tatsu114_(~tatsu114@210-1-152-183.catv.tees.ne.jp) to #もの書き
17:13:01 ! tatsu114_ (EOF From client)
17:17:24 + bugyo_(~bugyo@pdd2288.kyotac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
17:17:51 + IWASI(~IWASI@FLH1Aam050.iba.mesh.ad.jp) to #もの書き
[IWASI] hello
17:20:20 + ENOKINO(~taka-miy@122x210x97x32.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
17:21:50 ! seiryuu ("Leaving...")
17:26:30 + TK-Leana(~TK-LEANA@219-122-212-152.eonet.ne.jp) to #もの書き
17:27:33 ! ENOKINO ("CHOCOA")
[IWASI] おはよう
[xi-banyu] こんにちは
[xi-banyu] ちょっと修羅場が見えてきて、れす遅めです。
[IWASI] 修羅場?
[xi-banyu] そうです。
[xi-banyu] 月末が締め切りなので。
[IWASI] わかりました
[IWASI] 執筆?
[IWASI] いいな
[IWASI] 僕も執筆したいよ
[xi-banyu] 執筆、まあそうですね。
[xi-banyu] 書けばよろしいw
[IWASI] 依頼がない
[xi-banyu] 書かないと上達しないと、書かないとチャンスもない。
[IWASI] ふむ
[xi-banyu] 依頼が来てから書くのは、超一流になってからですよ。
[xi-banyu] 最初は、プロだって、まず書いて、それを売りに行くのです。
[IWASI] バニュさんはどうしてんですか
[IWASI] プロですか?
[xi-banyu] 一応、文章書いてお金を貰う立場には鳴りました。
[IWASI] いいな
[IWASI] 最初はどうしたんですか
[IWASI] 忙しいならいいですよ
[IWASI] 集中してください
[xi-banyu] 最初は、mixiやブログに、思いついたのだけ書き殴ってましたね。
[IWASI] 僕と一緒だ
[xi-banyu] で、あるとき仕事を辞めたんですが、その時に、知人から誘われました。
[IWASI] へえー
[xi-banyu] 「mixiの小説を見せて貰ったけど、君ならきっと書けると思うんだ。書いてみないか?」 という感じで。
[xi-banyu] だから
[xi-banyu] 書きまくることが大事ですねw
[IWASI] へえ
17:40:10 + kisito(~guilsn@60-32-211-1.ip1.george24.com) to #もの書き
[xi-banyu] あと、書く時に大事なのは、楽しい気持ちで書くことですね。
[xi-banyu] 嫌な気持ちで書いた文章は、読んだ人にも嫌な気持ちを与えちゃうことが多いので。
[xi-banyu] それに、書くことが好きで書くんだから、楽しく書かないと損ですw
17:41:48 + syo(~syo@catv074-110.lan-do.ne.jp) to #もの書き
[kuzumi_] きれいなお姉ちゃんとデートしている気分で書くとか(ちょっと違うような気がしなくもない
[IWASI] 全然そんな気は起きないなw
[xi-banyu] そんな気、とは?
[IWASI] デート
[xi-banyu] ああ、なるほど。
[xi-banyu] でも、デートを楽しいと思う人がいるのは分かるでしょう?w
[xi-banyu] なら、それが楽しい人は、そうすればよろしいw
[xi-banyu] そうでない人は、その人なりに楽しい気分で書けばよろしいw
[IWASI] バナナフィッシュにうってつけの日
[xi-banyu] まあ、オレもなかなか口で言うようにはうまくいかないのですが。
[xi-banyu] バナナフィッシュ?
[IWASI] うん
[xi-banyu] とはなんだろう。
[IWASI] 生き物
[IWASI] ナインストーリーズの中の一つ
[xi-banyu] ほぉほぉ
17:47:23 ! bugyo_ ("Leaving...")
[xi-banyu] ナインストーリーズですか。
[IWASI] はいつぶやいただけです
[IWASI] 気にしないでくだし
17:53:10 ! sifr ("愚か者に安楽の休みを")
17:55:30 + mihiwork(~panpakapa@interlex.as.wakwak.ne.jp) to #もの書き
[CHOBOJA] ふむ。
[xi-banyu] 今日はペースが悪いな。
17:59:16 + LizardMen(~LZD@ntaich335133.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
17:59:25 ! MELTDOWN ("Leaving...")
2009/01/26 18:00:00
[IWASI] 今日乾燥しすぎ
18:02:32 + sifr(~sifr@p3001-ipbf502niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き
18:03:02 ! Yad_N10J ("かえる")
18:23:00 + meltdown(~meltdown@w4d73.AFL16.vectant.ne.jp) to #もの書き
18:31:03 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.170.69.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #ばんはー
18:32:12 ! ao_note ("Leaving...")
18:43:04 + akiraani(~akiraani@ackube004039.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
18:43:16 + hir(~tahikana@p2230-ipbf501kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き
18:47:59 + MOTOI(~MOTOI@202-72-78-136.cnc.jp) to #もの書き
[xi-banyu] あ、かんなちゃんだ。
[xi-banyu] プライド、コミック読んだよ。
[Kannna] あ、ほんとー♪
[Kannna] 何巻まで??
18:57:44 Mar-work -> Marcy
[xi-banyu] コンビニコミックなので
[xi-banyu] どこまでだろう。
[Kannna] ふむふむ
[xi-banyu] 秘書のお見合いをつぶす告げ口をしたあたりw
[Kannna] 2人は銀座のクラブでデュエットしました?
2009/01/26 19:00:00
[xi-banyu] 二人てのは、あの歌姫ふたり?
[xi-banyu] それはないなー
[xi-banyu] にらみ合ってるままなので。
[Kannna] ああ、そっかそっか
[xi-banyu] ああ、お嬢様が金切り声を上げて、
[xi-banyu] 「あんた、なんで聞いてもらえないか教えて上げようか」って言われて
[xi-banyu] 「アイツに聞くしかないの……!?」 ってトコで終わってたはず。
[Kannna] うんうん
[Kannna] 序盤1番ドロドロするあたりですねん
[xi-banyu] 読んだ後、電話で友達に説明をしていて
[xi-banyu] 「性格の悪いマヤと、本番に弱いアユミさんが、オペラで競い合うガラスの仮面」
[Kannna] あっはっはっは
[xi-banyu] という説明になってしまったw
[Kannna] あの後、その2人が共演するのですよん。
[xi-banyu] ほぉ
[xi-banyu] なんというw
[Kannna] そこで、スコーンと突き抜ける様が気もちいーので
[xi-banyu] ふむー
[Kannna] 機会があったらそこまでは是非、お勧め。
[xi-banyu] コンビニを注意して見ておきますw
[xi-banyu] しかし、まわりの誰に言っても
[xi-banyu] 「一条ゆかりと言えば、有閑倶楽部」としかかえってこないw
[xi-banyu] ぼくもそうですけど。
[Kannna] うん、わかる
[xi-banyu] でも、一条ファンにとっては、有閑倶楽部の方がイレギュラーな作品だとかいう話も聞くし。
[Kannna] 掲載雑の「コーラス」って、レディース・コミックですらないからねー(笑)
[xi-banyu] あれ、コーラスなのか。
[xi-banyu] なんか、A5くらいの、すごい分厚い雑誌じゃない? <コーラス
[Kannna] オールド・ファンにはねー<有閑倶楽部の方がイレギュラー
[Kannna] うぅん。コーラスはB5
[xi-banyu] オールドファンなのか。
[xi-banyu] B5だっけ。
[xi-banyu] なにかと勘違いしているらしい。
[Kannna] うん、若い人には、表看板ですねん、一条さんの
[xi-banyu] コンビニで見たから、他の本より一回り小さい、と思ってるだけかもw
[xi-banyu] 当時はりぼん読んでたからなぁ
[xi-banyu] ねこねこ幻想曲とか、こいつら100%伝説(だっけ?)とか読んでました
[Kannna] ふむふむ
[Kannna] だってさー、有閑倶楽部って19巻もあるから
[Kannna] それは表看板的には代表作よね
[Kannna] で、オールドファンは「代表作」と言われると、「いや、待て」と言いたくなるのがサガ(笑)。
[Kannna] .k プライド
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:プライド をどうぞ♪
[Kannna] .k 一条ゆかり
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:一条ゆかり をどうぞ♪
[IWASI] .k プライド
[xi-banyu] ああ、なるほど。
[xi-banyu] 「藤子F不二雄といえばドラえもん」と言われて、「いや、F先生の神髄はオバQだろ」 みたいなもんですかw
[Kannna] そーそー、そんなもん
[IWASI] .kプライド
[IWASI] .k プライド
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:プライド をどうぞ♪
[Kannna] 手塚治虫と言えば、「アトム」「ジャングル大帝」「ブラックジャック」
[Kannna] まて「リボンの騎士」が
[Kannna] いや「火の鳥」が
[Kannna] なんかこんなもん(笑)
[xi-banyu] www
19:14:26 + yosi(~yosi@r-115-36-182-32.g209.commufa.jp) to #もの書き
19:14:48 + sf_sc(~sf@dhcp2.cre.ne.jp) to #もの書き
19:16:10 + Pikoyan(~Faker@p1141-ipbf209funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
[xi-banyu] さて、食事に行こう。
[xi-banyu] 今日は
[xi-banyu] 今日こそは
[xi-banyu] 焼き肉を食べるおー
19:18:18 + aspha(~aspha@p2155-ipbf07otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:18:54 + aspha1(~aspha@p2155-ipbf07otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] 行ってらっしゃいノノ
[Pikoyan] これが脂肪フラグというものか……っ!!
[Pikoyan] オレ、上手いこと言った?
[Kannna] んー
[Kannna] どっかにゃー?
[IWASI] おもしろい
[Kannna] #一条ゆかりさんのマンガ『プライド』が、いがみ合う2人の歌姫のデュエットで、スコーンと気持ちよくなるの件は、こちらでどうぞ≫一条ゆかり、著、『プライド』1、2、3> http://drupal.cre.jp/node/438
[xi-banyu] このおなかには、夢と脂肪が詰まっています。
[Kannna] あっはっは
[akiraani] そうか、格闘技マンガではなかったんだな……(まて>プライド
[Kannna] 一応は(笑)
[Kannna] 映画版の金子監督は、試写会で、「ゴジラvs.ガメラみたいな」と言われたようですが(笑)。
[Kannna] .k 金子修介
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:金子修介 をどうぞ♪
19:41:42 + nasel(~nasel@p4074-ipbf1306hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:42:45 + mihiwork(~panpakapa@interlex.as.wakwak.ne.jp) to #もの書き
19:43:42 + Saw(~UserID@116-64-138-28.rev.home.ne.jp) to #もの書き
2009/01/26 20:00:00
[sf] .k 蘇我氏四代の冤罪を晴らす
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:蘇我氏四代の冤罪を晴らす をどうぞ♪
[sf] を読んだ。
[SiIdeKei] タイトルからすると歴史ミステリー?
[sf] 本人は歴史の真実ってつもりなんだろうけど、内容的にはそうして読んだ方がいいと思った
[sf] かっこいい蘇我氏が満喫できます
[sf] 蘇我氏四代の冤罪を晴らす (学研新書) http://www.koubou.com/asin/4054039693
[sf] 日本書紀を素直に読むと逆臣というわけではないというのは、まあそんなもんだろうとは思うが
[Kannna] 史料を素直に読むとゆーと、史料批判は?(笑)
[sf] いちおうそれなりに
[IWASI] 古典読めないな
[Kannna] なるほど
[IWASI] センター試験古典一個しか合ってなかったという思い出がある
[sf] 蘇我稲目が葛城稲目も名乗っていた(母方)ので葛城の権威を受け継いでいるという見方は、面白いなと思った
[Kannna] 現代語訳とかでもいーと思いますよー。興味あるなら。
[sf] いや馬子のほうだった
[sf] 葛城馬子。
[Stella] 母方が葛城氏なのか
[IWASI] (^v^)
[sf] まあ日本書紀原文と照らし合わせてみたわけではないので、そう読んでいいのかはよくわからん
[sf] そもそも日本書紀はばりばりの中国語(当時の)だから、今の漢字のつもりで読んでしまうと誤読になるので……
[IWASI] そうですね
[sf] まあなんにしても、かっこいい蘇我氏像は、小説のネタにはいい感じですよ
[Stella] 白文だしなあ>日本書紀
[IWASI] 蘇我馬子
[Stella] ちょっとタイトルを忘れましたが、日本書紀の分析では、一部は中国人が、他の一部は日本人が書いたのではないかというのがありました
[sf] 飛鳥王都計画に身命を捧げ、豪族たちをとりまとめ大王の名を推敲するべく苦悩する蘇我氏。ちょっと読んでみたいですね。
[IWASI] 聖徳太子はいなかった
[Stella] 歴史書を書いたりするんですね>蘇我氏
[IWASI] 歴史は書かれて初めて歴史となりますからな
[sf] はい、あのへんから蘇我入鹿の暗殺の下りが後生の加筆であるという話が最初のほうででてます
[sf] 後世っても文武朝ですが
[sf] .k 日本書紀
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:日本書紀 をどうぞ♪
[sf] .k 日本書紀の謎を解く
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:日本書紀の謎を解く をどうぞ♪
[sf] あ 大王の名 だとえらい違う。 大王の命 だ
20:27:52 ! mihiwork ("CHOCOA")
[sf] 日本書紀の謎を解く―述作者は誰か (中公新書) http://www.koubou.com/asin/4121015029
20:29:52 ! reprore (EOF From client)
[sf] この時代も含めて、古代の言語学的な研究は、近年ずいぶん進みましたからねー
[sf] そのへん踏まえないで文庫の読み下しだけみて読んでると、色々と危ういよな。
[sf] と思った。
[OTEnote] ほうほう
[Kannna] まぁ、その辺の知識タイムラグは避けがたいですよね。
[sf] 論証がね、どーも抜けてるの。こうだと考えられる、くらいのレベルでとばしてる感じがする。
[sf] そのへんが歴史ミステリーっぽいというわけです
[Kannna] #少し時間がかかっても、広まるルートがあるといいと思うんだけど。<知識タイムラグ
[sf] だけどエンターテイメントとして読むとなかなかいい。燃える。
[sf] 蘇我氏四代―臣、罪を知らず (ミネルヴァ日本評伝選) http://www.koubou.com/asin/4623045609
[sf] たぶんこれの内容を元に新書にしたものなんだろうな
[Stella] .k 蘇我氏
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:蘇我氏 をどうぞ♪
[PaLiLitH] # http://www.hmt.u-toyama.ac.jp/chubun/ohno/wabun.htm  そういえばこんなサイトがありました。
[sf] 前にも紹介してましたね。現代日本語の知識で記紀を読んじゃう人批判
20:48:31 killeep -> killist
[Stella] そういや蘇我氏渡来人説はどうなってましたか?
20:50:01 + kaji(~kaji@118-86-34-74.ohta.j-cnet.jp) to #もの書き
[sf] この本では否定してます
20:54:00 + Hisasi(~hisasi@115.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き
[Stella] 武内宿禰の末裔説?
20:55:12 ! yosi ("Leaving...")
[sf] 系譜上の祖先のうち高麗までは、後の系譜で作られたと考えているようです。
[Stella] 稲目以前は創作、と
[Stella] 以前じゃねえ、より前、だ
[sf] ですねー
[Stella] 具体的活動が出てくるのは稲目以降なんだよねえ
[sf] 高句麗に追われた百済の軍人の子孫なら、高麗とはつけないよなという、そんな話。
[Stella] その程度ではありますか。まあ心情的にはわかります。
2009/01/26 21:00:00
[Stella] 「百済からの渡来人ではないだろうが武内宿禰の末裔というのは疑問。今のところはわからない」ってところかな
[Marcy] 新撰姓氏録だと、皇室から別れた氏族って事になってますな
[sf] 武内宿禰はまあ、大和の豪族の共通祖先として創出されたものだろうと。
[Marcy] 高麗についても、父親とされてる韓子同様に、渡来系の氏族との関係を深めるために創作された人物だとする説が有力っすな
21:08:42 + Tihiro(~haiji40pe@softbank220054238145.bbtec.net) to #もの書き
21:08:59 Prof_M_ -> Prof_M
21:09:11 ! pez ("Leaving...")
[Marcy] もし実在の人物だとすれば、名前は高麗ではなく、馬背だったのではないかとされてるようです
[sf] ほうほう
21:16:16 Yad_Away -> Yaduka
21:16:58 ! i-Sam ("CHOCOA")
21:21:36 + i-Sam(~chocoa@FLA1Aey062.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
21:26:16 + ao1(~ao@61-23-226-143.rev.home.ne.jp) to #もの書き
[sf] 歴史Wiki - 蘇我氏 http://hiki.cre.jp/history/?SogaClan
[sf] とりあえずログリンクだけ、さっきの入れとこう
21:32:45 Morris -> MorrisEAT
21:44:23 + Tihiro(~haiji40pe@softbank220054238145.bbtec.net) to #もの書き
21:48:44 MorrisEAT -> Morris
21:53:46 + akiraani_(~akiraani@ackube004063.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[akiraani_] http://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000003862
[akiraani_] キッズステーションで放送中止になってしまってショボーン状態だったヘタリアが
[akiraani_] ブロードバンド公開がようやく決定
2009/01/26 22:00:00
[tatsu114] 外国からの励ましのメールがもりもりあったそうで
[Yaduka] 重くて見れません
22:00:14 Kannna -> KannnaTV
[shirakiy0] めでたい
22:03:41 ! Chitose_Y ("Leaving...")
[akiraani_] まあ、二三日してから見るさ
22:08:59 + Chitose_Y(~chitose_y@FLH1Aar155.wky.mesh.ad.jp) to #もの書き
22:12:20 ! kaji ("Leaving...")
[xi-banyu] ただいま
[akiraani_] にくくった?
[xi-banyu] くいまくりんぐ
22:27:44 KannnaTV -> Kannna
[Kannna] #おかえりーノノ
[tatsu114] 中世のたび道具を調べるとなると
[tatsu114] 検索ワードって
[tatsu114] 中世 旅のほかに何か入れると絞り込みやすいものってありましたっけ
[tatsu114] いまいちさだまってくれない
[tatsu114] 昔教えてもらった本のタイトルも忘れちまったし
[showaway] 地域名
[xi-banyu] 中世は分からんけど、江戸以降なら節用集というモノにまとまっていることが多いのでその方面から調べてみるのも一手。
[tatsu114] 外国なのですよね
[ao1] 巡礼とか修道僧とか。
[xi-banyu] ごめん
[xi-banyu] 節用集じゃなくて、往来物だw
[xi-banyu] 節用集は辞書だったw
[xi-banyu] 外国かぁ
[xi-banyu] んーと
[Kannna] 巡礼 とか?
[xi-banyu] ネットで調べないで図書館行く、がベストと思うw
[Kannna] 道具かー
[PaLiLitH] 本なら、『中世を旅する人びと』とかがおすすめです。
[Kannna] 後は、日記かなー
[Kannna] 平凡社ライブラリーになんかあった記憶がかすかに
[PaLiLitH] http://www.veling.nl/anne/templars/prices.html
22:33:54 ! i-Sam (Connection reset by peer)
[PaLiLitH] 中世の物価表。
22:34:12 + i-Sam(~chocoa@FLA1Aey062.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
22:35:04 ! i-Sam (Connection reset by peer)
[xi-banyu] 江戸時代に書かれた本で、挿絵満載で、往来を行き来する人を1年間書きためた本。
[Kannna] .k 中世イタリア商人の世界
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:中世イタリア商人の世界 をどうぞ♪
[xi-banyu] なんて名前だっけか。
[xi-banyu] 思い出せん。
[Kannna] この本には、旅商人についての解説がいろいろ載ってます。
22:35:38 + ikenyang(~username@KHP059137156108.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
[tatsu114] れっつあおたがい@あまぞん
[tatsu114] ああくれじっとかーどべんりだなうふふあはは
[Kannna] 後は、中公新書で
[Kannna] .k 中世の風景
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:中世の風景 をどうぞ♪
[Kannna] これもいいかと
[Kannna] #ちょっと知見が古いかもしれませんが
[PaLiLitH] http://www2.scc.rutgers.edu/memdb/index.html
[PaLiLitH] ここも中近世のデータが豊富です。
22:40:34 + i-Sam(~chocoa@FLA1Adn022.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
[xi-banyu] 関係ないけど、別のチャネルのログを見て思ったことを一つ。
[xi-banyu] ずっと、
[xi-banyu] A級戦犯のことを、永久戦犯だと思ってました。
22:42:36 ! NO (Connection reset by peer)
[OTEnote] なんかかみ合わせ悪い気がして、ドラッグストアでマウスピース買ってきた。
[xi-banyu] ウナギと梅干しですね
[xi-banyu] # それは食い合わせ
[tatsu114] サントラとあわせて5千円分の本の買い物
[OTEnote] お湯で暖めて、口に合わせて。型を合わせて。約1時間。
[tatsu114] うわー、久しぶりだわー
[OTEnote] なんかやたらよだれが。
[tatsu114] ってわけでありがとうございます
22:44:56 ! aspha1 ("Leaving...")
[xi-banyu] なるほど。
[Kannna] ガンバノノ
[xi-banyu] マントラと合わせて5千円分か。
[xi-banyu] なむなむなむなむ
[Kannna] #何をだか良く知らないけど
[tatsu114] ファンタジーのお話を書いてるのに
[Kannna] #気はココロ
[OTEnote] サントラとマントラ、か。
[tatsu114] そっち方面の資料がまったくないというのは実にこっけいな話
[tatsu114] なむなむ
[OTEnote] 登場人物はマントらよ。
[Kannna] にゃるほろ
[OTEnote] さて。風呂はいるか。
[xi-banyu] ファンタジーなら、特に拘らなくても良いのではw
[tatsu114] 細かいところもしっかりと書くことで
[xi-banyu] 本出よければ、"Truth in Fantasy" シリーズに、「サバイバルガイド」という本があるので、オススメ。
[tatsu114] 情景が浮かぶというもので
[killist] 外国の写真集とかどうですか。
[Kannna] いやー
[xi-banyu] いするぎりょうこ、とかだったかな。作者。
[killist] .k Truth in Fantasy
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:Truth in Fantasy をどうぞ♪
[Kannna] 中世は今より森いっぱいあったから、歴史地図の方がノノ
[Kannna] #とか色々言ってみる(笑)
[Kannna] ウォーハンマみたいなのなら拘ってほしー気もするけど
[xi-banyu] ファンタジーサバイバルブック だった
[xi-banyu] .k ファンタジーサバイバルブック
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ファンタジーサバイバルブック をどうぞ♪
[Kannna] スレイヤーズみたいのなら、そんなこわだんなくてもいーかもだし
[xi-banyu] .k いするぎりょうこ
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:いするぎりょうこ をどうぞ♪
[sf] .k 中世への旅
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:中世への旅 をどうぞ♪
[Kannna] 深淵みたいなら、むしろ神話ぽい方にこだわってほしーかにゃ
[Kannna] #読者的期待
[Stella] スレイヤーズもあれ実は結構考えてあるのよ
[Kannna] なるほろ
[Kannna] まー、ノリ的なとこで書いちゃいました。
[xi-banyu] 作者、わりと設定マニアな面がありそうですしw
[Kannna] ごめんなさい。
[xi-banyu] 裏付けとかについては、分かりませんけどw
[Stella] 省略がきいているのでただ読むだけだと「よくあるファンタジー
[sf] というのがあったけど、日常生活、あたりかなこれは
[Kannna] じゃーあれだ
[Stella] 」として読めるんですけどね
[sf] 中世への旅都市と庶民 http://www.koubou.com/asin/4560028419
[Kannna] オーフェンみたいのなら
[sf] 中世への旅騎士と城 http://www.koubou.com/asin/4560028400
[Stella] ちなみにオーフェンは中世じゃなくて近代
[xi-banyu] オーフェンは近代なのか。
[Kannna] えー??
[sf] 中世イタリア商人の世界―ルネサンス前夜の年代記 (平凡社ライブラリー) http://www.koubou.com/asin/4582760074
[xi-banyu] 知らなかった。
[Kannna] そてもそうは思えない(笑)
[Pikoyan] オーフェンは一応
[Kannna] #とても
[sf] 中世の風景 (上) (中公新書 (608)) http://www.koubou.com/asin/4121006089
[Pikoyan] 産業革命期以降のはず
[Yaduka] 近代でしょう
[Pikoyan] 鉄道とか走ってますよ。
[Kannna] へー
[xi-banyu] ああ、そういえばそうか <鉄道
[sf] 中世の風景 下  中公新書 613 http://www.koubou.com/asin/4121006135
[Kannna] いや、鉄道は知ってるけど
[Kannna] 近代ねー
[xi-banyu] 剣と魔法の近代ファンタジー
[Pikoyan] オーフェンはアレ
[Pikoyan] 近代に残る田舎街の端っこを顔を隠しながらコソコソ歩く旅のよーな記憶
[killist] 典型的な中世のファンタジーっつったらやはりアーサー王と円卓の騎士とかじゃないですか。
[xi-banyu] てか、オーフェンもスレイヤーズも、厳密な意味では時代とかないと思うのだがw
[sf] .k 中世を旅する人びと
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:中世を旅する人びと をどうぞ♪
[sf] 中世を旅する人びと―ヨーロッパ庶民生活点描 (ちくま学芸文庫) http://www.koubou.com/asin/4480091572
[xi-banyu] まあ、オーフェンの方が、スレイヤーズよりも、時代は後な気はする
[killist] まぁ、近代ファンタジーなら砂の妖精とかもあるし。
[Kannna] まー、コードギアスみたいにもあるし。
[Kannna] #技術は現代Levだけど、社会は絶対王政
[killist] もちろん、JOJOの奇妙な冒険とか、かんなさんの好きな忍者の漫画なんだっけ。タイトルわすれちった。
[Kannna] 時代がごちゃごちゃってことなんでしょうね
[Kannna] NARUTO
[killist] あの辺も完全に近現代のファンタジーだよね。
[Kannna] 違うよー
[Kannna] あれはもう、地図から違う異世界の異歴史
[Kannna] あんな時代は、この地球にはありませんでした。
[killist] え、文明レベルの話じゃないの?w
[xi-banyu] 時代レベルの話をしているのだと思うが。
[Yaduka] にゅ?
[sf] 中世の巡礼者たち―人と道と聖堂と http://www.koubou.com/asin/4622012170
[killist] ファンタジーなんて地球にそもそもないんだからw
[Yaduka] それ言うならスレイヤーズもオーフェンもそうなんではないかと
[xi-banyu] そんなこと言ったら、スレイヤーズもオーフェンも話に上がらないw
[Kannna] 文明Levでもさー、NARUTOは仙術>道術>忍術って技術系の世界だから
[Kannna] 既存の時代区分にはあてはまんないのよ
[killist] いや、ファンタジー部分の歴史はそれこそどうでもいいんだ。
[killist] 技術と社会構造の部分でしょ。>文明レベル
[xi-banyu] それこそ、電子レンジあるの? とか、テレビあるの? とか、そういう話ではw
[sf] ファンタジーサバイバルブック (Truth in fantasy) http://www.koubou.com/asin/4883172422
[killist] 民主主義があるかどうかとか、化繊があるかどうかとか
[xi-banyu] 上下水道とかさ。
[killist] 魔法の技術レベルなんてどうでもいいじゃんw
[Kannna] それでもいいよー
[ao1] #しかし、マントを羽織るのは無意味に心踊る物があった。
[Yaduka] #マトンを羽織りますか
[xi-banyu] まあ、ジャンプまんがだと、インフラは近代レベルだけど、ガジェットは中世、とか言うのはありそうな気はする。
[fool] でもまぁ
[Kannna] それで言うと、NARUTOは氏族社会がなぜかクニをやってるから現代では無いし
[killist] その方が便利だから納得しやすいんだろうね。
[xi-banyu] 余計なとこで余計な誤解を読者に与えないために、とか。
[fool] 社会構造ってのは積み重ねとかも響いてくるので
[Kannna] コードギアスも民主主義やってると思えなーい(笑)
[fool] 本気で考え始めると凄く深くなりますね
[killist] 古い社会構造がのこってるかどうかじゃなくて、新しいものがあるかどうかですよ>かんなさん
[sf] .k 中世の旅
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:中世の旅 をどうぞ♪
[Kannna] #ユーロ連邦はやってたかもしれないけど
[Kannna] NARUTOには見当たらないです
[killist] 紙巻タバコ吸ってるじゃん
[killist] ウィンドブレーカかなんかみたいなのもでてたよ
[Kannna] にょ?
[fool] 一部の人間が独占する魔法文明に民主主義は発生しうるか、というのも面白いかも
[killist] 民主主義は金持ちの持つ思想だからねー
[Kannna] 社会構造のお話ってkillistさんが言ったのではー
[xi-banyu] 着物着てちょんまげ付けたサムライが、AK47をバリバリ撃ってるような日本が描かれた場合……AK47があるから現代だな、みたいなw
[sf] 中世の旅 (叢書・ウニベルシタス) http://www.koubou.com/asin/4588002740
[killist] 社会構造「とか」って言ったでそ。酔ってる?
[sf] # これが定番かな〜
[killist] とかっていってなかった
[soutou] GUN道はどうする(ぉぃ
[xi-banyu] # 乱暴ないいかたですけど
[killist] 私が酔ってるw
[Kannna] にょー
[sf] # 包括的らしいです
2009/01/26 23:00:00
[killist] 社会構造と技術っていったね
[sf] 世界の体験―中世後期における旅と文化的出会い (叢書・ウニベルシタス) http://www.koubou.com/asin/4588008196
[killist] 社会構造だけで算出されるわけはない。
[fool] ファンタジー世界でナノテクノロジーとか、ダイソン球殻天体とかでてくるとどうだろうか
[sf] これなんかも詳しいらしい
[PaLiLitH] 中世ファンタジーのビジュアルイメージだと、モンティパイソンのホーリーグレイルとか。
[fool] 結局、部分部分切り出して論ずるしかないっすね
23:00:41 ! aspha ("Leaving...")
23:00:47 + Zion_NM(~zion_nm@pc27238.amigo2.ne.jp) to #もの書き
[Zion_NM] こんばんは
[Kannna] 「ゴチャマゼ」
[sf] で、世界設定で時代背景の資料を利用するのは、それっぽく見せるための一貫性を取りやすいという、そういうもんですよね
[Kannna] これが楽な把握(笑)
[killist] ゼノギアスとかみたいな、古代文明がありましたって設定の奴にはありがちっすけどね>超文明技術のあるファンタジー
[Kannna] #こんばんは
[xi-banyu] だって、2009年の今日だって、我々から見たら中世と変わらないような生活をしている人はいるわけですからw
[PaLiLitH] あれの衣装考証は凄いです。
[fool] ゼノギアスは楽しかった
[ao1] とこんで、最初のみると、論じゃなくて物をじゃなの? と思ったりした。
[Kannna] うん
[killist] あれは、「魔法はナノマシンでそれっぽく再現してるんだ」って設定でしたっけ。>ゼノギアス
[Zion_NM] ゼノギアス最後までプレイしたかった…友達のうちで遊んでたので(わらい)
[Kannna] 道具ってお話でしたね
[fool] 今でも手軽に遊べますよ<ゼノギアス
[fool] PSPかPS3で
[killist] たしか、セーブポイントが感染源。
[killist] ノーセーブクリアするとどうなるんだろうとちょっと思った。
[Zion_NM] pspもps3もないので、中古で探すか!?
[fool] 確率操作とかも入ってましたね<魔法
[killist] ま、中世のファンタジーっつったっていろいろな地域があるしなぁ。
[sf] .k ゼノギアス
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ゼノギアス をどうぞ♪
[Zion_NM] wikipediaとかで設定を見ると、本当に楽しそうだ…と、常々思います
[fool] SF設定作りこまれてますしなぁ
[killist] 人里でもジャングルでも砂漠でも森林でも山岳でも湖水でも海でも舞台にはなる。
[Zion_NM] マリアが好きでした。ギアは強いけど中の人最弱というアンバランスさが
[killist] いやー、作りこまれてるっていうか、パロディばっかじゃ?w>ゼノギアス
[fool] パロディは多いけど
[fool] 根っこ部分はしっかりしてますよ
[killist] ギャグじゃないから、パロディではないか。
[killist] オマージュ?
[killist] しっかりっていうのかなぁ、あれ。うーん。
23:05:14 + sarieri(~sarieri@i60-43-50-130.s30.a048.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[killist] まぁ、面白かったは面白かったけど。
[Zion_NM] ネタ元わからない人間には、すごいなーって感じですけど
[killist] ゲームシステムが一番良かった。設定とかお話よりも。
[killist] ゲームシステムが良いのはゲーム設計として正しい。
[Zion_NM] ※私はネタ元わからない人間
[Zion_NM] システムはいいですね。戦闘とかいろいろ楽しめる
[killist] んむ。
[killist] 派手なバグもあるし。
[fool] アクション性の取り入れ具合がちょうど良かった
[killist] ポリゴン系のRPGはゼノギアスを見習ってほしいといつも思う。
[Zion_NM] 個人的にはヴァルキリープロファイルなんかも戦闘は好き
[PaLiLitH] 誰かが言ったディスク2は身命を賭して行なったエヴァのオマージュという推測に大笑いするとともに納得。
[killist] げらげら
[killist] 紙芝居すぎるw
[fool] ディスク2に入ってから早かったな(笑)
[killist] あれは、ディスク買えてから笑って怒ってコントローラなげて電源落とした。
[killist] 電源落としてから、放置して先に進ませればよかったなとちょっと後悔した。
[killist] ゼノギアスはロボに乗らないで戦うのが熱かったな。
[killist] ピンクのけだものは使用禁止で。
[sf] .k ヴァルキリープロファイル
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ヴァルキリープロファイル をどうぞ♪
[Falshion] ゼノギアスで一番強いのは
[Falshion] ヒルだっけ?w
[killist] もうよくおぼえてないなw
[Falshion] #LvMAXに近くなると一番弱い雑魚が一番強くなる
[Falshion] 調子乗って戻ったら一撃で殺された記憶がw
[killist] ほう
[killist] DISC 2に入ってから黒の森にいって、戦闘に入るたびに画面が崩壊するのは確認したがw
23:13:06 ! Pikoyan ("罵ってください")
23:15:32 fukaNeoki -> fukaGuten
[fukaGuten] ただいまですの。(ぐて
[shirakiy0] おかー
[Kannna] #ノノ
23:21:59 + liot(~liot@p2172-ipbfp701obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp) to #もの書き
23:23:53 Zero2_AFK -> Zero2
23:24:51 ! IWASI ("Leaving...")
[xi-banyu] ぐごぎぎぎぎ
[xi-banyu] んうぇんyt\\ta
[xi-banyu] 眠った
[xi-banyu] 眠ってた
[xi-banyu] # だいじょうぶか、おいれ
[xi-banyu] # だいじょうぶか、おれ
[soutou] おはよう
[Kannna] がんばれー
23:32:44 + mihiro(~mihiro@i121-119-85-215.s05.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き
23:33:08 ! MOTOI ("だから僕たちみんな、野球場へ行こう")
23:39:58 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
23:45:52 Morris -> MorrisZZZ
23:49:18 + AKAgane(~akagane@nthrsm081248.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
23:52:32 mihiro -> mihiaway
23:58:07 ! sifr ("愚か者に安楽の休みを")
2009/01/27 00:00:00 end