#もの書き 2007-02-27

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2007-02-27をご活用くださいませ。

2007/02/27 00:00:00
00:08:27 ! yu-setsu (Connection reset by peer)
00:09:23 - OKG from #もの書き (お先に失礼します)
00:10:26 + yu-setsu(~yu-setsu@softbank218180078046.bbtec.net) to #もの書き
00:15:03 ! hiodosi ("Leaving...")
[siide-Ebi] おやつ食べたりして、眠くなってきました。
[akiraani] そいや、OFFどないでした?
[siide-Ebi] あわただしかったけど
[siide-Ebi] おもしろかったですよ
[Falshion] -x-)本が重い
[siide-Ebi] 大阪城をどうやって攻略するか、まじめに相談する男4人が、端から見てどうだったかは
[siide-Ebi] かなりアレですが(笑)
00:19:31 ! Niko_ ("運命の赤い糸が切れちゃった〜次からは太い縄にしる")
00:21:44 + Leonald(~Leonald@pl602.nas925.miyazaki.nttpc.ne.jp) to #もの書き
00:22:02 + OTE(~username@KHP059129213172.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
[siide-Ebi] それではおやすみなさいー
00:31:46 ! siide-Ebi ("EOF From client.")
00:32:29 ! MOTOI ("あくおすけーたいがホシイ")
00:33:45 ! NekoGeese ("CHOCOA")
00:34:20 ! Leonald ("ああ、あかん。完全版をおいてきてしもうた……どうやってオリジナルモンスターをつくれというのか(遠い目)")
00:34:21 CshopBath -> Catshop
[Morris] |・)
[Morris] 大阪城の攻略……
[Morris] 『風水学園』の7がそうだったっけか
[Morris] うん、7だ
00:38:29 ! ponzz (EOF From client)
00:39:45 ! kairi_ ("See you...")
00:40:13 gombeLOG -> gombeAway
[sf] 風水学園 http://hiki.cre.jp/write/?HuusuiGakuen
00:47:09 + showaway_(~showaway@3dccc99d.tcat.ne.jp) to #もの書き
00:47:20 ! OTE (Connection reset by peer)
00:48:31 + OTE(~username@KHP059129213172.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
00:48:55 akiraani -> ani_furo
00:49:00 ! RecNaggy ("ねるん")
[OTE] 月曜日未明ということで
[OTE] 人が少ないのかな
[OTE] どれ
[OTE] またあした
00:52:57 ! OTE ("Leaving..")
00:54:29 ! dain_ ("Leaving..")
00:57:09 ! kisito ("明日は発表")
00:58:00 Yaduka -> Yad_sleep
00:59:09 Morris -> MorrisZZZ
2007/02/27 01:00:00
01:00:26 ! yosi ("Leaving...")
01:04:24 + ENO(~taka-miy@pd32a0c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
01:04:53 ! miburo ("一日暮らし")
01:06:30 gombeAway -> gombeLOG
01:11:57 + ani_furo_(~akiraani@ackube002057.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
01:19:29 ani_furo_ -> akiraani
01:20:40 ! kudann-aw ("Leaving..")
01:26:09 + kudann(~kudann@KHP222227254187.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
01:27:06 kudann -> kudann-aw
[sf] 8724+4258+4876+2316+655=20829
[sf] 8754+4278+4879+2323+655=20889
[sf] ・+60
[sf] ただし昨日忘れてたので二日分
01:27:54 + CshopZZZ(~sakurai_c@d20.J3airH1.vectant.ne.jp) to #もの書き
01:28:04 KNOWN_15 -> KUZUMI
01:30:34 ! Hisasi ("がんばって終わらせよう")
01:32:19 CshopZZZ -> Catshop
01:32:52 ! ENO ("CHOCOA")
01:34:38 ! aspha ("Leaving...")
01:37:41 ! gombeLOG ("Leaving..")
01:41:22 + Pita_An(~h0eh0e@FLH1Aas169.kyt.mesh.ad.jp) to #もの書き
01:42:30 ! Pikoyan ("See you...")
[NM] Haevestが更新されていた
[TK-Sleep] あ、ほんとだ
2007/02/27 02:00:00
02:03:36 ! CHOBOJA ("Leaving..")
[Catshop] じょきじょき。
[Catshop] blog.桜井@猫丸屋 - 『新聞が背負う「われわれ」はいったい誰なのか』について考える http://sakuraicatshop.blogspot.com/2007/02/blog-post_27.html
[Catshop] ちょっとタイトルに偽りありかも。
02:40:52 Catshop -> CshopZZZ
02:46:17 ! kaji ("Leaving..")
02:47:37 + chita(~chita@t571042.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp) to #もの書き
02:48:20 ! akiraani ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
2007/02/27 03:00:00
2007/02/27 04:00:00
[chita] ひとねむりしたら落ちついた。バイト先で使っているPCについてるキーボードが、普段使ってるHHK Lite2とあまりにもかけ離れてるので、しなくていいミスを何度か過去にもしていたのだが、
[chita] エクセルのデータを作成中にBSキーと間違えて別の何かキーを押したら、PCがシャットダウンした
[chita] 半日分の作業が虚空に消えたことは、バイト先にはナイショである
[chita] 半日の作業を1時間足らずで取り返したことも。
[sf] ぎゃー
[sf] まあ仕事の半日というと四時間くらいとして、一度やったことが四倍の速度でできるというのは、試行錯誤があったなら不思議はないですよな
[chita] HHKのたぐいを使うのを自粛したほうが良かったんだろうか、と思わなくもない
[chita] ないけど、一発電源断のボタンがあんなとこにあるなんて信じられない
[chita] # PF12のすぐ右
04:13:55 ! shirakiya ("CHOCOA")
[sf] まったくですな
04:17:33 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014015.bbtec.net) to #もの書き
[shirakiya] うにり
[shirakiya] 中途半端な時間に起きてしまった
[chita] shirakiyaさんの目を覚ますボタンを間違えて押してしまったのだろうか
[shirakiya] かもしれない
[chita] ここでアミバネタを出すと、北斗の拳が好きな人たちが喜ぶだろうか
[chita] 中途半端と言えばと言って、中途半端という言葉に絡んだtipsを出せれば良いんだが、もっと雑談的な方向性を執ろう。中途半端と言えば、早起きする予定はあったんですか>shirakiya
04:59:58 ! dice2 ("auto down")
2007/02/27 05:00:00
05:00:01 ! trpg ("auto down")
05:01:02 + trpg(~log@sv.cokage.ne.jp) to #もの書き
05:01:17 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き
[shirakiya] 朝八時にー。
[shirakiya] 早すぎ(ぱた
[shirakiya] 再び床に入ろう(ごそごそ
[shirakiya] 朝になって体調が良くならなかったら…
[shirakiya] 素直に休もう(ぱた
05:22:19 ! abaL ("ごきげんよう")
[fukaGoro] アミバとアキバはよく似ている。
[fukaGoro] ごそごそとおだいじに。
05:39:02 + roshiajin(-roshiajin@195.234.109.127) to #もの書き
05:45:04 ! roshiajin ("[-e /dev/brain]; ln -s /dev/brain /dev/null")
05:54:09 fukaGoro -> fukaNeoki
05:56:55 + Prof_M_(~moriarty@i218-47-4-30.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
2007/02/27 06:00:00
06:59:41 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き
2007/02/27 07:00:00
07:00:01 ! log ("auto down")
07:00:19 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
07:23:01 ! ko_iti ("CHOCOA")
07:33:12 + siide-Ebi(~siide-Ebi@P219108008078.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
07:33:25 fukaNeoki -> fukaAway
07:33:37 fukaFuton -> fukaWork
[fukaWork] おはいつてきまつ
07:47:00 Yad_sleep -> Yad_away
07:54:30 ! siide-Ebi ("EOF From client.")
2007/02/27 08:00:00
08:09:20 + MELTDOWN(~MELTDOWN@p6218-ipad202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:13:42 + siide-Ebi(~siide-Ebi@P219108009078.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
[siide-Ebi] あさごはんー
[siide-Ebi] だしまきー
[siide-Ebi] みそしるー
[siide-Ebi] なっとー
[siide-Ebi] ……納豆?
[siide-Ebi] ここ、大阪やよね?
[siide-Ebi] というわけで、新大阪駅です。
[Zero2] 関西でも納豆はそれなりに売れてるそうです
[Zero2] 関東の7割くらいだったかな
[siide-Ebi] なるほどー
[siide-Ebi] さて、今日はどうしようか。
[Zero2] しいでさんはいつまでえびのぬいぐるみを着てらっしゃるのですか!
[siide-Ebi] 家に帰るまでが、遠足ですよ。ぴちぴち。
[Zero2] ぴちぴち。
[siide-Ebi] ここから奈良って、遠いんかなー
[Zero2] ふむむ
[Zero2] 電車で1時間くらいらしいです
[siide-Ebi] sfさん詣でをしようかとか思ったけど
[siide-Ebi] 微妙に時間足りないかなー
[TrickStar] あさごはんー……炊いてないorz
[Zero2] うひw
[sf] うにょー
08:32:44 + Kannna(~HARIHARAK@61.195.44.229.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #はよんごじゃます
[sf] うちまでは電車のタイミングが会えばそんなにかかんないけど、一時間で微妙となると上手くいっても顔を合わせるだけでなかろうか
[siide-Ebi] 三時五十分新大阪発の新幹線には、まにあうかな
[siide-Ebi] 奈良だと……近鉄か何かに乗った方がいいのかな。
[sf] どこからだろう
[siide-Ebi] いま、新大阪なんです。
[siide-Ebi] 梅田まで出た方がいいかしらん。
[sf] ははあなるほど、だいぶ遠ざかったあとなんですな
[sf] 新大阪からだとJR環状線経由関西本線ですね
08:39:54 mikeZzz -> mikeyama
[siide-Ebi] なるほど
[sf] 新大阪発の区間快速で王寺、そこから和歌山線・桜井線で香芝駅、となりますか。時間によっては直で桜井線・和歌山線に向かうのもあります。五條行きとか
[siide-Ebi] 今日はお時間大丈夫ですか?>sfさん
[sf] 特に特定の用事はありません
[siide-Ebi] んでは、今からお伺いしますが、よろしいでしょうか?
[sf] ろくに片づいてませんが、それでよろしければ。
[sf] しかしさすがに新大阪からだと一時間くらいになるのかな
[siide-Ebi] (笑)
[siide-Ebi] とりあえず、奈良駅まで行ってみます。
[sf] 09:11出発大阪市営御堂筋線・なかもず行で天王寺、そこからJR関西本線区間快速・高田行で10:10到着かー
[sf] 奈良駅は明後日の方角です
[siide-Ebi] はうあ。
[siide-Ebi] ゴールの名前は?(笑)
[sf] うちから奈良駅までいくなら天王寺の方が……
[sf] JR香芝駅もしくは近鉄下田駅もしくは五位堂駅(のほうが急行が止まるので速いが徒歩15分くらいと+五分)となりますな
[siide-Ebi] 天王寺に出て、そこから関西本線で香芝ですね
[sf] 関西本線で五位堂、そこから桜井線・和歌山線で高田方面に向かい香芝駅ですね
[sf] 王寺から先に関西本線に乗ったままだと奈良(の寂しいほうの駅)に行ってしまいます
[siide-Ebi] 了解ですー
[sf] 区間快速は奈良方面賀茂行きがメインですが、高田方面行きがあれば楽ですね
[siide-Ebi] んでは、向かいますー
[sf] あーい
08:53:26 ! siide-Ebi ("EOF From client.")
2007/02/27 09:00:00
09:13:29 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014015.bbtec.net) to #もの書き
09:20:18 MorrisZZZ -> MorisDEAD
09:25:52 + aspha(~aspha@PPPa28.w9.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
09:30:59 ! Pita_An (EOF From client)
09:39:39 mikeyama -> mikeAway
[sf] HJ文庫 http://hiki.cre.jp/write/?HJbunko
[sf] bk1に新刊入りました
[sf] 超鋼女セーラ ロボ娘はボクの夢を見る http://hiki.cre.jp/write/?DiamondPrincessSarah
09:50:33 + toubousya(~toubousya@flets541.harenet.ne.jp) to #もの書き
[sf] あとファミ通文庫も入っとるか
[Falshion] ムギョー
[Falshion] 左目が真っ赤だ
[sf] どげんしまし
[sf] 塩でも擦り込まれましたか
[Falshion] ナンデダロー
[toubousya] ものもらいとか
[toubousya] モノモライとカタカナで書くと、赤道直下の島のような感じがします
2007/02/27 10:00:00
[NM] けるけるける
[NM] くそー
[NM] 1-2-3みたいにEXCELでセルにマクロが書ければなあ
[Falshion] とりあえず左目封印ット (-3-)
10:05:29 Kannna -> kannnaOUT
10:06:10 + siide-Ebi(~siide-Ebi@P219108008056.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
[siide-Ebi] うおー、いい天気だー
[Falshion] 溶けますよ>いい天気
[NM] 外でれねーなあ
[siide-Ebi] っていうか、山んなかに!?
[siide-Ebi] ここどこー!?
[siide-Ebi] さんごう!?
[siide-Ebi] ……よかった、
[Falshion] 椎出、野に還る
[siide-Ebi] 次が王子か
[Falshion] 王寺からはカクエキニトマリマース
[siide-Ebi] だいじょうぶ!
[siide-Ebi] すでに各駅停車だから!w
[siide-Ebi] えーと、王子で乗り換え、と……
[siide-Ebi] 香芝だっけ
[sf] いまは何に乗ってますか
[siide-Ebi] 王子で降りたところです
[sf] 奈良方面行きなら乗り換えですが、高田・五條方面行きのだとそのままなのです
[siide-Ebi] 王子止まりでしたw
[sf] げふん
[NM] 王様にはなれないらしい。
[siide-Ebi] ここから、香芝でいいんでしたっけ
[sf] そーですー
[sf] ちなみに王寺なのです
[siide-Ebi] !
[NM] 実は全然違う駅にいるしいでたん
[Falshion] 受けで出品される椎出たん
10:21:06 + rap(~RAP@p5130-ipbf402hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
[siide-Ebi] もうじき高田行きがきますね
[siide-Ebi] これで香芝、と。
10:25:13 kannnaOUT -> kannaBACK
10:26:45 ! jarkeys ("Leaving...")
10:27:21 mikeAway -> mikeyama
[siide-Ebi] 畠田。
[siide-Ebi] 畑なのかな、田んぼなのかな……?
[siide-Ebi] 香芝ー
[sf] しまった、つく前に迎えに行けばよかったのだった
[sf] ではでけでけと
[kannaBACK] 行ってらっさい
10:36:37 kannaBACK -> kannna
[siide-Ebi] いい天気です。
[siide-Ebi] 本気で溶けそうだw
[Falshion] -x-)にゃんこロードに迎えられるしーできゅん
10:39:39 siide-Ebi -> siidetoro
[siidetoro] とーけーるー
10:50:19 + aspha(~aspha@PPPa28.w9.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
10:55:18 mikeyama -> mikeAway
10:56:19 ! siidetoro (Connection reset by peer)
2007/02/27 11:00:00
2007/02/27 11:00:04
11:00:07 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
[kannna] #オチるん
11:02:18 ! kannna ("CHOCOA")
[sf] みゃー
[MorisDEAD] 病院で『狼と香辛料4』を読み進める
[MorisDEAD] 相変わらずおもしろい。
[MorisDEAD] ロレンスとホロの掛け合いが面白い。
11:14:40 + siide-Ebi(~siide-Ebi@P219108009042.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
[MorisDEAD] 安心して読めるんだけど、どう転ぶかわからないからわくわく
[siide-Ebi] 到着です。
[sf] 狼と香辛料 http://hiki.cre.jp/write/?OokamiToKousinryou
[MorisDEAD] ハードカバーにして並べてもいいかなとか思った。
[MorisDEAD] 露骨な萌えとかはないんですけどね
[MorisDEAD] それだけに、老若男女におすすめできる。
[MorisDEAD] 小学校高学年の読書感想文用としてもオススメだし
[MorisDEAD] ライトノベルでない小説の読者層にも受け入れられるでしょう
[MorisDEAD] さて、出社準備完了。
11:21:52 ! MorisDEAD ("ランダム落ちメ:『卑猥な停滞しているお仕事』")
[sf] そんな仕事なのかっ
11:30:38 + siide-Ebi(~siide-Ebi@P219108009026.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
11:39:01 ! siide-Ebi ("EOF From client.")
11:39:27 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i60-41-88-180.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[Yu_Aizawa] あらいぶ
[Yu_Aizawa] 小説第一稿書きあがったー
[Yu_Aizawa] というわけで
[toubousya] おー
[Yu_Aizawa] http://drupal.cre.jp/node/166
[Yu_Aizawa] ぺたっ
[Yu_Aizawa] ジオの方のブログにもテキストファイルへのリンクをしているが
[Yu_Aizawa] こちらも人が来ている模様
[sf] そういえば Yu Aizawa で検索して飛んでくるのがけっこういる
[sf] 謎だ
[sf] キーワードとして 女子相撲 と 新相撲 追加しときましたよん。
[Yu_Aizawa] ありがとうございます
[Yu_Aizawa] もしかしたら2chとかの人かもしれん>自分の名前で飛んでくる人
[Yu_Aizawa] 新人賞スレなどでコテハンで活動していたんで(別名だけど)
[sf] ほむほむ
[Yu_Aizawa] わりかし自分のこと知っている人はいる
[Yu_Aizawa] ちょっと作業に入ります
11:50:06 Yu_Aizawa -> Yu_work
[NM] 今日も今日とて
[NM] 悪魔召喚
[sf] 鼻からですか
[NM] ハンカチで音高く鼻をかむと魔女が召喚される童話があったなあ
11:57:51 Yu_work -> Yu_Slime
[Yu_Slime] 作業終了
[Yu_Slime] くてー
2007/02/27 12:00:00
[sf] 藍澤優は鏡を見て驚いた。この笑みはなんだろう、と。
[sf] 戸惑いを見てとった彼女は、肩ごしに声をかける。「男の顔をしてるね」
[sf] 「それは?」「やり遂げたって顔よ」
[toubousya] #しかし、藍澤優は女だった、というオチだったり
[Yu_Slime] そんな彼女が欲しい……orz
[sf] # それはステキ
[Yu_Slime] #それはそれでよし!(w
[sf] というわけでなぜスマイルなのだろうと話題になったのでした
[Yu_Slime] 「スライム」なんですが……orz
[sf] がーん
[sf] 二人ともスマイルだと思ってましたわよ
[Yu_Slime] #スペル違うかのう……。
[Yu_Slime] がーんっ
[sf] 騙されたっ
[Yu_Slime] どろりっ
12:08:15 + siide-Ebi(~siide-Ebi@P219108010199.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
[siide-Ebi] だましたな!? 僕をだましたな!?
[Yu_Slime] というわけでYu_Slimeが八体集まって合体するとKing_Yu_Slimeになります
[Yu_Slime] くっくっくっ
[sf] 勝ち誇っているとばかり思っていたのにっ。
[siide-Ebi] 微笑んでなんかいなかったんだ……この、ガチャガチャのオマケっ!
[Yu_Slime] がーんっ
[Yu_Slime] が、ガチャガチャのおまけ……。
[Yu_Slime] どろりっ
[sf] というわけでつぶさに読んでみましたよ。冒頭。
[sf] 「このシーンでなにを実装しているのか」という著者としての狙いを纏めてみると、論じやすくなるかも。
[siide-Ebi] でろーっと畳の上にぶちまけちゃって、おかーさんにおこられてしまえーっ
[Yu_Slime] うわーんっ
[Yu_Slime] ふむふむ
[sf] なんにしても、これだけ書きあげるのがけっこうはやかったあたり、頑張ったよね。
[sf] えらいえらい(なでなで)
[sf] (手がべとべとになってしまった)
[Yu_Slime] 締め切り強制設定されたあたりから速かったなぁ……(遠い目
[siide-Ebi] 180キロバイトぐらいだっけ。そんなに書いたことないですよ、おいら。
[Yu_Slime] 途中で発熱して書けなかった日とか用事があって出かけていた日とかもあったので
[Yu_Slime] それがなければ、もう少し早く書き上げたかも……。
[sf] ほうほう
[sf] 実質どれくらいですか
[Yu_Slime] まあ枚数の区切りとか色々計算していたんで
[Yu_Slime] ちょっと待ってください
[sf] 達成感がありますよな。区切りがあると。
[Yu_Slime] 書き直しが1月19日なので
[Yu_Slime] 1ヶ月と10日ぐらいかな>全部で
[sf] なるほど
[Yu_Slime] 1ヶ月と8日ぐらい?
[sf] やはりやればできるんじゃないですか
[siide-Ebi] ぐは。はや。
[Yu_Slime] たしか強制締め切り設定されたのは……(ログ捜索
[Yu_Slime] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2007/02/20070209.html
[Yu_Slime] この日だ
[Yu_Slime] ここから加速が始まった
[Yu_Slime] この分量だともっと短縮できる気がする
[siide-Ebi] まだ速くなるのか!
[Yu_Slime] 今ネットにつながっているパソコンの中にあるファイルしか調べられないけど
[Yu_Slime] 加速前までファイル少ない(あまり書いていない)しなぁ……。
[Yu_Slime] 起承転結
[Yu_Slime] それぞれの中に序破急があるとして
[sf] キャラクターや話が見えてきたら書きやすいというのもあるでしょうな
[Yu_Slime] はい
[Yu_Slime] 序破急のそれぞれのワンピースは一日で書けそうな気がする
[Yu_Slime] (注:電撃大賞のフォーマット、120枚=240Pとして)
[Yu_Slime] さて、ご飯食べてきます
[Yu_Slime] ノシ
[siide-Ebi] いっといでー
12:24:19 Yu_Slime -> Yu_mesi
[sf] 一日でできる単位に仕事を割るのは、基本ですのう
12:34:32 ! siide-Ebi ("EOF From client.")
12:37:50 ! TrickStar ("Leaving...")
[sf] とりあえずまあ作品についていえば、冒頭の負けたシーンからそのままの時系列で繋げたほうが、盛りあがるのではないかとか思いました。一人称で書かれた噛ませ犬な展開には、強い感情を有する対立があって盛りあがりますし。
12:42:38 Yu_mesi -> Yu_rest
[Yu_rest] ごちそうさまでした
[Yu_rest] なるほどー
[Yu_rest] といったところで一休み
[sf] スポコン系だと感情は大事よね。敗北の屈辱、見込み違いの焦り、失敗を繰り返し反芻し苦しむ、工夫し努力した結果が報われることの喜び。
[Yu_rest] ふむふむ
12:47:42 ! MELTDOWN ("Leaving..")
12:48:21 + MELTDOWN(~MELTDOWN@p6218-ipad202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
12:57:02 + OKG(~okg@i222176.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
[OKG] こんにちは
12:58:09 ! toubousya (EOF From client)
2007/02/27 13:00:00
[Yu_rest] こんにちわ
[Yu_rest] しばらく席外します。
13:23:01 Yu_rest -> Yu_AFK
13:23:57 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き
[abAWAY] #検索してみた
[abAWAY] #違う字(相)でアダルトなのがひっかかった
13:27:29 + TrickStar(~trickstar@p2169-ipad44sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
[sf] うにゃー
[sf] 送ってきた
[Yu_AFK] #「Yu Aizawa」で検索したのかと最初は思った
[Yu_AFK] #アダルトでいるのか……<名前違い
[Yu_AFK] #再び離れます
[mihiro] けふけふ。どうも風邪をひいたらしい。sirakiyaさんにうつされたのかもしれないw
[abAWAY] #あと、その字(相の方)で、千葉の女性オンリーTRPGサークル主催者の男性がいますな。
[Yu_AFK] #なるほど
[Nagi_] ふああ・・・15時間くらい寝てしまったです
2007/02/27 14:00:00
[Yu_AFK] #おはようございますノシ
14:06:53 + chita(~chita@251249001211user.quolia.com) to #もの書き
14:16:23 + CshopZZZ0(~sakurai_c@d23.J3airH1.vectant.ne.jp) to #もの書き
[NM] 今日はみつあみにした(誤解を招く言い方
14:28:18 + Stella(~Stella@122x213x68x219.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[mihiro] 宇宙船をですか?w
[mihiro] あれは貨物船ですから、だまって乗ったりしたら密航者扱いになりますよ?
[Stella] asahi.com: 私学中の1割、72校で必修漏れ 文科省調査 - 教育 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200702270256.htmlasahi.com : 私学中の1割、72校で必修漏れ 文科省調査 - 教育 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200702270256.html
[Stella] ありゃ
[Stella] asahi.com: 私学中の1割、72校で必修漏れ 文科省調査 - 教育 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200702270256.html
[Stella] 久しぶりの履修漏れ話
[Stella] 今度は中学校
14:36:39 ! chita ("quit")
14:38:50 + chita(~chita@t570066.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp) to #もの書き
14:39:35 mikeAway -> mikeyama
[Yu_AFK] #みつあみといえば、ザ・スニーカーもう出ているのかな? フライングの入手はあったらしいけど
[Stella] Amazonはまだだね http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000NN6ODG/trpgnet0e-22 ( ASIN一覧 : B000NN6ODG )
[Yu_AFK] #なるほど
[sf] jbookもまだ入ってなかった。
[Yu_AFK] とすると明日かな……。まあ一応本屋行って見てきます
[Yu_AFK] 今ちょっと疲れ気味なんで今日はこれで落ちます。
[Yu_AFK] ではではノシ
14:48:26 ! Yu_AFK ("疲れた……(ぱたりっ")
[Stella] 浅いっぽい : みなさんも気をつけるとよし http://asaippoi.exblog.jp/4699771/
[Stella] 一病息災で長生きしてくださいませ
14:52:03 + kudann(~kudann@KHP222227254187.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
[sf] うむー
14:54:50 kudann -> kudann-aw
[NM] なんか妙にリアルな裁判長だなあ(当たり前だ
[NM] #銀星みつあみ航海記00読み中
[sf] わたしは連載で読んだが、ああやって対立の予感ーとやるのはいいよね
[sf] びくびく
[sf] 恐いものがいれば脅えなければ恐く見えない
2007/02/27 15:00:00
15:09:48 ! chita (EOF From client)
15:11:33 + siide-Ebi(~siide-Ebi@P219108009058.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
[siide-Ebi] 新大阪です。
[sf] 出発待ちですか
[Stella] 文科相『人権メタボ』『同質の国』発言考 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20070227/mng_____tokuho__000.shtml
[Stella] >アイヌ民族の先住民としての権利確立を訴える北海道の地域政党・新党大地の鈴木宗男代表
[Stella] む、ムネオ?
[TrickStar] Oh,Muneo
[TrickStar] 地域密着型アイドル(違)ですからなぁ
[siide-Ebi] アイドルだったのか。
[mikeyama] アイドルとは
[mikeyama] 象徴という意味です(ぉ
[siide-Ebi] そっかー(おや?
15:25:56 + Pikoyan(~Faker@p3024-ipbf407funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
[siide-Ebi] 串揚げも食べたし
[siide-Ebi] たこ焼きも食べたし
[siide-Ebi] 納豆も食べたし
[siide-Ebi] ごちそうさまでした。
[siide-Ebi] ……なんか一つダウトが混じったような気がしますが。
[TrickStar] デザートは?
[siide-Ebi] んー
[siide-Ebi] どうしよう。
[NM] そういえば
[NM] 大阪には仕事で何回か行ったが
[NM] 大阪の地を踏んだ記憶がないな……
[siide-Ebi] それは
[siide-Ebi] ずっと宙に浮いてたってことですね
[NM] ふよふよ
[siide-Ebi] さすがや。
[TrickStar] 地に足をつけた生き方をしなさい!!
[NM] 空の上のお城の住人だからなあw
[siide-Ebi] 空の上は「穴」だからなぁ。
[siide-Ebi] さて、そろそろ落ちます。
15:34:17 ! siide-Ebi ("EOF From client.")
[Stella] 織田信長の国盗りモのがたり http://www.bk1.co.jp/product/2761460/p-sf0023
[Stella] えーっと、萌える織田信長?(違)
[Stella] ツングリ! http://www.bk1.co.jp/product/2761490/p-sf0023
[Stella] 本当はツンデレなグリム童話、らしい
[Nagi_] ……
[Nagi_] コメントのしようが無い>ツングリ
[TrickStar] オモシロイデスヨ
[Stella] とりっくすたーさんは読んだらしい
[TrickStar] Megamiマガジンあたりで連載してたはず
15:49:31 + ao_note(~ao_note@s184156.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
[Stella] http://www.kadokawa.co.jp/
[Stella] トップのFlashで「涼宮ハルヒの分裂」を宣伝してる
[Pikoyan] 角川スニーカーのフライング売りを目撃してきますた
[Stella] 今月のザ・スニーカーに冒頭100枚を掲載してるとか
[Stella] こんな僕でも社長になれた http://www.bk1.co.jp/product/2759944/p-sf0023
[Stella] ロリポップ!の家入社長の自伝
2007/02/27 16:00:00
16:08:58 + chita(~chita@t527068.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp) to #もの書き
[Nagi_] ツングリと社長の自伝どっち買おうかな
[Nagi_] 両方買う金無いから悩みどころです
[Pikoyan] 全部です。全部。
[Nagi_] むぃ
[Nagi_] 全部ですか
16:16:55 + CHOBOJA(-username@218.39.143.19) to #もの書き
16:33:14 ! shirakiya ("CHOCOA")
[CHOBOJA] ツングリ。。。
[Pikoyan] つんぐり
16:38:26 + jarkeys(~jarkeys@nthygo103124.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
16:40:15 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014015.bbtec.net) to #もの書き
[shirakiya] こんにちは(ぱたり
[Stella] つんぐり
[Stella] 何かを表現しているような気がする
[NM] む
[NM] 銀星みつあみ航海記
[NM] 01より00の方が背表紙の番号が若い
[mihiro] 著作者の通し番号ですねw
[NM] でもISBNコードは00の方が後だw
[NM] そして折り返しの著作一覧を見ると何か不思議な気分に。
[NM] 00→01の順に見るとなぜか既刊本から00が消え失せるという不思議。
[NM] きっとデザインの人も何かむずがゆい思いをしたに違いない。
[Stella] 漫画みたいに背表紙並べると絵ができるデザインだと大変だったかもかも
2007/02/27 17:00:00
[NM] リアンの出身惑星がバリアンになってるのは仕様?
2007/02/27 18:00:00
[Stella] 赤ちゃんポスト:昨年末新設、男児を初保護 ローマの病院−今日の話題:MSN毎日インタラクティブ http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070227k0000e030015000c.html
18:06:47 + ponzz(~ponzz@n249.m53.ix1.co.jp) to #もの書き
18:07:11 + syo(~syo@catv122-105.lan-do.ne.jp) to #もの書き
18:13:46 ! TrickStar ("Leaving...")
18:17:47 ! MELTDOWN ("Leaving..")
18:20:29 ! jarkeys ("Leaving...")
18:25:53 + jarkeys(~jarkeys@nthygo103124.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
18:36:49 + miburo(~toukaen@i125-201-139-205.s02.a027.ap.plala.or.jp) to #もの書き
18:39:55 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き
18:52:30 lute_afk_ -> lute
18:59:16 + NaggyFish(~naggyfish@pd36122.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[NaggyFish] (ころころこんばんわー
2007/02/27 19:00:00
[NaggyFish] 藍沢さんががむばつている。
[NaggyFish] ……僕、最近なにもしてないや(=◇=;
[mihiro] 息もしていない?w
[NaggyFish] 原稿さっぱりさっぱり。今日も映画みにいっただけで一日がつぶれてしまいました。
[mihiro] じゃあ、その映画の感想を書くのだ。だだだw
[NaggyFish] 感想Blogに上げようかなあと思いつつ見たのですが……なんかこう、評価し辛い。刺激が足りなひ。
[mihiro] なら、書きたくないなら、書かなくても良いんじゃないか。どーせアマチュアなんだし、金をもらって書かなければならない義務もないw
[NaggyFish] いつもなら、映画の一つでも見たら筆がばんばん進むんですが、うーん、テンションが中途半端な位置で固定されてる、微妙(うーんうーん
[mihiro] 感想といっても、感情的なアプローチもあれば、論理的なアプローチもあるけど。渚女先生が迷ってるのは、心の内で言葉にできてない感情とかがあるからなのかな?
19:13:19 + kisito(~guilsn@p1176-ipad32sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
[NaggyFish] 主人公かっこよかった、特撮すごかった、細部に神は宿ってなかった、くらいしか感想が出てこない。あとは、原作モノだからか、ストーリーが唐突で没入しにくかった。
[Stella] 何の映画だろう
[NaggyFish] 「墨攻」っす。
[NaggyFish] ああ、あと、軍勢がわらわら居るシーンが明らかにCGぽくて。計略がリアルだっただけに惜しい。
[mihiro] 香港映画だっけ?>墨攻
[chita] .wiki 墨攻
[Role] wiki: キーワード一覧:墨攻 墨攻
[Role] がみつかりましたわ♪>chitaさん
[chita] どんな話だったっけ
[Stella] http://hiki.cre.jp/write/?Bokkou
[chita] 確か、雇われ軍師が独裁を敷いて、領民がいっぱい死んで自分も死ぬ話だ
[ko_iti] ぎゃー
[NaggyFish] 古代中国、大国に攻められた弱小国の城と民を、たった一人の軍師が守りぬく、って感じですかね。後半かなりドロドロしてましたが……。
[Nagi_] 公式サイトの音楽格好良いですね
[NaggyFish] あれ、死にましたっけ?
[chita] もともとの小説、題名忘れたけど、死んだ
[Pikoyan] ぼっこう
[Pikoyan] Bokkou
[Pikoyan] BをTに変えたら大問題
[NaggyFish] 原作は漫画みたいですからね、そっちでは死んでないのかも。
[NaggyFish] こう、キャラクターは引いてる(続きの話がありそう)なのに、話は終わってる所が消化不良。
[chita] マンガね、マンガ
[miburo] いい死に方だった
[chita] マンガのほうは死んでないね。どういう流れでか落ちのびた軍師が、拠り所にしてた教団が壊滅しちゃったけど、なんとか海を渡って逃げきったはず
19:25:50 NaggyFish -> MesiNaggy
[MesiNaggy] ふむふむ。
[MesiNaggy] めしいってきますー。
[chita] 小説は、死んで死んで殺して殺してして、それでもずいぶんましな結末に行きつきそうだっていう所で、がたっとコケる
[chita] 同じ作者の後宮小説はまだよんでないけど、きっと同じくらい面白いに違いない
[chita] 映画ノベライズも読んでないな
[Stella] 原作小説が絶版の単行本になってたのを文庫版に直して、漫画文庫版リストを入れた
[chita] 文庫のほうは絶版してないんだっけ
19:32:44 + TrickStar(~trickstar@p2169-ipad44sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
[chita] マンガのほうは展開けっこう奔放だった。森秀樹さんの絵が良かった。あだち充ふうの作風から、少年誌で連載したゴルフ漫画で劇画の要素をいっぱい取り込んで
[chita] 墨攻で花咲いたって感じだった
[chita] 墨攻より後、「子連れ狼」や「鞍馬天狗」のコミック作品を発表してたはずだが、そっちは見てない
[chita] chitaさんの読書歴なんざどうでもいい
[CHOBOJA] ゴルフ漫画?名前は?
[chita] 思いだせない
[chita] 検索すりゃ済むんだけど、ちょっと今回線細くてそのへんの作業はしづらいの
[CHOBOJA] 青空しょって
[CHOBOJA] ですね。
[NM] モズ落としとか旗包みとかする漫画じゃなかったのかっ
[chita] 誰がDAN-DOの話をしてるかっ
[chita] してない。
[mihiro] さるまんでしょ?>旗包み(ぉぃ
19:43:36 + meltdown(~meltdown@wd172.AFLd5.vectant.ne.jp) to #もの書き
[chita] wikiにページ作った時は控えていたネタバレを今してしまったのが心に痛い、と言っておけば、墨攻のwikiを作ったのがchitaだと早合点する人が現れるに違いない
19:54:26 + CHOBOJA(-username@218.39.143.19) to #もの書き
2007/02/27 20:00:00
20:01:46 + MOTOI(~MOTOI@p57805a.tokyte00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
20:03:02 + abaL(~aba@ntchba047094.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Stella] テレビ朝日、日本テレワークとの新規取引停止 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070227AT1D2703927022007.html
20:13:22 MesiNaggy -> NaggyFish
20:18:10 + Ruki(~Ruki@p1210-ipbfp1003tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
20:24:15 + Morris(~Morris@w253114.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
[NaggyFish] うーにー
[NaggyFish] 脳が解けてる。
[Pikoyan] それは
[Pikoyan] 薬物で眠気が止まらないアタシみたいな感じでしょうか?
[NaggyFish] ちょっと書かなかったらすっかりだらけモード。もーちーなーおーせー。
[NaggyFish] まず何を書くかから考えねば……。
[shirakiya] つ[お題]
[ao_note] そーだ。いつだったか出した。「ごぼ天うどん」について他地方の人にもわかるよーに書くというのが
[NaggyFish] 実は先月も今月もお題書いてたりして。
20:30:03 + Kannna(~HARIHARAK@61.195.44.229.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[NaggyFish] そういえばそんな話も。いかん、春休みまでに食べてこねば。
[Kannna] #おこんばんは
[NaggyFish] こんばんわー
[ao_note] 記憶で書いてほしいんだけどね。
[rap] 自分の書いた文章に、他の人が絵をつけてくださるというのは、気恥ずかしくてなんだかむず痒い気分になりますね
[Kannna] #ノシ
[ao_note] その後で食べてもう一度というのが望ましい
[NaggyFish] 一年くらい食べてないんで、もうすっかり忘れてます。
[ao_note] 忘れた状態で書けばええん
[NaggyFish] つけてもらえるくらい良い文章を書きたいものです(=◇=;<文章に絵つけてもらえる
[ao_note] むしろ、忘れたところで何処まで描写できるの?という素の力がみえるん
[rap] FAXで編集さんとやりとりをしていたのですが、具体的に視覚化されるというのは変な気分です
[ao_note] 食べなきゃ書けないという理由はあかんよーと、前にいったことをもっぺん言っとく
[NaggyFish] 取っ掛かりがあっても描写できないのに、取っ掛かりなかったら無理です(。。;
[ao_note] 無理という言葉を安易につかわなーい
20:33:23 + chita(~chita@209227001211user.quolia.com) to #もの書き
[NaggyFish] いや、これは今までで学習したことですから。取っ掛かりのない状態で何か書けるほど僕は上手くない。
[ao_note] やらないと無理は違います。
[ao_note] やらない。にしてください
[ao_note] それならポリシーになります。
[mihiro] 食えば書けるなら、今日見た映画のことはどうなんだろう。っていう反論もできるがw
[NaggyFish] でまあ、今日みたいに見たとしても書けないわけで、まあ、要修行ですね。
[NaggyFish] 道は長いなあ。
[ao_note] そら、書いてないもの。
[rap] とっかかり、というのは何かしらのインスピレーションということですか
[NaggyFish] 感覚、ですかね。視覚やら聴覚やら、感覚が残ってれば書けるかもしれない。まあ出来ませんが。
[NM] うらやましい
[Kannna] 回路<とっかかり
[chita] とっかかりがなくてもかける人がかけない人をうらやんでいる
20:36:30 MOTOI -> MOTOImesi
[Pikoyan] http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/23/news014.html  なんとなく思い出したけれども話題とは直接は関係なさそう。
[NM] できないで済むならライターは要らない。
[SiIdeKei] ふいー……くたくたですよー……
[rap] いかなる理由があろうと編集さんは待ってくれないので、そこさえ踏まえていればいいんじゃないでしょうか
[NaggyFish] 心構えからして失格か。最近そんな感じもしてたんですよね。明らかに粘りが足りない。このままずるずる落ちていっていいのか。
[mihiro] #お疲れです>椎出さん
[NaggyFish] # おつですー
[Kannna] にょにょん。心構えとか思わない方がいいーと思うにょ。
[ao_note] 西上どんのはまたジャンルが特殊だからのう
[Stella] 毎日ブログ書いてると、書くのが当たり前になってしまうもんだが
[Stella] 習慣をつけるのが大変だなあ
[Kannna] やるだけ、やっとけば、後腐れがないにょ。そんだけのお話し。
[Kannna] メモ帳を持って歩くとか、その程度のことから、はじめればよろし。
[NaggyFish] 精魂込めて書いた後の疲労感とか、しばらく感じてない。書くことを軽く考えすぎて、筆まで軽くなったんだろうなあと。
[ao_note] とはいえねー。アーティスト思考タイプはどーにもかわらんだろう
[NM] そーねー
[Kannna] その内、増えすぎたメモをどう整理して、どう処分するかとかになるはずだけど。そんなのは芋づるよん(笑)。
[rap] これは自己反省の意味も含めて言いますが、この業界、「やってる星人」にはとても冷たいので、やらなきゃ、とかやりたいなあ、とかそういうのを全部すっ飛ばして、『やるしかない』と思います。
[Kannna] #メモ帳持ち歩かないと、そこまでもいかないのねん<芋づる
[Stella] 精魂込めて書いたからといって、その分認められるというもんではないですよん>なぎー
[Stella] 案外気を抜いて書いたもののほうが話題になったりする
[Kannna] ふみゅん
[rap] 結局、そこに、「作品」っていう名の1があるか、無いか、だけですしね
[ao_note] しかしこれ。こちらが説得するお話でもないわけで
[Kannna] その辺は、キャリアも関わると思いますです<stellaさん
[NM] まあ結局は本人のスタイルの問題だが
[NaggyFish] ハッ、またやっちまった。すみません、ぐだぐだと愚痴を(。。;
[ao_note] 何せこー。無理にやらせたって何もいーことない。
[Kannna] こう、精魂かけて書く時期とか、泥まみれみたいに書く時期とか<キャリア
[NM] うむ
[ao_note] とりあえず、はよう自分のスタイルかためれ。
[Stella] 「精魂込めて書いた後の疲労感を感じない」ってのは、もしかしたら無駄な力を使わずに物が書けるようになったのかもしれませんよ
[Kannna] 夢枕獏さんの後書きを時系列で読むと面白いよぉ。
[rap] 現実的には、無理でも書かなきゃならない、無理でもやらなきゃいけない。この辺と常に向き合う事になるかと。
[Kannna] ある時期、「デヴュー前後は、1行に半日かけていた。あの頃はなんと贅沢だったのだろう」みたいに書いててさ@獏さん
[NaggyFish] 現実に、昔の話の方が評価高いのでなんとも(−−; 重い話を書きたいわけでもないんですが、うーん。
[rap] 結局の所、にこにこ笑顔で「じゃあ、逃げるの?」って言われても、意地で食らいつくしか無いんじゃないかと。
[Kannna] ある時期急は「同じようなものしか書けなくなったら、どうするんだ」みたいなこと書いてて。
[Kannna] その後「最近、楽に書けてしまう。なんということだろう」とか書いてる(笑)。
[NaggyFish] 意地で食らいつけなくて脱落した過去がありますからねえ……(ずーん
[mihiro] それは渚女さんの幻想だろう>昔の方が評価が高い
[rap] そこはほら、さっきの台詞に戻ります。「じゃあ、逃げるの?(満面の笑み)」
[NM] まあ逃げるなら逃げるべきだ。全速力で。
[ponzz] 逃げるにしろなんにしろ
[NM] 2〜3年経ってから戻ってきたって全然構わない
[ponzz] 全力じゃないと
[NM] もの書きは人生の終着駅だからなあ
[rap] まあ、ぶっちゃけ、生活費とかそういう他の面がどうにか出来るんなら、何年遠回りしてもいいんじゃないでしょうか
[Pikoyan] 逃げるなら全力で逃げろとはコミックマスターJですたか。
[NaggyFish] アーティスト感覚を捨てる所が第一歩かなあとは思うのですけどね。職人にならねば。
[NM] えー
[NM] 職人になって良いことあるかあ?
[ao_note] 使う側が便利だ
[NM] ああ
[NM] うん
[NM] そーね
[NM] (ごろり
[Kannna] @@
[rap] 職人、の定義はともかくとしても
[Kannna] 職人さんは、便利使いされるかもよ
[NM] ひとつアドバイスをするならば
[NaggyFish] アーティスト感覚で食えるほど楽な業界じゃないってのはよくよく身に染みたので(w
[Kannna] #プロでのお話ね<便利使い
[NM] 自分のフィーリングは最後まで捨てるな
[ao_note] まぁ、実のとこ職人になり切れない職人はいらない
[ao_note] 幻想を抱くなら最後まで。
[rap] 仮にデビュー出来たとしてもそこで終わりじゃないわけで、年に3−4冊をコンスタントに書けないと食べていけないわけじゃないですか
[Kannna] ああ、そっか、アーティスト気取りなら棄てた方がいいのねん<NM> 自分のフィーリングは最後まで捨てるな
[soutou] いくら天才でも、レオナルド・ダヴィンチみたいに仕事やりかけでも自分の興味があることを優先させるようなのでは
[soutou] だめだろう
[NM] やーまあ
[NM] そこは
[Kannna] ダメでもいいのら。天才なら(笑)
[NM] つじつまが合えばいいのですよw
[rap] そういう面ではアーティストだろうが職人だろうがなんだろうがへったくれも関係なく、「なんでもいいから書けば?」になるかと思います
[abAWAY] | ・)つ[ダヴィンチクラスまで突き抜ければ]
[Kannna] rapさんがいーこと書いた☆
[soutou] ダヴィンチも当時すげえ評価されてたかっていうと微妙だとは思うがな
[Kannna] #んっと、rapさんは、アタシ、ご挨拶してない気がする。はじめましてノシ
[NM] 仕事をこなすことと職人になりきることはまた違うもんでなー
20:52:56 + AKAgane(~akagane@nthrsm084146.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[ao_note] まあね。
[Kannna] 一部に御贔屓筋がいた(笑)<ダヴィンチ
[AKAgane] めがっさにゅー
[Stella] メディチ家とかフランス王とか<御贔屓筋
[Kannna] #おこんばんは
[Kannna] おーものばっか
[soutou] 大物は大物を知る
[rap] 初めまして、かんなさん。デビュー寸前の漫画原作者です。自力でENOさんと名刺交換はしましたが、なんとかその後を続けたいなあとぼんやり考えております。
[NaggyFish] 低評価があと何年続くか、ともかく耐えて書き続けなくては先は見えないのだけど……。
[NaggyFish] 藍沢さんを見習って、へこたれずに行かねば。
[NM] へこたれたっていいのだ
[ao_note] お休み期間でもつくりゃええのに
[Kannna] rapさん≫ああ、頑張ってください☆ アタシ、マンガ好きなんです。好き嫌いも激しいけど(笑)。
[AKAgane] 相澤君はちゃんと女子相撲を書き上げたようで何より
[killeep] なに、死んでから評価される人だっていますさ(なぐさめになってない>何年続くか
[NaggyFish] へこたれる時間がもったいないです。へこたれてうだうだしてる間に筆力が上がるわけでもなし。
[CHOBOJA] あれ。そうだったんですか。
[CHOBOJA] 読んでなかった。
[NM] 上がるよ?
[CHOBOJA] どんな評価になりました?
[AKAgane] てゆーか、なぎーの評価が低いのは他ならぬなぎー自身の評価だろー。俺の評価は高いぞ。
[NaggyFish] 現に今は停滞中だし(ずーん
[NM] へこたれてうだうだするのも人生経験のうちだぜ
[soutou] ハリーポッターの例もあるし
[killeep] スキルって、あきらめて忘れてる時が一番習熟する気がする私。
[soutou] 少々の間へこたれていても問題あるまい(ぉぃ
[NM] ここはいっちょばーんと20年くらいへこたれてみるとかっ
[NM] 男らしく。
[killeep] へこたれてこそ男。
[ao_note] ……本格的だなぁ
[soutou] そうそう
[killeep] 片眉もそっちゃえ(ぉぃ
[soutou] 離婚して生活保護を受けながら育児するぐらいの気迫で
[Stella] そらんでええ
[Stella] まて、その前に結婚せんといかんでわ>そうとうさん
[rap] コミックチャージっていう雑誌がそのうち創刊されますんで、気が向いたら手にとってやってくださいな>かんなさん
[AKAgane] 突撃雑誌か
2007/02/27 21:00:00
[Kannna] はい。コミックチャージですね。了解でっす。
[NaggyFish] ぶっ(w<コミックチャージ=突撃雑誌
[AKAgane] 一番槍は誉れでありますな
[ao_note] 角川か。
[Stella] http://www.kadokawa.co.jp/ad/nrsmag/ccg/
[rap] 実績のない新人なので、右も左もわからず苦労しております
[AKAgane] 一文字追加して、コズミックチャージという奥技であれば、こう、車田正美な感じでいいぞい。
[soutou] すると、その雑誌の巻頭カラーは突撃一番
[killeep] ロマンシングサガっぽさもそこはかとなく。
[shirakiya] …成人向け?
[AKAgane] きっと、聖闘士の技だからギリシア風のファランクスの槍がずばばーんと。
[abAWAY] コズミック○○+チャージの連携
[rap] 成人向けというか、オヤジ向けというか、
[rap] 角川初の青年誌ですね
[shirakiya] いあ
[shirakiya] 私がぼけツッコミをしたのは
[killeep] あかがねさんが変なこというから、URLクリックして「コズミックチャージ」って読んじゃったじゃないか。
[shirakiya] 総統殿に。
[Stella] 涼宮ハルヒ:最新作は書き下ろし長編 「分裂」4月1日発売、夏に後編「驚愕」 (まんたんウェブ) http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/02/41.html
[AKAgane] ほらでも、なんか背景が星空に燃える惑星なので
[soutou] 反応が悪かったんで困っていた(ぉぃ
[NM] ここへきて2分冊かー
[ao_note] さて。仕事おわらせてかえろ。
[NM] まるで成田良悟みたいな
21:04:17 ! ao_note ("帰宅")
21:04:47 ! NaggyFish ("ふろおち")
[AKAgane] ……おお
[shirakiya] そーいえば
[rap] 谷川さんは気さくで良い方でした
[AKAgane] 団塊ジュニア向けと書いてあったので、「はて、オトナ向けにしては若造相手の本じゃのぉ」と読んでしまったが
[AKAgane] 団塊ジュニアっつうても、今はもう成人なんじゃな
[ko_iti] ノ
[Pikoyan] 30前後ですかね
[Stella] 団塊ジュニアって私やsfさん
[Stella] OTEさんとか
[Stella] ここの常連にもけっこういます
[ko_iti] 近年では貧乏クジ世代や難民世代と呼ぶらしいですよ?
[shirakiya] おそらく私も片足突っ込んでいる<団塊ジュニア
[NM] 実は僕は団塊ジュニアよりたぶん古い世代だ。30前だけど。
[killeep] 私は団塊ジュニアより若い世代のはず。
[Stella] 大学卒業したらバブル崩壊して就職氷河期な世代ですな<第二次ベビーブーム
[killeep] うむ
[killeep] いま26〜36ってあたりかな。
21:09:26 Kannna -> kannnaOFF
[Pikoyan] アタシも入るなーとか思って考えてみたら親父が団塊世代だ。モロに。w
21:10:25 + yosi(~yosi@ntaich179204.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[mihiro] たぶん常連メンバーの中核層じゃないですかね>団塊ジュニア
[AKAgane] だやねー
[soutou] 「常連メンバーが中核派」に見えた
[Pikoyan] ネットでなんかやってる層の中核といっても良いかも
[AKAgane] つまり、このチャンネルの連中がこぞっておもしろがるようなら大成功か?>雑誌:突撃
[AKAgane] 総統に褒美をとらせよ
[shirakiya] つ[ピース缶爆弾]
[soutou] ロケットの方が好きです
[rap] しりあがり寿・田中圭一吾妻ひでお  とか色々揃えてるのでなかなか面白そうではあります
[soutou] 軽トラの
[AKAgane] しかしそういう視点だと、地球には真核派とか原核派とか、政治思想があぶなそうな生命が多いな
[mihiro] 支配階級の人類を打倒せよ!ですか?w
[soutou] もう、染色体なんて、着色したら赤色ですからね
[shirakiya] まあ、生存競争は勝ち残ってなんぼですからねぇ
21:16:48 ! ko_iti ("CHOCOA")
[AKAgane] 内ゲバのようなものだな>生存競争
[soutou] とりあえず、アメリカで肉牛の間で共産主義運動が高まって決起したら
[soutou] 大変なことになるんじゃないだろうか(ぉぃ
[AKAgane] 「地球はー、本来ぃぃー、我々ぇぇぇ、嫌気生物のぉぉぉ、ものであるぅぅぅ! ミトコンドリアにぃぃぃ、おもねるぅぅぅ、酸素呼吸生物をぉぉぉ、打倒せよぉぉぉぉ!!」
[soutou] ボツリヌスが怖いな
[soutou] かもしころされる
[AKAgane] うひゃひゃひゃひゃ>ボツリヌス
[AKAgane] いやでも、ほら、キャプテン・フューチャーのコメット号ってさ。食べ物を保管する冷蔵庫がなくて、外壁に穴があいた真空貯蔵庫があって、「ここなら空気がないから腐らない」なんて野菜とかいれてあるんだぜ?
[soutou] まずいですね
[AKAgane] 間違いなく、食中毒で死ぬよな
[soutou] 土とかついてたらヤバい
[soutou] とはいえ、カラシ蓮根が、ちゃんと土を洗い落としてなかったとも思えないし
[soutou] 野菜を真空状態にするのは大変まずそうだ
21:22:30 Banyu11th -> DX_ren
[AKAgane] ひからびるよなぁ
[NM] フリーズドライ
[soutou] お湯をかければ新鮮な野菜に!
21:23:13 kannnaOFF -> kannaBACK
[NM] フリーズドライの糧食はいくつか食ったが
[Pikoyan] 熱湯で煮れば煮沸消毒にもなりますよ多分。
[soutou] ボツリヌスは
[soutou] 毒素を出すので
[Pikoyan] (適当言った)
[soutou] 多分、煮沸してもだめ
[NM] 二度は食いたくない種類のシロモノであった
[kannaBACK] ビニールパックしてから、入れたらいいんじゃぁないかしら。<真空貯蔵庫
[soutou] でも、最近の具沢山と称されるフリーズドライの味噌汁は
[soutou] けっこう頑張っていた
[soutou] 工夫次第だと思った
[soutou] <フリーズドライ
[NM] みそ汁にしてしまえばなんでも同じな気はしますな
[NM] 具材そのものの味はあんま関係なさそうだ
[AKAgane] なんというか、フューチャーメンは味に関しては致命的っぽいんだよね。サイモン教授「食い物? ああ、この肉体になってからは必要ないね」 グラッグ「我が輩は銅を好む。ペットのイイクもそうだぞ」 オットー「元素の状態が一番うまいよな」
[Nagi_] 味噌汁はすべてが味噌で決まる・・・と思います(唐突)
[soutou] それじゃあ
[soutou] ボツリヌスいても問題ないんじゃ(ぉぃ
[kannaBACK] (笑)<味に関しては致命的っぽい
[NM] 上記の発言を訂正して
21:25:59 + kaji(~username@i60-41-167-159.s05.a014.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[kannaBACK] #元々アメリカ人だし@へーんけーん
[NM] 「具材の味を味わいたいと思う種類の食べ物ではなかった」ということに。
[kannaBACK] #でも、アメリカ人の味覚って絶対大雑把と思う
[AKAgane] 赤子の頃からこんなんに育てられたカーティスの食育が悲惨なものであったのは間違いなかろう
[shirakiya] 宇宙を長旅していると
[shirakiya] 味への頓着なんて、してられなくなるのでしょうよ
[ponzz] 甘い、しょっぱい、でかい、あぶらっこい
[AKAgane] で、子供のころから食事は必要な元素とカロリーが摂取できればいいというオヤに育てられたら子供の味覚はマジで発達しそうにない
[NM] まて、なんかそれ味覚じゃないモノが混じってるw
[shirakiya] きっと木星帝国の人たちも、似た感覚なんじゃないかしら
[ponzz] 笹本祐一曰く
[ponzz] アメリカ人の味覚らしい
[kannaBACK] 賛成に100票
[AKAgane] ああ、なるほどなぁ>アメリカ人の味覚=でかい
[kannaBACK] ほら、食は目でも楽しむものだから<デカイ
[soutou] 日本人の末裔が住んでいる星なんかに来たら、ものすごいカルチャーギャップに(ぉぃ
[AKAgane] まあ、でかいとゆーよりは食い応えか
[kannaBACK] アメリカ人の好む、ウォーター・メロンって、あれは絶対スイカとは別の食べ物なのら@力説
[Stella] 「ダイエットしてるんだ」と言っているアメリカ人が1ガロンのローファットアイスクリームを買ってくるような話か
[shirakiya] 食への誘惑を「これは罠だ!」と振り切って逃げたり?
[AKAgane] こう、アメリカのニュースでクマが民家を訪れて食い物を荒らすときに「チョコレート5kg」とか言うからな。日本の家屋には普通、キロ単位でチョコはないんでね?
[soutou] 味噌の熟成期間が数ヶ月だと聞かされて、合理的じゃないと怒ったり(ぉぃ
[mihiro] カーティスがジェーンに惚れたのは、もしかしたらうまい飯を食わせてもらったからかもしれませんねw>キャプテン・フューチャー
[AKAgane] ジョオンだな
[AKAgane] うむ、確かになんか手作りで食わせると
[kannaBACK] わかってないよねー。保存食に手間かけるから美味しいのに<合理的じゃない
[AKAgane] 餌付けはすごく手軽そうだ>カーティス
[mihiro] そーです。ジョォンでした。
[mihiro] ジェーンはターザンでしたw
21:33:04 ! Risky (Connection reset by peer)
[AKAgane] 「ちょっとカーティス。あなた今日も三食カロリーメイト?」「うん」「少しは違ったものも食べないと」「違うとも。今日はチーズ味だ」
[mihiro] …あれも餌付けかw>ターザン
[soutou] むしろ、カロリーメイトぐらいの味でも、美食扱いかもしれない
[NM] カロリーメイトは良いものだ
21:34:38 + Risky(~Risky@p1015-ipad64osakakita.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[AKAgane] 「カロリーメイトは甘くてうまい」「あなたの味覚はもしかして甘いと、甘くないだけしかないんじゃなくて?」「しょっぱいもある」
[soutou] 味の素を与えたらずっと舐めていそうだ(ぉぃ
[AKAgane] ありえるな、おいっ!
[Nagi_] あははwww
[AKAgane] 科学の天才を生み出すために、知識や技術はしこたま教え込むことができたフューチャーメンだが、味覚は教えることができなかったろうからな
[kannaBACK] 子供の頃に、沢山供給されたんじゃぁないかにゃ?<味の素
21:37:07 Yad_away -> Yaduka
[kannaBACK] #年寄りネタかにゃ?(苦笑)
[AKAgane] キャプテン・フューチャーにとって意外な盲点がありそうだ
[SiIdeKei] へっくしょい。
[meltdown] あの時代なら、合成食料が豊富だと思いますが
[meltdown] それではだめかなぁ
[shirakiya] 風邪気味ですか
[SiIdeKei] 花粉症だと思います。
[Pikoyan] 今年の花粉は多いらしいです
[AKAgane] そういや、杉花粉を利用した花粉症グッズが
21:39:47 ! mihiro ("CHOCOA")
[AKAgane] アレルギー反応をひきおこしてヒドイことになったそうやな
21:39:58 kannaBACK -> kannna
[Stella] バイオ兵器
[AKAgane] 花粉兵器とゆーと、小松左京さんの『華やかな兵器』が傑作なので
[Pikoyan] インフルエンザの薬を飲んでマンションのベランダから落ちたなんてのもありましたやね。
[AKAgane] ぜひ皆さんも機会があれば一読を
21:41:03 lute -> lute_afk
[shirakiya] タミフルですか
[Stella] 華やかな兵器 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167176106/trpgnet0e-22 ( ASIN一覧 : 4167176106 )
[Pikoyan] 確かそんな名前ですた
[AKAgane] あれか、スポーツ新聞にあった記事を思い出すな>「亀田大毅 タミフルにKO勝ち」
[Stella] タミフル http://hiki.cre.jp/SciTech/?Tamiflu
[shirakiya] 亀田は何か。インフルエンザウィルスか?
[Stella] タフミルですってば>銅さん
[AKAgane] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070223-00000218-sph-spo
[AKAgane] いや、だって実にまぎらわしい名前じゃないか
[AKAgane] そしてグーグルで検索してみると、やはり俺だけではないな 
[AKAgane] タミフルにKO勝ち http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGLR_jaJP203JP204&q=%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%95%E3%83%AB%E3%81%AB%EF%BC%AB%EF%BC%AF%E5%8B%9D%E3%81%A1&lr=
[Stella] http://sci-tech.cre.jp/irc/2007/02/20070224.html#130000
[Stella] >[Morris] >亀田大毅 タミフルにKO勝ち
[Stella] >[Morris] という記事が出ててびっくりしたが
[Stella] >[Morris] よく見ると誤読でした。
21:48:12 Yaduka -> Yad_meshi
[AKAgane] そういえば、大阪土産に551の肉まんを買って帰り、友人とこに行ったのだが
[AKAgane] 自転車で転んであばらを8本折って入院しておってなぁ
[kairi] ほうほう
[AKAgane] げぷー。
[AKAgane] 退屈そうであったよー。げぷー。
[kairi] ・・・・・・それは食い辛いのではないかなぁ?
[kairi] そういう時には
[kairi] 携帯ゲーム機の差し入れがいいらしい
[killeep] ていうか
[killeep] 自転車で転んで8本ってすげえ。
[killeep] どんな転び方をしたのか、想像が難しい。
[kannna] 痛そうよね
[kairi] いや、ロード用ので走っていたなら、ありえるだろうと納得してしまってましたが・・・
[kairi] 確かに凄いな
[AKAgane] なんか雨の中をちゃりんこでぶっとばしていて、横断歩道の白いところで滑って転倒。そのまま動けなかったところへ「救急車呼ぶかい?」「いいです」で家に帰ってメシ食って今日はさっさと寝ようと寝たのだが。
[AKAgane] あまりに痛いので、起きて椅子に座ったら、もう立ち上がることができない明日のジョー
[killeep] 時速60kmくらい出して横滑りで電柱に激突とかだろうか。
[AKAgane] いや、転倒した時に左腕が下になっていて。そいつで左脇腹を圧迫して骨折だそうな
[killeep] 灰になるだけでよかった。肺を破ってたら死んでたかもしれん。
[killeep] ふうむ。
[shirakiya] 「漢だな」「男ってバカよね」「……」「……」
[AKAgane] うむ。そうなっていたら血をはいていたろうなぁ>肺に刺さっていたら
21:58:18 ! TrickStar ("Leaving...")
[killeep] 療養院行き。
[killeep] しかし、腕を下にしたので圧迫って、8本も折れるものなのか。
[AKAgane] とにかくあばら骨であるから、固定が難しくて。今後は一生、きちんとつながるわけじゃないから冬になると痛くなるとか医者におどされとるらしい
[killeep] だろうなぁ。
2007/02/27 22:00:00
[killeep] 若気のイタリーは悔恨を残すものよ。
[DX_ren] うちの妹も、学校のトイレでころんで、どうもそれから足の痛みが退かないといって、1週間後に医者に言ったら、骨が折れてたと。
22:00:46 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き
[DX_ren] 結構、簡単に折れるんだなぁ、骨って。
[killeep] 子供のは細いしなぁ。
[Stella] 若気のイタリーというのは、女をひっかけたりすることですか?
[yu-setsu] 部活の練習中にコケただけで足ぼっきり折った人もいたなぁ
[killeep] 間違いなくほろ酔い状態でナンパですね。
[DX_ren] ロンドンの若大将、みたいなもんですよw <若気のイタリー
[shirakiya] もれなく青大将も。
[DX_ren] ちなみに、ばんゆうですよ。
[yu-setsu] 暗黒大将軍はついてきますか?
[sf] タイミングによってはポッキリいくよなあ
[sf] 体育の時に、平均台から落ちて足の骨が折れてつきだしたやつがいたのを思い出した
[AKAgane] ポッキリというと骨が折れるとゆーよりは、客引きの言葉のイメージのほうが強いなぁ
[AKAgane] 「8本ぽっきり」
[sf] はっきしいって運動バカな学校だったから、弱いわけではなかったはずだ
[AKAgane] 力がどう逃がせるか、だろうね>弱いわけではない
[SiIdeKei] 「三ヶ月ポッキリ!」「……なんの話だ?」「給料三ヶ月ポッキリ!」「……そこら辺に落ちてるナットで我慢しろ」
[AKAgane] うひゃひゃひゃ
[killeep] 疲労骨折という可能性も>運動ばか
[sf] ばきーん
[SiIdeKei] 「それは熱愛宣言ってコトよね?」「なんでだよ」「『101回目のプロポーズ』」「……ああっ、しまったっ!?」
22:11:16 + dain(~dain@60-62-216-228.rev.home.ne.jp) to #もの書き
[dain] これはいい過疎
[dain] ・・誤爆ですごめんなさい・・こんばんは
[sf] 64人しかいないもんな
[sf] 廃村の危機
[Pikoyan] 最低でも1000人は居ないとね
[dain] ご、ごめんよう・・
[AKAgane] しかも、住んでいるやつはほとんどいねーべよ?
[AKAgane] みんな、仕事とか外に行くしな
[dain] ほんとに単純なチャンネルミスなんだよう、申し訳ない
[SiIdeKei] 片寄った人口ピラミッド。
[AKAgane] おおっ
[AKAgane] 子供いねーよ
[killeep] ロールさんは若い。
[CHOBOJA] 子供がいたら怖いですって。
[SiIdeKei] 超高齢化社会だ(笑)
[AKAgane] いや、老人もいねー
[AKAgane] ああでも、ファンタジー世界だと平均年齢って、エルフ族とかの長命種族がいたらいきなり数字としては無意味な値が出そうだな
[Pikoyan] いや
[Pikoyan] 幼児の死亡率とか死亡数が多くて
[Pikoyan] 案外真っ当な数字になったりw
[sf] ちなみにただいま現在サーバには909クライアントが接続しております
[Pikoyan] 延べ909人ですか
[AKAgane] 「そこで、種族差を超える、新たな平均年齢として外見年齢を導入することにしました」「ははぁ……で、エルフちゃん370歳としては自分の外見年齢を――おべらっ!?」「殺すわよ」「つうか、外見年齢ちゅうても困るだろうが、誰が決めるんだよ」「えーと、客観評価……じゃなくて、一般評価?」「うわ。うそくせぇ」「私は17才とゆーことで」「しかも自分にはありえねー評価出してるしっ」
[ponzz] 閉鎖系としては、かなりの大手な人数だと思うんだが……
22:18:23 ! Risky (Connection reset by peer)
[sf] 現在時ですな。MAX1200+
22:19:54 + Risky(~Risky@p1015-ipad64osakakita.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き
22:19:54 ! rap (Connection reset by peer)
[Stella] エルフ族なんかは出生率が低いってことになりがちだけど
[Stella] 特殊合計出生率はそんなに低くないのかな
[Pikoyan] 乳幼児を生き残らせるための魔法とかを開発してるのだろうか?
[CHOBOJA] 単に5歳くらいの子供サイズで生まれるんじゃないですか?
[yu-setsu] そうしたら母体が砕け散るぞw
22:21:31 + rap(~RAP@p5130-ipbf402hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
[CHOBOJA] そこはエルフの特殊な器官で
[CHOBOJA] 克服しましょう。
[CHOBOJA] なんてたってエルフです。
[CHOBOJA] 不思議器官で体が裏返っても驚きませんよ。わたしは。
[CHOBOJA] 木を擬似子宮にするとか。
[CHOBOJA] エルフの子は木に守られて育つのd背う。
[Pikoyan] つまり
[yu-setsu] あれか、冬虫夏草。
[Pikoyan] エルフの母親は受精卵を木に植え付ける?
[shirakiya] いやむしろカンガルー
[CHOBOJA] そうですね。
[SiIdeKei] 「……カッコウ?」
[CHOBOJA] 多分、そうするんじゃないですか?
[CHOBOJA] あいつらって、大きい木を親とまで呼びますし。
[shirakiya] カッコウは、他の鳥を蹴落とすぞ(汗)
[ponzz] 俺は、デュマレストサーガの二巻を思い出したね
[Stella] デュマレスト復刊は止まったなあ
[AKAgane] カッコウというか、妖精物語にチェンジリング、取り換え子は多いよな
[ponzz] 最後に、ヒロインがある植物の中に取り込まれることで命を永らえるんだが
[AKAgane] デライか
[Stella] 取り替えられた人間の赤ん坊ってどうなるんだろう
[ponzz] ですです
[ponzz] エルフは
[ponzz] 自分の体を木と同化させることによって
[ponzz] 子供を作るんだよ
[ponzz] などなどと……
[ponzz] だから、通常の生物のような感情などないし
[ponzz] 恋愛感情もまた
[ponzz] ないんだろうなぁ……などと
[ponzz] 木を大切にするのは、将来自分が子をなすための樹木があるかもしれないから
[ponzz] 大切にするんだよ
[shirakiya] けれども生物ではあるので
[shirakiya] 「このどきどきはなに?」とかはあるんだよきっと。
[ponzz] ここまでくると、生物といっていいのかどうか(汗
[CHOBOJA] 生物でしょう。
[ponzz] くまくずあたりが研究しそうな生物だったりな
[AKAgane] クズなのかっ
[ponzz] 違った
[ponzz] なんてったっけか
[AKAgane] 熊楠?
[ponzz] ソレダー
[DX_ren] くまくす
[DX_ren] みなかた
22:33:37 ! syo ("Leaving...")
[ponzz] つまり
[ponzz] エルフは粘菌
[chita] 粘菌生活者
[AKAgane] 年金生活のエルフ。何才から支給されるのかしらぬが。
[AKAgane] ああ、なんかこう、エルフの社会が経済的に停滞する理由がわかるような気がするな。
[Pikoyan] 銃と魔法という小説では60歳からだったよーな
[Pikoyan] 寿命の長さに関係なく人間と同じ年齢でとかだった気が。
[AKAgane] こう、ゴブリンの同僚が「あいつらは俺が生まれる前から刑事で、俺が死んだ後も刑事」とか言ってたな>『銃と魔法』
[sf] 川崎康宏 http://hiki.cre.jp/write/?KawasakiYasuhiro
[AKAgane] いや、寿命が短いゴブリンとかは退職までが短くて、ドワーフとかエルフは長いのじゃよ>『銃と魔法』
[CHOBOJA] ポストが空かないと就職できないのですが。。
[Pikoyan] あらら?記憶違いですたか。その内読み直そう。
[CHOBOJA] エルフ社会は種族全体への攻撃には弱そうですね。
[meltdown] しかし、労働期間が長ければ問題ないのでは?
[Pikoyan] 年金を払った期間が長くなってもらえる期間も長いけれど月々の額は変わらないのだろうなぁ。
22:45:34 kannna -> kannaCOOK
[meltdown] 「空ノ鐘響く惑星で 12」読了
[meltdown] 記憶に残るパンプキン、記録に残る主人公
[meltdown] ……普通は逆だと思うのですがっ
[AKAgane] カボチャ最強伝説
[Stella] カボチャ伝説
[rap] ヒロイン総取り
[sf] 空ノ鐘の響く惑星で http://hiki.cre.jp/write/?SoraNoKaneNoHibikuHosiDe
[chita] AKAganeさんのお友達って、体重どのくらいだったんだろう
[Stella] ヒロインどうでもいい。とにかくカボチャ<空ノ鐘響く惑星で 12
[AKAgane] 百いってなかったと思うが
22:46:57 DX_ren -> Banyu11th
[meltdown] うむ、印象深いシーンはパンプキンの独壇場でした
[chita] 思ったよりは大柄だった
[AKAgane] いや、普通、エピローグまでカボチャだとは思わないよなぁ
[meltdown] 主人公は活躍しているのですが、印象には残らないのです
[meltdown] そして、最後の締めもパンプキン
[Pikoyan] けどほら
[Pikoyan] あのストーリーってカボチャのストーリーだと思うとそれはそれで面白いですよ?最初から最後まで。
[meltdown] まぁ、“今回の主人公はパンプキン”と言われても納得します
[AKAgane] ヒロインとしても、クローン姉妹なほうが猫娘よりもヒロインらしいしな
[Pikoyan] 1巻で呼び出されて12巻で手のかかる主人が落ち着いて終わるというカボチャサーガ
[meltdown] 全編通して、主人公の印象があんまり強くない
[meltdown] むしろ、敵側の連中の方が記憶に残る
[AKAgane] 猫娘ヒロインのほうは、こう、「別にあんた不幸でもなんでもないのに、なんでそんな不幸そうな顔をしてんの」とゆー感じで、最後まで印象弱いのに。
[AKAgane] ツンデレなその姉妹のほうはその痛々しい感じが印象を強めるので、最後に幸せそうなのでほっとするわい
[meltdown] こー、この演出は狙ってやったとは思えないくらい
[meltdown] 主人公サイドが脇になってますね
[AKAgane] まあそのへんはこう
[meltdown] パンプキンと言い、クローンの人と言い、扱い的に主人公に近いですし
[meltdown] むしろ、こっちを基軸にすれば(げふげふ)
[AKAgane] 陰陽の京以来の伝統ではないかと>主人公サイドが脇
[Pikoyan] パラサイトムーンでもそうでしたねぇ。
[Falshion] ヽ(・`ω´・)ノ あいるびーばっく
[AKAgane] つうか、本来はキャラに「主人公」とか「ヒロイン」というランク付けをするような作風でない人ではないかな>渡瀬さん
[Falshion] クレギオン? だっけか、無いって>本屋に
[AKAgane] それぞれのキャラが、自分の物語の「主人公」なので
[meltdown] なんかライトノベルらしからぬ作風ですな<ランク付けなし
[AKAgane] つい1年か2年前だろうに>ハヤカワ版
[AKAgane] そういう、ハヤカワが強そうな本屋をねらってみてはどうか>ふぁる
[Falshion] 14個ほどいったけどなかったので
[Falshion] 取り寄せできそーなところを探します
[AKAgane] ううむ
[chita] うちの近所には一そろいあったがなあ。返品したとしても、どっかに転がってそうだ
[meltdown] アマゾンでありますよ
2007/02/27 23:00:00
[meltdown] 古い絵の方が好みだったなぁ
23:00:58 ! Stella ("Leaving...")
23:04:14 + ENO(~taka-miy@pd314ca.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
23:04:42 CshopZZZ0 -> Catshop
[ENO] 書店に行ったのだけど、まだスニーカーの新刊は出ていなかった
[ENO] 見本が届いていないので、どんなイラストがついているのか気になる(w
[meltdown] うや、イラストは見てないのですか?
[AKAgane] ああ、惑星の名前でちょいと疑問がでておるようですぞ>銀星
[ENO] ザ・スニーカーの方の連載もカラーイラストがついているらしい
[ENO] うん、本になるまでわからない<イラスト
[CHOBOJA] ENOさんは見ない主義だそうで。
[AKAgane] バリアンかバレリアか 16時頃か
[CHOBOJA] 0ではバリアン。1ではバレリアになってるんだそうですけど。
[ENO] 見ない主義というか、編集さんが送ってこなければ、知りようがない(w
[chita] このチャンネルでですか
[CHOBOJA] 送れといえば送ってもらえるんでしょう?
[AKAgane] そのへんはスケジュールとか、仕事の方法にもよるわなー
[meltdown] なるほど
[ENO] それは要求するものじゃないだろ?(w
[ENO] やっぱり直っていなかったか(苦笑
23:08:21 ! ko_iti ("CHOCOA")
[CHOBOJA] まあ、クレームが付けれないか、つける気がない人にはいらないでしょう。
[CHOBOJA] ENO/実はどうなんですか?
[AKAgane] たとえば、絵師さんが「**について疑問があるのですが」とか言えば、編集さん経由とかでラフがきたりするしな
[ENO] バレリアなんですけどね、気がついたときには入稿後みたいだった
23:08:57 + Niko(~niko@219-105-98-132.adachi.ne.jp) to #もの書き
[ENO] 増刷がかかるようなら、修正できるけど
[chita] こんばんわ>Niko
[meltdown] ハヤカワのSFはイラストと文章のキャラが違う<中年親父が好青年だったり
[ENO] イラストは、作者が口を出すべきものではないと思うのだな
[meltdown] あの辺はチェックがないのだろうか(ころころ)
[AKAgane] 図版系だと、作者がチェックせんことには終わらぬが、イラストに関しては決まった手順があるわけでもあるまい
[ENO] 文章を書くことまでが「責任の範囲内」
[V-zEn] #いいか。これは「みんな買えよ」という念押しだぜ(笑)>23:08 <ENO> 増刷がかかるようなら、修正できるけど
[ENO] 深読みしすぎだ(w
[Pikoyan] w
23:11:21 + akiraani(~akiraani@ackube001142.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[chita] 修正されたのを買うよ
[AKAgane] そもそもめるちゃん。SFについてはだな、そんなカッコウはしてなくてもこう、ビキニ型の宇宙服で表紙絵を飾ったりしたわけじゃよ
[ENO] じゃあ、おそらく増刷はかからない(w
[chita] 買わなくちゃ。
[AKAgane] キャラが本文ではオヤジなのに、イラストでは若い美女だったとか、その程度はちっちゃいちっちゃい
[meltdown] なかなか豪快な分野ですな<ちっちゃい
[AKAgane] ときどき、人間に見えない絵とかもあったのでな
[AKAgane] 慣れるとどうということはなくなる
[chita] うーん。Falshionさんが数日待てるならいっそ、私がハヤカワ版クレギオンを探して購入>問題のイラストをチェック>ファルさんに売りつけても良いかもしれない
[Falshion] -3-)
[sf] 銀星みつあみ航海記 http://hiki.cre.jp/write/?GinseiMitsuamiKoukaiki
[chita] 素直にFalshionさんに絵のチェックを頼んだほうがいいですよ
23:14:37 ! yosi ("Leaving...")
[ENO] まあ、イラストというのは、読者の脳内風景の一つだと思っているので
[ENO] それに口を出すのは野暮というものだ
[ENO] 絵師さんのイメージに文句をつけることにもなりかねない(w
[AKAgane] ですなぁ>絵師さんのイメージ。 とはいえ、ほれ。『ジハード』のように、メインヒロインの乳が巨大化する場合、作者の側でも微妙に思うことはあるようで。
23:17:06 KUZUMI -> Puraria19
[ENO] イラストと売れ行きは関係ある人と関係ない人がいる
[AKAgane] 貧乳派と巨乳派の対立はかように根深い
[ENO] 俺の場合はあんまり関係ないからなあ(w
[chita] そこにおとし所を置くんですかAKAganeさん
[Pikoyan] イラストで買う場合と買わない場合があるなぁ。確かに。
[AKAgane] だってさー、ジハードというのはほれ、十字軍モノであるからな。キリスト教とイスラム教。相容れぬ宗教対立って、そういうものに近いだろ>貧乳と巨乳の争い
23:19:09 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
[AKAgane] 無縁な人にとってはどっちでもええじゃんとゆーことが
[AKAgane] 深刻な対立を生むのだ
[chita] 山本弘さんはイラストレーターに対して意見をした顛末を、HPで紹介していたように思う
[ENO] イラストで買う人は、イラストの好みが合わないと買ってくれない人で、イラストで買わない人は、たとえどんなイラストでも買ってくれる人
[AKAgane] あるいはホモ物のカップリングとかもそうか。どっちが攻めで受けかが、血みどろの争いになることは、中核派なんかの政治対立に似ている
[AKAgane] そこらへんはほれ、書いてある言語で買う本を決める人だって世の中にはいるからな。昔はいかに良書であっても「ラテン語で書いてないじゃん」とかいって買ってくれない知識人とかがいたのだぞ。
[AKAgane] 君たちは信じられないかもしれないがなっ!
[kannaCOOK] オスマン・トルコやアラブ諸国はもっと凄いれすよー
[ENO] 生卵の白身の中にある「からざ」という白くてもやもやとしたものの語源は「ラテン語」である
[kannaCOOK] 手で書いてない文書は価値が低いつって、19世紀になっても印刷技術導入しようとしなかった(笑)。
23:24:46 kannaCOOK -> kannna
[AKAgane] ほほう>手書きでないと価値が低い
[kannna] 定番の冗談があるんです:アラビア語の新聞は実は、専門の書道家が全面をばーっと書いて。
[OTE_Aw] #ちーーーーっす
[AKAgane] ああでも、アラビア語って、あの流れるような字体は活字よりも手書きなイメージがあるよな
[kannna] んで、オフセットで印刷してるんだ(笑)とゆー@冗談ですよ。
[AKAgane] 活字だと違和感が出たのかも知れぬ
[kannna] #よく、中世はイスラムの方がヨーロッパより進んでたって言うし。それは本当なんだけど。大きな声で言う人に限って、何故、追い抜かれたかを言わないのねん。
[AKAgane] 「なんかこう、この活字っていうのもいいんだけどさー。やっぱ手書きだともっとこの本はいいと思うんだよねー」とか、19世紀のイスタンブール虎の穴支店でPOPとかが本にたててあったとかな
[kannna] 青年トルコ革命とかが新聞に取り組んだので。実はわが国に活字印刷が導入された時期と、さほど時間差ないれす。
[AKAgane] けまるぱしゃー
[ENO] 日本は、なんだかんだ言っても「木版」技術はかなり高度で
[AKAgane] ああ、そのへんをこう、『暴れん坊イスラム本屋さん』とかで漫画になると面白いかもしれぬ
[sf] ラテン文字は楽だけど漢字は文字数が多いからねえ。アラビア文字も活字には向かないとかあったんでないかな
[ENO] 庶民を相手に出版業が営めたと言うのは、これは実はすごいことなんだけど
[sf] 活字印刷は実は大量生産には向かないので
[sf] (活字の寿命があるので)
[sf] 数百から数千程度が限度
[kannna] そうですね<庶民を相手に出版業が営めたと言うのは、これは実はすごいこと
[ENO] もっとも「貸本業」なんだが
[sf] 木版印刷のほうが耐久度が高く、掘りなおしもできるので、数千部数万部と作るとなると、木版の方が有利だったのです
[AKAgane] 日本のボーイズラブのイメージにはやはり砂漠の王子様とか、アラブな感じが強いので、腐女子な店員さん大喜びだし>『暴れん坊イスラム本屋さん』
23:30:48 MOTOImesi -> MOTOI
[kannna] ものの本によると、宮廷トルコ語自体が、凄く難しい言葉だったそうです。ペルシア語とアラビア語を使えないと、仕えないような言葉で。
[sf] これが逆転するには活版印刷、つまり活字で一枚分の「版を作る」時点まで待たねば為りませんでした
[AKAgane] むしろ多品種少量生産か>活字
[ENO] この「貸本業」という形態も実は日本のシステムがすごいのは、庶民が借りて読んでたことだよなあ
[sf] 活字を版に転写するわけです
[Falshion] -3-)本屋で男性と手が触れ合って、処刑される腐女子が続出とか
[AKAgane] なるほど、一度版にすりゃあ、木版と同等だべな
[kannna] いわゆるトルコ語は、下々の言葉つって見下してたそーです<宮廷トルコ語
23:31:35 + NekoGeese(~nekogeese@p2096-ipbf406funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
[akiraani] 識字率の高さですかねぇ>庶民が貸本屋利用
[ENO] その階級によって言語が異なる。という文化がある世界は
[ENO] 世界と言うか国は、世界中にあるのだが
[sf] まあ文化爛熟期には比較的読書が普及しやすいのですよね。商業での文字の必要性が繋がると特に。紀元前二千年の粘土板時代のメソポタミアとか、ギリシャとかローマとか。読書の習慣というのがあったわけですの
[ENO] 知識というものを一部の階級に留めることで、階級制度を維持していたのだろうけど
[AKAgane] 日本だってありますぜ。最高峰に科学用語を含むSF言語があって、最下層のほうに萌え用語を含む漫画言語があるのです。<階級言語 ちなみに不可触民はネット言語、2ch言語などをしゃべるやつらですな
[sf] パピルスが伝えた文明 ギリシャ・ローマの本屋たち http://hiki.cre.jp/history/?PapyrusGaTutaetaBunmei
[ENO] その体制を維持すると言うことは、近代からの立ち遅れをそのまま意味したのだろうなあ<イスラム
[sf] 階級で言語が異なるのは、基本的には支配民族がよそからきた場合ですよな
[kannna] はい
[Pikoyan] そもそも日本語以外で書かれた本を読むのは日本では少数派のよーなw
[PaLiLitH] 漢文。
[kannna] 後、ラテン語や漢文と同じように、インター・ナショナル言語だったので、軽々しく変えづらかったし、って事情もあったと思います。<宮廷トルコ語
[ENO] イスラムでは、預言者は、ただ一人だからなあ
[soutou] ただ、不可触民はみんな匿名なので、階級の高い人もこっそり混じってテラワロスとか、2ゲットできなかった、とか言ってます
[AKAgane] 漢字を真名(まな)と呼び、かな文字はまさに仮名(かな)。上下関係のある言語であったのは間違いないな。
[ENO] 双子なのになあ<「まな」と「かな」
[Pikoyan] つまりかなの方は下なのでつかw
[ENO] 差別しちゃいけないよなあ
[Banyu11th] こないだ、電車で聞いた会話。
[AKAgane] このへん、「難しそうなものがエライ」というのはいつの時代でもあるのじゃ
[Banyu11th] 「あの子、マナカナのカナに似てるよねー」
[sf] 江戸の読書熱 自学する読者と書籍流通 http://hiki.cre.jp/history/?EdoNoDokusyoNetu
[sf] > 18世紀末、江戸の版元は戦略を変え、平仮名混じりの注釈と書下し文つきの自習用儒教経典が爆発的なベストセラーに。それは広範な読者の成立を示すことを意味した。書籍文化研究の先頭を走る著者が近世読書空間の沸騰を描く。
[kannna] カナは下ぽかったみたい。メモ用みたいな。
[Banyu11th] マナには似てない点は、どの辺なんだろう。
[sf] こんな新刊がでてました。そういや
[AKAgane] 江戸についてはまあ、あれなのだが>貸し本
[AKAgane] 農村とかはどうなっとたのかなぁ>江戸時代
[Banyu11th] 農村アンチウイルス
[ENO] 農村も巡回して回っておりました
[sf] 地域による、というのが正直なところですね
[sf] 富裕な層がガッチリ絞ってるとかだとなかなか
[sf] 富裕な層だけはいけますがー
[sf] 西日本では比較的という話だったかなー
[ENO] うちの本家は信州のド田舎ですが、私のご先祖様は、貸本のツケを溜めて、松本に出稼ぎに行く羽目になったそうです(w
[AKAgane] あれか、白土三平な地域だと貸本業も普及しなかったのだな
[sf] まあ教える人が一人いれば回るので
[chita] 本屋さんが貸し本屋に何の用事があったんですか
[AKAgane] うひゃひゃひゃ>貸本のツケが溜まって出稼ぎ
[chita] あ、まちがえた
[chita] 「本家」か
[sf] 大江戸泉光院旅日記 http://www.trpg.net/book/1998/11/01.html
[ENO] 絵描きになりたかったらしくて、和紙に墨絵を書き散らかしたものが、いくつも出てきました
[sf] これなんかみますと、旅の修行者から教養や武術・呪術などを教授してもらう機会ってのがあって
[ENO] 善光寺に行って、スケッチした絵とかもありましたよ
[sf] 托鉢で泊めてやるかわりに、暫く滞在してもらって色々と教えを乞う、というしくみがあったようです
[sf] これも泊めてもらえる地域とそうでない地域があって、そうでないとこは金を溜めて突破するしかないという
[AKAgane] おお、まだ入手できるかいの
[sf] 基本的には藩の政策しだいらしいですね
[sf] さすがに九年前だから、アマゾンの中古くらいですかね>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062635194/trpgnet0e-22 ( ASIN一覧 : 4062635194 )
[AKAgane] 中古でも手に入るのはありがたい。いや、sfさんが言うように、江戸時代の「江戸などの都会でないところの庶民」は
[ENO] 重箱の隅を突付くような書評が載っているということは、きっと面白いに違いない(w
[AKAgane] けっこー貴重だからなぁ
23:44:46 Catshop -> CshopBath
[ENO] なんというかレビュー書いている人の悔しそうな顔が見えそうだ
[sf] ちなみに元は大江戸とはついてなくて、文庫が大江戸○○で同著者の作品をシリーズ的にタイトル揃えてるだけなんですよな
[sf] 江戸時代についての本は http://hiki.cre.jp/history/?EdoPeriod でも色々とまとめてますー
[ENO] 「他に文句をつけるところが無い」ということの証明のようなものですからな
23:46:24 + Hisasi(~hisasi@107.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き
[chita] この石川英輔さんって、SF作家の人かと思ったら、そうだった。あれ?
[sf] あってますよ
[AKAgane] 武士の家計簿の人は、NHKとか新聞とかでもよく書いてるなぁ
[AKAgane] うむ。>石川さん
[sf] 大江戸○○はもともとタイムスリップものシリーズからきてる
[chita] ポンコツタイムマシン騒動記以外はろくすっぽ読んでないけど、読んだのが小学校だったからすり込みを受けてる
23:48:01 fukaWork -> fukaFuton
[fukaFuton] ただいまなのです。
23:49:48 ! Niko ("運命の赤い糸が切れちゃった〜次からは太い縄にしる")
[ENO] さて、風呂落ちします
[AKAgane] おお、関係ないがシスマゲドン2巻も発送可能になっとるなぁ
[ENO] 今日本屋で買ってきました
[ENO] まだ読んでない
[AKAgane] めでたい
[sf] 超妹大戦シスマゲドン http://hiki.cre.jp/write/?ChoMaiTaiSenSismageddon
[ENO] そういえば、ブログとかで、俺が49歳だということについて疑問を投げかけている人がいるらしい(w
[sf] 年齢を感じさせないですからな。しかしでかかった。
[sf] どーん
[ENO] 正体がよくわからない、色々書かれているので信用できない、
[ENO] とか、まあ色々かいてありましたが(w
[dain] ほえー
[soutou] 作家の正体がわかるのって出たがりの人だけだよな(ぉぃ
[ENO] 「誰が書いているか」なんてのは意味が無い
[Falshion] -3-)野武士ですよ
[akiraani] まあ、このチャットで知るまではいろいろ騙されてましたしw
[soutou] 山村美紗とか
[Falshion] ENOさんは。
[ENO] 「何を書いたのか」に意味がある(w
[Falshion] たぶん、邪教の館で悪魔合体に使える(ぉぃ
[dain] 脚本家は出たがるなあ
23:53:31 akiraani -> ani_furo
[ENO] サルでも犬でも雉でもいいのだ、作者なんてのは(w
[dain] というのも、脚本家はほとんど役者を志してあきらめた人なんだよね(´・ω・)
[ENO] 「面白い」ことに意味がある
[Pikoyan] 出版社的には「売れるかどうか」の方なのかしら。w
[dain] だから、そういう目立つことに結構出たがる人がいる、そうな
23:54:34 + fukaNote(~fukanju@ZC226185.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[ENO] 作者の名前というのは「記号」でしかない
[soutou] あと、黒豹の人も出たがりで、日本刀もってる写真とかが作者近影にあったりする
[soutou] そういや、作者近影って、最近あるんだろうか
[chita] あるよ
[ENO] 読者においては「面白い本」の記号であり、出版社においては、印税の振込先(w
[AKAgane] そこがほれ、あらゆる読者にとってそうもいかんわけですよ>作者の名前は「記号」か
[chita] 記号に「ジョナサン・キャロル」とあったら買うな
[ENO] 今回の電撃文庫の「近影」は「M60汎用機関銃のアップ」
[AKAgane] 自己の投影として、いろいろな使い方がありますからな
[chita] しまった。2重の意味にとれる発言だ
[AKAgane] 自分の好きな作品を通して、己を表現する人にとっては
[kannna] それぞれの読者ごとに、信頼感とかもありますしねー
[Pikoyan] あー。買うかどうか選ぶ時の基準にはしてますなぁ。>作者の名前
[AKAgane] 好きな作品の作者もまた、己の表現と関係します
[AKAgane] 食い違うようでは、困るのです
[kannna] アタシだったら、獏さんの本はとりあえず買うとか。写真集でも、対談集でも買う。
[ENO] 買うかどうかの基準は「面白いかどうか」でしょ(W
[kannna] うん
[kannna] でも、ただの符丁ではない
[Pikoyan] 「前にコイツは面白い(あるいは自分的に好みの)作品を書いたから次もそうだろう。」くらいで買います。
[ENO] ならば、それは「記号」であり「ブランド」であります
[kannna] いろんな意味を担ってる記号
[Pikoyan] 買ってから後悔する事は多いですが。
[AKAgane] 機能としては記号であるが。
[AKAgane] たとえば『十字架』という記号に信仰心のありようをつなげるように。
[ENO] 突き詰めれば作者は人間でなくてもいいのです(w
[Pikoyan] 小説なんかは買う前に中身見ませんから。基本的には。
[chita] 49歳でなくてもいい
[AKAgane] 『作者』という記号に、己の人格表現をつなげることだってあるわけです
[rap] ペンネームからは、1人であるか複数人か、ですら見えませんしね
[chita] 49歳でなくてもいい、という当たり前の事実を、blogで述べていたに過ぎないらしい
[kannna] うん<『十字架』という記号に信仰心のありようをつなげる、てか。アイドルの名前とかと一緒かにゃ(笑)
[ENO] 物語や主人公に何を思うかは読者の自由ですからな
[kannna] どうしても拘っちゃう。
[soutou] 厄年
[dain] 作るほうとしては、やっぱり、作品と同様に自己主張とか伝達の気持ちはあるとおもうにゃ
[ENO] 好きなように自己投影して戴いて結構なのですが
[ENO] 作者はそれとは無縁に存在するわけで(w
2007/02/28 00:00:01 end