#もの書き 2006-09-25

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2006-09-25をご活用くださいませ。

2006/09/25 00:00:00
[gombe] 嘘くささを350度ほど通り越してますからね>フォース
[Zero2] まぁ要するに余計なことは考えずに己を信じろということを省略すると
[Zero2] 多分フォースを信じろという言葉になるのではないかと
[gombe] ああ、なるほど
[gombe] 己の感覚
[gombe] たまにダークサイドからの声を間違えそうになると言うわけですか <己の感覚を信じすぎるとか
[Zero2] まだダークサイドからはお声がかかりませんねぇ
[Zero2] 天使と悪魔が葛藤することはたびたびありますが
00:03:31 killaway -> killist
00:05:50 mjolnir -> MjolSLEEP
00:06:04 ! MjolSLEEP ("See you...")
00:06:12 + lute_zzz(~lute@p1040-ipbf201fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
00:10:21 + chita_(~chita_@t517152.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp) to #もの書き
00:15:31 ! yami-si_ ("天に昇るか、地に沈むか・・・")
00:19:58 ! Saway ("memento mori...")
[OTE] 様子を見ながら淹れるけど、ためらっちゃ駄目なんだよな。>ウマいコーヒー
[OTE] だから「フォースを信じろ」というアドバイスはいいんだと思う。
[Zero2] ですねぇ
[Zero2] 無心でやったり、忙しいときのほうが出来がよかったりしますよ(笑
[OTE] 下手な考え休むに似たりって奴ですかね。
[Zero2] あとは構えてからやると
[Zero2] 余計な力が入ったり緊張したりするのかもしれませんね
00:31:51 + i-Sam(~chocoa@FLA1Aao174.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
00:31:56 ! aspha_X20 ("")
00:36:06 CshopBath -> Catshop
00:36:12 + SiIde-G4(~siidekei.@softbank221085029004.bbtec.net) to #もの書き
00:37:07 Le_paint -> Leonald
00:37:38 + lute_zzz_(~lute@p1040-ipbf201fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
00:44:02 sifr_gm -> sifr
00:49:30 + FrPhoenix(-FrPhoenix@205.208.203.134) to #もの書き
[chita_] フォースの無い、一般人とかオールドタイプとか呼びならわされている我々は、どうすれば良いのだろう
[chita_] 定評のある全自動コーヒーメーカーを使うとか。エスプレッソマシンもこの類だろう
[Zero2] 僕もフォースはないです
[Zero2] あったら喫茶店に勤めるよりジェダイになる
[chita_] ドリップ式だと、最初に挽いた豆をまんべんなくお湯で湿らせる。その作業の際にフィルタに直にお湯がかかったら、失敗確定
[chita_] 豆を湿らせたら、良い匂いがするまでちょっとだけ時間を置いて、やっぱり紙フィルタにお湯がかからないように、手早くお湯を注いでいく
[chita_] 美味しいコーヒーは、美味成分が充分に出てない状態と、雑味成分まで溶け出してしまった状態の中間にあるものらしい。プロ中のプロでも毎回完璧というのは無理だそうだから
[chita_] 謙遜でなきゃね
[Zero2] ですねぇ
[chita_] 両極の大失敗に至ってないことで、満足していれば良いんだ。そういうふうに素人は自分をなぐさめていたい
[Zero2] chitaさんは自分でコーヒー淹れるのですか
[chita_] 私はコーヒーをまずくいれる天才ですよ
[Banyu11th] ただいむ
[Zero2] おかえりなさい
[chita_] よくわかんないが、どっかで勘違いしてるはずだ。雑味という、変な青臭さが大抵混じる
[Zero2] 蒸らし時間は大体15〜40秒の間くらいが適当かと
2006/09/25 01:00:00
[Zero2] ついでにフィルターの上部のお湯が落ち切らないほうが
[chita_] どのくらいだったかなあ。あんまり時間かけてない気がする
[Zero2] 雑味というかえぐみが少ないです
[chita_] ふーむ
01:01:41 ! Hisasi ("窓香:「……さよなら」")
01:03:07 Yaduka -> Yad_sleep
01:04:18 ! kisito ("正樹の発明品が最近爆発してません")
01:06:56 ! roshiajin ("got sucked into /dev/null")
01:17:25 TK-Leana -> TK-Sleep
[sf] 6654+3195+3794+1239+506=15388
[sf] 6657+3201+3814+1245+506=15423
[sf] ・+35
01:33:05 ! ponzz (EOF From client)
01:33:21 ! aspha ("Leaving...")
01:36:50 + roshiajin(-roshiajin@212.24.44.247) to #もの書き
[sf] ゼロの使い魔コンプリート 予約中追加 http://hiki.cre.jp/write/?ZeroNoTukaima
01:43:08 ! Leonald ("描画時間5時間29分46秒(お絵かきBBS記録調べ) ……やりすぎだ自分")
01:54:43 ! roshiajin ("got sucked into /dev/null")
2006/09/25 02:00:00
02:08:15 ! gombe ("Leaving...")
02:11:06 ! gombeLOG ("Leaving..")
[Banyu11th] サテ、寝ます。プシュー
02:19:30 ! sharuru ("Leaving..")
02:24:54 Catshop -> CshopZZZ
02:29:37 ! go_ ("Leaving...")
02:30:37 ! MOTOnemuI (Connection reset by peer)
02:48:10 ! Tihiro ("また意外な場所でひっかったものです。")
02:59:21 ! syo ("Leaving...")
2006/09/25 03:00:00
03:02:36 ! Zorem ("Leaving")
03:07:50 ! kaji ("Leaving..")
03:08:06 + go_(~go_@ntkngw238130.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
03:14:54 ! shirakiya ("CHOCOA")
03:31:40 + liot(~liots@ntkmmt007021.kmmt.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
03:42:42 ! hi-rat ("Leaving..")
03:57:54 + TrickStar(~trickstar@p1085-ipad302sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
2006/09/25 04:00:00
[chita_] ログを読み返して、昨日akaganeさんが言っていた「chitaは誠実」という言葉を、都合良くご甲斐していた事に気付いた
[chita_] 私は他の人とおんなじチャットの参加者で、表示された誰かしらの発言に対して、それがつまんなかったらつまんないと意見を言ってるわけで
[chita_] それがたまたま、一瞬過去の自分の発言だった場合は、誰がこんなつまんね事言ってんだろうね、と他人事にしてしまおうとしている
[chita_] 発言して、あとで読み返さないと、文章がなってるかなってないか自分で判断できない──入力中に判断するべきなのにも関わらず──のが、チャットを利用した結果なのか原因なのか判じかねるけど
[chita_] この欠陥のせいで、あんまり深く考えて発言できてないのは確かで
[chita_] 「面白くしようとする意思が感じられない」というのは、まったくそのとおりだ
[chita_] 「藍澤さんの発言でchitaの発言が面白くなることも詰らなくなることも無い」という意見のほうも正しいのだとしたら、反応を見て発言を繋いで軌道修正するってのは見当違いなのだろう
[chita_] 見当違いか、またはchitaにその能力がないのだろう
04:27:23 ! kudann-aw ("Leaving..")
[sf] 良く分からんが、他人でないので自分の発言への評価としてつまんねーとわざわざ書くというのは、「なんでわざわざそんなこと言うのだ」という気分を掻き立てるものだと思います。
[chita_] そーいや今も「なんでわざわざこんなこと言うんだ」という事を書いてるな
[sf] もとが面白くなかったとしたら、つまらないと自己評価することは、作品でなく作者をつまらなく感じさせる効能がある。面白かったとしたら、自己評価を否定されるので反感を買う。
[sf] どっちにしても、自分の発言につまんなかったと評するのは、それが自己ツッコミなりとしてよほど上手く機能するのでなければ、より悪い結果が見込める行動だろうと思われます。
[chita_] 「金を払って買う作品を、作者自身が『つまらない』と言うのは、金を払って購入する火とに対して失礼だ」という意見もありますね。金を取らなきゃいいじゃん、なんて言うわけにいかない
[sf] 事後により発展的な話題の材料として利用するのであればとも書く
[sf] 単につまらなかった、で終わるのであれば、意味ね〜からなあ
[sf] でまあ、それにたいして、「より面白くするには」ということなら話は出来るが、単なる愚痴であれば気分を暗くする役にしか立たんわけだ。
[liot] 何の話か気になってログ見中・・・余計分からん
[chita_] 反応待つのに飽きて「次行こうかな」と言うことに罪悪感はない。単なる愚痴にしては、別に気分が暗くはなってないな
[chita_] 読んでいるほうがたまらない、のかしら
[sf] んでまあ「発言が面白くなることも詰らなくなることも無い」というのは、完了して評価を受けた作品が、評価の善し悪しによって内容が変わるわけではないのだから、良い評価をしなかったことを公開しても意味はないという話でないかな。
[sf] 最初の、とかれふな話は、ツッコミを入れてもらうという会話ネタとしてのネタ振りであって、それを作品案として評価されてしまうというのは想定していなかったとかいう、齟齬があった可能性もあるかなあ。
[chita_] akaganeさんが「誠実だ」と評したchitaさんの態度には、chitaさんが理解に至ってない問題があるぞ、という話をしているつもりです>liot
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2006/09/20060924.html#100000
[sf] 面白がらせようとしているというよりも、淡々と書いてみたものを淡々と評価しているという態度が、誠実さという感じなのかも知れない。かつ「面白くさせようとする意志が見られぬ」というあたりでもある。
[liot] どうも説明ありがとう。
[chita_] いえいえどういたしまして。最初からそう言えと言っていただければ恐縮します
[sf] どーもこう読み直すと、駄々っ子な著者という演出が、chitaさん本人ではなく、そういう著者がこんな駄々を捏ねているというメタなネタになってるんじゃないかと思ったんだけど
[liot] 少々読み返さないと分かりませんなあ・・・概要が、しばし集中・・・w
[sf] そうだとしたら、淡々と冷静に過ぎるので、本人との乖離が足りなかったせいで、「どうやったら面白くなるんでしょう」が真面目な問いに誤解されてしまうという結果になったのではなかろうか。
[chita_] そのへんも含めて、これは悩むべきだよな、と悩んでいる
[sf] 誇張して派手に ごろんぐるん。えーん。とかまあ演出してやれば良かったのではなかろうか。あるいは鍵括弧を付ける
04:51:01 + kudann(~kudann@KHP222227254187.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
[sf] キャラを作って語る場合には、キャラを作っていることが伝わるようにして、かつ、キャラから自分に戻った時に、それとわかるように表現しないとなあ。メタなネタだとなおさら厳しい。
[sf] 役割解除ってやつですかね
04:52:30 kudann -> kudann-aw
[sf] 駄々を捏ねるとかいったマイナスの感情や振る舞いをする場合には、なおさら意識的に解除しないと、混迷を招くんだ
04:53:13 ! chita_ (Connection reset by peer)
[sf] この場合には、もっと幼児化した言動を用いることで、効果的に行ない得たのではなかろうか。
04:54:17 + chita(~chita@t536167.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp) to #もの書き
[chita] # クライアント固まっちゃった
[chita] ネタでぐちを言うなら、キャラ変えをするとかして、他の参加者がそれと判るようにする。そういう発想はありませんでした
[sf] ほんとに愚痴ってる人が多いので、ふつうは本気にしか取ってもらえない環境だと思います。はい。
[liot] 大体、概要は分かった。。ただ、僕は何とも言いようが無い。
[chita] そうか。ところで、理解不能だったり明かに間違ってる表現って無かった?>liot
2006/09/25 05:00:00
05:00:00 ! dice2 ("auto down")
05:00:01 ! trpg ("auto down")
05:01:02 + trpg(~log@sv.cokage.ne.jp) to #もの書き
05:01:14 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き
[liot] ま、別に筋道は通ってるでしょうけど・・・
[liot] 何とも言い用が無いというのは、、そもそもが僕自身はその辺をあまり深く考える事も無い故に、本当に分からんってのがある
[chita] chitaは割と自然(じねん)に発言してるんで、意識して修正できるって発想は無かったわけです。問題があるなら直さなきゃ、っていう意識は、尚更
[chita] でもやっぱ直さなきゃ、と思い立ったところです
[liot] 僕もそれこそ直感とか、それこそ脊髄反射物をで言ってる部分があるけど
[liot] タイプミスった、、えー。。。僕もそれこそ脊髄反射などでいってる部分はあるけど
05:06:01 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.240.109.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] おはようございます
[chita] おはようございます
[Kannna] #すっかり生活時間ズレちゃった
[Kannna] ノシ
[liot] ある程度、悪びれずにどんどんいっちゃうきらいは、僕は有るか
[liot] で、別にそれでもいいかとも思ってる。
[liot] 感覚に任せても、そう悲惨な事にはならんだろうなと言う感じで
[liot] おはようございます
[liot] #生活時間は僕もかなりズレ気味
[chita] ENOさんが言った、小説家として長期間活動できる人に特有の素直を、liotさんが持ってるのかも知れないね。反論が出ても、最終的にストレスになることがない
[chita] それとも、相当な鉄面皮だとか
[chita] 撤回します。
[Kannna] ふーん@ログ読んだ
[liot] ひぃw
[Kannna] ややこしいや:普通の会話、発言/ネタ振り/作品、作品案、「空気読んでどれだか見極めろ」って言われたらそこまでだけどさ(笑)
[liot] そもそも、あんまり深く考えるのも面倒臭い(爆
[liot] その辺を逆に深く考えても碌な事が無い気がすると、直感が教えてくれている(w
[chita] 今朝の発言に限って言うと、センテンスを長くすることに熱中してたきらいがあるな
[Kannna] 04:00:00 過ぎのですか?<今朝の発言
[chita] うん
[chita] ただ、思いなおしてみたら、つまんねー事を言って反応を伺ってたっていうのは、ウソだわ。そこまで考えが及んでたはずが無い
[Kannna] 句読点が少ないので、ウナギ文にはなってますよね。<センテンスを長く
[chita] 必要なだけは入れたつもりだったんだけどね
[Kannna] 。がないので。
[Kannna] 改行を 。 として読むかどうかは、読者に委ねられてる形。
[chita] 入力に息切れして改行した覚えがある
[Kannna] なるほど
[chita] でも<改行>こまぎれに<改行>発言する人よくいるじゃん<改行>私は普段はそうじゃないけど、たなみはかんんんしてよ<改行>間違い。たまには堪忍して
[Kannna] うん
[Kannna] 責めてるつもりはなかったんで。プレッシャだったらごめん。
[chita] 私は、luteさんのような素直さが今求められているな
[Kannna] そうなんだ
[chita] 文章としてあんまりよくないんじゃないか。そういう感じは書きながら既に受けていたので、改めて言われてもあんまりプレッシャーではありませんでした。お気遣いなく
[chita] 本心ですよ?
[Kannna] うん
[Kannna] わかるつもりですよ
[Kannna] アタシに言えるのは、、、
[Kannna] 1.(誰でも)性格変えるよりは、文章の書き方変える方が楽だと思います。
[Kannna] 2.文章の書き方は、誰でも、本人の性格に併せて変えてった方が楽だと思います。
[Kannna] これくらいなんですよね。
[Kannna] 例えばアタシとかは、素直になると碌なこと言わないので(笑)。素直さを目指す人には、たいへんでしょうけど、頑張って、位しか言えないんだ。ごめんね。
05:34:06 ! Pita_An (Connection reset by peer)
[chita] まあ、素直というのが良いことなのか分かんないしね。ENOさんも素直じゃない人のことを「作家性が高い」のかも知れないとして、作家として失格だと言ってたわけではない、ような気がするし
[Kannna] ENOさんは、プロだし、エンテーティメント至上主義者ですからね。
[Kannna] エンターティナーを目指す人は、よく傾聴するといいですよね。
[chita] それと、このチャンネルの参加者の反応が個人的に恐いのは、夏ごろ、締めだされるみたいになっちゃった人がいたでしょ
[Kannna] ああ、はい
[chita] 次は私かなー、という不安がついて回ってる
[Kannna] それは考えすぎと思う
[liot] 最近来てなかったのでなんともだが。。。そんな事あったんですかね<夏ごろ〜
[Kannna] その手の考えすぎで、自縄自縛になると厄介ですよ。
[chita] 彼と自分の間に相違点がみつかんなくてねえ
[Kannna] なるほど
[chita] こういう恐怖感は、ちょっと位なら薬になるよね。言動に気をつけたくなる
[Kannna] ええ
[liot] そもそも、あまりビクビクしてても追い出される前に、自分で自分を追い出してしまいかねぬ
[liot] 若干なら厚かましいぐらいの方が良い気すらする。
[Kannna] >[chita_] 発言して、あとで読み返さないと、文章がなってるかなってないか自分で判断できない──入力中に判断するべきなのにも関わらず
[Kannna] アタシは、使い分ければいいだけと思うな。
[chita] IRCの各チャンネルは公共の場だから、特定の参加者が別の参加者のことを心底嫌ってたとしても、そのことが直接の原因でチャンネルを追いだされることはない、はず
[Kannna] 入力に集中して、他の人の発言意図を推測してくモードと。
[chita] 仲良くできなくても良いから喧嘩しない、っていう態度がいちばんいいんじゃないかなあ
[Kannna] はい。そうですね<特定の参加者が別の参加者のことを心底嫌ってたとしても、そのことが直接の原因でチャンネルを追いだされることはない、はず
[chita] 一方で私はその、チャンネルの公共性に甘えている
[Kannna] ははー
2006/09/25 06:00:00
[Kannna] ベネズエラの駐米大使が、出国時、米税関で不当拘束された@神戸新聞>http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000120339.shtml
[Kannna] >外相は米CNNスペイン語放送に「外相と名乗り、外交旅券を提示したのに、入管職員らに怒鳴られるなどの脅しを受けた」と述べた。
[Kannna] >AP通信によると、ケーシー米国務省副報道官は「遺憾な出来事が起き、外相とベネズエラ政府に謝罪した」と述べた。
[Kannna] ちゃはは。税関職員の愛国心暴走?(笑)
[Kannna] ベネズエラ、米国の外相拘束を強く非難 @中国国際放送局>http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/09/24/1 @74387.htm
[Kannna] >ベネズエラ政府は、23日、アメリカの警察が空港で、ベネズエラ外相を拘束したことを強く非難し、これは、アメリカ政府の挑発的行為だとしています。
[Kannna] 抗議は当然だけどさー。ベネズエラ政府も、煽ってる?
[Kannna] >国土安全保障省のクノク報道官は、23日、取材を受けて、マドロ外相が空港で、拘束されたことを否認しました。
[Kannna] あらら、AP発神戸新聞の報道と、中国国際放送局日本語部の報道とにちょっとした食い違いがみられますね。どちらも出来事としては“正しい”のかもしれないですけど。
06:18:19 + fukaTypeU(~fukanju@ZM186229.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[Prof_M] ログ読み。「次は私が追い出される」というのは,さすがにchitaさんの考え過ぎじゃないかなと思うん
[Kannna] うん。そだね。
[Prof_M] 問題発言は多かれ少なかれ誰にも,といったら語弊がありますが,あるわけで,あとは程度の問題。
[Kannna] これだけ、人がいればさー、何言っても、誰かが「気にはする」かも、くらいは覚悟した方がいいよね。(笑)
[Kannna] むしろ、誰も気にならないなら、変。
[sf] どうだろね。最終的には誰を味方につけるかになっちゃうとこはあるんでないかな。だからまあ、冷静に見て警戒したくなるのは理解できる
[Prof_M] ういうい/なるほど
[sf] チャベス大統領にとってみれば、外圧で大統領を罷免しようと工作した中心であるアメリカ合衆国は、敵以外の何物でもないかと。
[Kannna] はい
[Kannna] 経済、米国系大企業に牛耳られてると言って構わない状態と思いますし。
[sf] 手近な産油国ですし、アメリカとの間の確執は色々とあるだろうというのは、容易に想像できますな
[Kannna] 気持ちはわからないでもないんですよね。でも、ちょっと、スタンド・プレイ風の政治言動目立つなー、と@私見
[sf] まあ、ああやって世界にアピールしてれば、ゲリラ工作にしてもなんにしてもやりにくくなるのは確かでしょうし、イラクのような羽目になりたくない場合の選択肢ではあるんでしょう
[Kannna] なるほど
[Kannna] 政治家さんは大変だ。レイズしてったら、相手により強硬な態度を誘発する流れもあるわけだし。
[Prof_M] 理想は,己の欲するところに従えども矩を越えず,であるのだけどなあ
[Kannna] 国民も大変だよね。人事じゃないのだね。
[Kannna] 個人-社会の関係と、国家-国際社会の関係はレイヤーが違うから。なかなか。<己の欲するところに従えども〜
[Prof_M] なるほど。これで何かあったら「アメリカの陰謀だっ!」という国際世論が発生すると
[sf] 強気になれるのは原油高ってのもありますかね。一時期停滞した経済も、おかげでいい感じになっとるようですし
[Kannna] はい<原油高
[Kannna] 聞きかじったところでは、あの国の産油は、不純度高くて、今のとこ米企業でないと、精製コストが高すぎるそうなんです。
[Kannna] 大統領が中国に売りに行ったけど、その辺がネックになってるらしい。
[sf] オイルサンドが多いんだな。重質油に偏ってたりするんかなー
[Kannna] それです。「重質油に偏ってる」と目にしました。詳しくは未確認ですけど、経済系のコンテンツ2、3、漁ったので、とりあえず、個人的には信用。
[sf] いちおう会談の報道では、油田の共同開発も調印してるし、今後拡大という話ですか
[Kannna] 中国ですね、そのようです。
[sf] 重質油は発電には使われますが、燃料には使いにくいんです。
[Kannna] なるほど<燃料には使いにくい
2006/09/25 07:00:00
07:00:00 ! log ("auto down")
07:00:02 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
[sf] ははあ、クーデターの糸を引いたという疑いもあるんだな、なるほど。
[sf] あと石油関係の国有化を進めるということ=アメリカとの敵対 という流れもあるわけだ
[Kannna] はい
[Kannna] 大きな背景としては、中南米諸国は、おしなべて米政府提案の経済圏プランには冷淡で。自分らで自前の経済圏やるよ、と。
[sf] 国有化を進める事で国民への再分配を行うってやつですな
[sf] 利益分配が偏って貧乏なひとが増えてきたところに、既得権益を破壊するということで出てきた以上、反米路線は当然ではあるのだよなあ
[Kannna] はい、乱暴な話、貧しい国は、左派系政策の方が適してる可能性は決して低くない。(一党独裁や軍事政権となるといろいろ疑問も生じるけど)
[Kannna] そこで、保守的視点からみると、左派系政権の諸国が、寄り集まって自前の経済圏を画策してるとなる。
[Kannna] 陰謀だッ!@妄想、と(苦笑)。
[chita] 陰謀じゃん
[chita] とりあえず手前の利益を確保しようとする動きを陰謀と言うのなら
[chita] 。
[Kannna] 反米と非米の違いでしょうね。妄想になるかどうかは。
[Kannna] チャベス氏は、反米色濃厚だけど、他の国には非米経済圏の主張もあるので。
[sf] アメリカに大量に売っている以上、ある程度は口だけの面があるのは間違いなかろうなあ
[sf] つまるところコワモテで価値を釣り上げる政策
[Kannna] うん。そう思えるんですよね<ある程度は口だけの面がある
[Kannna] #本気だったら、逆に怖いですよ
07:20:13 MorrisZZZ -> Morris
07:20:46 ! OKG ("お先に失礼します")
[soutou] 南米は世界有数の戦争が長続きしない地帯ですが、政府も長続きしません
07:22:50 + OKG(~okg@i223009.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
[soutou] 「ミャンマーの柳生一族」の高野秀行氏によると、軍人が威張っていなくて、そのせいで、逆にゲリラの跳梁を許しているのだろう、とか
[soutou] コロンビアの話だったかな
[Kannna] ふむふむ
[sf] 基本的に軍隊がちっこいよな
[sf] そもそも。
[Kannna] 麻薬ビジネスやってる集団とかですね(?)<コロンビア
07:26:23 Luna -> LunaWorks
[soutou] 「いざ開戦となると、国民はすぐ熱狂するが、自分に不便なり脅威なりが及ぶと、即座に醒めて厭戦気分が広まる」というのは三野正洋の説
[Kannna] そうなんだ。いいなー<即座に醒めて厭戦気分が広まる
[soutou] でも、サッカー戦争だしなぁ(ぉぃ
[Kannna] >いざ開戦となると、国民はすぐ熱狂 しない方が、なおいいけどさ。開戦となったら、そうもいかないのが人情でしょう。
[Kannna] なに?なに?(笑)サッカー戦争って、どんなのだったのですか?@興味津々
[soutou] ワールドカップの予選で
[chita] サッカー戦争でぐぐることができるはずだ
[Kannna] 了解<サッカー戦争でぐぐる
[fukaFuton] Wikipedia:サッカー戦争 [キーワード一覧:サッカー戦争]
[chita] いや、閣下の説明のほうが政治的に正確です
[fukaFuton] これですな。
[soutou] おや、判定に不服があったような事が書いてないな
07:32:28 ! showaway ("Leaving..")
[Kannna] ありがとう☆>fukaFutonさん
[soutou] まあ、負けたほうは必ずそう思うということだろうか(ぉぃ
[fukaFuton] 史上最後のレシプロ機によるレシプロ機撃墜があった戦争なのか。
[fukaFuton] (めもめも
[sf] # そして気がついたが、南米ってあんがい人口少ないな。ミャンマーより多いの、ブラジルだけじゃないかな。
[Kannna] 1969年かあ
[soutou] しかもF4Uとマスタングの混成
[soutou] なぜかF4Uが入っているのが南米クオリティか(ぉぃ
[chita] それって変なんですかね
[soutou] 艦載機だからな
[sf] これだけ人口が少なめだと、組織できる規模も小さくて、軍隊も権威が弱くなるだろうなあ。
[chita] 飛べば何でも良かったのかな
[soutou] アメリカから安く買えたか、タダでもらえたかしたのだろう
[fukaFuton] http://www.masdf.com/crm/soccerwar.html
[sf] 朝鮮戦争後に払い下げあたりでしょうな
[sf] だとすればF4Uでまあ妥当なんでないかと思う
[Kannna] #南アメリカ全体の人口は、大陸別で5位とされてるようです。アジア>アフリカ>ヨーロッパ>北アメリカ>南アメリカ
07:40:18 ! Morris ("ランダム落ちメ:『貪欲な今月はお仕事』")
[Kannna] #cf)wikipedeia;en>South America>Wikipedia:South_America [キーワード一覧:South America]
07:40:44 + showaway(~gm@3d75a76c.tcat.ne.jp) to #もの書き
[soutou] 案外住めるところが少ないということだろうか
[sf] ブラジルだけで半分。
[sf] <人口
[Kannna] 農業生産高かなぁ@自信ない<住めるところが少ないということだろうか
[chita] まず山岳地だよね。ブラジルはおおむねアマゾン川の流域で平地に近いはず
[Kannna] 集約的な大規模農業ができるとこが少ないような気はします@自信ない。
[sf] 熱帯雨林は農業生産性は低いからねえ
[sf] まあ、広いとこはそれなりの人口だよなあ
[chita] 気候もあんまり良くなかったような気がするな
07:45:23 sifr -> sifr_work
[sf] まあアジアのコメ作地帯のような生産性は期待できない
[sf] 政情不安ってと南米でも人口の少ない北半分のことでしょうし。一千万行かない国の軍隊ってーと、どうしても武装した警察くらいの感覚になるでしょうね。
[sf] 国境を越えて安全地帯を確保できるので、ゲリラには好適
[fukaFuton] あと、ただでさえ人口が少ないのに小国家に分散しているからねぇ
[OTE] #その辺だけ聞くとTRPG向きだな。
[sf] ここに持ってくれば人口二位になっちゃうミャンマーの軍隊と比べちゃうと、やっぱ質的にもちがうだろうねえ
[Kannna] そだねー<TRPG向き
[Kannna] ほら、OTEさん昔アタシん家のケーブルで、ベネズエラの超人気国民的メロドラマ見なかったけ?
[Kannna] すっごい、ソース味で、アモーレでムーチョな奴(笑)。日本人センスだと、すべてが、オーバーアクションに見える。
[sf] ちなみに軍隊の規模だけなら、南米のどの国より人数は多い。げふん
[soutou] ミャンマーの場合は軍事政権ですからなぁ
[Kannna] #fukaFuton> あと、ただでさえ人口が少ないのに小国家に分散している<これ、おもしろですね。総人口を国数で割ったデータを算出してみようかな。
[soutou] 件の柳生一族でも、どんな小さな村に行っても、地元柳生が云々、という表現があったので
[sf] そして自衛隊のほうがブラジル軍より人数が多いことが発覚
[soutou] 三軒に一軒ぐらいは軍人なんじゃないかと(ぉぃ
[sf] っと正規兵以外の徴兵を含めればかろうじてブラジルの方が多いか
[sf] 外務省のサイト見てると、意外なことに、ミャンマーって志願兵制なのね
07:55:42 + chita_(~chita@172071113219user.quolia.com) to #もの書き
[Kannna] へー<ミャンマー
[soutou] 徴兵やめたそうですよ
[soutou] それで食えなくなった兵隊が色々問題を(ありがちなパターン)
[soutou] 柳生一族が失脚する前にやっといてよかった
[sf] # 総人口を国数で割ったデータを出すと、ヨーロッパが凄いことになりそうな気がした。
[Kannna] #なるほど@ヨーロッパ。アタシは、アフリカの数値に興味ありです<総人口を国数で割ったデータ
2006/09/25 08:00:00
[OTE] っと、出勤準備してましたわい
[OTE] なんか見た機がするけど覚えてないなぁw
[Kannna] #そっか、了解。お仕事ガンバ☆
[Kannna] #アタシもガンバレー☆ やー☆
08:10:21 fukaFuton -> fukaWork
[fukaWork] さてわたしもいてきまふる
[Kannna] いってらっしゃいませ☆☆
[Banyu11th] カンナ産。
[Banyu11th] カンナさん。
[Banyu11th] 1冊目届きました。
[Kannna] はい
[Banyu11th] 地底なんちゃら
[Kannna] あ、ありがとうございます
[Kannna] 読んでもいーよー。昔のジュヴィナイルだけど。まだ、ライトノベルって言葉がなかった時代の小説。
[Banyu11th] おー
[Banyu11th] とりあえず、今は会社行ってきますw
[Banyu11th] であ。
[Kannna] 行ってらっしゃい
08:17:54 ! go_ ("Leaving...")
08:22:31 + Trick_WRK(~trickstar@p02b2b9.aicint01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
08:26:27 Yad_sleep -> Yad_away
08:28:26 + MELTDOWN(~MELTDOWN@p6048-ipad202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:39:09 mikeZzz -> mikeAway
08:49:23 + Leonald(~Leonald@i58-94-169-21.s02.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き
08:56:26 ! i-Sam ("CHOCOA")
2006/09/25 09:00:00
09:01:17 + LunaWork_(~luna@61-23-119-227.rev.home.ne.jp) to #もの書き
09:17:51 ! chita_ ("quit")
09:25:24 + toubousya(~toubousya@flets895.harenet.ne.jp) to #もの書き
09:28:10 ! toubousya (EOF From client)
09:30:29 + toubousya(~toubousya@flets895.harenet.ne.jp) to #もの書き
09:33:51 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
[KITE] 大変だ。気がついたら明日『邪魅の雫』の発売日だ。
[NM] そんなばかな
[KITE] 私にも信じられません。
[Stella] なんということでしょう
09:39:27 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き
[KITE] bk1に予約してあるので明日には真実がわかります。
09:47:56 + fukaTypeU(~fukanju@p2126-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp) to #もの書き
09:48:00 Leonald -> Leonibuth
2006/09/25 10:00:00
10:19:23 + CshopZZZ0(~zoa73007@d12.J1airH1.vectant.ne.jp) to #もの書き
10:31:20 Leonibuth -> Leonald
10:33:53 Leonald -> L_univers
10:39:16 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i60-41-107-43.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[Yu_Aizawa] おはらいぶ
[Yu_Aizawa] ガガガ文庫の新人賞に手持ちのストックの中から短編を出そうかと思ったのだけど……。
[Yu_Aizawa] 締め切りは30日。
[Yu_Aizawa] さて、間に合うかっ!?(w
[Yu_Aizawa] そしてスーパーダッシュ新人賞は10月25日
[Yu_Aizawa] MF新人賞の次回は12月31日(本当は9月末が締め切りだけどこれは間に合わないので捨てる)
[Yu_Aizawa] 一ヶ月一作品ペースで書いていれば……、間に合うな(ニヤリ
[Yu_Aizawa] そして本当の山場、電撃大賞は来年の4月10日。
[Yu_Aizawa] あとHJ大賞やGA(これは持ち込み)もあるか。チェックしよう。
[aba] |皿・) ニヤリ
[Yu_Aizawa] GAは持ち込みと言うか締め切りはない
[Yu_Aizawa] だった。
[Yu_Aizawa] HJは11月末日……。
[Yu_Aizawa] 本当に一ヶ月一作ペース!
[Stella] 村上春樹氏にオコナー国際短編賞 - 芸能ニュース : nikkansports.com http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060925-94999.html
[Yu_Aizawa] 「どうする? 君ならどうするっ!?」
[Yu_Aizawa] 「もちろん、全部投稿だっ!!」
[Yu_Aizawa] さっきNHKBSのニュースでやっていましたねぇ>村上春樹氏
[Yu_Aizawa] 将来のノーベル文学賞候補なんで言われておりますが、
[Yu_Aizawa] これで野望に一歩近づいた?
[Yu_Aizawa] さて、三作分のネタを考えるか(w
2006/09/25 11:00:00
2006/09/25 11:00:01
11:00:04 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
[Yu_Aizawa] しかし
[Yu_Aizawa] ……ガガガは捨てるにしても
[Yu_Aizawa] これから四作同時進行もありえるのか(プロット制作とかも含めて)
[Yu_Aizawa] ……大変です。でも頑張らなきゃ。
[Yu_Aizawa] 川上稔の都市世界みたいなベースを用意しておいたほうが楽だなぁ。
[toubousya] 設定を積み重ねることができるベースがあるってのは
[toubousya] ある意味強みかも
[Stella] 藍澤さんの小説読んだことないので的外れかもしれんが
[Stella] 設定よりなにより、描写が重要なんじゃ
[Yu_Aizawa] うみゅー
[Stella] まず設定から入ろうとする傾向が見受けられるでなあ
[aba] | ・) 毎度言われてますな
[Yu_Aizawa] いや、基礎的なネタ・アイディア段階の話なんですよ。そしてorz
[toubousya] でも、TRPGをやった人ってそうじゃないかなとは思います。
[toubousya] TRPGのシナリオって、すでにある設定からストーリーくみ上げることも大石
[toubousya] おおいし
[Stella] TRPGのゲームマスター出身、ってやつですな
[Yu_Aizawa] これから四作同時進行ですよ。そして一ヶ月一作ペース。
[aba] | ・)つ[設定なんぞ、セッションの為の土台に過ぎません]
[aba] | ・)つ[土台はものすごく大事だけど、土台だけでは人は住めない]
[Yu_Aizawa] 色々と時間がなさそうな予感。
[Stella] なんで世界設定決めようとするかなあ、と
11:16:29 + aranobu_(~username@it203.opt2.point.ne.jp) to #もの書き
[Yu_Aizawa] んー、そこまでじゃなくて
[Yu_Aizawa] 書くネタですよ。
[Trick_WRK] ゾンビだ。ゾンビを書くんだー(何
[Yu_Aizawa] そこで共通のネタとかにして別々の作品を書いたほうが楽かな、と思って。
[Stella] 書くネタのために「川上稔の都市世界みたいなベース」を用意するのもなあ、と
[Stella] たぶん楽じゃなくなるから>藍澤さん
[Yu_Aizawa] そこまではいかんかもしれませんけど>都市世界
[Stella] 互いの作品に対して矛盾をなくそうとしはじめたり
[Stella] 関連性をつけはじめたり
[toubousya] 最初からで買い物を作ろうとすると失敗するのはTRPGでオリジナルの世界を作ろうとする時と同じですな
[Yu_Aizawa] 舞台になる学園だけは同じ、とか。
[Stella] 最初はお使いクエスト、っていいますしな(違)
[Yu_Aizawa] まったく関連性はないとかー
[toubousya] それに、あいざわさんが平行して作っている4つて
[Stella] とりあえず、欲を出さずに一作一作を着実に作り上げていくほうがいいと思うの
[toubousya] なにか共通項あるんですか?
[Stella] 新人賞に出す作品(笑)
[Yu_Aizawa] 今のところはない。というか電撃に出す一作以外はまったく考えてない状態(ころころ
[Yu_Aizawa] うん(w>新人賞に出す作品
[aba] | ・)つ[スターシステム]
[Stella] 将来有望な若手を祭り上げて宣伝するという手法ですか<スターシステム
[toubousya] だったら、その電撃にだすヤツを箱庭的に作った方が良いかと。矛盾はとりあえず無視して
[Stella] 電撃に出すやつは、ここ数年ずっといじくりまわしてるやつじゃないかね
[Yu_Aizawa] うん>ここ数年ずっといじくりまわしてるやつ
[Yu_Aizawa] キャラを含めるとそれくらいにはなる<数年
[Yu_Aizawa] だから他の三作は、ある程度生産性を重視して色々な意味で単純化したい。
[Stella] んーと、他の三作って、出す必要あるの?
[Yu_Aizawa] 時間ないし
[Yu_Aizawa] 作家として経験を積んでおきたいし、いつも書いていたほうが筆が鈍らないし
[Yu_Aizawa] それにもしかしたら複数レーベルから同時デビューできるかもしれないじゃないですか>まて、それは地獄だ
[Yu_Aizawa] 上二つは真面目な理由
[Stella] それだったら、まず電撃用のやつを書いてしまうほうがいいんじゃ?
[Yu_Aizawa] うーん、電撃用は三作と平行して進めておきたい
[Yu_Aizawa] SDは10月25日締め切りだし
[Yu_Aizawa] 一ヶ月切ったから、時間がない
[Yu_Aizawa] 無茶なスケジュールかもしれないけどやるしかない
[Yu_Aizawa] それに一作に詰まったら他の作品で気分転換できるし、その点でも同時進行がいいと思う。
[Stella] やめとけー
[aba] | ・)つ[すきなようにやればいいとおもうよ]
[Yu_Aizawa] まぁ、完全に無理だと思ったら電撃一本で行きます。
[Yu_Aizawa] SDは下限が原稿用紙200枚なんで
[Yu_Aizawa] その程度に抑えられる物語を作ります。
[Yu_Aizawa] HJは下限が70枚(40字X40行フォーマット)
[Yu_Aizawa] MFは1ページ40文字×34行の書式で100枚が下限なんで
[Yu_Aizawa] そこら辺を目安に作品を書きたいと思います。
[Yu_Aizawa] 無茶して全部出来なかったら悲惨だし……。でも全力で、本気で行きます。
[Yu_Aizawa] 全力で、本気で行かなかったら作家には絶対になれないし。
[KITE] そう言えば先月末日に出したhp短編賞なのだが、「結果出た?」と母と友人に1回ずつ聞かれた。
[KITE] 君ら気が早すぎ。
[Yu_Aizawa] 一次は12月発表なんですよね>hp短編
11:47:08 ! toubousya (EOF From client)
11:55:10 Yu_Aizawa -> Yu_Think
2006/09/25 12:00:00
[Yu_Think] ちょっと落ちますノシ
12:08:27 ! Yu_Think ("一時的に切断〜")
12:13:42 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i60-41-107-43.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
12:13:45 + shirakiya(~kero_ay@softbank218132238088.bbtec.net) to #もの書き
[Yu_Aizawa] こんにちあらいぶ
[shirakiya] こんにちは
[Yu_Aizawa] 頭痛い……。ふぅ。
[Yu_Aizawa] そんなでも月刊藍澤優を目指そうとしている自分です(w>ログ参照
[Yu_Aizawa] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2006/09/20060925.html#100000
12:17:33 Yu_Aizawa -> Yu_Think
[Yu_Think] というわけで思考中。
12:18:14 + akagane(~akagane@nthrsm084069.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[akagane] あらーいぶ
[Yu_Think] あらいぶ
[shirakiya] あらいぶー
12:24:47 + syo(~syo@catv185-077.lan-do.ne.jp) to #もの書き
[Yu_Think] #新ネタ一つがぷくーっと浮かび上がり中。形にはなっていないけど。
[akagane] いいか、そんな時はネタの一部でもいいから言語化するんだ。セリフでも、描写でもなんでもいい。
[akagane] まず、言葉ありき。
[akagane] さ、言え。
[Yu_Think] はい。
[Yu_Think] 「お姉様とあそこまでいい関係になったなんて、なんて奴なのかしら! お姉さまは私だけのものよ!」「か、かおりん、そこまで言わなくても……。それに彼もあんたの幼馴染でしょう!?」「だからこそむかつくのよっ!わたしとあいつはお姉さま不可侵条約を結んでいたんだから!」「……そんな条約、初めて聞いたわ」
[Yu_Think] #なんとなしに浮かんだ台詞
[akagane] ラブコメものやなー
[akagane] とりあえずはこれでよし
[Yu_Think] #キャラは決まっている感じ。
[akagane] 一度でも言語化すれば、そこを核にしてイメージをふくらませることはできるからな
[Yu_Think] はい。
[Stella] |・)百合ラブコメ
[TK-Sleep] 実はその彼がすきなのはかおりんだったりするんですね。
[Yu_Think] 「というわけで一仁! お姉さまをかけて勝負よっ!」「へっ?」「あたしが勝ったらお姉さまは私のもの! 逆にあんたが勝ったらお姉さまはあなたのものよ!」「それはいいが……」「なに?」「香織、何で勝負するんだ?」「……」[……、もしかして、ミックスファ(ごぼぁ!)」「ば、莫迦っ!」
[Yu_Think] なるほど〆(。。)メモメモ
[Stella] かおりんのためのプレゼント選びのために、お姉さまに手伝ってショッピング行ってたところを目撃される、というのがベタネタだなあ
[Stella] 手伝ってもらって
[Yu_Think] 「あら、香織ちゃん」「あ、お姉さま!」「それなら、いいアイディアが私にありますわよ」「何ですか?」「これですわ」「これ……、TVゲーム?」「そう、このゲームで勝負したらどうですか?」「えー!?」「だって香織、ゲーセンで、これのアーケード版でハイスコア出していたのを知っておりますわよッ」「み、見たことあるんですかっ!?」「ええ、あのゲーセン、うちの会社の経営ですから」「……忘れてたわ」
[Yu_Think] 「知っておりますわよっ」の「っ」がなぜか半角小文字にーorz
[Yu_Think] ここでゲームの方法をめぐって対立する一仁派、お姉さま派、香織派。
[Yu_Think] #俺エンダーのアナザー、もしくはアフター的な話になりそうだなと思ったり。
[Stella] #そういうことにするからややこしくなるわけだ
[Yu_Think] #うんorz
[Yu_Think] さて、ご飯にしますノシ
12:51:59 Yu_Think -> Yu_mesi
[akagane] なにがここまで藍澤さんをゲームにこだわらせるかには興味深い点もある
[akagane] が、まあ、他の設定とリンクさせるのはいわば、自家中毒みたいな楽しみではあるのだ。もともとRPGにはそういう傾向がある。「俺達もあの英雄と同じ世界で冒険をしている」って感じだな。
[Stella] 原作つきTRPGにもそういう傾向はあるわな
[Stella] PCに主人公たちを割り振るってのはまた別でしょうけど
[akagane] それは別だねー
[akagane] それは「なりきり」型だし
[Stella] ロードス島RPGで、リプレイキャラを顔出しさせる、ってシナリオはよくきく
2006/09/25 13:00:00
[Stella] キャンペーンもので、引退した元PCがえらいさんになってNPCとして出てくるなんて話もある
[akagane] あるある、やるやる
[akagane] ロードス島戦記自体、エドが王様になって登場したりとか
[Stella] スレインの娘がNPCパーティーメンバーになったりとか
[mihiro] 新大江戸捜査網で井坂十三が隠密同心の長になってたりとか(違
[Trick_WRK] 暴れん坊将軍で辰五郎が江戸町火消総元締になってたりとか(もっと違
[shirakiya] ウルトラマンメビウスの劇場版でハヤタ隊員が出てきたりとか(違う
[akagane] それを言うならしらきぃ、ウルトラマンレオでセブンとダンが出るとか
[akagane] 言いようが他にあるだろー
13:12:40 Yu_mesi -> Yu_cafe
[Prof_M] モロボシ・ダンだけでなく新マンもー>レオ
[Yu_cafe] タロウで他の兄弟たちが出るとか
[akagane] しかもやられる
[shirakiya] 時事的に、ちょーどTVでCMをやっている最中なので。<メビウス劇場版。
[Prof_M] それをいうなら,エースで父,ゾフィー以下兄弟が出てきてブロンズ像に
[akagane] まあ、この前の主人公クラスが倒されて敵の強さを出すというのは
[Yu_cafe] ゾフィーとセブン上司を除くと、他ウルトラマンが出てくるのは新マンが初めてでしたね
[akagane] マジンガーがグレートになるような
[akagane] そういう場面で使われてきた伝統的手法ではあるよな
[Yu_cafe] ええ
[Prof_M] 仮面ライダーV3の第一話もそうやったな
[akagane] ちなみに男塾では、前の敵=今の仲間が倒されるヤツもあるが、あれはなんというか、その時のノリで強さの変動が大きいからなぁ
[akagane] まあ、あれはカメバズーカが水爆攻撃という、怪人としては破格の破壊力をもってたせいでもあるが
[akagane] そういえば、GP02を、「カメバズーカ・ガンダム」とか言ってたやつがいたな
[Yu_cafe] ……似てるかも
[akagane] 個人的にV3そのものはあまり好きではなかったが、あの第一話にでてきた、カメバズーカとハサミジャガーはいずれも素晴らしい敵であったよ
[akagane] こう、ハサミジャガーの攻撃の時の腕の動きとかなぁ
[akagane] ハサミジャガー http://www.t3.rim.or.jp/~arashin/kaijin/kaijin061.html
[mihiro] ハサミジャガーのハサミっていうのは、ハサミムシのハサミだったんでしたっけ?
[Yu_cafe] いや、鋏のはさみでは?
[mihiro] <イラストの手の形で思い出した
[akagane] 普通にちょっきんちょっきんな感じだったなぁ>攻撃時の腕をクロスした図は
[Yu_cafe] 武器+武器、あるいは機械とかがデストロン怪人のコンセプトじゃなかったでしたっけ?
[Yu_cafe] 間違えた
[Yu_cafe] 生き物+武器〜
[Yu_cafe] だった。
[Yu_cafe] あと人間
[Yu_cafe] ちょっと頭が痛いので離席します。
13:29:23 Yu_cafe -> Yu_AFK
2006/09/25 14:00:00
[Yu_AFK] なんか#ぱその方で流れていたニュースなんだけど、
[Yu_AFK] とあるISPが夜逃げしたらしい。
[Yu_AFK] http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/09/25/0048237
14:03:23 mihiro -> mihiaway
[NM] エムディーシーのことやね
[Yu_AFK] ええ
[NM] 若旦那がサイト移転の憂き目に遭っていた
14:04:41 ! Stella ("わかれーはさよーなーらー♪")
[Yu_AFK] 何故か「世界管理者が夜逃げしたー!」「な、なんだってー!!」「じゃあ誰が世界を管理するんだよっ!?」「管理者を探して責任取らせるか、あるいは俺たちが世界を管理するか……」「どうすれバインダー!」
[Yu_AFK] なんてネタが浮かんだ。
[Yu_AFK] さて、本屋さんに行ってくるのでちょっと落ちます。ではではノシ
14:06:28 ! Yu_AFK ("それではノシ")
14:14:29 ! NM ("Down,down,down...")
14:19:25 + fukaTypeU(~fukanju@p4254-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp) to #もの書き
14:41:09 + MOTOI(~MOTOI@p5780f4.tokyte00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
14:41:51 KUZUMI -> KUZU_rom
14:49:11 L_univers -> Leonald
14:59:00 ! akagane ("CHOCOA")
2006/09/25 15:00:00
[Prof_M] 指輪物語の“ヴァラ・クエンタ”の冒頭がそんな感じだ>「世界管理者が夜逃げしたー!」「な、なんだってー!!」「じゃあ誰が世界を管理するんだよっ!?」「管理者を探して責任取らせるか、あるいは俺たちが世界を管理するか……」「どうすれバインダー!」
15:36:30 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
15:40:56 KUZU_rom -> KUZUMIafk
2006/09/25 16:00:00
16:05:50 + roshiajin(-roshiajin@212.24.44.247) to #もの書き
16:09:15 ! roshiajin ("got sucked into /dev/null")
16:18:00 ! TK-Sleep ("CHOCOA")
16:26:19 + roshiajin(-roshiajin@212.24.44.247) to #もの書き
16:37:07 + LunaWorks(~luna@61-23-119-227.rev.home.ne.jp) to #もの書き
16:40:15 + LunaWork_(~luna@61-23-119-227.rev.home.ne.jp) to #もの書き
16:40:21 Leonald -> Leo_Gunz
16:58:29 mihiaway -> mihiro
2006/09/25 17:00:00
17:05:18 + Elise(-chatzilla@cpe-65-29-205-4.cinci.res.rr.com) to #もの書き
[Elise] こんにちは
[mihiro] こんにちは
[roshiajin] こんにちは
[Elise] カグディラ
[roshiajin] ;-)
[roshiajin] ハラショ^^
[Elise] 原庶
[roshiajin] そうですね
[Elise] 今夜親友のだんなさんの所へ行ってきました。
[roshiajin] 普通に「カクディラ」といいますが、最近のネタのスラングではさすがに「カグディラ」というようになりました。
[Elise] だからそう書いたんです ^^
[roshiajin] なるほど
[roshiajin] プリベッド
[Elise] ナルマールナ
[roshiajin] いやあ、プレベッドです。
[roshiajin] おーけーです。
[roshiajin] Elise, さんはどこの国ですか?
[Elise] 米帝です
[roshiajin] ロシア語も話すのですね
[Elise] ええ、最初に習った外国語です
[Elise] 幼い頃からロシア文字に興味を抱いてたんです。
[roshiajin] そうですか?
[roshiajin] アメリカにはロシア人が多いとおもいます。喋る機会がおおいでしょう
[Elise] たまにはあるんですけど、習い始めた当時にはあんまりいませんでしたね。
17:22:17 ! liot ("切れました、ぷちん(笑")
[Elise] 80年代半ばだったから
[roshiajin] コルドウオの時代でしたね
[Elise] 『何で宿敵の言葉なんか習う』って教師なんかに聞かれたことがあるしね、あの時
[Elise] ちょっと変に思えたらしい。
[roshiajin] 宿敵の言葉なんか;ー)
[Elise] そんなアメリカなんだから
[roshiajin] なるほど
[roshiajin] 母語は
[Elise] 英吾、ドイツ語、スペイン語
[Elise] 英語
[roshiajin] すごいです。
[Elise] とんでもおまへん
[mihiro] $アメリカだけでもないですよ。日本も昔、アメリカと戦争中、英語を習おうとした学生が「敵の言葉をなぜ習う」と言われて責められたことがあったそうですから。どこも同じなんでしょう
[mihiro] $→#
[Elise] 全人類馬鹿症
[Trick_WRK] 「敵性語」ってやつですね。野球の用語なんかも変えられたとか。http://www003.upp.so-net.ne.jp/kataritsugu/hostile.htm
[Elise] ピッチャーを投手にね
[Elise] エレベータを昇降機と
[Elise] 第一次世界大戦のとき、ドイツ人移民ばかりのシンシンナティからはドイツ人全員が追い払われ、ドイツの街名が典型的なアメリカ風の名前に変えられたんです。
[mihiro] 第一次大戦のときですか。それは始めて知ったな
[mihiro] 始めて→初めて
[Elise] クリールの公衆情報委員会の宣伝で、大体平和主義的だった米国民が半狂乱になった
[mihiro] ふむ。第二次大戦の日系米人の迫害は日本でも割と知られているけど。ドイツ移民(独系米人)もそういった経験があるのか…
17:42:32 + mjolnir(~mjolnir@nttkyo497116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
17:43:46 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
17:45:41 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き
17:51:03 + miburo(~toukaen@i125-201-139-205.s02.a027.ap.plala.or.jp) to #もの書き
17:56:34 + Tihiro(~chocoa@softbank220054236104.bbtec.net) to #もの書き
17:59:54 ! Trick_WRK ("Leaving..")
2006/09/25 18:00:00
18:08:28 + ponzz(~ponzz@fi1212.i72.ix1.co.jp) to #もの書き
[ponzz] ;d@yg'rsn.h
[ponzz] げふ
[ponzz] レジンキャストミルク5読了
[ponzz] 今回の話で、オールインワンは100%稼動してしまうわけですががが
[ponzz] 奪われることになる晶にとって大切なものが、あの程度といっていいのかなぁ
18:14:33 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.240.109.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[ponzz] 肩透かし食らうほど、あっけないものだとは思いもよらなかった
[Kannna] #こんばんは
[ponzz] 同時に、この話は、世界滅亡云々とかいろいろ言ってるけど
[ponzz] 結局は、三角関係だったんだな、と。恋愛物だったんだな、と
[ponzz] まぁ、この後は、世界を破滅に導く積み木崩しが待ち受けてるので、
[ponzz] どうなることやらって感じですが……
18:22:09 ! MELTDOWN ("Leaving..")
[Stella] 縦ロール http://hiki.cre.jp/write/?TateRoll
[Kannna] http://hiki.cre.jp/write/?MoeKigou
[Kannna] しつもーんノシ:>東浩紀による造語の「萌え要素」とほぼ同じ。一般的な意味の「萌え要素」とは少し違う。
[Kannna] 第2センテンスの解説キボンヌ。
[Stella] 萌え要素とは - はてなダイアリー はてなキーワード:萌え要素 [キーワード一覧:萌え要素]
[Kannna] サンキューです☆
[Stella] 萌え要素がある/ない/多い/少ない と使うんです
[Stella] 一般的には
[Kannna] 「萌え成分」て感じなのですね<一般的用法
[Kannna] 現代日本語はむづかしーわね(困)>また、日常会話レベルの文脈においては「萌え属性」で代換できる用語である。
18:30:46 Leo_Gunz -> Leonald
18:36:25 + utai(~e@218-251-42-66.eonet.ne.jp) to #もの書き
18:42:29 Leonald -> LmEshiONY
18:43:12 ! roshiajin ("got sucked into /dev/null")
18:46:45 + roshiajin(-roshiajin@212.24.44.247) to #もの書き
[sf] レジンキャストミルク http://hiki.cre.jp/write/?ResinCastMilk
[sf] 「世界滅亡云々とかいろいろ言ってるけど、結局は、三角関係だったんだな」ってのは、セカイ系ってやつっすかねー
2006/09/25 19:00:00
[ponzz] ですなー
19:03:30 LmEshiONY -> Leonald
19:06:00 ! ko_iti ("CHOCOA")
19:11:18 ! mihiro ("CHOCOA")
19:12:46 + meltdown(~meltdown@wd56.AFL17.vectant.ne.jp) to #もの書き
[meltdown] ごきげんよう
[Kannna] こんばんは
19:20:36 ! roshiajin ("got sucked into /dev/null")
19:23:49 + Pita_An(~h0eh0e@FLH1Aam091.kyt.mesh.ad.jp) to #もの書き
[Stella] 丹波哲郎死去
[KITE] え。
[utai] にゃ。
[shirakiya] あらら
[Stella] さっきNHKニュースで言ってた
[Stella] 俳優の丹波哲郎さん死去 http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3387820.html
[utai] 公式サイトに死亡通告が出てますね。
[Stella] 公式サイトつながらない
[Stella] つながったけど、重いな
[miburo] ぜひ霊界から通信して欲しいね
[ponzz] あー
[ponzz] とうとうお亡くなりになられたか
19:27:00 + chita(~chita@t505022.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp) to #もの書き
[ponzz] 数年前から死相が漂ってて、最近テレビでてないから、そろそろかな、と思ってたら……
[ponzz] 南無南無
19:29:20 ! shirakiya ("帰")
19:30:17 + roshiajin(-roshiajin@212.24.44.247) to #もの書き
[utai] とあるゲームの性別逆転アンソロジーを買ってきたんですが。
[utai] 物語の登場人物の類型としてのジェンダーってのはかなり有効なのかなあ、と思わなくもなかったり。
[utai] 赤ん坊や幼児、少年少女まではまだいいんですが。
[utai] 中年壮年、老人になってくると性別を転換してキャラ性をそのまま保たせる、というのは至難の技じゃなかろかと思った次第。
[utai] 以上発展性なし。
[Stella] 二次創作の商業出版ですかしら
[utai] はい。
[Stella] ギャルゲーの性別逆転だと、乙女ゲーっぽくなるんだろうか
[utai] ただ性別逆転系の場合、ことに女→男の場合。
[utai] 「うわ何じゃこいつ!」と叫びたくなるようなキャラが誕生する可能性が。
[utai] ほら、「リナ=インバースが男だったら最悪だよね」という言葉もありますし。
19:50:03 ! Kannna ("CHOCOA")
[chita] で、なんてゲームの二次創作ですか
[utai] 月姫です。
19:55:09 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.240.109.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
19:58:59 + go_(~go_@ntkngw238130.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2006/09/25 20:00:00
[Stella] 少女漫画逆ハーレムでしたか?
[utai] 逆ハーレムと言うほどではなかったです。
[ponzz] 質問し始めたステラ奥様に、貴腐人のにおいを感じた
[ponzz] =3
[Stella] ぽんず主任、ちょっと説明してもらおうか?
[ponzz] なんだいなんだい(汗
[utai] http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776719460/trpgnet0e-22 ( ASIN一覧 : 4776719460 )
20:05:07 + aspha(~aspha@PPPa75.w9.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
[ponzz] 腐女子>貴腐人>汚超腐人、という進化系があってですな
[ponzz] 奥様は、貴腐人あたりではないかと
[ponzz] かように思った次第でして、ええ
[ponzz] 他意はありませんよ、ええ
20:06:05 + Prof_M_(~moriarty@i60-34-62-158.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[ponzz] いやまじで
[OTE] 他意が無いだけに、それは痛いでしょう。
[OTE] 明日の朝当たり、ponzzさんが遺体で見つかるかもしれません。
[miburo] つ【座布団】
[Stella] 座布団どうぞ
[soutou] まあ、魂のランクはかなりのものがあると思う
[OTE] ありがとうございます。
[ponzz] つまり中身を全て使い尽くされたポン酢の瓶が……
[OTE] というわけでただいま。
[OTE] そして風呂と晩酌へ出撃。
[soutou] 風呂で飲むと死にますよ
[utai] 湯あたりにお気をつけて。
20:12:44 Prof_M_ -> Prof_M
20:13:24 ! chita (EOF From client)
20:15:29 LunaWork_ -> Luna
[ponzz] ……
[ponzz] 俺よりも、総統のほうが、キツイこと言ってる気がするのですが!
[soutou] 魂のランクを褒めただけですよ
[ponzz] ぇー
20:18:21 + chita(~chita@172071113219user.quolia.com) to #もの書き
[Kannna] ウィットでsoutou閣下の勝ち、なのねん(笑)
[soutou] 勝った
[soutou] 勝利の美酒に酔いしれよう(ぉぃ
20:19:16 soutou -> sou_baca
20:19:18 + hi-rat(~hi-rat@61-25-248-254.rev.home.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] んじゃ、勝利の美酒は、当然、貴腐ワインなのねん。
[sou_baca] あれは、高いしなかなか手に入らないんだ
20:20:56 ! roshiajin ("got sucked into /dev/null")
[utai] 偶然の産物だけでしたっけ。>貴腐ワイン
[sou_baca] もっぱら、サトウキビから作るラム酒を愛用しておりまして
[Kannna] 妖精さんが貴腐ワインにしてくれるのら
[sou_baca] 今日はBACARDI
[sou_baca] 個人的には、白ラムだと、ハバナクラブが野趣があって好きです
20:25:22 ! Luna ("なんかクライアントが挙動不審で再起動。")
[sou_baca] カイピリーニャを作る場合は白ラムでも代用できますが、カシャーサを使うのが本式です
20:26:42 + Luna(~luna@61-23-119-227.rev.home.ne.jp) to #もの書き
20:33:01 fukaWork -> fukaFuton
20:33:06 + roshiajin(-roshiajin@212.24.44.247) to #もの書き
[fukaFuton] ただいまなりなり。
[ponzz] おかふかふか
[utai] おかえりなさい。
[sou_baca] おか
[Kannna] おかえりなさいまし。
[chita] 腐り女性に対する高貴な意見が交わされている裏で私は、utaiさんの買った二次創作が扱っているのが「炎多留」か
[utai] ピギャーっ!?
[chita] 「ザ・ガッツ」だったら嫌だなあ、と心配していたのだった。月姫か。良かった
[utai] し、心臓に悪い。
[sou_baca] ヘイ、メーン。18禁の話題は禁止だぜ
[sou_baca] <ギャングゲーのデモをやりすぎてその気になっている
[utai] 失礼しました。
20:41:21 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014037.bbtec.net) to #もの書き
[shirakiya] こんばんは
[sou_baca] 晩
[Kannna] こんばんは
[chita] utaiさんが悪いのですか
[utai] ほら、そもそも最初に振ったの私じゃないですか。一応月姫も18禁ですし。
[sou_baca] 罪悪感というのは、罪だと思ってる人にだけ降りかかるものです
[chita] 閣下だってシェンムー2やってるくせに。
[sou_baca] なにそれ?
[chita] あれ?
[sou_baca] シェンムーは知ってる
[sou_baca] 鈴木がセガを傾けたやつだ
[meltdown] 月姫も真の方ならOK
[meltdown] OVA一巻目でギブアップしましたがねっ(こて)
20:46:19 + yosi(~yosi@ntaich049077.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[chita] ギャングゲーって言うからてっきり「龍が如く」だと思っちゃった。古かったか
[sou_baca] Saint's rowという
[sou_baca] xbox360のゲームです
[sou_baca] まだ出てなくて体験版で遊んでいたということです
[Stella] 漫画版ということで<真月譚
[meltdown] Wikipedia:シェンムー [キーワード一覧:シェンムー]
[meltdown] >シェンムー
[meltdown] これまた評価が微妙な作品ですな
[meltdown] オンラインゲームへの展開を待たれているらしい
[sou_baca] いいから
[sou_baca] 鈴木切れよマジで
20:53:30 sifr_work -> sifr
20:54:33 utai -> utai_AWAY
[chita] 今のバーチャ5でもまだプロデュースしてるんでしょうかね
20:54:57 ! roshiajin ("got sucked into /dev/null")
20:55:06 KUZUMIafk -> KUZUMI
20:55:10 + NM(~nm@acykhm019239.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[meltdown] 各方面で様々な賞を手にしている作品ですな
20:56:07 + roshiajin(-roshiajin@212.24.44.247) to #もの書き
20:57:46 ! yosi (Connection reset by peer)
20:58:58 + yosi(~yosi@ntaich049077.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2006/09/25 21:00:00
21:01:55 + kaji(~username@i121-113-163-229.s05.a014.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[OTE] とう!
[OTE] ちょっと今日は疲れてるみたいだぜ。チューハイ500mlで良い感じだぜ!メーーーン!!
[sou_baca] bang bang
[OTE] そーそー。ちょっとLogをたどったんですよ。今。
[OTE] そしたらギャンゲーって書いてるじゃないですか!
[OTE] どんなゲームだよ!マ・クベがヒロインかよ!
[OTE] バンダイバンザイ!とか
[OTE] おもってたら、なーんだ、ギャングゲーじゃないですか。
[OTE] ちょっとセンチネルです。
[chita] 絶好調ですね
[sou_baca] もう、なにがなんだか
[sou_baca] だいたい、ちょっとセンチネルってどうなんだよ
[OTE] しまった!
[sou_baca] 超必殺で、削り殺しかよ
[OTE] オセンチネルとか書いたらガンダムにつながるかと思ったんだよ!
[OTE] YO!YO!
[chita] 地道にボケを挟まないで下さい閣下
[sou_baca] ボケじゃねえよ、俺はセンチネル使いだよ
[Yad_away] そんなこと、閣下はセンチネル
21:06:08 Yad_away -> Yaduka
[shirakiya] コミックよりもゲーム版の方が(無駄に)かっこいい、アレですか。
[sou_baca] そのあと、ブラックハートとシュマゴラスペアがメインだよコノヤロウ
[OTE] おお、さすがギャングゲーの影響を受けた総統さんだ。
[chita] 少なくともボケでないことは理解板
[OTE] ちょっと言葉がイノキ入ってる、意気がいいね。
[sou_baca] アポカリプスとか、アーマゲドン当たりすぎなんだよ
[Kannna] #さり気にYad_awayさんが高得点@ダジャレスキー
[sou_baca] そんなことより、映画のウルヴァリンでシルバーサムライのオファーが渡辺謙に来たってのはマジなのかどうなのか
[sou_baca] そこのところを議論したい(ぉぃ
21:12:13 + Leonald_(~Leonald@i58-94-165-23.s02.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[chita] まだご存命でしたっけ
[Kannna] シルヴァー・サムライは、そうかっこよくもないのれす。映画に、ヴァイパー(元マダム・ヒドラ)が出てくるかの方が気になるのれす。
[sou_baca] 何を言うんだ
[sou_baca] 手裏剣で削り殺してナンボだろう
21:15:06 + kisi_mesi(~chocoa@p1073-ipad41sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
21:17:38 + Prof_M_(~moriarty@i58-93-141-165.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[chita] 閣下のレパートリーは削りと屈辱技のオンパレードなんですか
[Banyu11th] ただいまー
[chita] そんなはずはないが
[Kannna] おかえりー
[Banyu11th] 家帰ってきて、トイレはいって
[Banyu11th] パンツ脱ぐわけですよ。
[Banyu11th] そしたら、パンツのおしりのあたりが、変色しててですね。
[Banyu11th] 「ぐわっ!27にもなって?!」とか思って、よく見たら
[Banyu11th] ……血?
[mjolnir] #……南無?
[Kannna] #お赤飯?
[Banyu11th] おれはおとこだー
[sou_baca] ヒサヤ大黒堂
[Banyu11th] うちの実家、隣がヒサヤ大黒堂w
[chita] そういえば潜血って英語で「OCCULT BLOOD」って言うそうですね
[Banyu11th] タクシーに乗って「ヒサヤさんとこまで」って言えば、うちまで運んでくれるw
[sou_baca] だめですよ
[sou_baca] そんな、公開ログで実家が特定されるようなことを言っては
[chita] 実家にいないからいいんじゃないの
[aspha] ぢのおくすり……
[sou_baca] 酷い話だよ
[chita] それはそうと、血の正体はなんですか
[Banyu11th] わからん。
[Banyu11th] 下血したんじゃなかろうか。
[chita] 自分の出血ではなさそう?
[sou_baca] よくわからないが
[Banyu11th] なんで、俺のパンツに他人の血が付いているのか。
[sou_baca] 内臓は大事にしたほうがいいですよ
[chita] 電車に乗ってたらシートが汚れてたとか
[sou_baca] まあ、他人の人生だからいい加減なことを言ってるだけだが
[chita] すいません。どう言っても負け惜しみですね
[Kannna] コオロギよ、きっと<血の正体
21:23:18 + mihiro(~mihiro@i218-47-188-54.s01.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[Banyu11th] まあ、こおろぎならいいんdねすが
21:23:53 - chita from #もの書き (exit)
[Banyu11th] こおろぎの血は赤くないしなぁ
21:24:14 + Leonald(~Leonald@i58-94-165-23.s02.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:24:31 utai_AWAY -> utai
[sou_baca] とりあえず、まあ、会社で年一の健康診断が実施されているのでなければ
[sou_baca] 医者に行ったほうがいいかと
[sou_baca] 命あっての物種です
[Banyu11th] まあ
21:25:44 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
[Banyu11th] 血ぐらいいつでも出るでしょう(名に
[Banyu11th] 有給がないから、仕事休めないんですよね。
[fukaFuton] 大腸癌ならそれはもうしっかり出ますな。>血
[sou_baca] まあ、死んでもいいんなら止めませんけどね
[sou_baca] 自分の人生は自分で好きにする権利はありますけど
[Banyu11th] 「尻から血が出た」→「医者に行かないと死ぬぞ」 ってのは
[Banyu11th] 短絡的にすぎやしないかと。
[Kannna] うんにゃ、肛門科のお医者さんに行くべき。仮に、命に関わらないとしても、仕事に響くわよー。
[sou_baca] いやまあ
[sou_baca] どうでもいいですよ
[sou_baca] 私の人生じゃないし
[Banyu11th] 正直、いい気はしないですよ。
[fukaFuton] 本当にズボンが濡れるほどの出血なら医者にはかかっておく方が良いとお勧めするよ〜
[Banyu11th] しかも、「死ぬ」と云っておいて「どうでもいい」か。
[sou_baca] うん
[sou_baca] どうでもいい
[sou_baca] 俺は死なない
[Banyu11th] なら、余計な不安を煽るだけのようなことは、言葉を選んだ方がいいんじゃないか?
21:28:14 MOTOI -> MOTOImesi
[Banyu11th] 俺じゃなくても、いい気はしないぞ。
[sou_baca] 下血が危険なのは事実です
[Banyu11th] もっとも、「他人が不快になっても、俺は不快じゃないから、どうでもいい」っていうのなら、別に構わないが。
[sou_baca] でも、仕事が忙しいから行けないと判断するなら
[sou_baca] 私が口を出すことではない
[sou_baca] そういうことです
[Banyu11th] そういう風には、悪いが、俺には聞こえなかった。
[sou_baca] 大の大人が
[Banyu11th] まあ、もういいや。
[sou_baca] そう判断するなら
[kisi_mesi] とりあえず、すとっぷ。
21:29:42 kisi_mesi -> kisito
[kisito] 話題を変えるべきかと。
[sou_baca] そうしよう
21:30:07 sou_baca -> soutou
[Prof_M_] 今月はいってから怪我や何やらで体調悪いのを押して仕事してたんだが
[Banyu11th] 内容や意思の話ではなく、「俺の人生じゃないから、どうでもいい」という云い方自体が、いい気はしないというだけですよ。
[soutou] 事実を述べただけです
[Banyu11th] 事実を述べただけ、というが。
[kisito] いや、だからすとっぷ。
[Banyu11th] 事実を述べることが、いつでもどんな時でも正しいと想っているのなら、大間違いだと思う。
21:30:58 + Kazami(~Kazami@p2057-ipad206akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Prof_M_] さすがに限界に来まして,休むいうたら,散々文句を言われてたり。
[OTE] そーなー
[Prof_M_] 曰く,「気合いが足りない」。
[Banyu11th] ちなみに、ズボンを濡らすような出血ではなく
[Banyu11th] パンツの内側に付いている程度ね。
[OTE] 出た!気合主義者!
[Prof_M_] ……今味わっている苦痛を味合わせてやりたいわ(がっくし
[OTE] そういう輩は一度俺のような欝になって見ればいいんだ。
21:32:17 Prof_M_ -> Prof_M
[Prof_M] ういうい
[OTE] 気合を入れようとしても入れられない、あの砂地獄のような苦痛を味わえ。
[kisito] 気合で何とかなるなら、医者は要らないよなぁ……
[Prof_M] 無理押して出ている時点で,気力で持たせているわけで
[soutou] あのさあ、俺は社交辞令で君の健康を気遣ってあげたわけだよ。それを仕事休めないから医者には行けないって言うんだから、本音で「じゃあどうでもいい」って言う他ないわけね
21:33:22 + Ukon(~Ukon@f41-pc1.cty-net.ne.jp) to #もの書き
[Banyu11th] 意味が分かりません。
[NM] #いずれにしても食事時に下血の話を引っ張られるのは嫌ん。
[Prof_M] あー話題を変えよう。
[kisito] さっきからそういってるのに。
[soutou] よし、終わり
[Banyu11th] おそらく、自分の発言の妥当性を主張をしたいのだろうと言うことは分かりますが、余計に不適当だと感じるだけですよ。
[Banyu11th] と、じゃあ、ここで俺も終わっておきましょうか。
[sf] なんにしてもまあ、愚痴はアドバイスしか帰んないので、それにたいして「なにも染ません」と返すなら愚痴は出さんほうが身のためです。
[OTE] はい。とりあえず余った怨念は気合主義者の知らない人に送っときましょう。
[Prof_M] 戦国BASARA2をあと5人くらい残しているんだけど
21:35:29 + Ruki(~Ruki@p4128-ipbfp203tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
[NM] えーと
[NM] 疲れるばかりだと思いますよ?>BASARA
[Prof_M] うむ。今はさすがにストップしてます
[soutou] BASARA2は、キャラ増やしすぎた感があるね
[sf] 戦国BASARA2: http://hiki.cre.jp/computer/?SengokuBASARA2
21:36:32 - Ukon from #もの書き (Leaving...)
[NM] 1発2発なら笑えるけど
[NM] 延々出てくるともう笑う気にもなれない……
[NM] こう
[Prof_M] とりあえず,ザビー城脱出だけは大笑い。
[OTE] 私は8月中旬から、周りの人に嫌な顔されながらも見なかった振りして、さっくり帰って睡眠時間を取り続けたおかげで、ようやく精神が復調してまいりました。うふふ。
[Prof_M] 繰り返しはきついけどねー
21:37:16 fukaFuton -> fukaBeer
[NM] TRPGで明らかについていけないノリの卓に入って呆然としている気分になる。
[kisito] 拠点の近くで延々秋津の渡り……
[sf] # でまあなんかひとが来てるので一応案内を入れとくと、ここは「文章を書いたり読んだりすること関連の話題で盛りあがる場です」。案内や会話記録は http://hiki.cre.jp/write/?MonokakiChannelhttp://www.cre.jp/writing/IRC/ から辿れます。
[OTE] ぬ。しまった。気づいてなかった。
[OTE] # Rukiさん、初めまして。
[Prof_M] 数が多いというのは同感。
[Ruki] #はじめまして、なんとなく繋いで見ただけですが
[Prof_M] っと,初めまして>Rukiさん
[Kannna] はじめまして☆>Rukiさん 主な参加者のプロフィール集でっす>http://hiki.cre.jp/write/?Participants
[NM] http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0609/25/news043.html
[NM] 穴を開けずにファイリングできます――シヤチハタから
21:41:07 + meltdown(~meltdown@wd140.AFLb1.vectant.ne.jp) to #もの書き
[OTE] ほーーう
[Prof_M] ふむ。ダブルクリップに装着するのか
[OTE] おいしいな。
[sf] ダブルクリップと2穴ファイルの接続用の部品というわけか
[sf] ルーズリーフにまとめるときに「外す予定の資料」なんかをセットにするのに便利かな
[Prof_M] 長期保存とかでなく,頻繁に取り出す書類にはいかな
[Prof_M] いいかな,だ
21:44:27 mihiro -> mihiaway
[sf] 装着状態でめくらない場合には使える。
[Prof_M] クリップのタイプによっては,めくるのも大丈夫そうですね
2006/09/25 22:00:00
22:08:51 lute_zzz_ -> lute
[Kannna] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2006/09/20060920.html#150000
[Kannna] 教皇(法王)がイスラム諸国の駐バチカン大使らと会談@CNN>http://www.cnn.co.jp/world/CNN200609250026.html
[Kannna] >招待に応じたのはイラン、イラク、エジプト、トルコ、モロッコ、インドネシアの大使と、イタリアのイスラム評議会のメンバーら約20人。
[Kannna] >AP通信によると、イラク大使は会談後、「期待していた言葉を聞くことができた。この出来事を過去のものとする時だ」と語り、事態収拾に応じる姿勢を示した。
[Kannna] もうちょっと、詳しいニュースもほしいなあ。教皇に訪問予定のあるトルコの大使のコメントとか。
[Yaduka] まあ、件の発言騒動もだいぶ恣意的な報道だったと聞きますし
[Kannna] それは、ちょっと違うと思います<恣意的な報道
22:15:47 + MOTOI(~MOTOI@p5780f4.tokyte00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] アタシだけの意見ではないのですけど、教皇が場を取り違えてミスマッチな発言を不用意にしたという意見があって。アタシはこの意見に賛成です。
[Yaduka] 神学校で学生に対して行った話の一部だったとかききますが。
[Kannna] かいつまんで言うと、カメラや報道陣が入る、講演会で、宗教者学会のような、回りくどい演説をした。と言われてるし、そうだと思います。
[Kannna] いや、神学校でおこなわれたけど、一般公開だったはずですが<神学校で学生に対して行った
[Kannna] #日本でもあるではないですか。大学の講堂で、一般公開の講演。
[Yaduka] 学生向けの話をつい公開の場でしちゃったと
[Kannna] 専門学者向けの話をしちゃった、って言ってる人もいます。
[OTE] 密教だったので、誤解を生じやすいものだった、とかなのかな?
[Kannna] どうしても、先代睨下と比べちゃうんだけど。不用意だったと思う。
[OTE] 厳しい時代だねぇ。
[Kannna] まー、そんなとこだよね< 密教だったので、誤解を生じやすい
[Kannna] 国際的に影響力ある宗教指導者だから、TPOは考えてくれないと、傍迷惑。
[OTE] 厳しいなぁ。
22:22:53 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
[Kannna] でも、先代睨下はその辺もそつが無かったと思うよ。<厳しいなぁ。
22:23:32 + gombeLOG(~username@ntkyto083248.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Stella] 正式には猊下ではなく聖下です<ローマ教皇の敬称
[Kannna] なるほど
22:25:25 ! TrickStar ("Leaving...")
22:26:29 CshopZZZ0 -> Catshop
[Stella] 「ローマ法王」と慣習的に使われるように、「猊下」が慣習的に使われてますけどね
[Kannna] そうだったのですね。わかりました。
[Banyu11th] 猊下って、高僧だっけ。
22:28:38 + siide-03(~siide-03@P061198130070.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
[Stella] です
[siide-03] こんばんは
[Kannna] こんばんは
[sf] ふむ
[sf] 猊って獅子のことだったのか。
[siide-03] ほう。
22:38:11 yosi -> _A_yosi
[Stella] 縦ロール http://hiki.cre.jp/write/?TateRoll
[Stella] しいでさんが好きそうなのを作っておきました
[siide-03] うは(笑)
[siide-03] びよよんびよよん
[Kannna] あははは
[shirakiya] こば
[Kannna] うん、そーだよねー@びよよんびよよん
[utai] 何となくエイリアン9を思い出しました。>びよよんびよよん
[Stella] asahi.com:俳優丹波哲郎さん死去 国際的活躍、死後の世界にも関心 - おくやみ http://www.asahi.com/obituaries/update/0925/003.html
[Stella] >「霊界に行くときはお前が撮れ」と言われていたんですが、果たせませんでした。
[Stella] このコメントが、なんとも
22:50:56 + Hisasi(~hisasi@p293cdc.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
22:52:24 MOTOImesi -> MOTOI_
[Stella] 仮想世界での詐欺で逮捕 香川県警、全国初 http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060925/20060925a4910.html
[Stella] 詐欺罪適用だそうな
[kaji] ゲーム上のデータにも所有権が発生したということかしら
[aba] メイプルきたー
[aba] | ・) 有料アイテムかなぁ
[Bal_sleep] かもね
[Bal_sleep] っていうか
[Bal_sleep] もう3年位前から横行してましたけどね(ぉ
[Bal_sleep] 逮捕されたのは初めてか
[Kannna] 不正アクセス禁止法 なんだぁ@どんな法律か知らないけど。
[Stella] 不正アクセス禁止法で逮捕済みの人が、詐欺罪で再逮捕、というニュースです
[Bal_sleep] なるほど
[Bal_sleep] じゃなきゃ捕まえられないわなぁ
[SiIdeKei] 『ネットとリアルで性別違うなんて詐欺よーっ!』『ちょ……あなた女の子でしょ、で、オレ男……そりゃネカマだったのは悪かったけど……』『女の子がよかったんだもーんっ!』『……もしかして、ガチですか?』
[Kannna] あ、ああ、そうか、読み方わかりました
2006/09/25 23:00:00
[Stella] 不正アクセス禁止法は、基本的に他人のIDとパスワードを使うことを罰する法律です
[SiIdeKei] 『あんな可愛いしぐさ、絶対女の子だと思ったんだもん……』『ゲームのキャラの動きは半分以上プログラムっしょ……』『くすんくすん……』『あああ……なんでオフでこんなややこしいことに……orz』
[miburo] よく立件したなぁ
23:02:57 mihiaway -> mihiro
[Kannna] 「有料アイテム」って言うのは、仮想世界内の仮想の貨幣で「有料」でいいのですか?
[miburo] ああでも2項詐欺か
[sf] 2項詐欺ってのはどんなもんなんでしょ
[Stella] いいえ、この場合は運営事業者から課金されるアイテムという意味です>かんなさん
[miburo] 人を騙して財産上不法の利益を得るタイプの詐欺です。
[Kannna] #わかりました>stellaさん ありがとう
[miburo] 246条2項に定められているので通称2個ウサギ
[miburo] 2項詐欺。ウサギ可愛いなぁ。
[kaji] うさうさ
[gombeLOG] (見たいと思ってしまった>246条に定められているウサギ
23:06:01 ! Stella ("わかれーはさよーなーらー♪")
[miburo] つまり今回の事件は、仮想アイテムの売買契約を締結しながら、代金の支払い債務を履行しなかったことが不法の財産上の利得であると。
[sf] ふむふむ
[miburo] 食い逃げなんかはこれなんですよね。
23:06:56 ! _A_yosi ("Leaving...")
[miburo] 飯食ったあとで、「あ、財布がない。『すいませーん、電話するんでちょっと外に出ます』」で逃げたときとか。
[miburo] だから、仮想アイテムに所有権が、ということではないのではないかと推測。
23:10:46 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
23:14:35 Tihiro -> TihiroBLD
23:15:16 ! lute ("変われる強さ、変わらぬ思い [RM]")
23:15:56 + Yaduka(~Yaduka_ka@zaq3d2e022e.zaq.ne.jp) to #もの書き
[Bal_sleep] 課金アイテムらしいな
23:20:16 + akiraani(~akiraani@ackube004017.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
23:20:47 + lute_afk(~lute@p1040-ipbf201fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] あ、akiraaniさん>こんばんは☆
23:22:10 + roshiajin(-roshiajin@212.24.44.247) to #もの書き
[utai] ごきげんよう。
23:24:20 ! siide-03 (Connection reset by peer)
23:27:17 V-zEn -> V-zEnCOOK
23:29:00 Yaduka -> Yad_Furo
23:29:31 TihiroBLD -> Tihiro
23:31:01 + sharuru(~sharuru@61-27-80-173.rev.home.ne.jp) to #もの書き
23:39:35 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
23:44:05 MOTOI_ -> MOTOIafk
23:48:50 + gombe(~gombe@ntkyto083248.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
23:49:52 Catshop -> CshopBath
23:51:56 + Saw(~Saw@220-152-80-58.rev.home.ne.jp) to #もの書き
23:53:33 Yad_Furo -> Yaduka
[sf] 宵闇眩燈草紙7 発売になってるようです http://hiki.cre.jp/write/?YoiyamiGentouZoushi
[utai] おおう。
[Prof_M] 予約みたいやねぇ
[akiraani] ふう
[akiraani] さすがに1200オーバーのエントリをブログにインポートするには時間がかかる
2006/09/26 00:00:00 end