#もの書き 2005-10-20

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2005-10-20をご活用くださいませ。

2005/10/20 00:00:00
[V-zEn] 一応誤字。以外→意外
[emeth] はい
[SiIdeKei] 展開は、悪くないと思います。
[SiIdeKei] ですから、直すとすれば、些細な言い回しの部分が、主かと。
[emeth] はい
[SiIdeKei] とりあえず、一番最初に気になったのは、
[SiIdeKei] 2行目。
[SiIdeKei] > それは金曜の放課後、瑠輝(るき)と瑞穂(みずほ)の二人が交わす言葉。
[emeth] はい
[SiIdeKei] でも、冒頭の台詞は、瑠輝だけ。
[SiIdeKei] で、三行目も、瑠輝の台詞。
[emeth] はい
[SiIdeKei] 二人がいるはずだけど、もう一人である瑞穂が出てくるのは、4行目。
[SiIdeKei] 2行目を読んだとき、一瞬だけど「あれ? もう一人、どーしたっけ?」と引っかかりました。
[V-zEn] #個人的には、名前の字面がかぶっててどっちがどっちだか(笑)
[emeth] はい
[SiIdeKei] #台詞の印象はかぶってないから、大丈夫(笑)
[V-zEn] 瑞穂ってどっちだ。と言われると一瞬迷うかも。
[emeth] はい
[SiIdeKei] 最初の瑠輝の台詞の次に、瑞穂の相づちを入れた方が、登場人物がはっきりとして、読みやすいかなぁ、と。
[V-zEn] あと、ラ行音が名前に入ってるからか、瑞穂と瑠輝の、名前から受けるイメージが逆だったりしました。俺だけか?
[SiIdeKei] 次は……何行目だろう。
[SiIdeKei] > ミノルタα−9を叩き割る。レンズの破片をナイフ代わりに瑞穂を土崖に繋ぎとめる根
[SiIdeKei] α9のレンズを割ったんだと思いますが
[V-zEn] カメラ本体を叩き割ってもレンズは割れませんが、まあカメラごとってことを付け加えればいいんじゃないか(笑)
[SiIdeKei] α9だといわれて、カメラのことだとわかる人は、そんなに多くないと思います。
[V-zEn] 中学生が持つカメラじゃねーなーとも思います。
[V-zEn] 重いんですよ。
[NM] それを言ったら
[SiIdeKei] 備前さんはすぐわかるでしょうし、椎出もわかるんですが
[NM] 谷川岳は中学生が登る山じゃないですよ、とかw
[V-zEn] わはー(笑)
[SiIdeKei] 風景を撮っているときに、α9のことを説明するような文章を入れておいた方がいいと思います。
[V-zEn] αsweetデジタルならいいかな。
[emeth] ですね〜中古で9万しますから
[V-zEn] それなら本体価格で買えるし、デジタルだし。
[SiIdeKei] あんまり安くないカメラとレンズですから、大事にしているんだという描写も交えて。
[emeth] ただ、それをためらいもなく壊すところで友情を見せたかったんです
[V-zEn] 軽……くはないけど、まあ9に比べれば軽い。
[V-zEn] デジイチでいいと思いますよ。
[SiIdeKei] #で、瑞穂はきっとNikon党なんですよね?(笑)
[NM] わはははは
[emeth] 超Nikon党っぽいですね
[V-zEn] なんせ、電池別で945gです。電池入れると1kg弱。レンズ入れると1.3kgkるあいです。
[V-zEn] くらいです。
[V-zEn] それを持って、山を登るのは、中学生の少女にはキツいんじゃないかと。
[V-zEn] 俺でもイヤです(笑)
[emeth] はい〜
[SiIdeKei] #ここでデジカメの重さの話を始めると、電機屋店員の椎出とか写真が趣味の備前さんとか、止まらなくなるので、ちょっとおいといて、と(笑)
[NM] 1キロの物体を首から提げるのはキツイですね。
[V-zEn] 安いデジイチでも、中学生の身には大変高級ですし、それをカメラごと叩き割るのはすごい度胸です。
[NM] 背負うならまだしも。
[NM] もっとも
[SiIdeKei] 話の流れ、筋が通っていて、いいと思うんです。
[NM] 特殊能力からしてその辺は気にしなくていいのかもですがw
[SiIdeKei] それだけに、些細な部分で引っかかりを感じてしまいます。
[V-zEn] ただ、山撮りさんなんですよね……うーん(こだわる)
[V-zEn] まあいいや。
00:15:24 + roshiajin(~roshiajin@gw11.m-lan.ru) to #もの書き
[V-zEn] 椎出さんも言うように、そこはちまちまこだわる所じゃない(笑)
[emeth] や
[mihiro] っていうか、一眼レフならレンズが高ければ良いんじゃないかと、勝手に発言w
[emeth] α9を叩き壊してレンズで木の根を切ろうとするところを
[emeth] ひとつのクライマックスにしたので
[SiIdeKei] カメラと親友、天秤にかけるまでもなく親友を選んだんだ、というインパクトは弱いかな。
[emeth] 弱かったですか
[V-zEn] そうだねえ。俺は「αかよ!」とか思いましたが(笑)
[SiIdeKei] α9の価値について、もう少し語った方が良さそうです。
[NM] 前振り欲しいですね
00:16:51 + eno(~taka-miy@pfa441d.onenum07.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[V-zEn] 一言入れておくといいですよね。カメラ大事にしてるよってところ。
[emeth] はい
[mihiro] ああ、専門家がw
[eno] ちょっとキツイこと言うけど
[emeth] あ、はい
[eno] いいかな(w
[SiIdeKei] ミノルタのDimageA1使っている椎出としては、瑠輝に大きな親近感を抱くわけですが(笑)
[eno] この主人公は「馬鹿」ですか?(w
[emeth] はい。その覚悟で
[SiIdeKei] おお、核心かもしれない<「馬鹿」ですか?
[eno] 山に行くのにナイフ持って行かない理由は何?
[SiIdeKei] あ、そっちか。
[emeth] はい
[emeth] いえ
[eno] 信仰上の理由?
[emeth] 描写不足です
[V-zEn] そこのヴィクトリノックスを常時携帯している西上さん的にはどうですか(笑)
[eno] というよりも、キャラを動かすときの「練り」が足りないのだと思うよ
[emeth] 駆け出したときにナップザックを下ろす描写を入れ忘れています
[emeth] はい
[V-zEn] う、それはそれで問題が。>ナップザック
[NM] 最近捕まるらしいので常時携帯はやめたんだけどw
[eno] ナップザックにナイフ入れてるの?
[eno] 山で?
[NM] 普通ポケットかベルトポーチですね
[emeth] はい
[eno] あのね
[emeth] はい
[V-zEn] そもそも、すげぇ興奮状態で、一刻も早くそこに行きたいって時に
[V-zEn] 悠長にナップ降ろさんでしょう。
[V-zEn] 僕は降ろしていないと思っていた。ナイフには思い至らなかったけど(笑)
[eno] 読者を山に連れて行かなきゃいけないんだな
[emeth] はい
[eno] その現場に連れて行く必要があるんだよね
[emeth] はい
[V-zEn] #ついでに、そのザックにはきっとレンズが入ってるから、どのレンズが必要になるかわからない状況では降ろせないな(またかよ)
[NM] そうねえ
[eno] 目の前で大事な人が怪我をして、それを助けるために自分の大切なカメラを叩き壊す、
[NM] 普通
[eno] このアイディアはいいのよ、無問題
[V-zEn] ナップもなければナイフもなくなってる
[NM] 谷川岳行く初心者はロープウェーでがーっと上がっちゃうので
[V-zEn] という、ないない尽くしの状況描写が
[V-zEn] あればいいすかね。>enoさん
[eno] ならば「それをしなくてはならない理由」
[emeth] 理由
[eno] そう、備前さんの言うとおり
[V-zEn] で、傍らにはカメラ一個。
[NM] 「山頂までとは言わないまでも」というのがちょっと引っかかるかな、僕は。
[eno] 「他に何も無い、カメラしかない」というシチュエーションを
[V-zEn] 作ればいいわけですねぃ。
[emeth] わかりました
[eno] 作り出す、その部分が実に甘いのだな
[eno] こういうのを「ポケットを潰す」というのです
[emeth] 直前で“あざ笑うもの”が二人の荷物を好意的に預かってあげる、とか
[V-zEn] 割と不自然すね。
[eno] めっちゃ不自然
[emeth] ダメですか〜
[eno] ご都合主義
[V-zEn] 落ちて、気付いたらなくなってた、くらいでもいいんじゃないすか。がけの途中に引っかかってた、くらいのほうが
[emeth] なるです
[eno] 一緒に落ちる
[V-zEn] いいんじゃないかなあ。
[eno] 荷物を全部無くす
[eno] とかなら、まだ理由が付く
00:25:02 fukaFuton -> fukaNeoki
[eno] とにかく、この話の「キモ」は「大切な物を犠牲にしてでも彼女を助けたかった」と言う部分にあるのだから
[emeth] はい
[eno] それをいかに劇的に演出するか
[emeth] じゃお
[emeth] はい
[V-zEn] キモのために、あらゆる状況を、自然に、無矛盾に……
[V-zEn] あれ?
[V-zEn] 俺、さっきも似たような事言ってたな(笑)
[emeth] #右手穂ホームポジションがずれました(笑
[eno] 読んでいる人が「なんでこうなるの?」「なんで山に登るのにナイフぐらい持ってないの?」という
[emeth] はい
[eno] 疑問を抱く前に、そういった部分まで考えて、しっかりその疑問を抱かないように「潰す」
[emeth] はい
[eno] その作業に一番必要なのが「想像力」(w
[emeth] はい
[eno] あなたは山に登ったことあるの?
[V-zEn] まあ、その辺は経験やら何やら
[V-zEn] あるからねえ。
[emeth] はい
[SiIdeKei] #椎出は想像力がやや乏しいので、妄想力で補っています。
[eno] 俺は、一時期、県警の山岳救助隊の庶務を担当していたけど
[V-zEn] #妄想力も想像力も無いので、とにかく実行してみる派
[eno] 経験があるなら、そのとき経験した「情報」をしっかり書くことです
[emeth] はい
[V-zEn] ま、次はよくなるっしょ。
[eno] 浮石を踏んだときの不安感や、山肌を這い上がるガスの中に突然見える頂上
[V-zEn] 少なくとも、僕は最後まで読めた(笑)
[emeth] あx〜はい
[eno] 這松を踏んだときの松葉の匂い
[eno] 見ず知らずの人と交わす挨拶
[emeth] はい
[V-zEn] もちろん、その手の情報の取捨選択は重要だと思うわ。
[emeth] イマジネーションが全く変わってきますね
[eno] 特に中学生なら、中高年が必ず声をかけてくるはずだな(w
[emeth] はい
[V-zEn] 逆に、そういう「人」を見せない事で、空間的な不安感を出す事はできますかね。>enoさん
[eno] そういった「実際に行ったことのある人間が体験した事実」をちりばめて
[NM] 保険とかルート申告とかしなかったのかなあとか。
[eno] うん、人がいないという、その状況に「隠された事実」がある、という書き方はあると思う
[V-zEn] へー。>ルート申告
[NM] しない人も多いけどねえ
[V-zEn] どこにするん?>申告
[mihiro] 地元の警察に出したりしますね
[eno] 警察の「登山届け受理箱」
[V-zEn] ありですか。よかった。>書き方
[emeth] 箱ありますね〜
[NM] 登山口にたいていあるんよ。
[V-zEn] なるほど。そこでルートを申請して、いざというときはルートを辿って探索するのか。ふぃふぃ。
[V-zEn] 当たり前だが気付かないもんだなあ。
[eno] 「いつもなら、しつこいくらいに声をかけてくる中高年の登山者が誰もいない、僕はそのことに意味があるなんて考えてもいなかった」
[NM] あとまあ
[eno] という一行があれば、読者は「むむ、これは単なる純愛物ではないな」と期待してくれる
[NM] 登山道から入れそうなところに亀裂とかあったら、普通は何かしらマーキングがあります。
[emeth] はい
[V-zEn] ま、あの亀裂は能力とかで作ったんじゃないのか(笑)
[eno] スプレー持ってよく登ったなあ<登山道確認(w
[emeth] いや〜、ものすごく勉強になります
[V-zEn] そもそも、あそこが現実の世界なのかどうかも微妙だ。
[NM] まあその辺、「なぜだろう」と思ってしまうので
[V-zEn] んだない。
[eno] 「こっちのルートはダメです」と言っても「ガイドには書いてある」と言ってガンと聞かない中高年登山者とか
[V-zEn] 経験のある人が納得するだけの嘘つかないと
[V-zEn] だめな。
[emeth] はい
[eno] 山に登ったことの無い読者を山に連れて行って、そこで「アクシデント」を見せ無きゃならないわけで
[azusa] | ・)ノ[“あざ笑うもの”にもっとイヤらしい仕掛けをさせてあげるんだ]
[eno] これはもう「放課後の教室での出来事」とかに比べればはるかに難易度が高い
[emeth] これだと、イマジネーションが湧かなくて、書割になってしまう、と
[V-zEn] まあ、僕のように「山よくしりませーん」という読者なら割と騙せるかもだけど(笑)
[eno] そうだね「書割り」だろうね
[emeth] もっと、あざ笑うものの描写をあざとくしたりと課
[eno] うん、その辺は「演出」だろうな
[emeth] 当たり前の風景から、徐々に楽園っぽいベストショットの場所へと不自然に変化していったりとか
[emeth] 身につけていたはずのナイフが、なぜかなくなっているとかの説明が
[eno] 今のレベルは「割り箸をきれいに割れる」というレベルだな(w
[eno] 知らない人は感心してくれるけど、それで大学には入れない(w
[emeth] そういうところを描けると、あざ笑うものに騙されたホラーが書ける可能性がある、でしょうか?
[emeth] はい
[V-zEn] いやー、それできるのは実力ある証拠ですよ(笑)>割り箸
[eno] いや、読めるから、「割り箸をきちんと割る」ことはできるレベルだと思う
[V-zEn] だからちゃんと直せばちゃんと伸びそうだ、ということで。
[eno] 時々「これはな、ちゃうねん」とか失敗しているけど
[V-zEn] うぃうぃ
00:40:48 CshopBath -> Catshop
[V-zEn] ということなので、指摘事項を再考して書き直してみましょー。>えめっさん
[emeth] はい
[SiIdeKei] 『……』『割り箸割るの下手だよな、おまえ』『いいもん、割り箸割れなくても人は生きていけるもん』『でも、とりあえずコンビニ弁当はくえんよな』『……食べさせて』『……却下だ』
[eno] 自分を山に連れて行くんだな、まずそうやって「ジオラマ」を思い浮かべる
[V-zEn] どういう割れっぷりやねん(笑)
[emeth] 親子丼キタ―――――――――――――!!
[eno] んでもって、そのジオラマを描写する
[emeth] はい
[shirakiya] 割こうとしたところから真横に割れるんですよ。
[eno] 書割はだめよ(w
[emeth] ジオラマ……
[shirakiya] たまに手元に向かって割れる。
[eno] 書割はね「奥行き」が無いのだな
[V-zEn] まず
[V-zEn] いわれた事を頭ん中でもいいから
[V-zEn] まとめてみるですよ。
[V-zEn] んで
[emeth] はいです
[V-zEn] 自分なりに咀嚼して、修正。
[SiIdeKei] 『……』『……』『……』『……わかったよ、わかったからオレの目の前で涙ぐみながら口を開けて待つのはやめろ』
00:45:13 ! kisito ("やるだけやってみたら、うまくいくもんだよねぇ")
[V-zEn] 涙まで(笑)
00:45:23 ! aspha ("Leaving...")
[eno] 「よし、大事なカメラのレンズを割ってナイフの代わりにしよう」という自分が思いついた「アイディア」を
[eno] こんなに「ぞんざい」に書いちゃっていいの?(w
00:46:13 MOTOImesi -> MOTOI
[V-zEn] まあ
[V-zEn] そこは、直ってきたものを
[V-zEn] 見てから判断っつー感じがします。
[eno] せっかく思いついたアイディアなんだから「完璧」なものにして
[eno] 読ませようよ(w
[eno] 思いついたら書く前に、ちょっと深呼吸だな(w
[SiIdeKei] そんなこといったら、親子丼はぞんざいの極致です(笑)
[emeth] ぞんざい、ですか?
[emeth] あ、もっと深めて
[emeth] こんなに大切なカメラを割った、と読者に納得させる、と?
[eno] 可愛い「アイディア」を冷たい世間に出す前に、しっかり「武器」「防具」を持たせて理論武装して弱点を補強して
[V-zEn] そうそう。友情>カメラ であることを認識させるのね。そうするとアイデアが映えるんじゃないかな。
[azusa] どうのつるぎと50Gだけ渡して放り出すな、と(違
[eno] んでもって世間に出さないと、「おおアイディアよ、しんでしまうとかなさけない」と言われるよ(w
[emeth] そのためには円卓会議あたりでNikon党台詞をはかせたり、「みて、みてよ〜! つ・い・にっ!」「わ、すごい」
[eno] 世間には俺とか備前さんとかそういった「性悪モンスター」がごろごろいるんだから
[emeth] とかカメラ自慢を入れたり
[V-zEn] 自分性悪すか(笑)
[emeth] そのモンスターを尊敬している私はダメですか?
[eno] 俺も備前産も、ここでは[読者」
[eno] いつか、この「読者」というモンスターに「参った、面白い」と言わせるのが
[eno] 物語を書く人間の使命です(w
[V-zEn] えーと
[V-zEn] 書かなきゃいけないことを、要素抽出すると
[emeth] まず、本当に大切な意見感謝です
[emeth] かなり、自分の弱点が見えてきました
[V-zEn] キモ「友人が一番大切」
[SiIdeKei] よかった……enoさん的には、椎出は性悪じゃないんだ……
[emeth] エロSS書きなもので、書割で済ませていても許されていたので、脳内をジオラマ化出来るように、空気ある描写を出来るようにがんばります
[SiIdeKei] よかった……ほんとーによかった……
00:52:29 ! TK-Leana ("いててだよー")
[V-zEn] 表現「大切なものを破壊し、友情を守る」
[eno] 重傷の友人を「うわ、すげえ血だらけじゃん! こんな写真めったにとれねえもんな!」と言いながら写真を撮る主人公
[V-zEn] 必要「比較対象としての『大切なもの』の描写」
[emeth] え、椎出さんは最強クラスのはぐれメタルなのでは?
[V-zEn] 必要「『大切なもの』が大切である理由」
[eno] とかだと、全く別の話になるなあ(w
[V-zEn] 必要「二人の友情に関する描写」
00:53:58 + akiraani(~akiraani@ackube006008.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[eno] 俺と備前さんは「こうげき」してくるけど
[V-zEn] こんなもんかな?
[eno] 椎出さんは「しいでは、おやこどんをはじめた」
[eno] だから、あんまり性悪モンスターでもないのでは(w
[SiIdeKei] そのパペットマンのふしぎなおどり、みたいな表現は何とかなりませんか?(笑)
[eno] 「萌えでMPに123のダメージを受けた」
[Falshion] |・)なんか悪魔が3人に増えてる
[V-zEn] それは僕の事か。>ふぁるくん
[Falshion] |・)vote yes
[eno] しかし、さっきスニーカーの編集さんから電話があって
[eno] 「人類絶滅」エンドで終らせたらどうなりますかね?と聞いたら
[eno] 「許しません」と一言で切って捨てられた(w
[azusa] うはぁ
[eno] 「いやあ、でたまか、は、第一部のエンディングがあれですから、そういったエンドでもいいと言ってくれる読者がいますよ」と
[mihiro] イデオンの小説を再出版した会社とは思えないなw(まあ、あれも再生させるタネは蒔いてますがw
[eno] 言ったら「あのときは、加担しましたが、今回は加担しません、どうしてもやると言うのなら身体張ってでも止めます」ときっぱり言われた(w
[emeth] ともあれ、今夜頂いた言葉をしっかりと考えて
[emeth] 推敲して再提出します
[Falshion] 「おおお、これぞ逆境!」とか言い出さないのですか?(こら
[eno] うん「れっつとらいあげいん」
2005/10/20 01:00:00
[eno] 吼えろペン、に出てくる「仮面編集」さんと実にカブるキャラでねえ<スニーカーの担当さん
[emeth] エロSS書きは結局読み手が脳内保管することを前提に描いているから
[emeth] そういう勉強をしてきませんでした
[eno] エロは「記号」の羅列でもいいところまでいくから
[emeth] がんばります。次も推敲ご協力願います
[emeth] 重ねて感謝いたします。ありがとうございました
[azusa] キャラの性格とか、読み手が初めから知ってるモノですな
[eno] がんばー
[Falshion] 何より絵があるし(ごろごろ
[V-zEn] 書くよい
[emeth] 「コジケン」で描けば濡れ場だけで売れる(笑)<エロSS書き
[eno] さて、仕事に戻ろう
01:02:57 LunaOfuro -> Luna
[emeth] お忙しい所、ご指南ありがとうございました
[V-zEn] このチャンネルではあまり主張しませんが……あれはあれで大変なんですよ?(笑)
[V-zEn] おつかれさーん
[eno] 食料もしっかりスーパーから「略奪」してきたし(w
[mihiro] ああ、enoさん。戦果報告をw
[eno] 米は「コシヒカリの新米」があるので、もっぱら「メシの友」を重点に(w
[akiraani] 闇カレーとかですねっ
[eno] 生筋子がでていたので、これをみりんで練った味噌につけて「味噌漬けイクラ」を作ることにした
[eno] 醤油イクラより、濃厚で実に炊きたての白米に合うのだな<味噌漬けイクラ
[mihiro] ほー。なるほど…
[eno] 熱湯で湯引きして筋子をバラして、密閉容器にみりんで練った味噌を敷き、ガーゼをしいてから生イクラを広げる
01:07:45 ! miburo ("CHOCOA")
[eno] 上にもガーゼをかぶせて、その上からもみりん味噌を載せる
[eno] 一晩経ったら出来上がり
01:08:20 Hisasi -> Hisa_furo
[eno] 浸透圧の関係でちょっとイクラが堅いときは、ビンの中にいれて、ほんの少し水を入れる
[eno] すると、半日しないうちに「ぷりぷり」のイクラに戻る
[eno] これを炊きたての銀色に輝く魚沼コシヒカリの上に載せて「うひひひひ」と笑いながら食う(w
[eno] 傍から見れば「変なオヤジ」にしか見えないだろうが、何、かまうものか
[mihiro] 味は…ちょっとイメージできないなあ
[Falshion] イメージできる
[eno] どうせ一人で缶詰じゃ(w
[Falshion] ワサビをちょびっともって
[Falshion] 酒をちびちびとw
[eno] 北海道のセブンイレブンとかだと
01:11:39 Yaduka -> Yad_sleep
[eno] 普通に「味噌漬けイクラ」のおにぎりとか売ってるけどな
[eno] さて、では落ちます
[eno] またね
[shirakiya] のしですー
01:12:36 ! eno ("CHOCOA")
[Stella] またー
[mihiro] では〜
[V-zEn] ノ
01:20:26 ! Stella ("Leaving...")
01:21:21 ! NOAA ("CHOCOA")
01:35:17 ! mihiro ("CHOCOA")
01:35:23 ! sharuru_ ("Leaving..")
01:39:53 + kairi(~kairi@hccdb6a8663.bai.ne.jp) to #もの書き
01:46:27 ! sf_cre ("CM:http://www.trpg.net/talk/IRC/irc-users-ml/log/300/319.html 年に一度のIRC利用報告を兼ねて、可能な限りセッション団体の宣伝を提出できるようにお願いし\xA2)
01:48:13 ! emeth ("")
01:49:26 Luna -> LunaSleep
01:53:48 ! Kyrie ("音")
01:53:48 ! EAST_MG (Connection reset by peer)
01:56:00 Catshop -> CshopZZZ
01:56:58 + EAST_MG(~east_mg@219x123x63x139.ap219.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
2005/10/20 02:00:00
02:05:17 ! siseru (EOF From client)
02:05:18 ! siseZZZ (EOF From client)
02:14:48 ! akiraani ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
[kuzumi] 帰宅っと
02:20:02 Hisa_furo -> Hisasi
02:20:24 kuzumi -> kuzumizzz
02:24:07 MOTOI -> MOTOsleep
02:26:05 ! Hisasi ("史兄の話とか文化祭とか先輩の話とか、ストック一杯")
02:31:18 ! EAST_MG (EOF From client)
[OTE_Aw] ぬううううう
[OTE_Aw] 両足の足の裏を蟻にかまれたらしい。
[OTE_Aw] もーーーーーーーーれつに痒い
[PaLiLitH] 「火」
[OTE_Aw] 痒くて目が覚めるってのはトンと記憶に無いできごとだ。
02:36:07 ! NekoGeese ("CHOCOA")
[OTE_Aw] あーーーーかゆかった。
[OTE_Aw] 死ぬかと思った。
[OTE_Aw] <ウナコーワがきいてきた。
02:43:38 ! kairi ("Leaving...")
02:53:17 ! liot ("切れました、ぷちん(笑")
02:56:08 NM -> NM_Afk
2005/10/20 03:00:00
[sf] ふむ
[sf] なんか盛りあがっていたらしい
[sf] ぐー
03:17:59 + roshiajin(~roshiajin@gw11.m-lan.ru) to #もの書き
03:46:31 + roshiajin(~roshiajin@gw11.m-lan.ru) to #もの書き
03:56:41 + roshiajin(~roshiajin@gw11.m-lan.ru) to #もの書き
2005/10/20 04:00:00
04:16:03 + roshiajin(~roshiajin@gw11.m-lan.ru) to #もの書き
04:38:16 + roshiajin(~roshiajin@gw11.m-lan.ru) to #もの書き
04:45:17 ! roshiajin ("lights off")
04:52:44 + roshiajin(~roshiajin@gw11.m-lan.ru) to #もの書き
2005/10/20 05:00:00
05:11:11 + fukaHome(~fukanju@ZE169165.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
05:11:16 + fukaTypeU(~fukanju@ZE169165.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
05:11:41 Mode by OTE_Aw: #もの書き +oo fukaHome fukaTypeU
05:27:46 ! cherry ("夜桜、それは狂気を誘う魔の桜")
05:37:52 + roshiajin(~roshiajin@gw11.m-lan.ru) to #もの書き
[OTE_Aw] またかゆくてめがさめた。
[OTE_Aw] 今日は眠いんだろうな。
2005/10/20 06:00:00
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex1/2005/09/20050918.html
[sf] ・『拒否できない日本』の読みはなんだろう
[sf] ・中小版元だと扱っていない取次が多くて、オンライン書店のデータに載りにくい
[sf] ・カエルを見かけない人々の話
[sf] ・糸トンボ
[sf] ・パリ市の職員のうち50人がホームレスだった
[sf] ・パリ市内の物件は不足して高騰している
[sf] http://www.cre.jp/sound/IRC/sound/2005/09/20050918.html
[sf] ・完全パンクマニュアル というサイト
[sf] http://www.cre.jp/cooking/IRC/cooking/2005/09/20050918.html
[sf] ・100円ショップで料理関係グッズを入手
[sf] ・ハラール・フードを出すから寂びれたところにあるカレー屋が潰れないようだ
[sf] ・2005年の悟空鳳凰単叢の話ほか、中国茶の話あれこれ
[sf] ・茶の出し殻の活用法
[sf] http://military.cre.jp/irc/2005/09/20050918.html
[sf] ・陸自のヘリが墜落
[sf] ・陸自隊員が銃剣を紛失……したが発見された
[sf] ・自衛官退職時の特別昇任で退職金がかさ上げされる結果となっていることについて
[sf] http://sci-tech.cre.jp/irc/2005/09/20050918.html
[sf] ・携帯音楽プレーヤー向け小型燃料電池
[sf] ・Google Earthを見ていて未発見の古代ローマの遺跡を発見した人がいるらしい
2005/10/20 07:00:00
07:00:02 ! log ("auto down")
07:00:19 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
07:03:15 ! NM_Afk ("Down,down,down...")
07:12:32 + Kakeru(~KAKERU@EATcf-94p124.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
07:17:18 ! SiIdeKei (EOF From client)
07:26:18 + Escape_M_(~moriarty@i218-47-4-225.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
07:27:49 + siseru_(~onor@tetkyo148136.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
07:35:12 + roshiajin(~roshiajin@gw11.m-lan.ru) to #もの書き
07:36:32 + Escape_M(~moriarty@i60-34-55-173.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[OTE_Aw] うううんむ。さすがに寝た気がしない。
[OTE_Aw] 今日はやばいな。
[OTE_Aw] 顔を洗うとき、蛇口から手で水を受けようとすると、インコが入ってきた。
[Kakeru] 蛇口の中に?
[Kakeru] (すぽっ
[OTE_Aw] 手の中にたまった水を浴びたり、
[OTE_Aw] 蛇口から落ちる水を背中に受けたりして行水してた。
[OTE_Aw] 約5分間のことであった。
[OTE_Aw] かわいかったぞ。
[OTE_Aw] 萌えー。
[OTE_Aw] オスだけどなっ!
[OTE_Aw] しかも生後9ヶ月。
[OTE_Aw] akaganeさんもきっと大喜びだ。
2005/10/20 08:00:00
[Kakeru] いやちょっと若すぎですよ
08:00:44 + MOTOI(~motoi@ju55.opt2.point.ne.jp) to #もの書き
[OTE_Aw] 知能的には、人間の1,2歳くらいか。やっぱり若すぎ?
[OTE_Aw] どれ、しごとーーー
08:07:10 Yad_sleep -> Yaduka
08:13:13 Yaduka -> Yad_away
08:25:20 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
[Kakeru] いてきま
08:49:07 + roshiajin(~roshiajin@gw11.m-lan.ru) to #もの書き
08:49:38 ! shirakiya ("(ぱたり")
08:52:45 + Escape_M_(~moriarty@i60-34-60-151.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
08:54:04 + SiIde-zau(~ziciz@ZT087240.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[SiIde-zau] なぜか、新岩国駅です。
[SiIde-zau] で、出発。
08:57:37 ! SiIde-zau (EOF From client)
2005/10/20 09:00:00
09:14:04 + shirakiya(~kero_ay@YahooBB218132238015.bbtec.net) to #もの書き
[shirakiya] おはようございます。
09:16:22 + roshiajin(~roshiajin@gw11.m-lan.ru) to #もの書き
09:22:36 + trickstar(~trickstar@p1165-ipad304sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
2005/10/20 10:00:00
10:12:17 + roshiajin(~roshiajin@gw11.m-lan.ru) to #もの書き
10:23:41 MOTOI -> MOTOIaway
[Stella] ITmediaニュース:出版社団体もGoogleを提訴――書籍スキャン計画で反発広がる http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/20/news010.html
[Stella] 決裂しちゃったらしい
[shirakiya] ほむ
10:49:30 ! roshiajin ("lights off")
10:54:21 ! trickstar ("Leaving..")
2005/10/20 11:00:00
2005/10/20 11:00:01
11:00:04 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:07:27 + SiIde-zau(~ziciz@ZT087148.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[SiIde-zau] そして
[SiIde-zau] なぜか広島の松屋で飯食ってます。
11:15:14 ! SiIde-zau (EOF From client)
11:17:41 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き
11:44:16 killweep -> killwist
11:46:46 + MOTOIawa_(~motoi@dr54.opt2.point.ne.jp) to #もの書き
2005/10/20 12:00:00
12:07:57 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き
12:09:36 ! ko_iti ("CHOCOA")
12:27:16 + aspha_LAB(-aspha_LAB@133.16.208.16) to #もの書き
[mihiro] テロ備え初の実動訓練/道警と陸自、400人参加 http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20051020000182
[mihiro] >北海道警と陸上自衛隊北部方面隊(総監部・札幌市)は20日、武装工作員が上陸し自衛隊が治安出動する事態を想定した共同の実動訓練を、陸自真駒内駐屯地(同市)などで実施した。警察庁と防衛庁が結んでいる「治安維持に関する協定」に基づいた、警察と自衛隊による戦後初の実動訓練。
[mihiro] これまでされてなかったことが不思議といえば不思議なんですが、まあそれだけ平和だったってことでしょうねえw
[mihiro] で、今回のポイントはここかな
[mihiro] >公開された部隊輸送訓練では、装甲車など7台とパトカー、白バイが隊列を組んで札幌市内の国道を走行。陸自ヘリ3機から、サブマシンガンを装備した道警機動隊員15人が展開した。
[mihiro] 警官がサブマシンガン装備ですよw まあ、世界では当たり前のことなのかもしれませんがw
2005/10/20 13:00:00
13:02:31 + toubousya(~toubousya@flets102.harenet.ne.jp) to #もの書き
13:05:07 ! Stella ("Leaving...")
13:06:17 + Moriaitei(~Moriarty@atfr064015118.do.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[shirakiya] どの程度のサブマシンガンなのだろうー
13:42:51 + TK-Leana(~tk-leana@60-56-74-101.eonet.ne.jp) to #もの書き
13:55:46 ! shirakiya ("ぱたり")
2005/10/20 14:00:00
14:01:45 + silby(~silby-db6@i219-165-236-2.s06.a008.ap.plala.or.jp) to #もの書き
14:06:16 ! toubousya (EOF From client)
14:11:33 + toubousya(~toubousya@flets102.harenet.ne.jp) to #もの書き
14:16:46 + eno(~taka-miy@pfa45de.onenum07.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[eno] 日本の警察が導入したサブマシンガンは、H&K(ヘッケラー&コック)のMP5A5の日本向けバージョンですな
14:18:43 eno -> ENO
[ENO] 使用弾丸は「9ミリパラベラム」で、どの辺が「日本向け特別仕様」かというと
[ENO] メタルストックのパッドの厚さがちょっと厚くなっていて、肩に優しい(w
[ENO] んでもって、中距離のピンポイント狙撃にも使えるようにスコープマウントがついています
[silby] こんにちわ
[ENO] 銃の有効射程距離というのは銃身の長さにも左右されまして
[ENO] 同じ9ミリの弾丸を使うピストルに比べると、サブマシンガンは有効射程が長く、おおよそ200メートルに伸びます
[ENO] こんにちはー
[toubousya] こんにちわー
[toubousya] あ。サブマシンガンを交番のお巡りさんが持つわけではないんですな
[ENO] 普通のハンドガンの有効射程は、100メートルも無い
[ENO] そうですよ、特殊部隊、いわゆるSATが装備してます
[ENO] 各県警に25丁くらいしか装備されていません
[ENO] 日本の警察に導入が検討されたのは、いわゆる「東京サミット」の時でして
[ENO] 日本警察の機動隊には、いわゆる対テロ用の特殊部隊が無く、装備も貧弱だと言うことで
[ENO] 先進国各国から、東京におけるサミットの開催に危惧する声が上がり、それに応える形で導入の検討が始まったと言われております
[ENO] 実際に、その当時に、東京都の新木場にある「警視庁術科センター」の射撃場で
[ENO] 9ミリピストル弾の連続発射音を耳にした、と言う話もありますので
[ENO] その頃から導入試験が行われていたのだと思います(w
14:28:37 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
[mihiro] 70年代の西欧はテロの嵐でしたからねえ
[mihiro] 日本もそうだったけど、ヨーロッパに比べれば、治安しやすい面はあったんでしょうね
[ENO] まあ、島国ですし
[ENO] 銃器の取り締まりは厳しいし
[ENO] 実際に、テロリストの目標にするには、難易度は高いでしょう
[ENO] まず、武器を現地調達できない(w
[ENO] でもまあ、そういった部分に甘えていたのもあるのでしょうが
[mihiro] enoさんが言ってた市民生活の治安に対するメンタル、モラルも今以上に高かった
[ENO] いまだに「マンシルエット」(人型の標的)に対する射撃訓練を通常に行っていない警察は、日本だけですよ
[mihiro] ああ、今も円形の標的ですか
[ENO] 丸っこい、射的競技のような標的を撃つ訓練ばかりやらせてます(w
[ENO] これが、いかに実情に合わないか、誰もが知っているんだけど
[ENO] 視察に来た議員さんとかが「警察は人を殺す訓練をしているのか」とか言い出すので
[ENO] ずっと丸い標的ばかり撃ってましたね(w
[ENO] 最近は、やっと実用射撃訓練ができるようになりましたけど
[mihiro] うーん。自分の目線を基準にものを言うのは、議員も変わりないんだなw
[ENO] 「人を殺す訓練ではなく、いざというときに、人を殺さずに撃つ訓練です」と言っても「権力の詭弁だ」とか言われてめちゃくちゃ叩かれるわけで
[ENO] そういうことを言う議員はそれが仕事なわけです(w
[mihiro] 市民は非武装が前提ですからね。その意識でついモノを語っちゃう
[ENO] 県議会とかで、本部長が攻撃受けますからね、そういったことがないように
[ENO] というわけで、穏便に穏便に無用なトラブルを避けて、問題は先送り、とやってきたツケですけどね
14:40:38 + ichijo(~ichijo@p10214-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
[mihiro] 有事対応について考えること自体タブーの時代でしたから
[mihiro] 70年代は特に
14:43:15 + PaLiLitH_(~paladin@182.156.210.220.dy.bbexcite.jp) to #もの書き
14:44:03 + BallMk-2(~ballmk-2@p4055-ipad51hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
14:44:55 + killwist0(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
14:45:09 + Falshion1(~Falshion@223.166.210.220.dy.bbexcite.jp) to #もの書き
14:45:26 Mode by sf: #もの書き +oo PaLiLitH_ killwist0
2005/10/20 15:00:00
15:06:31 + fukaTypeU(~fukanju@ZE169165.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[BallMk-2] ほむー
15:25:56 + Moriaitei(~Moriarty@atfr064015118.do.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
15:25:56 + shirakiya(~kero_ay@YahooBB218133014056.bbtec.net) to #もの書き
15:25:56 + MOTOIaway(~motoi@dr54.opt2.point.ne.jp) to #もの書き
15:25:56 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
15:26:00 + ko_iti(-n-kazuki@61.7.2.217) to #もの書き
15:28:58 ! ko_iti (EOF From client)
15:28:59 + azusa(~azusa@ntchba094067.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
15:30:10 + toubousy1(~toubousya@flets122.harenet.ne.jp) to #もの書き
15:32:49 ! BallMk-2 (Killed (irc.trpg.net ((~ballmk-2@p4055-ipad51hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)irc.cre.ne.jp <- (~ballmk-2@p4055-ipad51hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)irc.cokage.ne.jp)))
15:34:32 ! toubousy1 ("BluntIRC終了")
15:42:24 + toubousy3(~toubousya@flets122.harenet.ne.jp) to #もの書き
15:54:36 + D16(~d16@p57cbc4.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
15:58:09 + TK-Leana(~tk-leana@60-56-74-101.eonet.ne.jp) to #もの書き
15:59:34 + siseru_(~onor@tetkyo148136.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
15:59:34 + Luna-i(~Luna-i@61-23-112-96.rev.home.ne.jp) to #もの書き
15:59:34 + showaway(~gm@3d75a7dd.tcat.ne.jp) to #もの書き
15:59:35 + kuzumi(~sin-f@YahooBB219061018074.bbtec.net) to #もの書き
15:59:36 + MOTOIaway(~motoi@dr54.opt2.point.ne.jp) to #もの書き
15:59:36 + V-zEn(-v-zen@210.79.165.207) to #もの書き
15:59:36 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
15:59:36 + toubousy0(~BluntIRC@flets122.harenet.ne.jp) to #もの書き
[toubousy0] あ、復活した
15:59:36 ! MOTOIaway (Connection reset by peer)
15:59:36 + V-zEn(~v-zen@207M18.marv.mediatti.net) to #もの書き
15:59:36 + azusa(~azusa@ntchba094067.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
15:59:36 + MOTOIaway(~motoi@dr54.opt2.point.ne.jp) to #もの書き
15:59:36 + theta_(~theta@ntkyto063164.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
15:59:36 + Moriaitei(~Moriarty@atfr064015118.do.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
15:59:36 ! MOTOIaway (Connection reset by peer)
15:59:36 + MOTOIaway(~motoi@dr54.opt2.point.ne.jp) to #もの書き
15:59:37 + BallMk-4(~ballmk-2@p4055-ipad51hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
15:59:37 ! Stella ("Leaving...")
15:59:46 ! TK-Leana (EOF From client)
15:59:55 + V-zEn(~v-zen@207M18.marv.mediatti.net) to #もの書き
2005/10/20 16:00:00
16:00:11 + ichijo_(~ichijo@p10214-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
16:00:13 + azusa(~azusa@ntchba094067.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
16:00:13 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き
16:00:41 + TK-Leana(~tk-leana@60-56-74-101.eonet.ne.jp) to #もの書き
16:00:52 + kuzumi(~sin-f@YahooBB219061018074.bbtec.net) to #もの書き
16:01:01 + D17(~d16@p57cbc4.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
16:01:35 ! toubousy0 ("BluntIRC終了")
16:02:14 BallMk-4 -> BallMk-3
16:04:39 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き
16:11:36 + fukaTypeU(~fukanju@ZE169165.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
16:14:52 + Banyu11th(~zzgundom@p6e00a4.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
16:15:40 toubousy3 -> toubousya
16:17:48 + SiIdeKei(~siidekei.@ZT095068.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] 帰宅。
[SiIdeKei] ……おなかすいた。
[toubousya] なら、食べましょう。ぱくもぎゅごっくん
[mihiro] 広島遠征ご苦労様です
[mihiro] 獲物はどうでした?
16:21:48 ! ko_iti ("CHOCOA")
[SiIdeKei] 獲物とか、そういう訳じゃないんだけどね(笑)
[toubousya] 広島といえばもみじまんじゅう
[mihiro] あれでしょ。失われた愛の写真を求めて、広島まで追いかけて行った、と
[toubousya] せんちめんたるじゃーにー
[SiIdeKei] 『ぐすん……もぐもぐ……』
[SiIdeKei] 『……見た目全然センチメンタルじゃなさそうなんだが』
[SiIdeKei] 『そんなことないもん……もぐもぐ……』
[SiIdeKei] 『そもそも旅に出てないだろ』
[SiIdeKei] 『でも食べてるもん』
[SiIdeKei] 『何が、でも、なんだよ……わけわからん……』
[SiIdeKei] 『センチメンタル・ジャーキー』
[SiIdeKei] 『……ビールのつまみかよ……』
[mihiro] 食べると涙が出てくるのは、センチメンタルだからなのか、それとも、とっても辛かったからなのか…
16:32:26 PaLiLitH_ -> PaLiLitH
16:34:05 siseru_ -> siseBADM
[Banyu11th] センチメートル
16:37:14 BallMk-3 -> BallMk-2
[SiIdeKei] センチメートル・ジャーニー
[SiIdeKei] 短い。
[SiIdeKei] センチメンタル・ジャッキー
[SiIdeKei] スタントマンなし。
[Banyu11th] ビーフジャーキー
16:52:55 + NM(~NM@acykhm024106.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
16:57:34 + roshiajin(~roshiajin@gw11.m-lan.ru) to #もの書き
2005/10/20 17:00:00
17:08:50 ! toubousya ("BluntIRC終了")
17:13:26 killwist0 -> killwist
17:15:15 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き
17:23:01 + akaganeN(~akagane@nthrsm037033.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[NM] 今日は
[NM] sfさんが一人しかいない
[NM] いつもは3人くらい縁側にどでんと並んでおられるのに。
[Falshion1] 合体してるんですよ
17:35:04 ! akaganeN ("CHOCOA")
[PaLiLitH] 影武者が切れたんですか。
[mihiro] さっきサーバの調子がおかしかったから、その影響ではないでしょうか>sfさんが一人
17:46:53 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
17:47:42 + shirakiya(~kero_ay@YahooBB218133014056.bbtec.net) to #もの書き
17:48:09 + syo_note(~username@catv185-077.lan-do.ne.jp) to #もの書き
[shirakiya] こんばんは(ふかふか
17:50:48 + sf_cre(~sf@dhcp1.cre.ne.jp) to #もの書き
[Stella] toutou infoblog: プライムミニスターがココロの問題を http://toutou.cute.bz/archives/200510/20-1045.php
[Stella] 5分ぐらい考えてやっとネタを理解した
17:54:20 D17 -> D16_Out
[Stella] toutouの新曲(近日発売)が「ココロの問題」なんだそうで
2005/10/20 18:00:00
[killwist] toutouというのも聞いたことないな。
18:01:49 + SawAFK(~Saw@59.138.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
[killwist] ……まさかこの二人組、片方がsoutou閣下なんじゃ!?
18:03:40 ! TK-Leana ("いててだよー")
18:03:53 ! ichijo_ ("赤巻紙青巻紙黄まききゃみ")
18:07:17 SawAFK -> sawdead
[mihiro] 要は小泉首相にtoutouが「お願い!プライムミニスター」って曲を贈ったと。で、その後に靖国参拝で首相が「心の問題」と言うコメントをのたまったが、これが発売する新作CDのタイトルに合致するんで「なんだ、これは」って気づいたブログがあったと。
[shirakiya] んに
18:12:14 fukaHome -> fukaFuton
[mihiro] 何だかすごい「内向き」なネタというか、「toutouの情報を知ってる人しかわからない」ネタですなあw
[fukaFuton] おはようです。
[killwist] ちゃんと聞いたって事を示唆したわけですか。とするとこの二人組みのユニットは政府の子飼いのエージェント!
[shirakiya] ケロロ軍曹だしなぁ…。15歳と14歳だものなぁ…<エージェント
[killwist] もはやくだんのブログの管理者はこの世の人ではありませんね、おそらく。
[shirakiya] するとこのログにも改ざんの間の手がっ!?
[shirakiya] 魔ね
[killwist] う……
18:14:41 killwist -> kilw-dead
[fukaFuton] きりぽんがっ(がーん
18:15:48 kilw-dead -> killwist
[shirakiya] 生き返った。
[killwist] 3日立てば生き返るのが救世主というものです。
[PaLiLitH] 救世主三日会わざれば復活すべし。
[fukaFuton] きりすとさんは3分で生き返ります。
[fukaFuton] (お湯をかける
18:18:06 killwist -> kilw-drdr
[kilw-drdr] (どろどろ)
[kilw-drdr] ぐでー(びちゃびちゃ
[fukaFuton] インスタント救世主。
[shirakiya] (ぱららぱっぱぱー
18:20:37 kilw-drdr -> killwist
[killwist] (じゃじゃーん)
[fukaFuton] 日本の誇る乾燥食品技術の精華がここにっ
[PaLiLitH] 乾物くん。
[shirakiya] 手足が伸びそうだ
[roshiajin] お話中ですが、理解できない単語をご教授ねはえませんか
[PaLiLitH] なんでしょう。
[roshiajin] 「織田信長は派手好きな武将だったが、ときによると、ほとんど無防備とおもわれるような供立てで、狩りに出かけることがあった」には供立てはわかりません。
[killwist] 難しい言葉を知りたがるものだ。日本人でも3人中、4人の人が分らない言葉ですよ。
[PaLiLitH] トモダテと読んで、部下の構成を表す言葉だと思います。
[roshiajin] あ、どうもありがとう。
[fukaFuton] 部下のメンバー構成、という感じですな。
[sf] お供(おとも:同行する部下)の陣立て(じんだて:部隊構成)
[sf] と分解できますね
[roshiajin] 部下の構成だとすると、理解できるようになります。
[sf] 分解しても古い言葉ですけど
[SiIdeKei] 確かに。
[SiIdeKei] 古い言葉だから、辞書でも見つからないかもしれない。
[killwist] 古語辞典とかあれば良いのだろうけど。
[SiIdeKei] 陣容、だといまの辞書でも載っているかなぁ。
[roshiajin] 辞書になかったのですね
[SiIdeKei] 現代語中心の辞書だと、掲載されないかもしれないですね<『陣立て』
[roshiajin] どうもありがとうございました
[SiIdeKei] #ふつうのカレーの予定が、キャベツと鶏肉のカレー、パスタ添えになってしまいました。
[SiIdeKei] #……でもおいしい。まぐまぐ。
[killwist] カレーパスタ。
[killwist] インド人にもイタリア人にも殴られそう。
[mihiro] なに、日本料理と言えば、誰も文句は言うまいw
[killwist] インド人もびっくり。
[roshiajin] その言葉は戦国英勇伝という本で私の日本語先生が見ました。
[killwist] なるほど、先生がいらっしゃるんですね。
[sf] ふむ。 立て 自体に意味を持たせないのが正しいのかな
[roshiajin] 先生はいまその本を翻訳しています。
[sf] 〜だて というのは、 忠義立て とか 隠れ立て とか とがめだて とか 隠しだて とかありますけど
[sf] だて は 強調を示す接尾語である ということらしい
[sf] > 形容詞の語幹および名詞または動詞の連用形などに付けて、その意味を強めまたはその事をとりたてて示そうとする場合に用いる語。
[sf] なのだそうだ<広辞苑より
[killwist] ふむふむ。
[killwist] うしろだて。
[sf] 格好をつける 伊達 も、同様の言葉からきた宛て字のようです
[killwist] がーん
[killwist] 伊達男で、男っぽい男ってことですか。
[killwist] 男の中の男。
[sf] まあ説はいろいろということなんだろうけど
[sf] 立てる から 目立つようにする としたとか
[SiIdeKei] うほっ、いいおとこ<現代語訳(0点)
[killwist] あー。
[killwist] なるほど。
[killwist] ううむ
[killwist] 興味深い
[sf] ちなみに古語辞典です<接尾語の 〜だて から 伊達がきているという説
18:40:20 + KITE(~KITE@d61-11-197-030.cna.ne.jp) to #もの書き
[sf] 〜だて が強調というのも 〜であることを故意に誇示する(立てる) というわけですな
[roshiajin] sfさん、どうもありがとう。
[killwist] 本当に。sfさん、ありがとう。
[killwist] でもうしろだてのだては違うはずだから、killwistさんにだまされちゃだめですよ。
[roshiajin] 先生が大喜びです。(もう電話で伝えました)
[killwist] やったね先生。
[killwist] しかし
[killwist] 立てることでめだたせる、というつながりからすれば
[killwist] 盾も、その「たて」から来たんだろうな。
[Banyu11th] 「男だて」なんて云い方もするから、もしかしたら、それをひっくり返して、「だて男」なんて言うようになったのかも?
[killwist] ありそうっすね。いかにも。
[Banyu11th] デカ(刑事)は、角袖(カクソデ)をひっくり返してクソデカと読み、それを縮めた形、という説もあるくらいですから
[Banyu11th] 入れ替えちゃうのは、ワイハ・パツキンなんて、最近の用例に限らないようですねw
[Banyu11th] 「ワイハでルモデみてーなパツキンのナオンがよー」とか、少年マガジンには大抵出てきたようなセリフですがw
[Banyu11th] 「ナリトのチャンネー」は、最初わからんかった。
[sf] うしろだて は 後ろ楯 ですからなあ
[sf] 楯 が 和語で たて なのは、おそらく「立てる」からでしょう
[ko_iti] 古い中国の文献で上海を海上とかいてあるのを見たことがある
[ko_iti] ひっくりかえしはアジアの特徴なのだろうか
[sf] 音節文字や表意文字はひっくり返しやすい
[killwist] じゃ、愛地球博をやった海上の森は、上海の森だったのかもしれない。
[sf] ただ中国は、語順が北方と南方で逆の全く別の言語だった経緯があるので、単純には言えません
[ko_iti] ふみゅ
[sf] ちなみに楯を立てるというのは、要するに地面に板を立てて防御に用いるからです
[sf] 野戦築城の一種ですね
[sf] 持ち運び可能な防壁
[Banyu11th] カイトシールドとかって、地面に突き刺して使うんでしたっけ。
[Banyu11th]  <これは西洋ですが。
[sf] そのための先尖りだと言われてますな
18:53:08 + NekoGeese(~nekogeese@p4002-ipbf302funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
[killwist] え、あれ刺せるんですか
[killwist] 柔らかい地面なら刺さるのかなぁ
[killwist] 持ち運びするときに、足にぶつかったりしないように細くなってるんだとばっかり思ってましたよ。
[sf] なので「そう言われている」と
[shirakiya] そういう説もありますな
[killwist] 本物ほしいな。
[killwist] ためしてみたい。
[sf] 実際どうなのかはカイトシールドについての信頼できる本は読んだことがないのでサッパリ
[NM] 実際そーやって使ったやつは歴史のどこかに居ただろうけど
[NM] どこまで実用的だったやら、というところかな
[sf] 中国語の語順については http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2004/11/20041118.html
[sf] で紹介してますな
[sf] >[sf] ふむ。少し調べると、古代中国語(殷の時代など)は 被修飾語+修飾語 と形容詞があとについたらしい。帝丁とか帝辛とか。
[sf] >[sf] つまり 修飾語が後ろ→修飾語が前 と変化したんだそうな
[shirakiya] 盾を持つような騎士が矢を射掛けられて盾を地面に刺して耐える状況、というのは
[sf] >[sf] http://www2.big.or.jp/~yabuki/doc3/kyo13-31.htm
[sf] >[sf] をみると、北方方言は修飾が名詞に前置、南方方言は修飾が名詞に後置、だったらしい。
[shirakiya] あまりなさそうなので「ねんのため」的なところが大きかったのかもしれませんな
2005/10/20 19:00:00
[sf] > 海上是“上海”二字転倒,花是妓女通用的代名詞。 http://v.21cn.com/topic/shanghai/index.jsp
[sf] とかいうのがあった
[sf] これを信じて良いのかはともかく
[killwist] 弓を使う兵士は設置式の盾を使っても不思議はないとおもうなぁ。
[sf] あちらでも順序を逆にすることで俗語にする習慣が確認できた。
[killwist] とくにクロスボウなんかだと巻き上げしてる間は完全に無防備だし
[killwist] #まあ、防衛戦以外でクロスボウを使うのかどうかはしらないけれど。
[shirakiya] 石弓兵は、持ち歩ける設置盾を背負っていましたね
[shirakiya] …けっこう後世の、石弓兵が数多く用意できるようになる頃の話ですが。
[sf] 中国の場合には基本が大量の石弓兵だったからなあ。それを日本も導入した。
[sf] 軍防令を見ると、弩や投石器を部隊装備として明記してあるのだ
[killwist] へー
[killwist] 日本で投石器ですか。
[sf] この手のはきちんと軍で管理して兵に普段は持たせなかったというのが、後にあまり使われなかった原因なのかも知れない
[killwist] 絵が想像つかないや
19:11:53 + meltdown(~meltdown@wd84.AFLd6.vectant.ne.jp) to #もの書き
[sf] 五人で伍、50人で隊なのですが、隊につき二人を弩に当てると決まっております
[sf] 力の強いものをとかありますし、これはおそらく西洋で言えばアーバレストのような大型のやつですね
[sf] 一般兵は普通の弓に征箭(戦争用の矢のこと。狩の矢と区別した)50本とか
[sf] 大刀一口。
[sf] とか
[sf] 決まってます
[killwist] ふうむ。
19:17:01 + miburo(~toukaen@i58-89-64-53.s02.a033.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[sf] 鼓鉦、弩、牟(6mほどある長い矛)、馬上矛、馬用の防具、軍旗
[sf] などは個人保有が禁止されています
[sf] 指揮統制の用具と戦争でしか使わない兵器ですな
[sf] 逆に言うと、これが指定されてるということは、当時は普通に装甲馬上矛兵がいたのだろう
[sf] 単に中国のをそのまま訳したからという可能性は有るが
19:34:37 + Kakeru(~KAKERU@EATcf-330p148.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] 今日は伝説のあの本をついに買ってしまいました
[fukaFuton] なんだろう(わくわく
[shirakiya] くわっぱ
[mihiro] 「伝説のあの本」ってタイトルの本は確かになかなか見つかりませんね(違
[shirakiya] というわけでTRICK2とみた(違
19:44:38 Falshion1 -> Falshion
[fukaFuton] 伝説のかけるんの伝説。
19:49:02 + KITE_(~KITE@d61-11-197-030.cna.ne.jp) to #もの書き
19:52:20 KITE_ -> KITE
19:56:55 + Yad_away(~Yaduka_ka@zaq3d2e0eac.zaq.ne.jp) to #もの書き
19:58:32 Yad_away -> Yaduka
2005/10/20 20:00:00
20:05:11 + akagane(~akagane@nthrsm037033.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
20:05:19 + TK-Leana(~tk-leana@60-56-74-101.eonet.ne.jp) to #もの書き
20:05:46 + matuya(~caw-syste@FLH1Aax082.stm.mesh.ad.jp) to #もの書き
20:07:17 sawdead -> saw
20:10:18 ! mihiro ("CHOCOA")
20:10:19 + i-Sam(~chocoa@FLA1Abk211.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
[Kakeru] 時空のクロスロードを買ってきたのだ
[Kakeru] すげぇ
[Kakeru] 三点リーダーが本当に … だけになってる
[shirakiya] なるほど
[shirakiya] つか、よく手に入ったね〜
[Kakeru] なぜか一式売っていた
[Kakeru] 好きな小説とかを考えていて思い出したのですが
[Kakeru] 廃棄王女はええのぅ
20:33:41 + Hisasi(~hisasi@p62b1f9.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[NM] ほう
20:35:08 + trickstar(~trickstar@p1165-ipad304sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
20:36:34 fukaFuton -> fukaSleep
[fukaSleep] おやすみなしまし。
20:37:13 + Morris(~Morris@m011166.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
20:37:18 matuya -> mateat
[Kakeru] 中盤あたりまでは
[Kakeru] まったりしていて(世界観とか一部の嫌展開のぞいて)よい
20:41:55 + ponzz(~chocoa@fi1090.i71.ix1.co.jp) to #もの書き
[Morris] 『護くんに女神の祝福を!7』読み読み
[Morris] こっちが7だったか……それはさておき
20:43:18 ! PaLiLitH (Connection reset by peer)
[Morris] なんつーかこー、メタツンデレ。
20:43:31 + PaLiLitH(~paladin@182.156.210.220.dy.bbexcite.jp) to #もの書き
[Morris] 典型的なツンデレ。
[Morris] ツンデレの中のツンデレ。
[Kakeru] 萌えるのか?
[BallMk-2] キングオブツンデレ
[Morris] 進級しても相変わらずバカ(誉め言葉
[Morris] しかも進化してますよ。
[azusa] ツンデレ・ザ・ツンデレ
[Morris] 時代に合わせて。
[Morris] らぶらぶっぷりの破壊力はシリーズが進むごとにどんどん増していきます
[Morris] とりあえず、p.134のやりとりはφ(。。)しておこう
[Morris] 年頃の男女がせまい個室にふたりっきりだとどうなりますかかけるん。
[Kakeru] とりあえずカラオケを歌うとか
[Morris] (放送室だけどね
[Morris] そしてそれを発端とする絢子の盛大な自爆。
[Morris] かけるんはシリーズ読んでないんだっけか
20:49:21 + Hisasi_(~hisasi@p62b1f9.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
20:49:34 ! Hisasi_ ("史兄の話とか文化祭とか先輩の話とか、ストック一杯")
[akagane] >■本日の読書:『ワールドタンクミュージアム図鑑』モリナガ・ヨウ
[akagane] http://www.trpg.net/user/akagane/diary/200510xx.html#17
20:50:18 Morris -> MorrisEat
[Kakeru] 一巻だけは読んだぞ
[ponzz] ツンデレファイト、れでぃー、ごーっ!
[Kakeru] (えっへん
[Kakeru] 後は推して知れ。
[MorrisEat] 確かにそこでやめたくなるが
[akagane] オレもやめたなぁ
[MorrisEat] 我慢してとりあえず3〜4巻まで読んでみ。
[MorrisEat] そっからの爆発力はすごいから。
[akagane] ほんとかー?
[MorrisEat] 1〜2巻は流し読みでもいい。
[Kakeru] まぁ紗那も一環はあれですからな(謎
[Kakeru] 発送を逆転して
[Kakeru] 三巻から読むというのはどうだろう?
[MorrisEat] だいたいのあらすじだけつかむ感じでいい
[MorrisEat] 悪かないが
[MorrisEat] 人間関係がふくざつだからなあ
[MorrisEat] 3巻ってエメレンツィアいたっけか。
[MorrisEat] 1〜2巻をどっかであらすじだけ読んで
[MorrisEat] 3巻からってのも悪くないだろうな、たぶん
[Kakeru] まぁ
[Kakeru] 七巻もでているからあれが正解なんだろう
[Kakeru] 四巻超えたらすべて正しい。
[akagane] いや、かけるんがつまらないなら
[akagane] 不正解だ
20:53:59 ! V-zEn ("CHOCOA")
[MorrisEat] とりあえず飯食わせろと。
[MorrisEat] (離席
[Kakeru] だが断る
[akagane] 良いも悪いも
[akagane] 自分が興味がない、面白くないなら
[akagane] 他人がどれだけ誉めようが
20:54:49 + V-zEn(~v-zen@207M18.marv.mediatti.net) to #もの書き
[akagane] 意味はない
[Kakeru] むむむ
[Kakeru] いやしかし
[Kakeru] 売れている以上学ぶべきものはあるかと
[akagane] ちなみにそんなものはどうでもいいから
[akagane] ワールドタンクミュージアム図鑑を読むのだ
[akagane] 傑作だから
20:55:58 MOTOIaway -> MOTOI
[shirakiya] ワールドタンクミュージアム図鑑って
[Kakeru] ワールドタンクミュージアム自体一個も買ってないんですが(汗
[shirakiya] あれの挿絵(?)をまとめたものですか?
[akagane] そそ>あれの挿絵つうか、一枚紙のイラスト解説
[akagane] つうか日記読め
[akagane] きっと欲しくなるはずだ
[shirakiya] いまぐぐって探したョ<日記
[akagane] なにーっ
[meltdown] 微妙にマニアックな、
[meltdown] 本当にマニア向けな
[akagane] >■本日の読書:『ワールドタンクミュージアム図鑑』モリナガ・ヨウ
[akagane] http://www.trpg.net/user/akagane/diary/200510xx.html#17
[meltdown] そんな内容ですな
[akagane] もっかい
[akagane] ログが流れていたか
[shirakiya] ほむり
2005/10/20 21:00:00
[shirakiya] 5シリーズx5種類くらいで25枚くらいしかないかと思ったのだが
[shirakiya] もしかして書き下ろしがいっぱい?
[akagane] 「講釈師、見てきたような法螺を吹き」というが
[akagane] これはそういうほら吹きの基礎を身につけるのにたいへんよろしい
[akagane] 合計54点だな。ワールドタンクミュージアムの7シリーズ分+あるふぁ
21:02:45 ! D16_Out ("CHOCOA")
[shirakiya] なるほど
[akagane] ページは決して多くない(p144)
[akagane] イラストは54点でやはり多くない
[akagane] 値段は2200円で、それなりだ
[akagane] だが言う。
[akagane] 安い。
[shirakiya] うむ
[akagane] むろん、本の価値など人によって違う。そこらを歩いているおばちゃんにこの本を2200円はおろか、100円であげるといってもまずことわられる。
[akagane] だからまぁ、誰でもいいという本ではない。
[shirakiya] 惹かれるなぁ
[akagane] だが、もの書きを志すのであれば、アマであろうとプロであろうと、ここにある手法、この本が与える皮膚感覚、それは決してムダにはならないと私は断言する。断言はするが保証はしない。
[shirakiya] うむ。
[shirakiya] うまいですものねー
21:10:57 + soutou(~username@219.117.239.21.user.rb.il24.net) to #もの書き
[soutou] はいる
21:11:31 + lute(~lute@p1211-ipbf310fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[akagane] 総統、総統
[akagane] http://www.4gamer.net/news/history/2005.10/20051019185232detail.html
[akagane] >硬派ストラテジーの雄Paradox Entertainmentが開発した,ヘビー級第二次世界大戦ストラテジーの日本語版,「ハーツ オブ アイアンII 完全日本語版」が12月2日にサイバーフロントから発売される。価格は8925円(税込)。
[akagane] ぱぱらぱー
[shirakiya] ほー
21:13:03 + tobosya(~chocoa@flets060.harenet.ne.jp) to #もの書き
[soutou] うわーい
[akagane] ぜひ総統はドイツプレイを。
[akagane] 私は1でやらなかったイタリアプレイをしてみようと思う。
[shirakiya] ですねw
[soutou] 全力でイタリア侵攻とか是非やりたいです(ぉぃ
[akagane] いやイタリア攻めても、資源ないぞ
[Kakeru] 自称ローマ帝国
[soutou] とりあえずウサを晴らすのが目的です(ぉぃ
21:14:42 MorrisEat -> Morris
[akagane] たぶん、ドイツでは工業力不足はないが資源不足がひどいはずだ
[akagane] 目指せ、戦争経済。具体的にはソ連の油田。
[Yaduka] つまり、そうとう辛いわけですね
[akagane] 1のソ連プレイでありがたかったのはバクー油田のおかげで戦車ががんがん動かせる
[soutou] 当時の技術では北海油田の開発は無理だし
[soutou] そうなるとやっぱり黒海沿岸を狙うしかない
[akagane] まずはルーマニアの油田だよなー
[soutou] どうあっても、グデーリアンに怒られないといけないわけだ
[soutou] ハインツの顔は立ててやりたいものだが
[akagane] http://nishina0.hp.infoseek.co.jp/HoI/17.replay_invade_poland/
[Kakeru] こんどこそ
[Kakeru] ポーランドで世界征服とか
[akagane] 1のプレイレポートではあるが
[Kakeru] しないんですか師匠
[akagane] このへんも参考になるやも
[akagane] たぶん無理だろう>ポーランドで世界征服
[soutou] ていうか世界征服は出来ないシステムだ
[Kakeru] そうなのか
[soutou] 欧州しかない
[akagane] そんなことはないぞ
[akagane] 全世界がある
[soutou] なにー
[soutou] 2はそうなのか
[akagane] いや、1からそう
[soutou] あれ
[soutou] アメリカを攻められなくて文句言っていたのは何のゲームだっけ
[akagane] そりゃあれだ、「第三帝国興亡記」だろう
[akagane] あっちは2もアメリカはない
[soutou] おおきな勘違いがあったようだ
[meltdown] というか、攻めるのは大変だと思いますが
[soutou] http://www.4gamer.net/news/image/2005.10/20051019185232_0big.html
[soutou] しかし、流石に海外メーカーは容赦ないな(ぉぃ
[akagane] まったくだ
[soutou] 光栄あたりならどうにか誤魔化そうとするところだ
[meltdown] 日本でプレイすると、生き残るだけで精一杯?
[NM] 海外メーカーっていうか
[NM] Paradx容赦せんw
[NM] Paradoxだ
[akagane] それどころか、中国は各地に軍閥があって
[akagane] 共産党もそのひとつなせいで
[akagane] 発売禁止だ
[meltdown] 光栄だとアメリカにインドに東ロシアまで制圧できますよ?<提督の〜
[soutou] ギャハー
21:26:22 + ichijo(~ichijo@p10210-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
[meltdown] 牟田口さんとか辻さんがおとろしく有能だしっ
[soutou] いやだねえ、史実を認められない国は
[akagane] もちろん、軍閥もプレイ可能だぞっ
[soutou] 牟田口はともかく
[soutou] 辻は早いとこ始末した方がいい
[soutou] あいつを生かしておくと戦後が面倒だ(ぉぃ
[meltdown] “インド解放の父”牟田口戦車軍団(マテ)
[akagane] 国会議員にでもなられるとえらいこったからな
[soutou] 大陸侵攻を真面目にやれば
[Stella] >21:26 [meltdown] 牟田口さんとか辻さんがおとろしく有能だしっ
[Stella] >21:26 [soutou] いやだねえ、史実を認められない国は
[NM] クルセイダー・キングスのまったり殺伐感は堪能したので
[Stella] つまり、史実の牟田口や辻は有能ではない、と
[akagane] 表現が正しくない
[NM] ハーツオブアイアンに手を出すのもいいなあ
[akagane] 無能
[akagane] もうちょいいるな
[akagane] 無能で有害
[soutou] かたや真面目に神頼みをする中将
[Falshion] Hearts of Ironの前作をインストールしたら
[akagane] こんな感じか>牟田口や辻
[Falshion] 画面がずーっとフラッシュみたいになって
[soutou] かたや無駄に捕虜を殺す命令を勝手に出しまくった参謀
[meltdown] 本来なら、能力値で序列化すると下から数える方が早い人<牟田口、辻
[Falshion] 目が痛くてすぐやめたのう…
[Falshion] 2は直ってるんだろうか
[akagane] そらなんか設定が悪いかどーかしたのではないかと思われ
[Stella] コーエーは、それを「おとろしく有能」にしてしまったんですかっ
[NM] ドライバが古いとか
[akagane] いや、それ以後はもうちょっと配慮して
[akagane] どの提督や将軍も、パラメタ割り振りにして
[akagane] 差がつかないようにしました。ビバ平等!
[meltdown] 日本有数の機甲戦術家にして、航空戦術の天才ですよ?
[meltdown] 牟田口さん
[Stella] 悪平等と言わんかね<パラメータ割り振り
[soutou] ただ
[meltdown] スペックだけならグーデリアンに勝てるかなぁ?<最新版は不明
[soutou] 有能無能の境目は
[soutou] 結局、運だといえないこともないので
[akagane] うん。たとえばアメリカゲームでは南雲提督が航空戦の超エキスパート
[soutou] 近現代の人の能力は決めにくいところはある
[akagane] キシリア風に言うなら「戦果だけが問題なのでな」
[soutou] 米軍に大打撃をあたえた真珠湾攻撃の指揮官ですものな
[meltdown] 真珠湾もラックで勝ったところがありますからね
[akagane] なお、そのゲームでは、アメリカの提督はさらに有能(勝った戦が多い)
[akagane] 実績だけで判断するとこういう風になる
21:32:10 + LunaSleep(~luna@61-23-112-96.rev.home.ne.jp) to #もの書き
[soutou] 戦果で評価するとアメリカ最強だよなぁ
[Kakeru] ゆとり教育なSLG
[Kakeru] 指揮官の能力差なし
21:32:44 LunaSleep -> Luna
[soutou] 実際はそうすべきなんだが
[soutou] それだとただの盤上演習なんだよ
[akagane] 大戦略のように指揮官はプレイヤーだから、指揮官ユニットを用意しないものも多い
[soutou] ゲーム性がない
[akagane] 信長の野望で、武将ユニットがなかったら
[akagane] いったい誰がプレイするとゆーのだ
[soutou] まずもって
[soutou] タイトルが信長の野望ではない
21:34:18 ! aspha_LAB ("Leaving...")
[akagane] ロールプレイングゲームで、キャラクターに能力値をあたえず
[ichijo] プレイヤーの野望?
[ko_iti] 大戦国
[soutou] そのうち、地域格差があるのはおかしいということで
[akagane] 「プレイヤーがテレビを投げつけて攻撃するといえば、実際に部屋にあるテレビを投げてもらって判定してください」
[akagane] などというのは、やはり問題があるだろう
21:34:57 + lute_(~lute@p1211-ipbf310fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[soutou] どの国をとっても同じ収入しかないことになるだろう
[NM] >損失としては、戦力よりも
[NM] (中略)
[NM] >独ソ間の緩衝地帯であるポーランドが無くなった
[NM] >ことが大きいかもしれません。
[NM] ポーランドを占領した挙げ句「ポーランドなくなったの痛いよね」
[NM] 楽しい。
[soutou] そういう意味で、最高のRPGはサバゲだと常日頃から主張しています(ぉぃ >銅さん
21:37:16 lute_ -> lute
[Kakeru] GMにだいれくとあたっく
[Kakeru] (100面体)
[NM] 真鍮ダイスじゃないのか
[Kakeru] みたことないのだ
[soutou] 威力の面では劣化ウランダイスがよろしかろう(ぉぃ
21:42:52 MOTOI -> MOTOImesi
21:46:12 ! trickstar ("Leaving..")
21:47:36 + eno(~taka-miy@pfa45e5.onenum07.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
21:51:05 eno -> ENO
[ENO] 出版と言うかライターとしての執筆の契約書というのは初めてだな(w
[ENO] さすがはプロダクションアイジー
[soutou] へいらっしゃい
[azusa] あいじー
[Kakeru] 何をお出ししますか
[ENO] 映像関係の会社はしっかりしてます
[Kakeru] 話の流れがいまいちわかりません先生
21:53:32 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
[Stella] http://www.production-ig.co.jp/
[ENO] 攻殻機動隊のムックが出るのだが
[killwist] ムック!
[ENO] そこに解説の文章を書いたのですよ
[killwist] ガチャピン!
[killwist] ほうほう
[V-zEn] テンタイ→カンソク
[V-zEn] とつながる僕の脳。
[Kakeru] ふむむ
[soutou] よくわからないが
[soutou] しろまさの人となにか関係が
[killwist] ああ、えのさんは九課に所属してたんでしたっけ。
[soutou] そうだったのか
[killwist] えのさんはサイボーグなのだ。
[ENO] まあ、個人的に知り合いだったので「元警察官から見た視点で、ちょっとコラム風に」と言われて
[soutou] じゃあ、生身っぽいしトグサか
[NM] するってと
[NM] 「これは政府の機材で9課の備品です」
[ENO] 書いたのですが、書いた後に「契約書」が来た(w
[Kakeru] どこにつっこみを入れればいいのだろうか
[soutou] さあ、バトーかドグサか正直に言ってもらおう(ぉぃ
[killwist] 意表をついて課長。
[Kakeru] 書く前に送れよとか
[ENO] いやね、ライター仕事のときに、版元と契約書を交わしたことなんか
[ENO] 一度も無かったのだな、ライター仕事は長いけど
[soutou] ああ、年齢的に課長はありだな
[soutou] でも、荒巻っていう苗字じゃなかった気がする。偽名かな(ぉぃ
[Kakeru] ふむむ
21:58:58 + kisito(~chocoa@p2208-ipad34sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
[ENO] 基本的に「口約束」で
[ko_iti] なんとか荒巻さん
[ko_iti] 草薙も荒巻と名乗っていたことがあったと思ったけど
[ENO] 「原稿料」の金額も決めないで仕事していた
21:59:54 killwist -> aramaki
2005/10/20 22:00:00
[soutou] 草薙素子はそもそも偽名だ
[aramaki] くくく。ワシが荒巻じゃ。
22:00:10 ! miburo ("CHOCOA")
22:00:18 aramaki -> killmaki
[soutou] 顔が似てなかったから違う(ぉぃ
[killmaki] 荒巻はインプラントあるし
[killmaki] きっとサイボーグですよ。
[killmaki] いつまでもフケないってかフケっぱなしだし。
[ENO] 単行本の場合は、印税とか重版とかあるから、出版契約を結ぶことが多いんだけど
[ENO] 基本的にライター仕事は一冊書いたらそれで終わりだから、まず契約書なんてものを書くことはないのだな
[ENO] でも、考えてみれば雑誌のコラムでも「著作」なわけで、その著作に対して対価を支払うわけだから
[soutou] 契約書というからには羊皮紙で欲しい
[ENO] そこには「契約」が必要なんだろうなあ
22:03:40 kisito -> kisi_mesi
22:03:47 Morris -> MorrisNY
[killmaki] 自動的に文字が浮き出るような奴がいいっすね。>羊皮紙
22:05:01 + trickstar(~trickstar@p1165-ipad304sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
[ENO] 契約相手の血をインク代わりにしてサインすると、どくんどくんと鼓動を打ち始めて、やがて一匹のインプに姿を変える契約書
[soutou] でも最近は、保険会社みたいにいろいろ付帯事項をつけたがる魔術師が多そうだから
[soutou] PDFかもしれない
[Stella] まず使用許諾ウィンドウ
[killmaki] 契約ウィザード
[ENO] 「お望みは?ご主人様」「えーとね、まずメガネかけて、んでもってエプロンドレスに着替えてくれ」
[killmaki] #Windows的に>ウィザード
[ENO] 「え? あ、あのーこの契約書には、この世のすべてを破壊できるほどの力をあなた様にですね……」「あ、ボク、そういうのに興味ないから、メガネとメイドさんにしか興味ないから」
[ENO] かくして世界は救われたり、ああ偉大なるかなメガネとメイド
[soutou] 萌えないな
[soutou] 基本的には一般SSの制服ではないか(ぉぃ
[killmaki] 生活指導委員会の制服か……
[ENO] 生活指導、略してSS
[ENO] いいなあ、それ(W
[soutou] まあ、あっちはあっちでいいというか同じようなデザインですけれども(ぉぃ
[killmaki] すまんす、蓬莱学園のネタっすw>ENOさん
[ENO] うん、思い出した
[killmaki] 私が悪かったです(平謝り
[ENO] いやあ、すっかり忘れてた(w
[soutou] まあ、寺好きの私には関係のないことだ
[Kakeru] 世界を破壊できるほどの萌えめがねメイド
[killmaki] 寺にはSSもSSもないですしね。セガサターン。
[Kakeru] この悪魔を巡って世界大戦ですよ
[soutou] いや、それはない
[soutou] 今日日、世界を破壊できる力なんか珍しくも無いので
[soutou] だれも欲しがらない
[soutou] 持ってても使えないのがはっきりしているから
[akagane] さすが総統
[Kakeru] ちゃうねん
[ENO] 世界を破壊するのも自分を破壊するのも、突き詰めると同じようなことだから
[Kakeru] 世界を滅ぼしてでもほしくなってしまうぐらい
[killmaki] だいたいSF的には世界って、惑星ひとつか大きく見積もっても星系ひとつっぽっちですしね。
[Kakeru] 萌えるめがねメイド
[killmaki] 世界なんてちっぽけすぎる(ぉぃ
[akagane] いやいや
[Kakeru] 傾国の美女の3ランクぐらい上
[akagane] SFにもいろいろあるからな
[ENO] 首吊ったほうが早いし楽だよ
[killmaki] それは迷惑度が低いじゃないですか(ぉぃ
[akagane] 「全部オレ/アイツの夢だったんだー」
[akagane] という世界はたくさんある
[akagane] たくさんありすぎて、編集者が「こういうネタで書いたやつは問答無用で射殺」というお達しを出したほどだ
[Kakeru] で
[ENO] 「めんどくさいから、そういうことを言う契約相手は片っ端から吊るすことにしておりますの、ほこほこ」
[Kakeru] 何人撃たれましたか?
[akagane] 二万人をちょっとこえるぐらいらしいな
[akagane] もちろん、アメリカでの話で
[ENO] 性格には20345人ですな
[akagane] 全世界だともうすこし増える
22:14:27 + Kyrie(~chocoa@FLA1Aas200.myg.mesh.ad.jp) to #もの書き
[Kakeru] SF弾圧だ
[akagane] 違う。今のはSFの編集者の言葉だ。
[ENO] ヒューゴー・ガーンズバックの回顧録にちゃんと書いてあるそうだ<射殺した人の数(w
[killmaki] SF弾による威力のことですね>SF弾圧
[akagane] つまり、「質の低いSFを世に出すぐらいなら、質の低い作家ごと作品を抹殺」
[akagane] こうすれば、質の高いSFだけ世の中には残ると
[killmaki] ああ、それすっごくいいかもしれない(ほわわ〜ん
[akagane] こう考えたわけだ
[akagane] もちろん、うまくいかなかったがな(w
[killmaki] でも中くらいのSFがどっちになるか気になるなぁ
[ENO] 日本でもその手法を用いた
[akagane] むしろ作家は、「これはSFじゃないよ」と言って作品をだす方を選んだし
[ENO] 殺しはしなかったが、追放したのだな「こいつはSFではない」と言うスタンプを押して(w
[ichijo] なんかエロゲーの「この子は18歳以上です」に似てるな<これはSFじゃないよ
[ENO] まあ、世の中には「SFかどうか」で本を読む人と「面白いかどうか」で本を読む人がいるわけで
[Kakeru] すこしふっくら
[ENO] 当然後者の方が多いわけで
[ENO] まあ、今のこの現状があるわけですな(W
[akagane] 別にSF認定されなくても困りはせんのだな
[Kakeru] しかしこう
[Kakeru] おもしろくないと認定されたら困ってしまいますよ
[Kakeru] (自業自得
[akagane] 残念ながら
[ENO] 別にかまわんのだな<認定
[akagane] それはいつも認定されている
[killmaki] 面白いSFがいいなぁ。
[akagane] ネットで捜してみれば
[V-zEn] 面白いと認定される作品の何と少ない事か。
[ENO] 誰にとって「面白くない」かということだな
[akagane] ある本を「面白くない」と認定している人のなんと多いことか
[ENO] あのな、小説と言うのはな、洗濯機とか自動車とかの「製品」ではないのだな
[akagane] 万人に共通の評価をうけるシロモノでは最初からない
[akagane] 同じ人間でも、その時の気分で評価が変わるくらいだ
[ENO] 汚れが落ちない洗濯機とか、止まらない曲がらない自動車のように「万人が認める欠陥」
22:21:20 kisi_mesi -> kisito
[ENO] というものは存在しないのだな、「○○が悪い」という人がいれば「いや、そこがいい」という人もいるのだな
[akagane] たとえば、オレは「仮面のメイドガイ」を面白いと言うが、「あれのどこが面白い。寒いだけだ」と言う人もいる
[akagane] どちらが正しいというのではない
[V-zEn] 本当に根源的に欠陥があるものはそもそも世に出ないからなあ。あるんだろうなきっと。>欠陥小説
[akagane] どちらも、本人の中で正しい
22:22:10 ! TK-Leana ("いててだよー")
[Kakeru] 血管小説
[Kakeru] (うにょうにょ
[V-zEn] あるいは
[ENO] あるとしたらそれは「技術論」だけだろうなあ
[azusa] | ・)ノ[ネットには転がってますよ<欠陥小説]
[akagane] だからこそ、もの書きには「自分基準」が必要なのだ
[V-zEn] 読んだ事すら忘れてるとか(笑)
[akagane] いいかね、あずさくん
[V-zEn] 記憶から抹消
[akagane] それでも書いた人には欠陥でない可能性がひょっとしたらあるかもしれない>ネットに転がる欠陥小説
22:24:00 saw -> sawdead
[ichijo] 自分が書いて満足する作品だからネットに出してると思うのですが
[ENO] いわゆる「評価」というのは投票みたいなものだと、何度も言っているとおり
[akagane] だから、「面白い」評価については、絶対評価は存在しない
[azusa] | ・)ノ[止まらなくて曲がらない自動車だって、欠陥でない可能性はあるもの]
[akagane] また、いくらマイナスの評価があっても
[NM] 読むとブラウザが落ちる小説>欠陥小説
[akagane] それでプラスの評価がなくなるわけでもない
[ENO] 「面白い」と言う人を一定数以上確保できれば、それは出版するに足りると言う評価を受ける
[azusa] #曲がっちゃいけなくて、止まる為にパラシュート使う車
[Kakeru] ふむ
[akagane] ようは、そのプラスの人が多ければ多いほど、売れる作品というわけだ
[Kakeru] 否定する人を減らすんじゃなくて
[akagane] そそ
[Kakeru] 肯定する人を増やすことだけを考えよう、と
[akagane] 1000万人にけなされても、10万人に絶賛されれば
[ENO] 否定する人は減らしようがない(w
[akagane] 十分に商品としてはペイする
22:25:38 MorrisNY -> Morris
[V-zEn] 減らしようはあると思うんですが、まあそこはそれですかねえ。
[NM] まあ
[akagane] 実は後からでないとわからなかったりもするしな>へらしよう
[NM] 敵の数より味方の絶対数、というのが基本路線として
[NM] それはそうといらん喧嘩はふっかけるものではない。
[ENO] まあ「俺の好きなように書いていない」という理由が一番多いから
[akagane] もちろん、だからといって
[killmaki] #ログ読み。血管小説というと、ミクロの決死圏かなw
[akagane] 「これは売れているからオレがつまらないと言っても意味がない」
22:27:08 killmaki -> killwist
[akagane] ということではない
22:27:15 + Kazami(~Kazami@p8072-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp) to #もの書き
[akagane] 文句があれば言うのもよろしい
[ENO] 「じゃあ、この次は御好みに合うかもしれませんので、一つよろしく」としか言いようがないのだな(w
[akagane] ただ、文句だけでは
[V-zEn] 否定する人を減らす努力は、作家さんだけじゃ成り立たん所ではありますが
[akagane] 自分のもの書きのプラスにはつながらんからな
[akagane] 「オレならここをこーして、ここをこーする」
[akagane] もの書きの原動力の多くはここから始まる(w
[V-zEn] 作家さんやってると、どうしても筆力でねじ伏せようとする所はありますかねえ。上の銅さんのように(笑)
22:28:48 kisito -> kisi_huro
[akagane] 野田大元帥も、「鉛の兵隊」で、人形と兵隊が暖炉で燃えてしまうのがどうしても納得できねぇとか
[akagane] そういうのから、作品を書いている
[shirakiya] ありましたね
[Kakeru] 好みに合わせて書いて
[Kakeru] クライマックスに落とし穴を掘る作家(ぼそ
[ENO] 否定されようがどうしようが「書いてしまったもの」はどうしようもないわけで(w
[akagane] 愉快だったのは「醜いアヒルの子」で、「オレなら最後は、自分を馬鹿にしたアヒルのやつらにフンをおみまいして呵々大笑してから飛びさる」わいと
[akagane] たいへん大元帥らしいお言葉であった
[ENO] 次から次へと書き続けるしかないのですな
22:30:51 lute -> lutePuyo2
[Kakeru] ところでこう
[Kakeru] なぜ大元帥なのか?
[akagane] 野田昌弘宇宙大元帥か
[ENO] 宇宙軍と言うのから説明せねばならんから
[akagane] 「宇宙軍」というファン組織の一番偉い人だと言えば
[akagane] まあ簡単かなぁ
22:31:46 CshopZZZ -> Catshop
[Kakeru] すげぇ一行でまとめた
[akagane] 後は元帥の著作を読め
[akagane] とりあえず『SF英雄群像』だけでも読め
[Kakeru] 売ってるの?
[akagane] たぶん
22:33:13 Morris -> MorisGame
[sf] http://hiki.cre.jp/write/?SF_EiyuGunzou
[sf] 五年前に復刊したね
[Kakeru] ふむむ
22:34:41 + lute(~lute@p1211-ipbf310fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
22:35:03 + EAST_MG(~east_mg@219x123x63x139.ap219.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] というわけで自分がおもしろいものを書こう
[Kakeru] 後は骨は拾ってください
22:35:49 + Com-Pay(~climbersp@i222-150-8-142.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[azusa] みんなに意見言われても
[ko_iti] ひょい
[azusa] それを「自分が面白く思う」ための
[azusa] パーツとして拾って下さい。
[soutou] http://vipper.orz.livedoor.biz/archives/50151324.html
[soutou] ツンデレの次はクーデレらしい
[ko_iti] でれでれ
[Kakeru] つんでれでれ
[Kakeru] でれつんでれでれでれ
[killwist] クーデター。
[killwist] デターが何かの略というのは無理があるな。
[ENO] 自分が「面白い」と思って書いたものを他人が「面白い」と思うかどうかは賭けだよ(w
[killwist] やめやめ。
[killwist] まあそんでも
[killwist] 自分が「つまらない」と思って書いたものよりは可能性ありますな。
[ENO] でも、この賭けの出目を良くする方法はいくらでもあるのだな(w
[Kakeru] どうやるんですか?
[ENO] 「読む人のことを思って書く」これだけ(w
[ENO] 基本的にはこれだけだよ、突き詰めればね(w
[akagane] だからこそ、作者は最初の読者でなくてはいかんのだ
22:41:03 lute -> lutePuyo2
[ENO] 書いた自分が「面白くて」幸せで、読んだ人も「面白くて」幸せで、
[ENO] 「みんなで幸せになろうよ」と考えればいいだけのことだ(w
[akagane] 具体的には、たとえば「ここでこのセリフを言う……はたして、そのキャラの心情を読者は読み取ってくれるだろうか? なんか唐突だったり、意味不明だったりしないだろうか?」
22:42:20 kisi_huro -> kisito
[akagane] 自問し、自答すべし
[ENO] そういった心遣いをしないで
[ENO] 「これは俺のやりかただ、俺は読者に媚ないぞ」と
[ENO] 我を通すと、大概は誰も幸せになれない(w
[akagane] まあそのへんを利用するのも手ではある
[akagane] シン:あんたって人はあああーっ!
[akagane] 視聴者:なぜそれをアスランに……?
[killwist] アスランは東の海の帝王の息子です(ぉぃ
[akagane] デュランダル:タリア、私を撃ったのはキミか? タリア:いいえ。レイよ。
[akagane] 視聴者:……なぜ?
[akagane] これはこれで、ライブ感覚をつきつめるテレビアニメではひとつの手法ではある
[akagane] かなり危険だがなっ
[ENO] 何度も読み返す「小説」でやると、投げ捨てられる危険性があります
[ENO] 読者を引っ張り込んでしまえば、なんとかなりますけどね(w
[akagane] ポイントは、読者の多くは別にあら探しというか不満を抱くために読書をしていないということだ
[akagane] 一部のひねくれものをのぞけば、おおむね「良かった探し」を少しはしてくれる
[Kakeru] |。)
[akagane] だから、作品そのものはぐだぐだでも、「このキャラは萌えて萌えて死にそう」というのでも
[akagane] なんとかなる事も、あるといえばある
[akagane] 後はシリーズ物だと、それまでの蓄積があるから
[ENO] 駄菓子化し
[ENO] 編集さんは読者ではないのだな
[akagane] 「ロイエンタール反逆のくだりはいくらなんでもあんまりだと思うが、まあ最後のセリフも泣けたしまあよいか」
[akagane] となることもある
[akagane] ただあまりぐだぐだが続くと、「いまさら、創竜伝でもないよなぁ」とかなってシリーズまるごとぽいされるから気をつけよう
[ENO] 編集さんは小説を商品として世に出す責任があるから、読者以上に厳しい品質チェックを行うわけだ
[ENO] 世の中に「プロデビュー」する作家が少ないのは、それだけ厳しくチェックされるということ
[ENO] なおかつ「生き残る」作家が少ないのは
[ENO] 市場ではさらに厳しいチェックを受けると言うことだな(w
[Kakeru] なむなむ
[Kakeru] みんなしんでる
[ENO] まあ。遠からず俺も死ぬんだが
[akagane] たとえ好きな作家でも
[akagane] 見捨てるときは見捨てる
[akagane] それが読者というものだ
[ENO] 義理も責任も無い、ただのお客さんだから
[ENO] いままでついていた馴染みの客が「さいきんここのラーメン飽きた」と言って他の店にいくようになったからといって
[ENO] ラーメン屋のオヤジさんが文句言うわけには行かないのと同じだな(w
[akagane] だが一方で、「面白いと言ってくれる人がいる」というのは作り手にとって何よりの励みになる。場合によっては金よりもだ。(でなければ同人活動やってる人がこんなにいるわきゃない)
[akagane] だからこそ、もの書きをするならば「これを読んでくれた人が面白いと言ってくれるように」
[akagane] プロアマ問わずに考えるべきなのだ
[akagane] 何より自分のために
[ENO] 作家であることに変りは無いわけで
[akagane] まあもちろん世の中は広いから「これを読んだ人間の悲鳴が聞きたい。どん底に落とすためにどうすればいいか」というのもなくはないだろうが
[ENO] アマもプロも無いのだな、そもそも「作家」になるのに資格試験は無い(w
[akagane] ただこの手法もつきつめると一種の「怖いモノ見たさ」になってしまう可能性があるのでいたしかゆし
[ENO] 名刺に「作家」と肩書きをつければ、今日から誰でも作家というのはそういうことだよな(w
22:59:24 + Escape_M(~moriarty@i220-108-226-177.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
2005/10/20 23:00:00
[ENO] 海のモノとも山のモノともつかぬ作家志望者に「がんばれ」と言うのは無責任すぎやしないか?と聞かれたことがあるが
23:00:10 Escape_M -> Prof_M
[Prof_M] 復帰
23:00:34 + MINAZUKI(~qyv00246@ntgifu004075.gifu.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[ENO] 自分の経歴を考えれば、俺はどうも「ダメだ」とは言えないのだな(w
[ENO] 二十歳、三十歳で、答えを出すことのできるものではないのだな「作家になれるかどうか」
23:01:50 ! tobosya ("CHOCOA")
[ENO] 一人一人書くものが違うように
[ENO] 一人一人、未来も違うわけで
[ENO] 自分の経験から言えることは「あきらめなければ、望みはある」ということだけなのだな(w
[ENO] 宝くじだってそうだものね(w
[ENO] 買わなきゃ当らない
[V-zEn] 拾うかもしれませんよ?(いやそうじゃなく
[ENO] 拾ったらもう獣
23:05:10 + NOAA(~chocoa@FLH1Aar123.kyt.mesh.ad.jp) to #もの書き
[Kakeru] あおーん
[ENO] すごい変換だな「もう獣」
[ENO] 「女の子拾ったらもう獣」
[ko_iti] ぎゃー
[OTE_Aw] わおーーーーん
[ENO] これだけで、ギャグが一個できるなあ(w
[V-zEn] タイトルとしてもいいですよね。
[V-zEn] 「〜したらもう獣」シリーズ(笑)
[ENO] メガネと見れば、もう獣
23:07:32 ! soutou ("Leaving..")
[V-zEn] ワーウルフの高校生男子が主役の現代学園モノかなあ。
[ENO] さて、そろそろ落ちます
[OTE_Aw] おつかれさまです
[V-zEn] おつー。
[ENO] 風呂に行くのを忘れてた
[V-zEn] ですー。
[Kakeru] 猫を拾ったら女の子
[ENO] ではではー
23:08:16 ! ENO ("CHOCOA")
[Kakeru] おつかれさま
[OTE_Aw] どーれ。
23:09:47 ! sawdead ("Seeya!")
[OTE_Aw] 帰ってきたばかりだが、明日も仕事だもう寝るか。
[OTE_Aw] 昨夜は、謎の虫の被害のためほとんど寝れなかったし。
[Kakeru] なんかつかれているっぽいのでねますみかん
[Kakeru] またあした
23:11:20 ! Kakeru (EOF From client)
23:16:07 ! lutePuyo2 ("……ともかく、夢の中でぷよに押しつぶされることさえなければ大丈夫です")
23:20:09 ! trickstar ("Leaving..")
23:23:38 ! Kyrie ("量")
23:27:05 MOTOImesi -> MOTOI
[akagane] >■本日の読書:『ゲームジャーナル16号』
[akagane] http://www.trpg.net/user/akagane/diary/200510xx.html#18
[sf] この手のシミュレーションゲームの流れはコンピュータに担われたのでしょうなあ
[akagane] さすがに人間にぜんぶやらせるのはねぇ
[akagane] あまりに間抜けなミスがゲームをだいなしにしかねない
23:37:33 + sharuru(~sharuru@p2153-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp) to #もの書き
[NM] うははは
23:50:26 Catshop -> CshopBath
23:56:21 + cherry(~mion@220-137-91-226.dynamic.hinet.net) to #もの書き
23:56:24 + aspha(~aspha@PPPa59.w9.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
23:59:59 + CshopZZZ(~zoa73007@ppp0203.va-ah32.my-users.ne.jp) to #もの書き
2005/10/21 00:00:00 end