#もの書き外典 2010-11-10

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書きの予備その2。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き外典 2010-11-10をご活用くださいませ。

2010/11/10 00:00:00
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex2/2010/11/20101109.html#120000
[sf] .k ケレン
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ケレン をどうぞ♪
[sf] 丁寧に書かれてるけどケレンが足りないという感覚を覚えること自体はあるやね。銅さんの書いた小説とかにも何度か書いた記憶がある。
00:05:11 + kairi(~kairi@i114-189-120-175.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
[sf] 設定よりも組み立てのほうが大きいのかな。予期できる範疇だと、驚きが少ない。「ここでこうくるのか」とか「なんでこんなことに」とかそんなのがあると、心が動くわけやね。そーすると、実体以上に評価は高くなることがある。
[sf] あとは「過不足無い」というのは、ケレンがないと感じるかな。必要な要素を上手く詰め込んであるなあ、というのは、もうひと味なにかがないと無味乾燥と紙一重
[Kannna] 「ケレン味」という言い方もありますしね<設定よりも組み立てのほうが大きいのかな
[sf] > [Yu_Aizawa] あれ、自分はゲーセンでガンダムエクストリームVSのゲームプレイを見て、00ライザーとかストライクフリーダムとかを再評価しましたね。ゲーム中でのアクションとかで。こーゆーのは翼を広げて派手に動きまわらせるのがカッコいい、みたいな。
[sf] これは面白いよね。小説で言えば「設定にケレンがある」だけではむしろパッとしない。それが作中での表現や演出の中で活かされているのであれば、ケレンがあることには魅力を増すための意味がある、というわけですやね。
[Kannna] #アクセントみたいな効果が感じられないと
[Kannna] #<ケレン味
[sf] 外連味があるってのは、メリハリの一種なんだと思いますよ。
[Kannna] はい
[sf] 類義語を使って「はったりをきかせる」とか「上手いことごまかす」というと、いろいろと見えてくるものがありますよな
[sf] まあほんとは「奇抜な」あたりが言いたいような気がする
[Kannna] あはは
[sf] 要するにウケ狙いなわけで、どこでどう使って受けを取るのかという構想がないと役に立たんのよね
[Kannna] アタシのセンスだと、「はったりをきかせる」は、ケレン成功例になじむ感じと思います。
[sf] そーですな
[Kannna] 「上手いことごまかす」は「失敗ではない例」、「奇抜な」まで言われると「成功とも言えない」ような感じかも@マイセンス
[sf] [Yu_Aizawa] 主役級のメカのデザインってやっぱりケレン味があるなぁ、とダブルオーライザーのプラモを見ながら思った
[Kannna] フィクションでは、必ずしも、ごまかす目的でかますもんでもないですよね<ケレン
[sf] なのでまあ、奇抜な、か、過剰な、あたりかなと
[Kannna] ああ、はい。
[sf] そーですね
[sf] もともと外連ってのは、舞台演出で「やりすぎ」感のあるものを指すんですよね
[Kannna] ええ、本来はいい意味でもなかった。
[sf] 歌舞伎の、くるりと回って早変わり、本物の水をつかう水芸、宙づり、なんかのあれ。
[Kannna] ですねー
[sf] .k 外連
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:外連 をどうぞ♪
00:13:51 ! akiraani ("祝!ソリッドファイター完全版")
[Kannna] 主役メカデザインの話だと>[Kannna] 「必要か?」と問われれば、「必要とは限らない」と思うんだけど。でもAizawaさんが話してみたいのは、そういう路線ではないと思う。
[sf] でも、そのやり過ぎな演出は、受けを取るためのものなわけですな。
[Kannna] なんだよね。たとえば巨神ゴーグとかさ
[Kannna] ケレンなく、シンプルでカッコイイ
[Kannna] 8マンとかねー
[Kannna] ええ。<けを取るためのもの
[Kannna] #受け
[sf] なんつーか「そこまでやるか」みたいなの
[sf] ちなみに用例的には古いものは、悪いニュアンスのないものが多いかも。
[Kannna] うん、思いっきりとか踏ん切りとかがないと、気恥ずかしい(笑)<そこまでやるか
[Kannna] なるほど<用例的には古いものは、悪いニュアンスのないものが多いかも
[Pikoyan] ガンダムXとか外連が利いてたと思うのですよ。
[imo] ふむ、なるほど。「過剰さ」辺りが私にはしっくりくるかも。
[Pikoyan] 背中のでっかい羽を光らせた上で月からマイクロウェーブが来るとか
[sf] 1811年の狂言田舎操の「倉さんは声の好上に、けれんをまぜて語る」とかは高評価っぽいからなー
[sf] そーですね
[Pikoyan] というかさらに遡るとZZの額のキャノンとかZの変形機構とか
[sf] あとは用例からすると「飾り」的な感じもあるんかな。
[Pikoyan] 主役に外連を利かせる機構だよな。うん。
[imo] あれかな。俳優が決められたセリフを踏まえた上で、上手いアドリブを利かすみたいな感じですかね。
[sf] 霜夜鐘十字辻筮の「へん、山師の玄関を見る様に、装で一番脅す気でも、そんなけれんを喰ふものか」とかだと、衣装ではったりかましてる感じですかな
[sf] なんつーか、こぶしをきかせたりとかも「外連」なんじゃなかろうかなあ
[Kannna] ですね<こぶしをきかせる
[Kannna] #うーん……アドリブとはちょびっと違うとかなー。つまり「アドリブは、しばしばケレン味がある」のだけど、「アドリブではないケレンもある」じゃないかな・
[imo] 過剰ではあっても、やりすぎちゃうと台無しになる。そんな感じかと思ったのです。>アドリブ
[Kannna] #三波はるおさんとか、桃太郎侍とかさー、ケレンあるでしょう
[imo] 加減が大事なんだろうなと。
[Kannna] メリハリなのねん
[sf] アレですよね、決めぜりふのたぐいとかも、「なくていいもの」ではある。
[Kannna] 身体表現だと、どうしても上限がでると思うんだけど
[imo] 田村正和なんか、ケレンそのものみたいな(w
[Kannna] でも、「ないとなんか物足りない」(笑)
[sf] 戦隊物の集合しての登場シーンの決めポーズとか、魔女っ娘の変身バンクとか、ああいうのもケレン要素だよな
[Kannna] #アニメとかマンガだとある意味際限ないから、メリハリがなくなる<上限
[Kannna] #パワーインフレ状態なんかは、メリハリがなくなってるんだと思うな
[sf] でまあ、主人公に「小説において」ケレンをつける手法というと、これはなかなか難しい。もともと絵敵な演出の話が基本だから。
[sf] もとい絵的な演出
[imo] なんか、そう考えるとケレンてのは、かなり上級者向けの要素な気がするなあ。
[imo] まず基本をきちんと踏まえないと、話にならないような。
[sf] 例えば西尾維新の文章なんかは、ケレンを効かせまくってるやね。これは文章表現という演出において、過剰さや繰り返し表現や予想を超える部分を利用して行っている。
[Kannna] 表現上のケレンはあるんですよね、タイポグラフィとか
[Kannna] 設定面のケレンは、別レイヤーの話なのでしょうねー
[imo] ああ、西尾維新さんのはそうですね。
[sf] あとまあ決めぜりふなんかは文章でも使える。先のログでも、とある魔術の禁書目録の主人公の話が出てましたやね。
[Kannna] 夢枕獏の格闘技小説でさ、格闘シーンとか
[Kannna] あるいは、サイコダイバーもので、サイコダイブのシーンとか
[Kannna] 「シーンにケレンがある」なんだよね。
[Kannna] その部分だけ取り出して読んでも、たぶん、ケレンだかなんだかわかんない(笑)
[Kannna] #前後とのメリハリで、読者にはケレンとして伝わる。
[sf] 日常と非日常の対比なんかで、非日常シーンの描写や演出としてケレンを効かせる、ってのはありますね。メリハリ的にも。
[Kannna] ですね
[sf] 主人公の設定にケレンがある場合は、これは「周囲とのギャップ」という形で演出されることで活かしていけば、うまくいくかな。
[sf] 主人公は魔王。だけど平和な現代日本。みたいなアレ。
[sf] 周囲からの期待や、周囲からの反感、言動の日常性とケレンのある部分とのギャップ。などなど
[shirakiya] どう料理するのだろうなー
[sf] 実のところさ「主人公は魔王」とかでも、これが魔界の戦乱ものとか、ファンタジー戦記とかだと、ギャップは薄くてケレンが弱くなるよね。
[sf] 当たり前感、ってのが強い「そこにあるべきものがある」状態は、あんましケレンを感じない
[sf] (少なくとも設定とその演出としては)
[sf] ここで無理にギャップを作ってケレンをってのは、わりと難しいとこですやね
[sf] 誰にでも74式戦車にメイドをさせることが出来るわけではない
[imo] そう考えると、藍澤さんの作品には実はケレン的要素は最初から含まれてる気がする。「異世界からお姫様が」みたいに。
[shirakiya] グレゴール・ザムザが目を覚ますと、74式戦車になっていた。
[shirakiya] 親方!空から74式戦車が!
[shirakiya] (しつこい。
[sf] ケレンたっぷりですね
[imo] でも、問題はそのケレンをまるで生かせてないことなのかなと。
[sf] しかし難しい
[sf] ケレンを活かすためには、メリハリをきかせたケレンのない部分をきっちり書き込まないといけないわけでしょうけど、そのへんを頑張れば良いんでないかな。
[sf] 74式戦車なメイドさんならメイド仕事の部分をきっちり書き込めば書き込むほど、その他の日常生活をきちんと描くほど、ギャップが大きくなりますやね。
[sf] あとは「ケレンのある部分がもたらす影響」を理解して演出することでしょうね。
[imo] 難しそうですな。
[sf] 踏みしだいた轍でその重さを表現し、「あらいやだ、体重のことは」みたいなかわいげな反応で女の子らしさを表現するみたいな
00:40:20 ! Pikoyan ("次のピコやんはきっと上手くやってくれるでしょう")
[sf] さらに「買い物に戦車が来ている」という情景で普通ならみんなビックリするだろう、と読者に(さらに主人公に)推測させ、しかし気にも止めないご町内の皆様、というかたで「ケレン要素があるのに周囲の反応がないというおかしい状況」などの形でも演出できる
[sf] 戦車を魔王に変えても似たようなことが書けますよね。
[sf] 魔王が出された宿題をちゃんとやる/やらないなどでも、いろいろ演出できる。
[sf] ご町内で嫌悪されるのか畏怖されるのか愛されるのかなどでもいろいろと。
[imo] 実際に書くとなると、戦車にしろ魔王にしろ動かすだけで手一杯で、ケレンまで気が回るかどうかだったりするのではないかと。結果的に動いてはいるけど、味気ない話になったり。
[sf] で、こうした差異性が演出されるシーンの積み重ねがエピソードとして機能していて、物語を駆動していく軸になっていれば「主人公のケレンのある設定(差異性)」が活かされているといいうるわけですな。
[sf] いやー、たぶん「おもしろい話」を書く上では、この程度の差異性がきちんと欠けることがスタートラインだと思います。
[sf] もといきちんと書ける
[sf] 差異が大きいとむしろ書きやすいはずなんです。
[sf] これが「中学生の頃から本を読んでばかりいて友達がいない」程度の差異性だとよけい難しいでしょ。
00:46:34 + frog-n(~frog-n@softbank221089046135.bbtec.net) to #もの書き外典
[sf] ケレンにはごまかし的な意味もある話もしましたけど、あれは、そのへんケレンを効かせることには、書き手の技量をカバーする機能もあるということを含意させていたりしたのであった。
[sf] 何にしてもケレンを効かせたあとに生かせるかどうかが肝心って所で、生かせるかどうかってのは、どんな設定でも言えることですよな。
[Kannna] 小説やマンガ、ドラマで、「差異性が演出されるシーン」が、簡単ではないのは
[Kannna] 交差法とゆーか、関わる双方を同時にたたせる、効果が伝わったとき、真に効果的だからなんですね。
[Kannna] 片方だけが立つ差違表現は、これは割りと誰でもできる。
[Kannna] #たぶん、アタシでもできる
[Kannna] でも「双方が同時にタツ」のは、これはできる人はなんだかできちゃうんだよねー(笑)
[sf] そのへんで贅沢は言わないので一人でも立てることができれば、それで用は満たしてることは結構あると思いますね
[Kannna] #なんでほかの人にできないか、たぶんできる人にはわかんない(笑)
[sf] ほんとに上手い人は、同時に何人分も対比したりしちゃうんですよな
00:58:10 ! dain ("Leaving...")
[Kannna] それはそうなんですけれど<一人でも立てることができれば
[Kannna] ケレンだと、よっぽどでないと、空回りしがちかなー、と。
[Kannna] 桃太郎侍級<よっぽど
[sf] それは「自然とそうなってしまうくらいに煮詰められている」とか「色々な案を立ててその中からピッタリするものを書いている」とかいろいろあるんでしょうな
[Kannna] #あれくらいになると、受ける方がベタな受けでも成り立つよね♪
[sf] >同時にキャラを立てる
2010/11/10 01:00:00
[Kannna] そうですね<「色々な案を立ててその中からピッタリするものを書いている」とかいろいろ
[sf] そのへん「相手がどんなものであっても対応が変わらない」系のキャラは「書きやすい」というのはあるかな
[Kannna] #観てない人には通じないかもしれないけど、仮面ライダーオーズの主人公がパンツにこだわるのは「お爺ちゃんの遺言」てのにはぴっくりした
[sf] 誰であっても手を許さないとか、誰であっても頭を下げないとか、女の子であれば口説くとか。
[Kannna] #いろいろ考えられてる例ね
[Kannna] ははー、なるほど<「相手がどんなものであっても対応が変わらない」系のキャラ
01:02:45 ! jackson ("Leaving...")
[sf] 異常だし過剰ですよな
[Kannna] あはは
[Kannna] #では、こんばんはこの辺で。おやすみなさい。
01:04:35 ! Kannna ("CHOCOA")
01:15:12 ! tatsu114 ("視野を広げたい")
01:19:29 + seiryuu(~seiryuu@40.115.0.110.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き外典
01:46:36 TK-Leana -> TK-Sleep
01:58:12 ! syo ("Leaving...")
2010/11/10 02:00:00
[akagane] ケレンにせよ、なんにせよ。効果的に使えるタイミングというのは限られてくる。 どこでもおっぱいやパンツを出せばエロいかというと、むしろ、どこでも出せばシュールすぎるように。
[seiryuu] AIKAみたいに?w
[sf] 盛り上がるシーンで使ってなんぼですな
[sf] 歌舞伎で、しじゅう水がでていたり、意味もなく衣装替えしたり、最初から最後まで吊られていたりしても、困る。
[akagane] AIKAは見てないので分からないけど。『MCあくしず18号』の野上さんの漫画で、会議室でヒトラーと激論するマンシュタイン役のおばさんが露出度えらく高くて、むっちゃシュール。  http://nogami.firstspear.com/
02:13:41 ! ao_MacB (EOF From client)
[akagane] だから、盛り上がるシーンにまで、どーやって「引っ張る」か
[akagane] たとえば、ミステリやと。謎解きの部分まで、事件の真相に関する謎を引っ張ることで、カタルシスを上げている
[akagane] 引っ張れば、引っ張るほどに
[akagane] 嘘臭いというか、理由がないというか
[akagane] 「読者を楽しませる」こと以外に、引っ張る理由が消えてくる
[akagane] 西尾維新さんがダメだという人の感想を読んだとき、「あまりに作為的というか、メタ的というか、読者を気にしすぎるのがイヤ」というのがあって
[akagane] いわゆる、ケレンとか、そーゆーのが得意技な人ってのは、そんな風に読者最優先、なところはある
[akagane] 作品世界に矛盾や、キャラの言動におかしいところがでても、それでもなお、読者が喜ぶように豪腕で押し通す
02:19:24 + SiIdeKei_(~siidekei@EM114-51-52-35.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き外典
[akagane] 言葉で言えば簡単だが、これには大いなる矛盾がある。先に「メタ的で〜」と言った感想があるように。読者が喜ぶようにメタ的にやるのは、危険が大きい
[akagane] 素人にやらせてみれば、いや、腕のいいアマチュアでも
[akagane] たぶん、どうしようもなくグダグダになる
[akagane] 「作者の都合で」「書き割りのような」と、ボロクソに言われることだろう
[akagane] プロが全身全霊こめても、なお、嘘くさく感じる人がけっこうな割合で生じるような
[akagane] そーゆーものなのだ
[akagane] では、ケレンとか使っちゃダメかというと、これまた違う
[akagane] 酷評されようが、読むにたえん出来で、自分で書いていて自殺したくなるよーなひどいものであっても
[akagane] 好きで好きでたまらんものであれば、書くべきなのだ
[akagane] そうすりゃ、そのうち、うまくもなる
[akagane] 大事なのは、「ダメダメで、一生ものにならなくても、書かずにはいられない」ものに全力投入なのだ
[akagane] 「出来が悪いから続きを書くのをやめよう」では、腕はあがらないのじゃよー
[sf] ケレンで楽しませたい相手というのがまず自分というのは、これはこれであって、なら盛り上がるシーンをまず書くほうが楽しくていいよね
[sf] ケレンって要するに邪気眼なんだよな
[akagane] そーそー
[sf] ちなみに盛り上がるシーンだけ書くというのは楽しいだけでなく短くまとまるのも好都合ー
[sf] 盛り上がるシーンが書けないことにはどうしようもないというのもあって、なので「最初から小説を書く」のはいろいろとうまくないんだよな
[sf] まあモチベーション的に「盛り上がるとこを書いてしまうと、書く気が無くなるじゃないか」という人もいるけど。
[akagane] 自分だけが読者の時はそーなりますな
[akagane] 自分の外に読者、特にファンとしての読者がいるのは、モチベーション的に強い
[akagane] 誰からも望まれない作品であっても、「俺が俺のために書く」はそりゃー、理想だが(最悪な理想だ)
[akagane] そんなパワーは、超人でもなきゃ、まず得られない
[akagane] だから、何かを書くならば。そのためには、「新人賞に応募しよう」とか「プロになってアニメ化して声優の嫁さんをもらおう」とかよりも
[akagane] 「面白いから続きを書いて読ませろ」という仲間を確保することだ
[akagane] TRPGのリプレイ本とかのような、サークルで作る創作物が強いのはまさにこのへん
[sf] さようですのー。だから #もの書き より語り部のほうが出てくる作品数が数十倍多いのである。
[sf] もちろん、ターゲットをそれくらい絞ったままだと、ある程度以上の向上心とはまたずれるんですが
[sf] 喜んでもらいつつ、厳しい指摘があるというようなバランスは、なかなか難しい
[akagane] 長らくいろいろやってきて。厳しい指摘は意味がない、ということが分かってまいりました。
[sf] あー、厳しいだけだと意味はないんですよね。「あと少しで手が届く」だといい
[sf] そのへんが難しい
[akagane] そそ
[akagane] 正しいができない厳しい指摘ってさ
[sf] モチベーションにならんのよね
[akagane] つまるところ、外回りのセールスマンに、「今月も最下位かね! 君、この仕事向いてないよ?」というようなものです
[akagane] 正しい。まことに正しい。
[akagane] でも、なんも得られるものはない。
[akagane] もちろん、クビにするのは差し障りがあるから、辞表を提出させたい、という目的があって
[akagane] 正しく厳しい指摘をするなら、そりゃ、アリだけど
[akagane] 少しでも成績を上げてもらいたいなら、そりゃ意味ないよね
[sf] ちなみに順位による評価システム/偏差値のような相対評価を多用するのは日本企業の特徴らしいですの。アメリカだと絶対評価が多いらしい。相対評価だと「誰かが一番下になる」ので競争を刺激するには有利だけど、ストレスにもなるんだよなー
[akagane] んで、出来ることがあるのに、相手の考えが足りないので残念なことになっている、という場合に。厳しい指摘をするとどうなるか?
[akagane] はい、厳しい指摘をして危機感を抱くと
[akagane] 人は思考を停止します
[akagane] 「考えるな、行動するんだ!」
[sf] とりあえず反論を探してしまう
[sf] >危機感をいだくと
[akagane] そそ>反論も探す
[akagane] とにかく、行動に入る
[akagane] 少なくとも、考えが深くなったりは、絶対にしない
[akagane] 浅くなります
[akagane] んでは、危機感を与えない厳しい意見は……いや、そんなものやるくらいなら、厳しくない意見にしろよ
[sf] たはは
[sf] 「形だけ」いうとおりにしたりするわけですな>とにかく、行動に入る
[akagane] 怒鳴ったり、殴ったりするよーなものです>危機感を与える
[akagane] いわば、「形だけ」真似て、身体で覚えることをやらせるときには、それなりに有効
[akagane] 肉体労働部分が大きい仕事での徒弟制度とかは、コレですな
[akagane] まず、身体にたたきこむ
[akagane] ハートマン軍曹がやっとるやつです
[sf] 繰り返しによる習熟がある部分では役に立つというやつですね
[sf] たぶん小説などでも、文章は上手くなると思われます。正しい日本語を正しい記法で使う。
[sf] そしてたぶん「穴」も少なくなる。
[sf] なるほど、これが「手慣れているが面白くない」熟練者の正体かっ
[akagane] 別に厳しい意見や、厳しい師匠がいなくても
[akagane] 求道者的な人は、自らを厳しく律して
[akagane] とにかく、形式を求めますからな
[ao] 自分的な最適ルートを突貫工事で作ると真直ぐになりがちでございます。
[akagane] 厳しさが、外にあるか内にあるかの違いだけです
[akagane] 正直、内に厳しい人でも。まあ、何とかなることはありますが。
[ao] どつぼに嵌った時の復帰ルートできてれば独りでも……速度的にものになるかはサテオキ。
2010/11/10 03:00:00
[akagane] ちなみに、上司が部下を厳しく注意・叱責する場合。「なぜこいつが馬鹿or無能なのか分からない」という点からくる誤解もあります。
[akagane] というか、むしろ多い
[ao] そして何で怒られているのか判らずただ謝る部下……悲しい構図ですね。
[akagane] 数学なんかを考えてみると分かりますが、出来る人というのは、なぜ出来るかというと、「簡単にする方法がある」からなのですよ
[akagane] 出来る人は、頭がいいんじゃない
[akagane] 「簡単にできる」から、頭がそんなによくなくても、解けるんです
[akagane] これは、仕事でも、物書きでも、まあ、だいたい全部そんなものです
[akagane] 複雑で、難解なものができるほどの才能の差は、まずありません
[ao] ああ、そうか。必要な事を判ってる人は、それが見えていない人に対して苛立ちを覚える。
[akagane] 「どうしてちゃんとできないのっ!」と子供に怒り狂うお母さんがたまにおられますが
03:08:01 + sf_sc(~sf@dhcp1.cre.ne.jp) to #もの書き外典
[akagane] 子供には、お母さんが身につけた、物事を単純にして楽に出来るノウハウが蓄積されておらんのです
[akagane] だから、ひとつひとつの作業がすごい困難なのですが
[akagane] そこが分からないと、「わざと、ダメなことをやってやがる! 畜生、ガキになめられたら終わりだっ!」と
[akagane] 怒りにつながるわけですな
03:10:17 ! gombeLOG ("Leaving..")
[ao] 「次にやることなんて、わかるじゃないっ」
[akagane] そうそう
[akagane] 出来る人は、「終わりまでの道筋」
[akagane] これが見えている
[akagane] こーやって、あーやって、そこで問題が生じやすいから、そのときはあーして。ここらで待ち時間発生するから、その間にアレやっといて
[ao] 神のみぞ知る的に「エンディングが見えた」状態。
[akagane] そーそーそーそーw
[ao] 見えてしまったら、後は作業ですものね。
[akagane] 「同時攻略も可能だ」
[akagane] みたいなものです
[akagane] で、人間、仕事ってのは。そのレベルでないとダメなんですよw>後は作業
[akagane] ひとつ段取りするたびに、精神エネルギー消耗するようでは、倒れてしまいます
[imo] なるほど。道が険しいところとそうでないところが見えていれば、ペース配分とか余裕ができますものね。
03:14:44 + CHOBOJA(-CHOBOJA@222.232.79.9) to #もの書き外典
[ao] なお。そのへんを他人にもフォローできる人と、仕事するとすげー楽ですね。
[akagane] こっちの作業も、あっちの中で「見えてる」わけですからね
[akagane] そういう人は、引く手あまたでござる
03:20:10 + CHOBOJA(-CHOBOJA@222.232.79.9) to #もの書き外典
03:36:52 ! kuronya ("")
03:52:24 + yasuyuqi(~yasuyuqi@118-83-39-95.htoj.j-cnet.jp) to #もの書き外典
03:54:18 ! seiryuu ("Leaving...")
2010/11/10 04:00:00
04:04:29 ! imo ("CHOCOA")
04:06:42 ! frog-n ("")
04:20:28 ! CHOBOJA ("Leaving...")
[asahiya] ふむ。
[asahiya] 半日以上話題になった「ケレン」の話。
[asahiya] 特に大きな齟齬がでてるわけでもないのに……「こんなの俺の知ってるケレンじゃないっ!」と思ったりしちゃったのは内緒
[asahiya] [sf] ケレンって要するに邪気眼なんだよな
04:40:49 + Marcy(~nomarcy@EM114-48-9-101.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き外典
[asahiya] というお言葉があったので 「傾きモノ」とか、「紙芝居師の口上」とかと繋がってようやくつかめた気はするけど。
[asahiya] 多分おいらに足りないのは 邪気眼(ぉ
04:59:59 ! dice2 ("auto down")
2010/11/10 05:00:01
05:03:06 + ENOKINO(~taka-miy@pd32973.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き外典
[ENOKINO] ケレン、というのは邪鬼眼、というのは、要するに「演出」という意味だと思うのだな
[asahiya] はふ。
[ENOKINO] なんというか、報告書とか、見積書に「演出」はいらない(w
05:04:56 + hir(~____@EM114-51-133-107.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き外典
[asahiya] あぁっ、なるほど。
[ENOKINO] 層学校の学芸会で、アリババと40人の盗賊、の劇をするときに、アリババに倒される盗賊の親玉が「うわあ」と言って倒れるのを見て
[ENOKINO] 小学校
[ENOKINO] 「盗賊の立場になって考えれば、あと少しで壺に入った盗賊の部下と、金持ちの家に忍びこめて、金を奪えると思ったのに、その寸前でアリババに見破られて、殺されるんだから、すごい無念があるはずだ」と言って
05:07:49 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き外典
[ENOKINO] その盗賊に、無念の形相で、悔しがって、のたうちまわって死ぬ、という演技をつけて
[ENOKINO] 小学校の学芸会が、すげえリアルだ、と評判になった、というネタがあるんだが
05:09:19 fukaFuton -> fukaNeoki
[ENOKINO] いわば、この、盗賊に演技をつける、みたいなことが「ケレン」だと思うのよ
[ENOKINO] 「あいつはすごい力を持っているだが、それが何か分からない」と仲間に言わせるのも演出だけど、
[ENOKINO] それを、シーンで見せる
[ENOKINO] たとえば中学校の修学旅行で、奈良の博物館に行って、主人公がガラスケースに入った七支刀の前に立って、思わず手のひらを向けたとたん、七支刀が、キィイイインと振動をはじめて、周りにいたクラスメイトが、思わず耳をふさいでしゃがみ込んでしまうほどの音似が響いて、次の瞬間に、ガラスケースが粉々に砕け散る
[ENOKINO] みたいなシーンを描けば、これはケレンだろうね
[asahiya] なるほど。「あえて目立つ演出にする」あたりなのかな
[ENOKINO] 邪鬼眼設定だよなあ
[ENOKINO] わかりやすい、そして、さまざまな「フック」を含んでいる演出
[fukaNeoki] 報告書は逆で、そういう派手な事実を演出を取り払って淡々と。
[ENOKINO] つまり、目的が一つではないのだな。その演出を元にして、さまざまな展開が予測できる、ああもあろう、こうもあろ、と読者の中にある想像力をひっかけるフックが仕込まれているもの
[ENOKINO] 俺はそういうものをケレンと呼んでいる
[ENOKINO] これはあくまでも俺の定義であって、違う人もいるだろうけどね
[ENOKINO] だから「思わせぶり」な細かい表情とか仕草を入れるのもケレンに含まれると思うんだ
[ENOKINO] 読者の想像力を刺激する表現、演出
[ENOKINO] 光明は、すっと立ち上がり、部屋の中に差し込んでいる、白く伸びる光の線の下に立って、屋根の隙間から午後の太陽を見上げ、そして、ふっと笑った「そうか、そういうことか……」
[ENOKINO] これは、探偵役のキャラが、トリックを見破ったときなんかに使われる演出だけどね
[ENOKINO] じつに、こう「思わせぶり」なわけだ(w
[ENOKINO] 読者を焦らせる「タメ」と言われる演出
[ENOKINO] こういう描写をやっておいて、読者を焦らせ、そして一気に謎解きに向かっていく
[ENOKINO] 小説というのは、いかに読者の感情をコントロールするか、に掛っているわけで
[ENOKINO] 単に過不足なく情報を提供する、だけでは成り立たない
[ENOKINO] NHKのニュースを読むアナウンサーではなく、声優の演技が必要何だと思うのだな
[ENOKINO] だから、書いたら書いたことになる、と思ってたら大間違いなのよ
[ENOKINO] ただ、書いただけじゃ、それはアナウンサーの原稿なのだ
[ENOKINO] 同じ情報を、どう書くのか、どう書けば、もっと読者の感情を動かせるのか、それを考える
[ENOKINO] 問題は、この方法に「正解」は無い、ということでね
[ENOKINO] 万人が納得する、誰が見てもこれでいい、と答えるような「正解」は無いんだよね
[ENOKINO] だから、それを決めるのは作者しかいない、作者が「これでいい」と決めるしかない
[ENOKINO] それが受け入れられたら、それが正解(W
[ENOKINO] ぶっつけ本番、行き当たりばったり、とにかく書いて試行錯誤して「このへんかな」という基準を自分の中に作り上げるしかない
[ENOKINO] 問題集の答え、みたいなモノが最初からあるわけじゃない
[ENOKINO] なぜなら、書くものは一人一人違うものだから
[ENOKINO] 定型文が存在する報告書じゃないのだ
[ENOKINO] というところで、仕事に戻ろう
[ENOKINO] ではでは
05:42:49 ! ENOKINO ("CHOCOA")
2010/11/10 06:00:00
06:16:46 ! hir ("さようなら〜")
06:21:29 Yad_sleep -> Yad_N10J
06:40:00 ! SiIdeKei_ (EOF From client)
06:42:04 + SiIdeKei(~siidekei@EM114-51-52-35.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き外典
2010/11/10 07:00:00
07:00:00 ! log ("auto down")
07:00:06 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き外典
07:05:04 ! showaway ("Leaving...")
07:08:14 + showaway(~showaway@3d7229a7.tcat.ne.jp) to #もの書き外典
07:13:55 + showaway_(~showaway@3d7229a7.tcat.ne.jp) to #もの書き外典
07:42:51 + Morris(~Morris@p3170-ipad41hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
07:44:18 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き外典
07:50:28 fukaNeoki -> fukaWork
07:55:48 ! LizardMen ("私は奴のような”腐ったチーズ”には決して負けない なぜなら…アメリカ合衆国大統領だからだ!! ")
2010/11/10 08:00:00
08:18:54 + SiIdeKei_(~siidekei@EM114-51-69-43.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き外典
08:49:52 + dain(~dain@220x151x204x244.ap220.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き外典
08:50:28 Morris -> MorrisAFK
2010/11/10 09:00:00
09:02:00 ! KITE ("陽気な奴でも聴こうよ。")
09:03:13 + Uchuiken(~Uchuiken@116-64-219-34.rev.home.ne.jp) to #もの書き外典
09:06:38 + KITE(~KITE@d61-11-136-197.cna.ne.jp) to #もの書き外典
09:17:26 ! asahiya ("Leaving..")
09:24:22 ! Yad_N10J ("さいきどん")
09:32:53 + Yad_N10J(~Yaduka@e0109-114-22-21-113.uqwimax.jp) to #もの書き外典
09:45:04 ! dain ("Leaving...")
09:59:14 + Kannna(~HARIHARAK@218.223.151.244.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き外典
2010/11/10 10:00:00
10:03:26 + imo(~m-potato@eatkyo652132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
10:09:58 ! pajamas ("Leaving...")
10:22:13 ! akagane ("Leaving...")
10:23:34 + seiryuu(~seiryuu@100.129.234.111.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き外典
10:23:45 + AizawaYu2(~Yu_Aizawa@i121-117-122-163.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
10:26:15 + hir(~sample@p1228-ipbf905osakakita.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
10:27:52 + lute(~lute@pl3181.nas852.p-osaka.nttpc.ne.jp) to #もの書き外典
10:40:38 + Marcy0(~nomarcy@EM114-48-89-6.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き外典
10:48:09 ! Negibo ("てっしゅう☆彡")
10:50:22 + asahiya(~asahiya@i114-189-185-106.s11.a026.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
10:51:25 + Negibo(~Negibo@118-104-114-55.aichiwest1.commufa.jp) to #もの書き外典
2010/11/10 11:00:00
2010/11/10 11:00:02
11:00:11 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き外典
11:07:11 ! xi-banyu ("Leaving...")
11:41:28 ! seiryuu ("Leaving...")
2010/11/10 12:00:00
12:06:27 ! Kannna ("CHOCOA")
12:14:06 + tatsu114(~tatsu114@210-1-152-188.catv.tees.ne.jp) to #もの書き外典
12:56:34 ! tatsu114 ("視野を広げたい")
2010/11/10 13:00:00
13:04:47 ! cos0__ ("さあ、物語がはじまるよ……")
13:30:36 + cos0(~cos0@hprm-16917.enjoy.ne.jp) to #もの書き外典
13:40:52 ! lute (Connection reset by peer)
13:41:46 + lute(~lute@pl3181.nas852.p-osaka.nttpc.ne.jp) to #もの書き外典
13:58:46 + Leonald(~Leonald@ntsitm174014.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
2010/11/10 14:00:00
14:02:20 ! lute (Connection reset by peer)
14:03:14 + lute(~lute@pl3181.nas852.p-osaka.nttpc.ne.jp) to #もの書き外典
14:07:32 + ao_MacB(~ao_macb@s184156.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き外典
[AizawaYu2] 昨日「ケレン味」とは言ったものの
[AizawaYu2] 「個性」とかでもよかったんじゃねの? とふと思った
[AizawaYu2] ケレン味とか大げさなことを言わあずに
[AizawaYu2] 言わずに
[AizawaYu2] 最初はキャラの話だったしね
[AizawaYu2] とあの話のあとで考えていたのでした
14:13:46 + pajamas(~pajamas@p2187-ipbf2202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
14:20:05 + SiIdeKei(~siidekei@EM114-51-32-145.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き外典
[AizawaYu2] asahi.com:最新警備機材・装備 次々と-マイタウン神奈川 http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001011090004
[AizawaYu2] 「約束された勝利の剣」www
[hir] 吹いた
[hir] だがダンプを阻止できるのはすごいな
[AizawaYu2] うみゅ
14:30:39 + Uchuiken(~Uchuiken@w0109-114-22-216-229.uqwimax.jp) to #もの書き外典
14:33:23 + Uchuiken_(~Uchuiken@w0109-114-22-220-80.uqwimax.jp) to #もの書き外典
14:34:09 ! Uchuiken (Connection reset by peer)
14:38:04 + Uchuiken(~Uchuiken@w0109-114-22-215-59.uqwimax.jp) to #もの書き外典
[AizawaYu2] さて散散歩の準備してくる
[AizawaYu2] 散歩
14:43:13 ! Uchuiken ("See you...")
2010/11/10 15:00:00
15:01:40 + Uchuiken(~Uchuiken@w0109-114-22-232-152.uqwimax.jp) to #もの書き外典
15:01:45 + ENOKINO(~taka-miy@pdf4cac.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き外典
[ENOKINO] 個性ってのは終生不変で、変わらないものだよ
[ENOKINO] ケレンを個性と言いかえるなら、ケレン味のないモノは「個性のないもの」ということになる
[ENOKINO] その「個性の無さ」というのがそれを書いた人の個性だとしたら、
[ENOKINO] その人は終生不変に、ずっとケレン味の無いものを書き続けるしかない、ということになる
[ENOKINO] 書いたものに個性が出るとしたら、それはその書き手の価値観であり、思い入れの発露だろうね
15:06:51 ! Uchuiken ("See you...")
[ENOKINO] んでもって、商業出版では「売り物になる個性」しか必要とされないわけで
[AizawaYu2] うーん、そういうわけじゃなくて
[ENOKINO] なんで「ケレン味」が求められるかと言うと、読者の大多数がそれを望んでいるからだろうね
[AizawaYu2] 主役級のキャラにはその作品や他の作品に登場するキャラとはどこかひとつ違った「特徴」というものが求められていると思ったんです
[ENOKINO] いや、同じだよ
[ENOKINO] というか、キャラには全部「どこか他とは違う特徴」が求められる
[ENOKINO] 通行人でも、コンビニのバイトで、「いらっしゃいませー」しか言わないキャラでも、すべてのキャラには「特徴」が無ければ成り立たないのよ
[AizawaYu2] 例えばそ「絵」の表現になりますが、「翼が生えた(ような)ガンダム」とか。
[ENOKINO] 描写しなくてもいい、作者の脳内に思い浮かべているキャラには、特徴が必要なのだな
[ENOKINO] 外見だけの話か?
[AizawaYu2] いえ、外見だけではありませんけど
[ENOKINO] 外見というのは、媒体によって重要度が違うだろう?
[ENOKINO] 映像で見せるとしたら、外見は実に重要な要素だよな
[AizawaYu2] 昨日の話からの続きでの例えです
[AizawaYu2] 小説だと
[AizawaYu2] 台詞とか行動とかの
[ENOKINO] 映像なら、外見、文章なら「セリフ」と「描写」
[AizawaYu2] 描写ですよね
[ENOKINO] 行動は「描写」でなければ描き出せない
15:15:48 + Uchuiken(~Uchuiken@w0109-114-22-232-152.uqwimax.jp) to #もの書き外典
[AizawaYu2] それはわかります。でも、「ケレン味」と大げさにいってしまえるほど特徴が必要でもない場合もあるわけで
[AizawaYu2] それで「ちょっとこの言い方は強く言い過ぎたかな」と思ったんですよ
[ENOKINO] 「せんぱーい!」という声が、廊下の先で聞こえた。と思った次の瞬間。猛スピードで走って来た芽衣が、廊下の角を、クラス対抗のリレーの選手がトラックを回る時のように、左手をぐるぐる回して、遠心力を殺しながら、回って、俺のところに突っ込んできた。
[ENOKINO] 曲がって、だ
[AizawaYu2] もっと適切な言い方があったんじゃないのかなー、と思っただけです
[ENOKINO] この「廊下の角を曲がって突っ込んで来る後輩」というモノを描写するときに
[ENOKINO] そこに、どんな「演出」を加えるか
[ENOKINO] キャラを立てると言うのは、一回だけ描写してそれで終わりじゃないのだ、つねに立った状態に置く必要があるわけで
[ENOKINO] つまりはそれが「ケレン味」なのだと思うね
[AizawaYu2] はい
[ENOKINO] ライトノベルは、読者の脳内にイラストのキャラを思い浮かべてもらって、それを動かす必要がある
15:21:48 ! Uchuiken ("See you...")
[ENOKINO] つまり、読者の脳内にマンガ、もしくはアニメの絵を動かさなければならないわけで
[ENOKINO] 脳内に実写映像を思い浮かべてもらう一般小説や時代小説とは、あきらかに演出が異なるわけだ
[ENOKINO] アニメ、マンガなら許される、デフォルメされた描写が許される小説だと俺は思っている
[ENOKINO] 当然、その演出方法を嫌う人もいるだろう
[ENOKINO] 「ケレンが過ぎる」と言うわけだ
[AizawaYu2] はい
[ENOKINO] だから「書くモノ」「対象読者」によって、演出方法が違うのは当然で
[ENOKINO] ライトノベルは、アニメ、マンガ、的な演出をやっても許される場合が多いから、それを効果的に使うし
[ENOKINO] たとえば架空戦記や児童むけなら、そういう演出は使わない
[ENOKINO] しかし、これは「演出の方法が違う」のであって「演出しなくていい」というものではない
[AizawaYu2] そのジャンルにはそのジャンルの演出方法がある、と。
[ENOKINO] 主人公の「他とは違う特徴」と言うのを際立たせる演出が行われているから、そこが目立つ
[AizawaYu2] はい
[ENOKINO] つまりは「特徴」がケレンではないのよ
[ENOKINO] 「ドリル」が特徴です。と言うからにはその「ドリル」を使って勝って見せる
[AizawaYu2] 「だからドリルを外せといったのだ……!」(懐かしい)
15:36:39 + asahiya_(~asahiya@i114-189-185-106.s11.a026.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
[ENOKINO] それも「あっさり勝つ」のではなく、最後の最後に、通常の三倍の回転を与えそのエネルギーで敵の装甲板をぶち抜いて見せる。みたいな「演出」を加えることで
[ao_MacB] #富永 浩史『螺旋の国の3ドリル』好きだったなあ。
[ENOKINO] ドリルという「特徴」が際立つ
[AizawaYu2] ふむむ
[ENOKINO] だから、ある意味、映像を伴わない小説で、ケレン味を見せるのは、映像媒体よりも大変なのだ
[AizawaYu2] はい
[AizawaYu2] 禁書とかってそのあたり上手いですよねえ……。
[ENOKINO] 映像なら見開きで、敵をぶち抜くドリルを描けばいいんだけどね(W
[ENOKINO] つまりは、その「どう見せるか」というのが、作家の腕なわけで
[ENOKINO] 実を言うと、作家はそれほど計算しているわけじゃないのだよ
[AizawaYu2] 書くときの勢いとかですか?
[ENOKINO] 書いているときに、何と言うかな、「こうすれば面白い」と言う方向に自然に流れて行くんだな
[ENOKINO] 今まで読んできた小説や、見て来たアニメ、マンガ、映画なんかの演出方法の中に「あ、これいいなあ」と言うモノがあるとすると
[ENOKINO] それが、自分の好きなもの、好きな流れ、というのを自分の意識の中に作られている
[ENOKINO] だから、その「自分が覚えている、好みの演出」に向かって、物語が自然に流れて行く
[AizawaYu2] ふむむ
[ENOKINO] 主人公が、そう行動して、そういうことを言って、そうやって戦って、そういうオチがつくのが「好き」なんだよ(W
[ENOKINO] 「好きなもの」を書いているときは、あまり難しいことは考えない、というか、考えることが苦にならない
[ENOKINO] もしかするとすごい計算をして、いろいろ考えているのかもしれないけど、それを自覚して無いと言った方がいいかもしれない
[ENOKINO] 自覚して無いから、こう、水が高いところから低いところに自然に流れて行くように、物語が流れて行く
[ENOKINO] 過去に読んできた物語が記憶の中に作ってくれた「心地よく流れる物語の流れ」に沿って
[ENOKINO] その流れは、作家それぞれ違うわけで
[ENOKINO] だから、他人の流れを流用しようとしても、上手く行くわけがない
[ENOKINO] スタイルは真似ることができるけどね
[AizawaYu2] はい
[ENOKINO] と言うわけで、自分の流れが確立するまで、繰り返し物語を流すしか方法は無い
[ENOKINO] 全体に流れるような長編を書くのもいいけど、場所を限定して、流してみるのも手だ
[ENOKINO] 以前、ここでやった「おかゆ競作」みたいなの
[ENOKINO] シチュエーション限定で、物語を書いてみる
2010/11/10 16:00:00
[ENOKINO] そうすると自分の中にある「好きな流れ」というのが見えて来る
[AizawaYu2] はい
[ENOKINO] 「幼馴染よりも、けなげな後輩の方が好き」とか(W
[ENOKINO] でも、それがわかったら、それを磨けばいいのだ、どうやれば、けなげな後輩のけなげさが引き立つか
[ENOKINO] 好きこそものの上手なれ
[ENOKINO] 好き者こその上手なれ、とも言う
[ENOKINO] と言うわけで、ちょいと買い物
[ENOKINO] ではまた
[AizawaYu2] ノシ
16:02:19 ! ENOKINO ("CHOCOA")
[AizawaYu2] さて自分も出かけてこよう
[AizawaYu2] ではノシ
16:20:29 MorrisAFK -> Morris
16:42:25 + Marcy(~nomarcy@EM114-48-234-163.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き外典
16:46:22 + syo(~syo@catv083-074.lan-do.ne.jp) to #もの書き外典
2010/11/10 17:00:00
17:22:35 ! kairi ("See you...")
17:30:24 ! hir ("CHOCOA")
17:34:46 ! Yad_N10J ("さいきどう")
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex2/2010/11/20101110.html#140000
[sf] .k 個性
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:個性 をどうぞ♪
[sf] ふみ。ENOさんは「著者の個性」の話と最初勘違いしたのか。
17:46:46 + tatsu114(~tatsu114@210-1-152-188.catv.tees.ne.jp) to #もの書き外典
[sf] ケレンは演出だから表現・演出の問題で設定の問題でないってあたりの話か。
[sf] まあ個性にしても演出されないと意味がないわけで、ケレンが無くて手堅いにしても、表現演出しだいなとこはかわらんよね。
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2010/11/20101109.html#170000
[sf] あたりの話もそのへんよね
[sf] でまあ、「個性的」というか、わかりやすく特徴をつけておくことで自分にとって演出しやすくするというのはありだと思う
[sf] その場合、どんだけ演出が思い浮かんでるかが肝心で、演出案先行くらいで人物像を作り上げた方がいいかも
[sf] つまるところこのへんも、シーンのアイデア先行のほうが楽という感じですが
2010/11/10 18:00:00
18:05:09 + frog-n(~frog-n@softbank221089046135.bbtec.net) to #もの書き外典
18:09:42 + Uchuiken(~Uchuiken@w0109-114-22-218-82.uqwimax.jp) to #もの書き外典
18:09:56 + Yad_N10J(~Yaduka@e0109-114-22-21-113.uqwimax.jp) to #もの書き外典
18:16:31 + Uchuiken_(~Uchuiken@w0109-114-22-224-243.uqwimax.jp) to #もの書き外典
18:31:05 + Uchuiken(~Uchuiken@w0109-114-22-234-41.uqwimax.jp) to #もの書き外典
18:34:35 + meltdown(~meltdown@wd24.AFL21.vectant.ne.jp) to #もの書き外典
[meltdown] 登録してない、mixi運営事務局から、規約違反の通知があり、メールを読んでみると
[meltdown] 「株式会社クルセーダー」の「エロチカ事務局」と明記されていました
[meltdown] 微妙なスパムだなぁ
18:50:45 + akagane(~akagane@nthrsm045189.hrsm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
18:52:31 + Uchuiken_(~Uchuiken@w0109-114-22-231-18.uqwimax.jp) to #もの書き外典
2010/11/10 19:00:00
19:01:26 + LizardMen(~LZD@ntaich484095.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
19:06:39 + Pikoyan(~Pikoyan@p4032-ipbf1403funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
19:18:48 + Uchuiken(~Uchuiken@w0109-114-22-231-240.uqwimax.jp) to #もの書き外典
19:27:58 fukaWork -> fukaFuton
19:46:05 + hir(~____@EM114-51-164-136.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き外典
19:57:30 + akiraani(~akiraani@EM119-72-120-5.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き外典
2010/11/10 20:00:00
20:02:28 + Kannna(~HARIHARAK@218.223.151.244.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き外典
20:19:06 + SiIdeKei_(~siidekei@EM114-51-183-42.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き外典
20:23:01 + Uchuiken_(~Uchuiken@w0109-114-22-208-35.uqwimax.jp) to #もの書き外典
20:29:41 Morris -> MorrisEAT
20:37:26 ! AizawaYu2 ("それではノシ")
20:39:04 + kuronya(~kuronya@118-106-157-209.aichiwest1.commufa.jp) to #もの書き外典
20:48:36 MorrisEAT -> Morris
20:50:54 asahiya_ -> asahiya
20:55:36 + PenEE(~penee@e3d171.BFL20.vectant.ne.jp) to #もの書き外典
20:55:37 TK-Sleep -> TK-Leana
20:56:18 + mihinote(~mihiro@i121-113-195-225.s05.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
20:59:38 Aki-ash -> Aki-san
2010/11/10 21:00:00
21:00:01 ! OTE (Connection reset by peer)
21:00:47 + akiraani(~akiraani@EM119-72-120-8.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き外典
21:01:13 + OTE(~metral@FL1-119-239-22-51.osk.mesh.ad.jp) to #もの書き外典
21:14:55 ! Uchuiken_ ("See you...")
21:16:31 ! ao_MacB (EOF From client)
21:22:44 + akiraani_(~akiraani@EM119-72-120-8.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き外典
21:25:22 + seiryuu(~seiryuu@2.91.3.110.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き外典
21:26:06 + hir0(~____@EM114-50-13-132.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き外典
21:31:17 ! Morris ("9時半でPCを落とすことになりました")
[meltdown] 「CSI:NY 第2期 Vol.2」レンタル
[meltdown] 何というか、本人は大真面目だが、どうしょうもない動機の犯罪が目白押し
[meltdown] 微妙なやるせなさが漂います
[meltdown] そのうちに、「太陽が黄色かったから」犯罪が発生しそうな勢いでした
[meltdown] まぁ、実際問題、どうしょうもない犯罪も世の中には、あふれかえっておりますがっ
[meltdown] そんな感想が浮かんだ一作です
[meltdown] まる
[sf] .k CSI:NY
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:CSI:NY をどうぞ♪
21:45:17 ! lute (Connection reset by peer)
21:46:07 + lute(~lute@pl3181.nas852.p-osaka.nttpc.ne.jp) to #もの書き外典
21:56:54 asahiya -> _04_fuuka
2010/11/10 22:00:00
22:04:01 Aki-san -> G4GM_Aki
22:06:22 + kairi(~kairi@i114-189-120-175.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
22:08:04 Yad_N10J -> Yad_sleep
22:20:16 + dain(~dain@220x151x204x244.ap220.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き外典
22:32:37 + Prof_M(~moriarty@i219-167-21-92.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
22:37:46 OTE -> OTE_Aw
22:41:08 + Uchuiken(~Uchuiken@116-64-219-34.rev.home.ne.jp) to #もの書き外典
22:41:42 + Marcy0(~nomarcy@EM114-48-105-58.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き外典
[sf_sc] アニメ会社の「雇い止め」は不当 | 国内 | Reuters http://jp.reuters.com/article/kyodoNationalNews/idJP2010111001000878
[sf_sc] ほー
[sf_sc] .k 東映アニメーション
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:東映アニメーション をどうぞ♪
[sf_sc] アニメ会社の「雇い止め」は不当 26年勤めた男性提訴 - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111001000880.html
[sf_sc] 詳しく
[sf_sc] >社は01年、社内労組加入の非正規雇用者の大半を「直接雇用」に切り替えたが、男性は業務命令で海外に出張中だったため事情を知らず、そのまま対象外となった。
[sf_sc] ぐだぐだな感じ
22:48:00 ! syamo ("Leaving...")
22:57:50 + gombeLOG(~username@ntkyto082057.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
2010/11/10 23:00:00
23:01:12 Kannna -> KannnaTV
23:08:21 + Zion_NM(~zion_nm@pc27238.amigo2.ne.jp) to #もの書き外典
23:09:41 + xi-banyu(~xi-banyu@p852048.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き外典
23:15:12 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
23:28:34 gombeLOG -> gombeAFK
23:31:53 + jackson(~jackson@sannin29202.nirai.ne.jp) to #もの書き外典
23:49:30 KannnaTV -> Kannna
2010/11/11 00:00:00 end