#もの書き予備 2009-02-24

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書きの予備。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き予備 2009-02-24をご活用くださいませ。

2009/02/24 00:00:01
00:03:09 fukaFuton -> fukaSleep
00:04:09 Ohuro -> OTE
00:07:22 + ponta__(~ponta@ip-west-371.enjoy.ne.jp) to #もの書き予備
[Pikoyan] クリミア戦争で2つの銃弾が正面衝突しペチャンコに融合した写真  http://labaq.com/archives/51171967.html
[Pikoyan] すげぇー
00:14:11 OTE -> OTE_Aw
00:20:27 ! nazuna ("Leaving...")
00:25:23 ! Pikoyan ("悩む前に動け。考える前にやれ。")
00:27:59 + akaganeN(~akagane@PPPbb374.tokyo-ip.dti.ne.jp) to #もの書き予備
[akaganeN] うむー
[akaganeN] たとえば、日本でも、西郷隆盛が謀反をおこした西南戦争などの戦場跡では
[akaganeN] この手の、弾丸と弾丸が正面からぶつかったやつがいくつも見つかっておるのだ
[chita] カミーユと誰だっけ
[showaway] 速度と材質のせいか
[akaganeN] 時代的にも、記事にあるクリミア戦争に近いな
[akaganeN] んで、記事にも>クリミア戦争当時の銃ではそれほど連射できるとも思えないので、全く同じタイミングでミリ単位の軌道のズレも許されないとすると…。
[akaganeN] とありますが、これ、実は確率的には「この時代には意外とよくある」ことが証明できるかもしれんとは思っています
[akaganeN] しょうちゃんがちょろりと言っているが
[akaganeN] もしかしたら、弾丸の速度が「現代よりも遅い」ことが
[akaganeN] ポイントかもしれん
[showaway] うん
[showaway] 遅いから、はじけ飛ぶとか、それるということがおきにくい
[chita] ジェリドか
00:39:06 ! Stella ("See you...")
[akaganeN] まずこー、確率論的には、やはり、銃弾が飛び合う空間が狭い>射程が短い ことはひとつのポイントではないかと思う
[killist] お互い隠れている所から相手を狙えばそれなりに確率は上がるはずですのう
00:46:17 _12_SoD -> PaLiLitH
[akaganeN] 幕末での小銃射撃は、どうだろうか、当時の教範では500mくらいだったっけ?
[killist] 当然ながら、お互い視認した瞬間に発砲するだろうから
[killist] タイミングも近い瞬間になる。
[akaganeN] 確か、幕府軍のマニュアルが少し古くて、300mくらいとかで、鳥羽伏見の戦いでそれやって、ばたばたやられたとかどっかで読んだ記憶が
[akaganeN] うむー
[akaganeN] そこらなんだがま、きりちゃん
[akaganeN] 確か、そうそう無秩序には撃ってないらしい>視認した瞬間に撃つ
[akaganeN] ほれ、今言ったように、射程短いのよ
[akaganeN] 見えてすぐは、撃つ距離じゃない
00:48:55 ! seiryuu ("Leaving...")
[akaganeN] また、現代戦のように、分隊レベルで、機関銃の援護射撃のもと、遮蔽物から遮蔽物へ走るよーな戦いでもない
[showaway] 横隊突撃
[akaganeN] むろん、ナポレオン戦争のように、隊列組んで撃ち合いではないけどね
[akaganeN] もうちょいルーズなのもありなんだ>南北戦争以後は
[akaganeN] そうそう>基本は横隊射撃
00:51:45 ! LizardMen ("いしのなかに いる!")
[akaganeN] んで、西南戦争あたりでは抜刀隊とかもいるから、白刃突撃はありだろうが
[akaganeN] 火力制圧がメインではあるわな
00:55:21 ! Kannna ("CHOCOA")
[showaway] 抜刀隊は、泥縄的対応だからのう
[showaway] 刃物振り回す人間は怖いというのを、戦争初めて認識(ぉ
2009/02/24 01:00:00
[akaganeN] 鳥羽伏見、んで戊辰戦争の後だからね
01:02:41 ! yosi ("Leaving...")
[akaganeN] 火力第一なのはよくわかってたはず
[akaganeN] そこで敵だった幕府軍は、古いオランダの歩兵操典だったから、完全な横隊>確か、立って撃つのと、膝ついて撃つのと二列
[akaganeN] で、新政府軍はおそらくフランス式の、もうちょい浸透と散兵っぽいのを組み合わせてたと思う
01:09:04 ! Hisasi ("おいしくなってきたぜ")
[akaganeN] 同じマニュアルで訓練された軍隊同士が、まあ、似たような小銃をもって、現代的な距離感覚ではけっこうな近さで撃ち合うわけだ
[akaganeN] それも、現代の機関銃であれば全滅必至なぐらい、身体をさらしてね。それで全滅しないのは、ようは、互いの射撃間隔がけっこう長かったせいもある。
[akaganeN] となると、射撃のタイミングがけっこう「敵と味方でそろう」<同じような訓練を受けてる
[akaganeN] こともあるだろうし、ちょいとくらいタイミングがずれていても、銃弾が大きくて重くて、その分、速度が今よりも小さいから、
[akaganeN] 「かち合う」こともまた、そう珍しくはなかったのやもしれん
[sf] .k クリミア戦争
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:クリミア戦争 をどうぞ♪
[sf] .k 西南戦争
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:西南戦争 をどうぞ♪
[akaganeN] まあ、今度、大山格さんとか、中西豪さんとお話をすることがあれば
[akaganeN] 聞いてみたいと思います
01:18:18 ! syo ("Leaving...")
[akaganeN] >なんで、かち合うか
[showaway] ほにゅほにゅ
[sf] むしろ「現代で起きないのか」が気になる
[sf] ライフリングがあるからとか、先がとがってるからとか、運動量的にひしゃげてくっつかないで蒸発・爆散するとか
[akaganeN] そうそう
[sf] 考えられなくもないけど、起きないのか確認しないことには分からん
[akaganeN] 回転してりゃあ、当時でもぶつかっても合体しなかったのかもしれん
[akaganeN] >ライフリング
[sf] .k かち合い弾
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:かち合い弾 をどうぞ♪
01:40:32 ! akaganeN ("CHOCOA")
01:41:46 ! nasel ("Leaving...")
[chita] かち合い弾というのか
01:54:15 ! Zion_NM ("Leaving...")
[chita] とりあえず調べようとしたものの、THE GETTYSBURG MUSEUM OF THE AMERICAN CIVIL WARって所に"fused bullets"があるらしいということしか見つからなかったのだった
[chita] National Park Service(nps.gov)のpdfファイル http://www.nps.gov/gett/forteachers/upload/GETT%20Group%20Activity%202008.pdf
2009/02/24 02:00:00
[chita] また今度調べよ
02:01:20 ! gombeAFK ("Leaving..")
02:24:10 ! kaji ("Leaving...")
02:32:27 ! CHOBOJA ("Leaving...")
02:59:58 ! dice2 ("auto down")
2009/02/24 03:00:00
03:01:21 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き予備
03:09:43 ! NO ("Leaving...")
03:15:37 ! Ruki ("Leaving...")
03:28:13 + siide-xp(~siide-xp@server121.janis.or.jp) to #もの書き予備
2009/02/24 04:00:00
04:02:07 + hohoho(~hohoho@ntkngw304058.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
04:04:45 ! chita ("Leaving...")
04:31:26 ! ponta__ ("Leaving...")
04:37:48 ! hohoho (EOF From client)
2009/02/24 05:00:00
05:00:02 ! dice2 ("auto down")
05:01:20 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き予備
05:06:13 ! tatsu114 ("ぼろぼろ")
2009/02/24 06:00:00
2009/02/24 07:00:00
07:00:01 ! log ("auto down")
07:00:07 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き予備
07:01:34 + CHOBOJA(-CHOBOJA@219.251.175.95) to #もの書き予備
07:13:16 MorrisZZZ -> Morris
07:49:16 + LizardMen(~LZD@ntaich335133.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
07:50:54 + pez(~pez@60.net059086131.t-com.ne.jp) to #もの書き予備
2009/02/24 08:00:00
08:05:26 fukaSleep -> fukaNeoki
08:11:28 mikeZzz -> mikeyama
08:25:52 ! mihiaway ("それでは〜")
08:28:42 fukaNeoki -> fukaWork
2009/02/24 09:00:00
09:04:25 + Yad_N10J(~Yaduka@p7055-ipad309funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
09:11:57 + Stella(~UserID@122x213x68x194.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き予備
09:14:44 mikeyama -> mikeUniv
09:20:40 + Yu_AFK(~Yu_Aizawa@i220-99-182-88.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
09:29:39 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.170.223.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き予備
09:38:24 ! Stella ("See you...")
[Yu_AFK] http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex1/2009/02/20090223.html#090000
[Yu_AFK] 昨日はこっから話題が長々と続いたんだけど
[Yu_AFK] 見返しつつ何か言おうと思ったけど、見返す気力がない……。
[Kannna] 気になる?
[Kannna] そんなでもなかったら、なんか切り替えてもいいと思うのだ。
[Yu_AFK] 切り替える気力もないなぁ……。
[Yu_AFK] ログ読んでる
[Kannna] なるる
[Yu_AFK] 力があれば気にすることもないんだろうけど……
[Kannna] ふみゅん
09:56:53 + dain(~dain@60-62-214-127.rev.home.ne.jp) to #もの書き予備
[Yu_AFK] ただ、「使い方」だけでなく、キャラクターも物語も設定も、すべて作者の「道具」ではないのかと思う。
[Yu_AFK] おはよう。
[dain] おはにちは
[Kannna] #オッスノノ
[Yu_AFK] 天気悪いね
[dain] ゆーさんもかんなさんも昨日はごめんお
[Kannna] なるほど<すべて作者の「道具」ではないのかと思う。
[dain] ジョギングしてきたらなんだか気が晴れたお
[Yu_AFK] うん、こっちこそ悪かった
[Kannna] いや、昨日のことはアタシはいーの。
[dain] #そしてSTさん昨日これなくてわるいことしてしまった。普通に仕事だた・・時間あわないかもしれんなあ
[Yu_AFK] 作者の伝えたいことを伝えるための「道具」なんだと思う>物語を構成するものすべて
[Kannna] まー、道具って面はあるよね。
[dain] 結局今みなおすのはキャラの取捨選択方法と6以降のストーリーラインだおね
[Kannna] ただ、それだけでもないとは思うな。
2009/02/24 10:00:00
[dain] 多分これができれば方式に関するつっこみにはこたえられる
[dain] はずだ。
[Kannna] 言語(日本語)ってのが、道具としても使うけど。それだけではないから。
[Kannna] 道具だとしたら、いろいろ不思議な道具だよね。
[ST] #おはよーございます
[Yu_AFK] おはよう
[ST] なんとこれからバイトという間の悪さw
[Kannna] #おはようございます。
[dain] ゆーさんの話だけど、ある論説文をよんだことがあってね。作者の伝えたいこととか思想とかテーマなんてどうでもいいという主張があった
[dain] がーん
[Yu_AFK] でも話せるだけ話してみたら?>二人
[dain] いわく、そういう作者の考えみたいなものにはうんざりで、物語の端々に見える情景や描写を味わうのが(・∀・)イイ!!という話だた
[dain] 正論ではないがある種のよくできた皮肉だと思うね
[dain] んー。いそいでもしかたないけど
[ST] 今着替え終わってまさに今から出るのですw
[Yu_AFK] いてらノシ
[ST] 20時までには帰ってきてるかと思われます
[ST] いってきまーす
[dain] ぼくは23じくらい
[dain] 2 3 8 18のなかで自分なりにしぼっといてくれるとうれしい、いてら
[dain] 僕も取捨選択かんがえとくお
[dain] はなしをゆーさんのほうにもどすと
[dain] 実際、高校生の演劇大会なんかいくとそういう気持ちはよくわかる。本はまあ、一冊読めばそれでOKだけど、大会は7つくらい違う芝居みるからさ
[dain] 後のほうは正直作者の主張とかにうんざりしてくることがあるね
[dain] ある種の本を連続でよんだらやはりそうなるんでないか?
[Yu_AFK] ふむ
10:08:51 + KITE_(~KITE@d61-11-197-096.cna.ne.jp) to #もの書き予備
[Yu_AFK] ただ、主張といっても
[Yu_AFK] 意図的な主張と意図していない主張とかあるんじゃないですかね
[Yu_AFK] と、また気分が悪くなったので
[Yu_AFK] ちょっと落ちる
[Yu_AFK] では
10:12:32 ! Yu_AFK ("それではノシ")
[Kannna] んー
[Kannna] ふみゅん
10:15:41 + Yu_AFK(~Yu_Aizawa@i220-99-182-88.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
[dain] そりゃまあそうだけど
[dain] 人の主張を聞くと言うのはやっぱエネルギーいるから、何度もやるといい加減辛くなってくる気持ちはわかるきがするんだ
[Yu_AFK] 主張とわからないならいいのでは?
[dain] わからない主張とわかる主張のどちらがいいかはわからんけどね
[Yu_AFK] #なんか頭の中で文字がローマ字に変換できない
[Yu_AFK] 突然だけど、何かものを壊したい気分ってあるよね
[Yu_AFK] 壊して後悔することになったとしても
[Yu_AFK] 気分悪いなぁ
[Yu_AFK] あーいらいらする
[Kannna] 主張は、通じないより通じた方がいいじゃん(笑)
[dain] ゆーさんが殺意の波動にめざめた
[dain] どうなんかねー
[Kannna] わかんあい主張って、誰でもかなり気になるよね。
[Yu_AFK] なんか食ってストレス解消しよう
[Kannna] 「主張があるならわかり易く言え」的に思うのは自然だよ。
[dain] 「蹴りたい背中」の書評とかで、主張がわかりやすすぎるのは文学としてどうよみたいなのを見たことがある
10:26:31 + Stella(~UserID@122x213x68x194.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き予備
[dain] 議論とか会話の場合はカンナさんのいうとおりよね
[Kannna] だからさ、主張なんてどうでもいいのよ。フィクションの表現では。
[dain] ただ、あまりにも主張じゃー!みたいな文章はカコワルイという風潮もたしかにある
[Kannna] わかり易いから悪いわけでもいいわけでもないの。どうでもいいの。
[dain] ほう
[Kannna] もし筆者に主張があるなら、フィクションの形式意外で、エッセイでも論文でも書けばいいわけ。
[Kannna] フィクション形式選ぶからには、フィクションでないと表現できない、何かがあってほしいのね。
[Kannna] 読者的にも市場的にも。
10:29:03 - Stella from #もの書き予備 (See you...)
[dain] いやそれは
[dain] フィクションと言う形のほうが、単なる主張でなく、体験に近い形で読者に伝えられるからじゃないか?
[dain] フィクションで主張をする、というのは。
[Yu_AFK] やっぱり
[dain] 社会格差がひどい!と文章で主張するのと、実際に格差に苦しんでる姿フィクションを描くのと、どちらも意味があることだろうとおもうお
[Kannna] 「単なる主張でなく、体験に近い形で読者に伝えられる」が向いてるのはルポルタージュなどのノンフィクションですね。
[Yu_AFK] 娯楽においては主張はいらないほうがいいか
[Kannna] どんな主張でも、インパクトを強めるためにフィクションの形式を選ぶってのは
[Yad_N10J] 入れても入れなくてもいいんじゃね?
[Kannna] 乱暴に言えば「言いくるめ」のテクなのよ。
[Yad_N10J] 作者の好きにすればいいだけの話。受け取るのはどうせ読者だ。
[Kannna] まーね。それを言ってしまえば、お話は終わっちゃう<作者の好きにすればいいだけの話。受け取るのはどうせ読者だ。
[Yu_AFK] なら終えようか
[Yu_AFK] それでいいよ
[Kannna] 話題のきっかけはAizawaさんだと思うから。アタシはAizawaさんがいいなら、いいやー。
[dain] よ、よくわからないけど、いいやー
[Yu_AFK] 最悪だな自分
[Yu_AFK] 勝手すぎる
[Kannna] 何か書くのがいいと思います。
[Kannna] ちょっとまだ本調子でないみたいだから。軽めのものでいいから、書くといいと思う。
[Yu_AFK] でもこの精神状態で書いても
[Yu_AFK] いいものはかけないと思う
[Yu_AFK] そうやって後へ後へ伸ばしていくつもりか自分
[Kannna] 何も書かないよりは、いいと思いますよー。
[dain] そういうときはあれ
[dain] 走るべき。
[dain] 何も考えずに無心にはしれ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノうぉお
[Yu_AFK] 自分が説教されていらついて他人に八つ当たりしているのは、まさに最悪だ
[Yu_AFK] 自分はなんて駄目なんだろう
[Kannna] 気もちは、アタシとかにもわかるかもしれないけど。そーゆー風に感情ダダ漏れみたいに流しても、もの書き的にはダメだよね・
[Kannna] 「自分が説教されていらついて他人に八つ当たり」がよくなのは、そりゃそうだ。
[Kannna] よくはないよ。
[Kannna] うん。
10:43:21 - Yad_N10J from #もの書き予備 (Leaving...)
10:44:11 + fukanju(~fukanju@KD124210234024.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き予備
[Yu_AFK] しばらく頭冷やしてきます
[Yu_AFK] では
[Kannna] #ノノ
10:45:17 ! Yu_AFK ("みなさますいませんでした。")
[dain] なんだか悲しいので美味しいラーメンがたべたい
2009/02/24 11:00:00
2009/02/24 11:00:02
11:00:08 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き予備
11:00:08 ! fukaHome (Connection timed out)
11:01:18 + fukaHome(~fukanju@KD124210234024.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き予備
11:03:33 + fukanju_(~fukanju@KD124210234024.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き予備
[sf] 「物語の端々に見える情景や描写を味わう」というのは文学の醍醐味ではありますな。テーマとかよりも、ストーリーとかオチとかそんなんは重要でない、みたいな言い方で触れられることが多いと思う
[dain] うーむ
[dain] 文学の醍醐味、なのかお・・やはり僕はかくほうとしてテーマが一番のつもりでいるんだけどお・・
[Kannna] その話は前もしたことの繰り返しになるけどさ。
[sf] テーマがないと一貫したなにかにならないというのはありますからね
[Kannna] dainさんは、書かれたテキストの主題=テーマと
[dain] ただそういうテーマ主義にいいかげん飽きてきたところからの言葉だとおもったりするのだけど
[dain] ふむ
[Kannna] 読者が読みとる内容の焦点=テーマとの区別が曖昧なんだよね。
[Kannna] 区別が曖昧だから、その辺の関係を整理できてない感じかもしれない?
[sf] いや、たんに「テーマがあからさまに透けて見える」と下品に見えるという話じゃないかな。
[Kannna] それだけでもないんですよ。
[sf] >「蹴りたい背中」の書評とか
[Kannna] うーん……、それだけでもないと思うんだけどなー<下品
[dain] んー
[dain] カンナさんの定義についていうなら、特に僕は重要だと思っていない。両者は確かに違うけど、一致すべきというか、させたいものだから
[dain] 結果的に読者には違うものが伝わってしまうかもしれないけど。それは私にとっては「失敗」に類するもの
[sf] なんつーかな、露骨すぎるわかりやすさというのは、読者の能力に期待していないというふうに読めて、通俗的に感じるわけで。繊細に多様な読みを行うとかいった文学的楽しみからは、アラっぽく見えるんだと思う。
[dain] うーん、そういう文学的な「好み」というだけの問題なんだろうか
[sf] 好みと言うよりも流派じゃないかな
[Kannna] アタシも「好み」のもんだいとは思わないんですね。
[sf] 文芸批評とかみてると、そういうのが文学では重要(あるいは主流)な一派なように見えます
[Kannna] 「結果的に読者には違うものが伝わってしまう」を「失敗」と考えるのは、やっぱり「論説」的な考え方ですよね。フィクションにはそぐわない。
[Kannna] 読者が読みとる内容は、読者ごとのバリエーションも許容するのがフィクションだから。
[dain] うーん
[Kannna] そこが「主張」とも違うわけ。
[Kannna] 主張だったら「結果的に読者には違うものが伝わってしまったら」それは「失敗」だよね。
[Kannna] 作品の一部下位レイヤーに
[dain] その流派というのは歴史的につながってるんだと僕は思うのね。ひとつのテーマがあってそれを前面に押し出してそれを受け入れるということの危険性を一度人間は経験したから、そうなったんじゃないかと
[sf] でまあフィクションの形を借りた主張というのが重要なのだという見方は、それはそれであるわけでさ
[Kannna] えーっと、作品の一部下位レイヤーに、一見「主張」に見えるものが含まれることはよくあることで、珍しくは無いですよね。
[dain] ゲルマン民族が優秀だという主張とか大東亜共栄圏を作り上げるという主張とかね。
[sf] それは文芸の醍醐味を無視してるというふうに考えるというのも、流派なわけよね
[dain] うーん
[Kannna] ただ、フィクションの全体構成の内では、単なる主張とは違って機能を自然に担っちゃうわけですね。
[Kannna] そーゆー意味で、好みとかそういう問題ではないと思うんです。
[sf] でまあ「多様な読み」を楽しむというのは、文芸畑では「当たり前」と考えられてるみたいだけど、世間一般的にはそうではないわけで
[dain] 機能と言うのは具体的にどういうこと?
[sf] そのへんで、カンナさんの意見も文芸畑のそういう流儀でのもののみかたよね
[Kannna] あー、とりあえずは「表現の一部」くらいの意味でとってください<機能
[sf] で、そういうのが普通に見えない、新鮮なのは、dainさんが「正論ではないがある種のよくできた皮肉」といったように
[sf] そもそも前提を共有してない人にとっては、異様な考え方にみえる
[Kannna] まー、ぶっちゃけ、極短いコントの類だと、表現と主張がほとんど近似ってこともあるわけです。
[Kannna] #「あるわけ」だけで、いくら短いコンとでもそれが全てとは言わないけど。
[Kannna] 例えば風刺コントとかね。
[Kannna] ただ、フィクションのテクスト分量が増えれば、自然に「含意」とかいろいろが生じちゃうのが表現なんですね。
[sf] だからまあ、それはそれで分かるけどさ。そういう読み手による揺れ、解釈の幅ってのを、積極的に楽しむものだと考えるというのは、「普通」じゃないわけですよ
[sf] 文学方面では主流なんじゃないかとは思いますが
[Kannna] そうなのですか?
[sf] はい
[dain] 多様な読みを、まあ、否定するわけではないんだけどなぁ。でもたとえば自分が書いて、あとは読者任せでよんでもらって好きに解釈してねーと。ポーズとしていうことはあるしある程度の納得もあるんだ。
[sf] そんなとこまで普通考えない。書かれた物を素直に読み取れるものだと考えている。
[Kannna] いや、エンタメでも普通に大勢の人が、自分の好きなように楽しんでるかに見受けられるのですが。
[Kannna] 例えばガンダムでもなんでも。
[dain] ただ本心からそうなのか?と聞かれると、書いた人間としてイエスとはいえない。曖昧な状況ではある。ここらへんが素直なとこだなぁ
[Kannna] 特にエヴァ意向はそうだと思ってるんですけど。
[sf] それは共有される読み以外は「うまく読めてない」「曲解」となるわけですよ
2009/02/24 12:00:00
[Kannna] ああ、うん。それは自然ですよね。
[sf] 評論やなんかのほうでは、そういう文学的な読みをしたりするわけですが、そんなん普通の人にとっては「なんじゃそれ」なわけです
[sf] そのへんの価値の断絶がある
[dain] うーん
[Kannna] 共有されてる読みには幅があって、議論したり、認め合ったりしてるじゃぁないですか。とゆー状況認識なんですが。
[dain] いや、そういう多様な読みを否定するわけではないのよ。何度も言うけど
[Kannna] <ガンダムとかのお話ね
[sf] あるとしても正しい一つの読みがあるという、これは一種幻想なんですが、そういう前提に無意識にたっとるわけです
[Kannna] そうなのかなー
[Kannna] ふぅみゅ
[dain] ただそういうものって、特に文学においては、「ポーズ」というかさ。歴史的な流れで「ひとつのテーマで貫かれてる」は危険とか、かっこわるいとか、そういう取り繕った匂いが感じられる
[sf] 多様な読みが生じるのは、何つかな、表現の限界から来る必要悪、くらいにみる
[dain] ふむ
[Kannna] そんなことではないのよ(苦笑)<「ひとつのテーマで貫かれてる」は危険とか、かっこわるい
[Kannna] 特に小説では
[dain] 今の文学では結構そうだと思うよ。
[sf] 多様な読みを肯定的に考えるというのは、文学のこうなんてかな、高度化としては重要な考え方だとは思うけど、普通の読書人にとっては、そこまで必要だと考えなかったりするわけです。
[Kannna] 思うのはいいけどさ。
[Kannna] そこまで言うなら、批評の歴史もそれなりに追ったほうがいいよ。
[dain] ふむ
[Kannna] #歴史的な流れで〜とかそこまで言うならね
[Kannna] >12:02 <#もの書き予備:sf> 多様な読みが生じるのは、何つかな、表現の限界から来る必要悪、くらいにみる
[Kannna] 「必要悪、くらいにみる」かー
[dain] これは面白い考え方でくわしくききたい
[Kannna] それはなんか面白い感じ方かもしれない(笑)
[dain] のだけど出勤しちくるお・・(;3;)
[sf] 少なくとも実作では、書かれたことが正しく伝わるようにと考えないことには、まずはじまんないわけよな
[dain] ケータイで跡で読むのをたのしみにしてるお ノシ
[sf] 多様な読みに否定的なのは、たぶん国語教育とも関係するんだとは思うけど。
[Kannna] うん。それはそのはずですね<国語教育とも関係する
[Kannna] >少なくとも実作では、書かれたことが正しく伝わるようにと考えないことには、まずはじまんないわけ
[Kannna] これはさー、ENOKINOさんとかも言ってることだけど。
[sf] 他の読みがあるというのは、気持ち悪い、居心地が悪い、みたいなのはある
12:07:42 + tatsu114(~tatsu114@catv-114-192.tees.ne.jp) to #もの書き予備
[Kannna] やっぱり、情景イメージなり表現のお話で、「主張として意味内容が正しく伝わる」ってことではないはずですよね。
[Kannna] そこの違いはポイントだと思うなー。
[sf] 実際には伝わってほしい物というのと、読みに任せる部分とを、区別して考えるとかいったものはあるとは思うんだけどね。
[Kannna] ああ、はい。それもありますね。
[sf] けどまあ、邁進するのは伝わって欲しいところなわけで。主題が取り違えられるようなら、それって意味があるのかと思ってしまうというのは、これはこれで自然かなと
[sf] 文学的に読みを多様化できるようなものは、主題自体がこう、そういうのに向いた多面性のあるものにしたりといった工夫もあるわけで、多様な読みの可能性を仕込んでいるわけだと思います。
[sf] そこまでは必要ない、シンプルに読んで主題が読み取れると満足、みたいなのがあるわけですよね。わかりやすい勧善懲悪なんか典型ですけどさ。
[Kannna] えーっと、それはそうなんですが
[sf] で、そういう立場からすると、多様な読みができないというのが不満になるというのは、それ自体が変人に見えたりするわけです
[Kannna] じゃー、筒井康隆とかはブンガクでエンタメでないってなっちゃって、それでいいのか
[Kannna] とかは思うんですね。
[sf] 文学として深く深く細かく読むと多様だけど、普通に読むと一本メインのが見えてそれでいけるという、そういう案配にすると両立しやすかったりするんでないかしらん
[Kannna] ああ、うん。
[Kannna] それは割りと言えると思います。
[sf] まあそうすると「あま評論家はちゃんと読んでない」みたいになったりもするみたいですが
[sf] もとい「あの評論家はちゃんと読んでいない」
[Kannna] 普通は、ストーリーは割りと絞れますよね。
[Kannna] ストーリーを読者が解釈すると、内容にはバラエティーが生じるわけで。
[Kannna] えーっと、ちょっとだけ補足をしたいです。
[Kannna] >12:10 <#もの書き予備:sf> 文学的に読みを多様化できるようなものは、主題自体がこう、そういうのに向いた多面性のあるものにしたりといった工夫もあるわけで、多様な読みの可能性を仕込んでいるわけだと思います。
[Kannna] これは、アタシ的には、そうも言えますよね、な感じで。
[Kannna] >11:56 >#もの書き予備:Kannna< まー、ぶっちゃけ、極短いコントの類だと、表現と主張がほとんど近似ってこともあるわけです。/例えば風刺コントとかね。/ただ、フィクションのテクスト分量が増えれば、自然に「含意」とかいろいろが生じちゃうのが表現なんですね。
[Kannna] “こちら”の方の立場からすると、「仕込んでる」というよりも、元々の性質を活用してる、って感じに思えます。
[Kannna] この補足のポイントは、言語の自然な性質である多義性と、その性質を活用した表現とはやっぱ層が違うってあたりで。後者については「仕込んでいる」とも言えるとは思います。
12:35:26 + yosi(~yosi@r-115-36-182-32.g209.commufa.jp) to #もの書き予備
12:58:01 ! tatsu114 ("ぼろぼろ")
2009/02/24 13:00:00
13:06:19 + Yu_AFK(~Yu_Aizawa@i220-99-182-88.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
[Yu_AFK] http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex1/2009/02/20090224.html#090000
[Yu_AFK] 初めの方に話を戻すとね
[Yu_AFK] 色々な「道具」を使いこなせる方がいいよね(´・ω・`)
[Kannna] ああ、うん。
[Kannna] そうだね。
[Kannna] でもまー、「一撃必殺の技は1つあればいい」的なスタイルもあってさ。そこから、もー、個性だよねー。
[Kannna] #必殺技が1つあれば、コンボを組めるからね。
[Kannna] 「道具」には使いこなしも要るからさー
[Kannna] 実際は1つでは足りないだろう気もするしねー。
[Yu_AFK] 道具や武器を次々と使う(使い捨てる)タイプもスタイルの一つだと思うのですが
[Yu_AFK] まあ使い分けもあるしねー
[Kannna] うん、それはそうだ。<次々と使う(使い捨てる)タイプもスタイルの一つ
[Kannna] ただ、Aizawaさんには向いてる気はしないにゃー
[Yu_AFK] ふみゅん(´・ω・`)
[Kannna] こーさ、アタシでも、例えば「妄想的論考」って自分の技にしたいのよ(笑)
[Kannna] でも、まだまだ使いこなせては無いわけ。
[Kannna] #自分のわざとして身につけたい、ね。他の人も使ってくれれば大歓迎♪
[Yu_AFK] 使い捨てるというよりも、状況にあわせて次々と武器を変えるというスタイルの方が正しいかも知れず。
[Kannna] ふむふむ
[Kannna] 弁慶は、七つ道具だっけ?
[Yu_AFK] あってます>七つ道具
[Kannna] ただまー、あれよ。職人さんって便利な道具は使うけど。無ければ無いでこなしちゃう腕も持ってるとカッコイイのよね。
[Kannna] 例えば、漫画でもさ、枠線引き用に使うロットリングが、夜中に壊れちゃうとするじゃん。
[Kannna] でも、かぶらペンで3回線引けば、均一幅の枠線引けるとかねー。
[Kannna] デジタル化以前のお話だけど(笑)。
[Yu_AFK] まあ個人的にそういう贅沢な戦い方をしてみたいんですけどねー
[Yu_AFK] あと、ミリタリー系の雑誌の記事に、
[Kannna] なるほど。
[Yu_AFK] 戦場では一つでも多く武器を手元に置いておきたいという心理が兵士には働くということが載ってあって
[Yu_AFK] 個人的にこの心理は理解できました
[Kannna] ふむふむ
[Kannna] 願望としてはわかるよね。
[Kannna] でもまー、道具でも技でも使いこ無しって、そのためのシナプス回路育てるってことだから。
[Yu_AFK] #実際、イラク戦での戦車長などの手元に、M16などの銃が二丁以上置かれている写真がその記事に多く載っていました
[Kannna] 1つに突出すると、ほかにもそれなりにこなせることって出たりはするよね。
[Kannna] #まー。「シナプス回路」つっても、こないだのお話とはちょっと文脈違ってそうだけど。
[Kannna] #こないだのお話> http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex1/2009/02/20090221.html#110000
[Yu_AFK] でも、これって、「ぼくのかんがえたさいきょうがんだむ」を考える小学生とか、小説書き始めの人が最強主人公を書くような心理と同じ……、なのかなぁ
[Yu_AFK] 違うと思うガッ
13:45:13 ! hir ("CHOCOA")
[Kannna] にゃははっ
[Yu_AFK] まあ安心感、というのは第一にあるのだろう
[Kannna] 「似てるとこはある」くらいでどうかッ??
[Yu_AFK] そこで手を打っておこう(ころころ
[Kannna] つ[チャーリー・ブラウンの毛布]
[Yu_AFK] ライナスではなかったか?
[Yu_AFK] まあいいけどにゃ
[Kannna] あそかそか
[Kannna] いいけどにゃ
[Yu_AFK] まー道具がどんなにあっても、使いこなせなきゃ意味がないけどにゃ……
[Kannna] 今の話題、blogで、エッセイ風にまとめてみたらどうだろう?
[Kannna] >ミリタリー系の雑誌の記事に、/戦場では一つでも多く武器を手元に置いておきたいという心理が兵士には働くということが載って るのを読んで〜
[Kannna] >個人的にこの心理は理解できました
[Kannna] >でも、これって、「ぼくのかんがえたさいきょうがんだむ」を考える小学生とか、小説書き始めの人が最強主人公を書くような心理と同じ……、なのかなぁ
[Kannna] あたりを、再整理して、書き出しにして。
[Yu_AFK] ちと落ち着いた後で書いてみるにゃ
[Kannna] うん
13:55:19 + ENOKINO(~taka-miy@p93f131.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き予備
[abAWAY] | ・) アレだ。多様な読み方を肯定するのはいいけど、言いたい事を伝えられる技術が無いのにそんな事主張されても「読めねーよバカ」となる。
[Kannna] そこで、技が要るわけですねん。
2009/02/24 14:00:00
[abAWAY] シンプルな料理作れないのに凝った技法だの隠し味だの盛り込んで大惨事になるようなアレ。
[Yu_AFK] 料理を始めた幼馴染がやりそうなアレだ……。
[Kannna] 妄想的論考:一億年の愛の唄 〜 『マクロスF』のバジュラって素敵☆> http://drupal.cre.jp/node/2208
[Kannna] 妄想的論考:ランカ・リーが視たイリュージョン(バジュラって素敵☆ 2)> http://drupal.cre.jp/node/2347
[Kannna] この辺で、アタシは多用な読みを主張してますし。
[Kannna] 「多用な読みを楽しむ読み方」も提唱してるつもりですが。どうでしょう?
[Kannna] 「読めねーよバカ」になっちゃてるかなー?
[Yu_AFK] また頭が落ち着かないんで、どういえばいいのかわからないけど
[Yu_AFK] バジュラって、エヴァで言う「使徒」だよなぁ
[Kannna] ふむふむ
[Yu_AFK] ポジション的には
[Yu_AFK] だから解釈はどうとでも取れるし
[Yu_AFK] 実は製作者側で、バジュラについてあまり考えていませんでした、でも実は物語的には何も影響はなかったりする
[Yu_AFK] もしそうだとすると
[Yu_AFK] マクロスFも実はエヴァのフォロワーなのかもしれない、と思う。
14:13:47 ! ENOKINO ("CHOCOA")
[abAWAY] 特にエヴァを意識してたわけでなくても、結果として、ってヤツか。
[Yu_AFK] まあそんな感じなのかも
[Kannna] アタシの論考文のこのあたりの主張についてはどうでしょうか?
[Kannna] >そして、ここが大事なんだけど。
[Kannna] >『マクロスF』では、ランカ・リーのイリュージョンの、決定不能な真相について、あれこれ妄想を巡らせてくと、自然と、作中のランカの言動の含みが、いろいろ視えてくる……気がする(笑)。
[Kannna] これは「2」の方ですけど。
[abAWAY] <あの手の「敵は良くわからない存在」ってのはエヴァが最初ってわけじゃない
[abAWAY] あー
[abAWAY] そうじゃなくてー
[abAWAY] 書き手の方よ。
[Kannna] えっとね
[Kannna] 書き手が例えば、敵役みたいな重要な作中存在について「あまり考えていませんでした」だと、「実は物語的には何も影響はなかったり」はしないと思うんですね。
[Kannna] その場合は、わやくちゃになったり
[Kannna] どっかで観たぞになっちゃたりするものジャマイカ。
[Kannna] マンガ家さんとかが「(ふつうの言葉では)うまく説明できません」と「あまり考えていません」は違うと思うしね。
[Yu_AFK] #エヴァは作り手(書き手)側に、「あ、(設定の精度などとして)これでもいいんだ」と思わせたのが大きいからなぁ。
[Kannna] >13:58 <#もの書き予備:abAWAY> | ・) アレだ。多様な読み方を肯定するのはいいけど、言いたい事を伝えられる技術が無いのにそんな事主張されても「読めねーよバカ」となる。
[Kannna] これはアタシ反対はしてないんですよ。
[Kannna] 条件付だけど。
[Kannna] >13:58 >#もの書き予備:Kannna< そこで、技が要るわけですねん。
[Kannna] 技は要りますし、良く考えてる必要はあると思います。
[Yu_AFK] #(設定の精度など的に)、だった。
[abAWAY] 「どう読まれても構わない」ってのは
[Kannna] 例えば、エヴァの使徒にしても、設定はもしかしたらアバウトかもしれないけれど。デザインとか観せ方とかは、「凄く良く考えられてる」と思うな。
[abAWAY] 確固とした核があって、読み手がそこにどう飾りをつけても構わない(核は揺るがない)、のであって
[abAWAY] その核を伝えられてないのでは、飾り付ける以前の問題だ、と。
[Kannna] ふみゅん
[Kannna] abさんの言う「読み手がそこにどう飾りをつけても構わない」部分は、例えば「読者の取り分」みたいな感じですね。
[abAWAY] もみの木に手作りの飾りを付けても、デパートで売ってる飾りを付けても、魚の干物を吊るしてもクリスマスツリーに見えるけど
[abAWAY] もみの木が存在しない空間に好きに飾れ、って言われても、飾る場所がないという。
[abAWAY] | ・) どっかの漁港でやってた<ツリーに干物
[Kannna] アタシは、abさんとはちょっと違うふうに思ってて。
[Kannna] まず、「多様な読み」ってのは「どう読んでも構わない」でもないと思うんですね。一定の幅に納まると思ってます。(この件は些細な前提にすぎないんだけど)
[Kannna] 例えば、星新一さんのショート・ショートは、マンガになったり、アニメ化されたりしてるんですけど。それぞれに2次創作作者は、まず、はじめは星新一さんの作品の読者だったわけじゃぁないですか。
[Kannna] 「ボッコちゃん」なら「ボッコちゃん」を踏まえた、2次創作作品それぞれの表現が違うってのは、元の作品の「核の部分は、これこれ」って言い方(解釈)自体が違うんだと思うのね。
[Kannna] 言い方は違うけど、ああ、そういう言い方もアリかとわかる。
[Kannna] 「フィクションの多様な読み」って、そーゆーふうだと思います。
[Kannna] もみの木だったら、観る角度によって、観え方は違うわけじゃーん。
[Kannna] なんかそんなこと。
14:44:26 + seiryuu(~seiryuu@i60-42-175-186.s04.a043.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
[abAWAY] | ・) 観る角度によって見え方が違うのはいいけど、そもそももみの木かどうかもわからない状態ではさすがに困る、って事ね。
[Kannna] うん。
[Kannna] それはわかると思います。
[Kannna] http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex1/2009/02/20090224.html#110000
[Kannna] 今日の話題については、「読者は好きに読んで構わない」ってのを「作家のポーズにすぎない」て考えるのは、なんてゆーか浅い感じ、ってのがアタシのこだわったとこだと思います。
[Kannna] 不本意な読み方されたら作家さんは、悔しかったりもするだろうし、笑ちゃったりもするでしょうけど。
[Kannna] #どーでもいいような誤読だったら、ほっとくと思うのね。
[Kannna] 必要があれば、続編書いたり、改訂版書いたりするのが作家じゃないか。
[Kannna] ポーズじゃなくて、公表するときの覚悟だと思うわけ。決して軽くない。
2009/02/24 15:00:00
15:58:16 + chita(~chita@opt-203-112-54-166.client.pikara.ne.jp) to #もの書き予備
2009/02/24 16:00:00
[Kannna] ログを読みながら考えてた:
[Kannna] >10:27 <#もの書き予備:dain> ただ、あまりにも主張じゃー!みたいな文章はカコワルイという風潮もたしかにある
[Kannna] >10:27 >#もの書き予備:Kannna< わかり易いから悪いわけでもいいわけでもないの。どうでもいいの。
[Kannna] 前言を修正するけど。“テーマ”を重視して、拘ってる作者がいてもそれもスタイルだとは思う。
[Kannna] ただし、その場合でも、フィクションのテーマは、読者によって多様に読まれるって覚悟すべきなのね。
[Kannna] 「主張じゃー!みたいな文章はカコワルイ」とか、そんなことは大したのんだいではないんだ。
[Kannna] 普通の論説文や主張のような考え方で「正しく書けば、正しく伝わる」なんてふうでは「フィクションのテーマ」整理できないし。
[Kannna] #この辺が、アタシが、ストーリーの主要題材=主題=テーマと、内容の焦点=テーマのレイヤーをわけるとこ。
[Kannna] ましてや「カコワルイ」からブンガクぽい書き方で書く、みたいな考えでは、「フィクションのテーマ」は整理できない、はず。
[Kannna] 「勧善懲悪」にしても、善を体現するキャラの個性や役柄、悪を体現するキャラの個性や役柄、フィクション上でのキャラ間の関りは、作品ごとに個性があると期待されるはずで。
[Kannna] 「フィクションのテーマ」ってのは、シンケンジャーならシンケンジャーで、善と悪の関係描写が、他とは違うふうに描かれてる、そうした「固有の表現」のはずなんだ。
[Kannna] だから、「電王のライダーはいい」とかそーゆーコメントが自然に、視聴者の間に生まれるわけ。
[Kannna] そんなふうに思った。
[Kannna] 作者がテーマを重視してもいいんだけど。
[Kannna] テーマを普通の主張と同様に考えてると、結果として「キャラが生きてる感じがしない」とか「ご都合主義」とか言われるようになってちゃうわけよね。
16:17:34 + NO(~anyone_in@KD121111206215.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き予備
16:24:10 KITE_ -> KITE
2009/02/24 17:00:00
17:08:10 + tatsu114(~tatsu114@catv-114-192.tees.ne.jp) to #もの書き予備
17:14:32 + Stella(~UserID@122x213x68x194.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き予備
17:27:14 mikeUniv -> mikeAway
17:34:33 + syo(~syo@catv074-110.lan-do.ne.jp) to #もの書き予備
17:50:33 + hir(~tahikana@p2230-ipbf501kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
2009/02/24 18:00:00
18:05:52 + ST(~ST@softbank219015057178.bbtec.net) to #もの書き予備
18:08:35 + ENOKINO(~taka-miy@p290f9e.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き予備
18:15:44 ! ENOKINO ("CHOCOA")
18:16:43 + meltdown(~meltdown@wd107.AFL29.vectant.ne.jp) to #もの書き予備
18:33:44 + ST(~ST@softbank219015057178.bbtec.net) to #もの書き予備
18:34:26 + kaji(~kaji@118-86-34-74.ohta.j-cnet.jp) to #もの書き予備
[ST] #ただいまであります
[ST] 「読めるわけないじゃん、このバカー!」になってないかだけ確認する為に書いた2月のお題「告白」でしたが
[ST] 思いのほか「プロットをこうした方が面白い」と言われてしまい、あらためて眺めてみて手をこまねいています…
[ST] いわば「おもちゃを分解してみたはいいけど組み立てられなくなっちゃった子供」状態(;-`ω-)
[OTE_Aw] 面白いかもしれないけど書けるのは別だよね。
[OTE_Aw] みたいな。
[OTE_Aw] たらいまもげ
[ST] ――というのもありつつ
18:41:44 OTE_Aw -> OTE
18:42:05 + NO(~anyone_in@KD121111206215.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き予備
[OTE] 誰がどういったかは読んでないけど、「言われたとおりにやったら絶対凄くなる」ってもんでもないから。まぁ参考に。
[ST] プロットに解体して、言われた部分を組み込んでみるとやたらいびつになっちゃってないか?な状態
[ST] 文章そのものの評価試験車両だったのでプロットは深く考えていなかったが故に、逆にその先入観がなかなか払えない状態なのかなーと分析して、骨組みから変えた方がいいかしらと眺めている次第
[OTE] ってまぁ「言われた事の取捨選択」て意外と難しいよね。「自分を分かって」居れば余裕な筈なんだけどw
[ST] まあ、言われた内容を組み込んだ方が面白くなりそうだと素直に思ったわけで、せっかくなんで1回やってみようという
[ST] そうですねえ、今回は好評頂いたほぼ全員に同じとこ突っ込まれたのでわかりやすいっちゃわかりやすかったですが………違うこと言われるとなかなか難しい(苦笑
[ST] ああ、1回発言してみてよかった。多分現状は、絵で言えば「腕が長すぎる」と言われて腕だけ短くしたら全体のバランスが崩れるのと似た現象なのかもしれない
[OTE] ありがちですな。
[OTE] 弱点にも弱点を支える要因と環境があるわけで
[OTE] 弱点だけ「改善」すればOKじゃない、みたいな。
[OTE] 俺もありますよ
18:48:25 + meltdown(~meltdown@wd48.AFLd8.vectant.ne.jp) to #もの書き予備
[OTE] 「カレーが多すぎる」と言われてカレーを減らしたらハヤシライス(っぽいもの)ばかりに。
18:50:00 + Pikoyan(~Faker@p1141-ipbf209funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
[ST] そうそう、そういうあたりです
[ST] ああ、ありがちですね
[ST] 私もこのあいだ、「眼鏡が多すぎる」と言われて眼鏡を減らしたらいつのまにかコンタクトレンズに
[OTE] それはいけません。
[OTE] 眼鏡が多すぎる!なんて涜神的な。
[OTE] #あまりの言葉に気絶するOTE
[ST] |∀')ククク……罠に嵌ったな、OTEさん!
[Kannna] にゃははっ
[Kannna] STさんは、なんだっけ。「前の時、ハードル絞ってる」みたいに書いてましたよね。
[Kannna] 今回もその考え方、アプローチでいいと思うけどな。
[ST] はい、言いました
[OTE] #よし。とりあえず69.1kgに戻したぜ。あぶねー。
[ST] いや、今しがた言ってたところはですね
[ST] 「今回はこのハードルを越えてるかどうか試してみよう」と思ってたところ、別のハードルを「こんなんどうよ」と渡されてあたふたしてる感じでして(笑
[Kannna] ああ、そっか。
[ST] あの作品の前提に無かったものなので、こう……設計思想に最初から含まれていなかった仕様をどう成立させようかという悩みなのですw
[Kannna] ははー
[Kannna] じゃー、別のお話で書くといいではー。
[Kannna] 前のハードルと、新しいハードルと2本で(笑)。
[Kannna] #ここで、前に設定したハードルのこと忘れるみたいになると、つまんないんジャマイカ。
2009/02/24 19:00:00
19:04:56 + ST(~ST@softbank219015057178.bbtec.net) to #もの書き予備
[ST] はう
[ST] ネットの接続状態が不安定です……
[Kannna] #ノノ
[ST] ともあれ、そうですねー、それが一番いいと思いつつ>別のお話で
[ST] せっかくいただいたアドバイスなので眠らせるのも勿体ないな〜、などと四苦八苦してみている次第w
[Kannna] うん
[Kannna] そーですね
[ST] まあ、無理そうなら背伸びしすぎたのだと諦めて次のテーマにかかろうと思ってますが
19:09:21 + NO(~anyone_in@KD121111206215.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き予備
[ST] ここで発言したことで多少整理がついたので<腕だけなおしたら全体のバランスが崩れた状態
[Kannna] ふむふむ
[Kannna] 告白「口下手な彼」(改訂版)> http://drupal.cre.jp/node/2465
[Kannna] こないだ書いたこれなんです。読者の人には関係ないんですけど。実は書きたいこと(内容の焦点)は、昔書いた別の作品と一緒なんです。
[Kannna] #アタシの内では一緒ってことなんですけど。
[Kannna] なので、そーゆー手もありますよね。くらいの感じでした。<別のお話で書くといいでは
19:13:40 + ST_(~ST@softbank219015057178.bbtec.net) to #もの書き予備
[ST_] ただいま帰りました(´Д`)
[Kannna] #ノノ
[sf] # そーいや用語に 二月お題 とか 電網工房・匠共通お題 はなくていいんですよん。とくに 電網工房・匠共通お題 はいると http://www.koubou.com/ に入ったりしてしまうのであった。てへへ。
[Kannna] なるる
[ST_] むむ、「特に」以降がよくわからない(汗
[sf] ああ、 電網工房・匠共通お題 は
[sf] http://drupal.cre.jp/taxonomy/term/1934
[sf] ホーム ≫ 用語 ≫ 電網工房・匠 の配下なのですな
[sf] で
[sf] 電網工房・匠  http://drupal.cre.jp/taxonomy/term/23
[sf] の新着が http://www.koubou.com/ に入っていたりするわけでした
[ST_] ははあ……してみると「用語に」というのがよくわからない……すいません、まだここのシステム構成が理解できてませんので(汗
[ST_] 用語というのは、.kでの引用のことですか?
[Kannna] ちょと違うー
[Kannna] Durapalの用語> http://drupal.cre.jp/taxonomy/vocabulary/3
[ST_] おあ、そういうことか!(ようやく理解
[ST_] http://www.koubou.com/ に入ってしまってまずいのは、なんとなく10月〜1月のお題が並んでいることで理解。消してこよう(笑
[ST_] 更新情報≫告知 になってしまうわけですね……w
19:30:36 + nasel(~nasel@p4074-ipbf1306hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
19:33:11 + akiraani(~akiraani@ackube002070.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
19:59:39 + Zion_NM(~zion_nm@pc27238.amigo2.ne.jp) to #もの書き予備
2009/02/24 20:00:00
20:05:35 Yad_sleep -> Yaduka
20:19:59 + ST(~ST@softbank219015057178.bbtec.net) to #もの書き予備
20:21:42 ! Yu_AFK ("「寝よう」「寝よう」そういうことになった。")
[meltdown] にむー
[Stella] 【レビュー】小説作成ソフトで論理的に物語を構成 - オープンソースソフト「StorYBook」 (1) StorYBookの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/24/storybook/index.html
[sf] .k StorYBook
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:StorYBook をどうぞ♪
[sf] 日本語化もされてるのか
[sf] しかしすげえめんどくさそうなツールだな
20:35:44 + ENOKINO(~taka-miy@p291080.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き予備
[meltdown] 二次創作サイトで作者の人が
[meltdown] 「なんで俺の想定通りに読まない、そっちの解釈は間違った読み方だ!」
[meltdown] と主張していましたが
[meltdown] 管理人の人に
[meltdown] 「どう読むかは、読む人の自由です、それが嫌ならネットに公開しないことです。また、作者が批判の存在を認める(受け入れるのではない)のが規約なので、批判が嫌なら投稿しないで下さい」と言われていた
[meltdown] ほにー、予定通りに読んでくれないのが文章ですよなぁ(ころころ)
20:47:50 + ST_(~ST@softbank219015057178.bbtec.net) to #もの書き予備
[meltdown] そしてまー、原作すら万人に肯定されてないので、万人に肯定される事はまずないと思われる(ころん)
[ENOKINO] 読むのも自由、書くのも自由。
[ENOKINO] 嫌なら読まなければいいし、嫌なら書かなければいいのだ(w
[akiraani] 書くだけ書いて、すぐに燃やして読ませないのもありですなw
[ENOKINO] 何か言われたら「いやなら読むな、俺は勝手に書く」と言えばいいのだ(w
[ENOKINO] 批判をするのは自由だが、それを受け止める理由は無い
[meltdown] うに、管理者の方針もそうなっていますな
[ENOKINO] 作家ってのは、勝手に書く生き物なんだから
[ENOKINO] 書いたものが、他人に取って価値があれば、その人に評価され、その人にとって価値が無ければ、その人には評価されない
20:56:35 + ST(~ST@softbank219015057178.bbtec.net) to #もの書き予備
[ENOKINO] 読者は「個人」の集合体
[meltdown] ただ、「嫌なら読むな」なら、自分のサイトにでもどうぞ。とはいってますが
[ENOKINO] だって、嫌なら最初から読まないか、読むのをやめるだろう? (w
20:58:45 + ST__(~ST@softbank219015057178.bbtec.net) to #もの書き予備
[ENOKINO] 読むのは義務じゃないわけだし(w
[meltdown] こー、投稿サイトには「批判を目的に読む」人も一定数いるわけでw
[ENOKINO] 書店に並んでいる本だって、みんな見えない文字で「いやなら読むな」って書いてあるんだけどなあ(w
[meltdown] これはこれで、義務ではないのですが、読み方の一つであると思われw
2009/02/24 21:00:00
[meltdown] まー、商業作品は、嫌で読まなかった結果、売り上げが下限を越えて中断されたシリーズも多い(遠い目)
[Kannna] にゃははっ
[meltdown] 私には、良い作品でしたが……
[ENOKINO] 批判は自由だが、「俺の言うとおりに書け」と言われても困る
[Kannna] 批判を目的に読むかー
[ENOKINO] 市場ってのはそういうものよ<嫌なら消える
[Kannna] なんか楽しくなさそうな読み方ですねー
21:01:19 + ST_(~ST@softbank219015057178.bbtec.net) to #もの書き予備
[Kannna] #楽しもうと思って読んだ>けど、腹が立った これなら、アタシもあるけどなー
[meltdown] うむ、ある人は「主人公を活躍させすぎるために、理不尽なまでに御都合主義すぎるイベントだ!」とぼろくそ批判していたのですがね(一例)
[meltdown] 実はそれ
[meltdown] 「原作イベント」だったりする(まて)
[ENOKINO] http://www.1101.com/essay/2003-06-25.html
21:03:27 + ST(~ST@softbank219015057178.bbtec.net) to #もの書き予備
[ST] 書く自由には評価を受け入れる責任があると思う次第
[meltdown] 結局の所、ほとんどの読者は「面白いか、面白くないか」が優先するので、「御都合主義かどうか」は「面白いかどうかにとって」あまり問題にならない
21:04:28 - chita from #もの書き予備 (Leaving...)
[meltdown] 「面白くなかった」時に、理由を探して「御都合主義だ」というのはありますが(ころころ)
[meltdown] ライトノベル(及び、その二次創作)では、たいていそうだと思うなぁ
[ENOKINO] 「批判は人を育てるか」についての、一つの答えだと思うのだ、さっき引用したコラムはね
21:07:00 ! ENOKINO (Connection reset by peer)
[meltdown] http://www.nicovideo.jp/watch/sm6102000   クソゲーオブザイヤー2008
[Stella] よーわからんが原作者降臨?
[meltdown] 「面白くない」と言うにも、ここまで「芸」に出来る人がいる
[meltdown] これは見事だと思いますよ(笑)
[Stella] Wikiのほうがよさげな
[meltdown] 単に、ぼろくそ言うだけなら、簡単なのですがね(笑)
[Stella] クソゲーオブザイヤーWiki http://silverscythe.heteml.jp/kgoy/wiki/
21:09:20 + ENOKINO(~taka-miy@p291080.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き予備
[meltdown] ああ、WIKIは見てないです。演出も含めてこの動画なので
[ENOKINO] アカウント持ってないから見ることができない(w
[Stella] 文章はWikiや2ちゃんねるのスレッドからですね。一部文面はかえてある
[ST] コラム、非常に興味深かったです。特に「優しさ」について、身につまされた。
[tatsu114] #あれ?今ってアカウントがなくても見れなかったっけ
[Stella] #見られません
[meltdown] #ニコニコ動画は無料会員含めて視聴にアカウントは必要です
[Kannna] アカウントがないと、あかん、と。
[Stella] 裏技どうぞ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.nicovideo.jp/watch/sm6102000
21:46:58 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
2009/02/24 22:00:00
22:06:33 ! pez (Connection reset by peer)
22:06:35 + Hisasi(~hisasi@115.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き予備
22:07:11 + ko_iti(~n-kazuki@KD114018215029.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き予備
22:08:16 Hisasi -> Hisa_428
22:08:34 + Ruki_(~Ruki@p1025-ipbfp2301tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
22:11:32 Morris -> MorrisEAT
22:18:28 + Fal_03(~Fal_03@P061198136199.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き予備
[seiryuu] そういえばクリエイターのための鯖なのにニコとかに投稿するための動画チャンネルはないにょろねえ
22:22:51 + NO(~anyone_in@P222013028124.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き予備
22:24:35 ! Kannna ("CHOCOA")
22:25:52 + chita(~chita@opt-203-112-54-166.client.pikara.ne.jp) to #もの書き予備
22:28:41 + hohoho(~hohoho@ntkngw304058.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
22:28:52 MorrisEAT -> Morris
22:29:22 + mihiro(~mihiro@i121-119-85-215.s05.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
22:32:07 fukaWork -> fukaFuton
22:42:42 ! Fal_03 (Connection reset by peer)
22:52:17 OTE -> Ohuro
22:52:46 + AKAgane(~akagane@nthrsm038161.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
[fukaFuton] 動画系はMAD等の著作権法が真っ黒な領域に突入しやすいから
[fukaFuton] ここでは推奨されない事が多いのでありました。>動画系チャンネルがない
22:55:16 ! ko_iti ("CHOCOA")
22:55:39 ! AKAgane ("CHOCOA")
[kuzumi] マッドアマノが裁判で勝っていれば……(笑)
22:57:08 ! hohoho (Connection reset by peer)
[seiryuu] アイマスキャラを使ってお話作るのもNG?
22:57:27 + hohoho(~hohoho@ntkngw304058.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
[SiIdeKei] キャラを使うこと自体はセーフ
[SiIdeKei] ゲームの画像やコミックなどのイラストをそのまま使うのはどうだろう。
[SiIdeKei] まあ、そういうことです。
2009/02/24 23:00:00
23:01:29 ! ENOKINO ("CHOCOA")
23:02:23 mihiro -> mihiaway
[abAWAY] >20:42 (meltdown) 二次創作サイトで作者の人が
[abAWAY] >20:42 (meltdown) 「なんで俺の想定通りに読まない、そっちの解釈は間違った読み方だ!」
[abAWAY] >20:43 (meltdown) と主張していましたが
23:02:34 ! hohoho ("Leaving...")
[abAWAY] | ・) っつーか、“間違った読み方”をされたくないなら、想定どおりに読まれる書き方をするべきだ
[fukaFuton] そんなことは、きっと聖書の作者も仏典の作者もコーランの作者も思っていますよ(ぉぃ >後世で間違った読み方をされている
[Yaduka] 音楽:自作 イラスト:自作 でムービーなんてかなりの力が必要です
23:07:30 + hohoho(~hohoho@ntkngw304058.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
[fukaFuton] まぁ、自作の音楽(アカペラ)ぐらいまでなら、昔自サイトに上げていたことはあったがのぉ。
[seiryuu] 音楽やらはフリー素材でとか
[Yaduka] 静止画MADですらしんどいのにのに
23:10:43 ! hohoho ("Leaving...")
23:15:12 + hohoho(~hohoho@ntkngw304058.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
[fukaFuton] まぁ、にこにこ動画系でのオリジナル楽曲の話とかはたまに#音づくり で話されていたりしますな。
[fukaFuton] ぽつぽつ。
[akiraani] ニコニコ動画の場合は、JASRAC登録曲なら、音源さえ自分で演奏してればOKですな
[fukaFuton] ほほー。そーなんだ。
[fukaFuton] >JASRAC登録曲
[fukaFuton] アカペラならたいがい歌ってみるのはOKなのね。
[akiraani] http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081023/317638/
[akiraani] YouTube
[akiraani] も
[akiraani] すでに包括契約結んでますのでOKです
[fukaFuton] なるほどー
[seiryuu] そうなんだー
[shirakiya] ほに
23:19:34 + dain(~dain@60-62-214-127.rev.home.ne.jp) to #もの書き予備
[fukaFuton] そのあたりの再利用制度が確立してくると
[dain] #こんばんは
[dain] #STさんおられますか?
[fukanju] なかなかMADという文化にも光があたってきてよいのかもしれません。
23:21:30 + fukaFuto0(~fukanju@KD124210234024.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き予備
[ST] |ω・)
[ST] |)彡サッ
[akiraani] フェアユースの検討も始まってますので
[ST] |・)コソコソ
[fukanju] ニコニコ動画投稿のオリジナル楽曲も最近はレベルが高いのがおおいからなー
[Stella] どこまでフェアユースが認められるかだなあ
[dain] にがさんぞ(゜Д゜ )
[dain] というわけでSTさんしぼれますたか
[Stella] 権利者団体は「パロディダメ、ゼッタイ」な人が
[akiraani] 真っ当なMADが普通にOKになる日が来る可能性はありますよ
[ST] 2あたりが楽しそうだなあと思ってます
[seiryuu] 参考になりましたです
23:22:53 Hisa_428 -> Hisasi
[akiraani] パロディはだめというか、反対してる人はフェアユースをコピーするためのルールだと思ってる人が多い
[fukaFuto0] うむ。フェアユースOK楽曲や
[fukaFuto0] フェアユースOK動画の持ち主が出て来て、コモンな著作権として扱われるようにどんどん出してくると
[fukaFuto0] なにかと世界が変わってきますよなぁ。
[fukaFuto0] 著作権と、パロディと、違法コピーとの違いと
[Stella] そういや、パンナム的に、NHKでアイマスMADを取り上げるのはNG、って話を聞いた
[fukaFuto0] 著作権者への利益還元をどうバランス取るのかってところなのかねぇ。
[akiraani] テレビになると明確に許諾を撮らないとだめだから
[akiraani] そうなると立場上OKとは言えないってのはありそう
23:25:56 fukaFuto0 -> fukaFuton
[akiraani] その割にはわかむらPがインタビューされてたりしたけけどw>ねとすた
[Stella] http://twitter.com/nojiri_h/status/1226921861
[akiraani] ……
[Stella] あれでパンナムがNG出したのかも>わかむらPインタビュー
[akiraani] なんで野尻さんねとすたの打ち合わせに出てますかw
[Stella] バンナムだってば
[shirakiya] 欧米的にはナムバン
[akiraani] 内部ステータスとしては黙認だけど、パブリックステータスとしては公認とは言えないというのはあると思うんで
[fukaFuton] しかし、テレビでアニメやゲームのサントラBGMとかを割と無許可でBGMとして使っているという話もあったよな。
[shirakiya] がんがん使われてますなぁ
[banyu11th] 無許可じゃないと思いますよ <BGM
[banyu11th] ジャスラックに金払ってたはずです。
[akiraani] アニメのBGMはたいていJASRAC登録してるはず何で大丈夫かと
[banyu11th] 後払いで。
[banyu11th] JASRACは、後払いOKなので。
[fukaFuton] ふみゅ。後払いしているのか、アレ。
[akiraani] JASRAC未登録のゲーム関連はかなりあやしいですが、ここ最近仕様楽曲の申請を厳密にするようになってきてるはずなので
[fukaFuton] JASRACから著作権者に還元されているかどうかは別問題?(^^;
[akiraani] 事例としては減ってるんじゃないかと思います
[shirakiya] しかし、どの曲を使いました、とかいう明示はしてないのよなしてほしいとこだけど。
[fukaFuton] なるほどー
[akiraani] 使ったという申請さえすれば、ちゃんと払われるんじゃないですかね
[Stella] 今はゲームサントラをCDにしたりするので、JASRACや他の団体に登録する例が増えてる
[akiraani] どんぶり勘定で使いもしてない演歌の大御所に配分されているといううわさはたまに聞きますが(ぉ
23:32:17 + gombeLOG(~username@ntkyto084022.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
[banyu11th] 著作権者が明確な場合は還元されているはずですが、
[Stella] 生放送でリクエスト曲について「大丈夫ですか? ごめんなさいダメなようです」なんて会話があったと聞いた
[banyu11th] kなりいかげんなと登録しかされてないモノとかもあるらしいですが
[akiraani] 関西には
[banyu11th] どうなんでしょ。
[Stella] 阪神の応援歌トラブルってのがあった
[akiraani] ちゃんとゲーム会社の広報さんに問い合わせて許諾撮ってるラジオ番組がありますよ
[abAWAY] | ・) ドラクエなんて滅多に聞かないのに
[akiraani] http://www.jasrac.or.jp/release/05/03_1.html
[fukaFuton] なるほどー。その辺ちゃんとなるようになっているのですなー
[akiraani] これですな
[sf] 昔はだめだめでしたけど
[sf] 最近は改善されたという話でしたね
23:34:01 Fal_neru -> Falshion
[fukaFuton] なるほど。改善されたのは最近だったのか(^^;
[akiraani] JASRACの公取査察の話とかもあって、そのへんはいい加減な処理はもうできない状況になってるはず
[fukaFuton] 90年代頃の話では「色々と使われて流れているのに、全然還元されない」と憤慨しているゲーム系音楽クリエイターの話とかを何度か耳にしていたのですが
[fukaFuton] 21世紀になってから真っ当に報われるようになったのですね。
[Stella] 10年も昔の話、ってことでよろしいかと>ふかにゃ
[fukaFuton] (わしももうとしぢゃ)
[Stella] まあJASRACは悪くないな。悪いのは放送局だ<いろいろと使われてるのに
[Stella] #あるいはJASRACと契約しないクリエイターが……げふんげふん
[akiraani] ゲーム系の場合
23:37:21 ! fukanju_ (Connection timed out)
[shirakiya] むにゅ
[akiraani] そもそも音楽契約自体が買い取りが主流ってのがあるようです
23:37:35 mihiaway -> mihi_slp
23:38:21 + siide-xp_(~siide-xp@server121.janis.or.jp) to #もの書き予備
[fukaFuton] それで、ニコニコ動画の「歌ってみた」とかがおおっぴらに動きやすくなって居るんだな。
[abAWAY] | ・) 他にも権利団体あるのに実質JASRAC以外お断り状態、は改善されたんじゃろか
23:38:40 + fukanju_(~fukanju@KD124210234024.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き予備
[akiraani] それはしばらくは難しいかと。
[kairi] されてないんじゃないかね
[fukaFuton] 久々に、宅録できるようにマイクでも買ってくるかなぁ。
[fukaFuton] <元放送部
[Stella] ニコ動はお断り状態だっけ?>他の権利団体
[kairi] JASRAC以外との契約は聞いたことがないな
[Stella] イーライセンスとは結んでるようだ
[fukaFuton] そういえば、公正取引委員会からJASRACに独占排除勧告がでたというニュースがあったような。
[kairi] あったよ
[Stella] JRCとは結んでない>ニコニコ動画
23:41:43 + ponta_(~ponta@ip-west-371.enjoy.ne.jp) to #もの書き予備
[fukaFuton] JASRAC自体がガリバー型寡占だから、分割しないとならんよねぇ。
[Stella] YouTubeはJASRACとJRC,
[Stella] イーライセンスto
[Stella] 結んでる
[fukaFuton] まともに独占排除するなら。
23:42:14 ! Pikoyan ("悩む前に動け。考える前にやれ。")
23:43:03 Morris -> MorrisZZZ
[fukaFuton] なるほど。>youtube
[fukaFuton] 動画とかの関連チャンネルを公開状態で開設するなら
[akiraani] http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/23/22537.html
[akiraani] ちなみに、YouTubeというとこんな記事が
[fukaFuton] その辺の著作権団体との契約は不可欠になるのだろうなぁ。
[sf] .k YouTube
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:YouTube をどうぞ♪
[sf] .k ニコニコ動画
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ニコニコ動画 をどうぞ♪
[akiraani] 目下の問題は著作権管理団体ではなく
[akiraani] 原盤権のほうですね
[fukaFuton] ふむ。
[Stella] 原盤権はきっついからなあ
[akiraani] JASRAC他の著作権管理団体が管理しているのはあくまで作詞作曲者本人の権利で
[akiraani] レコードにはレコード制作者の権利と、演奏家の権利というのが
[akiraani] それぞれ平行して存在します
[akiraani] この二つは、テレビ放送に関しては包括契約みたいなものを結んでいるんですが
[akiraani] ネット配信に対しては明確な窓口をまだ持ってないはず
[akiraani] そもそもJASRACのように楽曲ごととかレコードごとに管理しているわけでもないので
[akiraani] 現状のままでは対応は事実上不可能です
[kuzumi] まー、まだまだ新しいコンテンツだけにこれからの整備待ちでしょうな
[fukaFuton] なるほど。演奏家の権利はJASRACの管理下にはないのか。
[sf] .k JASRAC
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:JASRAC をどうぞ♪
[akiraani] うい。実演家著作権隣接センター(CPRA)ってとこが窓口になっています
[akiraani] 私的録音録画補償金問題とか、ダビ10とかで暴れてたのもここです
[akiraani] http://www.cpra.jp/
[fukaFuton] ふむー。録画補償金関連はこっちがメインなのか。
[akiraani] JASRACなんかは専門の半分企業みたいなところですが、CPRAはあくまで組合みたいなものなので
[Stella] .k 実演家著作隣接権センター
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:実演家著作隣接権センター をどうぞ♪
[akiraani] そもそも事務能力が全然違います
[Stella] JASRACはちゃんと話すると結構通じるって言うね
[akiraani] ちなみに、レコード制作者の権利はRIAJが管理してます
[fukaFuton] ふむ。その辺もまた別なのか。
[akiraani] .k 日本レコード協会
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:日本レコード協会 をどうぞ♪
23:55:18 ! hohoho (EOF From client)
23:55:59 + hohoho(~hohoho@ntkngw304058.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
[fukaFuton] 曲自体の著作権と、演奏して楽曲とする演奏家の権利と、それをレコードとして売り出す部分の権利とで、それぞれ管理団体が違うのですな。
23:56:06 ! mikeAway ("See you...")
[akiraani] まあ、法的には別の権利ですから
[akiraani] CPRAとRIAJは管理してるのかと言われるとちょっと微妙ですがw
23:57:20 + mikeyama(~mikeyama@pl813.nas932.p-niigata.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
[akiraani] 一括支払いを丼分配してるだけでしょうし
[fukaFuton] なるほろ。
[akiraani] JASRACはけっこう早くからネット配信についても対応してるし
[akiraani] ストリーミング配信なら、それなりにリーズナブルな価格でできるようになってます
[akiraani] http://drupal.cre.jp/node/1165
[akiraani] ここのリンク先が結構詳しいです
2009/02/25 00:00:00 end