#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2010-10-27 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き
文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備と#もの書き外典もあります。
過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2010-10-27をご活用くださいませ。
先日分(2010-10-26) ← 表示中(2010-10-27) → 翌日分(2010-10-28)
2010/10/27 00:00:01
[xi-banyu] まんがで読破「カーマスートラ」を読んできた。
00:10:29 ! syamo ("Leaving...")
[xi-banyu] 男女の性器は、その大きさをそれぞれ3つに分け、組み合わせによって9通りの性交があるらしい。
[xi-banyu] さらに、持続時間も3つに分けられ、9通りの組み合わせ。情欲の強さも3つに分けられ、9通りの組み合わせ。
[Pikoyan] 長くて蛇のようにうねうねしてたり、ドリルのように回転するのはどういった分類になるのだろう。
[xi-banyu] つまり、729通りの性交があると。
[xi-banyu] あと、夫が妾を持ったら、妻はその若い妾のいいところを見つけて、夫に教えてあげなさい、と。
[xi-banyu] 若い妾は、年長の妻を慕い、何事も相談するようにしなさい、と。
[xi-banyu] たとえば、「今夜、夫と寝てもいいですか?」と聞くのだそうです。
[xi-banyu] むしろ、聞かずに寝るな、だとか。
[xi-banyu] まあ、むずかしいわね。
00:39:00 ! PenEE ("<('ヮ')><YO!")
00:39:21 + Hisasi(~hisasi@129.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き
00:51:30 ! Uchuiken ("See you...")
00:51:42 + Marcy0(~nomarcy@EM111-188-67-83.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
00:58:37 Marcy0 -> Marcy
2010/10/27 01:00:00
01:01:21 ! aspha ("Leaving...")
01:01:57 ! tatsu114 ("視野を広げたい")
01:04:44 ! Pikoyan ("次のピコやんはきっと上手くやってくれるでしょう")
01:17:25 ! akiraani ("祝!ソリッドファイター完全版")
01:23:06 + PenEE(~penee@e3d171.BFL20.vectant.ne.jp) to #もの書き
01:25:37 ! PenEE ("<('ヮ')><YO!")
01:32:17 ! Zion_NM ("Leaving...")
01:51:19 ! Hisasi ("脱・難民")
2010/10/27 02:00:00
02:11:04 TK-Leana -> TK-Sleep
02:12:40 ! Siera ("Leaving...")
[xi-banyu] スパムメールがきた。
[xi-banyu] > 精神病の男性恐怖症なんてヘッチャラ♪だって今、凄っい男の人が恋しいだもん♪男性-好意-症かな♪
[xi-banyu] なにを言ってるのか、さっぱりわからんw
[xi-banyu] あと、23時30分頃に、「今日、仕事が終わったら夕飯でも……その後はもちろんホテルね!」なんてメールを送られても困るナ。
[xi-banyu] まあ、12月のはじめに、「もうすぐ夏だね!水着買っちゃった!」ってスパムよりはマシか。
02:42:22 ! CHOBOJA ("Leaving...")
02:48:21 + SiIdeKei_(~siidekei@EM114-51-35-40.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
2010/10/27 03:00:00
03:05:35 ! gombeLOG ("Leaving..")
03:09:42 + hir1(~____@EM114-51-131-35.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
03:28:03 ! seiryuu ("Leaving...")
03:46:00 ! syo ("Leaving...")
03:55:36 ! kuronya ("")
2010/10/27 04:00:00
04:04:06 + seiryuu(~seiryuu@49.90.3.110.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
04:10:15 ! seiryuu ("Leaving...")
04:12:12 ! Take-D ("……堕ちましたっ!")
04:15:56 + Yad_slee_(~Yaduka@e0109-114-22-22-67.uqwimax.jp) to #もの書き
04:15:57 ! Yad_sleep (Connection reset by peer)
04:43:14 + Yad_sleep(~Yaduka@e0109-114-22-17-205.uqwimax.jp) to #もの書き
04:51:05 + pajamas(~pajamas@p2187-ipbf2202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp) to #もの書き
04:57:40 + pajamas_(~pajamas@p2187-ipbf2202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp) to #もの書き
04:57:40 ! pajamas (Connection reset by peer)
04:59:58 ! dice2 ("auto down")
2010/10/27 05:00:00
05:01:52 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き
[sf] 23007+8162+6417+2529+1029=41144
[sf] 23013+8163+6417+2529+1029=41151
[sf] +7
05:09:31 + seiryuu(~seiryuu@45.128.234.111.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
05:18:34 ! pajamas_ (Connection reset by peer)
05:18:48 + pajamas(~pajamas@p2187-ipbf2202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp) to #もの書き
05:19:21 ! pajamas ("Leaving...")
05:23:12 + pajamas(~pajamas@p2187-ipbf2202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp) to #もの書き
05:25:50 ! imo ("CHOCOA")
05:40:15 + imo(~m-potato@eatkyo652132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2010/10/27 06:00:00
06:07:54 Yad_sleep -> Yad_N10J
[Yad_N10J] 新しい朝が来たでございます
[showaway] 車が空を飛んでいません
06:09:13 ! seiryuu ("Leaving...")
[showaway] どうしてですか?
[Yad_N10J] 知りません
[showaway] http://techse7en.com/archives/1373818.html
[showaway] >バック・トゥ・ザ・フューチャーが描く未来は2010年10月26日じゃない
[showaway] うちのTLでも、このコメントをみた
06:15:43 ! hir1 ("さようなら〜")
[sf] .k バック・トゥ・ザ・フューチャー
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:バック・トゥ・ザ・フューチャー をどうぞ♪
06:40:46 + CDK-Air(~CDK-Air@EM114-51-35-40.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
06:52:17 + Marcy0(~nomarcy@EM111-188-59-5.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
2010/10/27 07:00:00
07:00:07 ! log ("auto down")
07:00:08 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
07:10:07 ! CDK-Air (EOF From client)
07:18:43 + kisito(~kisito@60-32-211-1.ip1.george24.com) to #もの書き
07:23:07 + seiryuu(~seiryuu@45.128.234.111.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
07:26:19 ! showaway ("Leaving...")
07:29:25 + Morris(~Morris@p6208-ipad405hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
07:30:34 + showaway(~showaway@3d7229a7.tcat.ne.jp) to #もの書き
07:32:19 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
[sf] .k カーマ・スートラ
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:カーマ・スートラ をどうぞ♪
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2010/10/20101027.html
[sf] 一応引いとくだけ
07:35:26 ! TK-Sleep (Connection reset by peer)
[sf] カーマ・スートラ (まんがで読破) http://www.koubou.com/asin/4781604587
07:36:24 + TK-Sleep(~tk-leana@119-228-85-152f1.hyg1.eonet.ne.jp) to #もの書き
[Yad_N10J] 張り込み中の捜査車両とは知らず…パンクさせる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
[Yad_N10J] http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101027-OYT1T00038.htm?from=main3
[Yad_N10J] 今日の現行犯逮捕
07:48:27 Tonbi_ko -> TONBI_KO
[asahiya] あぁそうか。今日なんだなぁ とログを読んで知る<バック・トゥ・ザ・フューチャー
[sf] > 張り込み中の県警鯖江署の捜査車両に近づいた男が、持っていたきり状の用具で、後輪のタイヤをパンクさせた。車両の後部座席にいた同署員が、男を器物損壊容疑で現行犯逮捕した。
[sf] ははあ
[sf] > 付近では24日以降、駐車場の車がパンクさせられる事件が約30件発生しており、署員が駐車場脇の市道に車を止め、警戒していた。
[sf] ある意味おとり捜査になっていたわけか
[sf] .k パンク
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:パンク をどうぞ♪
[showaway] ちがうんだ「
[showaway] 5年後なんだ>あぁそうか。今日なんだなぁ とログを読んで知る<バック・トゥ・ザ・フューチャー
[asahiya] みゅい? 1の5年後 ですっけ?
[showaway] 本当は、2015年10月26日なんだけど
[showaway] 誤報と言うか間違った情報が流れたのよ
[asahiya] ふむ(笑)
[asahiya] まぁよくあること
07:55:58 + Stella(~Stella@122x213x68x195.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[Stella] さっきの記事では10月21日とあったけど>ちょうど5年後ですらない
07:57:04 fukaFuton -> fukaWork
[syamo] 半重力がすこしも実用化されてないのう
2010/10/27 08:00:00
08:11:51 + MELTDOWN(~meltdown@p2116-ipad04sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:23:01 ! syamo ("Leaving...")
08:34:18 ! kuzumi-y ("")
08:42:35 + kuzumi-y(~kuzumi-y@softbank126124080008.bbtec.net) to #もの書き
[sf] ねとらぼ:「ブラよろ」無料公開の効果は 佐藤秀峰さん、赤裸々な数字明かす - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/26/news084.html
[sf] > サイト全体の月間売り上げが開設以来最高の100万円に届くなどプラスの効果はあったものの、サイトに出展している佐藤さん以外の漫画家の売り上げは「平均数千円程度」にとどまるなど、PC向け電子書籍市場の厳しさもつづっている。
[sf] .k 漫画onWeb
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:漫画onWeb をどうぞ♪
[sf] 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web http://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?p=1&cn=1&dn=30913&md=1
[sf] 正直読みにくいが
[sf] .k 漫画 on Web
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:漫画 on Web をどうぞ♪
08:49:30 + SiIdeKei(~siidekei@EM114-51-67-79.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
[sf] 無料公開で40万人を集め、1.3%3000人が読者登録、銭数百人が課金
[sf] もとい千数百
[sf] > 他の同系等のPCサイトさんの中で、「漫画 on Web」は最も利益が出ているサイトであろうと思います。
[sf] というのはどうだろうなあ
08:52:30 Morris -> MorrisAFK
[sf] とは思った。
[showaway] 1作品あたりの平均利益では?
[showaway] 1作家でもええけど
2010/10/27 09:00:00
09:17:12 MOTOsleep -> MOTOI
09:35:51 ! cos0 ("さあ、物語がはじまるよ……")
[Yad_N10J] おや、スマトラ沖でM7.7の地震か
[Yad_N10J] asahi.com(朝日新聞社):スマトラ沖地震、死者100人超す 不明500人以上か - 国際
[Yad_N10J] http://www.asahi.com/international/update/1026/TKY201010250495.html
09:44:26 + cos0(~cos0@hprm-16917.enjoy.ne.jp) to #もの書き
[Yad_N10J] 震源地が広いなぁ
[Yad_N10J] asahi.com(朝日新聞社):やまぬ地震、噴火の危険… インドネシア、おびえる住民 - 国際
[Yad_N10J] http://www.asahi.com/international/update/1027/TKY201010270115.html
[Yad_N10J] 続報
[sf] .k スマトラ島
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:スマトラ島 をどうぞ♪
[sf] .k ジャワ島
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ジャワ島 をどうぞ♪
09:52:36 + hir(~sample@p1228-ipbf905osakakita.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[hir] なばば
2010/10/27 10:00:00
10:09:16 + Uchuiken(~Uchuiken@116-64-219-34.rev.home.ne.jp) to #もの書き
10:10:32 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
10:13:46 ! Uchuiken ("See you...")
10:27:36 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.172.11.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
10:48:34 ! seiryuu ("Leaving...")
10:51:58 + dain(~dain@220x151x204x244.ap220.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[dain] はぴばすでーとぅみー(・3・)ノ
2010/10/27 11:00:00
2010/10/27 11:00:02
11:00:06 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
[asahiya] はぴばー。ぱちぱち
11:18:45 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i121-117-122-163.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[Yu_Aizawa] ( ノ゜Д゜)おはよう
[Kannna] #ノシ
[Yu_Aizawa] 相変わらずぽんぽんぺいんなのだが今日は午後から散歩に出かける。
[Yu_Aizawa] 寒いが……。
[Yu_Aizawa] そういえばライトノベル原作のTVアニメで深夜放送じゃないのは、アリソンとリリアと、彩雲国物語と、まるマと、ロードスとスレイヤーズとロストユニバースとオーフェンと……、あと何があるっけ
[Yu_Aizawa] 電撃文庫原作作品は深夜放送じゃないのはかなり少ない印象な気がする
[Yad_N10J] オーフェン深夜じゃなかったっけか
[Stella] フルメタは?
[Stella] 地上波は深夜だった
[Yad_N10J] 何を持って深夜アニメとしているのか知らんが
[Yu_Aizawa] オーフェンは土曜日か日曜の夕方だった
[Yad_N10J] MBSでは深夜放送
[Yu_Aizawa] 気が
[Stella] キノの旅の放送時間がわからん。WOWOWノンスクランブルだそーだが
[Yu_Aizawa] そうか、地方とかでも違うのか……。
[Yu_Aizawa] キノは夕方か深夜だったような記憶が
[Kannna] 一案、キー局の初オンエア時で比べたりするといいと思うけど
[Yu_Aizawa] >地上波初放送
[Kannna] 最近は、キー局がよくわかんないアニメもある(笑)
[Stella] 十二国記と少年陰陽師はBSだけだっけ?
[Kannna] #「地獄少女」みたいに、地上波とCSでほぼ同時スタートとか
[Yu_Aizawa] ごめん、>地上波初放送は、そうか、地方とかでも違うのか……。にかかります
[Yu_Aizawa] BSだけのはずかな?でも教育TVの深夜でやっている可能性もあるんだよなぁ>十二国記と少年陰陽師
[Kannna] 地上波なら、キー局で比較するか、製作に関与してる局で比較するかがいいんじゃぁないかしらね
[Stella] すてプリは地上波放送してないんだっけ?
[Kannna] #バトスピの、めーてれとか
[Yu_Aizawa] してるかもしれないが深夜の可能性がある。ポリフォニカとごっちゃにしている可能性もあるが
[Yu_Aizawa] やってないな、WoWoWだけだ
[Stella] WOWOWのは地上波放送やっても深夜帯になるかー
[Yu_Aizawa] ……こうして見るとライトノベル発のアニメは地上波アニメゴールデンタイムにあまり進出していないんだな。時に電撃は……。
[Yu_Aizawa] まあWeb配信が増えたからなー
[Yu_Aizawa] Web配信をやっている作品も増えたからなー
[Yu_Aizawa] 時間関係なくいつでもどこでも、パソコンとネットさえあれば見られるアニメ(ライトノベル原作含む)が増えたし、早く観るのでなければ時間はあまり関係なくなったと言えるかな。
[Yu_Aizawa] しかし
[xi-banyu] まあまて。
[Yu_Aizawa] 地上波で(アニメ)ゴールデンタイムに放映されている作品は
[xi-banyu] ライトノベル初でないアニメ、も比べないと何とも言えないぞ。
[Yu_Aizawa] 見てる人が多いし
[xi-banyu] そもそも、深夜が安いからアニメ作ってるんだし。
[xi-banyu] アニメばっかなのは、実写よりもやすく作れるからだ。
[Yu_Aizawa] やっぱりそこで放映できるなら放映したい、という思いは制作者側にあるだろうなー。
[sf] そもそもゴールデンタイムのアニメってなにがあるんだっけな。ここ10年くらいで。
[xi-banyu] ドラえもん。
[Kannna] ワンピース
[Kannna] NARUTO
[Kannna] ブリーチ
[Kannna] 銀魂
[Kannna] テニプリ
[Yu_Aizawa] アニメのゴールデンタイムって言う言い方は普通のゴールデンタイムと異なりまして
[Kannna] etc
[xi-banyu] かんなちゃんにまかせると、ジャンプアニメしかでてこないぞ!
[Kannna] 深夜枠でない夜って感じ??
[xi-banyu] しかも、腐女子向けだ!!
[Yu_Aizawa] 土曜朝とか日曜朝とかも含まれると思います
[Kannna] <普通のゴールデンタイムと異なりまして
[xi-banyu] つ 要出典
[Kannna] ああなるほど<土曜朝とか日曜朝とかも
[xi-banyu] 日朝は、ゴールデンとは言わんだろ。
[Kannna] アタシは17時〜21時前くらいの感じでイメージしてたにゃ
[xi-banyu] ただまあ、ラノベのゴールデンタイムなら、竹宮ゆゆこだな。
[Yu_Aizawa] まあ、自分が新聞のTV欄で見た印象ですが。
[sf] .k ゴールデンタイム
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ゴールデンタイム をどうぞ♪
[xi-banyu] あいざわさん。
[Yu_Aizawa] 春にしてブラックアウト
[xi-banyu] それは、「アニメがたくさんやってる時間」の意味で言ってないか? <ゴールデン
[Yu_Aizawa] うん(。。
[imo] つーか、深夜アニメの場合、製作側がその時間枠を買って放映し、DVDやCDの収入で稼ぐと言うビジネスモデルが主流だったのでは?
[xi-banyu] だったら、アニメのゴールデンタイムには、平日夕方〜夜を外して、平日深夜を入れるべきだろ?
[sf] ライトノベルからスポンサーがつくタイプのアニメはなにかあったっけ
[imo] 最初から視聴率目当てではないし、想定している視聴者層もゴールデンタイムとは違うわけで。
[sf] みたいな話がしたいんでしょうたぶん
[xi-banyu] 平日夜は、視聴率的なゴールデンタイム、日朝は放映数的なゴールデンタイム、平日夜は、視聴率的に非ゴールデンタイム では話がおかしい。
[sf] そのへん汲まないと。
[xi-banyu] まったくわからんかった <スポンサー
[Stella] というよりも
[Stella] 「お子様(小学生)がテレビ視聴している時間」じゃないかしら
[sf] 深夜アニメでないというのは、DVDのCMとしてのアニメでないものを指すであろうというのは、容易に推測がつく
[Kannna] #ウィキペディア(ja):ゴールデンタイム>ゴールデンタイムは、放送業界で視聴率が高くなりやすい夜の時間帯。かつてはゴールデンアワーという言葉も同義語として使用されていたが、近年はほとんど用いられていない。略称はゴールデン、GH。
[Kannna] らしーよー
[xi-banyu] えー
[xi-banyu] そうなのか。
[xi-banyu] アニメなんて、いつやってもDVDのDCMなんじゃ。
[sf] でまあ深夜アニメはアニメオタクむけの販促アニメであるという理解からは
[xi-banyu] つーか、DVDに限らんけど、CMなんじゃ。
[Kannna] にゃはは
[sf] より広い層に向けたアニメのネタにならないライトノベルの現状は、みたいな
[sf] そんな話がしたいんでないかなという「想像」はできました。最初の発言で。
[Kannna] #言ってることはわかるけど、でも番宣スポットは普通別にあるしにゃー<いつやってもDVDのDCMなんじゃ。
[Kannna] ああ、でも、関連商品ひっくるめたCMではあるかもしれない、DVDだけでなくて。
[xi-banyu] そゆこと。
[xi-banyu] おもちゃのCMふくめ、ってことね。
[xi-banyu] なにしろ、太古の昔(笑)から、アニメは30分のコマーシャル、とはよく言われたモノです。
[Kannna] 原作小説とかマンガ版とかミュージック商品とか。
[Kannna] そだねー<アニメは30分のコマーシャル、とはよく言われた
[Stella] 藍澤さんが何の話をしたいのかというのを想像するに
[Kannna] CMだとしても、単体で観て、面白ければいいんだよね。
[xi-banyu] 最初のオバQだって、放映打ち切りの理由は、あまりに人気が高すぎて、おもちゃが売れなくなったからですからね。
[hir] なんだそれはw
[Stella] 「アニメを見るために深夜まで起きたり録画セットしたりネットを探したりする」視聴者のためではなくて
[xi-banyu] 人気が高すぎる→子供がみんなおもちゃを買う→持ってない子がいない→もう誰もおもちゃを買わない
[Kannna] おもちゃの過飽和(笑)
[Kannna] そこで、パワーアップ変身ですよ!!
[Stella] 「なんとなくチャンネルを移動していたら面白そうだから見てみる」みたいなゆるい視聴者に、ライトノベル原作のアニメはアプローチできてない
[Stella] という話がしたいんだろうなあ
[Kannna] オバケのウルトラQ☆
[Stella] #うちのガキどもぐらいの ;p
[Yu_Aizawa] まあねえ。そこまで深刻に言いたいわけじゃないけど、ライトノベルでそういう広い客層が取れる作品て案外少ないんだよねえ。というか対象読者の問題か、これは。
[sf] 広範な視聴者にアプローチできるような内容であると思われていない、ってなとこですかね
[abAWAY] 大丈夫
[sf] まあだから私は「ライトノベルとはオタクむけ小説のことである」と理解している
[imo] それを言うなら、そもそもラノベの対象読者層からして違うわけだから。
[abAWAY] 8時・9時台のドラマとかでも
[xi-banyu] ライトノベルは中高生向きだが、ゴールデンになるようなアニメは小学生向き。ターゲットが違う。
[abAWAY] 広範囲が楽しめるような作品なんて無い
2010/10/27 12:00:00
[Stella] 『フリーター、家を買う。』が火9実写ドラマなわけですが
[imo] 逆にラノベにドラえもんやポケモンのような作品がどれだけあるのか、ということではないのかな。
[Yu_Aizawa] ハヤテのごとく二期なんかは深夜でやる内容を朝にやっていたという話がありましたにゃ
[Yu_Aizawa] そう言えば。
[xi-banyu] そりゃ、そこで枠が取れたからだろ。
[xi-banyu] 枠が取れりゃやるし、取れなきゃやれない。
[xi-banyu] 枠は時間によって金額が決まってるから、予算によって枠が決まることがほとんど。
[Stella] ハヤテは枠がとれて、ラノベ原作アニメは枠がとれない
[xi-banyu] そりゃ、動く金の差でしょうね。
[Yu_Aizawa] そう言えばシャナは夕方にやるという話が最初は来ていたんだけど
[xi-banyu] ハヤテのごとくがどれだけ売れてるか知らないけど、アニメ化ラノベの平均よりは売れてると思う。
[Stella] なぜラノベ原作アニメでは動く金が少ないのか
[Kannna] ケロロとかも、確か最初は朝だよね??
[abAWAY] 動く金が少ないっつーか
[Kannna] 商品化しやすそうなイメージだと思うなー<なぜ
[Yu_Aizawa] 編集の三木さんがまだ早いとかなんだとかで見送ったらしい
[abAWAY] ターゲット層が見やすい時間帯がその辺というか。
[xi-banyu] そもそも、ラノベの内容が云々の前に
12:03:25 + seiryuu(~seiryuu@85.112.0.110.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
[xi-banyu] ラノベが、それだけの金を動かすに足る魅力的なコンテンツなのか、と言うことも考えないと。
[xi-banyu] あ、この場合の魅力的って言うのは、内容じゃなくて、ビジネスシーンに置いて、ってことね。
[xi-banyu] そしてオレはリハビリの時間。
[Yu_Aizawa] #アクセル・ワールドかSAOは夕方でやるかもしれないという気がしてきた。シャナのリベンジやるなら。
[xi-banyu] あ、で、なんで動く金が少ないか、に答えておくと、回収の見込みが立たないから、だと思います。
[abAWAY] ラノベ原作萌えアニメを8時9時に放映したとして、それを主婦層が見るとはあまり考えられないので、視聴率至上主義的に「不味い」
[imo] ラノベでヒット作といっても、漫画の部数に置き換えたらそれほどでもないのは明らかなわけで、必然的に動く金も小さくなるよね。
[Yu_Aizawa] #あれ、シャナの話、バクマンとごっちゃにしている可能性がある……。
[Yu_Aizawa] #バクマンのエピソードと
[xi-banyu] 前から言ってるけど、電撃文庫が全シリーズで15年掛けて1億部。ワンピースは、タイトル単体で7年で1億部。
[Yu_Aizawa] #Webラジオでシャナの話してたときバクマンのそのエピソードも話していたからかなぁ。間違っていたらスマヌ。
[xi-banyu] 規模の点で言えば、それくらい違うってこと。
[xi-banyu] もちろん、漫画のすべてがワンピース並だとは全く言わない(5回も日本の初版部数記録を塗り替えた、漫画に限らずすべての書籍の中でもモンスターですよ、ワンピースは)
[Yu_Aizawa] まあ本一冊の価格も違うからなぁ……。300円と600円じゃあ安い300円の方が売れるでしょう。大量生産効果もありますが。
12:09:24 + tatsu114(-tatsu114@210.1.152.188) to #もの書き
[xi-banyu] 420円を300円と言いきるか……っ!w
[Yu_Aizawa] 漫画とライトノベルの媒体の浸透度も違うし。
[Yu_Aizawa] ジャンプコミックスの値段間違えてた……(´・ω・`)
[xi-banyu] 部数の話を止めて、売上で考えようか。
[xi-banyu] 電撃の平均単価って700円くらい?
[Stella] ページ数が半分だからなあ>ライトノベルとマンガ
[xi-banyu] つまり、15年で700億。ワンピースは15年で800億
[xi-banyu] 「浸透度が違うし」っていうのには、「浸透度が違うから、ゴールデンでアニメ化しないんでしょ?」って言いたい。
[xi-banyu] 準備完了。いてきまノシ
12:13:54 + Uchuiken(~Uchuiken@w0109-114-22-235-46.uqwimax.jp) to #もの書き
[Yu_Aizawa] (´・ω・`)
[Kannna] (@@)?
[Yu_Aizawa] ライトノベルは所詮ニッチなんだなあって
[Kannna] ふみゅん
[imo] まあ、一般的にみればそうなるでしょうね。 >ニッチ
[Yad_N10J] 何を基準にしてニッチなのかよくわからん
[Kannna] 小説セクターでは、ニッチから結構広がったと思うよー
[Yu_Aizawa] 漫画
[Kannna] 個人的に10票くらい
[Kannna] うん
[Yad_N10J] 売れてるラノベに比べればもっと売れてない漫画もあるしな
[Kannna] 「物語コンテンツの商品」みたいなフィールドでは、メジャーマイナー〜マイナーメジャーくらいなんジャマイカしらね
[Yad_N10J] サンマガジャンプチャンピオンだけがコミックというならそれで言っておけばいいが
[Yad_N10J] マイナーなコミックdisってんの?
[Kannna] 分野の比較かと思ったー<売れてるラノベに比べればもっと売れてない漫画もあるし
[Yu_Aizawa] 上を見るのはやめるか
[Yu_Aizawa] 下も見るのもやめよう
[Yu_Aizawa] 前を見よう、前を。
[Yu_Aizawa] 下を
12:34:06 ! dain ("Leaving...")
[Kannna] #オチまする
12:43:03 ! Kannna ("CHOCOA")
12:55:55 ! seiryuu ("Leaving...")
12:58:07 ! tatsu114 ("視野を広げたい")
[Yu_Aizawa] 三毛猫艦橋 ライトノベルは卑近化している! http://mikemaneki.blog.shinobi.jp/Entry/277/
2010/10/27 13:00:00
[Yu_Aizawa] 読者の面白いと思うものが、そっちに向いてきただけ、と言えるな
[Yu_Aizawa] あるいはそのジャンルのネタが尽きてきたとか、編集やレーベルが新しい方に読者の眼を向けるように誘導した、という可能性もなくはないが。
13:02:34 ! r-aokaze ("Leaving...")
[sf] >「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」一巻を読みました。
[sf] >感想としては……劣化乃木坂春香って印象は拭えなかったかなぁ。
[sf] ふむ
[sf] 面白いなー。オタクネタにしても話の組み立てなどにしても出来は「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のほうがだいぶ上だと思ったけど
[sf] まあそのへんは読んだときの状況などにも左右されるとこはあるやね
[Yu_Aizawa] ハイ〜ライトファンタジーはまだ可能性があるんじゃないかしらん。SF的な要素が入るのも含めて。
[sf] 実のところライトノベル初期のファンタジーというのは「RPG的ファンタジー」だったんだよね。経緯的にも。
[TK-Sleep] そんなことねえんじゃねえかと思ったが、よくよく考えてみると自分の本棚が偏ってるだけだった
[sf] ゲームノベライズの流れ
[sf] ライトファンタジーといわれたゆえんですな
[Yu_Aizawa] 現代小説的なものって、ライトノベルが一般小説に歩み寄った頃から勃興してきたような気がする。桜庭一樹さんとか。
[sf] そのへんの話だと乙一でないかな
[Yu_Aizawa] ふうむ
[TK-Sleep] そうか。どうも最近面白いと思えるラノベが減ってきたなあと思ったら、ファンタジーの数が減ってたからなのか
[sf] 1996年デビュー
[sf] 点数的には減ってないと思うよ>異世界ファンタジー
[sf] 比率は減ったけど、点数そのものが黎明期に比べて飛躍的に多いので。
[TK-Sleep] なるほど
[sf] でまあその時期からスタートした角川学園小説大賞は
[sf] やはりまあ青春小説路線が多かった。
[sf] ような気がする。
[Stella] 毎月80冊とか出るからなあ>少年向け文庫レーベル
[TK-Sleep] まあ、舞台が学園ですからねえ
[sf] 時代の推移というほど新しくないんよね。青春小説。まあジュブナイル小説の流れはそもそも青春小説よりだから。
[sf] ソノラマ文庫でもそうでしたし。コバルト文庫でも、ユーモアミステリの全盛期なんかは、ここでいうところの青春小説よりの話ですね
[Yu_Aizawa] ブログ主がその頃の本を読んでないだけの話ですか?
[sf] ユーモアミステリというのは今だと絶滅してるような気がするので説明が必要だろうけど、赤川次郎的な軽めのミステリ作品だと思えばいいかな。実際赤川次郎作品のキャッチフレーズだったと思う。
[sf] だと思います
[sf] 今大学生らしいか
[sf] らしかたないよね
[sf] ユーモアミステリの全盛期なんて、物心つく前の話だろう
[sf] 乙一デビューだって14年前だから、まだ小説なんて読んでなかったんでないかな
[Yu_Aizawa] ふうむ
[Stella] まんが家マリナシリーズとかのころですよね
[TK-Sleep] 流行は繰り返すっていうし、そろそろファンタジーが流行る順番ですかね
[sf] ですです。星座シリーズとか、放課後のトム・ソーヤとか。
[sf] ちなみに、当時から学園異能ものもありましたね。
[sf] 学園超女隊とかさ。エスパー系の話。
[Stella] 悪霊シリーズが出てたころ
[sf] 幽霊になった兄が妹を助けるユーモアミステリとかもあったっヶか
[sf] まあこのへん、アニメのシナリオライターとかが参入して、アニメやマンガと同期してるんですよね。ライトノベル史を語るときには、なぜかそのへんのマンガやアニメの影響が抜け落ちてるのが不思議。
[sf] なので「ライトノベルの将来の流行」を読み取るなら、今の人気マンガあたりを考えると良いのでは無かろうかと思います。
[sf] マンガとか読んで「こんな話は面白い」ってので影響されてるんよね。TRPGとかもそーですが。
[Yu_Aizawa] 人気漫画というと……。まずはさっき上がっていたジャンプ系の漫画とかか
[TK-Sleep] アニメのノベライズから発祥したみたいなことはよく聞きますけどね
[sf] 現代ファンタジー/学園異能ものがそんな新しいものなら、語り部の学園ファンタジーものが1995年スタートなわけがない
[TK-Sleep] ていうか、超能力者が学校に来てっていうのは新しいっていうかむしろ古典な気がする
[sf] 現代ファンタジー企画の狭間さまよえるもの達は1993年スタートだしな
[Stella] 今大学生だとそうなるのはしょうがない>15年前の話を言われても
[sf] この頃には、「あああれね」とイメージが共有でき、いろんななばりえーションのストーリーやキャラクターが思いつく程度に、ふつーのものだったわけだ
[sf] まーね
[Stella] 書評ブロガーを名乗るには避けて通れないのではあるからなあ>お前が見ているものは15年前にすでにあったっ!
[TK-Sleep] ときめきトゥナイトとか、性別ひっくり返したら普通に違和感なく受け入れられそうだよね
[Stella] 狼男と吸血鬼ハーフの男の子が美少女に一目惚れして(略
[Stella] しかも魔界のお姫様に惚れられてしまう
[Stella] 違和感がなさ過ぎる(笑)
[TK-Sleep] 我々がやっていることなど既に少女漫画が通った道
[sf] そして読み直すと
[sf] > ライトノベルがまだジュブナイルだったころ、つまり80年代前半に流行していたのは氷室冴子、久美沙織などの青春小説に近いものでしたし。
[sf] とか書いていたので著者は認識しているようである。勉強してるなー
[Yu_Aizawa] #ミミズクと夜の王ってファンタジーで言えばどこに入るのかしらね?
[sf] 寓話に近い手触りの話だっけ
[Yu_Aizawa] #あと人喰三部作と新作の毒吐姫
[Yu_Aizawa] はい
[sf] 創作神話というほどには神話的でもないか
[Yu_Aizawa] #あとD&DってTRPGだけど背景世界(グレイホークとかフォーゴットンレルムとか)的にはどこに入るんだろうなぁとか思ったけど、結構カオスなので油断はできない(´・ω・`)
[Yu_Aizawa] ミミズク世界はローって程でもないけどハイでもないんだよなぁ
[Yu_Aizawa] #D&D4版のPHB3では石人間とか木人間とか出てきてかなりの色物状態
[sf] ロー・ファンタジーとハイ・ファンタジーの区別は勘違いされやすいけど、完全異世界舞台はみんなハイ・ファンタジーです。
[sf] そういう意味ではどちらにしても全部ハイ・ファンタジー
[Yu_Aizawa] ふみゅ(´・ω・`)
[sf] 現代ファンタジーはロー・ファンタジーですね
[Stella] 学園異能はロー・ファンタジー
[Yu_Aizawa] あ、間違えた
[Yu_Aizawa] ローじゃなくてライトだった(´・ω・`)
[Stella] ヘビーファンタジーとなると、指輪物語だったり上橋さんの諸作品を持ってこないと
[Stella] #大学教授が書くレベル
[Yu_Aizawa] 世界言語から設定するレベルですか
[Yu_Aizawa] まあそんなことやっちゃうのはトールキンか新城カズマさんとか森岡さんとかですけど。
[Yu_Aizawa] 遠未来の深宇宙って「異世界」って気もする……。
[sf] SFは広義のファンタジーと解されるものでもあります
13:59:42 MorrisAFK -> Morris
2010/10/27 14:00:00
14:00:24 ! Stella ("See you...")
14:03:06 + Siera(~siera@115-38-110-65.aichiwest1.commufa.jp) to #もの書き
[Yu_Aizawa] >ミミズク世界はライトって程でもないけどハイでもないんだよなぁ
[Yu_Aizawa] か
[Prof_M] 『ゲイルズバーグの春を愛す』あたりが、ローファンタジー(ぼそっ
[Prof_M] ロウ・ファンヤジー‥‥逆転裁判?
[Prof_M] ロウ・ファンタジーだったか
[sf] .k ロー・ファンタジー
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ロー・ファンタジー をどうぞ♪
[sf] .k ハイ・ファンタジー
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ハイ・ファンタジー をどうぞ♪
[sf] まあ分類は作品がいろいろと増えてくると機能しなくなるのであんまり意識しても仕方ないとは思う
[Yu_Aizawa] 規定する(しすぎる)と例外(ある特定の作品)はどうするの? いう話ですか。
[Yu_Aizawa] TRPGの定義みたいな。
[Yu_Aizawa] という話ですか。
[sf] 同じ分類の中にたくさん入りすぎると、分類が機能しなくなる
[sf] というところ
[Yu_Aizawa] ふむ
[sf] その中での多様性も多くなるからね
[sf] 猫も金魚も脊椎動物だ
[sf] と分類しても、それに意味がある特定の場合以外には役に立たない
[Yu_Aizawa] 話を戻して
14:15:30 ! Yad_N10J (Connection reset by peer)
14:15:34 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
14:16:17 + Yad_N10J(~Yaduka@e0109-114-22-22-204.uqwimax.jp) to #もの書き
[Yu_Aizawa] ライトノベルの将来の流行ねえ……。
[Yu_Aizawa] なんかパロディとかメタネタが多くなっている昨今はちょっと危ない兆候じゃないかと思うんだけど、それが売れるんなら売れるんだろうな。
[Yu_Aizawa] まあ
[sf] 比率としてどれほどなのかというあたりを考えないとね
[Yu_Aizawa] スレイヤーズの時点からしてファンタジーのパロディなんだが……。
[sf] ライトノベル書評層には読んでみようかとなりやすいので紹介はされやすいけど。
[sf] パロディ、すなわち本歌取り。
[sf] まあ源氏物語だってパロディネタ盛り込み放題ですよ。
[sf] そのへんは「パロディをパロディだと知らなくても面白いか」あたりがポイントになるでしょうね
[Yu_Aizawa] しかしライトノベル自体のパロディというか、内輪受けに入っていくとちょっと危険じゃないかと思いますけどね。外のパロディならいいと思うんだ。
[sf] そんなに気になるほど目立つ作品ってなにがあるだろう
[Yu_Aizawa] ラノベ部とか、
[Yu_Aizawa] ばけらのとか
[sf] .k ラノベ部
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ラノベ部 をどうぞ♪
[Yu_Aizawa] ライトノベルの楽しい書き方は微妙だなぁ
[Yu_Aizawa] (話の内容的に)
[sf] .k ばけらの
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ばけらの をどうぞ♪
[sf] この二つ読んだ?
[Yu_Aizawa] ちょっと。
[sf] 「ラノベ部」は基本的には「文芸部の部活動もの」ですね。そのへん経験あると「あるある」なとこや「ねーよ」なとこが味わい深い
[sf] .k ばけらの!
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ばけらの! をどうぞ♪
[Yu_Aizawa] というかオタクの内輪受け、というところまで広げると、俺妹とかもそうなのかなぁ
[akagane] そも、誰にとってのどのような危険が、というこっちゃな
[Yu_Aizawa] 乃木坂もそうかもしれないけど、乃木坂は薄目という気がするなぁ
[sf] 「ばけらの!」は内輪ネタはともかく話の骨格は普通に妖怪との同居もののドタバタラブコメですな。
[Yu_Aizawa] というかちょっと危惧しているのは
[sf] どっちにしても、トッピングとして「良く自分の知っているもの」を使ってるという程度だと思います
[Yu_Aizawa] ライトノベルが内輪に入りすぎて(マニア向け、あるいはライトノベルやオタクしか読まない、知らない人向けになりすぎて、かつてのSFのようになる危険性があるという危惧ですねえ
[Yu_Aizawa] はい
[sf] 日常を描くためには「自分の知っている日常」を用いるのが一番楽ちんで、ライトノベル作家のよく知る日常は、学生生活なり(文芸部なり)作家生活なりというのだったりする、という程度のところかと。
[Yu_Aizawa] ただそういうのは想定読者が分かっているので書きやすいというのはあるんだけど。
[sf] 内輪に入る問題という意味では、そういうトッピングよりも、「お約束」のほうが問題になるんでないかな
[Yu_Aizawa] >内輪とかオタク向け
[sf] 見知らぬ人間が突然来宅して住み込もうとする。>コマンド
[sf] ここで警察に連絡しないことに違和感を覚える人には、読めたもんでない作品は多かろう。
[sf] とかね。
[sf] いろいろと「それはとりあえず置いといて」という一種の思考停止、マインドセットを共有していないと楽しみにくいとこはあるわけです
[akagane] 「ドラえもんの存在を政府が放置するとかありえんだろう、常識で考えて」だな
[sf] そうそう
[akagane] そこはもう、「そういうものだから」で押し通す
[akagane] 違う文化圏の人には、「え? ドラえもんの存在、なんで町の人スルーなの?」になる
[sf] SFがSFファンしか読まないものになったとしたら(実際にはコアの外に拡散しただけなとこもあるわけですが)、そのへんで前提となる用語や概念が増えすぎたというのがあるでしょうな。
14:34:05 + Stella(~Stella@122x213x68x195.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[sf] まあ今さらタイムスリップがでたところでSFと呼んでもらえないくらいに「浸透と拡散」しただけなとこはある
[akagane] ミステリだって、ミステリファンしか読まぬし。
[akagane] 歴史小説だって、歴史小説のファンしか、読まぬよなぁ
[akagane] むしろ、内輪ネタの問題は、風化が早いことじゃなかろうか
[akagane] つまり、「すぐつまらなくなる危険」と裏腹
[akagane] 時事問題を入れるようなものやね
[Yu_Aizawa] ふうむ
[Yu_Aizawa] パロディの問題もそこか
[akagane] 面白いものを書こうとしても、はやりすたりが変化すると、流行に頼った部分は、古くさくなる
[Yu_Aizawa] >流行ネタのパロディとか
[sf] パラレルワールドネタはSFだったわけで、そういう意味では村上春樹だってSF作家だと昔の基準なら言えるのである。
[akagane] そうそう>パラレルワールドがあればSF
[akagane] 「**があればSF」の基準が高くなれば、SFの数が減るし
[akagane] 基準を低くとれば、今や、世界中にSFがあふれている
[sf] SFマガジンの書評なんか、わりと厳しい目に取ってるけど、そうしてさえも一般文芸にSFがあふれてることはよくわかりますよな。
[akagane] ライトノベルやアニメ、漫画のほとんどすべてが「SF」だし、作家は「SF作家」だ
[akagane] 何しろ、ファンタジーはSFの一ジャンルだったこともある
[Yu_Aizawa] まあ「SFと付けると売れない」問題もありますしね……。
[Yu_Aizawa] 今は……。
[akagane] 別に売れないわけじゃない
[akagane] 売れるものは売れる
[akagane] 問題は、何がどう売れるかわからんから
[akagane] 「SFを嫌う人間が買わないというリスクは減らそう」くらいで
[akagane] これにしたところで、正しくは「SFファンがうるさいから」くらいの、SFとはあまり関係ない
[Stella] 「SFとつけるとSFファンが文句をつけて売れなくなる」ですか><
[akagane] 別に気にしすぎだとは思いますがね
[akagane] 数字出せっつうても、たぶん、誰も数字出せませんよ>SFとつけたから売れなかった
[akagane] 一種の、モチベーションの問題でしょう
[akagane] アンチがつくと、てきめんに仕事できなくなるタイプの人はいますから
[Yu_Aizawa] 売れなかったからね>>誰も数字出せない>旨いこと言ったつもりか!
[sf] あとまあ流行ネタのパロディは「嫌いな人がみると読んでもらえない」という問題があるのです
[akagane] うん、そこで客を選ぶよね
[sf] パロディは作品のこー純粋性を阻害することで、没入感を削ぐなどの効能があります
[sf] 一時期の架空戦記とか凄かったですからね。あれは。
[sf] アニメネタそんなに好きかという。
[Yu_Aizawa] 純粋性阻害はわかるなぁ
[akagane] でもまあ、真面目な話、ああいうのを始めた佐藤大輔さんは、ごっつり、売れたw
[Yu_Aizawa] あれは佐藤大輔氏が始まりでは?
[Yu_Aizawa] イーグルー?
[sf] はじまりだったかはよーわからんとこですが
[akagane] ようは、「うまく書けばいい」のだ
[akagane] ほぼ始まりでしょうなぁ
[akagane] そして、どんなものだろうが、「うまく書く」のは難しい
[Stella] 「ああいうのを始めた」から売れたのではなく「うまく書けたから売れた」
[akagane] 単にそれだけですなー
[sf] 架空戦記としては少しずれるけど、イーグルドライバーの話とかのほうが先だったかな
[Stella] そこを間違えて「ああいうのを書けば売れる」と思ってしまうとアウト
[akagane] パロディや内輪向けだらけでも、面白く書けば問題ない。
[sf] とくに「勉強してそれを書こう」とかなると無残なことに
[sf] 「自分のよく知っている好きなネタ」だからこそ愛を持って上手く使えるわけですわな
[akagane] で、面白く書く方法ってのは、ようするに、「読者の反応がどれだけ読めるか」に尽きます
[sf] 自分と同様に好きな人に受けるようにパロディを使えば、それははまると効果的
[akagane] パロディネタで、いやがる読者もいる。萌えがあると忌避する人間がいる。それも分かった上で、「面白いと思う人間が、いかに金を払うまで盛り上がるか」
[akagane] これができれば、商業作品にして出せるレベルになる
[akagane] できなきゃダメ
[sf] 知ってることを絞り出す結果として、内輪ネタやなんかも入ってしまう、という感じのがこー。
[akagane] こう、足りてない、という感じになりますよなぁ
[akagane] 分かる、やりたいことは分かる、でもなぁ、とw
[sf] 「狙って内輪ネタ」はあざとさが先に立ちやすいんで、芸がないとたいへんね
[Stella] #宇宙戦艦ヤマモトヨーコのゲームネタあたりは、今から読み始める人には古すぎるだろうなあ
[akagane] 文章の芸ってのは、客の反応を読むまでやっての芸
[sf] # 時事ネタはむしろまあそれはそれで面白い。時代の空気を織り込めるから。ということを意識してやったという話を、あとがきに書いてます>完全版宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ
14:50:40 + SiIdeKei_(~siidekei@EM114-51-64-111.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
[Yu_Aizawa] #川上稔氏なんて本当に読者選ぶけど、その選ばれし者たちの数がハンパないからあれだけ売れる。
[sf] なんでまあ何にしても、自分の「好き」の棚卸しはたいせつだのう
[akagane] うむ。先ほどつぶやいていた内容をまとめていただいたが>無重力格闘戦 http://togetter.com/li/63269
[akagane] 自分の「好き」をどううまく語るかは、たびたび鍛錬して損はない
[hir] 銃夢だと
[hir] 無重力格闘技無数に出てくるな
[Yad_N10J] 出てこないよ
[Yad_N10J] LastOrderからだよ <無数に
[sf] 無重力格闘か。
[sf] たぶん関節技が効くんだろうね。あとつかんでひねる
[Stella] 「宇宙海賊王に、俺はなる!」
[Yad_N10J] 振動波とか極音速のレールガン拳とか
[Yad_N10J] そんな感じだったかと
2010/10/27 15:00:00
[Yu_Aizawa] 「関節技は宇宙王者の技よ!」(By田中ぷにえ)
[sf] かぎ爪を取り付けてつかんでひねるとかまあ。
[Yad_N10J] つか、サイボーグとか人外ばかり何で
[akagane] 肉体が人間のレベルではないので、格闘の範疇にいれていいかどうかですなw
[Yad_N10J] 一般的な常識っぽい物はあんまり通用しません
[sf] .k 銃夢 LastOrder
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:銃夢 LastOrder をどうぞ♪
[sf] なるほど
[Yad_N10J] 吸血鬼もいたしなぁ
[sf] それでも関節はあるでしょうから、広義の関節技は効果的でしょうな
[akagane] 四肢ぐらいだったら、もがれること前提というバトルも多かった
[akagane] <関節技
[sf] ほむほむ
[Yad_N10J] 得物ありありですしね
[Yad_N10J] 今連載やってましたっけ。
[akagane] あのレベルになると、決着が意識(命のことも)を奪うか、完全に行動不能にするか、だからなぁ
[akagane] 抑え込む、とかでは決着がつかない
[Yad_N10J] 押さえ込んでも謎の闘法でステージごと破壊とかざらですしね
[akagane] そういう意味では、勝利条件が厳しくなると
[akagane] いわゆる普通の格闘ではどうしようもないよね
[akagane] みんな、ルールを守ろうよw
[Yu_Aizawa] 超人格闘ですか
[akagane] いや、超人格闘でも「ルールを守る」タイプだと、そこまで殺伐とはしない
[Yu_Aizawa] なんとなくキン肉マンの世界に思えてきた
[akagane] いわゆる、負けてもデメリットがあんまない、タイプだと
[Yu_Aizawa] あれ結構殺伐ですよ……。
[akagane] ルール守ってもいいかなぁ、となる
[akagane] 負けてデメリットありまくりになると、ルールなんざ守ってられるか、ひゃっはー、となり
[akagane] それでもルールを守らせようとすると、人質はとるわ、呪いはかけるわ、で強制力が半端ないことに
[Yad_N10J] 脳破壊されなきゃ一応復活できますけどね <LOの世界
15:18:44 Siera -> take1
[Yu_Aizawa] さて散歩兼買い物へお出かけ。
15:38:44 ! take1 ("Leaving...")
15:50:11 ! Uchuiken ("See you...")
[sf] 総務省|平成22年度「新ICT利活用サービス創出支援事業」(電子出版の環境整備)に係る委託先候補の決定 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_01000005.html
[sf] いろいろ採択されている
[sf] 「次世代書誌情報の共通化に向けた環境整備」で近刊情報も含めた書誌情報提供システムってのはちょっと期待
[sf] 情報をAPIで出すならいいんだけどねえ。使いにくい検索システムや有料のサービスに留まるならダメダメだが
2010/10/27 16:00:00
[sf] 全体にまあ集中管理のためのシステムというものばかりで
[sf] 国がやるから仕方ないのかも知れんが
[sf] いわゆるガラパゴス化に繋がるしかないものが多いように思われる。
16:06:31 + syo(~syo@catv083-074.lan-do.ne.jp) to #もの書き
16:12:42 TONBI_KO -> Tonbi_ko
16:39:23 ! Stella ("See you...")
2010/10/27 17:00:00
17:04:39 Morris -> MorrisAFK
17:11:07 ! MELTDOWN ("Leaving...")
17:14:54 + hir(~sample@p1228-ipbf905osakakita.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き
17:18:27 + Hisasi(~hisasi@129.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き
17:25:36 + LizardMen(~LZD@ntaich484095.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Yu_Aizawa] |///|ヽ(゜Д゜ )ノ|///|ただいまー
17:42:18 + tatsu114(~tatsu114@210-1-152-188.catv.tees.ne.jp) to #もの書き
17:48:21 + r-aokaze(~r-aokaze@p28195-ipngn201morioka.iwate.ocn.ne.jp) to #もの書き
17:50:13 + SiIdeKei(~siidekei@EM114-51-38-91.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
17:52:35 ! Yu_Aizawa ("腹へった。(ぐぎゅるるるー")
2010/10/27 18:00:00
18:01:29 + CHOBOJA(-CHOBOJA@222.232.79.9) to #もの書き
18:03:57 + kisito(~kisito@60-32-211-1.ip1.george24.com) to #もの書き
[xi-banyu] ファンタジーの分類みたいなことをやっていたようだ。
[xi-banyu] ローファンタジーとハイファンタジーは、舞台による差と考えていいのだろうか。
[xi-banyu] エピックファンタジーとか、ヒロイックファンタジーとかは、ストーリーによる分類だよな。
[Yad_N10J] ローが低回転でハイが高速回転……かな?
[xi-banyu] ハードファンタジーとライトファンタジーってのは……なんだろう。
[xi-banyu] 書き口とか、そういう感じなん?
18:11:56 ! hir ("CHOCOA")
[xi-banyu] ダークファンタジー、アダルトファンタジーなどは、よくわからん。
[Tonbi_ko] あれだ
[Tonbi_ko] 官能ミステリーとかか
[xi-banyu] ダークファンタジーは、対になる名称は特にないのかな。
18:17:59 + meltdown(~meltdown@wd90.AFL41.vectant.ne.jp) to #もの書き
[xi-banyu] 何が官能ファンタジー?
[xi-banyu] 官能ミステリーだった。
[Yad_N10J] 舞台が官公庁で出てくるのが皆公務員
[Tonbi_ko] そういうジャンルあるよね、というお話
[Yad_N10J] ……官製ミステリーか。
[akagane] 分類は、なんか目的がある人がやらないと。んで、目的が違う人が一緒に分類やりはじめると、どんどん怪しいことに。
[xi-banyu] まあ、落語の噺の分類なんか、分類の要素を何処にするかさえ統一しないで、ごっちゃになってるくらいだし。
[Yad_N10J] 銅さんが分類するとどう怪しくなりますか?
[akagane] ワシが分類すると、「SF」「SFではない」で分類するw>ファンタジー
[Yad_N10J] つまり、「猫」か「猫でない」で分類と
[xi-banyu] つまり、「SF(すこしふしぎ)」と、「SF(すごいふしぎ)」にわかれるわけですか。
[akagane] うひひひ
[akagane] まあ、目的や立ち位置が違うと、優先順位が変わるからね
[akagane] 分類のようなもので、どこに重点を置くか、ってのでは
[akagane] これは致命的だ
[akagane] たとえば、ほれ。植物の分類がはじまった近世だと。メシベの数とか、花弁の数が分類の基準やった
[xi-banyu] 「なんで分類したいの?」と聞かれると、ぼくの答えは一つっきゃないのですが
[akagane] それにどんな意味が! とか今なら思う人は多いだろうが、当時は、「誰が見ても分かる」分類が重要だったのだろうなぁ
[xi-banyu] 「分類したいんじゃない。どう分類されたかを知りたいのだ。」
[sf] .k ファンタジー
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ファンタジー をどうぞ♪
[akagane] ファンタジーを分類した結果を集めて、誰がどんな目的で分類したかを考えてみるわけか
[akagane] アカデミックであるな
[sf] 文芸の分類には思惑がいろいろと反映される上、同じ用語でも同じものを指しているとは限らないのが難儀ですね
18:26:15 MOTOI -> MOTOIwork
[sf] 典拠となる代表的な分類考察を行った書籍・論文を集めないとー
[sf] ハードファンタジーというのは用例を思い出せない
[akagane] ハードSFの流れなら、科学的ファンタジーくらいの意味かしら
[sf] ライトファンタジーというのはゲームっぽい、アニメっぽいファンタジーを指して使われていた。ライトノベルという言葉の元となった言葉。
[sf] ダークファンタジーってのは世界観や展開が抑圧的だったりホラーよりだったり(だいたい相関してる)するものを指す。吸血鬼ものなどの宣伝用の用語として用いられていたと思う。
[sf] アダルトファンタジーはエロいしーんを念入りに書いたりするファンタジーとかかな。眠り姫のとかなんかあったね。
[Yad_N10J] ルナヴァルガー
[sf] SMもの。アン・ライスのやつで三部作くらいだった>スリーピング・ビューティ
[sf] 基本的にまあジャンル名ってのは、マーケティング的要請で宣伝用のキャッチフレーズとして用いられるようになって久しい
18:32:45 + Stella(~Stella@122x213x68x195.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[sf] 「あれに似ているよ」とか「こんな風に変化をつけたよ」とかを示すラベルなわけです
[akagane] うむ。
[akagane] だから、本来は分類に用いるよーなものじゃないのだ。
[akagane] 分類なんか、ちょーどうでもいい立場で作ったラベルで
[akagane] 分類しちゃいかんよね
[sf] ハイ・ファンタジーとロー・ファンタジーは、これは学術的ななんかで用いられたので元々分類だけどね。
[sf] そういうのはむしろ例外的なわけねー
18:35:27 MorrisAFK -> Morris
[Stella] #スリーピング・ビューティはもう、好事家のためのものでしたよ
18:35:59 + CDK-Air(~CDK-Air@EM114-51-38-91.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
[sf] 異世界ファンタジーとか現代ファンタジーとかは、これは「古典的なファンタジー」の枠からは若干はずれて「固定化され量産されてるあれ」みたいなのを指したいということで出てきた、これもまあ分類的なものですね
[Stella] 「最近流行ってるあれ」ですね
[sf] 分類の枠内で特定の似たようなのが増えすぎると、それは分類の中に収めておくと案配が良くなくなる、というわけです。そのへんが脊椎動物とか書いた発言のあたり。
[sf] さよですなー。最近増えてきたあれ、みたいな。
[Stella] 「最近増えてきた、学園もので異能者が出てきてバトルやってるあれ」
[sf] ですのー
[Yad_N10J] 「おのれ化け物、俺の異能を食らえっ」「で、あんたの異能は」「隣の晩ご飯がわかる」「……」
[sf] でネットの書評コミュニティでなんだっけ、「現代学園異能」か、そんな呼び方が提唱されたりしましたな
18:45:24 + Uchuiken(~Uchuiken@w0109-114-22-217-59.uqwimax.jp) to #もの書き
[xi-banyu] Wikipediaによると、ハードファンタジーは、重厚なファンタジー(ハイファンタジーから、ライトノベルのような軽薄な世界観のものを除いたもの)のことらしい。
[xi-banyu] アダルトファンタジーは、ハードファンタジーに同じ、なのかな。これは。
18:47:43 ! Uchuiken ("See you...")
[CDK-Air] あだるとふぁんたじー!(ぽわわーん
[sf] .k ジャンル
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ジャンル をどうぞ♪
[xi-banyu] まあ、本格ファンタジーなんて言い方もありましたね、そういえば。
[xi-banyu] これは、ブレイドオブアルカナの帯だったかな。
18:51:34 + Pikoyan(~Pikoyan@p4032-ipbf1403funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
2010/10/27 19:00:00
19:18:10 ! CDK-Air (EOF From client)
[OteNote] たらまもげもげ
[OteNote] 昼休み中に、太極拳の練習して、股関節の柔軟してたら
[OteNote] パンツ破れた。
[OteNote] ズボンじゃなくて良かった。
[OteNote] しかし。パンツが見事に真っ二つだ。
[OteNote] なぜ仕事中に気にならなかったのか不思議なレベル。
[Yad_N10J] 奥義に目覚めましたね
[sf] つまりスカートを穿いてた。
[OteNote] なんだってーー!
[OteNote] しかし、明日は寒そうだなぁ。
[OteNote] でも、大阪は寒いなら寒いで安定してるので、脳みそのコンディションは守られそうだな。
[OteNote] しかしこう。コンカツしてて思うのは。
[OteNote] 「普通の生活」の難しさ。
[OteNote] 普通って十人十色だよなー。ほんと。
[sf] ほうほう
[OteNote] 想定している「普通」が。もうまるで違う。
[OteNote] 先日お会いした方は、デートでお金を払ったことが無くて。居酒屋にも生まれてこの方行ったこと無くて
[meltdown] 「常識」も違いますよ?(ころころ)(ぱたん)
[OteNote] でも、合コンやら、飲み会は良く「周りの紹介で」行ってた。
[OteNote] お付き合いする方も、これまでは、自分で選んだことが無い。
[OteNote] 別れるときも親が決める。
[abAWAY] 日の出前に起き、日の入り前に寝る生活
[OteNote] 働いたこともないし、働くつもりもない。実家のランクより生活を何一つ落としたくない。
[OteNote] だって「それが普通」だから。
[OteNote] 料理も作ったこと無いんだよ。
[Tonbi_ko] 県境からクルマで300km、ここが大分県庁である
[OteNote] だから、家政婦雇うのが前提なんだ。その人。
[sf] なるほどねえ
19:41:11 + kuronya(~kuronya@118-106-157-209.aichiwest1.commufa.jp) to #もの書き
[OteNote] んで、年は上でもかまわないんだけど。俺くらいが限界らしい。
[OteNote] あと、家柄も見合わないと駄目なんだって。
[OteNote] なんかすげー世界だなー。みたいな。
[abAWAY] そのクラスだと
[sf] なんで会ってみようとなったのかが謎ですね
[OteNote] あまりに世界が違いすぎて。結婚は無理だろうけど、ちょっと飲み友達にでもなってみようとか思った。
[Tonbi_ko] からかわれたとは思わないのだろうか
[abAWAY] ちんけなコンカツサイトで相手見つかる可能性とかかなり低くね?
[Yad_N10J] そりゃ、おてちんがいい男だからじゃないか
[OteNote] お見合い紹介所で頑張ってたんだけど、無理だったので、
[Yad_N10J] ……すいません、鼻が伸びましたんでちょっと切ってきます
[OteNote] 「親の生活より上」ってのは諦めたそうだ。
[asahiya] はぁ(汗<親の生活より上
[Tonbi_ko] 1950年代か
[asahiya] 「やっだもー、ナニソレ時代錯誤もいいとこじゃないっ! 時代錯誤よ、ジ・ダ・イ・サ・ク・ゴ!!」
[asahiya] というセリフが頭に浮かんだが
[asahiya] 今時漫画でもなかなかお目にかからないセリフだなぁと思いながら
[OteNote] んで、贅沢は言わないから、来年中に相手を決めたいらしい。親戚で30より遅くで結婚した人がいないから、と。
[asahiya] セリフを見直すのであった。まる。
[Tonbi_ko] じゃあ贅沢いわせなきゃいいじゃん
[asahiya] 優先順位の問題でしょーなー
[OteNote] 貧しいのはいやなんだって。
[Tonbi_ko] 贅沢いってるじゃん
[asahiya] 一番自分の希望に近い人は 親が探してくれるものだと思ったのだが。
[asahiya] <そういう家柄
[Tonbi_ko] そこの矛盾を問い詰めて精神的パンチドランカーにおいつめて
[Tonbi_ko] あれこれしてしまえばいいのでは
[abAWAY] ですよねー<家柄
[Stella] 条件がいいのはさっさと決まってしまうのだろう
[OteNote] 四十前で、彼女の言う生活を普通に出来るヒトて。
[OteNote] どんなんだろな。
[CHOBOJA] 似たようなひとじゃないですか?
[OteNote] 彼女は29なんだ。
[abAWAY] 銀杏王子みたいなヒト
[OteNote] 本人は「条件言うのは辞めました」っていってたけど。めさめさいっとるやンwww
[OteNote] みたいな。
[sf] 地主とか事業主とか
[Tonbi_ko] デンバタやら山やら駐車場やらビルもってれば
[sf] それくらいのはまあ確かにそれなりにいる
[Tonbi_ko] そういう暮らしができるね
[Stella] 後妻さん募集
[SiIdeKei] 私の主人がオオアリクイに殺されてから……を思い出した。
[SiIdeKei] ……関係ないじゃん!
[sf] むしろそれで30代で残ってるということの方が驚きだろうけど
[OteNote] 四十前。今の親の暮らしクラスは維持が最低条件。
[OteNote] 親戚に出しても恥ずかしくない家柄。
[Stella] sfさんだとどうだろう
[asahiya] あぁ、その彼女である必要はないですよね<30代男性で裕福
[CHOBOJA] ……
[CHOBOJA] ううむ。
[sf] 実家の生活のランク、ってのがまあ良くわからんとこですね
[sf] わたしゃ儲かってないので。
[OteNote] 東大卒みたいなヒトが普通の家柄。
[Tonbi_ko] 本物のお金持ちは日常生活がつつましいというが
[abAWAY] 実家の生活のランク:年に一度すき焼きが食べられる
[sf] そのへんはいろいろですからね
[Tonbi_ko] 東大卒って浮浪者から売れっ子弁護士まで居ますよ
[abAWAY] これならいっぱいいそうだ!
[OteNote] 売れっ子のクラスみたいよ。
[Yad_N10J] 元総理大臣もっ!
[OteNote] 親戚充。
[xi-banyu] 俺が田舎に帰って後を継ぐといえば、その娘さんはオレの所に……とか思った。
[xi-banyu] まあ、来年中は帰らんけど。
[OteNote] まぁたしかに。それが「普通・贅沢言ってない」だと。
[xi-banyu] しかし、家柄は悪いからなぁ。
[Stella] 伝説の「東大京大当たり前、一歩引いて一橋ぐらいなら認めよう。あとは大学に入ったとは認められない」みたいな一族
[sf] 昔はともかく、昨今だとそれほど少ないレベルではないとは思います。
[OteNote] しかも。期限付きだし。
[OteNote] いやーどうするんだろうな。彼女。
[xi-banyu] 台湾系華僑かつ実家はパチンコ屋、とかいうのは。
[sf] 総合商社とかでもそんなもんですから、さほどの高望みでもないような>「東大京大当たり前、一歩引いて一橋ぐらいなら認めよう。あとは大学に入ったとは認められない」
[Tonbi_ko] いいねお金がありそうだ
[OteNote] どーなんだろうねー。
[OteNote] 資産ならばんゆーOKそうだけど。
[xi-banyu] 資産だけなー
[OteNote] ばんゆーが、彼女OKするとは思えない(笑)
[xi-banyu] オレの収入は少ない。
[xi-banyu] まあ、11月の3〜9で、ちょっと帰省するよ(笑
[OteNote] 3は空く!
[OteNote] あとは、だめだ。
[OteNote] 6,7、フルでしごとやねん。
2010/10/27 20:00:00
[OteNote] まぁ
[OteNote] 俺と親でも
[OteNote] 全然普通のレベル違うけどな。
[OteNote] 親は、もっと下も体験してるけど、もっと上も体験してる。
[OteNote] 俺は、まぁ割と恵まれてる方の中流だと思う。
[sf] まあそんなもんでたいていは元よりは落ちるんだ。うん。たぶん。
20:06:52 fukaWork -> fukaFuton
[fukaFuton] ただいまです。
[fukaFuton] ぐつてり。
20:08:24 ! OTE (Connection reset by peer)
20:09:38 + OTE(~metral@FL1-119-239-22-51.osk.mesh.ad.jp) to #もの書き
[Yad_N10J] スマトラ島沖地震、死者154人…不明400人 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
[Yad_N10J] http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101027-OYT1T00908.htm
[Yad_N10J] 割と大変なことに
20:25:54 + PenEE(~penee@e3d171.BFL20.vectant.ne.jp) to #もの書き
[OteNote] うあ
20:35:38 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.172.11.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #ばんは
20:35:48 + hir(~____@EM114-51-180-151.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
[hir] なばば
20:43:21 Morris -> MorrisEAT
[meltdown] ばんは
20:44:20 + Marcy(~nomarcy@EM114-48-156-26.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #ノシ
20:47:50 ! hir ("さようなら〜")
[Marcy] #こんばんは
20:52:46 + hir(~____@EM114-51-208-202.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #どもども
20:55:04 + akiraani(~akiraani@EM119-72-248-249.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
20:59:50 MorrisEAT -> Morris
2010/10/27 21:00:00
21:00:29 Yad_N10J -> Yad_sleep
21:11:37 ! r-aokaze ("Leaving...")
21:11:48 + Hisasi_(~hisasi@129.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き
21:32:14 ! Morris ("9時半でPCを落とすことになりました")
21:33:26 + fukanju(~fukanju@FL1-119-242-251-174.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
21:34:02 + Uchuiken(~Uchuiken@116-64-219-34.rev.home.ne.jp) to #もの書き
21:57:41 + Take-D(~chocoa@SODfb-15p2-37.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
21:58:25 ! Kannna ("CHOCOA")
21:59:42 + Marcy(~nomarcy@EM114-49-153-115.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
2010/10/27 22:00:00
22:03:05 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
[Marcy] おおお?
[Marcy] 何気なくNHKの歴史秘話ヒストリアを見たら
[Marcy] エルトゥールル号遭難事件の話をやっている
22:10:54 + southmobi(~chocoa@ntkngw150122.kngw.nt.ngn4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Marcy] .k エルトゥールル号遭難事件
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:エルトゥールル号遭難事件 をどうぞ♪
[Marcy] .k 歴史秘話ヒストリア
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:歴史秘話ヒストリア をどうぞ♪
22:25:21 ! Stella ("See you...")
22:29:30 ! syamo ("Leaving...")
22:37:35 + aspha(~aspha@p2134-ipbf11otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
22:37:54 + fukaNote(~fukanju@FL1-119-242-249-90.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
22:38:00 + fukaFuton(~fukanju@FL1-119-242-249-90.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
22:38:29 + PenEE(~penee@e3d171.BFL20.vectant.ne.jp) to #もの書き
22:39:06 + fukawin7_(~fukanju@FL1-119-242-249-90.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
22:39:36 + fukaHome(~fukanju@FL1-119-242-249-90.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
22:59:16 + Zion_NM(~zion_nm@pc27238.amigo2.ne.jp) to #もの書き
[Zion_NM] こんばんは
2010/10/27 23:00:00
23:03:39 + Hisasi(~hisasi@129.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き
23:22:49 + Yad_slee_(~Yaduka@e0109-114-22-17-3.uqwimax.jp) to #もの書き
23:25:14 + furuike_(~furuike@p220208186124.cnh.ne.jp) to #もの書き
23:51:22 + SiIdeKei_(~siidekei@EM114-51-25-93.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
23:52:53 ! tatsu114 ("視野を広げたい")
2010/10/28 00:00:01 end
先日分(2010-10-26) ← 表示中(2010-10-27) → 翌日分(2010-10-28)
#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2010-10-27 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き