#もの書き 2009-10-17

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2009-10-17をご活用くださいませ。

2009/10/17 00:00:01
00:08:25 ! wanaF ("Leaving...")
00:08:34 Morris -> MorrisZZZ
[Marcy] こんばんはで御座候
[taki_y] #今急に今川焼きが食べたくなった
00:24:11 Tonbi_ko -> TONBI_KO
00:25:06 ! Kannna ("CHOCOA")
00:25:43 ! dain ("Leaving...")
00:26:56 ! tatsu114 ("いっつじぇいじーしー!")
00:38:37 MOTOI -> MOTOImesi
00:39:16 gombeBusy -> gombeAFK
00:41:42 ! Zero2 ("Leaving...")
00:44:27 ! Stella ("See you...")
00:48:40 + Zero2(~Zero2@gd-dm11-0132.lcv.ne.jp) to #もの書き
00:49:48 ! akiraani ("祝!ソリッドファイター完全版")
00:57:49 + yasuyuqi(~yasuyuqi@118-83-27-74.htoj.j-cnet.jp) to #もの書き
2009/10/17 01:00:00
01:01:54 gombeAFK -> gombeLOG
[EAST] 今川焼きと大判焼きと回転焼きは
[EAST] どう違うんだろう
[xi-banyu] 今川焼きは、まるい。
[xi-banyu] 大判焼きは、うまい。
[xi-banyu] 回転焼きは、やすい。
[EAST] ばんゆーさんに座布団一枚
[xi-banyu] それぞれは、排他の関係にないので、丸くてうまくて安ければ、ドレを名乗ってもいいのです。
[mihiro] 川口には「太郎焼」という名の今川焼の食い物が売ってます
01:17:13 + Marcy(-nomarcy@60.254.209.99) to #もの書き
01:17:36 ! Zero2 ("Leaving...")
01:24:31 + Zero2(~Zero2@gd-dm11-0132.lcv.ne.jp) to #もの書き
01:37:10 MOTOImesi -> MOTOI
[Zero2] .k ストーム・ブリング・ワールド
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ストーム・ブリング・ワールド をどうぞ♪
[Zero2] 冲方丁さんの期待の新作はゲーム「カルドセプト」の小説だった。
[Falshion] しかもストームブリングって
[Falshion] カルドサーガのやつじゃん
[Falshion] これって延期になってたやつでは
[sf] 新作でなくて再刊でないのかな。手直しされてるのかな
[Zero2] 大幅改訂、らしいです
[Falshion] あら
[Zero2] 旧のやつしらないけど、あとがきでは「こちらが真ストームブリングです」だそうで
[Zero2] 確実に面白くなってるとか
[sf] 筋立ては同じだけど全面改稿か
[Zero2] ラストの引きがすごい。これは二巻買わざるを得ない。
[Zero2] 買うなら是非、二巻が発売してからをおすすめします。
[sf] ストーム・ブリング・ワールド1(MF文庫ダ・ヴィンチ) (MF文庫 ダ・ヴィンチ う 2-1) http://www.koubou.com/asin/4840128618
01:47:59 ! sarieri ("とろりんこ")
01:48:37 + joekidf(~joekidf@i118-20-144-157.s05.a006.ap.plala.or.jp) to #もの書き
01:52:28 ! ao_note ("Leaving...")
01:56:59 + yasuyuqi(~yasuyuqi@118-83-27-74.htoj.j-cnet.jp) to #もの書き
2009/10/17 02:00:00
02:09:17 ! Pikoyan ("失礼、ふぁみまみた")
02:13:23 - joekidf from #もの書き (Leaving...)
02:17:33 fukaGuten -> fukaWork
02:21:56 ! kaji ("Leaving...")
02:30:51 ! nasel ("Leaving...")
02:46:39 + MOTOI(~MOTOI@219-117-185-245.cnc.jp) to #もの書き
2009/10/17 03:00:00
03:03:45 ! Hisasi ("柿うめえ")
03:04:14 ! gombeLOG ("Leaving..")
03:06:23 MOTOI -> MOTOsleep
03:15:24 + yasuyuqi(~yasuyuqi@118-83-27-74.htoj.j-cnet.jp) to #もの書き
03:18:30 ! Zion_NM ("Leaving...")
03:20:12 ! soutou ("See you...")
03:21:47 ! Warwick (Connection reset by peer)
03:24:04 ! syo ("Leaving...")
03:26:34 ! kisito ("Leaving...")
03:28:51 + yasuyuqi(~yasuyuqi@118-83-27-74.htoj.j-cnet.jp) to #もの書き
03:30:37 mihiro -> mihiaway
[sf] 19483+7924+6094+2521+940=36962
[sf] 19487+7928+6094+2521+940=36970
[sf] +8
03:41:58 ! CHOBOJA ("Leaving...")
03:51:40 + yasuyuqi(~yasuyuqi@118-83-27-74.htoj.j-cnet.jp) to #もの書き
03:58:56 + yasuyuqi_(~yasuyuqi@118-83-27-74.htoj.j-cnet.jp) to #もの書き
2009/10/17 04:00:00
04:15:45 + hir0(~____@EM114-51-9-116.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
04:20:05 fukaWork -> fukaGuten
04:22:26 + aspha(~aspha@p2103-ipbf201otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
04:23:42 + yasuyuqi(~yasuyuqi@118-83-27-74.htoj.j-cnet.jp) to #もの書き
04:35:22 ! Road ("Leaving...")
04:50:26 + aqualuna(~aqualuna@113x36x50x54.ap113.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
2009/10/17 05:00:00
05:00:01 ! dice2 ("auto down")
05:06:25 + yasuyuqi(~yasuyuqi@118-83-27-74.htoj.j-cnet.jp) to #もの書き
05:06:40 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き
05:09:44 ! aqualuna (EOF From client)
05:11:22 ! Falshion ("Leaving...")
05:17:06 + yasuyuqi(~yasuyuqi@118-83-27-74.htoj.j-cnet.jp) to #もの書き
05:17:20 mihiaway -> mihi_slp
05:17:32 + Falshion(~Falshion@121.162.210.220.dy.bbexcite.jp) to #もの書き
05:43:32 ! mihi_slp ("それでは〜")
2009/10/17 06:00:00
06:05:56 + soutou(~UserID@119-228-43-46.eonet.ne.jp) to #もの書き
06:35:29 Yad_sleep -> Yad_Away
06:36:01 ! SiIdeKei ("幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう。")
06:36:01 ! deskull ("Leaving...")
06:38:31 + SiIdeKei(~siidekei@server121.janis.or.jp) to #もの書き
06:52:30 + IB(~IB@i121-112-187-114.s11.a026.ap.plala.or.jp) to #もの書き
2009/10/17 07:00:00
07:00:01 ! log ("auto down")
07:00:11 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
07:02:19 ! showaway ("Leaving...")
[fukaGuten] うし。7時だ。
[fukaGuten] 読影拘束終了………
[fukaGuten] 結局1時間ほどうたた寝しただけであった……
[fukaGuten] 寝直すか。
[sf] おつかり
07:05:31 + showaway(~showaway@d2c66d57.tcat.ne.jp) to #もの書き
[fukaGuten] 救急系の仕事はアドレナリンが出過ぎるので、その後の眠りが浅くなっていかぬ。
[SiIdeKei] いつ来るか判らないですからねえ
07:18:26 + Marcy(-nomarcy@60.254.209.99) to #もの書き
[fukaGuten] あとはまー、血の臭いが純粋に生理的反応としてアドレナリンを放出させますからのぉ。
[SiIdeKei] きゅぴーん。
[Falshion] こー
[Falshion] 血のシャワーの中で叡智の光を使うふかにゃが
[sf] コンビニ大手3社、共通デザインの書籍販売 まず出版7社参加 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091016AT1D150CU15102009.html
[sf] B6判で、背表紙のデザインを統一ねー。コンビニ本っぽいが
[sf] 別冊宝島みたいな感じのになるんかねえ。
07:38:22 ! cos0 ("さあ、物語がはじまるよ……")
07:39:49 ! LizardMen ("敵シールド分析完了、モニターに表示するよ!")
07:42:38 + cos0_(~cos0@hprm-46310.enjoy.ne.jp) to #もの書き
07:44:14 + LizardMen(~LZD@ntaich307199.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[showaway] 別冊宝島のアングラ系抜きなラインナップかのう
[sf] > 第1弾としてPHP研究所やKKベストセラーズ、扶桑社など7社の出版社が参加し、20日に8作品を投入する。
[sf] だからねえ。
07:51:12 + shizaki(~shiza@59-190-180-151.eonet.ne.jp) to #もの書き
2009/10/17 08:00:00
08:13:12 + MELTDOWN(~meltdown@p2074-ipad201sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:26:46 + Yu1_AFK(~Yu_Aizawa@i118-19-129-188.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
08:39:49 MOTOsleep -> MOTOI
08:44:27 ! sf_sc ("Leaving...")
2009/10/17 09:00:00
09:05:36 + dain_(~dain@125-14-35-167.rev.home.ne.jp) to #もの書き
09:07:35 + Pikoyan(~Faker@p1166-ipbf1909funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
09:08:27 + yasuyuqi(~yasuyuqi@118-83-27-74.htoj.j-cnet.jp) to #もの書き
09:11:04 + seiryuu(~seiryuu@i125-205-202-61.s04.a043.ap.plala.or.jp) to #もの書き
09:12:04 ! V-zEn ("ノシ")
09:20:31 + yasuyuqi(~yasuyuqi@118-83-27-74.htoj.j-cnet.jp) to #もの書き
09:29:41 + V-zEn(~V-zEn@077M01.marv.mediatti.net) to #もの書き
09:35:52 + wanaF(~wanaf@p1007-ipadfx01fukui.fukui.ocn.ne.jp) to #もの書き
09:42:10 ! lute ("悪意をくみ取る努力は、やめにしよう。")
09:44:28 + kisito(~kisito@60-32-211-1.ip1.george24.com) to #もの書き
09:58:21 + syo(~syo@catv074-110.lan-do.ne.jp) to #もの書き
2009/10/17 10:00:00
10:02:05 MorrisZZZ -> Morris
10:07:59 Morris -> MorrisAFK
10:16:27 + hir(~____@EM114-51-176-31.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
10:16:55 + akiraani(~akiraani@ackube001019.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
10:30:15 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.203.229.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #んちゃっす
[Marcy] #こんにちは
[Kannna] #どーもでーす
[Yu1_AFK] こんにちわ
[Kannna] #どもども
[wanaF] #こんにちわなのです。
[Kannna] #ノノ
[shizaki] こんにちはー
10:41:53 + mihiro(~mihiroriu@i118-19-215-242.s05.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き
10:52:40 ! Zero2 ("Leaving...")
2009/10/17 11:00:00
2009/10/17 11:00:01
11:00:05 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:02:41 MorrisAFK -> Morris
11:31:26 + aqualuna(~aqualuna@113x36x50x54.ap113.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[xi-banyu] 主人公が遅刻してヒロインに怒られている、というのを言いたいんだが
[xi-banyu] 怒られているっていうのは字面がちょっと強いので
[xi-banyu] もうちょっとソフトに言いたいんだけど、言葉が喉まで出かかったまま出てこない…
[abAWAY] 叱られている
[abAWAY] 罵られている
[xi-banyu] なんか、じゃれ合っている、ようなニュアンスが欲しいんだ。
[abAWAY] 踏まれている
[xi-banyu] おおめだま、と河堂だろう。
[Kannna] たしなめられている
[xi-banyu]   > 篁嶽斗は今日も遅刻をしてクラス委員の早紀に大目玉。
[Kannna] 小言を言われている
[xi-banyu] 小言もいいな。
[Yad_Away] ヒロインが大目玉。
[abAWAY] 注意されている
[kisito] ……
[wanaF] #おい、キタロウ!
[Kannna] からかい気味に注意されてる、だよね。
[Kannna] 揶揄されてる
[OTE] 弄られてる
[OTE] 嬲られている
[xi-banyu] からかい気味に、ではないんだけど
[Kannna] ああ、うん
[EAST] それはおてちんがされて喜ぶことだ
[akiraani] ツンモードに入っている、とかはどうだろう(ぉ
[xi-banyu] ヒロインは、マジギレなんだけど
[Kannna] なんとかをネタにイジられてる
[xi-banyu] どこかコミカルな感じ?
[OTE] 雷を落とされた
[Kannna] ああ、ヒロインはマジ切れなのか、そっかそっか
[Yad_Away] ヒロインに主人公の胸板をポコポコ殴らせるというのは
[Kannna] むっきょー★
[Kannna] ね
[xi-banyu] ネギま!の、明日菜がネギに裸見られてぶっ飛ばすような。
[xi-banyu] あれ。
[xi-banyu] これは、ラブひなかな?
[mihiro] 腹を立てている
[mihiro] ちょいとちがうか
[Pikoyan] アレは喜んでるのじゃないのか。露出狂的な意味で
[Pikoyan] >赤松作品
[Kannna] 怒髪天をつんつくてん
11:56:06 ! Pikoyan ("失礼、ふぁみまみた")
[OTE] 叱られている(ご褒美的な意味で)
[Yad_Away] 俺の怒りが有頂天、と言う奴ですか
[xi-banyu] お目玉を食う とかでどうだろう。
[xi-banyu] ニュアンス出る?
[sf] 絞られている
[xi-banyu] あ、それだ!
[xi-banyu] 絞られている!
[xi-banyu] こってりしよう。
[Yad_Away] 天一並みに。
2009/10/17 12:00:00
12:16:44 ! aqualuna (EOF From client)
12:17:47 + tatsu114(~tatsu114@catv-114-192.tees.ne.jp) to #もの書き
[xi-banyu] http://drupal.cre.jp/node/2891    プロット書いてみた。
[xi-banyu] なんか、久し振りにこういうの書いたナーって感じ。
12:43:16 ! kairi ("See you...")
12:58:30 ! tatsu114 ("いっつじぇいじーしー!")
2009/10/17 13:00:00
[sf] 読んだ
[sf] 読んだ限りでは「決断を先延ばしにしてしまった」からではなく、そもそも最初から事態の打開しようがないところからスタートしているように見える。
[sf] ちなみに用語のとこは「 鬼刎伝説」となんか全角スペースが入ってるな
13:14:11 ! nine ("Leaving...")
13:16:47 + nine(~sup@ph151.opt2.point.ne.jp) to #もの書き
13:17:17 + Marcy(-nomarcy@60.254.209.99) to #もの書き
13:34:33 fukaGuten -> fukaNeoki
[fukaNeoki] おはですの。
[hir] おそですの
13:45:13 + Stella(~UserID@122x213x68x195.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
13:55:37 + ponta_(~ponta@ip-west-422.enjoy.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] 午前中は、芋掘ってた。
2009/10/17 14:00:00
[SiIdeKei] 想像以上にモグラに食われていたので、何らかの対策を考えねば。
[shirakiya] 「おっいもっほりー、おっいもっほりー♪」とご機嫌な姪っ子と一緒に。
[SiIdeKei] あいにくそんな楽しい展開ではなかった。
[shirakiya] ふむ。
[shirakiya] モグラは、芋が目当てなのではなく、ミミズが目当てなのか。
[mihinote] おーそうだ。全然違う話ですが、自分はまだ未読ですが、椎出さんは川端康成の「乙女の港」は読まれたことがありますか
[SiIdeKei] ロリコンの川端康成は興味ありますが、あいにくいわゆる文学ってのが、好みではないので
[SiIdeKei] 全然読んだことないです。
[mihinote] なるほど。実は昨夜、テレビで少女小説の話が出てまして、そこでこの小説の話が出てたので「もしや」と思い聞いてみたのです
[SiIdeKei] おいらはどんな風に思われてるんだ(笑)
[shirakiya] 確認が必要ですか(y/n)
[mihinote] いやまw 少女同士の友情というか友愛の話だそうなのでw>乙女の港
[sf] .k 乙女の港
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:乙女の港 をどうぞ♪
[mihinote] ご存知なのかな、とも思いまして
[shirakiya] 「
[shirakiya] 「そう!これは友情なんだよ!そしてこれは友情の証し!」なんて声がどこからか聞こえてきたような。
[sf] ミッションスクールでのお姉様との話で、元は別の人が書いたのをリライトしたものか
[shirakiya] ほに
[sf] 微妙な三角関係ですよ。エスの。
[shirakiya] ほうほう
[sf] お姉様小説の古典らしい。
[mihinote] 椎出さんは押さえていなかったか。ちょっと残念w
14:19:30 TONBI_KO -> Tonbi_ko
14:21:29 Tonbi_ko -> TONBI_KO
[sf] まあ入手困難っぽいからなあ
[sf] 全集でもあたるしかなさげ
[mihinote] そのようですね
[sf] ちなみに少女小説として書かれているので、これはまあエンタメに近いはずだな
[sf] ちなみに
[sf] 『少女の友』創刊100周年記念号 明治・大正・昭和ベストセレクション http://www.koubou.com/asin/4408107565
[sf] これに連載第一回だけ掲載されてるらしい
[sf] 全集だと 川端康成全集 第20巻 http://www.koubou.com/asin/4106438208
[sf] .k 少女小説
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:少女小説 をどうぞ♪
[sf] 戦前の少女小説って読んだことのある人、ここにはいるんだろうかな
14:30:28 ! SiIdeKei ("幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう。")
[sf] あと
[sf] 伊豆の踊り子 (ジュニア版日本文学名作選 12) http://www.koubou.com/asin/4038011208
[sf] にも入っとるらしい
[sf] http://www.hpmix.com/home/memi/C7_1.htm
[sf] が比較的詳しいだろうかなあ
[sf] マリア様が見てるの、特に初期のは、この手の少女小説を受けての作品になっとるんですよな
[mihinote] 比較すると面白いかもしれませんが、まずは両方読まないといけないw<まだ自分は両方未読
[sf] 私は吉屋信子のなんかを読みかけでそういや埋もれてるが
[sf] 文体はもちろん古いけど、繊細な愛情や配慮や戸惑いや躊躇、世間体との間でのあれこれ、美しいものへのあこがれ、とかそんな感じでありますな
[Stella] 「花物語」ですら読んでないなあ
[sf] 短編集なので読みやすいんですかねえ。
[sf] .k 花物語
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:花物語 をどうぞ♪
[sf] 19歳デビュー作だったか
[sf] .k 吉屋信子
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:吉屋信子 をどうぞ♪
[sf] 単行本は高いからなあと思っていたのだが
[sf] 五月に河出文庫から出てるのか
[sf] 花物語 上 (河出文庫 よ 9-1) http://www.koubou.com/asin/4309409601
[sf] 花物語 下 (河出文庫 よ 9-2) http://www.koubou.com/asin/430940961X
14:58:52 ! Kannna ("CHOCOA")
2009/10/17 15:00:00
15:00:40 TONBI_KO -> Tonbi_ko
15:01:54 Tonbi_ko -> TONBI_KO
15:02:01 TONBI_KO -> Tonbi_ko
15:02:29 Tonbi_ko -> TONBI_KO
15:03:14 TONBI_KO -> Tonbi_ko
15:03:41 Tonbi_ko -> TONBI_KO
15:04:25 TONBI_KO -> Tonbi_ko
15:07:03 + sf_sc(~sf@dhcp2.cre.ne.jp) to #もの書き
15:17:26 + soutou(~UserID@119-228-43-46.eonet.ne.jp) to #もの書き
15:37:02 + southmobi(~chocoa@24.13.138.58.dy.bbexcite.jp) to #もの書き
15:54:41 ! Stella ("See you...")
15:59:55 ! Yu1_AFK ("それではノシ")
2009/10/17 16:00:00
16:04:54 + AKAgane(~akagane@nthrsm012080.hrsm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
16:05:40 mihiro -> mihiaway
16:17:09 + hir0(~____@EM114-51-24-190.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
16:18:25 + Warwick(~Warwick@h115-165-67-016.catv02.itscom.jp) to #もの書き
16:20:28 ! hir (Connection reset by peer)
16:57:07 Tonbi_ko -> TONBI_KO
16:58:50 TONBI_KO -> Tonbi_ko
2009/10/17 17:00:00
17:02:08 ! OTE ("WindowsUpdate")
17:03:10 mihiaway -> mihiro
17:07:00 ! ponta_ ("Leaving...")
17:08:56 + OTE(~metral@FL1-119-238-203-188.osk.mesh.ad.jp) to #もの書き
17:09:29 + tatsu114(~tatsu114@catv-114-192.tees.ne.jp) to #もの書き
17:16:28 + Hisasi(~hisasi@115.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き
17:35:54 + dain(~dain@125-14-35-167.rev.home.ne.jp) to #もの書き
[Prof_M] 和風Wiz 『迷宮街クロニクル3 夜明け前に闇深く』読了。新キャラ登場! さりげなく活躍!  で、その分、嘉穂さん(薬局の人)の場面削られてるー
[Prof_M] 2分冊になったのがよくわかった。結構増えてます。中身。
17:49:06 ! IB ("Leaving...")
[Prof_M] .k 迷宮街クロニクル3 夜明け前に闇深く
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:迷宮街クロニクル3 夜明け前に闇深く をどうぞ♪
[Prof_M] 迷宮街クロニクル3 夜明け前に闇深く http://www.koubou.com/asin/4797356707
[Prof_M] 増えたのは、破局へ向かう流れの部分(東京サイド)が中心。あとは、ゴンドラ建設のための根回しの部分かな。
[Prof_M] とりあえずー津差さんが開眼して、主人公の引退決定ってとこまで。
[Prof_M] 次巻は、ゴンドラ血戦が待つだけですね。
17:58:16 ! MELTDOWN ("Leaving...")
17:59:19 + IB(~IB@i121-112-187-114.s11.a026.ap.plala.or.jp) to #もの書き
2009/10/17 18:00:00
18:08:56 + Tonbi_ko(~rrr@akegaras.zenmai.org) to #もの書き
18:09:40 ! sifr0 ("教訓子孫各安生理毋作非為")
18:13:32 + sifr0(~sifr0@p2225-ipbf207niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き
18:15:25 + meltdown(~meltdown@wd111.AFL7.vectant.ne.jp) to #もの書き
18:20:00 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.203.229.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #ばんはー
18:27:05 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
18:27:20 + kaji(~kaji@113-61-115-207.ohta.j-cnet.jp) to #もの書き
18:27:57 + ponta_(~ponta@ip-west-422.enjoy.ne.jp) to #もの書き
18:30:22 + nasel(~nasel@p4074-ipbf1306hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Marcy] #こんばんは
[Kannna] #どもども
18:45:01 + meltdown(~meltdown@wd214.AFL13.vectant.ne.jp) to #もの書き
18:45:37 + SiIdeKei(~siidekei@server121.janis.or.jp) to #もの書き
18:54:05 + Road(~Road@FL1-122-133-88-179.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
2009/10/17 19:00:00
19:16:54 + Marcy(-nomarcy@60.254.209.99) to #もの書き
19:26:59 + TONBIHIVE(~rrr@www1207.sakura.ne.jp) to #もの書き
19:34:00 + Pikoyan(~Faker@p1166-ipbf1909funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:37:40 ! AKAgane ("CHOCOA")
19:44:54 + sarieri(~sarieri@i114-182-212-118.s42.a003.ap.plala.or.jp) to #もの書き
2009/10/17 20:00:00
20:02:30 ! shirakiya ("(ぱたり")
20:08:40 + akiraani_(~akiraani@ackube002175.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
20:11:07 + Stella(~UserID@122x213x68x195.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
20:16:23 + wanaF_(~wanaF@75.129.148.210.dy.bbexcite.jp) to #もの書き
20:20:02 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014004.bbtec.net) to #もの書き
20:20:14 Tonbi_ko -> DummyMoko
20:20:35 DummyMoko -> tonbi_ko
20:27:35 + dain(~dain@125-14-35-167.rev.home.ne.jp) to #もの書き
20:37:35 tonbi_ko -> TONBI_KO
20:45:47 ! hir0 ("さようなら〜")
20:50:33 TONBI_KO -> tonbi_ko
20:53:04 tonbi_ko -> TONBI_KO
20:53:18 + hir(~____@EM114-51-65-97.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
20:58:43 + hir0(~____@EM114-51-146-230.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
20:59:03 + Suo(~username@ppxm222.enth.cli.wbs.ne.jp) to #もの書き
2009/10/17 21:00:00
21:07:10 hir0 -> _03_Mio
21:18:20 ! abAWAY ("ごきげんよう")
21:19:15 ! dain ("Leaving...")
21:21:03 + abAWAY(~aba@ntchba349180.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Stella] 本日の騎士ミロク http://hiki.cre.jp/write/?TodaysKnightMiroku
[Stella] さくせい
[Stella] ログは拾ったのでキャラクターの紹介などよろしく
21:38:09 ! Warwick ("Leaving...")
21:48:24 ! fukanju ("Leaving...")
21:48:40 + Zero2(~Zero2@gd-dm11-0132.lcv.ne.jp) to #もの書き
21:57:07 + fukanju(~fukanju@KD124210234024.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
2009/10/17 22:00:00
22:08:26 TONBI_KO -> tonbi_ko
22:08:27 sarieri -> _11_Tooku
22:15:57 + kairi(~kairi@i114-188-238-243.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き
22:18:18 + Warwick(~Warwick@h115-165-67-016.catv02.itscom.jp) to #もの書き
[Stella] 翼の帰る処 http://hiki.cre.jp/write/?TheHomeOfTheWings
[Stella] もひとつつくった
[Stella] こっちは読んでるのでキャラクター紹介を簡単に入れました
22:27:13 cos0_ -> cos0_ROM
22:28:37 + zonaku(~zonaku@p3191-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
22:32:33 + enomotoak(~yourname@M011121.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
22:33:38 ! Kannna ("CHOCOA")
22:34:49 + i-Sam(~820@FLH1Adt232.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
[enomotoak] ?翼の帰る処は今回のパッシュの連載で紹介しました。
[tatsu114] なんだかお久しぶりなきが
[enomotoak] 絶賛修羅場中・・・・
[tatsu114] ではこのお面をかぶってがんばってください
[enomotoak] 年内にあと五冊本を出す・・・。生きて終わるんだろうか。
[tatsu114] (そっと阿修羅のお面を渡す
[enomotoak] お面は大事だ
[enomotoak] ありがとうございます。
[tatsu114] のろいにかかって、眠くならなくなります
[tatsu114] その代わり、体力は回復しないけど
[enomotoak] 前回、ここでご相談したLNDBのリマスターはライトノベル最強ブックガイド少年系 というタイトルになりました。bk1ほかで予約中。ただし、原稿はまだ25%おわるんだろうか。
[enomotoak] それは恐ろしい効力だ
[tatsu114] 残り75.00%って書くとすごく多く見えますね
22:39:08 ! wanaF_ ("Leaving...")
[Stella] おひさしぶりです。って、予約中なのに残り75%……
[enomotoak] はははは・・・。
[Zero2] うひw
[enomotoak] なんか、単なる増補版ではいやになって。
[enomotoak] 流用部分もレイアウト変えて要素も増やしたんですよ。文字量はだいぶ減らしましたが。
[enomotoak] なので、まだまだかかる・・・11月11日ごろ見本なんですけどね・・・・・。
[enomotoak] ということで、皆様おひさしぶりでございます。
[Falshion] (・ω・)つ _[墓]_
22:44:52 cos0_ROM -> cos0_
22:45:46 + KITE_(~KITE@d61-11-197-096.cna.ne.jp) to #もの書き
[sf] .k ライトノベル最強!ブックガイド
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ライトノベル最強!ブックガイド をどうぞ♪
22:46:13 MOTOI -> MOTOyoppa
[sf] bk1とセブン&ワイでは予約できるのが検索されたか
[enomotoak] LNDBから四年半、あのときは本当にお世話になりました
22:48:31 KITE_ -> KITE
[enomotoak] 間に合わせるように必死で動き中・・・。
[sf] うおう。たいへんだ
[enomotoak] ずらせないので間に合わせますが。
[enomotoak] あと、 http://www.contentshistory.org/2009/09/29/541/  にこんな状況ですが明日参加してきたいと思っています。
22:52:28 ! shizaki ("――――――――――カーテン・フォール")
[enomotoak] 開かれた場でライトノベル直球というのは珍しいので。
[enomotoak] 私も12月に大学のシンポジウムでお話をする予定なので、よけい気になるというか、
[Zero2] ほほー
[sf] > 第2回例会「ライトノベルと文学」開催&事前申込開始のお知らせ
[sf] コンテンツ文化史学会、かー。そんなんもあるのか
[sf] へー
[sf] > 宮沢賢治作品を取り上げ、ライトノベル作品にどのように受容されているのかを考察
[sf] > 岡田淳『選ばなかった冒険―光の石の伝説―』および小野不由美『十二国記』シリーズを取り上げ、ジャンルを超えたコンテンツの受容とそれに関わる諸行為の可能性を考察
[sf] ふむー
[sf] これはライトノベルへの受容と読むよりも、ライトノベル作家個人への受容の検討になると思うんだが
[enomotoak] 私は微妙に立場が違うし、学徒でもないんですが、勉強になるかなと。
[enomotoak] 私もそう思います。
[enomotoak] というか、ライトノベル研究が個によりすぎているのが気になるわけです
[sf] そのへんがどう語られるのかなんて問題意識持ってると、さらに楽しめそうですな。
[sf] 全体像を把握するという行為がないというわけですかね
22:58:13 + roshiajin(-roshiajin@95-25-33-140.broadband.corbina.ru) to #もの書き
[sf] まずだいたい基本的な書誌さえない状態ですもんなあ
2009/10/17 23:00:00
[sf] 宮沢賢治作品の受容については、これは作家の年齢を補正して年齢ごとの推移や個人的事情の取材などを行って、時系列的に問うとかだと、たいへん面白いかも知れない
23:00:35 ! roshiajin ("lots of fuel to burn, only one life to spoil")
23:00:39 + southmobi(~chocoa@24.13.138.58.dy.bbexcite.jp) to #もの書き
[enomotoak] そうなんですよ、まず大枠を策定してから個と受容にいったほうがいいんではと思うんですけどね
[sf] .k ライトノベル
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ライトノベル をどうぞ♪
23:03:15 + Yaduka(~Yaduka@ntchba212216.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[sf] まあ、まだライトノベルというものを検討に乗せること自体が初歩的な段階なので、ある程度は仕方ないのかも知れない
[enomotoak] のることはうれしいですね。本当に
23:06:23 ! zonaku ("Leaving...")
23:08:11 PaLiLitH -> Midori-04
[sf] コンテンツ文化史学会 - コンテンツ文化史学会について http://www.contentshistory.org/about/
[sf] > 通常はアニメとマンガ、音楽とゲームなど、複数分野のコンテンツを一括して享受しています。したがって、本学会では、その現状を踏まえ、様々なコンテンツタイプを統合的に考察することを第一の目的とします。
[sf] ふむ
[sf] マルチメディア展開を考察するターゲットとしてはライトノベルは事例的にも豊富で良いのかも知れない。今回は触れてないようだが。
[sf] > 本学会の第二の目的としては、過去から現在に至る様々なコンテンツ作品について、政治・文化・経済・風俗など作品成立当時の時代的背景にも言及し、さらには歴史的な連続性および非連続性にも着目しながら、「文化史」という枠組を用いて研究してまいります。
[sf] どっちかってと、こっちのほうに属する研究っぽいが
[enomotoak] 実は、マルチメディアとライトのベルを比較する研究本も計画中です。まだ実現は未定ですが。
[enomotoak] ふむ
[akiraani_] いわゆる角川商法ですかね>マルチメディア
23:12:01 + ENOKINO(~taka-miy@pd32805.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[sf] ライトノベルとメディアミックスは切っても切れない縁がありますなあ。ノベライズの重要性はおおきい。
[sf] コンテンツ文化史学会 - 論文を読む:その6? http://www.contentshistory.org/2009/10/17/550/
[sf] これみると
[sf] .k ライトノベル研究序説
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ライトノベル研究序説 をどうぞ♪
[sf] に書いてる人たちですか>出るの
[enomotoak] ノベライズがライトノベルの源流として大きいと私は思っています。
[enomotoak] そうですね。三人ともそうだそうです。
[akiraani_] ダーティーペアとか
[akiraani_] あのあたりですかね
[sf] ライトノベル研究序説 http://www.koubou.com/asin/4787291882
[sf] そういえば読んでいない
[sf] ヤマト(ソノラマ)とかガンダム(青背/スニーカー文庫)とか。アニメージュ文庫とか。
[enomotoak] そうですね
[ENOKINO] 児童文学とライトノベル、両方を書こうと思っている人間は、やはり少ないというか
[ENOKINO] 書き手にとって、何というか、こう、越え難い溝というか、何かがあるような気がする
[Yaduka] 自動文学なら書きたいと思う作家さんは多いんではないかと
[akiraani_] それは作家ではない気がするw>自動文学
[ENOKINO] 俺にはあまり感じられない、というか、ほとんど地続きで書いているんだけどね
[sf] 児童文学におけるライトノベルの受容、あたりだと、研究されてるのかさえわからんな
[sf] こっちのほうが楽そう
[ENOKINO] そもそも、俺がライトノベルレーベルで書いているものが、ライトノベルではない可能性もある(w
23:17:07 Morris -> MorrisZZZ
[ENOKINO] 読み手の脳内で、マンガとアニメで情景が再生できればライトノベルだと思うな(w
23:18:09 Midori-04 -> _04_Midor
[ENOKINO] 書き手としては、あんまりその辺のところは意識していない。というか「俺が意識して無い」だけで、他の人はバリバリに考えているのかもしれないけど
[Stella] 児童文学とライトノベルの両方というと、まず思い出すのが深沢美潮さんだなあ
[ENOKINO] 書き手は「面白くて受ける物語」を書いているだけだよな、昔っから作家ってのは、そういったスタンスだと思うんだ
[enomotoak] 実は一番盛んなのが児童文学からのライトノベルなのです。
[ENOKINO] 分類とか、考察はお任せする
[enomotoak] 昨年の児童文学の学会でもとりあげられました
[akiraani_] 小説というバイナリを構築するフレームワークの一種のようなものじゃないですかね>一般に思われているライトノベル
[ENOKINO] その逆は、あんまり見ないな、そういえば
[enomotoak] だと思います<分類は別
[enomotoak] フォア文庫などふくめて10にんぐらいでしょうか<両方
[enomotoak] こんど、つばさ文庫ができたのですこし流れが変わりそうですが
[ENOKINO] そういうのが好きで、得意な人が、餅は餅屋で分類とか考察をやってくれれば
23:23:07 cos0_ -> cos0_GM_
[sf] .k 児童文学
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:児童文学 をどうぞ♪
[akiraani_] ENOさんみたいに、ソースコードからなにからなにまで自分で書いてコンパイルコマンドバッチまで自前で用意する人には関係ないですが
[ENOKINO] 書く方は楽だ(w
[sf] 児童文学研究の延長だからでしょうな。ライトノベルの研究者(どころかマンガアニメでも)は少ないと思う
[akiraani_] ライトノベルというフレームワークを利用することで市場のニーズに最適化されたバイナリを作ることが出来る
23:25:47 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
[enomotoak] と思います。
23:25:52 + gombeLOG(~username@ntkyto176103.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[ENOKINO] 売り方を決められる。というか枠を作って、枠ごと売れるのは大きいよな
[enomotoak] あ。ENOKINOさんにひとつだけ質問いいですか?
[enomotoak] 同感です、というか、だからライトのベルになったのだとおもうのです。
[ENOKINO] なんでしょう?
[enomotoak] 時空のクロスロードとリセットワールドって公式には別の作品ですか?同じ世界というのは書いてもいいんですか?
[enomotoak] ライトノベルとなづけたほうがうれやすいから。
[ENOKINO] 同じ世界ですね
[ENOKINO] 作品は別ですけど
[ENOKINO] 同じ時間軸の、同じ世界を舞台にしています
[enomotoak] 同じ世界を舞台にした作品にリセットワールドがある というぐらいなら大丈夫ですか?
[ENOKINO] 「カタリベ計画」という大きな物語の一部分なんですけどね
[enomotoak] さらに大きな物語があるんですね。
[ENOKINO] はっきり言って「続編」ですよ、リセットワールドは(w
23:30:04 + i-Sam0(~820@FLH1Adt232.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
[ENOKINO] 時空のクロスロードのキャラクターも、情勢も、そのままですから
[enomotoak] ファウンデーション計画がほかにもあるということですね。またよみたいです。
[enomotoak] あ。了解です。では、続編っぽく紹介させていただきます。教えてくれてありがとうございました
[ENOKINO] 新型のウィルスによって崩壊し始めて行く中で、後に残すべき「カタリベ」を選出し、その人たちを日本中から集め、ワクチンを投与する。という計画を推進する話です
[enomotoak] ありがとうございます<カタリベ計画
[ENOKINO] 最後に霞が関から飛び立っていくヘリを見送った官僚が、リセットワールドの一巻の冒頭に出てくる男です(w
23:34:06 kisito -> kisi_P4
[ENOKINO] 時空のクロス・ロードの一巻の冒頭で、主人公がつぶやく「人類がテクノロジーを知ったのが、文明の夜明けなら、文明の日暮れというのは、どんな世界なのだろう」とつぶやくシーンがありますけど
[enomotoak] ほうほう。
[ENOKINO] あれが、まあ、テーマですね
[enomotoak] ありがとうございます。
23:39:07 MOTOyoppa -> MOTOIdead
[ENOKINO] さて、風呂に入れと、次男が言い聞きたので
[ENOKINO] この辺で落ちます
[ENOKINO] ではまた
23:39:28 ! ENOKINO ("CHOCOA")
[enomotoak] またです。
[enomotoak] ライトノベルに戻りますが。
[enomotoak] このあとライトノベルの学科が創作、研究両方ででてくるとおもいますよ
[sf] 創作は専門学校など色々ありますが、研究はそういや見かけませんな
[Zero2] ライトノベルの学科ですか。
[enomotoak] 大学で今後できていくとおもいます
[Falshion] (・ω・)ラノベ学科
[Falshion] なにするんだろう
[Falshion] (ぐるぐる
[sf] しかしさすがに大学も飽和してるので、どうなるんでしょうな。人口減少で。
[enomotoak] 研究系と創作系ですね。
[enomotoak] 漫画学科が増えたじゃないですか。
[enomotoak] その流れで次はライトノベルだと思います
[Falshion] (・ω・)今必要なのは大学じゃなくて専修高校だとおもうわたくし
[sf] 大学卒にはなりたい、だけど好きなことしたい、くらいのなんつか大学のカルチャースクール化がありますよな
[Falshion] #できれば5年制じゃなくて7年生
[sf] そのへんの流れということなんだろうけど、評論をしたいひとってのが需要としてどの程度あるのかなあ
[enomotoak] たしかに、評論より実作の学科のほうが多いと思いますよ。
23:50:58 mihiro -> mihiaway
[Zero2] ライトノベルというジャンルがまだ年齢的に若いから
[Zero2] 最初は実験的な授業になりそうですねえ
[Zero2] なんとなく面白そうだ。
[sf] 文学部が不人気の場合のスピンオフか、文学部出身の受け皿か、そのへんになるんだろうな
[enomotoak] 芸術系学部もそうですね
23:52:53 ! mihiaway ("それでは〜")
[Falshion] (・ω・)来月高卒検定受けるけど
23:53:03 + aqualuna(~aqualuna@113x36x50x54.ap113.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[Falshion] (・ω・)いきたい大学とかないお
[sf] 基本的に評論の枠組みは古くから色々あるわけで、それを適用するだけでいい
[Zero2] ははあ
[enomotoak] まぁまぁまだ少ないですけどね
[akiraani_] 評論を読む側の市場開拓が必要なのではないかとw
[sf] 学問研究なら別に気にすることはないんだけど
[sf] 普通に文学部を出るのと変わんないわけで
[enomotoak] 評論というより研究でしょうね。
[enomotoak] 評論本は東さんの登場である程度「詠む人は増えた気がしますが
[Zero2] .k 東浩紀
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:東浩紀 をどうぞ♪
[Zero2] 評論って読んだこと無いんだよなあ。なんか難しいイメージがあって……
[xi-banyu] ただま
[xi-banyu] ふぁるに、ちょっと折り入ってお話。
2009/10/18 00:00:02 end