#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2008-01-04 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き
文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。
過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2008-01-04をご活用くださいませ。
先日分(2008-01-03) ← 表示中(2008-01-04) → 翌日分(2008-01-05)
2008/01/04 00:00:00
[kayaAway0] ものを食べたら、3時間くらい明田宝貝井豫ー…………
[kayaAway0] あけたほうがいいよー
00:29:45 + aranobu_(~aranobu@eo31.opt2.point.ne.jp) to #もの書き
[OTE_Aw] ばんわっす
[OTE_Aw] うーーーさぶい
00:41:38 ! EkitaiT ("ちっひろ〜ん……ってぎゃあ")
[NMN] ふと気づくと
[NMN] 足下にスリッパが2足ある
[NMN] そしてトイレに行くとスリッパがない。
[Pikoyan] 小人さんが履いてきたんですね
[fukaChoku] 現在時制のスリッパと、未来からやってきたスリッパ。
[NMN] いったい何が。
[fukaChoku] タイムスリッパですね。
[OTE_Aw] そして足が4本ある事に気がつく、と。
[Pikoyan] 代わりに
[Pikoyan] 仕事をしてもらいましょう
00:43:48 kayaAway0 -> kayaSleep
[kayaSleep] おやすみー
[shirakiya] ノ
[xi-banyu] ただいま
00:50:34 ! akiraani ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
00:54:25 ! Stella ("See you...")
00:56:24 + MOTOI(~MOTOI@p0a3459.tokyte00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
00:56:26 Yaduka -> Yad_sleep
00:57:00 ! seiryuu ("Leaving...")
2008/01/04 01:00:00
01:02:53 ! CshopZZZ (Connection reset by peer)
01:04:05 ! NMN (Connection reset by peer)
01:04:13 + CshopZZZ(~sakurai_c@d27.J3airH3.vectant.ne.jp) to #もの書き
01:04:30 + NMN(~username@ntt3-ppp779.chiba.sannet.ne.jp) to #もの書き
01:06:17 ! aspha ("Leaving...")
01:11:54 ! Pikoyan ("憶えといて、キミは自分が思うほど他人の運命を左右できないわ")
01:13:04 ! MOTOI ("さいきどー")
01:18:32 ! Hisasi ("鋼の朴念仁")
01:39:34 + chita(~chita@flets1.252231.netwave.or.jp) to #もの書き
01:43:55 + EkitaiT(~ekitait@124x35x22x134.ap124.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
2008/01/04 02:00:00
02:02:56 ! miburo ("しまうー")
02:05:52 + EAST(~east@219x123x63x141.ap219.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
02:09:56 ! Ponica ("Leaving...")
[sf] 11751+5817+5445+2506+820=26339
[sf] 11761+5818+5448+2506+820=26353
[sf] +14
02:23:15 ! CshopZZZ (Connection reset by peer)
02:24:32 + CshopZZZ(~sakurai_c@d27.J3airH3.vectant.ne.jp) to #もの書き
02:43:12 + aonagi(~aonagi@ntiwte053071.iwte.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2008/01/04 03:00:00
03:04:15 ! CHOBOJA ("Leaving...")
03:11:24 ! Zion_NM ("Leaving...")
03:12:08 TK-Leana -> TK-Sleep
03:37:41 ! ENOKINO ("CHOCOA")
03:53:52 ! gombe ("Leaving...")
2008/01/04 04:00:00
04:06:33 EkitaiT -> EkiDead
04:10:52 ! gombeAFK ("Leaving..")
04:15:33 mikeZzz -> mike_TYO
04:40:11 ! nasel ("Leaving...")
04:56:27 ! syo ("Leaving...")
04:59:59 ! dice2 ("auto down")
2008/01/04 05:00:00
05:00:01 ! trpg ("auto down")
05:01:03 + trpg(~log@sv.cokage.ne.jp) to #もの書き
05:01:16 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き
2008/01/04 06:00:00
06:30:35 + MOTOI(~MOTOI@p0a3459.tokyte00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
06:35:25 ! chita ("quit")
06:56:56 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.240.250.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #はよんごじゃます
2008/01/04 07:00:00
07:00:00 ! log ("auto down")
07:00:17 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
07:11:40 ! V-zEn_MAC (Connection reset by peer)
07:32:24 ! MOTOI ("我等の、我等の、パシフィックリーグ")
07:35:52 + NO(~anyone_in@ntngno006126.ngno.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[fukaChoku] さて、当直終了。仕事始めだ……
[Kannna] お疲れ様です
[Kannna] #て、当直後もお仕事なのね
07:51:56 + MOTOI(~MOTOI@p0a3459.tokyte00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
07:56:35 LunaSleep -> Luna
07:59:11 MOTOI -> MOTOIwork
2008/01/04 08:00:00
08:21:31 ! hir ("CHOCOA")
08:23:10 ! Luna ("Leaving...")
08:34:10 + OKG0(~OKG@l204081.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
08:34:11 - OKG from #もの書き (お先に失礼します)
[tatsu114] |・)だれもいないな
[Kannna] ノノ
[tatsu114] http://drupal.cre.jp/node/1512
[tatsu114] はっ!
[tatsu114] とぅ(木材を準備
[tatsu114] これでけずらせてくれるわっ
2008/01/04 09:00:00
[tatsu114] (とんてんかんとん
[Kannna] しゃーっ
[Kannna] しゃっしゃっ、しゃー
[tatsu114] 今のうち(脱兎
09:03:05 + Stella(~UserID@122x213x68x194.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
09:06:03 + meltdown(~meltdown@wd19.AFL9.vectant.ne.jp) to #もの書き
09:09:50 + aspha(~aspha@p2048-ipbf08otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
09:11:45 + CHOBOJA(~CHOBOJA@211.117.9.191) to #もの書き
09:13:04 kayaSleep -> kaya-n
09:13:15 ! kaya-n ("Leaving...")
[Stella] 書評サイトに対する作り手側の視線 - ラノ漫―ライトノベルのマンガを本気で作る編集者の雑記― http://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/20080104/1199387682
[Stella] 作家側の個人的感情からいえば妥当なことを書いてるんだが
[Stella] じゃあ書評サイト側の個人的感情に合致するか、というと、難しいところだ
[tatsu114] (ごろん
[Kannna] にゃはは
[Kannna] 自分の書評て営業妨害かも?と疑うことは、まーマレにありゅ(困笑)
[tatsu114] 正直な答えなんだから仕方ない」
[Kannna] これとか>http://drupal.cre.jp/node/781
[Kannna] 例えばこの箇所>アタシ(紹介者)としては、『梟の巨なる黄昏』は、まず笠井マニアにはお勧めしたいと思ってる。
[Kannna] でまー
[Kannna] こーゆーこと書かざるを得ない時は、同じ文章の内で、できるだけのフォローは心がける
[Kannna] 例えば>そうした笠井小説の傑作と比較すると、『梟の巨なる黄昏』に見られる幻想の描写は、決して迫力がある方ではない、と思います。
[Kannna] #傑作は別にあるから、マニアでない人にはそっちをお勧め、てことね。
09:26:04 + kaji(~username@i60-41-178-192.s05.a014.ap.plala.or.jp) to #もの書き
09:36:19 + ENOKINO(~taka-miy@pd3110e.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[ENOKINO] そりゃまあねえ「ぶち殺したい作家ナンバーワン」とまで言われては、あんまり行為は持てないわな(W
[ENOKINO] 好意
[ENOKINO] まあ、人それぞれだが、それほど影響力は無いと俺は思うのだ
[ENOKINO] 買う人は買う、買わない人は買わない
[ENOKINO] なにを言われても書く作家は書く
[Kannna] そりゃそーですよね
[Kannna] 書評書く人の方も、書く人は書く
[ENOKINO] 作家にしてみれば、「中島みゆき」女史の歌うところの「宙船」の歌詞みたいなものでね
[ENOKINO] 自分が消えて喜ぶようなやつの言う事は聞く気は無いし、ましてやそれに何かを求める気も無い(W
[Kannna] うん
[Kannna] 消える作家さんは、別に書評のせいで消えるわけではないだろーから
[ENOKINO] 本は最低でも一万部近く売るわけで、最低でも一万人の読者がお金を出して良し、と判断してくれるという見込みがあるから本が出る
[Kannna] その手の作文は、強いて公開する必要は無いだろうと思えるんですよね。
[ENOKINO] つまりは「作家」というのは、作家になッた時点で、もう評価されているのだな(W
[Kannna] #自分の考えを整理するために書いてもいいかもしれないけど。公開するのは、又、別のこと。
[ENOKINO] あとは「市場」が決めるんだよ
[Kannna] 書評だって、市場の一部ではありまするよん
[ENOKINO] 一部だよね
[ENOKINO] 全部じゃない
[Kannna] 書評雑誌だってありますし。
[Kannna] うん。全部では無い。
[ENOKINO] 自分が「全部」だと思ってる人も時々いるよね(W
[Kannna] そうですね。
[Kannna] 「全部が見えてる」みたいな感じ
[Kannna] でもさー
[ENOKINO] 影響力があると思うのは自由だし、そう思いたいのも自由だよ
[Kannna] 概ねその手の作文は、書評と感想文のけじめがついてない例が多いように見受けるにゃー。
[ENOKINO] 俺が市場を変えてやる、とか俺が作家の評価を決めてやる、と思うのも自由だよね
[Kannna] あはは
[Kannna] 自由だとは思います。
[Kannna] でも、
[Kannna] 妄想的ですよね。
[Kannna] 書評も市場の一部ってことは
[ENOKINO] それを呼んだ他人がどう思うか、というのが一番肝心な点でね
[Kannna] 書評の値打ちも市場で計られるわけだから、
[Kannna] はい。
[ENOKINO] その部分において、書評もまた作品なのだな
[Kannna] まず、そこですよね。<それを呼んだ他人がどう思うか、というのが一番肝心
[ENOKINO] 書評もまた作品なんだ、ということだけ理解していれば、いいんじゃないかな
[Kannna] #感想文を書いて公開したって構わないんだよね。書いてる人と書かれた文章にけじめさえあれば。
[Kannna] http://drupal.cre.jp/node/1514
09:49:44 ! PaLiLitH ("Leaving..")
[ENOKINO] 自分だけ安全地帯にいて、攻撃だけできる。なんて都合のいいものではない、ってことだよな
[SiIdeKei] おはようございます。
[Kannna] #ところで、今年1本目の書評
[Kannna] #石田衣良、作、『赤・黒〔ルージュ・ノワール〕』、シニカルなユーモアも楽しいアングラ・サスペンス
09:52:08 + AKAgane(~akagane@nthrsm053132.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
09:52:08 ! ENOKINO (Connection reset by peer)
[tatsu114] へーい
[AKAgane] へいへーい
[Kannna] ノノ
[tatsu114] 正月三が日をほとんど一つのことに費やしてて、ほとんどだらだら出来なかった
[tatsu114] ああ、二日は出かけてたか
[tatsu114] ねたになりそうな一日を送ってた
[SiIdeKei] へいへーい、とか聞くと
09:57:59 + akiraani(~akiraani@ackube003186.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[AKAgane] ああうむ
[tatsu114] しょうへいへーい
[SiIdeKei] 「おいであそぼう」
[SiIdeKei] と続けたくなってしまう椎出自重。
[AKAgane] あれだ、書評サイトが良い悪いではなくて
[AKAgane] ウマの合う人間と、合わない人間がいるだけだと思うのだが、どうだろうか
2008/01/04 10:00:00
[Kannna] そのココロは?
[AKAgane] 「どんなところにも、バカもいれば、賢いやつもいる」
[Kannna] あー、うん。
[AKAgane] 具体的なサイトや、そこの書き手についてナニかいうならともかく
10:01:39 ! kaji ("Leaving..")
[AKAgane] 「書評サイト」でくくっても、曖昧なままであろーと
[Kannna] こー、よく出来た書評って、例え読者とウマはあわなくても、なるほどと思わせるとこは(一部でも)あるんですよね。
[AKAgane] そうそう
[Kannna] これは賢い作文だと思う。
[Kannna] えーと
[AKAgane] だからさ
[AKAgane] バカは、バカなので
[AKAgane] 放置するしかないじゃんか
[Kannna] #アタシが、好きな作品の評価が低い書評でも、
[Kannna] #なるほど、そーゆーとこに拘るなら、評価は厳しくなるよねって思える。
[Kannna] どこに拘ってるんだかわかんない評価は、印象論だし感想文と大差ないよね。
10:03:55 EkiDead -> EkiHabara
[Falshion] ・ω・)その書評サイトの目的次第なんじゃ?
[AKAgane] つうか
[AKAgane] ほれ
[AKAgane] また、みんな、一般論になっとるぞ
[AKAgane] 具体的なサイトなり、文章ないのに
[AKAgane] イメージで語るから
10:04:28 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i121-114-180-111.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[AKAgane] おかしくなるのだ
[Kannna] でもさー、それで言ったら、個別の書評とか感想文とかが焦点になるだろーから
[Yu_Aizawa] #あらいぶ
[Kannna] 商標サイトってくくりだと、ある程度一般論になるのも仕方ないと思いまする
[Kannna] #書評サイト
[AKAgane] わはははは>商標サイト
[Kannna] あはは、どんなサイトでしょー?
[Falshion] すべての養護に
[AKAgane] この商標はアリかナシかtかかね
[Falshion] 用語に、(は〜の登録商標です)
[Falshion] が一々出てくるサイト?
[Kannna] 商標あつめて、これはカコイイとか
[Kannna] デザインがイケてるとか、ダサイとか(笑)
[Falshion] そーゆー翻訳ツールがあると面白そうだけど>商標登録されてるキーワードに自動的に権利者の名前を入れる
[AKAgane] でまあ、実のところ、ワシとしては、先ほど紹介されたブログでは、ここに真理があると思うのだ>いいものが描けたときは話題にしてほしいし、調子が悪かった時はスルーしてほしいのです
[AKAgane] これは、書評サイト側にも言えるとゆーか
[AKAgane] すべての人に言えるこっちゃ
[AKAgane] ダメなこと書いてしまったときは
[AKAgane] お互いスルーしてやろうや
[AKAgane] 鬼の首とったように、互いに攻撃しあっても
[AKAgane] いいことはないべよ
[AKAgane] ただもちろん、ここでおてちんがダメなことを言ったときは
[AKAgane] ワシが許す
[Kannna] それはそう思います<鬼の首とったように、互いに攻撃しあっても
[AKAgane] みんな、座布団はぎとってやれ
[Yu_Aizawa] はーいノシ
[Falshion] もうないので、表皮剥ぎ取りました
[Kannna] ただ、ダメな事を書いたときにも、応援みたいな事が書けるなら、それはそれでイイコトだと思いまする。
[Kannna] #文章研鑽的にはね
[Kannna] ただ、
[Kannna] 誉める文章より、どこがよくないかを指摘する文章の方がずっとずっと難しいんだよね
[Kannna] キチンと指摘するだけでも、数倍の労力と注意力がひつよー
[tatsu114] そういうものなのか
[AKAgane] そのへんは、互いの力関係とかがあるからね
[Kannna] うん
[AKAgane] いわゆる、つっつき順位が上だと相手が認識している人が「これはココがダメだろう」と指摘するのと
[AKAgane] 明らかに格下の、三下の、ちんぴらが「あっれー、こんなバカなこと言っちゃっていいんですかい? ちょー、うぜぇんですけどー」と指摘するのでは
[AKAgane] 同じ内容でも受け取る側の反応はだいぶ違う
[Kannna] あはは
[Kannna] それは、まー、私的な関係ではそうですよね。
[Yu_Aizawa] #2chのライトノベル板には書評サイトについてのスレがあるのですが、もーこれが最近の2chらしくて。煽り合いしまくり(w
[AKAgane] んで、ネットでは。そういう私的な関係を構築しないままで接するので
[Kannna] でも、小説でも書評でも、公開するってのは、私的関係から別の場所に出すってことでなので。
[AKAgane] 重要なのは、順位の上下よりも
[AKAgane] 好悪の感情なのだ
[AKAgane] つまり、好きな相手の言うことは聞く
[AKAgane] 嫌いな相手の言うことは聞かない
[Kannna] #ENOさん曰くの「市場」とかね<私的関係から別の場所
[Yu_Aizawa] #まあパブリックな場所に出すということだわな>市場とか
[Yu_Aizawa] #ちょっと洗い物してくるノシ
10:17:26 Yu_Aizawa -> Yu_AFK
[AKAgane] だから、ネットで何か相手に伝えたいのならば。文章であれなんであれ、「好感を抱かせる」ことが相手を誘導する第一歩なのだ。
[AKAgane] もちろん、その上で内容が「正しい」方が、誘導しやすくはあるが
[AKAgane] 世間をみればわかるようn
[Kannna] 抱かせれないじじょーがあるときは、最初に断りゅ
[AKAgane] 正しいか間違っているかよりは、やはり、好悪の方が重要であるな
[Kannna] ほら、
[Kannna] エロサイトとかSMサイトとか、
[Kannna] 最初に断ってるじゃん
[AKAgane] うむ
[Kannna] 「趣味の合わない人にはお勧めしません」みたいなー
[SiIdeKei] 『みなみけ』のアニメの冒頭みたいなものか……
[SiIdeKei] #『過度な期待はしないで下さい』
[AKAgane] なんじゃそれは(w
[SiIdeKei] アニメ『みなみけ』の冒頭で、ぶっきらぼうな口調でこういうナレーションが入るのですよ
[SiIdeKei] 『この物語は南家三姉妹の日常をたんたんと描くものです。過度な期待はしないで下さい』
[AKAgane] わはははは
10:23:27 + akiraani_(~akiraani@ackube003186.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[soutou] その『過度の期待』は、もうちょっと別のところを指しているのではないか
[AKAgane] 南家三姉妹の日常というとあれか、北斗三兄弟(あれ? ジャギは?)の日常のようなものかしらん
10:25:32 Yad_sleep -> Yaduka
[AKAgane] ラオウ:ケンシロウ、トキはどこにいった? ケンシロウ:トキ兄さんですか? いえ、見ていませんが。 ラオウ:むう、あいつがいなくては食事ができん。料理ができるのはあいつだけだからな。 ケンシロウ:確かにそれは問題ですね。
[AKAgane] 意外と仲がよかったのかもしれん
[Yaduka] ジャギはー?
[soutou] ケンシロウ:拳王に後退はないのだし、ひとつラオウ兄さんが挑戦してみてはどうですか
[AKAgane] なんだか、全力で、「ふんっ!!」とかいって食材をナニもかもミンチにしそうだぞ>ラオウ
[AKAgane] ああ、今、脳内にエプロン姿のラオウがっ
[soutou] それはそれで色々使いどころがありそうです
[soutou] <なにもかもミンチ
[Kannna] うーみゅ<エプロン姿のラオウ
[AKAgane] いや、一緒にまな板も粉砕してまざってるような気がする>ミンチ
[Yaduka] またご冗談を。
[Yaduka] 厨房ごと破壊するに決まっているじゃないですか
[Kannna] #オチまするノノ
[Kannna] #ではでは
10:29:48 ! Kannna ("CHOCOA")
[soutou] 意外にジャギが料理できたりしてな(ぉぃ
[AKAgane] んで、「やれやれ、少し遅くなったが、いい豆腐が手に入ったぞ」とか
[AKAgane] 言いながら帰ってきたトキが、破壊された厨房をみて愕然と「こ――これはっ!」
[soutou] そして、静かに凄く怒る
[AKAgane] んで、ナマの肉にかぶりつくラオウとケンシロウを見て。「修羅に……堕ちたか」
[akiraani_] 砂糖と塩を間違えていれるドジっ子アミバ「んん〜、違ったかなぁ〜?」
10:33:29 + fukaChoku(~fukanju@p22061-air03hige128k.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
10:33:39 Yu_AFK -> Yu_rest
[AKAgane] そして、三兄弟が激闘の末、全員腹ぺこでぶったおれていると。香ばしい匂いが。んでジャギが「まったく、兄貴たちもケンシロウもしょうがねぇなぁ」とか言って、適当に作ったかまどで火を起こして簡単な料理を
10:33:45 Yu_rest -> Yu_Aizawa
[AKAgane] 意外といいやつだ
10:34:57 fukaChoku -> fukaByoto
[soutou] ジャギ:「フハハハー! 兄より優秀な弟などいねえ!」と言って、ケンシロウに弁当を持っていってやるジャギというのはどうですか
[AKAgane] こう、弁当のご飯の上に、北斗七星の飾りを梅干しで……いや、梅干しはでかいか
[AKAgane] まあ、とりあえず北斗七星になるかたちでひとつ
10:38:19 + Pikoyan(~Faker@p4220-ipbf1305funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] ごまで<北斗七星
[AKAgane] なるほど、それはいい>ごま
[Stella] 海苔といり卵で
[AKAgane] あれだな、黒ごまで覆った上に、白ごまで夜空に浮かぶ星を
[SiIdeKei] ……死兆星まで再現。
[AKAgane] それは何かのイヤミか(w
[meltdown] 再現しそうなのは誰かなぁW
[meltdown] ラオウだと、気にもとめないような気がするが
[Falshion] ごはんをほじくると中に梅干(死兆星)が
10:41:38 + Ponica(~Ponica@p2106-ipbf1111hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Stella] 「我が弁当に一片の食い残しなし!」
[akiraani_] トキ:「ラオウよ、いくら魚の形をしているからと言って、醤油入れ(関西風)は食べ物ではないぞ」
10:48:45 Yu_Aizawa -> Yu_AFK
[AKAgane] なんとゆーか、キャラが立っている=キャラ間のリンクができていると
[AKAgane] こういうネタでもすぐに掛け合いを作ることができるな
[AKAgane] んでまあ、書評サイトうんぬんはともかくとして。
[AKAgane] 気に入らない作品、ムカツク芸人とかに罵詈雑言を浴びせたくなるのは、これはもう人情とゆーものだ
[AKAgane] 昔ならば、喫茶店などで友人たち相手に、さんざっぱら気勢をあげたものであるが
[AKAgane] そんな無益なことをするな、っつーのも、無理な話だとは思うのだよ
[SiIdeKei] 「URYYYYYYYYYYYYYY!」と気勢を上げたのか……
[AKAgane] 石仮面かっ
[fukaByoto] それは気勢というよりむしろ奇声。
[AKAgane] ふかにゃ、素晴らしいぞ
[Yu_AFK] 「ロードローラーだっ!」
[Yu_AFK] と喫茶店で気勢を
2008/01/04 11:00:00
2008/01/04 11:00:01
11:00:16 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
[Yu_AFK] #「URYYYYYYYYY!」の他になんか奇声なかったっけ……?>JOJO三部まで
[Yu_AFK] #注:ただいま鏡音リン・レン関連で大流行中であります>ロードローラー
11:02:20 Yu_AFK -> Yu_Slime
[AKAgane] 床屋の政談でも、フランス革命におけるカフェでもそうだが。ようするに、同じ不平不満を持っているわけではない人の意見を聞いて「こいつ、どっかおかしいんじゃねぇの?」ってのは
[AKAgane] 私は余計なお世話だと思うのだよ
[Yu_Slime] #http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex2/2008/01/20080103.html#120000
[Yu_Slime] ふむ
[SiIdeKei] こう、親父殿と合うと、政治の話とかおかんの話とかになるんだけど、お互いに『なに言ってんのこの人?』というくらいの意見の相違があったりするんですが
[SiIdeKei] それをいちいち突っ込んでいては仕方がない
[SiIdeKei] そういうことでしょうかね。
[aonagi] ノシ
[AKAgane] だってさー、エッチなのはいけないと思いますとゆータイプの人がだぞ。萌えアニメをみて「くそっ、湯気が邪魔だっ」「大丈夫、DVDでは湯気が薄くなるそうだ」ってのを聞いて「こいつらは変態だ」と思ってしまうのは
[aonagi] おはよーございまする
[AKAgane] ああ、変態なのは間違いじゃないが
[SiIdeKei] それはいちいち突っ込んでても仕方ないな!(笑)
[AKAgane] だが、だからといってどうにもならん(w
[Yu_Slime] #おはよーございます
[AKAgane] なんとゆーか、本の感想が罵詈雑言ってのも、同じようなものだとは思うのだよ
[AKAgane] その人が、本当に本を読んで感じたのか、あるいは、ただ読解力がないとか、はたまた、本のチョイスをそもそも間違っているのか
[AKAgane] とにかく、ダメな感想とか書評があったとしてもさ
[AKAgane] それにつっこむのは意味がねえと思うのだ
[Yu_Slime] #まあネタフリのブログの人はこんなことも言っているわけですが>http://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/20071104/1194188419
[SiIdeKei] 椎出の本の紹介を見て『ダメだこいつ……早く何とかしないと……』ってのとおなじですかちがいますかちがうますねそうですね
[AKAgane] いいかね
[AKAgane] 批評によって心が砕ける作り手がいたとして
[AKAgane] どうするのがいいかとゆーと
[AKAgane] 「批評を封じる」選択肢だけは、最初っから無意味なのだ
[Yu_Slime] うぼあ
[AKAgane] その場合、作り手のファンなり、周囲の人がするべきことは、「罵詈雑言」を言っているやつを探してまわって、「お前は間違ってる」とゆーことか?
[AKAgane] ちゃうだろ?
11:11:31 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
[AKAgane] そんなことをしても、無駄だ
[Yu_Slime] うーん、上のリンクのエントリは、批評する人たちが肝に銘じておくべきことであって、そういうこととは意味が違うと思うのですが……。
[AKAgane] いいかね
[AKAgane] それが無駄だとゆーのだ
[AKAgane] 誰かに、「お前はこれをキモに命じろ」だぁ?
[AKAgane] そいつが友人か何かならともかく
[AKAgane] 他人に「かくあるべし」ってぇのは、原則として通用せん
[Yu_Slime] まあ、ファンとか周囲の人が「罵詈雑言」を言っているやつを探してまわって、「お前は間違ってる」というのは自分でも違うかと思いますが……。
[AKAgane] むろん、各自が、自分の意志で自覚することには意味がある
[Yu_Slime] うぼあ
[Pikoyan] というか
[Pikoyan] 書いてる人間が批評のつもりで書いてるのか読書感想文のつもりで書いてるのかによっても違いそーだ
[AKAgane] つうかさ
[akiraani_] 批評のつもりで批判しかしてないヤツはとりあえず対象外にしましょう(ぉ
[AKAgane] 単に、酒場で上司やクライアントの
[Pikoyan] 読書感想文に対して「そんな批評の仕方はどうかと思う」って言っても「だってオレの感想なんだもん!」で終わるぜー
[AKAgane] 悪口を言う気分と同じものだって
[AKAgane] つまりな、最初から「俺の不満を口にしてすっきり」なものに対して
[AKAgane] までも、みんな、一律に「書評サイト」でくくろうとすっからおかしくなるのだ
[Pikoyan] アレッスよアレ
[Yu_Slime] というか、上のリンクの発言は、批評家各自に対して、自分の意志で自覚させるように思考を向けさせる発言だと思うのですが……。
[Yu_Slime] ふみゅ
[AKAgane] 私の読書日記だって、しばしばそういう「むしゃくしゃして書いた、今では反省している」ってぇのもあるのだが
[Pikoyan] どっちかと言えば作者側にいる(編集者だっけ?)からの批評サイトに対する愚痴をできるだけ婉曲的な表現でやったものだと
[AKAgane] それら、いろいろとスルーしてもらいたいものにまで
[Pikoyan] アタシは見るのですよw
[Pikoyan] >blog
[Yu_Slime] 編集者です>上のリンク
[AKAgane] いちいち口を出して欲しくはないし、出してもらっても、理屈では納得できるが
[AKAgane] 感情が逆撫でされるので、ワシとしてはうれしくはない
[Yu_Slime] ライトノベル原作の漫画を多数担当している編集者です。
[Yu_Slime] そこで、スルーですか。
[AKAgane] さよう
[AKAgane] お互い、脛に傷はあるんだからさ
[AKAgane] そこで、他人が酔っぱらってやった醜態は、見て見ぬふりしよーじゃないの
[Yu_Slime] はい
[AKAgane] 怒りに酔う、不平不満が爆発するってぇのは、誰でもあるのに
[AKAgane] それにいちいち、正面から向き合うこともあるまいて
[Yu_Slime] はい
[AKAgane] その上でさ、さっきのブログにあったように。「こういうスタンスで書評を書こう」ってのを自覚するのは、そりゃー、それで、良いことだろうが
[AKAgane] これもまた、実績で証明する=書評を書き続けることにのみ、意味があることだわな
[AKAgane] 自覚しても、できねぇんじゃ、意味はない
[Yu_Slime] #あー。賀東さんの例の発言はそういう一面もあったのか。「批評(家たち)を気にするな。スルーしろ。読者を楽しませる事だけを考えて書け」>それにいちいち、正面から向き合うこともあるまいて
[Yu_Slime] はい。
[Yu_Slime] まー、
[Yu_Slime] お互いさまだなぁ。結局は。
[akiraani_] だいだい、有名無名を問わず書評家の言うとおりにモノ書いてたら
[akiraani_] 売れないじゃないかw
[Yu_Slime] #批評家・サイトスレ見ててもしょうがない事に気がついた
[Yu_Slime] ですね(w
[AKAgane] むしろ。「他人の『俺の面白い』に引きずられるな」ってことじゃないかとは思うのだけどね>書評家の言うことを気にするな
[Yu_Slime] ふむ
[AKAgane] さっきの例でいえば、萌えエロアニメ描いている人がさ、「もっとリアルな人間ドラマを描くべきだ」とかゆーのを聞いて、「じゃあ、リアルな恋愛劇とゆーと……えーと、nice boat?」とかでは
[AKAgane] これは、よくないだろう
[AKAgane] いや、それはそれでニッチかもしれぬが
[AKAgane] つうか、『未来日記』あたりアニメ化せんかのぉ
[AKAgane] まあともかく、自分の中にない『面白い』を取り込もうとしても、そりゃ通らぬってことだ
[Yu_Slime] はい
[AKAgane] んで、他人の意見の中には、「その人の面白い」があるわけだから
[AKAgane] 自分と違うようなら、すっぱり捨てるしかあるまい
[Pikoyan] #未来日記はTVでやるとしてもUHF系列でしょうねぇ
[akiraani_] そうそう、批評家の言葉で受け止めなければいけないのは「早く続きを出せ」だけだw
[Stella] 「そろそろ終わらせろ」は?
[AKAgane] まあ、そっちは聞かなくていいので
[Pikoyan] 「そろそろ終わらせろ」は「ええ加減つまんねーぞコンチクショウ」の言い換えであることが多い気がします
[AKAgane] うむ。ぴこやんの言う通りであるな。
[Yu_Slime] 売れるためには「自分の面白い」をたくさん増やすか、一つの「自分の面白い」を突き抜けさせるか、どっちかだと思う今このごろ。
[AKAgane] あるいは「あきたー」だろうな
[Pikoyan] #売れるかどうかの前に商品になるものを書こうじぇ
[Yu_Slime] #うぼあ
[Yu_Slime] 「そろそろ終わらせろ」……。
[Pikoyan] 人生オワタ!
[Yu_Slime] 最近ゼロの使い魔で感じてきたかなぁ。さすがに終わりに向かって動き出しているようだけど。
[Yu_Slime] \(^O^)/
[tatsu114] とぅ(ぷす
[Yu_Slime] (ぱたり
11:39:04 + meltdown(~meltdown@wd233.AFL25.vectant.ne.jp) to #もの書き
11:39:22 Yu_Slime -> Yu_dead
[Pikoyan] そんなネガティブな発言を堂々と大声で公開の場で言う辺りが
[Pikoyan] 藍沢どんの隙の大きさだと思うよw
[Yu_dead] うぎゃあ
[Stella] 「続きを」「ネクストジェネレーション書いてくれ」というのは、きいたほうがいい意見ですね
[Yu_dead] (じたばた
[Pikoyan] っつーかよー
[AKAgane] ああ、ネクストジェネレーションが欲しい作品はあるなぁ
[Yaduka] ルナル?(まて
[OTE_Aw] わしのハートはガラスのジェネレーション。と言うわけでおはようございます。
[Pikoyan] 批評を書く人間が肝に銘じた方がとか言った舌の根も乾いてないだろーに。
[Yu_dead] うぎゃー
[akiraani_] なのはさんに決まってるじゃないですか>ネクストジェネレーション
11:40:58 OTE_Aw -> OTE
[Pikoyan] そういうことは舌を2枚は装備してから言わないと
[meltdown] 既に次世代型になっているような?<なのは
[OTE] なるほど。次のなのはさんの大砲は宇宙仕様ですか。
[AKAgane] むしろStrikerSが本来ならば、そのはずだったのではないかね
[meltdown] GMっぽく
[Yu_dead] まあ
[Pikoyan] 途中で路線変更したのですかね>StrikerS
[Yaduka] 2シリーズくらい出来る内容だった気もします <なのはSS
[Yu_dead] #「心に棚を作れ」じゃ駄目ですかね?
[Pikoyan] 「なんでなのはさんが動かないの?」「今動かしますからっ!」
[AKAgane] 話をでかくしすぎるから、スバルたち、次世代キャラでは解決できなくなるのだ
[akiraani_] 路線変更という言葉が、あのシリーズにおいて以下に意味のないモノかは
[Pikoyan] #棚があったら一々そんなダメージを受けるかってんだ
[akiraani_] 原作を知っていれば思い知るはずw
[AKAgane] 「こいつらでは弱すぎるので、納得力が足りなくね?」となるのだ
[SiIdeKei] StrikerSのCDドラマ『サウンドステージ4』などによると、なのはさん後遺症で魔力が10%減らしいのですね。
[meltdown] こー、結論としてノーマルが操るGMでは、ベテラン(+覚醒者)が操るガンダムシリーズに勝てない事になってしまいましたが
[akiraani_] こう、第4期は探偵モノか何かにして主人公はなのはの孫で「ばっちゃんの名にかけて」とかことあるごとに叫んだり
[Yu_dead] #これからはダメージを受けても受けてないふりを心がけたい。棚をたくさん作ろうっっ
[SiIdeKei] ヴィヴィオが26話EDで行っていた学校はやはり魔法学校らしく、魔王後継者確定。
11:45:43 ! Pikoyan ("憶えといて、キミは自分が思うほど他人の運命を左右できないわ")
[Yaduka] ついでにお母さんの実家の武術も仕込んじゃえ
[Yaduka] <ヴィヴィオ
11:46:48 + NMN(~username@ntt3-ppp779.chiba.sannet.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] いずれは高町家に挨拶に行くんだろうなあ<ヴィヴィオ
[akiraani_] ひらめいた
[akiraani_] 魔法学校を舞台にしたラブコメにすればいいんだ
[SiIdeKei] 魔法少女リリカルヴィヴィオか
[akiraani_] 特に特徴もなくて前髪で目が隠れてる
[Yu_dead] なのはさんが先生で?
[akiraani_] 心優しい主人公が、なぜかもてまくるんだ
[SiIdeKei] 待て(笑)<なぜか
[Yu_dead] そっちか(ころころ
[akiraani_] アニメ化に合わせてゲーム化もして
[Stella] なのはさんは伝説の英雄で
[meltdown] 主人公はフェレット?(まて)
[Stella] 主人公はその伝説の英雄の知り合いなのですよ
[meltdown] オコジョでもかわらんか(まてまて)
[akiraani_] 「なのはシリーズがこんな軟派なゲームでいいのか」とか物議かもしたりするんだ
[akiraani_] ……あれ?
[Stella] #黒歴史:とらハ
[AKAgane] まあ、実際のところ
[AKAgane] 次のヴィヴィオの話を、
[AKAgane] 学校舞台にした、ちょっとした事件をヴィヴィオが解決ってぇのは
[AKAgane] これはこれで良さそうだ
[AKAgane] つうか、二次創作としても問題なかろう
[AKAgane] 今回のstrikersは、なんとゆーか、エースの人気のひとつだった、「時空管理局という組織がある」てえのが
[AKAgane] むしろ、物語を盛り上げない方向で使われてしまった気がするのだよ
[AKAgane] たとえば、エースでは、時空管理局は裏方で。事件で動けるのはPC=なのは達だけじゃんか
[AKAgane] ストライカーズでも、がんばって、NPCのクロノ君(かわいそうに)とかは時間的に間に合わないとかにして
[AKAgane] PCだけで解決しようとしたところはなくもないのだが
[AKAgane] やっぱ、ちと、全体的に苦しかったり、いらん描写に手間を取られたりはしているわな
[akiraani_] 尺が倍になったから、キャラクターを倍にして
[akiraani_] それぞれにドラマつけたら一本にまとまらなくなったって感じもありますが
[akiraani_] FEARゲーを8人でプレイするとあんな感じになるのでは
[AKAgane] おお
[AKAgane] 彬兄殿が、なんかすげーニッチだが正しいたとえを
2008/01/04 12:00:00
[Stella] 「FEARゲーを8人でプレイするとあんな感じ」というのはなんとも微妙な
[Stella] 「前のキャンペーンの続きだけど、今回から4人の新プレイヤーが入ります」
[Stella] いやすぎる
[SiIdeKei] 「多っ!?」「まあそこは、勢いで何とか」「勢いかよ!」
[meltdown] きついなぁ、それ(汗)<8PCプレイ
[akiraani_] GM「大丈夫、敵も多いから。13姉妹とか出すから」
[SiIdeKei] 「仕方ないんで、ユーノは今回NPCね」「格下げかよ!」
[Stella] サブマスをやらされるユーノくんプレイヤー
[SiIdeKei] 「その代わり、謎の幼女(ヴィヴィオ)は君に任せる」
[akiraani_] プレイヤー水橋さんですかw
[SiIdeKei] 最終戦で危機として山ほどのダイスを振る水橋(仮)
[SiIdeKei] それ以上のダイスを持ち出す田村(仮)
[SiIdeKei] 「ちょっ!?」
[SiIdeKei] 「大丈夫。ちょっと痛いだけだから」
[SiIdeKei] 「固定値も高いくせに何を!?」
[SiIdeKei] 過去最大級のダイスを二人だけで振りまくる展開に。
[SiIdeKei] 「ティアー、ヒマだねー」「うっさいっ」
[SiIdeKei] あまりのヒマさに、最終戦闘終わったあとで、無理矢理登場判定をするはやて。
[akiraani_] 水橋(仮)「か、回避」 田村(仮)「セットアップでストラグルバインド遅延発動」 水橋(仮)「回避もさせてくれないのね……」
[SiIdeKei] 「変身シーンもなかったんやし、ええやんか……(ぐすん)」
[AKAgane] だいたい、そんな感じやねぇ
[SiIdeKei] 酷すぎる(笑)
[AKAgane] なんとゆーか、全体的に最後のへんになると
[AKAgane] ばたばたした印象があるのは
[AKAgane] 「終電、終電ーっ」「だから、もっと最初からまいてやれと」「今さらしゃあないやんかっ」
[SiIdeKei] 巻きが入ったのか(笑)
12:14:03 + Mobius_(~melfina1@ntchba136219.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[AKAgane] そうそう
[AKAgane] んで「足りない分はしゃあないから、ドラマCDで補完するということで」「ひどっ」「じゃあ。漫画にしとく?」「それもいやだっ」
[SiIdeKei] 同じ2クールのアニメで12月に終わりを迎えた『スカイガールズ』は、キャラのエピソードを上手く入れつつ、ちゃんと終わっておりました。
[akiraani_] 「よし、じゃあエンディング巻いていくぞ。スバルはハンドアウトのあれそのまんまキャラ入れ替えただけのを、ティアナは勝手にやっといて」「ちょっ」「ひどっ」
[SiIdeKei] 無人島漂流ネタとか温泉ネタとかもちゃんとやってるんだぜ(笑)
[AKAgane] まったくもって、ティアナはマジで「勝手にやっといて」だったからな
[OTE] こんにちわー>Mobiusさん
[SiIdeKei] メガミマガジンの漫画版最終回で、ティアナはちょっと活躍。
[OTE] #ありゃ再接続か
[AKAgane] 「じゃあ、ボクは……」「キャロとエリオは、エンディング一緒で」「え?」「はいっ! ラブラブですねっ!」「あ、いやそのへんは……」「まかせてくださいっ!」
[AKAgane] 強くなったな、キャロ
[SiIdeKei] ノリノリのキャロと押し切られてしまったエリオ。
[akiraani_] 「ハムスターだなんて言わせませんから……フフフ」(作品が違う
[AKAgane] 西沢さんか
[akiraani_] 「あの……ところで我々ヴォルケンリッターはどうすれば」「傘でも張ってなさい」「そっそんなっ、せめてユニゾンで活躍してるところを」「だまれニート侍、おまえ本編でなんにもしてないだろうがっ」
[AKAgane] ぶははははは
[AKAgane] マジで、シグナム姉さん、なにもしてねえ
12:20:56 Yu_dead -> Yu_Aizawa
[Yaduka] ヴィータはDie活躍だったのにのう
12:21:57 Yaduka -> Yad_furo
[AKAgane] だーい
[AKAgane] つうかさー
[AKAgane] エースの時の演出だったら
[SiIdeKei] 「機関部破壊か……このままだとちょっとダイスが足りねぇな。よし、ここで経験点使ってアイゼンを強化するぜっ」
[AKAgane] あの最後のヴィータがエンジン砕く場面って
[SiIdeKei] で、いきなりギガントラケーテン。
[AKAgane] はやてが抱きしめた後、後ろから、機関部の防御システムが、はやてとヴィータを攻撃しようと迫ってきて
[AKAgane] んで、はやては振り返りもせずに「鉄槌の騎士ヴィータに砕けんものなんて、ない」
[AKAgane] つうたら、ばきーんと砕けるのがスジとゆーものだろうに
[SiIdeKei] それをやるには、ちょっと尺が足りませんでしたな。
[SiIdeKei] 実にもったいない。
[akiraani_] ニート侍の一騎打ちシーンを省けばw
[Stella] 定着したっ
[SiIdeKei] 中原(仮)「ごめんなさいごめんなさい、わたしが7〜9話で主役やっちゃったから……ごめんなさいごめんなさいごめんなさい」
[akiraani_] http://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BE%8D&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8
[akiraani_] 定着済みですw
[SiIdeKei] 2位(笑)
12:27:24 + syo(~syo@catv231-077.lan-do.ne.jp) to #もの書き
[AKAgane] 「そんなことないよっ、ティアはすごくがんばってるよっ」などとスバルに言われてでれでれになるティア
[Stella] ちょww
[Yu_Aizawa] うはww
[SiIdeKei] 「ば、ばかっ、いまはなのはさんの戦闘中でしょっ、ちゃんと応援してなさいよっ」というも、顔が真っ赤のティアナ。
[akiraani_] 「ところで、ヴォルケンリッターって、全部で3人と一匹やったはずやけど……」「はらわたをぶちまけろっ!」
[SiIdeKei] シャマル先生ニート侍以下かw
[akiraani_] 「犬の分際で人間様の病院に入院しやがって」「ちょっ、やめ、シャマル姉さんやめっ……ギャオーン」
[SiIdeKei] 中の人ネタとも絡めると、なのはをFEARゲーでプレイするのは
[SiIdeKei] ちょっと愉快すぎる(笑)
[Stella] そのかわりgdgdだ
[akiraani_] スバルとちびっ子先生がいまいち相性悪いな(そういう問題か
[Stella] 「影が薄い」がネタになるキャラと、ネタにすらならないほど影が薄いキャラがいるな
12:37:57 + TrickStar(~trickstar@FLA1Abn157.aic.mesh.ad.jp) to #もの書き
12:43:24 + hir(~tahikana@p2145-ipbf510kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き
[hir] こんにちは
[akiraani_] こんにちわ
[Yu_Aizawa] こんにちわー
12:52:52 Yad_furo -> Yaduka
12:54:29 ! TrickStar (Connection reset by peer)
12:54:52 + Kannna0(~HARIHARAK@218.231.240.250.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
12:55:09 + TrickStar(~trickstar@FLA1Abn157.aic.mesh.ad.jp) to #もの書き
12:57:47 Kannna0 -> kannna
2008/01/04 13:00:00
13:00:48 + Yaduka(~Yaduka@ntchba303088.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
13:07:10 Yu_Aizawa -> Yu_mesi
13:14:31 ! Zzz_hige ("CHOCOA")
13:17:10 + liot(~liot@p4082-ipbfp401obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Yu_mesi] liotさんこんにちわーノシ
[liot] こんちわ(´¬`ー
[Yu_mesi] あけましておめでとうございます
[Yu_mesi] 久しぶりかな?
[liot] あけましておめでとうございます。
[liot] ですかねえ
[liot] さっきまでちょっと眼科にいっておりました。
[Yu_mesi] 目が悪いですか
[liot] で、瞳孔を開く目薬を両目にしてるので暫くチャットがしにくい_| ̄|○
[Yu_mesi] (なでなで
[liot] いえー、結論から言えば問題は無いそうですが
[kannna] それはよかったです
[liot] 去年の年末頃に視点の中心が突然見えなくなりましてなー
[liot] まぁ、緑と赤のチラツキのようなものが見える感じで
[liot] で、文字とかが読めない
[Yu_mesi] ふむ
[liot] で、段々見えない範囲が外周に移動するんですわ
[liot] しばらくしたら中心が見えるようになってその回りが見えなくなって
[liot] で、時間を置くにしたがってその範囲が外に移動していく
[liot] 大体一時間ぐらいで、元に戻りますた
[Yu_mesi] ふみゅ
[liot] で、以前にも同じ症状になって眼科に行ったことがあるので
[liot] なぜそうなったのかの原因はなんとなく想像が付いたのですが
[liot] 何日かしてから霞み目が若干気になったので
[liot] 今回も行って見た訳ですよ
[liot] で、案の定原因が同じくさかった
[Yu_mesi] 原因はなんですか?
[liot] 脳の方の血管の収斂の可能性が高いそうで
[liot] 目には問題が無いようです
[liot] どちらかといえば年配の人がなる症状らしくて、若い人には珍しいそうですが
[liot] 脳の目に関するエリアの血管が一時的に収縮して
[liot] 視野の一部が星のようにちらついたりする症状が出る事があるのです。
[Yu_mesi] なるほど
[liot] 別に病気ではないらしい
[Yu_mesi] ふむふむ
[liot] 特に目を酷使してるとなりやすいらしいので
[liot] で、検査なんですがその時に使う薬のせいで
[liot] 外に出ると光がまぶしいし
[liot] 近くを見る事が出来ないw
[liot] 3時間ほどは近くにピントが合わないわけで
[liot] 今も顔を結構離してからチャットしてまふ(´・ω・`)
[Yu_mesi] まあ
[Yu_mesi] ゆっくり目を休めてください
[liot] ほぃほぃ(´¬`
[Yu_mesi] さてコーヒーでも飲もうかな
[Yu_mesi] ではノシ
[liot] はーい
13:35:28 Yu_mesi -> Yu_cafe
13:40:00 + akiraani(~akiraani@ackube004148.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[kannna] んーと
2008/01/04 14:00:00
14:06:33 ! EAST ("Leaving...")
14:09:30 ! hiiragi ("Leaving...")
14:32:53 + kaya-n(~kaya_n@253.36.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
[Yu_cafe] ネタ投下
[Yu_cafe] http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1074980.html
[Yu_cafe] >痛いニュース 私の夢は「一日独裁者」になって苦しむ人を救うことです(朝日投稿欄・柴田十子(宮城県52歳))
[Yu_cafe] 頭がお花畑というのが最初の方の感想レスであるが
[Yu_cafe] まあ人を救いたいというのがこの人の素直な気持ちなんだろうなー
[Yu_cafe] やり方というか考えが間違ってるだけで
[kannna] 夢って書いてあるし
[kannna] やり方とかはかんけーないと思うにゃ
[Yu_cafe] その思い自体は間違っていないと思う。
[Yu_cafe] まあねー
[kannna] 初夢だよ、初夢
[Yu_cafe] でも一日にしろ「独裁者」というのはどうかねー
[kannna] そだねー
[Stella] どくさいすいっちー
[Yu_cafe] 素直に総理とかお金持ちとか言っておけば良いのに
[kannna] アタシも昔は独裁者になって美少年にかしづかせる夢を見たことありゅけど(笑)
[kannna] 今は、
[kannna] 独裁者になると後がたいへんだろーから、
[kannna] そーゆー夢は見ない
[Stella] だから1日限定>後が大変
[kannna] あーあれだ
[kannna] 王様ゲームみたいなノリ?
[Yu_cafe] そんなノリで独裁だとか世界を救うといわれても(w
[Yu_cafe] まあ
[Yaduka] 目的のために手段を選ばないという典型。まあ、この場合は何でその手段が不味いのかともわかってないと言うところがミソですが。
[Yu_cafe] 現状に不満だからこういうこというんだろうけどねー
[Yu_cafe] 中二病だ中二病(ぉぃ
[kannna] まー、Aizawaさんが貼ってくれたリンク先に、投稿より投稿採用した新聞の方がどうよ、みたいな主旨のカキコがあって
[kannna] これは、アタシもちょっと、同感にゃ
[Yaduka] うわ、320のネタがもの書き的にはポイント高そげ。
[kannna] 多分、載せると読者にウケると思ったんでしょーねー
[Yaduka] 事実ウケてますよ。
[Yaduka] 方向は違うけど。
[kannna] いろんなふーに(笑)
[kannna] 結構、いろんな受けとめ方はあると思う。
[Yu_cafe] 星新一ぽいよなー
[Yu_cafe] >320のネタ
[Yu_cafe] 痛い方向に受けてる……>方向は違うけど。
[Yu_cafe] まあ朝日はこういうネタやらかすことが多いらしいな
[abAWAY] | ・) てかまぁ、独裁者という言葉に悪いイメージ持ちすぎなのが判りますな<ついてるレス
[Yu_cafe] てか北のあの人とかが思い浮かんでしまうからでは>ついてるレス
[Yu_cafe] を書いてる人
[Yu_cafe] あとフセインとかー
2008/01/04 15:00:00
[kannna] #オチまする。ではでは
[Yu_cafe] 悪いほうの独裁者を連想してしまう人が多いんじゃないかと思う。まあそっちの方が分かりやすいからねー
[Yu_cafe] ノシ
15:00:38 ! kannna ("CHOCOA")
[Yaduka] 独裁者云々よりも個人から財産を徴収するとかおおっぴらにいっているところを突っ込んでいる気も
[abAWAY] | ・) まぁそもそも、コレを読んでクスリと笑う趣向に馴染まない人が、外野から偉そうに叩いてるスレッドなわけです。
[Yu_cafe] まーねー
[Yaduka] では初詣行ってくるか。世界平和でも祈念してくるかのう
15:06:57 Yaduka -> Yad_Away
[Yu_cafe] いてらーノシ
[Yu_cafe] 世界平和といえば
[Yu_cafe] 電撃文庫の「世界平和は一家団欒のあとに」を思いだす自分。
[Yu_cafe] #これを読むとついきくたけを連想してしまう……。
[Yu_cafe] .wiki 世界平和は一家団欒のあとに
[Role] db: 世界平和は一家団欒のあとに は、見つかりませんでしたの☆>Yu_cafeさん
[Role] db: キーワード一覧:世界平和は一家団欒のあとに を参考までに出しておきますわ♪
[Yu_cafe] もう来月には去年の新人の作品が出るのか……。
[Yu_cafe] 早いのう
15:18:24 + hiiragi(~hiiragi@nttyma029121.tyma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
15:19:27 Mobius_ -> Mobius
15:24:17 + ao(~ao@61-24-34-26.rev.home.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] HJ文庫の「グロリアスドーン」4巻を買ってきた。
[Stella] .k グロリアスドーン
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:グロリアスドーン をどうぞ♪
[SiIdeKei] この前読んだ短編集がそこそこ面白かったので。
[SiIdeKei] 1〜3巻は、今のところ近所の本屋で見かけないので、おあずけ(笑)
[Stella] グロリアスドーン 4 (HJ文庫 し 1-1-4) http://www.koubou.com/asin/4894255960
[SiIdeKei] というわけで、具体的に読んできます。
[Stella] グロリアスドーン アイキャッチ1(短編集) 今日のティセ子さん (HJ文庫 し 1-1-5) (HJ文庫 し 1-1-5) http://www.koubou.com/asin/4894256487
[SiIdeKei] #『具体的に』はヒロインの口癖の一つ。
[shirakiya] ほう
[ao] ほほう
[shirakiya] て、1〜3巻を飛ばして、4巻だけ読んだんだ
[SiIdeKei] これから読むの。
[SiIdeKei] で、4巻は日常編らしいので
[SiIdeKei] 単独でも読めるかも知れないと判断。
[shirakiya] ふむふむ
[SiIdeKei] てなわけで、離席。
[SiIdeKei] いろいろ悩むヒマがあったら、本読んでから悩むよーん。
[shirakiya] ノ
[Stella] でかけてくる
15:40:52 ! Stella ("See you...")
[Yu_cafe] いてらノシ
15:42:43 + replore(~replore@ntkngw366233.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
15:53:55 + fukaByoto(~fukanju@p22120-air03hige128k.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
15:56:32 Yu_cafe -> Yu_Slime
15:56:50 Yu_Slime -> Yu_AFK
2008/01/04 16:00:00
16:01:58 + ENOKINO(~taka-miy@pd31483.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[ENOKINO] 朝方回線が切れてネットに、繋げなくなって、そのまま寝てしまった
[ENOKINO] 五時間寝ると、気分がいい
[ENOKINO] 昔は4時間の仮眠でもなんとか動けたけど、今は最低でも5時間寝ないと脳みそが動かない
[tatsu114] (ぜんまいを巻く
16:03:53 + akiraani_(~akiraani@ackube006189.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[ENOKINO] さっき、編集さんから電話でぜんまいを巻かれました
[ENOKINO] でもまあ、ラストシーンが見えてきたので、少し気分が楽
[tatsu114] おつかれさまです
[akiraani_] きっとラストでは隕石が落ちてきてうやむやに(まて
[ENOKINO] ああ、それは楽
[ENOKINO] でも、新シリーズの一巻でそれやると、さっかとしても一巻のおわりだからなあ
[ENOKINO] んでもって過去ログを読む
[NMN] 作家傷……
[ENOKINO] 俺の落ちた後、書評サイトについて、色々あったらしい(w
[ENOKINO] まあ、作家に色々なのがいるように、読者&書評者にも色々なのがいるわけで
16:09:42 Leonald -> LeOekaki
[ENOKINO] 作家の書いたものには編集者という「外部チェック回路」がつくが、書評者にはその回路が無い
[ENOKINO] 作家が書いた本は「商売」だが、書評サイトの書評は「商売」ではない
[ENOKINO] だから、まあその辺は当然のことなわけで
[NMN] こう
[ENOKINO] ダイレクトに「自分」が出る分、怖いんだけどね
[AKAgane] 居酒屋で部下が自分の悪口を言ってたのを聞いた上司のようなもので、それを真面目にとりあってはいかんと思うのですよ
[NMN] 書評サイトをやっていてもし「作家に悪く思われたくない」とか思ってるのだとしたら「なめんな」と思う。
[AKAgane] プロ野球をテレビで見ていて、あれこれ口にする適当な「そこでピッチャーかえちゃダメだろー」みたいなのを
[ENOKINO] それを「怖い」と思える人の文章と、それが「怖くない」と思う人の文章の違い
[ENOKINO] 居酒屋でやっている分には、構わんのですな
[AKAgane] プロが聞いては、そりゃあかんですよ
16:13:40 Yu_AFK -> Yu_tukare
[ENOKINO] テレビで見ている分にも無問題
[ENOKINO] プロに言いに来るヤツはどうしましょう(w
[AKAgane] そりゃもう
[NMN] ガン無視でいいでしょう
[AKAgane] 「貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます」
[ENOKINO] あと、プロが自分の言うことを聞かない、という理由で責めるヤツとかもいますなあ(w
[AKAgane] と答えておけばよろしい
[AKAgane] 自分の不平不満、文句、いきどおり、今日もヨメの飯がまずかった、
[ENOKINO] 他者が自分の思うとおりに動かない
[AKAgane] そういう恨みつらみを口にする権利は、誰にでもあるのですよ
[AKAgane] 読んだ本がすげー面白くなかった、腹が立った
[NMN] 「ご意見・ご感想」を投げる場所はちゃんとある訳で
[AKAgane] オッケー、その怒りを文章に変換してネットに出すのは、そりゃー、ありでしょう
[NMN] そこからあがって来たものに対してリアクションするのは僕らの義務ですが
[AKAgane] うむ。
[NMN] 直接メールを投げてくるよーなのを相手にする義理はありませんよね
[ENOKINO] でも、その「うらみつらみ」に意味があるのは、自分だけなんですけどね
[AKAgane] 雑誌なら、直接編集部にアンケートはがきなりメールなりがあるからな。
[AKAgane] 小説の場合も、たいてい、ご意見ご感想を送る先がある
[AKAgane] が、いいかねまさやん
[AKAgane] それはそれとして
[AKAgane] 不平不満をぶちまけて
[AKAgane] 相手を不愉快にさせるだけでも
[AKAgane] それはそれで、すっきりすることはあるのだ
[AKAgane] んでまあ、そういう場合でもさ
[ENOKINO] 自分の「うらみつらみ」は「みんなのうらみつらみ」だ。と思っちゃうと。その時点で自分の問題ではなくて、「正義の旗印」を掲げたような気になる
[AKAgane] 直接やりあうのは、よろしくない。だから、「ありがとうございます」でよいと思うのだよ。
[NMN] ネット上に愚痴をあげてすっきりするのは、場合によっては名誉毀損なので
[AKAgane] まあむろん、程度問題ではあろー
[NMN] そこらへんはまあうまく調整してもらいたいところですが
[ENOKINO] 「俺がこう思う」のではなく「みんなの思いを俺が代表しているんだ」と考えると、視点がどんどん高くなっていくんだな(w
[AKAgane] まあそこらへん
[ENOKINO] サラリーマンが屋台で国家天下を論じるのと同じだけどね(w
[AKAgane] 私は私の思いを代表しているので、たいてい視点はすごく高いです。神視点。
[AKAgane] すなわちゴッド
[NMN] もちろんどこかのイベントで直接ぶつけられた場合は「ありがとうございます」ですがw
[AKAgane] そそ
[SiIdeKei] ゴッド銅。
[ENOKINO] でも、ああやって屋台で天下国家を論じているサラリーマンは、自分たちがやっていることを自覚してますよな
[AKAgane] なんとゆーか、本当にシャレにならない不愉快な場合をのぞけば
[AKAgane] 互いに、相手の失態とゆーか、はっちゃけてる場面を見て見ぬふりしてやらないと
[AKAgane] 世の中、つらくなる一方ですぜ
[AKAgane] 「ここで、こっちだけが我慢しているから、よくならないんだっ」てえのは
[ENOKINO] 「俺が明日、総理大臣殴って、こんな馬鹿なことをやめさせてやる!」と叫んだサラリーマンが本当に次の日、首相官邸に総理大臣を殴りに行くことはめったにない
[AKAgane] たいていグダグダへの第一歩です
[NMN] 「てるみーがつん」
[ENOKINO] 愚痴は愚痴である
[AKAgane] お互いいい大人なんですから、ここはこー、悪い意見を「ばーかばーか」ってえのよりは、良い意見を「すばらしい」ってやる方がいいでしょう
[ENOKINO] その辺を相互に理解し合って、楽しく愚痴をこぼしあいましょう。という紳士協定が、不文律としてあるのだ
[AKAgane] 紳士協定とゆーだけで
[AKAgane] 居酒屋の愚痴がナニやら高尚なものに
[ENOKINO] 問題はネットでは、その紳士協定は成立しない場合が多いということでして
[AKAgane] しませんねー
[AKAgane] いわゆる、暗黙の了解は存在しない
[ENOKINO] 不特定多数に向かって愚痴を言うからには、その反応をすべて受け取る覚悟が必要になる
[ENOKINO] 自分の言葉の真意を理解できなかった人間からの見当違いの反論も何もかも受け取る覚悟が必要になる
[NMN] そういう意味で、このチャンネルはたいへん愚痴を言いやすい場所であるのは確かですね
[AKAgane] そのかわり
[AKAgane] 暗黙の了解がわかんねー人は困るよな、ココ
[ENOKINO] それは、本を書いている著者と同じ立場なのだな
[ENOKINO] 独り言でも愚痴でも、不特定多数に向かって書いてしまえば、そこから先は書いた人間の思惑とは無関係にその書いた文章が勝手に受け取られる
[ENOKINO] 「そんなつもりはなかった」とか「それは違う」と言ってもどうしようもない(w
[NMN] 「そんなつもりはなかった」と言ってももう収まらないのですよな
[AKAgane] 実のところ。それを楽しめるようになると、これは面白いのですよ>文章が勝手に歩いていく
[ENOKINO] 「俺はそんなこと書いてない、読み取れないのかこの馬鹿は」と、言いたくなるのだ(w
[AKAgane] たとえば、作家が作り出した物語やキャラが、ファンの中で新たな物語になって広がっていくようなものです
[ENOKINO] つまり「文章を書くこと」「書いた文章を不特定多数の人間に公開すること」この恐ろしさを知っているか知らないか
[NMN] 初音ミクのJASRAC登録問題は端から見ていておもしろかったですね
[AKAgane] してみると、一人歩きをはじめていく時に。元が「楽しいよー、面白いよー、萌え萌えだよー」って感じで作られたものは、さらにプラスに広がっていき
[AKAgane] 元が「くっだんねー、つまんねー、うぜぇ、バカばっかりだ」って感じで生まれた文章は
[NMN] 互いに前提条件の異なる立場の人間が、お互いに相手の言葉を自分の条件に当てはめて解釈して泥沼になるという典型的な事例でした
[AKAgane] なんだか、マイナスの負の感情を集めやすいように思うな
[ENOKINO] ネットというのは、その「恐ろしさを知らない人」に取って、実に残酷に作用する
[NMN] 生まれたときに既にそーゆー空気をまとってる訳ですからねえ>感情を集めやすい
[AKAgane] もちろん、面白い、楽しいとゆーのに対して「こんなのがいいの? バカ?」とゆーマイナス方向もあるだろうが
[ENOKINO] モニターの向こうに、自分の良く知っている、気心の知れた人間の顔しか思い浮かばない人は、ネットに触れないほうがいい
[ENOKINO] そういう人はメール向けだ
[AKAgane] とゆーか、enoさん。すでに無理っすよ。
[ENOKINO] まあ、無理だとは思うのですけどね
[AKAgane] どういうわけか、破滅的な性向の持ち主ほど
[AKAgane] 危険な感じにネットにかかわるようです
16:35:52 + gombeLOG(~username@ntkyto083010.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[ENOKINO] 本当ですな
[AKAgane] んでまあ、それはもう。諦めましょう。気の毒ですが、忠告は無意味です。
[ENOKINO] 自己評価と、他者からの評価
[ENOKINO] 前者を取るか後者を取るか
[ENOKINO] 愚痴、というのは他者の評価を必要としていないのですな
[ENOKINO] 基本的に一方通行
[ENOKINO] 吐き出すだけ
[AKAgane] 愚痴をこぼして、他人に評価されるのは無理ですからなぁ
[SiIdeKei] 双方向通信の愚痴って、それは、痴話喧嘩というのではないでしょうか?(笑)
16:38:44 + CshopZZZ0(~sakurai_c@d19.J3airH1.vectant.ne.jp) to #もの書き
[AKAgane] ただ、怒りを集結させたいとゆー場合もあるとは思います。いわゆる、「正義の鉄槌をくだすのだっ!」てんで、愚痴を怒りに、そして義憤という形に見せて、周囲の賛同を得たい
[ENOKINO] そこを、ひねりを加えて、他者が読んでも面白い愚痴を吐けるようになれば
[ENOKINO] 楽しいのですけど、それができれば、プロになれるよなあ(w
[AKAgane] これはもう、ネット時代になる前から、アジテーションの技法として基本ですからね
[AKAgane] 他人の不平不満をちゃんと読み取り、それを煽り、わかりやすい敵を与えて、そこへ攻撃を集中させる
16:40:03 gombeLOG -> gombeAFK
[AKAgane] ここまでできるのも、それはひとつの才能でしょう
[ENOKINO] でもまあ、なぜか世の中には「愚痴」を吐いて、それが評価されない! と言って怒る人が多い
[AKAgane] ポイントは、愚痴を義憤に変えてみせる、その加工のテクニックなのですがね
[ENOKINO] 「俺がこうやって愚痴を吐いているのに、どうしてお前ら聞かないんだ」と言って怒る(w
[AKAgane] まあ、「俺が不満」を、「読者が不満」だけでは
[AKAgane] テクニックとしては初歩の初歩です
[ENOKINO] そうそう、その「テクニック」が足りない
[ENOKINO] 大衆にはわかりやすい敵を一つだけ与えよ
[ENOKINO] 大衆の不満の根源となるすべての社会的矛盾と格差を、その敵に与えよ
[ENOKINO] その敵さえ倒せば、すべてはうまく行くのだと信じ込ませよ
[AKAgane] 書評で愚痴を義憤にかえるには、まあたとえば、「ファンを対象にしない」とゆーのがあります。昼間にも言った、萌えエロアニメみている人に「この作品には社会的なテーマがない」ってえ不満を共有してもらおうとするのは、これはよろしくない
[ENOKINO] 大衆には責任の欠片も与えてはならぬ。責任はすべて敵にあると告げよ
[AKAgane] マスコミとかは、そのへんで敵として具合がいいですやな
[AKAgane] 倒し方のない敵であれば
[NMN] ふむ
[AKAgane] 煽って文句をつける対象としては、問題ない
[NMN] エロアニメの社会的テーマについて延々議論するのは楽しそうだなあ
[AKAgane] そうそう
[AKAgane] そっちの楽しさが面白くなると、それはそれで創作にもつながるのだ
[NMN] 「この行為には共産主義へのアンチテーゼが込められているのです!」
[AKAgane] たとえば、魔法少女のアニメを、軍事的に見ることで、同人誌書くとかさ
[AKAgane] まあ、話を戻して、書評で怒りや不満を義憤にするには
[AKAgane] その作品のファンは、まず、対象外であるとゆーのが基本だろう
[ENOKINO] ああ、それは簡単です<怒りや不満を義憤にする
[AKAgane] もちろん、本当にその作品がすごい勢いで駄作になったとかとゆー例をのぞけば
[ENOKINO] 文章の最後に「ジーク、ジオン!」とつければいいのです
[AKAgane] うひゃひゃひゃ
[AKAgane] あるいは、最後に「カルタゴは滅ぼされなければならない」
[AKAgane] とつけるのも手ですな
[ENOKINO] 「この小さな国の救世主という本はくだらない! なぜこのような本がこの世に出版されるのだ!こんな本を書いた作者、この本を慶んで買う読者に神の呪いあれ! ジーク、ジオン!」
[ENOKINO] いや、冗談抜きで、そういったアジテーション演説って、アニメの中でしか聞いたことが無い人が多いのですな
[AKAgane] ファン以外、特に「作品を読んでいない」相手が基本のターゲットになるとは思う>不満を義憤にかえて賛同を得る
[AKAgane] 「手を抜いている」あるいは「読者をバカにしている」はたまた「ぱくっている」とゆーのは
[AKAgane] この場合の、常套手段だ
[ENOKINO] 「読んでないけど、この本のひどさはわかる」と思わせる
[AKAgane] そそ>読んでいないけど、ひどさはわかる
[AKAgane] 逆に言えば、読んでいたらひっかからないようなのでも
[AKAgane] それはそれでオッケーなのだ
[ENOKINO] ネガティブキャンペーンと変わんないなあ(w
[AKAgane] まったくもって、その通りですよ
[AKAgane] また、あえて悪い部分の指摘を曖昧にしたり、論旨をスライドさせていくことで、「ツジツマがあってないので、反論できない」ようにするのも重要
[AKAgane] 整理されていたり、明確な形での、ネガティブキャンペーンは
[AKAgane] 反論しようとすれば、できるからね
[ENOKINO] 印象に文句はつけられませんからねえ
[AKAgane] 対して、言ってることがむちゃくちゃになっていれば
[AKAgane] 反論しようにも、できない
[ENOKINO] 「私がそう思ったんだ」と言われたら「そう思うな」とは言えない(w
[AKAgane] ただ単に「ムチャクチャを言っているだけだ」とゆーしかないし、これはこれで
[AKAgane] ネガティブキャンペーン側にとっては、そういう反論にならない反論は、願ったりかなったり
[AKAgane] 「みろ、まともに答えることすらできないぞっ」
[AKAgane] また、意見を盛り上げる場合には「俺たち」と「あいつら」というグループ化が必要になるが
[ENOKINO] 一度「あんたは読者を馬鹿にしてる」というメールが来たので「どのあたりが馬鹿にされている、と感じたのでしょうか?」と返信したら「それはあんたが一番良くわかっておるはずだから、それを証明する責任はあんたにある」と言われてトホホになったことがあったなあ(w
[AKAgane] わはははは
[AKAgane] みごとな典型例ですな
[AKAgane] こういう、「“有罪ではない”ことを、相手側に証明させる」
[AKAgane] いわゆる、魔女裁判方式は
[AKAgane] 歴史をみればわかるように
[AKAgane] 弾劾にはもってこいなのです
[ENOKINO] 印象に逃げ込まれたら、もう手出しは出来ない。印象と言うのは聖域だからね
[ENOKINO] 「だってそうなんだもん」は無敵だ(w
2008/01/04 17:00:00
[ENOKINO] さて、そろそろ落ちます
[ENOKINO] ではまたー
[AKAgane] たとえばこー、新聞なんかでは「これから、どう国民を納得させていくのか。その責任は政府与党側にある」ってぇ感じで
17:00:18 ! ENOKINO ("CHOCOA")
[AKAgane] 「悪いのはお前だから、お前がなんとかしろ」とやると
[AKAgane] たいそう、気分がよろしい
[meltdown] 日帝非難方式「日本の有罪立証義務は日本にある」と言うのもありますが
[meltdown] これも愉快です
[AKAgane] これが逆だと、目もあてられない。「親戚が賭け事で借金をこさえた。悪いのはそいつだが、借金返済はみんなでしよう」とゆーのは
[AKAgane] 実に気分をささくれだたせるのだ
[AKAgane] マジで、殺意を覚えるからな
[AKAgane] とにかく、非難をした後で、「このオトシマエをどうつけるか、厳しく見守っていきたい」とやるのは
[AKAgane] うまくやれば、別に無関係でも
[AKAgane] 気分だけむさくさしている人が賛同してくれる可能性がある
[AKAgane] とにかく、不平不満のない人生などありゃせんのだから
[shirakiya] むさくさがむさくさを呼び、合体してきんぐむさくさにー
[AKAgane] その不平不満をぶつけ、さらには「ナニもしなくていい」のは
[AKAgane] みんなにとって、心のオアシスと呼べるのではないかね?
17:06:36 ! hir ("CHOCOA")
17:06:48 EkiHabara -> EkitaiT
[AKAgane] 失言をかました政治家、いつも偉そうなくせに失態を出してうろたえる有名人、亀田バッシングなんかのように
[AKAgane] 明らかに悪いヤツを攻撃して、しかも、ナニもしなくていいとゆーのに
[AKAgane] 人々は飢えているのだ
[akiraani_] そして、空気が読めないとブーメランとか言われてしまうわけですな
17:08:00 ! Yu_tukare ("ロボメイド「これでおちますよ?」 (∴)「またねー」")
[AKAgane] 本を読んで不満があり、さらにそれを義憤にするため書評を書くのであれば
[AKAgane] そうしたターゲットを狙うための技術を身につけるのは
[AKAgane] やりがいのあることだろうな
[AKAgane] ……
[AKAgane] …………本当にやっちゃ、ダメだぞ?
[tatsu114] まずは、ろっくおんですねっ
[tatsu114] #まだ頭が寝てるな
[AKAgane] まあ、こういうのはさ。本当に技術を身につけてできるようになると。
[AKAgane] そのバカバカしさも分かるようになるので
[AKAgane] 金がもらえるのでなければ、わざわざやらないものだが
[tatsu114] ぎゃくにいえば
[tatsu114] そういうことを常にやってる人ってのは、自分で技術を持ってるぜと思ってても
[tatsu114] じつは、中身が身についてないということですか?
17:14:23 + Kannna0(~HARIHARAK@218.231.240.250.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna0] #お邪魔しますよん♪
[AKAgane] たとえばまあ、ゲッベルス宣伝省なんかは
[AKAgane] きちんと技術も理解しているし、巧みだけど
[AKAgane] それによって、「やりたいこと」と
[AKAgane] 「アジってる内容」は乖離しちゃうのだ
[AKAgane] これがネガキャン的なものになると
[AKAgane] そうした乖離はどんどん大きくなるので
[AKAgane] よほど、強固な敵意とか、目的意識がないと
[AKAgane] 続かないだろうなぁ
[akiraani_] まあ、一般書籍でネガティブキャンペーンを張るというのは、
[akiraani_] へたすると業務妨害ですしね
[Kannna0] アジテーションって、扇動ってことだから。
[AKAgane] さよう
[Kannna0] 目的が大きいと、やりがいあるよね(笑)
[AKAgane] エロ撲滅運動のために、エロ本を敵に回すとかならともかく
[AKAgane] 単純に、読んでいて不満だったとゆーぐらいのことでさ
[Kannna0] 書評ごときでアジとかやるのは、こー、うまく行った時収拾つかなくなるでは。
[AKAgane] わざわざ技術使いたくねえよなぁ
[AKAgane] それって、どんどん理性的に、醒めてきちゃうわけで
[Kannna0] それに煽ると喜ぶ相手もいるしさー
[AKAgane] 怒りが消えてしまうとどないもならん
[Kannna0] 本当に対象に止めをさしたければ、
[Kannna0] 対象を持ち上げることがバカバカしくなるように持ってく。
[Kannna0] これ、できると効果的よね。
[Kannna0] この路線では対象を貶めるのは下作でさ、
[AKAgane] ただ、己の中の不満、己の中の怒り、これはその人にとって真実であり、誰にも否定できんからな
[Kannna0] 対象を評価することが馬鹿馬鹿しく思えるように持ってく。
[Kannna0] 同じような手法に
[Kannna0] 対象を評価することが恥ずかしいともってく手法もあるけど。これは昨今の日本ではあんまりうまくいかない。
[Kannna0] #どうしても、下品にな感じになりがちだしね
[AKAgane] 「こんなエロいものを評価するとはっ、けしからんっ」「脳内ピンクですが、何か?」となるのでなー
[Kannna0] そーそー
[AKAgane] むしろ「こんなもの、ちっともエロくないだろ」とゆー方向に
[AKAgane] もっていくことで、エロを求める人間が、別のものを探すようにするほうが
[AKAgane] 効果的ってことだな
[Kannna0] #おれたち、どーせ、ストリート・キッズだし、しらねーぜイヤァとか
[Kannna0] あはは、いーですね
[Kannna0] こっちの方のも結構エロいぜーとか
[AKAgane] ただ、この場合、「じゃあもっとエロいものを見せてみろ」とならないようにしないと
[Kannna0] いやー
[AKAgane] 実際、そんなものがあるわけではないからな
[Kannna0] 和服着たヤマトナデシコのうなじ
[AKAgane] とゆーか、出したとたん、「え? これなら元のほうがエロいじゃんか」
[Kannna0] 品格のあるエロですよねん♪
[AKAgane] となった人が、運動から離れていくのだ
[AKAgane] それですよ、カンナさん
[AKAgane] それだと、「品格のあるエロなんていらねぇ」って人が
[AKAgane] 運動から逃げるのです
[Kannna0] うん
[Kannna0] それでいーの
[AKAgane] やりたいのは、
[AKAgane] ツブすことではないのですか?
[Kannna0] あれもエロ、これもエロにしちゃえば
[AKAgane] いや、ダメっす
[Kannna0] 三方一両毒得@違(笑)
[SiIdeKei] エロと聞いて、飛んできました
[AKAgane] それでは、「ツンデレなんかもう古いし、萌えない」ってゆー運動をするのに、「素直クールがいい」とかやるようなもので
[AKAgane] 他の属性を山のように出しても
17:27:59 + mihiro(~mihiro@i218-47-188-200.s01.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[AKAgane] 「でも、やっぱりツンデレもいいよね」
[AKAgane] となって終わりです
[Kannna0] うん
[AKAgane] ツブすためには、むしろ
[Kannna0] だって「もう古いし萌えない」は無理あるんだもん。
[AKAgane] 「いや、釘宮はツンデレではない」とゆー風に
[Kannna0] 本当に古ければ、ほっといても衰退するじゃん。
[AKAgane] 上書きしちゃうのですよい
[Kannna0] ふみゅ
[AKAgane] たとえば、それまでの「可愛い」とか「好み」ってぇ言葉を
[AKAgane] 「萌え」が上塗りしていったように
[AKAgane] 前のものをなくすのではなく
[AKAgane] 前のものを別のものにしちゃうのです
[Kannna0] はぁ……
[AKAgane] 「ツンデレ」だってそうですよ
[AKAgane] 言葉が出る前から、そういう属性はあったし、消えた後も、あるでしょう
[CHOBOJA] それを上回る、直感的な新しい概念は
[CHOBOJA] が出ると、
[Kannna0] あんまり別のものになった気はしないんですけど(@@)
[CHOBOJA] 言葉としては力が弱まるわけですね。
[AKAgane] まあ、できることはその程度ってことですな(w>あまり別のものになった気はしない
[AKAgane] 長い目でみれば、ほれ
[AKAgane] 日本人の美人の感覚のように
[AKAgane] ちょっとずつ変更は可能でしょうが
17:31:44 + Stella(~UserID@122x213x68x194.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
17:31:51 + EAST(~east@219x123x63x141.ap219.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[Kannna0] うん
[AKAgane] アジテーションで変更可能なのは、しょせんは一時の気の迷いか、同じものを上塗りすることです
[Kannna0] ちょっとずつしか変わらないから
[Kannna0] アジテータも長い目でみれば巻き込まれるにんですよね
[AKAgane] そうですね
[Kannna0] #策士策に溺れるみたいなー
[AKAgane] アジテーションがうまくいっているのではなくて
[AKAgane] 社会が求めていることにのっかってるだけってぇのは
[AKAgane] ナチスなんかの台頭をみると、感じるしだいです
[Kannna0] でまー、書評を書いて公開することにはいろんな楽しさがあるので。
[Kannna0] アジテーションの楽しさだけに結び付けられると、アタシとかは困りゅ。
[AKAgane] うむ。実際のところ、「書評サイトうぜぇ」ってんで、一番萎縮しそうなのは、どう考えても良心的な人ですからなぁ
[AKAgane] 「ああ、しまった。俺は本の楽しさを訴えたいだけなのに、うざがられているのか。やめちゃおう」
[Stella] 「書評サイトうぜぇ」「よっしゃ、どんどんウザイことを書いてやる」
[AKAgane] そういう人こそ、やめないで欲しいのだが(w
[AKAgane] そうそう
[AKAgane] 「敵に認められる」ことほど
[AKAgane] 攻撃する側にとってうれしいことはないですからね
[SiIdeKei] だから椎出は、本を紹介するときには遠慮しているんですよ
[SiIdeKei] 別に、欲望垂れ流しにしているわけじゃありませんよ
[AKAgane] いいんですよ
[SiIdeKei] 本当ですよ、すよすよ?
[AKAgane] 椎出さんは、いつまでもそのままで
[AKAgane] みんな、わかってますから
[shirakiya] だいじょうぶですよ
[SiIdeKei] この前『お勧め本』のことを書いたときに
[SiIdeKei] 『ひゃっほーシノシノ大行進だぜ、うひょー!』
[SiIdeKei] なんて喜んでませんよ
[AKAgane] まったくもって
[SiIdeKei] 本当ですよ、すよすよ?
[Kannna0] 椎出さんの紹介は、自己チェックがされてるの、文章読んでてわかるし。
[AKAgane] それこそが、みんなに必要な部分なのですよ
[AKAgane] >書評サイトにおいて、書き手がナニを喜ぶのかが分かる
[AKAgane] それさえ分かればですな
[Kannna0] 趣味の違う人、波長の違う人も視野に入った上で、その上で書かれてるのもわから。
[AKAgane] 「ああ、この人は脳内ピンクだから」「しょうがないよなぁ、脳内ピンクだし」「まあ、脳内ピンクだからいつものように」てんで
[Kannna0] それは、アタシは垂れ流しとは思わないですねん。
[Kannna0] #むしろ戦略的一極放出?(笑)
[AKAgane] 書いてあることを、「どういう視点からなのか」が理解しやすいのです
[Kannna0] うん
[AKAgane] 逆方向に理解しやすいのは、かんなさんの感想とかで
[AKAgane] これはもう、「きちんと」書いてあるから
[AKAgane] 「きちんと」読めば
[AKAgane] ちゃんと理解できる
[Kannna0] ありがとうございます
[AKAgane] どれだけ自分とずれていても「きちんと」読みさえすればっ!
[AKAgane] ただ、そのコストは高いですが
[Kannna0] アタシが心がけてるのは
[Kannna0] 紹介する本を実際に読んでもらえる場合のことなんですね。
[Kannna0] 読んでくれた人が、そっか、と思ってくれるのが優先度高いので。
17:41:07 + megunuse(~megunuse@121-87-3-170.eonet.ne.jp) to #もの書き
[AKAgane] このへん、伝えることを絞る(かんなさん風にいうと一極)ことで、感覚的にであっても、きちんと伝わる椎出さんと
[AKAgane] 伝えたいことを分析し、そこから逆算して言葉を選んで積み上げていくかんなさんとの違いでしょうか
[Kannna0] それはそうですよね
[Kannna0] ほら、アタシは性的なとこから多数派では無いので
[Kannna0] 感覚で書くと
[Kannna0] 届く人はすっごく少ないの(笑)
[AKAgane] そうですな。かんなさんはそういう「感覚では伝わらないことをいかに伝えるか」からすたーとしている感じですか
[Stella] かんなさんは、言葉を尽くすがゆえに何が言いたいのか良くわからんことが多々ある
[Kannna0] はい
[AKAgane] 受け取る側のコストは低くないですからねー
[SiIdeKei] 椎出は
[Kannna0] その辺はとても改善のしがいがありますよね。
[SiIdeKei] ちゃんと言いたいことが伝わっているか、不安になります
[SiIdeKei] ほ、ほんとだよ!?
[AKAgane] だからこそ、絞っている感じではありますな
[Stella] うたがいのまなざし>しいでさん
[AKAgane] これが、不安でない人だと
[AKAgane] むしろ、単に垂れ流しちゃうので
[AKAgane] わからない部分が増えてくる>感性
[Kannna0] ああ、うん。そうですよね。
[AKAgane] まあ、そういうわけで。「書評サイト、うぜぇ」は私としてはやはり、よろしくない流れではないかと。それで喜ぶのは、むしろ積極的に敵と攻撃対象を求める人たちで。
[Stella] かんなさんの評なんかのさらなる問題点は
[Stella] 言葉を尽くすがゆえに専門用語の羅列とその解説にさらに専門用語が加わってのスパゲッティになってる
[AKAgane] 萎縮して消えていくのは、逆に、本の楽しさを伝えたいとゆー人たちではないかと思うのですよ。
17:48:13 + NO(~anyone_in@ntngno006126.ngno.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Kannna0] ふむ。〆(@@)
[Stella] 「スルーしてくれ」は、作り手側もだが、書評サイトの側も、なんですね>銅さん
[AKAgane] んでま、自分の書評なり感想なりが「うぜぇ」と思われないようにする方法は、技術ではなくて。「私はこういう人間です」とゆーのを、隠さない、オープン・ユア・マインド
[AKAgane] そうなんですよ>書評サイト側も、スルーして欲しい過去のしょうもない感想とか書評はあるはずなのです
[SiIdeKei] 「みてーっ!」「おねーちゃんっ、それはオープンしてるのマインドでもハートでもなくて、バストだってばーっ!」
[Stella] しいでさんのように「女の子がキャハハウフフしてるのが大好きです」とオープンにするのが
[Kannna0] #そこは、狙いもあってやってるとこと、うまくいってないとこと半々でしょうか<スパゲッティ。なので、ちょっと対処はえー、時間かかるかなと。
[Kannna0] ふむり
[AKAgane] 誤解がなくなるわけではないですが、減るとは思うのですね
[AKAgane] >己の立ち位置や嗜好をオープンにする
[Stella] ただまあ、つい自分を飾ろうとしてしまうんですよなあ
17:50:56 ! aonagi ("Leaving...")
[Kannna0] ちゃんと改訂すればいいと思うんですけどね<スルーしてほしい過去の
[AKAgane] そうなのですよ
[Stella] 腐女子属性を隠そうとしてしまうなりよ
[Kannna0] #活字に比べれば、改訂は楽なんだから。
[Kannna0] #ただし、きちんとやんないとかえってカコワルイけどねー
[AKAgane] 「エラそうなことを言っているけど。しょせんこんなものか」と言われたくない、ってのは分かるのです。
[AKAgane] そういう、ダメな部分をあけすけにして、それでも芸にできるってのは、ごくごく一部の人ですからね
[shirakiya] つい身を隠そうとしてしまうのは、身についた習性でござるよ
[Kannna0] ふむり
[AKAgane] たとえば、『今日の早川さん』とかは、本読みのダメ属性を
[SiIdeKei] 「隠すほどおっきいわけじゃないし、大公開しても大丈夫よ!」「おっきくなくても隠そうよおねーちゃんっ!」
[AKAgane] 若い女の子にして、漫画にしちゃってるから
[shirakiya] |=3
[AKAgane] 許してもらえるところはありますが、ここまで芸ができれば
[AKAgane] そりゃ、プロの仕事ですし、実際売り物になりましたからな
[Kannna0] ああ、うん。それもありますよね。
[AKAgane] アマチュアの人に、あれが基準とかでは
[AKAgane] そりゃ通らぬでしょう
[AKAgane] ふむ
[AKAgane] してみると、己のダメな属性や嗜好を簡単に出せる技法とゆーか、テンプレートを作って普及させていくのは
[AKAgane] 案外に良いことかもしれぬ
[Stella] #若い女の子だから許される、って点はありますなあ。ジェンダー論的になんかおかしいですけど<今日の早川さん
[Kannna0] そうですねー、
[Kannna0] 結局は、野球とかのフォームと一緒と思うので……
[AKAgane] 別に芸にならなくてもいいから
[AKAgane] 「ああ、そうか、そういう視点で本を読むのね」とゆーのが伝わるだけでもだいぶ違う
[Kannna0] テンプレートと言っちゃうのは、弊害も予想されるかな。
[AKAgane] まあそうですね
[Stella] 今読んでる『キスとDO-JIN! 同級生は801嫌い!?』が、腐女子の業がテーマっぽくてなあ
[Kannna0] あの、ウケ・ツッコミとか言うではないですか。
[AKAgane] いわゆる、「好きな本を10冊並べる」とかは
[AKAgane] そのひとつだとは思うのですよい
[Stella] つい同級生を受けキャラにして妄想してしまう業
[Kannna0] あーゆーチップスは、いろいろあると助かる人多いでしょうね。
[Kannna0] #チップスがいろいろあって、自分にあわせて選ぶ感じ
[AKAgane] チップス内容がニッチであればあるほど、伝わるものは伝わるのですが
[AKAgane] 伝わらない人にはとことん伝わらなくなるからなぁ
17:58:15 kaya-n -> kayaAMMN
[AKAgane] 「書評サイトがうぜぇ」とゆー意見が出るのは、いわゆる「マスコミがうぜぇ」に近いところがあるとは思うのですよ。つまりは「お前はナニサマのつもりなんだ」ってやつですな。
[Kannna0] にゃはは
2008/01/04 18:00:00
[SiIdeKei] #つい同級生を受けキャラに……その本読んでみようかな(笑)
[AKAgane] で、これはもう。「なんだ、お前はそういうヤツか。今度一緒に飲みに行って朝まで語り合おう」だと
[AKAgane] うざくならないはずなのですよ
[soutou] 逆に考えるんだ
[soutou] 今は
[soutou] 拳で語り合っている状態だと
[AKAgane] 素晴らしいぞ、総統
[AKAgane] んで、両者ノックダウンで、河原にねそべったあとで
[AKAgane] 「お前もなかなかやるな」「お前こそ」なわけだな
[AKAgane] でも、俺はなんだか、スターリングラードで、狙撃兵同士がやりあってる状態に思えるのだよ
[Stella] .wiki キスとDO-JIN
[Role] wiki: キーワード一覧:キスとDO-JIN! キスとDO-JIN!
[Role] がみつかりましたわ♪>Stellaさん
18:02:18 ! liot ("See you...")
[AKAgane] 「く、しまった。ココも見つかったか……次のポイントに移動だ」
[AKAgane] みたいな感じで
18:09:43 mihiro -> mihiaway
[tatsu114] あかがねさん、確かはるか昔に登山やってたって話を聞いたことあるんですけど、あかがねさんでしたっけ
[AKAgane] ほいほい
[AKAgane] 大学時代やね
[AKAgane] 広島大学ワンダーフォーゲル部で、登山部とは別じゃよ
[tatsu114] あら
[soutou] ワンゲル
[tatsu114] 雪山ってーか、雪がかぶってる山に登るときって、ドンぐらいの重装備で行くんです?
[AKAgane] そらー、輪かんじきだのアイゼンだのが必要な場合だと
[AKAgane] ごっつ獣装備ですよ?
[SiIdeKei] 「どれくらいの重装備って、雪に埋まって動けないかなっ!?」「……それじゃ一歩目で遭難だよおねーちゃん……」
[AKAgane] トイレするときが、たいへんでなぁ
[SiIdeKei] 銅さん、クマだったのか。<獣装備
[AKAgane] おおいかん
[AKAgane] 獣戦機隊になった。やってやるぜーっ
[soutou] 大体、兵隊さんのフル装備が30kg。山登りは戦闘しなくていいので、もう少し増えるかな
[tatsu114] 後、水の確保を確か雪を溶かすんだけど、うまくやらないとこげるんでしたっけ
[AKAgane] こげるこげる
[AKAgane] 鍋に放り込んで溶かすんだがね
[shirakiya] 水が焦げる
18:18:18 + liot(~liot@p4121-ipbfp403obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp) to #もの書き
[AKAgane] 雪はもともと、結晶のキモになる部分は埃とかのゴミでね
18:18:34 ! liot (EOF From client)
[AKAgane] そこんところが焦げることがあるのだ
[shirakiya] ああ、なるほど
[AKAgane] だから、溶かしたのをみると
[AKAgane] けっこう濁ってるよ
[AKAgane] 「あ、羽虫浮かんでる」「飲め飲め」
[AKAgane] こういう時には、平気で飲めます
[AKAgane] ぐびぐび
18:20:19 + liot(~liot@p4121-ipbfp403obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp) to #もの書き
[tatsu114] なるほど
[AKAgane] 今の学生だと、濾過して飲んでるんじゃないかな
[tatsu114] けっこう過酷な状況なのに、ろ過する余裕あるんですか?
[AKAgane] いやいや
[AKAgane] 過酷な環境であるとはいっても
[AKAgane] それは「想定できる環境」なわけでね
[SiIdeKei] 想定できる状況なら、それに合わせた装備がある。
[AKAgane] そうそう。想定される過酷さに、対応する装備をもってくから重装備なのだ。
[tatsu114] なるほど
[AKAgane] 「手に入るはずの水が手に入らないっ、雪を溶かして水にしよう」てゆーのではないのだ
[SiIdeKei] 「……それが、そのひよこのお茶碗なの、おねーちゃん?」「ちっちゃめだからポケットにも入るのよっ!」
[SiIdeKei] <想定される環境に合わせた装備
[AKAgane] 最初から、「ここの水場は、冬季には使えないから、雪を溶かす」とゆーのが
[shirakiya] …どんな環境なのだろう……<ひよこの茶碗
[AKAgane] 計画に盛り込まれているのだから
[tatsu114] 最初から地形を把握して
[AKAgane] そうそう
[SiIdeKei] たぶん、ひとんちに遊びに行くとき<環境
[tatsu114] どこで給水ポイントを取るかという見極めが出来てるということか
[AKAgane] これは夏場でもさ
[shirakiya] 「これさえあれば、幼稚園でもご飯が食べられる!!」「恥ずかしいから幼稚園に乱入するのだけはやめてくれ」
[AKAgane] まず、ルートのどこに水場があるか
[AKAgane] テントがはれそうなのはどのへんか
[AKAgane] 迷いやすい稜線はどこか
[AKAgane] 気候の急変などトラブル時には、どういうルートで下山するか
18:25:25 + miburo(~toukaen@i218-47-57-34.s02.a027.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[AKAgane] そういうのは、ちゃんと調べておくのだ
[mihiaway] 不測の事態は想定しない状況が発生したときに起きやすくなるわけですな
[AKAgane] ついでにいうと、そういう時に役立つのが、先輩の残した地図の書き込みだな
[miburo] こんちこれまた
[tatsu114] とにかく道に沿って上るというわけではなくて、それこそほんっとーに細かく場所を分析して上るのか
[NMN] そりゃだって
[AKAgane] 「このへん、ガレ場」とか書いてあるから「足下に注意せんとなー」と
[NMN] 雪山じゃあ道もなにも。
[AKAgane] 想定しておくのだよ
[AKAgane] まあ、それに、有名な登山道のある山ならともかく
[AKAgane] 中国山地の山々なんざ、夏だろうが道はないぞ?
[AKAgane] ヤブこぎとゆーて、ヤブを両手でこいで進むような場所ばかりだ
[mihiaway] プランニングですよな。いわゆる戦術戦略もそう言ったものですしねえ
[AKAgane] そうそう
[NMN] トラブル時の対処がいちばん重要
[AKAgane] RPGのセッション運営もそうだよな(w
[tatsu114] なるほど
[tatsu114] やぶこぎ?藪をかきわけるってことですか?
[AKAgane] うむ
[NMN] 雪面をかき分けるのはラッセルという
[AKAgane] ラッセルは、当然ながら先頭の人間の仕事なので
[AKAgane] 交代して進むように
[AKAgane] やぶこぎも、先頭に立つのはもっとも体力のある人間だ
[AKAgane] しばしば、荷物を少なくしてもらう
[mihiaway] 戦士を先頭にして進むのと似てますねえw
[AKAgane] その分は、後ろの人間が持つわけだよ
[AKAgane] そうそう
[AKAgane] 宝物や死体を抱えて運ぶのは魔法が尽きた魔法使いの仕事だ
[tatsu114] そしてマスターはそれを狙う、と(鬼)
[tatsu114] って、そうじゃなくて
[tatsu114] あと、なんかあったかな
[AKAgane] ちなみに、最初の水がらみでいくと、水制限とゆーのがあって
[AKAgane] 水場と水場が離れている場合
[AKAgane] 途中の休憩では、飲める水の量が決まっていて
[AKAgane] 計量カップに入れて飲むのだ
[AKAgane] 決められた以上の量を飲んではいかんのである
[SiIdeKei] 途中でなくなっちゃ困りますしね。
[AKAgane] これはたいへんにしんどい(w
[AKAgane] 夏場だと、悶絶しかねん
[tatsu114] 冬場なんか、途中の雪をーってわけには行かないんですね。それだと
[AKAgane] 雪は、水にせずに口にしても
[AKAgane] あれ、重量軽いように
[AKAgane] 実はたいした量が飲めるわけではないのだ
[AKAgane] さらに、溶かすのは体力を奪うしな
[NMN] もしくは燃料を消耗する
[tatsu114] そうなんだ
[AKAgane] ちゃんと、燃料を使って溶かして水にする必要がある
[AKAgane] そうそう、まさやんが言うように
[AKAgane] それはそれで、燃料を使うわけで
[AKAgane] 冬山では、燃料がなくなるのは危険すぎるぞ
[NMN] 水も燃料も体力もリソースなので
[NMN] ちゃんと計算しながら歩かないといけない
[AKAgane] 基本的に、ダンジョンに潜る時に、燃料や矢弾、呪文の数をきちんと考えるように
[shirakiya] 「あるよね……。計量ミスってあるよね……」「だめーっ!」
[AKAgane] 登山だって、リソースの計算は重要なのだ
[AKAgane] ダンジョンの中で、ランタンの油がなくなったら
[AKAgane] hp満タンでも全滅するぞ?
[AKAgane] まあ、デミヒューマンのパーティなら別だが
[tatsu114] あー、なる
[NMN] 3eとかだとクレリックの補給能力があっという間に消費を上回るので
[SiIdeKei] 「仕方ない、明かりの魔法で……」そしてボス戦の頃にはMPすっからかん。「しまったっ、GMの罠かっ!」「……自爆だろ」
[NMN] ちゃんとしたサバイバルを楽しめるのは4レベルくらいまでだが。
[AKAgane] 昔はけっこうなレベルでも
[AKAgane] なかなか食料を自給するレベルには到達しなかったものじゃよ
[tatsu114] なんつーか、ハイキングをちょっと強化したようなレベルかと思った。後、楽そうな道を歩いて、水を溶かして飲んだりとか。
[tatsu114] ふむむ
[AKAgane] ああ、そこらへんはほれ
[AKAgane] 遭難するパーティーとかだと
[AKAgane] そういうこともある(w
[AKAgane] 戦前からの伝統ある大学の部活動なんかで、そんな遭難するようなことをしては
[NMN] ハイキングをちょっと強化したレベルでも死ぬ時は死ぬし。
[AKAgane] 先輩たちに顔向けできんわい
[mihiaway] 山はハイキングコースでも、夜になると魔境と変わりませんよなあw
[tatsu114] たしかに
[AKAgane] そこらへんこー
[AKAgane] やはり重要なのは経験の蓄積なのだよ
[AKAgane] ダンジョンだって、最初はうかつに深いところもぐりこんで全滅したりするが
[tatsu114] 食料はまぁ、携帯食とか缶詰がある殻、その辺は装備と一緒に調べるとして
[AKAgane] そうした経験やノウハウを、先輩冒険者が後輩に伝えるとして
[AKAgane] だんだんと、ワードナーのところまで行けるようになるのだ
18:44:37 ! NMN ("Leaving..")
[tatsu114] いろんな理屈が合っても、最終的には、経験が物を言うってことですか?
[AKAgane] どの理屈が通るような状況かを判断するには
[tatsu114] #実際に登る段階になる場合
[AKAgane] やはり経験が大事だろうなぁ
[AKAgane] たとえば、八甲田山の遭難事件などは
[AKAgane] 地元の猟師さんとかは「これはやべえ。この気候であの登山計画じゃあ、遭難するに違いない」ってんで
[AKAgane] 出発をやめるように言って聞いてもらえなかったら
[AKAgane] すぐに、救助のための準備をはじめたとゆーからな
[SiIdeKei] そして、やはり遭難。
[tatsu114] ふむふむ
[Stella] .k 八甲田山
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:八甲田山 をどうぞ♪
[tatsu114] ふうむ。
[shirakiya] ああ、そんなエピソードがあったんだ
[tatsu114] ありがとうございました。いろいろと調べるべきことが分かった気がしました。
[AKAgane] いえいえ
[tatsu114] なにを見てなにを調べるのかさっぱりだったんで
[AKAgane] 基本はほれ、ダンジョン探険のノリでひとつ
[tatsu114] はい
[AKAgane] もしも攻略本があるなら、ダンジョン探険でもそうですが
[AKAgane] ちゃんと攻略本を読んでから挑むものです
[AKAgane] ファミ通の攻略本だったら
[AKAgane] 間違っていることも想定して準備をするものです
[AKAgane] そして何より大事なのが
[AKAgane] 「途中でやめる決断」なのですよ
[AKAgane] どんだけ想定して、あれこれ準備や装備をしても
[AKAgane] トラブルは起こります
[Stella] #ちょww>ファミ通の攻略本だったら間違っていることも想
[SiIdeKei] ちょ(笑)<ファミ通の攻略本なら間違っていることも想定して
[Stella] #かぶった
[SiIdeKei] あ、かぶった(笑)
[AKAgane] おお、なんか時間差できた(w
[tatsu114] ファみ通の攻略本てw
[tatsu114] トラブルが起こったとき、どこで見切りをつけるかって事ですね
[AKAgane] そそ
[AKAgane] んで、経験すらも役に立たない時こそが
[AKAgane] リーダーの決断が重要な部分なのですよ
18:57:26 Yad_Away -> Yaduka
2008/01/04 19:00:00
19:01:41 + COTTON(~motty@i121-119-129-179.s23.a013.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[COTTON] こんばんは、はじめまして
[mihiaway] こんばんは
[megunuse] こんばんはー
19:03:05 ! AKAgane ("CHOCOA")
[Kannna0] こんばんは
[tatsu114] ばわわ
[mihiaway] ここは文章を書いたり読んだり関連の話題などであれこれと駄弁る場です。書いたものを出して論じたり、読んだものの感想を書いたり、ニュースをネタに捻ったりしています。
[mihiaway] 案内や会話記録、規定などは http://www.cre.jp/writing/IRC/ あたりから辿れます。
[mihiaway] 過去ログからのコピペですがw
[COTTON] ありがとうございます
[mihiaway] こんな場所です>COTTONさん
[COTTON] はい。ご丁寧にどうもありがとうございます。
19:15:58 ! COTTON (EOF From client)
19:17:05 MOTOIwork -> MOTOI
19:30:28 ! mihiaway ("CHOCOA")
19:32:38 ! Kannna0 ("CHOCOA")
19:36:03 + soutou_(~soutou@K132064.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[Stella] 404 Blog Not Found:blog書評のためのクソ本対策 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50979712.html
[Stella] 書評サイト話の続きー
[Stella] >少なくとも売り上げの点から行けば、もっともダメージが大きいのはスルーされること、だと。
[Stella] 404 Blog Not Foundぐらい影響力がある書評サイトだと、「ダメ」と書いても売れる
[Stella] そういや以前に別のブログで、ダメと書いたのにどうして売れるんだ、と言ってた人がいた
[SiIdeKei] 難しいなあ(笑)
[SiIdeKei] #だから、個人的には『書評』は書けない(笑)
[megunuse] 書評か。。。。。
19:40:50 MOTOI -> MOTOIgym
[megunuse] 院時代に立花隆の「新世紀デジタル講義」の奴を書かされたけど。辛かった(涙
[Stella] とはいっても、承認欲求を滅多打ちにされてるわけで、「愛の反対は憎悪ではなく無関心」と言われても、実際に心に傷を負うのは無関心ではなく憎悪の方だ
[Zero2] #こんばんはー
[miburo] 哀れなのは忘れられた女です
[miburo] しかしまあ、書評サイトと作家が良好な関係を築かねばならぬこともないしな。
[Yaduka] 作家や出版社が献本するようなサイトでないととてもとても
[Yaduka] (そんな所ねぇ
19:47:49 + OKG(~okg@l204081.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
19:47:54 - OKG0 from #もの書き (お先に失礼します)
19:47:59 + fukaByoto(~fukanju@O148225.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[miburo] ブログ404級だなあ
19:49:20 fukaByoto -> fukaFuton
[Stella] 「情報考学 Passion For The Future」、「404 Blog Not Found」、「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」、「俺と100冊の成功本」が私の知ってる書評ブログ四強かなあ
[Stella] #3つにしろといわれたら、俺100が抜けるかな
[miburo] 作家側とて、それが辛らつな批評だったとしても、一理ある、的を射た、品質の高い記事であればまあ、書くなとは言えないわけで
[miburo] 品質の高いほめ記事は言うに及ばず、品質が低くてもほめ記事なら歓迎
[miburo] つまり、品質の低いけなし記事が嫌なだけだべ
[miburo] そんなの無視すればいいのに。
[soutou_] 品質の低いほめ記事は
[soutou_] 敵も同然では(ぉぃ
[miburo] ほめごろしですかw
[sf] しかし献本の書評は難しいね
[miburo] ですか
[sf] むしろ献本こそ、不満があったらそう書かないとまずいんで
[sf] 利害関係が成立するものに誉めるだけというのは、これはこれでサイト側にとっては不信のもとですからな
[miburo] ですな
[sf] ありあまるほど献本があり、そのうち一部だけを紹介するというくらいの域になれば、良いものだけ紹介すれば良いわけだが
19:55:26 + NaggyFish(~naggyfish@p921afd.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[NaggyFish] (ころころおはー
[tatsu114] (そのまま落とし穴
[NaggyFish] (がーん
19:55:56 V-zEnAWAY -> V-zEn
[NaggyFish] # 鹿児島より帰還。フェリーの上から冠雪した桜島を見るというレア体験をしてきました。
[miburo] 好意を受けると好意で返したくなりますからな。
[soutou_] 「先生、是非書評をお願いします!」って言われるようにならないとだめだな(ぉぃ
[sf] ちなみにIRCでは、誉められてるより毀誉褒貶があるほうが売れたりするよなー。やはり買うには閾値を超える必要があって、ダメというのも情動についてはプラスポイント
[miburo] 批評内容自体はニュートラルに、献本は優先的にとりあげる、とするあたりがいいのかな。
[sf] 落差がない誉められるだけ野茂のには、人間、案外関心を持たない
[miburo] そういうものかもしれません。
[fukaFuton] ただいまですの。ぐたり。
[sf] このへんは小説中の描写も同様かも知れない
[miburo] フォークの落ちない人間的にすぐれた野茂では使えないw
[soutou_] フォークが落ちないかわりに、ストレートが倍の速度かもしれない
[miburo] キャッチャーがとれません(ぉ
[CHOBOJA] 時速240KMとかそんな世界ですか>ストレート倍
[Stella] それも描写だ>キャッチャーがとれない
[NaggyFish] (ろぐよみよみよみよみよ)長ッ
[Stella] それでキャッチャーが努力して受け取れるようになるか、天才キャッチャーをどこかから引っ張ってきて交替させるか
2008/01/04 20:00:00
[CHOBOJA] 透明キャッチャー
[miburo] クロカンという漫画では、剛速球投手はいるが、キャッチャーがとれないので特訓するというエピソードがありました。
[NaggyFish] ロボキャッチャー
[Stella] UFOキャッチャー(違)
[NaggyFish] とうとう宇宙へスカウトの根を。
20:03:15 + kaji(~username@i60-41-178-192.s05.a014.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[sf] そしてアレだ、心理としては「品質の高い、もっともだと思える批評」の方が心に刺さって嫌なんじゃないかな
20:04:55 NaggyFish -> FuroNaggy
[sf] なのでどっちにしても批判されるのは嫌ってもんだろ。人間。
20:06:41 TONBI_KO -> Tonbi_ko
[sf] 読者としちゃあ色んな切り口で情報があるほうがありがたいわけで、書評サイトが誰の顔を向いているのかってとこですな
[miburo] もうそれを言い出すと終わりやなぁ
[sf] 読者向いてるなら、著者に配慮はしても著者のために書くものではなかんべ
[sf] ファンの読者が読んで不満を覚えないようにする必要はあるかも知れんが
[Stella] 的外れなけなし批評書いて、ファンが集まって炎上するようなことにならんように、か
[Stella] 的外れじゃなくても状況によってはファンが集まって炎上するもんだけどな
[Stella] #ニュートラルな状況解説したら、検索上位になってしまってファンとアンチが勝手に戦闘開始してしまった例を見たことがある
20:11:24 + ko_iti(^n-kazuki@gate221.bunbun.ne.jp) to #もの書き
[miburo] #へー
20:12:10 + hir(~tahikana@p2145-ipbf510kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き
[hir] こんばんは
[sf] ニュートラルはどっちにとっても敵という見かたもあるな
[Stella] 「南京大虐殺はなかった」「いやあった」って争いの時に「まあまあ、言われるほど大規模ではなかったにしろ非戦闘員が多数殺害はされたでしょう」なんてことを書くと
[Stella] フルボッコにされるようなものですね
[miburo] ゲラゲラ
[sf] ひひひ
[sf] フィリピンでも数十万人死んでますとか
[ko_iti] にゃー
[ko_iti] そもそも自国民を大量に殺すン連とかどうなのよう
[Stella] などと書くと「フィリピンの話はしてません」と>sfさん
[ko_iti] 戦車のハッチを溶接してしまえ!
[ko_iti] ぎゃー
[Stella] ン連
[Yaduka] 中共とかー
[Stella] というわけで、ダメダメなものにあたったときは、無理に読まずにスルー推奨。呪文は「愛の反対は憎悪ではなく無関心」
[ko_iti] するー力重要
[miburo] 最近もう何もかもが面倒くさくて。
[ko_iti] 息をするのもめんどくせえ
[EkitaiT] 北斗の拳w
[megunuse] 199X年?
[EkitaiT] #言ったやつの名前は忘れたけど。(デブなやつだった)
[megunuse] いてー!いてーよぉ! ですか?
[soutou_] ゲイラ
[megunuse] ハート
[EkitaiT] それだ!
[EkitaiT] ヨーヨーみたいなの回しながら煙草の煙みたいなのを吐いて催眠術かけてたデブ!
[EkitaiT] <ゲイラ
[soutou_] しかいs、催眠術だけであそこまで成り上がるのだから、たいしたもんですよ、奴も
[soutou_] もとい、しかし
[EkitaiT] 言われてみれば
20:30:24 FuroNaggy -> NaggyFish
[EkitaiT] でもめんどくせえ、なんだよなぁ
[EkitaiT] ラストは息を吸えなくなってオワタけど。
[soutou_] 出世してから太ったと考えても
[soutou_] 背が低いんで荒事は苦手そうだし
[soutou_] やはりこう、知恵と勇気で頑張ってきたんですよきっと
[Yaduka] ちょっと出世してから栄養取りすぎた。
[EkitaiT] もしやそれでがんばりすぎた反動で極度のめんどくさがりになった?
20:34:54 miburo -> miFuro
[Yaduka] ああ
[Yaduka] 燃え尽き症候群か。
[NaggyFish] http://drupal.cre.jp/node/1517 年賀状代わりに。雪化粧した桜島in海上
[NaggyFish] 今気づきましたがかなーりピンぼけしてます。次のチャンスは逃さぬッ。
[Yaduka] ふ、次のチャンスがあればだがな(ぇ
[NaggyFish] 無ければ作ればよいのです(笑
[NaggyFish] さすがに天候まではコントロールできませんけど(w
[Yaduka] 気合いだ。
[NaggyFish] 気合いを入れすぎて氷河期に。
[Yaduka] OTEさんならできる。
20:48:31 LeOekaki -> Leonald
[Yaduka] きっと。
[megunuse] 同意
[NaggyFish] そうだ、OTEさんが居れば!
[kayaAMMN] OTEさんを連れていけ
[EkitaiT] かや……AMMN……あむん?(謎
[kayaAMMN] 編み物
[EkitaiT] …予想外だった。
[kayaAMMN] ふふふw
[kayaAMMN] 倉田家家訓!セーターは店で買う物!
2008/01/04 21:00:00
[kayaAMMN] >byこどちゃ原作
[kayaAMMN] (さなちゃんは1段しか編み物が続きませんでした
[kayaAMMN] ……でも私も非常にそんな気分
[kayaAMMN] しかし諦めません!勝磨では!
[kayaAMMN] 喝までは!
[kayaAMMN] 勝つまでは!
[NaggyFish] ああ、年始早々かやーんさんのtypoが拝めるなんて。
[kayaAMMN] なんじゃそりゃ
[kayaAMMN] 拝むと言うからには再戦投げろよ
[kayaAMMN] 賽銭
[EkitaiT] 銭無げ
[EkitaiT] もとい銭投げ
[kayaAMMN] 銭はない
[kayaAMMN] 銭は、ないんだ………(吹雪
[kayaAMMN] お年玉で、沢山の野口が去っていった………
[kayaAMMN] あんたーーーーーーーーーーーーー!もどってきてよーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
[ao] コインチョコとかにしてはどうか
[megunuse] 去っていったなら良いけど−がなければ・・・・。
[ao] 親戚付き合いに熱心でない家風をありがたく思う昨今。
[megunuse] 福沢先生165人の亡霊と戦っています
[Yaduka] 諭吉さんではなかったんですね
[kayaAMMN] 諭吉なんか餓鬼にやれるかーーーーーーーーーーーーー!
[ao] まぁ。もっともだ。
[tatsu114] みんなたいへんだなぁ(げらげら
[megunuse] 亡霊=債務ね
[tatsu114] 僕はそのテンお年玉には無縁だからねっ
[megunuse] 年末までにクリアクリーン
[kayaAMMN] 今日来たのは双子含む4人兄妹と、3人姉弟の一家だぞ!
[kayaAMMN] 今日だけで野口が7人………
[tatsu114] 課やんさん、いいほうほうがあったのに
[tatsu114] かやんさん、だ
[tatsu114] っ「パチンコだま」
[kayaAMMN] 一番上の姉のところにまだ4人姉弟が居るし、もう1人の従姉のところにはまだ双子含む4人姉弟が
[kayaAMMN] くるな、くるんじゃねえ!
[Stella] 甥姪がいない幸せ
[megunuse] 家から逃げる
21:12:34 Leonald -> Leony_slp
[Stella] せしめるだけだぜ
[kayaAMMN] でも来て貰わないと行けないのが、宗教のさが
[fukaFuton] 甥も姪もいるが………まだ姪には一回しか会ったことがない。甥はまだ写真しか見てない。
21:14:06 gombeAFK -> gombeLOG
[megunuse] 1月のうちは合わないようにする
[megunuse] 逃走するんだ
[megunuse] 国外へ(ぇ
[kayaAMMN] そんな金があるかーーーーーーーーーー!
[megunuse] しかたない
[megunuse] では地下に第二室を
21:23:25 + azuma(~azuma@KD125054065160.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] 現在四人……来年からは五人か……
[SiIdeKei] 着々と量産体制に入りやがって……<弟夫婦と妹夫婦
[SiIdeKei] こちらは生産不能だというのに……
[SiIdeKei] #生産言うな
[Yaduka] ここは一つ発想の転換で
[Yaduka] 家族に付き一枚とか
[SiIdeKei] やつらはですね
[SiIdeKei] 脳内娘には一銭もくれんのですよ!
[SiIdeKei] ぜーぜーはーはー……
[shirakiya] 椎出さんトコの脳内娘は、両手にあまるほどいますからのう
21:26:13 miFuro -> miburo
[shirakiya] 逐一お年玉をくれていては、それこそもたないというもの。
[kayaAMMN] 脳内でなく形を与えたらどうだろう
[shirakiya] そうか。
[kayaAMMN] それなら誰かがお金をくれるのでは?
[shirakiya] 脳内娘には、脳内お年玉を挙げればいいんだ。
[miburo] つまり1/1フィギュアをつくって連れてゆくと。
[miburo] 「僕の娘ですえへへ」
[kayaAMMN] フィギュアなら売れるだろ
[NaggyFish] 相方に土産をあげないとな(ごそごそ
[kayaAMMN] 親子丼フィギュア化計画
[miburo] そのへんの大衆食堂に飾ってるじゃないですか。
[SiIdeKei] それちがう(笑)
[kayaAMMN] そういえば、こどちゃに親子丼バカってのがあったな
[kayaAMMN] (お脳がすっかりこどちゃ
[megunuse] そこをこじかとかきかえてみる(全然違う)
[kayaAMMN] 羽山がいないからな>全然違う
[shirakiya] 親子丼かぁ
[shirakiya] そう言えば晩ご飯を食べていなかったっけ
[kayaAMMN] 善哉が安満って困ってる
[kayaAMMN] ぜんざいってこんな漢字だっけ・・・
21:41:13 ! ko_iti ("CHOCOA")
[shirakiya] うに
[shirakiya] 褒めること、喜び祝うことの意
[shirakiya] 江戸の習慣で、子供が立って歩けるようになったときに、もちいた餅が善哉餅で
[shirakiya] それを食べるために調理したものを善哉と称するようになったか。
21:47:14 + chita(~chita@flets1.248067.netwave.or.jp) to #もの書き
21:50:26 + Zzz_hige(~chocoa@CATV-202-157-234-062.medias.ne.jp) to #もの書き
21:55:33 + Hisasi(~hisasi@107.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き
2008/01/04 22:00:00
22:03:39 + ko_iti(^n-kazuki@gate221.bunbun.ne.jp) to #もの書き
[sf] .k 善哉
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:善哉 をどうぞ♪
22:03:59 ! sifr ("愚か者に安楽の休みを")
22:05:26 akiraani_ -> ani_furo
22:07:22 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
22:07:29 + ani_furo_(~akiraani@ackube005049.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
22:09:26 + sifr(~sifr@ZQ242007.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
22:31:20 + Pikoyan(~Faker@p4220-ipbf1305funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
22:33:11 ! Zzz_hige ("CHOCOA")
[Prof_M] 西尾分補給完了
22:43:26 ani_furo_ -> akiraani
[megunuse] 西尾勝?
[Prof_M] 『うろおぼえウロボロス!』漫画になっても西尾維新はやはり西尾維新でした。以上。
[megunuse] なるほど。
[sf] .k うろおぼえウロボロス!
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:うろおぼえウロボロス! をどうぞ♪
[sf] ないか
[sf] .k 西尾維新
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:西尾維新 をどうぞ♪
[Prof_M] 今日発売の週刊少年ジャンプに掲載の作品です。画は小畑健
[sf] ほー
[sf] .k 小畑健
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:小畑健 をどうぞ♪
22:48:31 TK-Sleep -> TK-Leana
[ko_iti] 西尾幹事
[Stella] .k 週刊少年ジャンプ
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:週刊少年ジャンプ をどうぞ♪
2008/01/04 23:00:00
23:05:54 MOTOIgym -> MOTOI
23:09:51 + seiryuu(~seiryuu@i60-36-59-205.s04.a043.ap.plala.or.jp) to #もの書き
23:10:07 + Zzz_hige(~chocoa@CATV-202-157-234-062.medias.ne.jp) to #もの書き
23:14:08 MOTOI -> MOTOImesi
23:15:55 + PaLiLitH(~paladin@147.223.100.220.dy.bbexcite.jp) to #もの書き
23:22:55 ! NaggyFish ("ねるーん")
23:24:56 Ball_Mapl -> Ball_sick
23:31:42 + NM(~NM@ntkngw273223.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
23:39:43 + nasel(~nasel@p2055-ipbf1708hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
[nasel] こんばんはー
[NM] というわけで
[gombeLOG] こんばば
[NM] SHI-NOを五巻まで読了
[SiIdeKei] うむ。
[NM] 奇妙な生き物が。
[megunuse] うねうね
[NM] ちがった
[NM] おもろいいきもの。
[NM] は
[NM] これがかの有名な
[NM] 泣く子も黙る転び公安っ
[megunuse] うねうね
[NM] #註:「転び公安」とは怪しいけどしょっぴけない奴の目の前で転んだ振りをして、公務執行妨害でしょっぴくとゆー由緒正しい公安警察の必殺技。
[Yaduka] #公安の考案した技ですね
[NM] おっとっと
[megunuse] あんておそろしい
[SiIdeKei] おもろいいきもの、ぜひ再登場していただきたい。
[NM] はい、今やづかさん僕のこと押したよね? 突き飛ばしたよね? みんな見てたよね?
[NM] じゃ、ちょっと事情聞かせてもらおうか。
[SiIdeKei] 基本的に殺伐とした人しかレギュラーに残らないSHI-NOには、あの人こそ必要だ!
23:47:39 + aspha1(~aspha@p2048-ipbf08otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
[megunuse] そこは「じゃあちょっとお話聴かせてもらおうか」だよ
[NM] というわけで
[NM] 何もないところで普通にすっこけられるというのは公安警察にとっては貴重な人材に違いない。
[Prof_M] 「じゃあちょっと頭冷やそうか」ではなくて?
[megunuse] それは最上級だから
[megunuse] まずは「お話」から
[NM] まずはお友達からお願いしますっ
23:49:45 ! aspha1 ("Leaving...")
23:49:46 ! aspha ("Leaving...")
[megunuse] 「名前を聞かせて」
[megunuse] ですね
[SiIdeKei] お友達になるには
[Prof_M] 「強敵」と書いて「とも」と呼ぶのですなっ
[SiIdeKei] 全力で吹っ飛ばされないといけません。
[megunuse] ですな
[SiIdeKei] 小1の頃はビンタですんだのですが
[megunuse] ということでSLBを食らわないといけない
[SiIdeKei] 小三で砲撃
[megunuse] なんておそろしい子
[SiIdeKei] 19歳では、ブラスター3までいきます。
[megunuse] ひい
[NM] 骨も残らないような。
[SiIdeKei] とにかく、全力で吹っ飛ばされた人だけが、なのはさんの友達となれるのです。
[megunuse] 命の輝きを見せないといけないのです
[SiIdeKei] ユーノ? あんな生物、なのはさんの友達とは認めねえ(笑)
[SiIdeKei] さて
[SiIdeKei] 堂々巡りの話をしたりして疲れたので
[NM] いや、命の輝きというのは脂肪の炎色反応のことじゃないと思うんだっ
[SiIdeKei] 寝ます。
[megunuse] おやすみ
[ao] おつかれ
[shirakiya] おやすみ
[SiIdeKei] はーあ……
[Prof_M] おやすー
23:58:26 EkitaiT -> EkitaiY
2008/01/05 00:00:00 end
先日分(2008-01-03) ← 表示中(2008-01-04) → 翌日分(2008-01-05)
#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2008-01-04 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き