#もの書き 2007-01-08

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2007-01-08をご活用くださいませ。

2007/01/08 00:00:00
[killeep] もちろん、実際に経験体験するのも良いでしょうね。
[NaggyFish] うい。
[killeep] ええい、そんな半端な返事でパリジャンになれるかっ。「うぃ、むしゅー」だッ!!
[NaggyFish] ういっしゅー
00:04:14 + OTE(~metral@FLH1Aae016.myz.mesh.ad.jp) to #もの書き
00:04:15 + AKAgane(~akagane@nthrsm053251.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[ponzz0] 阿雷武
[AKAgane] めるしーぼくー
[EkitaiT] ししかばぶ
[OTE] あらいぶ。
[ponzz0] ぐーてんたーく
[NaggyFish] あらいぶー
[OTE] akaganeさんと私が同時に入室か。これは…
[ponzz0] 結婚するしかないね
[shirakiya] 星の巡り合わせ
[shirakiya] いや、今だと風水か?
[EkitaiT] (ライスシャワー準備中
[AKAgane] まあ、流れとしては好きなことを書けばよいと思うのじゃよー>なぎー
[chita] よし、こればっかりはakaganeさんにも難問だろう。運転免許らしいものは原付すら持ってない人が乗り物の整備をもっともらしく書くコツはありますか
[chita] 無念だまた滑った
[shirakiya] あるぞ。
[shirakiya] 人が整備しているところをじーっと観察して
[AKAgane] おお、しらきぃ。聞かせてくれ。
[shirakiya] 観察して観察して観察しまくって
[shirakiya] 知識にしてしまうのだ
[NaggyFish] ふむぅ。
[OTE] 筋肉マンのミート君戦法ですな。
[shirakiya] 本職でなくても、それに近いだけの知識技術を得ることは出来る
[shirakiya] 「門前の坊主、習わぬ経を読む」なんて言うしね
[AKAgane] 良い方法ではあるな。合わせて整備した人と話をしたり、自分でも本を読むとかね。
00:08:57 + ENO(~taka-miy@pdf4c14.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[OTE] 気をつけていることとか、変わったエピソードとか。
[shirakiya] でもって。
[shirakiya] 人が「観察しまくる」のって
[AKAgane] つうか、ちたさんの問いが。ひょっとして、「ナニも準備も時間の余裕もなしで」つうんだと、だいぶ違ってくるのだがね。
[OTE] 普通の人が気がついてないこととか。
[shirakiya] 当人が興味を持ったことだと、自然と行われていることなのだ
[ENO] 「興味を持つ」ことができればそれで解決だと思う(w
[ENO] 興味が無い、好奇心が無いのなら、それはいくらやっても無駄なことだと思うぞ<観察
[AKAgane] あるいは、それが好きであるかどうか。
[ENO] そもそも観察する気になれんだろう
[OTE] 好きじゃなくてもやり通せる意志力とか。
[AKAgane] 最初の好きなことを書くのだというのは、そういうこっちゃね。
[AKAgane] 好きであればこそ、学ぶことは苦にならない。
[AKAgane] だが、嫌いなことを観察するのも知るのも難しかろう
[OTE] あぁでも、最初好きじゃなくても、必死こいて学んでいるうちに好きになっちゃうってことも、また良くある話。
[AKAgane] で、ちたさんや。どうなのだろーか?
[ENO] たとえば「戦闘機の話を書きたい」と思って、戦闘機に興味が湧いたのなら
[ENO] 調べることは苦にならん
[NaggyFish] ぜんぜん苦じゃありませんでした、すっごい楽しかった<戦闘機調べる
[ENO] 調べて、自分の知らないことを知って「おお!そうだったのか」「なんとまあ!」という驚きがあれば
[ENO] それがモチベーションになる
[ENO] ジェットエンジンを整備する現場を見ることは出来なくとも
[ENO] 自動車でもエンジンというものや、整備という概念を知ることはできる
[ENO] つまりは、そこで「想像力」がものを言うのだな
[AKAgane] そこはけっこう重要で>自動車の整備工場をながめることで、ジェットエンジンはどうだろうと思う
[AKAgane] 特にSFとかだと、ホンモノは実在せんことが多いからね。
[AKAgane] 想像しながらあてはめていくのだ>ロボット整備工場
[ENO] 鉄パイプと合板の銃床に亜鉛の銃剣がついたバヨネットライフルのモデルガンでも
[ENO] 構えてみればナポレオン時代のマスケット銃兵の気分は想像できる(w
[AKAgane] わははは、ちゃーじーっ
[NaggyFish] ふむふむ。
[AKAgane] いや、あれはなかなかよいものをいただきました
[ponzz0] 類推ってやつですかね
[ENO] 以前、小説の書き方、というところに書いたけど
[ENO] あそこに書いたのはそういうことだよ<想像してあてはめる
[chita] 「ジェットエンジンを買う」という提案を出して叱られてみたいと思ったんだが、価格がよくわからない
[ENO] 「繁華街の裏通り」というものを描きたいと思ったら
[ENO] 実際に繁華街の裏通りに行くのがいいだろう、でもそんなことをしなくとも
[ENO] 今まで見てきたテレビドラマや映画やマンガのワンシーンを覚えていれば
[ponzz0] つ[龍の如く]
[ENO] それらを想像して文章に描き起してみるのだ、
[EkitaiT] おおw<龍の如く
[ENO] おそらく、読者だって、そのほとんどが「繁華街の裏通り」なんて場所をウロついたことはない
[ENO] でも、想像はできるはずだ、
[AKAgane] 実は、人間、普通に生活していてもすごく知識はあるんだ。それこそ、どこに行かなくても。なにも調べなくても。見ているはずだ。知っているはずだ。
[ENO] だとしたら、その「読者が想像するであろう繁華街の裏通り」を描いてやればいい
[ENO] ソースは同じだ、今まで見てきたドラマや映画や漫画のワンシーンなのだ
[AKAgane] それを再利用すれば、たいていのことはできる。
[ENO] http://hiki.cre.jp/write/?HowToWriteANovelInEnoCase
00:24:26 CshopCLD -> CshopZZZ
[ENO] ここに描いてある「スペースコロニーの夕暮れ」は、そういったイメージを合成して描いたものなのだな
[AKAgane] なぎーとかが詰まってるのはたぶんまあ、「自分に引き出しが足りない」とゆーことじゃないかと思うし、それは事実なんだが。それでまるで書けなくなるのだとしたら、それはむしろ「すでに今ある引き出しの開け方がわかんなくなってる」のではないかと思う。
[ENO] 別に専門書を買いあさる必要は無いんだ
[ENO] 知識を増やす必要も無いんだ
[NaggyFish] (ぐふぅ
[AKAgane] 武器=知識はすでに、キミ自身の中にある。
[ENO] 自分の中にある、イメージを、「箇条書きにして書き出してみればいい
[ENO] つまりは、どれだけのものを見て、記憶の中に留めているか
[ENO] その記憶の中が「引き出し」なんだ
[ENO] なんにも考えずに、何一つ興味を持たず、好奇心を持たずに生きてきた人に、小説は書けない
[ENO] いや、正確に言うならば「物語は書けない」
[NaggyFish] (う、うぐ
[chita] # http://www.fox-jp.com/engine.htm ラジコン飛行機用タービンエンジン
[ponzz0] へこむな、そこはへこむところじゃない
[ENO] 自分の引き出しが少ないことを知っているなら、それが利点だ
[ponzz0] 恋愛したことあるだろ? 美味いメシに興味があるだろ?>なぎー
[chita] NaggyFishさんは好奇心があるということを、ジェット機の資料を調べることで既に証明している
[EkitaiT] なぎさんは好奇心を持たずに生きてきた人ではないでしょう?
[NaggyFish] 最近の自分を鑑みるに、好奇心が減衰してるんじゃないかなという恐れが。
[chita] 猫を殺したことがないからって、落ち込まなくて良いんですよ
[OTE] まぁしかし生まれたときから無かったわけじゃない。
[ENO] 自分の引き出しが少ないことを知っていれば、無いもので勝負しようとするような愚かなことはしない
[ponzz0] 引出しが少ないなら、引出しを広げるとか、限界まであけるとか
[ponzz0] 整理するとか
[ENO] 手持ちの引き出しの中身を目一杯使うことを考えればいい
[ponzz0] 引出しの底をぬくとか
[ponzz0] ですねぇ
[OTE] 引き出しを改造してコンテナにするとか。
[ENO] プロの作家だって、引き出しがそれほど多い人はいないのだ
[Yaduka] 心のキングストン弁を抜けばいいよ
[AKAgane] 自分の世界にないものを書くな。西尾維新や、奈須きのこをみたまえ。
[AKAgane] 自分の世界だけでも、立派に勝負になる
[ENO] ただ、その少ない引き出しの中にあるものを目一杯使って楽しませるものを書こうと努力している
[ENO] 無いものをねだるな
[ponzz0] なぎーは、あるものだけで十分勝負にでれるとおもうんだけどな
[ENO] 引き出しを増やすには、時間がかかる
[AKAgane] さっきのしらきぃのやつとかは
[AKAgane] 半年とか一年とか
[AKAgane] そういう単位での鍛錬の話だ
[ENO] akagane師匠を見ろ、三百八十年生きているから、あれだけの引き出しがあるんだ
[AKAgane] くけけけけ。いや、江戸時代からかいっ。
[NaggyFish] 今ある引き出し……。
[OTE] #私も3.8年しか生きてないから、まだ駄洒落のレパートリーが少なくて。(とほほ
[ENO] まあ冗談抜きで、なぎーの年齢で、引き出しを増やそうとするほうが無理だ
[NaggyFish] ……何があるんだろう。うう、引き出しが錆付いて開けられない(うう
[OTE] それに、私思うんですけどね、ENOさん。
[ENO] 人を見る目
[ENO] 自分を見る目
[soutou] 380年が三割だから、実際には114歳ですね
[AKAgane] 明治からになったよ。ちょっとは妖怪度合いが減ったな。
[OTE] もし引き出しを増やせたとしても、今のをフルに使うノウハウをためとかないと、体感として増えないのかもと。
[ENO] それは言えるな
[AKAgane] あー。おてちん。今年一番の冴えじゃないか。今年最高は今日だなっ!
[EkitaiT] まだまだ、あと2つぐらい年号が変わっても大丈夫そうですね<あかがねさん
[OTE] 実際に、フルには使えないとしても、使うべくしてノウハウをためる必要がある。
[ENO] 世の中には俺なんかより知識や経験を積んだ人が山のようにいるわけで、
[ponzz0] 老師がいってたことだけど
[ponzz0] あの人、以前は合気道をやってて
[ponzz0] そのあと太極拳にいったんだ
[OTE] もう、今日最高なのか!! なんてこったい!
[ENO] ではその人たちが面白い物語を書けるかと言うとそんなことはない
[ponzz0] で、合気がどういうものか、あの人は習っていた当時よりもどういうものか、理解してる
[ponzz0] ただ、頭で理解してることを全て人には伝えられない、と言ってた
[AKAgane] なぎーなぎー。思うに、キミが引き出しあけられないのは。「自分の中にはたいしたものがない」とゆーことじゃないかなぁ。
[ponzz0] 説明できるのは、どうしてもそれ以下になってしまうのだそうだ
[ENO] 頭の中にあるグダグダどろどろしたものを、書いてみそ(w
[ponzz0] だから、というわけじゃないけど、今急いで知識を身に付けたところで、それを他人に効果的に伝えるまではしばらく時間がかかると思う
[AKAgane] 「こんなものは引き出しじゃない」っつーのが、ネックになっとるわけだ。
[NaggyFish] か、書いてみたことは何度かあるんですが……<ぐだぐだどろどろしたもの
[OTE] あぁぁぁ。
[ENO] 引き出しの上澄みだけすくって、見せようとするから、無理が出る(w
[ponzz0] だから、今、なぎーがやるべきことは、知識を集めつつ、今ある手札でやるべきだと思う
[EkitaiT] 知識って道具だよー。だから使い方次第なんじゃないかな?
[NaggyFish] ヒトに見せられない代物に(ぇーぅー
[ponzz0] グリム断章ってさ
[ponzz0] あれ、結構人にみせられないものだと思うよ
[ponzz0] 内容的にさ
[ENO] そこに嘘がある<人に見せられない
[OTE] まぁ今ある手札を手札として認めること。そして、どんな武器なのかってのを良く知ること、か。
[ENO] 自分をカッコヨク見せたいという衒いがある
[NaggyFish] (ぐふ
[ENO] ルサンチマンを無いものとして振舞っているうちは、まあたいした物は書けない
[ENO] 自分の上っ面をなでたようなもので、人の心はえぐれない
[shirakiya] はっはっは
[chita] Wikipedia:ルサンチマン [キーワード一覧:ルサンチマン]
[ENO] 恥ずかしいことは、毒のようにしみるんだ
[shirakiya] なぎー、そのどろどろしたものを、私に見せてご覧♪(きらりーん
[AKAgane] 「力不足の自分」という枠を破壊するのじゃー。だいたい、物書きの力なんざ書いた後からつくものだぞ? 「力不足だから書けない」では、どうやって力を増やすとゆーのだ。
[shirakiya] (wktk
[ENO] 自己防衛の鎧の隙間から入り込んで、自我を焼き尽くすようにしみる
00:44:32 + IMO(~m-potato@eatkyo154098.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Yaduka] 恥ずかしい過去を抱えてひとはおとなになるものです
[OTE] あぁ、まったくですな>「力不足だから書けない」では、どうやって力を増やす
[Yaduka] 多分。
[ENO] のたうちまわるほど痛い
[IMO] こんばんわ
[OTE] こんばんわ
[ENO] でも、その自己防衛の鎧を脱ぎ捨てないかぎり、この恥ずかしさの毒には耐性がつかない
[ENO] 「こんなものは人には見せられない」なんてのは、どこの文豪のセリフだ?(w
[ponzz0] ひっきょう、裸さらすようなもん
00:47:03 ! \ ("CHOCOA")
[NaggyFish] (うぐうぐ
[OTE] いやまぁ。観念的な話はおいとくとして。
[ENO] まあ、大抵の人はこれが嫌で物書きになるのをあきらめる
[OTE] 自分の中で「これは手札じゃない」と無意識で捨てているのを、もう一回認識しなおしてみてはどうかな。
[ponzz0] 一歩進んで、むしろ読めぐらいの勢いで一つ
[AKAgane] うひゃひゃひゃひゃ。戦闘機について調べたのなら、調べたコトだけでなんか書いてみるのもいいよ。
[Yaduka] とりあえずF-22最強で(まて
[ENO] そこそこ書ける人がブレイクスルーできない理由はその辺にあるんだ
[AKAgane] ようは、知ったことを整理するつもりでさ。なんか資料にあったエピソードをそのまま自分の文章で書き直してみるとかさ。
[OTE] 学校生活、周囲の地理、ペット、家族、食事、買い物。いろいろな物があるはず。
[AKAgane] 面白いエピソードとかなかった?>飛行機について調べてみて
[ENO] 文章のレベルにあっては、もはや一定のレベルを超えていると思うのだ
[ENO] 以前やらせた「半分に削れ」というスパルタ方式をクリアしたからね(w
[ponzz0] 冗談のような爆撃手の人とか……
[ponzz0] わりと面白いのがちらほら……
[AKAgane] なんじゃそれは>冗談のような爆撃手
[ponzz0] ドイツの
[ponzz0] 名前なんてったっけかな
[AKAgane] ルーデルかね?
[soutou] ああ
[ponzz0] ですです
[ENO] 余分な修飾語とか、全部削って、読める文章にするノウハウは身についていると思うのだ
[soutou] ルーデル先生
[AKAgane] なるほど、ルーデルのエピソードはよさげだ。戦艦沈めたりとかなっ!
[soutou] 足を切断する手術の翌日にも出撃とか
[ENO] 不時着して川を泳いで逃げてきたり
[AKAgane] なんというか、次のスパロボでルーデルが登場してもたぶん、ほかのパイロットとタメはれるとオレは思うね。
[soutou] 「やられた!右足がもげた!」「右足がもげたら喋れませんよ!」
[ENO] さて、風呂落ちします
[soutou] みたいなやり取りをした相棒も相棒だ
[ENO] ではではー
[soutou] おつ
[EkitaiT] でわでわです
00:53:24 ! ENO ("CHOCOA")
[NaggyFish] ありがとうございましたー。
[AKAgane] オレが思うに、ルーデルには、痛みや恐怖というものにわずらわされない、どこか“鈍い”ところがあったんじゃないかなぁ。
[AKAgane] だから、絶体絶命というような場合でも、恐怖に惑うことなく「どうすればいいか」を考えることができた。
[soutou] それで腕が悪ければ、単なる鉄砲玉だが、運がいい事に(ソ連にとっては運が悪いことに)腕がよかったんだな
[AKAgane] そそ。さらに、経験を積んだ。ほかのパイロットが死ぬような場面でも、彼は経験値を稼ぎ続けた。
[NaggyFish] # 僕もそろそろ寝てきます。明日はちょっと頑張ってこよう。
[shirakiya] ノノ
[NaggyFish] # では。
00:57:43 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
00:57:45 ! NaggyFish ("ねるん")
[IMO] …むう。ログ読んでるうちにまた話題が変わってしまってたか。
[IMO] どうもチャット向きではないな私は。
[AKAgane] レベルアップしても、しょせんはスパロボでいえば、ジェガンあたりで戦い続けているようなものだ。レベルアップしたからといって限界はある。だが、彼はやはりどこか鈍いところがあるので。「あきらめない」。
[chita] ログは公開ログをブラウザで開いて読むことをお勧めします
[AKAgane] 後は、運だぁな。彼と同じ資質を持っていても、生き残ることができなかった若者も多かろう。
2007/01/08 01:00:00
[IMO] #基本的に読むのが遅いので…<ちたさん
[soutou] その手の資質の持ち主はすぐ死ぬもんですよ
[AKAgane] ふむ。ガンダム世界の一年戦争でやるとしたら、義足の……ザクキャノンパイロット?
[AKAgane] アフリカ戦線あたりでひとつ
01:02:53 ! kisito ("木葉が頼子さんに対三十郎用のトークを教えてもらったら、かわいそうな事になるかなw")
01:03:25 OTE -> OTE_Aw
01:05:16 + CshopZZZ0(~zoa73007@d5.J1airH1.vectant.ne.jp) to #もの書き
01:05:55 + Stella(~Stella@210-227-015-110.jp.fiberbit.net) to #もの書き
01:06:44 + TK-Leana(~TK-LEANA@218-251-46-31.eonet.ne.jp) to #もの書き
01:19:27 ! AKAgane ("CHOCOA")
01:22:52 + sharuru_(~sharuru@61-27-70-170.rev.home.ne.jp) to #もの書き
01:23:32 ! IMO ("CHOCOA")
01:43:09 ! aspha ("Leaving...")
[sf] 話題に追いつきたい時には、入る直前のをみてツンツンと遡りつつ話題を確認すれば良いのではなかろうかなあ
[sf] 灰色の文章 http://hiki.cre.jp/write/?GraySentences
[sf] ができていたので、幾つか拾った
2007/01/08 02:00:00
02:01:21 ! Pita_An (Connection reset by peer)
02:01:42 + rubisu(~rubisu@ntt2-ppp603.kanagawa.sannet.ne.jp) to #もの書き
02:18:58 ! Prof_M ("共に墜ちようぞ,ホームズ君!")
02:29:58 KUZU_rom -> KUZUMIafk
02:30:26 ! MOTO-i (Connection reset by peer)
[CHOBOJA] 父を病院に入れて来ました。
[EkitaiT] どうかなされたので?
[ponzz0] CHOさん、入院させてきました、ですよ!(汗
[CHOBOJA] 長い病気が再発したのでね。
[CHOBOJA] 薬を飲めば管理できる病気ということは。薬を飲まないと再発するということで、まあ。
[CHOBOJA] 自業自得だと思います。
[CHOBOJA] でまあ、発症すると病院に行くのを拒むようになるんで。かなり手間取ります。
[CHOBOJA] 家の中は散らかすしね。
[CHOBOJA] でも、多分自分が病院に連れて行かれるのは分かるんでしょう。意識的に病院行きを遠ざけようとします。
[CHOBOJA] まあ、いざと病院の人が来れば、抵抗できないってのは身にしみてるので色々と知恵をめぐらしますけど。。
[CHOBOJA] それで、病院の人を呼ぶことに成功して、玄関の扉を開けて、母とともに病院に旅立ちました。
[CHOBOJA] 自分はああなりたくないものです。予備軍ではありますけどね。
[CHOBOJA] あんな病気との付き合いが長くなると家族が滅入ってしまう。。
[CHOBOJA] 妹は本命の美大の実技試験が目の前なのに。ね。。
[CHOBOJA] まあ、これもなにかのネタになるかもしれないので
[CHOBOJA] ここで書いておきましょうか?
[CHOBOJA] 今のは具体的なことを省いた説明だったので、私の文章練習か愚痴にしかならないと思いますけど。
2007/01/08 03:00:00
[EkitaiT] …はっ
[EkitaiT] お題のイノシシを何とはなしに書いていたら、気づけば3時
[EkitaiT] どーりで眠いわけだ
03:03:08 Morris -> MorrisZZZ
[CHOBOJA] はい。3時です。
[CHOBOJA] どんな話に仕上げています?
[EkitaiT] テレビも砂嵐が…
[EkitaiT] いわゆる灰色文章でしょう、これはw
[CHOBOJA] 灰色でも面白ければ面白いわけで。
[CHOBOJA] 人によるんじゃないですか?
[EkitaiT] 何かテンション低めな感じなんだよなぁ
[CHOBOJA] でも、灰色文章というのがどういうのかは分かります。
03:05:32 ! Stella ("Leaving...")
[CHOBOJA] でも、それを解決する方法は色々あるだろうって考えもありますので。。
[CHOBOJA] 今までの分でも見せていただけませんか?
[CHOBOJA] それに。。
[CHOBOJA] プロ目指さない人が灰色文章書いて悪いとはいえないでしょう。
[CHOBOJA] 灰色文章ってのは。結局、自分本位の文章の話じゃないですか?
[CHOBOJA] それでは届かないところがあるのも事実ならば。
[CHOBOJA] それを書くことで得られるものもあるというのも事実だと思います。
03:08:07 Yaduka -> Yad_away
03:08:11 Yad_away -> Yad_sleep
[CHOBOJA] (で、こんなこと言っておいてアップされたら叩くとか)
[ponzz0] や、この前のは、そもそも……いや、言うまい
[CHOBOJA] この前のってのは何です?
[CHOBOJA] 気になります。。
[CHOBOJA] (というか私が書いたのはかなり昔なので)
[CHOBOJA] (問題点を指摘されてももうなんともないと言うか。。。)
[CHOBOJA] (もっと書くべきじゃないのかというか。。まあ)
[EkitaiT] 眠たい状況で書いて、ストーリーも何もあったもんじゃないけど…
[EkitaiT] http://blog.goo.ne.jp/ekitait1987/e/057725e2a835db8f83b4b769ada8bf5e
[EkitaiT] こんなん
[EkitaiT] というわけで、寝まする
[EkitaiT] それでは(ふふぁ〜
[CHOBOJA] 確かに。。
[CHOBOJA] これでは確実に
[CHOBOJA] 直しどころが見える文章ですね。。
[EkitaiT] 言ったでしょ。眠いしお腹はすくしで
[EkitaiT] それでは〜
[CHOBOJA] どうすれば面白くなるんだろう。。。
[CHOBOJA] はい。それでは〜
03:16:26 ! EkitaiT ("三時過ぎまで起きてたのって初めてじゃね?(ぼてっ")
03:17:32 ! chita ("quit")
[CHOBOJA] 母が戻ってきたところで。。私も寝ます。
03:19:05 ! CHOBOJA ("Leaving..")
[sf] 2007年01月お題「イノシシ/ブタ」 http://hiki.cre.jp/write/?ContributionInoButa
[sf] ここにリンクもしといてねんって寝たか
03:19:51 ! MorrisZZZ ("ランダム落ちメ:人工衛星が赤かったからさいきどー")
03:20:13 ! Hisasi ("小池:「エスコートしますよ、お嬢さん」>微笑")
[sf] とつとつとした語り口そのものは、あんがい日記独白風として機能してるかも
[sf] なぜ二頭なのに一頭なのかというのを、自分自身の親族とのわかれとか、自分や親が年を食ったことによる変化の認識あたりと重ねると、より寂寥感とか出ていいと思いました
03:22:06 ! Tihiro ("睦月をもう少しつめましょう。……勝負ですね、自分との。")
03:25:05 + Morris(~Morris@d221.FtokyoFL63.vectant.ne.jp) to #もの書き
03:26:19 Morris -> MorrisZZZ
03:27:24 KUZUMIafk -> KUZUMI
03:38:58 Miety_15 -> Leonald
2007/01/08 04:00:00
04:01:44 ! sharuru_ ("Leaving..")
04:01:58 + lute(~lute@p2055-ipbf204fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
04:23:10 ! gombeLOG ("Leaving..")
04:27:30 ! syo ("Leaving...")
04:48:41 Leonald -> Leony_slp
2007/01/08 05:00:00
05:00:00 ! trpg ("auto down")
05:00:19 ! dice2 (Connection reset by peer)
05:01:02 + trpg(~log@sv.cokage.ne.jp) to #もの書き
05:03:30 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き
05:57:48 mikeAway -> mikeZzz
2007/01/08 06:00:00
06:06:51 ! abaL ("ごきげんよう")
06:07:30 abAWAY0 -> abAWAY
06:32:41 + killeep(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
06:47:52 + killeep(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
06:51:38 + altair_(~altair@ntfkok087173.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[shirakiya] うにぅ
[shirakiya] あれこれと考えてぐだぐだ書いていたら
[shirakiya] 朝になってしまった
[shirakiya] (ぱたり
[shirakiya] 今日中には、短いお話(というかとっかかりあたり)を書きたいなー
[shirakiya] http://hiki.cre.jp/write/?Houe
[shirakiya] さて、寝よう
06:59:54 + killeep(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
2007/01/08 07:00:00
07:00:17 ! log ("auto down")
07:00:59 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
07:02:01 + altair(~altair@ntfkok040110.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
07:08:40 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き
07:10:18 + MorrisZZZ(~Morris@m011166.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
07:11:31 + killeep(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
07:13:49 + fukaTypeU(~fukanju@ZC226185.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
07:26:39 ! ko_iti ("CHOCOA")
07:36:25 + killeep(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
07:37:26 + lute_(~lute@p2055-ipbf204fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
07:52:55 + lute(~lute@p2055-ipbf204fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
07:53:35 MorrisZZZ -> Morris
07:58:26 + lute_(~lute@p2055-ipbf204fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
2007/01/08 08:00:00
08:02:27 ! SiIdeKei (EOF From client)
08:23:51 + Stella(~Stella@210-227-015-110.jp.fiberbit.net) to #もの書き
[Stella] 相次ぐ子ども死亡事故−バーチャルの弊害指摘・警察庁 : bogusnews http://bogusnews.seesaa.net/article/30992912.html
08:40:45 + killeep(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
08:44:52 + TrickStar(~trickstar@p2251-ipad31sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:45:55 + lute(~lute@p2055-ipbf204fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[sf] むにむに
[sf] http://hiki.cre.jp/SEO/?OvertureKeywordSelectorTool
[sf] で
[sf] 書き方 の検索頻度を調べてみる
[sf] 109350 手紙 書き方
[sf] 102506 履歴書 書き方
[sf] 63698 年末 調整 書き方
[sf] 36302 礼状 書き方
[sf] 27435 退職 願い 書き方
[sf] 24400 職務 経歴 書 書き方
[sf] 21161 退職 届け 書き方
[sf] 21095 手紙 書き方 例文
[sf] 19584 始末書 書き方
[sf] 19409 香典 書き方
[sf] 1-10
[sf] 実用系強し
[sf] 17099 小論文 書き方
[sf] 16562 委任状 書き方
[sf] 16091 レポート 書き方
[sf] 15551 論文 書き方
[sf] 14291 辞表 書き方
[sf] 13940 祝儀 袋 書き方
[sf] 13548 覚書 書き方
[sf] 11845 扶養 控除 申告書 書き方
[sf] 11554 報告書 書き方
[sf] 11188 宛名 書き方
[sf] 11017 封筒 書き方
[sf] 11-20
[sf] 定形文の書き方はたしかに調べれば即効性が有るよな
[sf] 10119 手紙 書き方 礼状
[sf] 10021 小説 書き方
[sf] 9617 領収書 書き方
[sf] 9360 履歴書 書き方 例
[sf] 9140 のし 書き方
[sf] 9018 自己 pr 書き方
[sf] 9011 保険料 控除 申告書 書き方
[sf] 8848 内容 証明 書き方
[sf] 8555 借用 書 書き方
[sf] 8338 作文 書き方
[sf] 21-30
[sf] ようやく22番目にして小説の書き方
[Stella] 感想文は?
[sf] 2829 感想文 書き方
[sf] 98位か
[Stella] 意外と順位低いな
[Stella] 夏のデータだと違うかもしれない
[sf] 11月のデータですからね
[sf] こうしてみると
[sf] 実用文のノウハウは強い
08:58:08 + killeep(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
2007/01/08 09:00:00
09:03:24 + meltdown(~meltdown@wd114.AFLd12.vectant.ne.jp) to #もの書き
[OTE_Aw] 確かになぁ良く探すわ>実用文の書き方
[Stella] asahi.com:強風でゴンドラ止まる、一時3千人足止め ガーラ湯沢 - 社会 http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY200701070168.html
[Stella] 湯沢は強風なのね
09:08:45 + lute(~lute@p2055-ipbf204fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
09:11:30 + killeep(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
09:29:03 + killeep(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
09:35:34 + lute(~lute@p2055-ipbf204fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
09:39:43 + KITE_(~KITE@d61-11-196-167.cna.ne.jp) to #もの書き
09:40:26 + aspha(~aspha@PPPa211.w9.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
09:40:27 KITE_ -> KITE
09:41:44 + killeep(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
09:45:52 + akiraani(~akiraani@ackube007136.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2007/01/08 10:00:00
10:02:45 + killeep(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
10:05:27 + EkitaiT(~EkitaiT@124x35x22x134.ap124.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[EkitaiT] ししかばぶー
[EkitaiT] もとい、おはようです
10:16:51 + kisito(~chocoa@p1204-ipad305sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
10:21:31 + killeep(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
10:28:17 + toubousya(~toubousya@flets960.harenet.ne.jp) to #もの書き
10:38:44 + killeep(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
10:48:33 fukaFuton -> fukaAway
[meltdown] http://www.akibaos.com/?p=568
[meltdown] >スカッドさわやか!
[meltdown] ナイス(笑)
[fukaAway] 医局の年賀の会いってきまする。
[fukaAway] スカッドさわやか……(^^;
2007/01/08 11:00:00
2007/01/08 11:00:01
11:00:06 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:02:22 + kudann(~kudann@KHP222227254187.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
11:02:49 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i60-41-90-177.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[Yu_Aizawa] あらいぶ
[Yu_Aizawa] 今からログ読みに入りますノシ
11:03:44 Yu_Aizawa -> Yu_log
[EkitaiT] ししかばぶー
11:09:39 lute -> LutEAT
[Yu_log] (かぷっ
[Yu_log] #14分遅れで
[EkitaiT] みょっ(さらにその5分遅れで
11:25:52 Yu_log -> Yu_nemui
[Yu_nemui] 朝だというのに眠い自分です(つ∀-)
[Yu_nemui] ログ読み完了
[Stella] 法務だけど理系女子の綴るblog: ダメだと思うものにお金を払ったらダメ http://michys.com/blog/2007/01/post_566.html
[EkitaiT] #朝は眠いものですー
11:29:05 + LutEAT_(~lute@p2055-ipbf204fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Yu_nemui] ということは、
[Yu_nemui] 地雷読みはどうなるんだろう……(w
[akiraani] 青田買いは
[akiraani] ギャンブルですよ?
[Yu_nemui] いや人の評価で駄目だと言われた本をあえて読みたがる人もいるじゃないですか
[Yu_nemui] そういう人はどうなのかなー?と(w
[Yu_nemui] #「(w」をつけるべきなのかここは……?
[akiraani] 世の中には「怖いモノ見たさ」とか「好奇心猫を殺す」とかいうありがたいお言葉がありましてですね
[Stella] 地雷をわざわざ踏みに行くのなら別にいいけど
[Stella] 地雷とわかっていて踏んで「だめだこれは!」って大声で言っても意味ねーよ、ってことでしょ
[Yu_nemui] そうか(ころり>世の中には〜
[Yu_nemui] なるほど
[akiraani] まあ、マジな話をすると結局は確率論なんですが
[Yu_nemui] >地雷と分かっていて〜
[Stella] ENOさんもよく言うけど、感想や評判よりも、「いくら売れたか」だからね
[akiraani] 「これはダメだ!」と叫ばれている本ほど自分にとっては面白いというケースもありまして
[Yad_sleep] 読んで満足できりゃいいんじゃないかと思いますが
[akiraani] そういう本を買いあさって一定の確率でアタリを引くならそれでアリという考え方もあるのですよ
11:38:06 + NO(~anyone_in@ntngno007249.ngno.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
11:38:35 + LutEAT(~lute@p2055-ipbf204fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[EkitaiT] #はふっ、電車の定期券が期限切れになっとるがなっ
[Yu_nemui] なるほど
[EkitaiT] #しぶしぶいやいや買ってくるか…
[Yu_nemui] #いてら
11:40:40 ! EkitaiT ("一時離脱(しぶしぶーいやいやー)")
[Yad_sleep] とりあえず期待してたCDが届いたので満足しながら聞こう
11:41:03 Yad_sleep -> Yaduka
[akiraani] まあ、あとはファッションとか見栄で本を買う人だっているはずなので
11:42:45 kudann -> kudann-aw
[Stella] それはそれでいいんじゃない?<ファッションとか見栄で資本消費
[akiraani] あんまり結論になってないですが、人それぞれということで
11:44:07 + LutEAT_(~lute@p2055-ipbf204fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Yu_nemui] まあそうなるのかなぁ、結局は
[akiraani] というわけで、彬兄は青田買いの人です
11:51:55 ! altair ("Syntax Free...")
[sf] 書籍などのコンテンツ産業は一回性が高いから
[sf] 内容で選別して買うのは難しい
[sf] 繰り返し同じ物を買う、かつ、別の物で代替が効くもの
[sf] でなければ、あまり意味のある「投票としての購入」にはなりにくいかと
[sf] せいぜい著者やレーベルで選別することになるわけですが、コンテンツものは当たり外れは大きいものですから、あくまで本の内容ではなく「過去の名声」に金を払ってるにすぎんわな。
[sf] まあ、それはそれで長期的には「満足できる程度の品質を出しつづける」というものを選別することにはなるけど
11:57:26 + akiraani_(~akiraani@ackube003188.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
11:58:16 ! aspha ("Leaving...")
11:58:41 + LutEAT(~lute@p2047-ipbf510fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
2007/01/08 12:00:00
12:03:31 ! KUZUMI (Connection reset by peer)
12:07:23 akiraani_ -> ani_mesi
12:19:31 + KUZUMI(~kuzumi@softbank219061018074.bbtec.net) to #もの書き
12:21:48 + OKG(~okg@i222049.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
12:22:14 - OKG0 from #もの書き (お先に失礼します)
[OKG] こんにちは
[Yu_nemui] こんにちわ
[Yu_nemui] そしてご飯に行ってきますノシ
12:28:50 Yu_nemui -> Yu_mesi
12:30:09 mikeZzz -> mikeKaze
12:35:54 + toubousya(~toubousya@flets130.harenet.ne.jp) to #もの書き
12:37:37 + Fox(~Fox@ntaich197201.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
12:41:11 Morris -> MorrisAFK
12:44:10 + Ruki(~Ruki@p4253-ipbfp1201tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
12:46:46 TK-Leana -> TK-Mesi
2007/01/08 13:00:00
13:07:06 + syo(~syo@catv122-105.lan-do.ne.jp) to #もの書き
13:16:59 + EkitaiT(~EkitaiT@124x35x22x134.ap124.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[EkitaiT] ふぃ〜今日は温かいにゃ
[EkitaiT] そしてご飯
13:17:55 EkitaiT -> EkiMeshi
13:21:03 LutEAT -> lute
[EkiMeshi] そーいえば
[EkiMeshi] さっき本屋でゲーム誌読んできたら、ガンダム無双の記事があったけど
[EkiMeshi] ザクとかジムがうじゃうじゃとすごかったw
13:31:25 TK-Mesi -> TK-Away
[EkiMeshi] どーやらガンダムやらZやらキュべレイとかも使えて無双乱舞とかするらしいけど
[Yaduka] http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0701/05/news041.html
[Yaduka] ザクが一杯。
[EkiMeshi] これは一度プレイしてみたいと心が動いてしまったにゃん
[Yu_mesi] PS3を買うのじゃー
[EkiMeshi] そんなお金はないっ!(キッパリ
[Yu_mesi] という指令をえきたいさんに与えよう(w
[Yaduka] 安くなったら買う。
[Yu_mesi] |´Д`]つ[バイト]
[Yaduka] これが発売と同時に出ていれば、多少は変わったものを……
13:34:06 Yu_mesi -> Yu_rest
[EkiMeshi] うーむ、確かに最初に出して欲しかった<ガンダム無双
13:34:35 EkiMeshi -> EkitaiT
[Yu_rest] たしかににゃあ……>ガンダム無双
[Yaduka] 写真見れば判るが、大変細かいところまで表示されていますな
[Yu_rest] あと戦場の絆のPS3版とか欲しかった……。
[Yaduka] #開発中の画面写真だからかもしれんが
[EkitaiT] やっぱり「難しい」とか「究極」モードになると、一般兵役のザクが
[EkitaiT] グフとかゲルググとかにレベルアップするのだろうか
[EkitaiT] しかしたった一機でザクの千体斬りか。ジオンもビックリだw
[Yu_rest] この調子でスパロボ無双とか出るのだろうか……。個人的には出て欲しいにゃー。
[EkitaiT] 量産型ボン太くんが君を襲う!(ふもふもと
[Yu_rest] #なんかそういう作品を書いてみたなった>スパロボ無双
[Yu_rest] みたくなった
[sf] ガンダム無双 http://hiki.cre.jp/GUNDAM/?GundamMusou
[Yu_rest] そしてポン太くんをなぎ倒すタチコマ(ぉぃ
[Yu_rest] いやここは普通にアーバレストか。
[Yu_rest] しかしストライクフリーダム+キラなら普通に無双できそうで怖いぞっ
13:44:47 + AKAgane(~akagane@nthrsm053251.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Yaduka] まあ、ガンダム無双はUCガンダムですし。
[Yu_rest] あらいぶっ
[EkitaiT] ししかばぶー
[Yaduka] 普通にスーパーなガンダムと比べられても、その、なんですか、困る。
[AKAgane] 『ガンダムがビームサーベルを担いだら用心せい』ゲルググは、ザク兄者の言葉を思い出していた。
[Yu_rest] すまぬ>Yadukaさん
13:47:24 Yu_rest -> Yu_AFK
13:50:23 ! toubousya (EOF From client)
[EkitaiT] 気づけばライオンのごきげんが終わって、昼ドラになっていた
[EkitaiT] 明日から学校が始まってしまう〜勉強せねばぁ〜…
[meltdown] ガンダムはこんなに強かったかと言うくらい強い作品ですな
13:53:12 EkitaiT -> EkiBen
13:53:45 Yu_AFK -> Yu_Nayami
13:54:30 + ENO(~taka-miy@p6f9c05.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[ENO] 過去ログ読み読み
[ENO] 「好奇心が猫を殺す」という言葉があるが
[ENO] 「猫が好奇心を殺す」という言葉もある
[ENO] 猫を膝に乗せて、撫でていると、もう世の中なんてどうでもいいや、と思うようになってしまう、という意味だ(w
[ponzz0] それは
[ponzz0] 非常にどうでもよくなる
[ponzz0] 素晴らしい
[Yaduka] にゃ〜
[ponzz0] 肉球ふにふにとかされたひには、もう、自分の食事すらどうでもよくなる
[ENO] 猫がいかに可愛いかをつづるエッセイの書き出しに使えないかなあ、とか考えていた(w
2007/01/08 14:00:00
[ENO] この三行で、読者をつかめる(w
[ponzz0] つられた俺が最初に発言しましたよ
[ENO] どうやれば、キャッチーな書き出しができるのかと聞かれたことがあるが
[ENO] そんなノウハウがあれば俺が知りたい(w
14:03:39 MorrisAFK -> Morris
[ponzz0] えのちん、それは間違いですよ
[ponzz0] もの書きしてる人は
[ponzz0] みんな知りたい
[AKAgane] 書いて捨てて書いて捨ててだべー
[ponzz0] えのちん一人だけじゃないですお
[ENO] ひねくり回せば出るってもんじゃないからなあ
[ENO] その「書いて捨てて」を頭の中でやれるようになるかどうか
[ENO] やっぱりあれだよ、天才じゃない人間は、量で勝負するしかないんだな
[AKAgane] むしろ、へたくそのほうが脳内で全部やろーとするので。手を動かせと。文字化することには、それなりに価値があると思いますぞ。
[KITE] 結局は書いて書いて書いて書いて(略)書いて書いて戦い抜くしかないのですね。
[sf] みぶろさんのblogでもそのへんの話があったか http://toukaen.blog76.fc2.com/blog-entry-28.html
[sf] いろいろ出した上で選別
[sf] まあ、前から何度も出てた話題ではありますか
[AKAgane] ちなみに、このネタと同じものが、草上仁さんの短編集のあとがきにあったな。「編集長! また草上仁が小説を送ってきましたっ」
[AKAgane] SFマガジンにね
[ENO] 効率よく書ける人もいる
[sf] 未掲載ストックがためてあるという話がありましたな
[ENO] 完成品のストックならいいんだけどね
[ENO] 未完成品の、いわゆるアイディアでも、ストックはためておくべきだよなあ
14:13:06 + chita(~chita@145244078203user.quolia.com) to #もの書き
[AKAgane] ただ、量産にはふたつ条件がある。ひとつは「自分の力量を知る」これがないと、粗製濫造になる。もうひとつが「自分に自信を持つ」これがないと、そもそも量産できない。つまり、己の身の程を知った上で、己の書いたものに自信を持てるからこそ、迷わず量産できる。
[sf] 「こんなのありませんか」「実は仕込みを済ませたこんなものが」
[sf] とできると新レーベルのお誘いにさくさくと出せたりするのだろう
14:13:47 TK-Away -> TK-Leana
[ENO] 創作とビジネスの大きな違いは、この「無駄と思われるストックの多さ」デハナイだろうかって気がするんですよ
[ENO] ではないか
[AKAgane] ビジネスにしたところで、いくつも仕込みをしておくのは重要ですぞい
[ENO] いわゆる「カンバン方式」は、創作には通用しないんじゃないかと思うのだ
[ENO] 最適化されたアイディアを最適化されたタイミングで出して、最適化された文章で書く
[sf] そらまあ創作は製造工程ではありませんからな
[sf] 設計工程だ
[ENO] 試行錯誤や、いくつもの無駄なアイディアや無駄な文章を山のように書いて、その中から選ぶ、なんて、不合理な方法は古い、と思っている人がいるような気がしてならない(w
[ENO] そんなことに労力を使うなんてのは無駄だ、と(w
[sf] プログラミングもある程度は似たようなもんで、製造じゃなくて設計工程に近いのですよなあ
[sf] 大規模だとそうも行かんが、小規模なら、一度書きあげたあと最初から書き直せという
[AKAgane] ですな。『カンバン方式』のような製造工程のシロモノと同じ理屈でソフトウェア開発をすると
[AKAgane] デスマーチがっ
[ENO] 「可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである」
[ENO] なんてことを言うと、すっげー嫌そうな顔をされるのだな(w
[sf] ぬるぬる
[ENO] あとは鼻で笑うかどっちか
[sf] やってみても別に事故が起きるわけでもないから、むしろ楽
[sf] というようには考えないもんですからなあ、なかなか
[AKAgane] 「己の限界を知る」ことは恐怖だという理屈でいえばまあ、そうなりますが。
[ENO] 「そんな泥臭い方法しか思いつかねえのかよ、このオヤジは、馬鹿じゃね?」という感じかね(w
[AKAgane] 別に、今の己の限界が、将来にわたって同じだとは限りませぬしな
[ENO] 今まで他人がやって来た方法論を否定するのはいい
[ENO] 新しい方法論をうちたてるのはいいことだ
[ENO] でも、その方法論が実績とか結果とかそういったものに裏打ちされなければ
[ENO] それは受け入れてはもらえない
[AKAgane] ただほれ、enoさん。そこに物書きとかの創作の難しいところがあって。たとえば、スポーツ選手が己の限界を知ることをいとわぬのには、ひとつに「数値化できる信頼に足る評価」と「その限界をのばすための実績ある手法」が確立しとるせいでもあります。
[AKAgane] 物書きは、どちらも難しい。確かに売り上げはひとつの評価基準として客観視できるものではありますが。
[ENO] 確かに「数値化できる信頼に足る評価」も「限界を延ばすための実績ある手法」もありませんからねえ
[AKAgane] つまりは、「お前の限界はコレだ」と言われても「はあ? そこ、おれ、けっこうできてると思うんだけど? おまえ、なんか勘違いしてない?」と
[ENO] 確かにそれでも通用する世界ではありますな
[AKAgane] 評価者との間に互いに信頼関係がないと評価そのものがはっきりしない。
[ENO] 最終的に評価を「市場に任せる」しか方法が無くなって
[AKAgane] 育成もそうですやね。まったくもって、ココでもあれこれみんなで頭を悩ませてはいますが。なかなかこれといって、レベルアップの良い方法が見つからない。
[ENO] 市場に山のように新人があふれる
[AKAgane] ま、自然淘汰は進化の基本ですぞ
[ENO] でも、それは雪山だ
[Yu_Nayami] やはり作品を見せないと駄目だと思います。自分を含めてですがorz
[ENO] 春になると谷の中に一握りの残雪だけを残して消えてしまう
[chita] 新人たちが雪山に放逐されるという話かと思ったら、新人が雪だったんですか
[Yu_Nayami] 作品を見せて、その上での評価や議論がないとそういうレベルアップは図れないと思います。
[ENO] 生き残るための努力
[ENO] それは突き詰めると「売れる物語」を書くのか「面白い物語」を書くのか、という姿勢に行き着くような気がしないでもない
14:31:42 Leony_slp -> Leo_Gunz
[Yu_Nayami] #そういった場を実際に見て、その場所から良結果が出ていることを知っているからこそ、そう思えるのですが……。
14:31:55 Leo_Gunz -> Leo_GoOut
[ENO] 作家は、プロデューサーの視点を、あんまり持たない方がいいような気がして来たのだな、最近
[ENO] どう売るか、は編集さんに任せたほうがいい
[AKAgane] わははは
14:33:03 Ruki -> Ruki_beit
[AKAgane] まあ、分業したほうがイイこともありますでな
[ENO] 作家が「どう売るか」とか「売れる物語は」とか言い出すと、たいてい変な方向に行く(w
[AKAgane] 最近は漫画でも原作に名前がないだけで、ネタから資料探しから、それこそストーリーの根幹にいたるまで編集さんがかんでいる(インセンティブはいるので原作者とくらべて不利というわけでもない)と聞きおよびますが
[ENO] そういう編集さんもいます
[ENO] いやね、「灰色の文章」のところから過去ログに飛んで
[ENO] 一年位前のログを読んだんだが
14:37:33 + toubousya(~toubousya@flets892.harenet.ne.jp) to #もの書き
[ENO] 結構作家志望者の人が来てるんだなあ
[sf] 灰色の文章 http://hiki.cre.jp/write/?GraySentences
[ENO] でも、居つかないのは、やっぱり俺のせいだろうか(w
[ENO] そんなに高いハードルを課しているつもりはないんだけど
[AKAgane] enoさんのせいですよ。ありがたいことです。
[toubousya] 作家自体が難しいことだからかも
[ENO] というか、俺の課しているハードルはプロになるための最低限のハードルではなくて、プロでやっていくための最低限のハードルだからかな?
[sf] 作家の歩留まりもコミュニティの歩留まりも、やはりまあほどほどの限度が。
[sf] もともと繰り返しきて定着するのは限界がありますからな
[sf] にんげん時間も心も余裕は限度がある
[ENO] 俺は自分が飛び越さなくちゃならないハードルを「さあ一緒に飛ぼう」と言っているだけなんだけど
[toubousya] いきなりプロの最低限を見せられて、ショックを受けたのかも知れません
[ENO] いきなり「最低のプロ」を見せられてショックを受けたのか!
[sf] でまあ作家志望だと、もちっと自分でやるきになるか、あるいはちょっとめげるか、どっちにしても、なかなか出てこないのはあるのかもしれん
[chita] そこにオチを置かないで下さい
[ENO] うーむ、確かに「最低のプロ」かもしれん(w
[chita] 自己完結もマネする人が出るから控えてください、センセ
14:43:08 + Leo_GoOu_(~Leonald@i218-47-192-167.s02.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[toubousya] オリンピックの高跳びの選手の最低限見せられたら、普通の人はすごく高く見えるもんですよ。たぶんそれかと
[ENO] でもまあ、俺のことをどんなに罵ってもいいよ、実績さえ出せれば(w
[toubousya] たぶん、高層ビルの如く高いハードルにたいていの人は見えてると思う<そう見えている人
[sf] そのへんもまあ「数値化できる信頼に足る評価」と「その限界をのばすための実績ある手法」があるわけではないので
[ENO] 新年会とかで「よくも言ってくれたな、殺す!」と刺しに来てほしい(w
[sf] 途中すっとばした課題をみると質的になんか違いすぎるという印象は受けるのかも
[Yu_Nayami] #←定着しない人々が多い中で居ついている自分
[ENO] 出版社主催の新年会にね(w
[AKAgane] あー、それはあるなぁ。>途中すっとばす
[Yu_Nayami] 早く作家になって忘年会とか新年会に行きたいにゃあ(w
[AKAgane] ようはこう。もうちょい身近な部分でのレベル上げをしたいというヒトが多いのだろう。プロアマ問わずに。
[meltdown] ←読んでいるだけの人
[sf] 挑戦すべき課題を当たり前にして行く過程で「当たり前」の基準が「徐々に」かわってくわけですが
[toubousya] でも、途中ってのは自力で編み出して積み上げるしかないんですよね。編み出すまででリタイアする人が何人いるか
[sf] 結論だけでるとなんか先が見えなくなる
14:47:53 ani_mesi -> akiraani
[Yaduka] ←ネタ専門の人
[sf] やはりあれですよ、バランスよく過程のひとがいて意見を出せるとばっちし
[AKAgane] たとえば、「萌えキャラを書くにはどうすればいいのだろう」とかそういう部分での技量を上げるとか。そんなもの、自分で磨けと。
14:48:18 Yu_Nayami -> Yu_Aizawa
[chita] ←成果出せない人
[ENO] 確かに「どこをどうしたいのか」がわからないと、教えようが無いのですが、それがわかってる人には教える必要も無い
[toubousya] ←倒れた人
[ENO] ことが多い
[ENO] つまりは「どうしたいのか」をしっかり明確にイメージできた時点で、ほとんど完成したようなものなんだけどね
[AKAgane] 困ったことに、「自分の問題点や向上したい部分がわかっている」ヒトに、そのヒトがすでに考えた以上の良いアドバイスはそうそうないのですよ。
[sf] となると「どこを向上したいのか」うまいこと聞きだして考えてもらう
[sf] というのがテクニカルな対応になるのかな
[AKAgane] そそ。sfさんの言うとおり。
[ENO] この「どうしたいのか」つまり「かくあるべし」という姿が脳内に結んでいるかどうか、というのが最終的にすべてを決める
[AKAgane] いかに「自覚を促すか」がアドバイスの基本にして結論になりゃせんかな。
[sf] そうして「こんなことがしたい」とかが出てくれば「ああ私もやってみたい」とかなるかもしれん
[ENO] んでもって、この「かくあるべし」というものは他人には見えないんですよね
[ENO] 他人に見える形にできれば、もうほとんどクリアしているに等しい
[ENO] あとは細部の修正だけ、これはいわゆる編集さんがついてアドバイスするのとおなじ
[AKAgane] ところが、その一歩前でも「ぐだぐだの迷走」と変わらないから。「かくあるべし」を他人の書いたものから読み取るのはきわめて難しい。
[ENO] つまりは、富士山で言えば五合目までの基礎中の基礎と、八合目から上の完成度を高める部分しか、アドバイスできない
[AKAgane] でもここにくるのは、みな、五合目ぐらいまでは上ってるんですよ。
[ENO] そうですね
[ENO] チャットでは限界なのかもしれないなあ
[ENO] 直接会って、原稿を前にして、朱入れしながら「呱呱はどうなってるの?」「ここでこういうセリフは唐突過ぎない?」とか
[ENO] そうやって対面しながら修正を加えるなら、なんとかなるかもしれないけど
[ENO] それを望む人と望まない人がいるし
[AKAgane] ほら、よく「脳内で考えるな」と私は言いますが。ココで発言できるのは「手で書いたコトだけ」なのですよ。つまり、アドバイスをもらうひとが「手で書けない、脳内の悩み」までは対処できない。
[ENO] そうですねえ、物があって初めて成り立つ
[AKAgane] で、たぶん。アドバイスすべき場所にある悩みはその、「脳内の悩み」なのですよ。
[AKAgane] これは表情や、そぶり、なんかひとことふたこと口にしたりうなったり。
[AKAgane] そういうのからであれば読めるのですが
[AKAgane] チャットではこれはちょっと私にはどーすりゃいいのか。
[ENO] ヒューマンインターフェイスが無いと無理ですなあ
2007/01/08 15:00:00
[TrickStar] #問1:この文章を書いたときの作者の悩みと、その解決策を答えよ
[Yu_Aizawa] やっぱり皆が色々書いて、定期的に顔あわせてOFF会を開くとか、そういうことになるのかなぁ
[chita] その他の問題として、「灰色の文章」に出てくるログに出てくるAXIAさんとenoさんの会話みたいに、なんだか埋もれちゃう
[chita] いい意見言ってくれる人が2人いて、その2人が255文字づつてんでに発言しちゃったりとか。助言を必要な人ががんばって読み解けばすむ話なのかな
[chita] チャットの問題点として
15:01:57 ! shirakiya ("CHOCOA")
[ENO] 私は作家連中から「直接会って見たら意外といい人ですね」と言われたことが何度もあるが
[ENO] チャット上ではよほど凶悪な人間だと思われているらしい
[AKAgane] 私は逆にもっと温厚なヒトだと思われていたりするらしい
[ENO] というかネット上では
[Yu_Aizawa] #掲示板とアップローダー(あるいは作品を置いて公開する場所)の組み合わせだと、もうちょっとじっくりできると思うんですけどねぇ。
15:03:15 + Yaduka(~Yaduka_ka@zaq3d2e022e.zaq.ne.jp) to #もの書き
[sf] blog+コメントでできますな
[AKAgane] じっくりすると
[sf] いちおう http://drupal.cre.jp/ もできたことだし
[toubousya] あいざわさんがブログを持てば問題なし
[Yu_Aizawa] 持ってるー
[Yu_Aizawa] ヤフーだけど
[AKAgane] ますます、ヒューマンインターフェースがぬけていくぞい
[toubousya] あ、そでしたか。ぱた
[sf] ここのコメントは、今んとこ設定は「登録ユーザのみ」になってます
[Yu_Aizawa] うーんorz>ますます、ヒューマンインターフェースがぬけていくぞい
15:05:58 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014015.bbtec.net) to #もの書き
[ENO] 定期的に「雑家塾」でも開くかな(w
[chita] ちゃんと講習料取って
[ENO] 来たい人は来ればいいし、来たくない人は来なけりゃいい
[ENO] 一週間前に俺のところに書いたものをメールで送ってくれれば
[EkiBen] #御徒町OFFのとき、あかがねさんはイメージ通りだったやうな
[ENO] 当日までに読んでおくから、その話ができる
[ENO] 書いたものが無けりゃ、定期オフみたいなもので、馬鹿話して帰る
[chita] # EkiBenさんが見たのは仕事直後のあったかいakaganeさんです
[toubousya] ENOさんが後進の育成に尽力してるっ
[EkiBen] #そーだったのか。
[ENO] 冷たい時のakaganeさんは、微笑みなど浮かべません、浮かべるのは唇の端の冷笑だけです
[AKAgane] そういえばそろそろまたオフをしたい頃合いか。塩サウナーっ!
[Yaduka] #「これまで5年かけた大作ですっ、傑作ですよっ」と1M位のテキストファイルが。
[ENO] 「寡黙なムスカ」のようなakagane師匠を見たことないでしょう?
[ENO] 私もありません
[chita] ENOさんが「チャットで言ったことがちゃんと受け止められてない」と考えての発言だったとしたら悲しい
[AKAgane] いつもは、ラピュタ王になったムスカみたいですからなぁ
[ENO] いやいや、
[Yaduka] #4/1までですな <1000円キャンペーン
[toubousya] サングラス装備済みですか
[Yaduka] いや、嗤いながら少女のお下げを撃ち抜く方ですね。
[ENO] 暗い荒れた海をさまよう作家志望者の方々に、灯台のように明かりを点すものになれれば、という想いです
[Yu_Aizawa] #ふみゅ。いつ開かれるかは分からないけど、それまでに作品を仕上げておこうかな。
[AKAgane] セント・エルモー
[Yaduka] 油断して近づきすぎると座礁します(まて
[chita] # 今送れば君が雑貨塾一号生だよ>あいざわさん
[ENO] 「ああ、あそこに灯りがある、あそこに行けば何かがつかめるかもしれない!」というわけで作家志望者が寄ってくると
[AKAgane] チョウチンアンコウのようにがばーっと
[chita] そこにいたのはブラキオザウルスだった、と
[ENO] 俺とakagane師匠が槍持って「ふんばばー」と
[AKAgane] 「うらうらうらべっかんこー」
[chita] そーいや、身包み剥がれに行くようなもんだもんな
[AKAgane] さて、そいではちょいと離席ー
15:13:09 ! AKAgane ("CHOCOA")
[ENO] 私もー
[ENO] ではではー
15:13:21 ! ENO ("CHOCOA")
[Yu_Aizawa] おつー
[EkiBen] でわでわです
[EkiBen] ふぅ、ひさびさに頭痛が…
15:15:20 Yaduka -> Yad_away
15:16:54 Morris -> MorrisAFK
15:29:22 + D16(~d16@p93435d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
15:29:45 D16 -> D16_Work
15:36:56 ! EkiBen ("ちょいと落ち")
15:44:23 ! Yu_Aizawa ("ちょっと落ちますノシ")
2007/01/08 16:00:00
16:03:54 kisito -> kisi_kaki
16:04:01 kisi_kaki -> kisi_yomi
16:09:32 + irda(~web@softbank220000125001.bbtec.net) to #もの書き
16:13:09 TK-Leana -> TK-Away
16:15:59 Leo_GoOu_ -> Leonald
16:18:54 + shirakiy0(~kero_ay@softbank218133014015.bbtec.net) to #もの書き
16:21:10 ! irda ("Leaving.")
16:28:09 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i60-41-90-177.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
16:30:20 Leonald -> Leony_DVD
16:30:23 + EkitaiT(~chocoa@124x35x22x134.ap124.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
16:37:56 ! EkitaiT ("うーむ…")
16:38:54 + NaggyFish(~naggyfish@p02db83.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[NaggyFish] (ころころぱたり
[chita] しんせんな なぎさめを てにいれたぞ
[NaggyFish] がんばったけどむりでした。
[chita] またがんばろうよ
[NaggyFish] どうしても、文章から自己陶酔と幼稚さが抜けてくれない。
[NaggyFish] 足りない知識は補えないし、そもそこまでたどり着けなかった。
16:46:05 MorrisAFK -> Morris
[NaggyFish] もっと的確な文章を書きたいな……。
[Yu_Aizawa] とらどら!4を読んでいたのだが
[Yu_Aizawa] 色々な意味で参考になった(ころころ
[Yu_Aizawa] む、五時か……。
[Yu_Aizawa] 晩御飯買いに行ってくるですノシ
16:51:45 Yu_Aizawa -> Yu_Away
16:52:29 ! toubousya (EOF From client)
16:55:16 + EkitaiT(~EkitaiT@124x35x22x134.ap124.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[NaggyFish] 腰をすえて書こうとすると欝になる時点で、もう作家は無理なんだろうなあ。
16:58:07 ! NaggyFish ("ごめんなさい")
2007/01/08 17:00:00
17:00:34 EkitaiT -> EkiEat
[Morris] 『うらにわのかみさま2』読了。タイトルは2じゃないけど。
17:02:27 ! shirakiy0 ("再起動ー")
[Morris] さすがにシュレイオー出てくるのはまだ早いかなーとか思ってたけど
[Morris] アシストロイドきたーーっ
[Morris] そして子猫たち萌え。ゴスロリ服子猫×2(♂)とサバイバル服装子猫×2(♀)と。
[Morris] いろいろとご都合主義が働いているのも面白い(w
[Morris] まあ、いつもの神野オキナ氏でしたとさ。
[Morris] #1巻の時は知らなかったけど、絵の人、『ムクロヒメ』の人なんだよなあ。
17:08:04 + CHOBOJA(-username@218.39.143.79) to #もの書き
17:10:42 + lute_(~lute@p2047-ipbf510fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
17:15:55 ! chita ("quit")
17:17:32 + Stella(~Stella@210-227-015-110.jp.fiberbit.net) to #もの書き
17:21:10 kisi_yomi -> kisi_afk
17:29:07 Yad_away -> Yaduka
17:31:38 + NaggyFish(~naggyfish@p02db83.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
17:31:49 Bal_sleep -> BallM_TMO
17:32:17 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き
17:37:46 Yu_Away -> Yu_rest
[Yu_rest] ただいまノシ
[NaggyFish] おかえりです。
[Yu_rest] 少し休憩してからご飯にするノシ
[NaggyFish] Stellaさん、居りますでしょうか。
17:42:58 EkiEat -> EkitaiT
[Yu_rest] 出かける前に話そうかと思っていたとらドラ!4の話。というかとらドラ!全体の感想とも言えるんだけど。
[Yu_rest] このとらドラ!二巻を除いて510円なんですわ。
[Yu_rest] (二巻だけ550円)
[EkitaiT] 安いね
[Yu_rest] これ、イラストとかを除くと、本文は大体240Pに収まるぐらいの値段。
[Yu_rest] ここで気づいた方はおりますでしょうか?
[Yu_rest] 240P=見開きで120枚=電撃小説大賞のフォーマットということに。
[Yu_rest] そう、これ、どういう思惑かでかは分からないですけど、電撃大賞フォーマットで書かれた作品だと思えば、
[Yu_rest] 作家志望にとっては色々参考になる作品だと思います。
[Yu_rest] キャラの数、キャラの立て方、
[Yu_rest] 構成の立て方や、
[Stella] 遅くなりました>なぎー
[Yu_rest] #なぎーどうぞー
[NaggyFish] あ、いや、そう急ぐ話でもないんですが、お暇ありましたらpriv、宜しいでしょうか。
[Stella] OKです
[NaggyFish] すみません。
[Yu_rest] じゃ、続けます。
[Yu_rest] イベントの数とか展開とか、ちりばめられた細かいギャグの入れ方とかそのタイプとか、
[EkitaiT] #とらドラ、読んでないなー。なんとなくイラストがあわないやうな…
[Yu_rest] じっくりと読むとかなり参考になります。
[EkitaiT] #あ、小説に、ではなく自分にってことで。<イラストあわない
[Yu_rest] 120枚で出来る事、その数の限界とか、読んでみるとよく分かるかと思います。
[Yu_rest] 普通の人が、一作品内にイベントとかキャラとか設定の説明とか、規定内で詰め込もうとしてもかなり無理がありますので、
[Yu_rest] このとらドラ!とか、電撃大賞受賞作品で同じく120枚内以内に収まっている「お留守バンシー」とかを読んでみると、そこらへんが良く分かるかと思います。
2007/01/08 18:00:00
[Yu_rest] 異常、
[EkitaiT] そっか、お留守バンシーも大賞だったっけ。
[Yu_rest] 以上、とらドラ!の感想でした。
[Yu_rest] 感想になっていない気もするがorz
18:05:38 + ENO(~taka-miy@pdf4ca2.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[ENO] 240Pというと15折か
[ENO] これにイラストを入れて、あとがきなんかを加えると16折で256Pになる
[ENO] 通称256フォーマットと呼ばれる枚数だね
[EkitaiT] そんな通称があるんですか
[ko_iti] mu?
[ko_iti] 大きな紙を256枚に切るのですか?<16折とか
[Stella] 出版物は16の倍数がほとんどです
[Yu_rest] あー、そんな気もする……(とらドラ!4をぱらぱらめくりながら)
[Yu_rest] >256フォーマット
[ENO] 大きな紙に印刷したのを折って16Pにして、それをまとめて本にしてふちを裁断するとページが分かれて本になる
[ko_iti] ふみゅ
[ENO] だから、中途半端で終わると、余ったページを広告で埋めるんだな
18:11:13 + kudann(~kudann@KHP222227254187.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
18:11:43 + kaji(~username@i60-41-182-135.s05.a014.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[ENO] その兼ね合いを読み間違うと
[ko_iti] 257Pの作品を作ってしまうとか
[ENO] 今度出る「銀星みつあみ航海記」のように「あとがきが1P」なんてことになる(w
[Yaduka] 後書き15ページですよ
[Yu_rest] うわ(w
[ko_iti] ぎゃー
[Yaduka] <257P
[ENO] 実質12行だった(w
[Yu_rest] じ、12行……。
[EkitaiT] 謝辞で終わっちゃいそう
[ENO] 謝辞は省略させてもらった
[EkitaiT] およ、そうなんですか
[ENO] でもまあ、16pで一折とかのそういった知識は「知らないよりはいい」というレベルの知識であって
[ENO] 作者が考えることじゃないのだな
18:15:14 + fukaTypeU(~fukanju@p12166-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
[ko_iti] むー
[ENO] 編集さんが考える仕事だ(w
[Stella] 作者が知っていることは「1ページのあとがきのこともあれば15ページのあとがきになる」
[ENO] ちと離席
[ENO] またきます
18:16:45 ! ENO ("CHOCOA")
[Yu_rest] いてら
18:17:12 fukaTypeU -> fukaChoku
[Yu_rest] さて自分も風呂洗ってご飯にするのでちょっと離席しますのし
[Yu_rest] ノシ
18:17:50 Yu_rest -> Yu_AFK
18:18:36 + akiraani_(~akiraani@ackube002116.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[fukaChoku] こんばんは。ぐー。。。
18:21:42 kudann -> kudann-aw
18:22:28 + jarkeys(~jarkeys@nthygo165033.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
18:23:32 ! NaggyFish ("がんばろう")
18:24:52 + NekoGeese(~nekogeese@p5176-ipbf302funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Stella] セブンアンドワイ - ご愛顧感謝プレゼントキャンペーン http://www.7andy.jp/esb/docs/info/promo/070104camp_top.html
18:27:30 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014015.bbtec.net) to #もの書き
18:31:57 + EkitaiT(~EkitaiT@124x35x22x134.ap124.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
18:33:48 + killist(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
18:34:39 ! sifr_afk ("愚か者に安楽の休みを")
18:40:05 + sifr(~sifr@ZL035053.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
18:41:44 + chita(~chita@145244078203user.quolia.com) to #もの書き
18:55:54 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014015.bbtec.net) to #もの書き
18:57:49 ! EkitaiT ("Auf Wiedersehen!")
2007/01/08 19:00:00
[Yu_AFK] 地震
19:05:19 sifr -> sifr_afk
[Yu_AFK] 上越の方で結構強い地震。震度4.
[Yu_AFK] http://www.jma.go.jp/jp/quake/
[fukaChoku] ふむ。
[fukaChoku] 上越か……
[akiraani_] ENOさん今湯沢だっけ?
[Yu_AFK] 今は自宅の方じゃない?
19:07:36 BallM_TMO -> BallMk-2
[Yu_AFK] 今どこにいるか知らないけど>enoさん
[Yu_AFK] あの地震の時こっちでもかなり強い揺れだったっけ……>上越
[Yu_AFK] では風呂入ってきますノシ
[akiraani_] まあ、震度4で実被害が出るとは思えないけど
19:09:45 Yu_AFK -> Yu_Furo
[Yu_Furo] #詳しい深度出た。
[Yu_Furo] 震度
[Yu_Furo] #ではノシ
19:12:59 + NM(~NM@acykhm009166.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[chita] ENOさんの個人情報に結びつきそうだからどう言えば良いか難しいが、接続情報は普段使ってらっしゃるものと同じだった
[chita] と思ったんだがごにょごにょ……
19:14:37 akiraani_ -> ani_mesi
19:15:00 + Prof_M(~moriarty@i60-47-89-165.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[chita] 勘違いだった
19:20:09 + AKAgane(~akagane@nthrsm053251.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[AKAgane] カタチというか、構成というか
[AKAgane] なんとゆーか、工業製品としての把握っぽいなぁ>とらドラの分析
[AKAgane] パーツがそろったら小説ができると考えているわけではないだろうが
[AKAgane] ちと、気になる傾向ではある
[chita] http://roxik.com/pictaps/?pid=a12404
[AKAgane] おお、ぽんちゃんが踊っておる
[chita] chitaの作品ではないが、名前が心に残ったのでつい。
[AKAgane] こいつらはひょっとして、永遠に踊り続ける?
[chita] はい
[chita] 適当にブラウザ閉じてください。
[chita] http://roxik.com/pictaps/ ここで登録と、過去の作品(とんでもない量!)の閲覧が出来ます
19:32:34 Leony_DVD -> Leonald
19:33:03 - OKG from #もの書き (再起動です)
19:39:58 + shirakiy0(~kero_ay@softbank218133014015.bbtec.net) to #もの書き
19:40:27 + OKG(~okg@i222049.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
[Prof_M] うーん,頭が揺れてる
19:41:24 + aspha(~aspha@PPPa211.w9.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
19:42:45 + ponzz(~ponzz@fi1086.i73.ix1.co.jp) to #もの書き
[Yu_Furo] 今日はこれで落ちます
[Yu_Furo] それではノシ
19:43:29 ! Yu_Furo ("それではノシ")
19:44:45 + abaL(~aba@ntchba210034.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
19:48:15 + Saw(~UserID@220-152-80-58.rev.home.ne.jp) to #もの書き
19:51:40 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014015.bbtec.net) to #もの書き
19:54:56 + Hisasi(~hisasi@138.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き
19:58:39 kisi_afk -> kisito
2007/01/08 20:00:00
20:06:43 ani_mesi -> akiraani
[shirakiya] へー
[shirakiya] コンビニに置かれているチロルチョコは、駄菓子屋に置かれているものより一回り大きいのだそうで
[AKAgane] 何グラムぐらい?
[shirakiya] その理由が「パッケージにバーコードをつけなくてはならないため」だそうな。
[shirakiya] 値上がりは、それが理由だったのかー。
[shirakiya] 具体的には、何グラムくらいなんだろう(ぐぐりぐぐり
[shirakiya] チロルチョコを作ってる会社って
[shirakiya] 「チロルチョコ株式会社」なんだ……
[AKAgane] CEOも社長もチロルチョコ
[akiraani] チロルチョコといえば
[AKAgane] チロルチョコによるチロルチョコを増殖するための会社
[akiraani] きなこ餅
[akiraani] もしくはジンギスカン
[AKAgane] どうつながるのじゃ彬兄殿
[akiraani] そういうチロルチョコがあるんだよ
[akiraani] あ、
[ko_iti] 大川市に本社があったような
[akiraani] あるんですわ
[akiraani] ジンギスカンは北海道限定品で
[akiraani] ゲテモノ好きに大評判
[AKAgane] ほほう。包装紙に羊のマークでもしてあるのかね
[akiraani] あ、ジンギスカンはチロルチョコじゃなかったかも
[akiraani] きなこ餅は実在しますというか、コンビニに普通に打ってます
[AKAgane] これかっ、彬兄殿>http://members.at.infoseek.co.jp/rimssecret/caramel.htm
[akiraani] それでし
[akiraani] 実際食べてみれば不味いと言うほどのこともなかったんですが
[AKAgane] うわぁ、いかとチョコのコラボ、いかチョコとゆー愉快商品がっ
20:21:23 Leonald -> Leony_eat
[akiraani] ※実はコミケで人にもらって食べた
[AKAgane] まあ、彬兄殿というとあのタコヤキお菓子を思い出すからなぁ。
[akiraani] あれはたこ焼きではなくて、ひとくちクレープですよ?
[AKAgane] タコヤキだー
[AKAgane] ソースもかかっていたぞ
[AKAgane] 甘かったが
[akiraani] ひとくちサイズに食べやすく工夫したチョコクレープに決まってるじゃないですか
[AKAgane] わははは>忍者食 飢渇丸で一日過ごしてみた>http://kisyoku.hp.infoseek.co.jp/ninja.htm
[AKAgane] ひとくちサイズではなぁ(w
20:29:43 BallMk-2 -> BallM_TMO
[meltdown] 栄養はあるのだろうが
[meltdown] 絶対的に腹は減りますな
[chita] http://t.nomoto.org/diary/archives/2006_02.html
[AKAgane] ふーむ。いやほれ、でもさ。こないだ昼にピザ(Mサイズ)食ってそのまま夕食はなしだったのだが
[AKAgane] 満腹感というのは胃袋の感覚とゆーよりは、やはり血糖値とかとも密接に関係するわけであるから
[ko_iti] おなかへったなあ
[ko_iti] 角砂糖食ったら満腹になるかな?
[AKAgane] 少量でも血糖値さえぐぼっと上げたままにできそうな腹持ちがよくて
[chita] 奇食の館ですかakaganeさん
[AKAgane] 高カロリーなものなら、忍者食っぽく食えないだろうかと
[akiraani] それはさておき、原材料見る限り絶対カロリー量が不足しているとしか……
[chita] # akaganeさんが知ってる店もあるんじゃないかと思う http://ww2.tiki.ne.jp/~morim/menu.htm
[akiraani] >例の忍者食
[chita] # 通勤途上にある店が紹介されてた時には「他人事じゃない」と、なぜか思った
[AKAgane] おっぱいが並んでいるのは愉快だな>奇食の館
[AKAgane] ああ確かに、忍者食はカロリー足りないんだけどさ
[akiraani] めんたいパフェ食ったよ……
[AKAgane] カロリーメイトだって、あれ別に高カロリーとゆーほどじゃないじゃん
[chita] 一食分にちょっと足りない程度ですよね
[AKAgane] 味とか健康とかを気にしないなら、あのサイズでもっとこう、いける食材が作れるんじゃないかと
[AKAgane] ラードあたりを素材にしたら、どうだろうか
[chita] # ちなみにこの店 http://members.at.infoseek.co.jp/rimssecret/coffee5.htm
[chita] どこの郷土色だっけか、獣脂で甘いものを固めた菓子があったような。そんなんですか
20:40:56 akiraani -> ani_furo
[chita] http://www.itoman.info/koreyate/07.htm
[chita] akaganeさんの望む高カロリー菓子がここに
[AKAgane] ちんすこうか! いやオレ、これ好きなんだよっ!
[chita] 栄養価としてはどうなんだろう
[AKAgane] カロリーだけはしっかりありそうな材料だな
[AKAgane] ていうかね。やはり高カロリー菓子はケモノとしての人類200万年の悲願じゃよ。
[AKAgane] この200万年。ちょっとでもカロリーの高いものを求めて我々は生きてきたのだから。
[chita] 甘いものにはあらがいがたい魅力がありますね
[AKAgane] 甘いものを美味いと。脂肪にうまみを。我らの舌は、200万年そうやって美食を貫いてきたのだ。
20:50:14 ! ko_iti ("CHOCOA")
[AKAgane] そういうわけで、砂糖とラードで作ったちんすこうが美味いのは当然なのである。
[chita] うまいまずいは、身になる栄養を察知する本能からくるものなのですね
[AKAgane] まあ、すげーだまされやすいがなっ
[chita] その思いを胸に「奇食の館」を見直してみる
[chita] きしょ。
[chita] ……バランス栄養食の情報を色々漁ってみた。とりあえず名前で一つ選んでみた
[chita] http://www.asahi-fh.com/hc/products/pdt06-03.html
[chita] 120円で満足。
[AKAgane] ああこれは、フィットネスプラザの隣の売店で売ってるやつだな
[chita] パワーバーやプロテインバーという菓子もあったんですが、値段ではこれに敵すべくもなく。
20:59:42 + dain(~dain@60-62-216-228.rev.home.ne.jp) to #もの書き
[dain] こんばんは
2007/01/08 21:00:00
[AKAgane] プロテインか。最近はトレーニングの後でホエイのプロテインを飲んでいるが。
21:00:21 + altair(~altair@ntfkok040110.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[AKAgane] ザバスも昔よりは美味くなったというから、今度試してみるか
21:00:58 ani_furo -> akiraani
[chita] 水に溶けにくいと粉っぽくなりますものね
[AKAgane] うむ。実にまずいからなぁ。>溶けてないプロテイン
[chita] プロテインは冗談半分で続けると本当に効果が出るので、覚悟が必要だと思った
[AKAgane] ちゃんとトレーニングしてれば
[AKAgane] ちゃんとつく
[chita] うん
21:05:54 + \(~knight_of@FLH1Aag011.chb.mesh.ad.jp) to #もの書き
[chita] 肉体労働なバイトしてた頃に飲んでたら、体重増える増える
[sf] していなくとも体重は増えたりしませんか
[chita] 試してみるかしら
21:07:35 Leony_eat -> Leonald
[sf] ただし腹に。
[chita] 腹筋かあ。
[AKAgane] その場合は脂肪だろう
[sf] しかし腹筋背筋はもの書きの必須筋肉だよなあ
[AKAgane] うむ。姿勢維持こそ重要
[sf] 姿勢がいいと集中力が高まり頭もまわるし、疲れないと作業が進む
[dain] 最近は歳のせいか腰痛になやんでます(ノ∀`)
[dain] ね、寝ながらタイピングできればいいのに
[soutou] うつぶせでPCつついてると腰をやられますよ
[dain] む、そうなんですか
[dain] 目は悪くなりそうだけど、自分的にはすごく楽な姿勢なんだけどなあ(笑)
[sf] テキメンにやられるそうですな
[dain] 気をつけよう。。
[sf] 歳のせいでという歳ではないはずなので、うつぶせ姿勢の他、運動不足だと思います
[sf] 背中丸まってたりしませんか
[dain] 運動不足ですねえ、うん
[dain] 背中まるくはないはずですけど
[dain] 昔はそこそこ鍛えてたけど、今は何もしてないという
[dain] この落差がきっと。
[sf] そういや今朝、『真説鉄砲伝来』を読了しました。
[sf] 他に読んだ人いますかねー
[sf] 歴史 http://hiki.cre.jp/history/?SinsetuTeppouDenrai
[sf] 軍事 http://hiki.cre.jp/military/?SinsetuTeppouDenrai
[sf] それぞれメモの内容が違えてあります。
[sf] 秘伝書の引用内容、たとえば、青鷺などの足の長い鳥は煙をみると足を屈めるので、狙いを他の鳥より下につけるとか
[sf] そんな具体的内容もあって、面白かった
[AKAgane] やあ、内容は気になってたんですよ
[AKAgane] 特に、軍事用に使われる前の、狩猟用としての伝播の具合とか
[sf] 足利義輝が鉄砲も大好きだった話とかね
[AKAgane] ガン=カタ使いだったかっ”
[AKAgane] 剣豪将軍テル
[dain] 太閤立志伝では剣だけで三好の軍勢を全て打ち払えた( ・ω・)
[AKAgane] どこの三国志時代の豪傑だそれは(w
[chita] いえ、確か春秋時代の
[Stella] リアル剣豪将軍がそんな人だったからなあ
[chita] 春秋・戦国時代っていうから、戦国時代の前は春秋時代だよね確か
21:25:22 + Pita_An(~h0eh0e@FLH1Aas169.kyt.mesh.ad.jp) to #もの書き
[Stella] 剣豪将軍は武術Wikiな人だな
[sf] そのオヤジの義晴の時代にすでに、城を作ったときに鉄砲対策をしてたりしたのも出てました
21:26:47 Morris -> MorrisEat
[dain] 春秋も戦国も確か本の名前で分けてた・・気がする
[sf] 壁を二重にして中に石を入れた。これは鉄砲の用心のためである。と。
[dain] ほほう・・・二条城がぁ?
[AKAgane] そりゃどーかな
[sakura] こんばんは
[dain] 今見たら、完全な白塗りの壁ですけどねえ
[dain] こんばんは
[dain] 京都の街中でそんな見栄えのしない防御策を将軍がとるんだろうか。うーん
[AKAgane] 戦国期の城塞についての研究では、従来「火砲対策」として知られる構造のいくつかが的はずれであったというものもあるでな
[sf] 天文23年に落城した、如意ヶ嶽の霊山城です。
[sf] 落城したのは義輝のころですな
[sf] でまあ将軍側近による記録であると考えられてる万松院殿穴太記に、鉄砲対策をしたと書かれてたわけですね。その城は。
[AKAgane] 霊山城というと、北畠顕家の東北だかどこだかのを思い出すよ。
[dain] ほうほう
[AKAgane] いやほれ、きっとその鉄砲対策は「狙撃手によるスナイピングを防ぐための構造」に違いないとオレは主張するねっ!
[AKAgane] きっと、城主の居住区は外からは狙撃できないようになっているのだ
[sf] ちなみに天文19年に細川晴元側が三好の軍勢を奇襲した時が鉄砲による戦死の記録に残る最古のものだとか
[AKAgane] えーと、1550年か?
[sf] まあこの時代ですから山城でござんす
[sf] ですね
21:34:38 Ruki_beit -> Ruki
[AKAgane] 桶狭間の10年前だな
[dain] すないぷできる性能はこの時代の銃には・・・まあ距離にもよるけど・・
[AKAgane] はっはっは。ネタとしては3割だけどね。
[sf] 前年に本能寺経由で種子島から入手した記録が有るそうです
[sf] http://hiki.cre.jp/military/?SinsetuTeppouDenrai
[dain] 杉谷善十坊とか、ロマンだね
[AKAgane] でも、さっきも言ったように、元が鳥打ちなどの狩猟用として入った武器だとすると
[sf] で拾ってありますが、鳥銃は、従来型の中国・朝鮮の銃器などよりも長砲身で、威力精度ともに段違いだったらしいです
[sf] 狩猟用にはもってこいですわな
[AKAgane] 意外と、暗殺目的でも使われたんじゃないかなぁと
[sf] 信長を狙撃して失敗していた人がいましたね
[sf] ああいうのはわりとあったんでないかな
[AKAgane] うむ、dainさんのいった善十坊さんのやつだね>信長の足を射抜いた
[AKAgane] まあそういうわけで、さっきの山城での話になったわけだよ>城の普請で銃対策というのは、狙撃を防ぐためにではないか
[AKAgane] 実際には、従来は薄い板でやってたところを、ちゃんと厚みのある壁(ちなみに土壁で十分であるそうな)にしたとゆーことで
[AKAgane] あまり私としてはおもしろみに欠けるのが事実じゃないかとは思う
[sf] まあ山の上、堀切三重、水掘式とからしいですよ
[sf] 中尾城というのが普通か
[sf] http://homepage2.nifty.com/OTIBO_PAGE/oshiro/kyoto/nakao.htm
[dain] 銀閣寺の近くなのかぁ
[dain] そういえば銀閣に銀がないってニュースやってましたね
[AKAgane] やってましたな
[shirakiya] ですな
[dain] 子供のころ、何故親に金閣はあるのに銀閣は銀がないのって聞いたら、金閣造って後悔したからやめにしたんだよっていわれた
[dain] 大人はうそつきだ( ・ω・)
[AKAgane] なんでも銀閣つうのも、江戸時代に普及した言い回しだとか
[AKAgane] それまでなんつうてたんかしら
[dain] 正式名称は別にあるんですよ・・わすれたけど
[chita] じしょうじではないか
[sf] 慈照寺ですか
[AKAgane] あったあった、東山慈照寺か。
[sf] もとは山荘東山殿
[AKAgane] ああなるほど、これは銀閣のほうがいいよなぁ。
[sf] 観音殿なんですな
[chita] なんだっけ、月の光を浴びるための建物だという話を、どっかで聞いた
[dain] それはロマンチックな
[AKAgane] そういや、昨日は広島でも雪だったが。京都でも雪で。ニュースでは雪の金閣という実に見栄えのする光景が。
[dain] まあ、金銀以外にも、スケール的にも全然違うんですけどね、金閣銀閣
[dain] ほー
[dain] ニュースとかの場合は特別に中に入れるのかしら金閣
[chita] てっぺんの風見鶏が雪に埋もれたり
[AKAgane] いや、あれは美しい。
[dain] 500円払って遠くから眺められるだけなんて、なんて商売だヽ(´Д`;)ノ
[AKAgane] だがニュースでもカメラは参拝客と同じところからだったが
[AKAgane] 実にきれいであったよ
[dain] ふむう
[AKAgane] あの距離と角度は、それなりに計算されてんじゃないかなぁ
[dain] 一応、手前に池が来て金閣が水面に映るように・・とか?
21:48:33 + fukaW03(~fukaW03@P061198166167.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
[dain] でも、できた当時はあそこで居住したのかしら
[dain] 私ならすみたくないな・・・
[sf] 造園で著名な夢窓疎石によるもんらしいですしな
[sf] 庭は相阿弥か
[sf] あれは山荘であって別荘のようなもんですわな
[AKAgane] 庭も含めての金閣、とゆーことかもしれぬなぁ
[dain] 別荘でもなあ・・一晩あそこにとまりたいかなぁ
[Stella] 銀閣は一度でいいから入って茶をいただいてみたいなあ
[Stella] 金閣は一度見たからいいや
[AKAgane] わびさびー
[soutou] わさび
[sf] む、ぼけた。銀閣だったそれは。金閣は西園寺家の邸宅をベースにして別荘か。北山殿。
[sf] まあ夢窓疎石なのは変わんない
[dain] 入れないですけどねぇ銀閣も
[sf] 同じ人が手がけて、かつ金閣みたいなのという方向なんで
[AKAgane] その、なんか、北斗神拳の技のような名前の人は庭師かね。
[sf] まああだ名が銀閣になったのもむべなるかな
21:53:34 MorrisEat -> Morris
[sf] 臨済宗のぼーさまです
[dain] 私は、金閣でカップめんがたべてみたい
[AKAgane] ははあ、普通に徳のある坊さんであるか。
[sf] ああでも開山を見建てただけなのか。金閣の庭園は鎌倉時代のというから、これにかかわってたのかな
[sf] 良く見るとむかしのひとだし
[fukaW03] 自動接続がサポートされたっぽい。
[AKAgane] 尊氏とも関係があるとかゆーらしいぞ
[sf] 造園の名手らしいですよ。
[AKAgane] 鎌倉から室町にかけての時代のヒトか。ちょい前だな。
[dain] ・・・かなり長生きになるんじゃないだろうか?
[fukaW03] #誤爆した(^^;
[dain] 尊氏から義政までいきてたおすると。
[AKAgane] む? 金閣銀閣の庭は別人では?
[sf] 開山がということなんで、みたてたんかねー。庭園そのものはありものらしいので、そっちの関係かも
21:58:24 ! fukaW03 ("EOF From client.")
[sf] 銀閣の庭は相阿弥ですな
[AKAgane] なるほど、庭に合うように金閣建てたわけか
[sf] ははあ、こういうのを勧請開山というのか。
2007/01/08 22:00:00
22:00:18 + fukaW03(~fukaW03@P061198166167.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
[dain] ふうむ
22:13:40 + SiIdeKei(~siidekei.@softbank221085029004.bbtec.net) to #もの書き
22:19:43 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き
22:31:14 ! AKAgane ("CHOCOA")
22:31:19 Morris -> MorrisNY
22:31:30 Yaduka -> Yad_Furo
22:34:35 ! dain ("Leaving..")
22:35:48 NO -> N_rOm
22:39:53 ! mikeKaze ("ルーターの調子悪いザンスよ")
22:42:37 ! \ ("CHOCOA")
22:44:30 + mikeyama2(~mikeyama@softbank221052250191.bbtec.net) to #もの書き
[Stella] 阿佐田哲也大神 〜阿佐田党武大派 http://www.ronax.net/asada/tour/fushimiinari.htm
[Stella] 神格化されていた!
[sakura] ステラさん、こんばんは
[Stella] こんばんは
[ko_iti] 勝手に建立したのか
[sakura] 麻雀の神様?
[akiraani] マガジンでマンガ化されてましたが(ぉ
[sakura] そのマンガ、読んだかも
22:52:15 MorrisNY -> Morris
22:52:38 Yad_Furo -> Yaduka
22:58:42 ! akiraani ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
2007/01/08 23:00:00
[Stella] 若者向け書籍強化、小学館はイラスト付き小説 http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D0500W%2005012007
[sf] > 書籍市場の長期低迷が続くが、ファンタジーやSF、恋愛などを題材にした若者向け書籍はここ1、2年急成長して、3000万部市場ともいわれる。
[sf] へえ
[sf] 学研のライトノベルって何だっけ
23:10:44 + rubisu(~rubisu@ntt2-ppp603.kanagawa.sannet.ne.jp) to #もの書き
[Stella] メガミ文庫
[sf] メガミ文庫かー
[sf] メガミ文庫 http://hiki.cre.jp/write/?MegamiBunko
23:15:30 + miburo(~toukaen@i125-201-139-205.s02.a027.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[CHOBOJA] む。。
23:16:15 ! chita ("quit")
[sakura] む?
23:19:04 TK-Away -> TK-Leana
[OTE_Aw] 昼寝しすぎたせいか眠れない。
[OTE_Aw] 明日から仕事なのに。
[OTE_Aw] そりゃ5時間も昼寝すれば、きついわな。Wiiでもやるべきか。
[OTE_Aw] それとも難しい本でも読むかw
[sakura] 連休明けはつらいですよね
23:22:15 BallM_TMO -> BallMk-2
[sakura] Wiiのゼルダをやって、もういいーって放り投げました
[OTE_Aw] まったくで。もうこのまま家でごろごろし続けたいとか思っちゃいますなw
23:24:01 + gombeLOG(~username@ntkyto083145.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[sf] http://hiki.cre.jp/write/?MegamiBunko 拾った。すげえ少ない。12冊か。
[sf] > ライトノベルに2004年に参入した学習研究社は現在の約30作品に加え、07年度に20―25作品を新規発行する計画。
[sf] ということだから他にもレーベルあるんか
[sf] ははあ、もえぎ文庫が16冊か
23:31:27 + sharuru(~sharuru@61-27-70-239.rev.home.ne.jp) to #もの書き
[ko_iti] http://d.hatena.ne.jp/ko_iti/20070108/p1
[ko_iti] 久しぶりにお題
[ko_iti] http://www.trpg.net/user/ko_iti/creation/kyosei.html
[ko_iti] これの続きです
[sf] 今年からは御題ページはWikiになったので掲載も自分でできますのです
[sf] http://hiki.cre.jp/write/?ContributionInoButa
[sf] 入れといた
[ko_iti] リンク先もwikiがいいですか?
[Stella] 「落語天女おゆい」はノベライズが出てたのね
[sf] どっちでもいいのでした
[ko_iti] はひ
[sf] なつかしの強制結婚法ネタでしたな
23:38:36 + kairi(~kairi@i60-41-242-238.s02.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[ko_iti] 今日突然なんか降りてきて
[ko_iti] 頭の中であの名前もない人々が喧嘩を始めた(謎
[CHOBOJA] む。。。
[sf] 強制結婚法 http://hiki.cre.jp/write/?KyouseiKekkonLaw
[sf] こーしーん
[CHOBOJA] この話。よくよくみれば
[CHOBOJA] ヒロインは役員のひとですね。
[ko_iti] 困ったキューピットさんです
[CHOBOJA] 強制嫁を媒介にして
[CHOBOJA] 役員の人とのコミュニケーションが進行されてる。。
[CHOBOJA] こういう構成もきらいじゃないんですけど。これってわざとやってるのかそうでないのか
[CHOBOJA] このようなタイプの話になった場合は気になるんですよね。
[CHOBOJA] どうなんですか?
[CHOBOJA] (最近、自分がうざがられてるんじゃないかと気にしてます。。もしかするとそうなんでしょうか)
[ko_iti] えーと、この話の基本は主人公の成長劇で
[CHOBOJA] ああ、なるほど。。
[ko_iti] 前回は無職→結婚してから自覚が出てから働く という変化が出て
[CHOBOJA] 嫁という存在に興味を持つようになって
[CHOBOJA] 世の中の厳しさをまだ一つ知る。。みたいな
[CHOBOJA] 展開ですか?
[ko_iti] 職員の人の態度の変化で本人の成長をあらわす、といった感じに書きました
[CHOBOJA] 今のところ、嫁と同居人としての関係以上に踏み込んでいないように見えるんですよね。
23:48:31 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
[ko_iti] 踏み込んでいませんw
[CHOBOJA] はい。
[CHOBOJA] そこで、この話の先がどう分かれるか気になる部分があると
[CHOBOJA] 私は思ってます。
[ko_iti] どうなることやらw
23:50:02 ! Hisasi ("千沙紀:「……旅行、楽しいな」")
[Stella] 「強制結婚法」って出落ちなネタなので
[Stella] 展開させるのはたいへんだなあ
[ko_iti] 結婚→社会人として成熟→恋愛 という、通常とは逆パターンに展開していくのも面白いかなあ、とか
[ko_iti] 形から入ってみました、みたいな
[miburo] オーソドックスでいいすね。
[miburo] 強制結婚法ってのはやっぱりトンデモの部類なんで、僕なら有無を言わせずさっさと終わらせる方を選ぶなぁ。
[ko_iti] まあ、銅師匠のいうところの構想30分執筆2時間、みたいな(実際はもっと時間かかったけど
23:54:51 + Tihiro(~chocoa@softbank220054236104.bbtec.net) to #もの書き
[OTE_Aw] #とりあえず眠気増進のためWiiスポでテニス。ちょっと疲労物質出てきたぞ。
[OTE_Aw] これでしばらくしごとでき・・・ってもうこんな時間か、寝なきゃ(ぉ
[sakura] 私も寝ないと、明日から早起きです。
[sakura] それでは、おやすみなさい
23:57:24 ! sakura ("明日も休日だといいのにな")
[Stella] おやすみなさい
2007/01/09 00:00:00 end