#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2006-10-05 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き
文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。
過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2006-10-05をご活用くださいませ。
先日分(2006-10-04) ← 表示中(2006-10-05) → 翌日分(2006-10-06)
2006/10/05 00:00:00
00:02:23 Luna -> LunaSleep
00:05:48 Yaduka -> Yad_Furo
00:10:44 + chita(~chita@t519007.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp) to #もの書き
00:13:51 + Leonald(~Leonald@i60-36-47-13.s02.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き
00:14:17 Leonald -> Zelpfa17
00:18:22 mihiro -> mihiaway
00:19:39 ! Stella ("Leaving...")
00:20:08 MOTOImesi -> MOTOI
00:20:23 MOTOI -> MOTOyoI
00:21:01 ! dain ("Leaving..")
00:25:07 ! aspha ("Leaving...")
00:25:11 Morris -> MorrisZZZ
00:27:15 ! Pita_An (Connection reset by peer)
00:31:06 CshopBath -> Catshop
00:32:07 akiraani -> ani_furo
00:33:14 + roshiajin(-roshiajin@212.24.44.240) to #もの書き
[Banyu11th] http://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/h12_08_j.html
[Banyu11th] すげーひとがいる。
[Banyu11th] ●東大法学部首席
[Banyu11th] ●3年生で司法試験
[Banyu11th] ●4年生で国家公務員一種
[Banyu11th] ●1部リーグ優勝する体育会でマネージャー
[Banyu11th] ●自分も運動神経がありスキーのボランティア活動
[Banyu11th] どこから、勉強する時間と、部活する時間と、もう一つの部活する時間を生み出したのヤラ。
[NM] くろーんから。
[sf] それだけできる程度の把握力と体力があるからいけたんでしょうな
[sf] ぎゃくにいやー、そうでないと首席なんてなかなかってことかと
[Banyu11th] リアル夜神月みたいな。
[Banyu11th] 「上見て生きるな、前見て生きろ」とはよく云ったモノで。
[Banyu11th] こういう人を目の当たりにして上を見ると、いろいろと見失いそうだw
00:45:21 + lute_afk(~lute@p2012-ipbf513fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
00:45:39 Yad_Furo -> Yaduka
[Yaduka] 人は人何で気にしたってどうにもならん気が
[Yaduka] 羨んで立ち止まるよりは、、自分を向上させた方がマシ。
[chita] どうにもならんからって人を気にしないでいられるなら、そういう人はそれはそれですごい
[chita] そして、他人が凄いと羨望するようなことを、たいてい当人は大した事とは思っていない
[sf] 「目の当たり」にしてるとまあ、気分は変わるだろうな
[chita] ばんゆうさんは就職できてすごいなあ
[Banyu11th] えへへ
00:50:20 ani_furo -> akiraani
[miburo] 頭いい人はスポーツもできるんだよね。
[Banyu11th] これで、就職が「成功」だと想えたら、もっと良かったんだがw
[chita] 私の夢を破らないで下さい
[Kannna] chitaさん、chitaさんノシ
[miburo] 努力の仕方を知ってるし、耐えることができるから。
00:50:48 + lute_afk_(~lute@p2012-ipbf513fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[sf] 最終的にどれだけ頭脳労働できるかは、同じ能力なら体力勝負だからねえ
[Kannna] 人間で貝の殻剥き得意な人たち>http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200610010022.html
[miburo] そうすねえ
[sf] だから大手企業は、体育会系を取る
[miburo] 内閣法制局にでもはいるんかねぇ<まゆたん
[Banyu11th] 体力勝負だから、なのか?
[Yaduka] 上下関係たたき込まれているからねぇ
[Zero_Afk] 洗脳しやすいからだとおもってました
00:52:38 Zero_Afk -> Zero2
[miburo] 大手企業の体育会系、てのは「一流大で体育会系」てことですかね?
[aba] | ・)つ[学閥ってヤツ]
[sf] 少なくともまあ自発的にも行動できんと、やっぱり困るわけですね。大手だといきなり他の会社をまとめて仕事したりするわけで。元キャプテンだとかマネージャだとかは、高感度大
[miburo] #にしても教養課程の平均点95オーバー、法学過程「卓越」
[sf] そうですね。
[miburo] #サイボーグかよ……
[miburo] #しかもほどほど可愛らしい。拝んでおこう(ナムナム
00:56:22 ! gombeLOG ("Leaving..")
00:58:27 + kisilabo(~guilsn@ich.tutkie.tut.ac.jp) to #もの書き
[chita] はて、十万個を30で割るとどのくらいだろう<参加者
[sf] 3333.3
2006/10/05 01:00:00
[chita] 3333人が5分足らずで10万個のカキを剥いてしまうわけか
[Kannna] 30個の牡蠣を2分35秒でむいて優勝、て凄いねー
[Kannna] 怪人カニ男みたいに手にトゲトゲがあるのでないかしら?
[chita] >イベントの主催者によると、4日間の会期中に世界から1万2000人が集まり、牡蠣10万個が消費される見込み。
[chita] はて、計算があわんな
[chita] もしかして、全員が参加するわけでも、全員が30個食う訳でもないのか
[Kannna] えーと、きっと、全員が参加するわけで無くって。参加者も剥いた30個を全部食べるわけでもない?
[Kannna] 観客が1人10個食べたら12万個だから。食すのは、1人7〜8個平均くらい。
[chita] 少ない気がする
01:07:36 + lute_afk_(~lute@p2012-ipbf513fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Zero2] 観戦者も含めて12000人なのでは
[Yaduka] 牡蠣のグラタン
[Zero2] ちがうか
[Yaduka] 牡蠣フライ
[Yaduka] (じゅる
[akiraani] 牡蛎は鍋が好きだなぁ
[Zero2] ここ1年くらい牡蠣食べてないなぁ
01:09:08 ! sharuru ("みゅーん")
[chita] 岩場についてたカキを食うと言う、今思えば危険なことをしたことがある
[Kannna] はッ、まさかchitaさんもカニ男??
[chita] http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200609300005.html
[Zero2] 危険といいますと
[Zero2] 食中毒?
[chita] 私の正体はさておき、CNNつながりでシオシオなニュースを見つけた
[chita] そうです<食中毒
[Zero2] しかし最近でもグルメ番組で、取れたてのカキやらウニを海水で洗って食すなんてのは
[Zero2] ありそうですよね
[chita] 海水で洗って食べるなんてしちゃいけませんよ
[chita] あるのか
[Zero2] 海水はNGですか
[chita] 得体の知れないカキがNGです
[Zero2] あ、なるほど
[chita] 食中毒の原因になる細菌を抱えこんでないとも限らない
[Yaduka] 火器でしたら、無闇に水に浸けるのは……
[chita] ちょっとなら良いんですかっ
[Yaduka] まあ、多少塗れても平気ですが。兵器なだけに。
[Yaduka] 濡れてだ
[Zero2] サビがきになりますね
[chita] ……久しぶりに運だめししてみようかな<カキ
[chita] でもカキを食う話をするとCatshopさんが苦悩するからなあ
[Catshop] 牡蠣!
[Zero2] 猫屋さんはカキだめなのですか
[Catshop] いえ、むしろ大好きなのです。
[Zero2] おお
[Catshop] オーストラリアに出張して、相手先の人にご馳走になって、あきれられるくらい食べました。
[Zero2] いいなぁ
[chita] 一度食べそびれて。
[Catshop] ホントに呆れられるよなぁ、この量は──と思ってもやめられず。
[Zero2] 生のカキは1度くらいしか食べたことないなぁ
[Catshop] しかしですな、悔しいことに四国に出張したとき、chitaさんとお会いしたんですが──
[Catshop] 時間の都合で、瀬戸内の牡蠣は食べ損ねたのですよっ(地団駄っ
01:20:38 sifr_gm -> sifr
[chita] 正確には、通りすぎた後で「今の店は、バケツですくったカキを網焼きして食べるところなんだ」と言った時に、Catshopさんがカキがすきだと判明したが
[Catshop] あぁ、そういう経過であったかも。
[chita] 大した理由も無く引き返さなかった
[chita] 時間の都合もあったかもな
[Catshop] しかしですなっ、そんな経緯はどうでもよいのですよっ。瀬戸内の牡蠣を食べ逃した事実こそが重要でっ!(だんだんっ
[Catshop] 時間の都合は確かあったと思います。うん。
[Hisasi] たとえ当たっても牡蠣は食う
[Hisasi] あのちゅるんとした
[Catshop] その後の予定と、終電の時間との絡みで。
[chita] たいして美味しいものじゃなかったですよ(悲しそうに言うのがコツ)
[Hisasi] とろんとした
[Catshop] くそぅっ(地団駄
[Catshop] ミルクのようなコクと、磯の匂い。あぁっ、もうたまらないっ(じゅるるっ
[chita] それはそれとして、生で食べるのなら、殺菌された海水にしばらく放しておく、生食用のカキを使うのが安全です
[Catshop] コク・旨み・甘み、と美味しさの要素が三つもそろっているのですよ。
[Catshop] ボクは焼き牡蠣も、牡蠣鍋も好きです。牡蠣フライもねっ
[chita] ちゃんと生食用として売っている。味わいが薄れていると言う人もいるけど、私はそこまで言う段階にたどりついてない
[chita] あ、そういえばウニの拾い食いもしばらくしてないや
[chita] 割ってみて「なんだオスか」ぽい。卵巣が入ってたら、綺麗にするのが面倒だから海水で洗って口に入れる
[Catshop] ──きっと、大して美味しくないですよと悲しそうに言うんだっ!(うわーんっ
[chita] そう何度も味わいたくなるほどのものでもなかったですよ。おなかが膨れただけで(悲しそうに言うのがコツ)
[Catshop] (むきーーっ
[Catshop] しかし、こうして思い返してみると、ボクは瀬戸内の海の幸を味わいつくしていない。
[Catshop] うーむ。いつか、時間を作って食い倒れに行くくらいの覚悟で臨む必要があるかもしれない
[Tihiro] 瀬戸内海……今度行こうかなぁ……
[Catshop] ちなみに「若者はなぜ三年で辞めるか」という本をこないだ読みまして。
01:36:59 MOTOyoI -> MOTOnemuI
[Catshop] 富士通の人事出身の人が書いた本なんですが、それによると『体育会系は大学のランクが1つ落ちても評価する。なぜなら上から与えられたミッションに疑問を持たず従う文化が身についてるから』だそうで。
[miburo] なんか通俗的だなぁw
[Hisasi] それはどうかのう
[Catshop] ボクは、まぁ、一理ありそうだなぁとは思いました。
[miburo] 与えられたミッションに疑問を持たない人材って微妙じゃね?
[Catshop] その辺は、筆者の年功序列に関する持論の文脈上で出てくる話なので。
[miburo] で、なんで3年でやめるんですか
[Catshop] ──いや、でも記憶違いで誤った引用をしてるかも。
[Hisasi] めんどくさがりのほうが辞めないようにも思う
[Hisasi] 辞めて次さがすのがめんどくさいから同じ会社に十年いる久志とかいやつがいるし
[Hisasi] お局最前線ダヨ
[Hisasi] 出向しまくりで権限とかさっぱりだけどな
[chita] >http://kataribe.com/IRC/kataribe/2005/02/20050219.html#170000
01:42:07 ! Hisasi ("窓香:「もうごまかされないんだから」>きっとまたごまかされそうです")
[Catshop] # あぁ、やっぱり間違っていた。
[chita] 今更屋島山上水族館の話題を出しても仕方が無いが、オーナーが変わって改修されるはずだ。もう改修されたのかな、それとも
[Catshop] # ひと言で言えば「主体性のなさ」だ。(中略) 徹底した組織への自己犠牲の精神、ときには体罰さえも含む厳しい上下関係といったカビの生えたような遺物が、いまも多くの体育会系では脈々と受け継がれているからだ。
[chita] 香川県内のテーマパーク「レオマワールド」を建てなおした会社の関連で、そのテーマパークに昆虫博物館を開いてる会社がどうにかしてるはず
[Catshop] # で、こういう人材は年功序列のシステムに良くも悪くも馴染みやすく、都合がよく、力も発揮できるから──というような意味合いで『偏差値プラス10くらいは下駄を履かせてもらえる』んだそうです。
[Kannna] #おやすみん♪
01:48:07 ! Kannna ("CHOCOA")
[Catshop] # ちなみに3年で社員が辞める理由は『これがやりたいというビジョンを持って入ってくる新卒』に対して『そのビジョンを尊重しない(できない)年功序列システムの職場』と──
[Catshop] # 年功序列システムそれ自体の機能不全によって『若いときに我慢して、後で報われる』(最初は安い給料でコキ使われるが、40〜50でポストがついて仕事の裁量も広がり、一気に給料が跳ね上がり退職金も大幅アップで報われる)ことが全く約束されないこと。
[Catshop] # という感じですね。筆者の主張としては。
[Catshop] # 全編通して、現在の年功序列システムの問題点と、それが若者を(比ゆ的な意味で)殺しているという主張が繰り返されてます。
[Catshop] # 丸呑みはよくないとは思いますが、一理あるなぁと思いますね。
[Catshop] # こんなところで回答はよろしいでしょうか? > miburoさん
[miburo] ありがとうございました。
[Catshop] 賛成でも反対でも、一読すると面白い本だと思います。
01:57:27 Zelpfa17 -> Zelpfa_17
[Catshop] なかなか言うことが過激というか、旗幟鮮明で刺激的ですよ。うん。
01:58:06 Catshop -> CshopZZZ
01:58:34 Yaduka -> Yad_sleep
2006/10/05 02:00:00
[liot] 年功序列と実力主義・・・結局はどちらがいいものだろうかね
02:00:51 ! miburo (Connection reset by peer)
[akiraani] 多分
[liot] 年功序列の社会は、それが機能していれば安定化した社会になるだろうが・・・問題は
[akiraani] 究極系は年功序列だよ
[akiraani] 努力や実力が物を言うのは、社会に未成熟な部分が残っている証拠(ぉ
02:02:11 + miburo(~toukaen@i125-201-139-205.s02.a027.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[liot] しかし、完全にそれが意味を成さなくなってしまえば、それはそれで問題w
[liot] 年功序列システムを基礎にして、ある程度成果主義を反映させるあたりが妥当なんでねえかね
[liot] 完全実力主義ではケダモノの世界になりそうだが
[akiraani] 組織をうまく回すためには、大多数の平凡な人ががんばれるシステムが必要なわけで
[liot] 完全に年功序列では、共産主義と変わらなくなりかねねえ
[liot] まぁ、それは同意<大多数の平凡な〜
[aba] | ・) 共産主義は理想を見すぎる
[akiraani] そういう意味で、年功序列というシステムは、最大効率ではないけど良くできたシステムだと
[miburo] 年功序列だから俺の実力が発揮できない
[akiraani] まあ
[akiraani] 進歩のすくないシステムでもあるので
[miburo] というのはその程度の実力なので、おとなしく年功序列に従え、という噂。
[liot] w
[miburo] まあ細かく実力や成果で差をつけるほうがいいに決まってるんだけど、評価者の問題もあるからね。
[liot] 年功序列が基礎システムであるのには反対しない。
[akiraani] 個人的には
[akiraani] 実力があればさぼれるとゆーシステムがいい(ぉ
[liot] ただ著しく能力が高い人間に関してはある程度の特典もあって良さそうな気はする。
[akiraani] 良くないのは
[akiraani] 著しく能力の高い個人に頼っちゃうことだと思うのだな
02:08:54 ! killist ("Leaving...")
[akiraani] 実力主義が行き過ぎると、往々にして実力のある特定の人に頼りがちで、その人がいないと回らなくなる
[liot] ま、精神的にも安定性をかなり欠くよの<行き過ぎた実力主義
02:10:25 + chita_(~chita@172071113219user.quolia.com) to #もの書き
[akiraani] 公平で実力主義も取り入れた形態として
[akiraani] 仕事量の均一化を目指すというのはどうか
[liot] 正直、一人で3人分の仕事が出来る人間より
[liot] 1.5人分の仕事が出来る2人の方がいいのだよな。じっさいは
[akiraani] リスク高いよね
[akiraani] 実力のある人は
[akiraani] 余暇がたくさんとれる
[liot] 給与は変わらんという事か
[akiraani] そのかわり、割り当てられる仕事も、給料もみんな平等
02:13:11 + ponzz(~ponzz@fi1134.i66.ix1.co.jp) to #もの書き
[liot] しかし、それは日本の風土に果たして馴染むのですか?w
[akiraani] 多分
[akiraani] 営利企業として素げー無理があるから浸透しないw
[liot] 資本主義社会の理念にそもそも合ってないよのぅw
[aba] 金銭欲をガンガン煽る<資本主義社会の理念
02:16:35 ! Tihiro ("綺胤:「あまり、成せてないようだね?」うぐっ。|御南深:「もう少し気合入れてけ」はい……")
[liot] 金銭欲を煽る・・・ああ、だからあんなにパチンコも流行るのか(w
[liot] 最近は不況とはいえ、まだまだ巨大産業だしなぁ・・・w
[aba] 賭博オソルベシ
[akiraani] だからデイトレードがはやるんだw
[liot] 娯楽産業でもっとも大きな市場ですからな<賭博
[liot] まぁ、正直賭博とか搾取されてるようなもんなので、あまり熱を入れてやるもんじゃないが・・・w
[aranobu_] でもなんだかんだで社会党とゴタゴタやって共産っぽいトコは混じって今になってるやうな
[liot] ・・・その辺が分からない人も結構いるのだろうな。実際は<搾取
[aranobu_] 競馬とか宝くじとかも吸い取りすぎ
[liot] ま、馬も宝くじも、パチンコと比べるとかなり小さいからまだマシw
[akiraani] まあ、競馬に関してはお金以外のところで楽しんでる人もいるしね
[liot] 馬は中央競馬が2兆9000億弱、宝くじは1兆1000億ちょいだ
[liot] パチンコは28兆7400億強
02:23:24 ! mihiaway (EOF From client)
[akiraani] こう、ゲーマーとしては
[akiraani] パチンコのゲーム性にかなり疑問を呈したくもなるけどw
[aba] | ・)つ[TRPGに1%よこせ]
[liot] パチンコは・・・ゲーム性などそもそも無いに等しい・・・w
[akiraani] いや、あるんだよ
[akiraani] ただし、弾をはじく段階でもう勝負が決まっていると言うだけで
[liot] いや、あるとしてもゲームと比べると稚拙というか
[liot] ああ、確かになぁ<玉を弾く時点で
[liot] ま、コンシューマーゲーム機だと5000億〜6000億ぐらいの市場でしかないし、アーケードと合わせても1兆1000億〜1兆2000億と
[akiraani] そりゃあ、1人あたりから吸い取る金の額が違うw
[liot] 宝くじと大体同等ぐらいなあたり
[syo] パチンコは本当に無法地帯ですからなぁ…
[liot] 金を賭けるという行為がどれだけ人を魅了するかが良く分かる。
[akiraani] 技術で稼げるギャンブルは、もうギャンブルじゃないからね
[akiraani] 商売として成立しない
[liot] 『○○の演出が出るとアツい』とかそういう事を言ってる人は正直、ご苦労さま・・・とは言いたくなる(ぉ
[akiraani] まあ、動いてる画面が楽しいというのはあると思うよ
[akiraani] アニメーション演出のついたノベルゲーやってるみたいなもんでw
[liot] まぁね、僕は特別、パチンコ嫌いだからどうしたって悪い方に見がちだろうしw
[aba] つまり
[akiraani] 深夜にやってるパチンコ番組をたまに見るんだけど
[aba] ポケモンの大成功は良い事
[akiraani] パチンコとかスロットの演出って、溜めが非常にうまいのよ
02:30:41 ! MOTOnemuI ("我等の、我等の、パシフィックリーグ")
[liot] 一応、アミューズメント関係の仕事なので
[aba] <ちょっと空いた時間にパチンコ→ちょっと空いた時間にポケモン
[liot] パチスロとかの演出は僕もある程度は知ってるのだけどね
[akiraani] 勝利条件を冷静に見るとそん何どうでもいいので
[liot] 最近はゲーセンなどにも、8号風俗向け改造機が入ってる訳ですし。
[akiraani] どうせなら自宅でモータースポーツ見ながら手に汗握ってる方がお得だろうというのは否定できないw
[liot] (ちなみ風営法ではにパチンコなどの玉貸業を7号営業、ゲームセンターなどを8号営業という)
[liot] (余談だがもっとも多いのは2号営業、飲食店)
[akiraani] まあ、パチンコの強みは
[akiraani] プレイするのに技術が全く必要ないってこともあるけど
[aba] | ・) 街中至る所にある事とか
[akiraani] あと、1人でできるってのと
[liot] まぁな
[liot] お小遣いで遊ぶぐらいなら別に問題ないし、他人の事なのでとやかく言う事も無いのだよな
[liot] ただ・・・消費者金融で借金してまでやる奴は病気だ・・・w
[akiraani] せっかくだから頭使って体使って遊びたいって人には向かないよね
[liot] ホールの掃除のオバチャン曰く
[liot] 消費者金融のレシートとか割とちょくちょく転がっているそうで
[liot] 額面も50万やら80万やら、そんな感じ
[akiraani] そういう人は、きっとパチンコがなくても
[akiraani] 借金してると思うw
[liot] パチンコで破滅するか、競艇で破滅するか、馬で破滅するか、ラスベガスで破滅するかの違いでしかないとw
[akiraani] あと、なんにもしてなくて破滅するとかw
[liot] スポーツ関係は不況だし、もともと市場規模が大きくないから辛いな<余暇産業
[akiraani] メディアが発達して、いろんなスポーツを見れるようになったのが
[akiraani] 逆に細分化を招いて苦しくなってるんじゃないかなぁ
02:41:05 Saway -> Sawdead
[liot] いや、視聴の方でなくて、自分で体を動かす方の市場規模
[akiraani] ああ
[liot] テニス場や、バッティングセンター、スキー場、ゴルフクラブ、フィットネスクラブやら
[liot] 視聴の方はテレビなどの市場規模や、あるいは観光の方に分類される
[akiraani] 自宅で楽しめるホビーが増えたからなぁ
[akiraani] なんだかんだで、家庭用ゲームはスポーツ人口を確実に奪ってるよ
[Zero2] インターネットの復旧とかも大きいのかも
[Zero2] 普及です
[liot] インターネットは15歳以上での参加人口が
[liot] レジャー白書2006によると第七位と大きいから
[liot] 影響は確実に大きいです
[akiraani] まあ、ネットに限らず
[liot] 確か4200万ぐらいだったか
[liot] 利用可能人口は6000万ほどなのだが
[akiraani] 家庭用の大画面プラズマモニタで映画を楽しむとか
02:45:32 + rubisu(~rubisu@p9035-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
[liot] パチンコの凄い所は、あれだけの巨大産業に関わらず
[akiraani] HDDレコーダーの普及でテレビを見る時間も確実に増えてるし
[Zero2] これからもっと進みそうですね、アウトドア→インドアの流れは
[liot] 利用人口は1270万人ほどである事だ・・・
[liot] コンシューマーゲームは約3000万、アーケードが約2000万強ぐらいなのを考えると
[liot] すざましい
[akiraani] Σbookのおかげで外でも読書のスタイルが(全然普及してません
02:47:14 ! kaji ("Leaving..")
[akiraani] いかにお金を食うホビーであるかが分かるよね>パチンコ人口は少ないけど市場額はすさまじい
[liot] 第2位の産業である外食産業ですら12兆
02:48:05 ! miburo ("一日暮らし")
[liot] 観光関連産業を全部足して10兆程度だから
02:48:30 ! Sawdead ("memento mori...")
[akiraani] あれだよね
[liot] ちなみに参加人数第1位が外食(日常的な物を除く)で7150万、2位が国内観光旅行で約6000万弱
[akiraani] パチンコ税導入したら赤字国債どんどん減っていきそうだよねw
[liot] 多分・・・w
[Zero2] 国営のパチンコ屋をつくるとか
02:52:00 + ENO(~taka-miy@pd32b59.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[liot] 公営ならば既に競馬とかがあるし
[liot] 後は公営カジノでも作る?w
[Zero2] ベガスくらいでかいのをいとつ
[ENO] パチンコは「自分のうでを信じることが出来るギャンブル」だからね
[akiraani] チンチロチンとかw
[akiraani] >光栄家事の
[liot] 馬は見守るギャンブルですからのぅ・・・w
[ENO] 走っているのは畜生で、乗っているのは他人、というものにお金をかける気がしない、という人はいくらでもいる(w
[Zero2] なるほど
[akiraani] 自分で何かした気になれるというのが重要なわけですな
[liot] 実際は機械で操作されている確率でも自分の手で触ればさもそれがコントロール出来るように感じる訳だ
[liot] なんか、どこかでコントロール理論って話を聞いた記憶もあるな・・・w
[ENO] 結果に対し、何らかの関与できる余地があると信じるからこそ、人はのめりこむ
[ENO] 次はうまくやろう、この次はナントカ出来るはずだ
[ENO] 結局は勤勉な人間でなければ、パチンコにのめり込まない
[ENO] 自分を信じてみたいから、パチンコをやるんだな
02:56:26 + lute_afk_(~lute@p2012-ipbf513fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Zero2] 見事な心理操作ですねぇ
02:57:30 - OKG from #もの書き (お先に失礼します)
[ENO] 自分の価値を見出そうとする行為であり、そして実際に何度か勝利していれば、その勝利した、つまり経済的に認められた自分を忘れることはできない
[akiraani] ……ひたすらマインスイーパーとかフリーセルでサルってるみたいな
[ENO] 会社とかに勤めるのではなく、つまり「誰かに給料をもらうのではなく自分の腕で稼ぐ自分」がそこにいる
[Zero2] ははあ、なるほど
[Zero2] ギャンブルだけで生活するっていうのはそういう見方もあるんですか
02:59:37 ! kairi_ (Connection reset by peer)
[ENO] これは、会社員にとって最も身近にある「夢」だな(w
2006/10/05 03:00:00
[liot] 宝くじを使った実験で、最初から番号が決まっているくじと、番号を自分で決められるくじを用いて
[ENO] 嫌な上司に頭を下げることなく「自分の腕で稼ぐ」というのは、まあサラリーマンの夢だよ(w
[liot] そのくじを後で譲ってくれと持ち主に頼む実験をした所、確率は同じなのに自分で番号を書いたくじは譲りたがらない傾向性が出たという
[liot] そんな話をふと思い出した。
[ENO] さっきの話題になった「年功序列の本」もそうだね
[ENO] 「俺は有能だ」と信じている人間にしてみれば、年功序列なんてものは唾棄すべき物にしか見えないだろうね
[Zero2] 実力主義ならそうなりますね
[ENO] 問題は「俺は有能だ」と信じている人の中で、どれほどの数の人が、本当に有能なのか、ということかな(w
[liot] しかしまぁ実際は普通の人が社会の大多数を占めている故に完全な実力社会では崩壊が目に見えている(´¬`
[ENO] 日本の会社と社会は「失敗」を許さない風土がある
[ENO] つまりは「ローリスクローリターン」が日本という国そのもの
[liot] 地道にコツコツ?w
[ENO] とにかく「リスクを抑える」ことが命題になっているわけだ
[Zero2] だから終身雇用制なんかがあったんですね
[ENO] となれば、能力と経験どっちを選ぶか、といえば
[ENO] 経験を選ぶ
[ENO] これが、一種の閉塞感をもたらしていることは事実だね
[Zero2] 能力はあるが経験の薄い人が不満を持つのですか
[ENO] つまり「なにもしないために、アクシデントが生じた場合」と「何かをしてアクシデントが生じた場合」の評価が変わらないんだ
[liot] アクシデントがおきれば一様に悪とか
03:08:25 ! akiraani ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
[ENO] アクションを起こす、ということは会社として必要なんだ
03:09:45 Zero2 -> Zero_Afk
[ENO] その必要なアクションの結果、損失を出した人間と、アクションを起こさないで、損失を出した人間を同じ、もしくはアクションを起こした方を責める
[ENO] この二つは、結果は同じだけど、組織の維持とかモチベーションから考えると大きな違いが出る
[liot] どっちにせよ責められるのならやる気が失せてくるとか・・・
[ENO] 日本の企業と言うか、日本という社会そのものが抱える問題点として
[ENO] 「情緒的な判断」を優先するというところがあってね
[ENO] 何か問題が発生した時に、それを冷静に分析し、対処することよりも、その問題の責任を押し付ける存在を作り出そうとする
[ENO] 問題が「なぜ起きたのか」という検証をやると、傷口が広がるからね(w
[liot] 誰かに押し付けて問題ごとそいつを切り捨てる方が
[ENO] 検証なくして対処無し、なんだけど、そういうことができないんだ
[liot] 後腐れが無いとか・・・w
03:15:10 ! hi-rat ("Leaving..")
[ENO] 自分にも責任の一端があるということを認めたが最後、石が飛んでくる社会だ
[ENO] 誰もが「自分には責任がない」という錦の御旗を掲げたくて仕方がない(w
[ENO] 「みんな」という名前の無責任を保証してもらえる社会を作り上げてしまったからね
[liot] そうして責任の不毛な擦り付け合い・・・w
[ENO] でもまあ、そうやって一種の「なあなあ」でやってきたから、日本というのはここまでやってこれた
[liot] なるほど。。。個人を重視しないというのは、集団という巨大な集団で個人個人自体を暈すという効果もある訳ですな
[ENO] 「そこそこ」の能力でも、「そこそこ」の生活レベルは維持できた
[liot] 変な日本語になった_| ̄|○w<集団という巨大な集団
[ENO] 日本人は、基本的に「俺が」と名乗ることを良しとしない
[ENO] 「俺が」と言って立っている人は「みんな」が支えている。という構造、半分は幻想だが、まあこれがあってなんとかやってきた
[ENO] でも、実力主義という名前の評価方法が入ってきたわけだ、この「俺が」だけしか認めないという
[liot] 相互依存的自己観の世界(´¬`
[ENO] 「俺が」と言って一人で立てる人にとってみれば、それが正しいだろうね
03:21:57 + lute_afk(~lute@p2012-ipbf513fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[liot] 対して実力主義は相互独立的自己観の世界
[ENO] でも、そうやって立てる人間は、そう多くないし、逆に多くても困るんだ(w
[liot] 相容れないものがやってきた訳で
[ENO] 「俺が」と言って立てる人を評価する組織に「そこそこ」の能力の人がいる場所は無い
[liot] 「俺」を主張できない者はその社会においては無価値とされるからですか。
[ENO] 面白いのは、この「そこそこ」の能力の上位にいる人ほど、実力主義を求めるのだな
[ENO] 本当に実力主義のモノサシで計られたら、自分が「その他大勢」になってしまうとは思っていないんだ
[liot] サル山のボス猿みたいなもんとか(爆
[ENO] ピラミッド構造の一番上の一割だけを残して全部削っちゃうような組織だからね
[chita_] サル山のボスは実力で成り上がってる例だと思いたいんだが、現実にそうなのかは知らない
[ENO] 富士山で言えば八合目から上だけ残して全部平地にしちゃうようなものだから
[ENO] 円筒形のビルのような形にして、それ以外は全部「労働力」としてしか評価しない
[ENO] 広がっていた裾野は「全部無駄」だと切り捨てるような組織だからね
[ENO] 年功序列を必要としない組織ってのはそういった組織だ
[ENO] そこそこの上位、つまり七合目あたりの人間でも、なんとか上に行けたかもしれないけど
[liot] 格差拡大、大きな不平等がまかり通る組織_| ̄|○w
[ENO] 年功序列が無くなれば、もう平社員と同じ
[liot] 役員と万年平社員しかいない社会(´¬`
[ENO] そうだよ
[ENO] 役員になれると思える若者には素晴らしい社会だ
[ENO] 自分の能力が生かせる素晴らしい職場だ
[liot] えらく歪な形のカースト社会だ
[ENO] 機会は平等だよ(w
[liot] そんな世界は真っ平ゴメンだ(w
[ENO] ダメなら他の会社に行けばいい
[chita_] まったいら何だって?
[ENO] どこかに青い鳥がいるはずだ
03:34:37 ! SiIdeKei (EOF From client)
[chita_] 珍しくliotさんがギャグを言った、のかと思った
[liot] まっぴらのつもりで変換したら、こうなっただけ・・・w
[ENO] ダメでもパチンコがある
[ENO] 自分の能力で稼げる素晴らしいシステムだ(w
[liot] ひどい皮肉ですね。こりゃまた・・・w
[ENO] そこそこ、の人々に夢を持たせることができるシステムだからこそ、繁盛しているんだよ(w
[liot] ま、幻想でも生きる為の潤いになるのなら、それもまた良しか・・・(w
[ENO] 自分を評価してくれる会社を求めて若者が会社を変るのは。ある意味出るパチンコ屋を求めて店を回るのに似ているね(w
[ENO] パチンコ屋から見れば、客でしかないんだが
[CHOBOJA] 悪くないですが。。
[CHOBOJA] 実際のところ、役員になれるほど仕事の出来る人間なんてそうそうありませんよね。
[liot] やっぱり年功序列がいいや・・・w
[CHOBOJA] 仕事の出来次第というより、他の能力も色々絡まるし。
[ENO] いや、自分は出来る、そう思っている人はそうそういるんですよ(w
[CHOBOJA] 何より、常に努力しなければならない。
[CHOBOJA] 果てしなくダルイ話です。
[CHOBOJA] 年功序列では自分の頭で考えて努力する必要はありませんが。
[CHOBOJA] (ゼロじゃないけど、少ないのは事実)
[CHOBOJA] 自分の頭で考えて自分を高めるのは正直、生半可なことではないですよね。
[CHOBOJA] まあ。そうですが。実力主義は。。
[ENO] 根拠と実績がない人間を高く評価して、責任あるポストにつけるというリスクを背負う会社経営者は、そういないと思うのですが
[CHOBOJA] 希望を売るのですね。
[CHOBOJA] ENO/はい、あまりないですね。
[ENO] そのリスクを冒して、そして成功した事例だけが広く伝わっているからでしょう
[CHOBOJA] 実力主義だといってもなにを実力ととるかによってマチマチでしょうね。
[CHOBOJA] 本当に無から始められる人間なんてほんの一握りしかいないので、結局、どこに行っても
[CHOBOJA] 経歴と実績は重要になる。
[CHOBOJA] まあ、これもそこそこの人間の場合ですけど。。。
[CHOBOJA] 本当に、自分を出来る人間じゃなければ難しい話ですね。
[ENO] 人間の評価は「何をしてきたか」と「何をしようとしているのか」その二つで決まります
[CHOBOJA] 多分その二つに要約されますね。
[liot] まぁ、それに反論も仕様が無いや・・・
[CHOBOJA] 積み重ねてきた物と。これからのことを見据える意志ですね。
[CHOBOJA] 前者無くして後者を認められるほどの人間はあまりいない。。
[ENO] 人を見る目、というのも一種のギャンブルですからね
[liot] 10年近くフリーターなりニートなりで過ごした人間の戯言など誰も聞いてはくれないしのぅw
[CHOBOJA] ギャンブルに自分を任せられる人もやっぱり少ないですよね。これは仕掛けはないのですから公正かもしれませんが。。
[ENO] 面白ければいい
[ENO] 戯言の価値は「面白いかどうか」だ(w
[liot] w
[ENO] 愚痴でもいいのだ、面白い愚痴なら
[liot] しかし、そうやって過ごした人間が面白い戯言を言えるほどのものを持ってる事は
[liot] 少ないと思います。
[liot] というのは偏見でしょうかねえ。
03:53:03 + SiIdeKei(~siidekei.@softbank221085029004.bbtec.net) to #もの書き
[CHOBOJA] それを面白くできるのが、何をしようとしているのか。。の部分ですが。
[CHOBOJA] 少ないともいえますが。
[ENO] うーん、一概には言えないけど
[CHOBOJA] 普通の人生を10年歩めば面白い戯言をいえると断言できますか?
03:54:07 + lute_afk_(~lute@p2012-ipbf513fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[ENO] まあ、笑える戯言、というよりも「わらっちゃう戯言」の方が多いのも事実だなあ、ブログとか見ていると
[liot] 言えないなあw
[CHOBOJA] 似たりよったりでしょう。重要なのはその人の意志であって。。
[CHOBOJA] 過去に対する負い目ではない。
[chita_] 10年生きてれば一度くらい面白いことも言えるだろうと思いたいんだけどなあ
[CHOBOJA] 面白さの世界には経歴なんかないですからね。
[liot] いや、過去に対する負い目とかソウイウのではなくて
[CHOBOJA] 誰の人生であっても空虚たりえる。と思っています。
[liot] 偏見というかむしろ蔑視に近いかも知れんが
[ENO] 他人の存在を視野に入れることができるかどうか、
[CHOBOJA] そういう余裕を持つのも重要ですね。
[ENO] 自分が、どう見られているのか、それを洞察し推察し、それをアクションの基盤にする
[liot] 無為な人生を送った人間は、人格の価値も駄目になる率が高いのではと思った訳です。
[CHOBOJA] 必ずしも意識的にやる必要があるとは思いませんが。。
[CHOBOJA] でも、なにを持って無為な人生と呼びます?
[ENO] これが無意識にできる人が
[ENO] 面白くないものを書くとは思えない
[CHOBOJA] 難しいことではありますが。そうだと思います。
[CHOBOJA] どういう方向性かはわかりませんが、それはきっと「面白い」。
[ENO] 他人を視野に入れない人生だよ(w<無為な人生
[liot] それを言われると『これが無為な人生』だと確信を持って言える事なんて・・ねえな
[liot] ぬぅwww
[CHOBOJA] 他人を視野に入れないのって、難しくないですか?
03:58:19 ! NM ("Down,down,down...")
[ENO] できるヤツは一杯いるよ
[CHOBOJA] 「どこまで」いれられるかによって違うとは思いますけどね。
[ENO] 世に言う犯罪者は、まあそれの一形態だな(w
[liot] 共感能力がトコトン欠けているとか、そういう部分ですかね<視野に入れないの一分野
[ENO] うん、本当に脳内に自分しかないヤツっているんだ
[ENO] んでもってえてしてそういうヤツが、ペーパーテストは高い点を取る(w
2006/10/05 04:00:00
[liot] まぁ、それは分かる気がします。
[SiIdeKei] 『もうあなたしか見えないから!』『車運転してるときにそんなこと言うなっ!』
[liot] 自分自身も元々はそういう傾向性が強かった部分ありますし
[liot] 今だって、人の気持ちが汲み取れているとは言い切れません。
[ENO] そういうのは共感能力が高すぎるんだな<あなたしか見えない
[ENO] それはそれで、ちょっと困る(w
[CHOBOJA] 脳内に自分しかない人間ですか。。「仮想の他人」すら持ち得ないのなら
[CHOBOJA] それは確かに空しい人生です。
[CHOBOJA] 悪いとはいえませんが、周りの人間には災難でしょう。
[ENO] 「自分の思い通りに動く他人」しか認めない
[CHOBOJA] 理解できないほどの話ですね。。
[CHOBOJA] そういう人間がありうるのか疑問に思うくらいです。
[ENO] 愛しているから愛されるのが当たり前、
[liot] 理解できなくはないかもです。
[CHOBOJA] そこまでの、エゴの塊がありうるのか。と。
[liot] どういう思考かイメージすら出来ます。
[CHOBOJA] 頭の容量があれば、人は無駄なことを考え始めるので。
[SiIdeKei] 『わたしのこと好きなんでしょっ! キスしてっ!』『……そーいうことは納豆ご飯食べ終わって歯磨いてから言え、な?』
[chita_] これは断絶だろうか
[liot] ただ本当に『自分しかない人』は僕のイメージより遥かに酷い内容かも知れませんが・・・
[ENO] 思い通りにならない相手を「幻滅した、あんな人だとは思わなかった」と罵る人
[SiIdeKei] ……人間は思い通りには動かない生き物です。
[CHOBOJA] そこまで脳みそが幸せな人はフィクションですら珍しいと思ってました。。。
[CHOBOJA] SiIde/面白いです。。
[liot] でも、実際いると思いますよ。少なくない人数で
[CHOBOJA] Siide/でも、その場合にキスできるのはマニアか本当に好きな人しかないですね。
[ENO] 勝手に人にレッテルを貼って、そのとおりに動かないと責める人「あなたがそんな人間だとは思わなかった! ひどい!」(w
[SiIdeKei] #人間とは本当にどうでもいいことしか考えない。『納豆とキムチ、どっちがリアリティあるだろうか?』なんて事、本気で考えてたんだから
[CHOBOJA] Siide/もっとも、そういった試験を課して返される関係はとても醜いと思うので。
[chita_] いやいや。納豆ごはん食って歯を磨いてないのは、男性のほうかもしれませんよ
[SiIdeKei] #……おいらがおバカなだけか?
[CHOBOJA] Siide/凄く良いオチだと思います。
[liot] #きっと納豆の方が生活に密着してるイメージが(w
[CHOBOJA] どうでもいいことを考えられるから人間は頭が良いんですよ。
[CHOBOJA] わたしも納豆の方がいいと思います。
[ENO] 好きな相手なんだから、俺の言うことを聞いて当たり前だ。とか考えている人は多いですよ(w
[liot] 思い通りにならないぐらいなら刺しちゃえっ♪みたいな(w
[ENO] 男も女も(w
[CHOBOJA] ありますね。。
[chita_] 椎出さんの、情景描写を省いてる手法は面白いと思うのだけど、解釈を2通りする余地が残っているのは、未完成なように思う
[SiIdeKei] はっはっはっ
[ENO] 解釈がどうにでも取れるから面白いんじゃないか
[liot] 貴方を殺して私も死ぬーみたいなw
[ENO] 何を馬鹿なことを(w
[liot] ・・・はちょっと違うか・・・w
[SiIdeKei] 完成しているんなら、椎出は今頃作家でご飯たべてるやもしれず。
[ENO] いや、これで完成してるんだ
[SiIdeKei] そして、完成させる気は毛頭ないし(笑)
[CHOBOJA] ギャグは重意性があってこそ面白いと思います。
[liot] フィーリングで物を語ってすまん_| ̄|○(がっくり
[CHOBOJA] でも、惜しい能力だと思います。
[ENO] 固定化したら魅力は半減だと思うぞ(w
[CHOBOJA] 盛る器さえ上手く作れるのならば
[SiIdeKei] 『わたしを殺してあなたも死ぬーっ!』『……まあ、落ち着け。話ぐらいなら聞いてやらんでもないから、な?』
[liot] Σ
[chita_] ENOさんはそう言うけど、でも、納豆を食ってるのが男のほうかも、っていう解釈が出ないようにするほうが良いように感じる
[CHOBOJA] どっちであっても面白い場面ではあります。
[ENO] 逆もまた真なり(w
[CHOBOJA] 小説の部分であるのならば危険な場合もあると思いますが。
[ENO] イロイロ考えるから面白いんだ
[liot] どうかなぁ、僕も二重解釈が出来る方が面白いと思った。
[CHOBOJA] オチの部分に使うのなら
[chita_] 納豆飯食った直後にキスをせがむ女性がむちゃくちゃだ。そこが面白いと思ったんだが、しかし、と感じてしまった
[CHOBOJA] 二通りの考えがあっても面白いです。
[CHOBOJA] 男性の都合で拒絶しても、あれは面白い事件になるのです。
[ENO] ラブラブ至上主義なのか、嫌な展開大好き主義なのか
[chita_] じゃあ、納豆飯食ってまだ歯を磨いてないのは男性だという解釈をしても良かったのだろうか
[ENO] まあその辺は好みだ(w
[chita_] うーん(悩
[CHOBOJA] CHITA/はい。それでもよかったと思います。
[CHOBOJA] それでも充分面白い解析です。
[ENO] 嗜好の差であって、どっちが正しいのでも間違っているわけでもない
[SiIdeKei] #で、本当に納豆食べたあと歯を磨かずにキスしてたら、きっと唇と唇とが糸でつながってて、木洩れ日に光るその糸は、すっごくエロいだろうなぁ……とか思った……って、木洩れ日って! 野外で納豆かよ! おめでてーなオイッ!(笑)
[CHOBOJA] でも、二つの全部を答えとして感じられるのが良いと思いますが。
04:13:17 + kairi1(~kairi@hcc3d73db47.bai.ne.jp) to #もの書き
04:13:32 ! kairi (Connection reset by peer)
[liot] #納豆を持ち歩いてるのですかww
[SiIdeKei] #……みんなの発言を脇に置いてアホなこと考えてる椎出は、空気読めない人間かも知れない……orz
[CHOBOJA] それでいいのかもしれません。
[ENO] さて、明日は病院なのでこの辺で失礼します
[chita_] # とりあえず椎出さんに負けたくない
[liot] #いや、むしろそうあるべき(w
[ENO] ではではー
[CHOBOJA] 結局。面白い人間が勝ちなのです。
[liot] ではー
[chita_] おやすみなさい
[SiIdeKei] おやすみなさいー
04:14:22 ! ENO ("CHOCOA")
[CHOBOJA] 無駄に場を重くしても詰まりません。
[CHOBOJA] 。。よって、わたしみたいなのは死刑に処すべきでしょうけど。
[CHOBOJA] これもまた性分なので仕方がありません。
[chita_] 過去10年の蓄積を利用して何か面白い話を今出せないだろうか
[liot] 過去10年を振り返ると・・・まぁ、意外にあるもんだ・・・w
[liot] ただ、こいつを組みあわせて面白い話を作るとなると・・・難しいw
[chita_] 日本の自動二輪の販売数って、10年前くらいがピークでさあ
[CHOBOJA] 。。微妙な薀蓄だ!
[CHOBOJA] 。。。
[liot] そこからどう繋がるのかを期待する(´¬`w
[chita_] 白状すると新聞記事からの引き写しに情報を出して、個人的な見解か、そこまで行かなくても感慨みたいなのを言った上で
[chita_] それまでの発言を無意味にするような情けない勘違いを意図的に出してみたい
[SiIdeKei] 『って事は、自動二輪のかわりに、他の物が売れてるってワケよね?』『お。珍しく正しい分析だな』『……一輪車?』『……期待した俺がバカだった』
[liot] ww
[CHOBOJA] それは。。本物の愚者じゃないと難しいですね。
[chita_] 期待した私もバカだった
[SiIdeKei] orz
[CHOBOJA] それとも他の愚者を色々と見てまわってないと。。。
[chita_] そして、ここには「期待した私もバカだった」という以外の感想は出てこないから、さっきのよりは素直に面白い
[chita_] 面白いんだよ、orzしないでお願いだから
[chita_] ええとですね。10年前って、日本では120万台の二輪車が売れていたんです。対して2005年度は70万台(やっと関連ニュースを発見した)
[chita_] 1996年くらいから売れ行きが急降下してて、99年で80万台まで落ちてる。で、その10年の間に何があったかって言うと
[CHOBOJA] 二輪車のブームでもあったのでyそうか?
[chita_] あったあった。レプリカブームっていう
[CHOBOJA] レプリカというと。。物凄く高いけど一般道路では性能を引き出せないというあれですか。。
[chita_] 日本人、道具に凝るんだよ。せめて道具くらいは本物志向でありたかったんだろう
[chita_] で、売れ行きが落ちてる10年の間に何があったかっていうと、不思議なくらいの規制緩和ラッシュなんだよね
[chita_] 750ccを超えるバイクの国内販売が行われたり、大型二輪免許を教習所で取得できるようになったり
[chita_] で、もしかしたらうつろだったのかも知れないレプリカブーム後、2005年度はちょっとだけ販売が持ち直してるんだ。規制を緩和したうちの一つ、AT限定二輪車免許のおかげだろう、と分析されている
[chita_] 速くて楽な、大きいスクーターの売れ行きが上昇してるんですね
[chita_] 逆に見れば、大型スクーターにシェアを食われて、どんどん二輪車の販売台数が落ち込んでいるとも分析できるわけで、さっきの椎出さんの発言にあったように
[CHOBOJA] だとすると。。レプリカブームは販売量との関係ではうつろの可能性が高いですね。
[chita_] バイクの替わりにスクーターが売れてるようなもの。以前レプリカに乗ってた人たちが収入の増加にあわせて、より高価な4輪車にシフトしたというのも、二輪車販売台数落ち込みの原因とも言われている
[CHOBOJA] はい。
[chita_] 毎年バイクを買い換えるような生活が流行らなくなったのかも知れない
[chita_] 発言を読み返したが、憶測を交えてるあたり、最後にもっていくべき勘違いが小出しにされてるかも知れないな。どのみち最大の見当違いは
[chita_] >04:24 [chita_]期待した私もバカだった
[chita_] こんな発言だったが
[CHOBOJA] で、オチは?と聞かなければならないのでしょうか。。。
[CHOBOJA] 薀蓄は薀蓄で面白いと私は思っているわけですが。
[chita_] 早い話が、私の意見も新聞に書いてあったのとおおむね一緒で、規制が緩和されたおかげで、50ccよりも大きい目のスクーターを見直す人が増えたのだろう、と。
[chita_] 言葉の印象から技術競争のようにも見える「HY戦争」にこじつけたかったけど、あれは95年よりもずっと前だった。
[CHOBOJA] 。。落としところを間違いましたね。
[chita_] で、このスクーターブームを見て思い出したのが、所ジョージさんというタレントさんが、著書に書いていたバカ話
[chita_] なに、まだ話は続く
[CHOBOJA] おお。またありますか。
[chita_] とりあえず所ジョージ氏の発言を書かなければいかん
[chita_] 「バイクが本当に便利で楽で使われているのだとしたら、日本中のバイクがカブ750とかになっちゃうはずだよ」
[chita_] カブというのはビジネスバイクの典型とされている車種で、750というのは当時の規制いっぱいの排気量750ccを差す。でかいカブばかりになるはずだと言うのが発言の意味で
[CHOBOJA] バイクはライフスタイルを表す一種のファッション。。とでも言いたいのでしょうか?
[chita_] 真意はもちろん「バイクに乗る理由は楽だからというわけでも、便利だからというわけでもない」ということなんだけど、でも
04:42:46 ! syo ("Leaving...")
[chita_] あんまり先取り狙わないで欲しいなあ
[CHOBOJA] いえいえ、狙ってませんよ。
[chita_] 狙ってないらしい
[CHOBOJA] 芸人狩りなど、私にはできません。ただ、相槌を打ってるだけですよ?本当です。
[chita_] 私は芸人に見えているらしい
[CHOBOJA] ここまで引っ張っておいて落としどころを間違えたら
[CHOBOJA] あ、さらわれたら
[CHOBOJA] 目もあてられないので。。
[CHOBOJA] そんな怖いことをしたくはないのです。
[chita_] したくはないが、せざるをえないらしい
[CHOBOJA] 。。本当に純粋な意図ですよ。
[chita_] 昨今のスクーターブームを見ると、「日本中のバイクがカブ750になる」と言った発言は、怖いほど当たっているような気がするな、と思ったのでした
[chita_] それだけです。
[CHOBOJA] なるほど。
[CHOBOJA] なるほど。。
[CHOBOJA] 結果としてどうなんでしょう。
[chita_] 何か欠けてるだろうか
[CHOBOJA] バイクはロマンを追うもので、その人はそういいたかったのだけれど。だからこそ、
[CHOBOJA] バイクは廃れ、
[CHOBOJA] スクーターが売れていると。
[CHOBOJA] 狙いどころがぶれたお陰で
[CHOBOJA] ちょっと前置きが長すぎる感じになったと思いますが。
[CHOBOJA] まあ、こんなもんだと思います。
[CHOBOJA] とりあえず、思うところはありました。
[CHOBOJA] 試みはたしかに面白いです。
[CHOBOJA] そして、結果も悪くはなかったと思います。
[CHOBOJA] ただ、ちょっと難しいテクニックだったと。そう思いました。。けど
[CHOBOJA] もしかして私、地雷踏んでるとかそういうことは無いですよね?
[CHOBOJA] 消えたあの人の二の舞になるのはいやですよ。。。
[CHOBOJA] ううう。済みませんでした。なんか言ってください。。
[chita_] 地雷という言葉にどんな意味があるのかはわかんないけど、CHOBOJAさんの発言に調子を合わせてネタを選んでいたのは確かだ
[chita_] CHOBOJAさんが退屈しなかったのなら上々
[CHOBOJA] はい。そういうことはありませんでした。
[CHOBOJA] 日本のバイクに対する話には興味もありましたし。
[CHOBOJA] (私はバイクを嗜みませんが)
[CHOBOJA] (古来、バイクとは若者のライフスタイルを表す象徴の一つではありましたよね?)
[chita_] 後は、私はなるべく一行で発言を言い切るという、やや古い文化の影響下にあるので、タイプの遅さもあって発言が遅れる場合も多い
[chita_] なるべく2行力で対処しようとしているんだけど、発言が滞ったことは謝罪する
[CHOBOJA] 新しいからっていいもんじゃないですからね。。。最近ちょっとナーバスになってますので。お気になさらず。
[CHOBOJA] まあ、私は不用意な事を言ってCHITAさんの気を悪くしなかったのかがちょっと気になっただけです。
[CHOBOJA] 最近凹み気味なので。そういうのが堪えるのですよ。
[CHOBOJA] 。。。う、でももうこんな時間だ。。
[CHOBOJA] 5:00になれば寝ます。。
[chita_] 先ほどENOさんが言っていた、他人が目に入らない人がいるという話に戻ると、私は例えば、発言がコマギレになる人の発言が目に入らなくなる場合が、本当にある
[chita_] 先方がこっちに話し掛けてたんだと、後で聞かされて驚いたりしてね
[chita_] 黙ってるchitaが気になるのだとしたら、今黙ってる椎出さんは一体何を考えているんだろう。少し怖い
[CHOBOJA] なるほど。。そういうのもあるかもしれませんね。ENOさんの話とはちょっと違うと思いますが。本質のところでは似てるのがあるのかも。
04:59:59 ! dice2 ("auto down")
2006/10/05 05:00:00
05:00:01 ! trpg ("auto down")
[CHOBOJA] これからはそういうところにも気を、つけます。まあ、もうこんな時間なので寝ないと。。
05:01:03 + trpg(~log@sv.cokage.ne.jp) to #もの書き
05:01:03 ! CHOBOJA ("Leaving..")
05:02:44 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き
05:04:38 + hien_afk(~hien@KHP222226104039.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
[sf] 細切れの発言は間に別の発話が入ると理解できなくなるってのはまあ、当然ではあるな。
05:21:06 ! chita_ ("quit")
05:23:37 + lute_afk(~lute@p2012-ipbf513fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
05:24:08 + chita(~chita@t501241.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp) to #もの書き
[sf] 読んでいて良く分からなかったのは、chitaさんの狙いであった。普通にバイクの蘊蓄をからめた話というだけで十分だったと思うんだが。
05:58:04 + Pita_An(~h0eh0e@FLH1Aam091.kyt.mesh.ad.jp) to #もの書き
2006/10/05 06:00:00
06:05:30 ! shirakiya ("CHOCOA")
06:37:21 ! sifr ("愚か者に安楽の休みを")
06:37:51 Zelpfa_17 -> Leony_slp
06:42:33 + sifr(~sifr@ZH105226.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
06:54:56 mikeZzz -> mikeAway
2006/10/05 07:00:00
07:00:00 ! log ("auto down")
07:00:01 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
[roshiajin] おはようございます・おやすみなさい
07:08:30 ! roshiajin ("целую")
07:17:15 MorrisZZZ -> Morris
07:22:22 LunaSleep -> LunaWorks
07:23:35 + akagane(~akagane@nthrsm082220.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[akagane] あらいぶー
[akagane] 能力評価型の問題点はやはり、「評価ってナニ?」となるな
[akagane] 能力評価型の代表というと、プロスポーツ選手だが
[akagane] これは評価の基準がはっきりしているせいで、うまく回る
[akagane] 野球選手なら、勝利にどれだけ貢献できるかで。ようは、バッターなら打てばよろしい、ピッチャーなら守ればよろしい。
[akagane] 「そうすると医者の場合はっ! 何人助けたかでっ!」「ああ、なんかこうオチが見えたからいいよ」「外科医なら、切って切って、切りまくりーっ」
[fukaSleep] 能力評価かぁ
07:30:02 fukaSleep -> fukaFuton
[akagane] ふかにゃの場合には、浴びせた放射能の量で
[fukaFuton] 手術の成功率とかで外科医の能力評価をしようとすると
[fukaFuton] 難しい手術(成功しにくい)をする外科医が減るし
[fukaFuton] 件数だけで評価すると質が担保されない。
[akagane] つうか、年功序列の問題は、「正しく評価されない不満」なのだ。これが、やる気を失わせ、組織の力を奪う。
[akagane] しかし、能力評価も、その問題は常につきまとうんだな。
[SiIdeKei] 「つまり、成功率以外の視点で評価をすればいいのよ!」「どーやるんです、先輩?」「たとえば、歌のうまさとか!」「ダメじゃないですか、それ」
[SiIdeKei] 「判ったわ、身体能力で決めましょ」「その方がまだ普通ですね」「おっぱいの大きさで」「全然ダメじゃないですか!」
[akagane] わははは
[akagane] 「ゲーマーの実績主義というのはどうだ」「セッションの回数か? ゲームによって違うぞ」「いや、サイコロ振ってでかい目を出したら勝ち」
[akagane] 「それってただの運じゃないかっ。どこが実績主義なんだっ!」「運も実力のうちだっ!」
[fukaFuton] つまり、お茶くみ係の実績は
[fukaFuton] 月に何リットルのお茶を飲ませることに成功したかという事になるっ!
[fukaFuton] 「やけにこの会社の茶碗は大きいな………というかどんぶり?」「商談が終わるまでに全部残さず飲み干していただきますわ」
[fukaFuton] 恐るべし実績主義。
[akagane] いずれにせよ、評価システムにかかる負担が、それによって得られる利益を上回るようでは、公平だろうが公正だろうが意味がないのだ
[Banyu11th] 「ブラックジャックによろしく」で、二十年間一度も手術ミスをしたことがないという偉大な先生が出てきましたな。
[Banyu11th] 二十年間、皮膚の切開(だけ)しかしない先生。
[Banyu11th] あとは、ウナギの研究で、水槽と戯れている。
[akagane] 鰻の開腹手術。
[akagane] 三枚におろします
[akagane] せびらきー
[Banyu11th] おっと。
[Banyu11th] もう会社に行く時間だ。
[Banyu11th] 朝の会議はいやだなー
[SiIdeKei] 「ちょっ、先輩ッ、なんでファスナーおろしてるんですっ?」「背開きでしょ。このワンピース、背中から脱ぐのよね」「いや、だから、なんで脱ぐのかと!」
[Banyu11th] # てか、会議ってせめて定時中にはじめて欲しいw
[fukaFuton] []
[akagane] 定時には仕事があるじゃないか。ふかにゃで言えば、手術中に会議しろといわれてもできない。
[fukaFuton] 「会議は実診療ではありませんので時間外に行って下さい。あ、時間外手当は診療ではありませんので対象外です」
[fukaFuton] と
[fukaFuton] まぢめにいわれたりしますが。。。。
[SiIdeKei] 「……手術中のお茶菓子はちょっと」「手術中でも会議しなきゃならないほど、医師ってのは忙しいのよ?」「執刀しながら頬張ってしゃべったらっ! こぼしますからっ!」
07:45:04 ! Morris ("ランダム落ちメ:『春の大地のお仕事』")
[akagane] 「そういうわけで、こぼれないお茶菓子を用意しました」「モチー? ねー、せめて砂糖醤油つけてー」「手術中にこぼさないためのおモチですっ!」「うまうま」「って、なんでキナコっ! よりによってキナコっ!」「おいしいよー、ほら……あ」「ああっ、キナコがっ!」
[SiIdeKei] 「きなこって、キノコから作るんだって思っていた時期がわたしにもありました」「先輩っ、そんなこと言ってる場合じゃないですっ! ああっ、医療事故っ!?」「ここからキノコ生えたらどうしようっ!?」
[fukaFuton] 手術室に食い物持ち込んじゃいけませんっ(w
07:49:21 ! go_ ("Leaving...")
[akagane] 「つまり食料は自前で調達しろとっ!」「やめてっ、それだけはやめてっ!」
[fukaFuton] ぎゃー
07:53:21 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.240.109.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #おはようございます
[akagane] はっ
[akagane] どうかね、#もの書き でも、実績主義を導入してヒエラルキーを作るというのはっ!
[fukaFuton] つまり、発言数実績主義。
[SiIdeKei] 改行をしまくればっ!
[fukaFuton] 目に見える形で具体的に評価を!
[V-zEn] こ
[V-zEn] う
[V-zEn] か。
[akagane] まあまて、むしろ文字数、つまりバイト数のほうがいいと思うのだよっ
07:56:26 sifr -> sifr_work
[fukaFuton] つまり、ひらがなにひらいてはなしましょう。もじすうはそのほうがふえますから。
[SiIdeKei] ならばすべてのはつげんをひらがなにっ!
[soutou] だがちょっと待って欲しい、仮にも、もの書きなのだから、話が面白いとかいう要素も必要なのではないか
[fukaFuton] いやまて、それではROMな人が不利だ。接続時間数で決めるというのはどうだろう?
[SiIdeKei] 「じゃあすべてのはつげんをひらがなのおやこどんにしたら、かちめがあるかもっ!?」「……つかれるからやめたほうがいいようなきもするな」
[OTE_Aw] 話が面白いというのは、いいね。よし。
[OTE_Aw] くくく。これでわしの天下が。
[akagane] となると座布団の数だな。
[fukaFuton] 診療報酬も話が面白いほど増えるシステムにならんかなぁ…………(ぉ
[akagane] おてちん、なんかすでにマイナスになってないかね
[OTE_Aw] そ、そんな!
[OTE_Aw] 絶対値で見るのが正しいかと思いますよ?
[OTE_Aw] ほら、加算式の評価で、個性を平等に!!
[SiIdeKei] デビルを稼ぎまくったビートたけしのようなものか?
2006/10/05 08:00:00
[soutou] またそんな懐かしいことを
[Kannna] #ど、どしたのかな〜、みんな? 朝から元気で?? い、いいことだわ。
[akagane] まあ、なんだ。ここでの会話をナニをばかなと思っている人は多いだろうが。実績主義、能力評価の現場というのは、これと同じなんだよな……ああそうだ。ひとつだけ違う。
[akagane] 現場では、 笑い はない。
[fukaFuton] うむうむ。
[SiIdeKei] 実績主義の現場で起こる笑いは
[SiIdeKei] 失敗をあざ笑うもののみ。
[SiIdeKei] 「えへへ〜☆」「そんな照れ笑いじゃないと思いますよ、先輩?」
08:04:40 fukaFuton -> fukaWork
[fukaWork] さて、日給評価オンリーのお仕事に行って来ます………
[Kannna] 行ってらっしゃいませ☆☆
[OTE_Aw] あっしもいてきます
[Kannna] 行ってらっしゃい
[Yad_sleep] みんな行ってきますという……
08:17:27 Yad_sleep -> Yad_away
[Yad_away] ボクも出かけよう
[Kannna] 行ってらっしゃい
08:31:43 ! mjolnir ("See you...")
2006/10/05 09:00:00
[SiIdeKei] 話を考える。
[SiIdeKei] 「とかれふ☆シーデ
[SiIdeKei] とか、考えなきゃならない(?)のはいっぱいあるのだが
[SiIdeKei] とりあえず、おいといて(笑)
[SiIdeKei] だが、あまりにキャラの数だけは増えてきつつあるので
[SiIdeKei] メインとなるキャラを
[SiIdeKei] PC1、PC2、……てな感じで、ナンバリングすることに。
[SiIdeKei] で、PCに設定したキャラには、スタート時点で持っている情報と、目的を設定することにする。
[Kannna] とかれふ☆シーデ に限らずにですか?@ナンバリング。凄いなー。
[SiIdeKei] えーと、今の時点で主役級が16人+2匹(ネコ)
[SiIdeKei] とかれふ☆シーデを加えようとしたら、さらに……
[Kannna] #アタシも真似てみよーかしら。昔っからのキャラシー、引っ張り出してきて。
[SiIdeKei] なので、F.E.A.R.のTRPGでよく使われているッぽい、『ハンドアウト』という手法を使ってみることに。
[Kannna] ああ、はい。なるほど@ハンドアウト
[SiIdeKei] 主役級が多すぎるので、数を絞り込んで、絞り込んだキャラたちの視点で話を進めてみる。
[Kannna] 先輩。しつもん、しつもん ノシノシ
[SiIdeKei] ほい?
[Kannna] 自分のキャラシー・ファイル、思い出してみたら、、、
[SiIdeKei] #絞り込んで、メイン5人。ダメだ、とかれふ☆シーデは入らない(笑)
[Kannna] 脳内アーキみたいのがあって、システムやワールドに併せてアレンヂしてく感じで。キャンペンとか遊ぶと、別キャラに育ってく感じなんですけど。先輩は、そーゆーことありますか??
[SiIdeKei] 今までいろんな話を書き足り書かなかったりしているウチに、
[SiIdeKei] キャラだけはいっぱいストックがあって
[SiIdeKei] そのウチの何人かは、設定を世界背景にあわせてずらすことで別キャラになってる
[SiIdeKei] というのはありますね。
[Kannna] わかりました。ありがとうございます。
[SiIdeKei] さて、PC1とかPC2って
[SiIdeKei] 意味合いとしては、1が主人公的存在、2はそのパートナーもしくはライバル
[SiIdeKei] って感じでいいんだろうか。
[ponzz] なにそのスーパー椎出大戦
[SiIdeKei] !
[SiIdeKei] 実は
[SiIdeKei] 今編集しているファイルのファイル名が
[SiIdeKei] 『スーパー椎出大戦?』(笑)
[ponzz] ちょwwwww
[SiIdeKei] 一度やりたくって、数年前からネタだけは考えてたんだよう(笑)
[SiIdeKei] で、一昨日、物語の中心となる『主人公たちに降りかかる災厄』の具体像が見えてきたんで
[ponzz] しいできゅんのキャラ、一部はしってるけどさぁ
[SiIdeKei] 作業を進め始めたんだよう、ぴよぴよ
[ponzz] そのキャラだけで考えたら
[ponzz] どうみても美少女小説にしかなりえないんですけどどどど
[SiIdeKei] なので
[SiIdeKei] ちゃんとおっさんも二人ほどストックから引っ張り出しましたよ。
[ponzz] いたのか!
[ponzz] しいできゅんの脳みそは桃色時空だと思っていたよ
[SiIdeKei] http://d.hatena.ne.jp/siidekei/20050204#p2
[SiIdeKei] ほら、ちゃんといるだろ(汗)
[ponzz] (ごしごしごしごし)
[ponzz] (記憶消去完了)
[ponzz] いないよ?
[SiIdeKei] 消すな!(笑)
[ponzz] つか、桃色時空で何の問題があるのでしょう
[ponzz] まったくありません
[ponzz] おーるおーけーです
[SiIdeKei] 『いつかは世界を護る魔法使い。いまは……発展途上』『狩人。一欠片の幸せさえあれば』『自らの不幸を忘れることすら忘れさせられる少女』『自分の世界を変革するために過去に来た少女』『幸せを届けるメッセンジャー。それが唯一自分に出来ること』
[SiIdeKei] PC1~
[SiIdeKei] PC1〜PC5
[SiIdeKei] こんな感じに。
09:25:13 Kannna -> kannNAway
[SiIdeKei] #大丈夫、みんなちゃんと女の子ですよ?>ぽんず主任
[ponzz] ぐっじょぶ!
[SiIdeKei] 本当はもっと多かった(とかれふ☆シーデも入る予定だった)けど、減らして絞って、PC5まで決めました。
[ponzz] そこまでやるなら
[SiIdeKei] 惜しくも落選したキャラは、PCたちの『コネ』とかとして設定されるわけです(笑)
[ponzz] スーパー椎出大戦で出すべきではないか!
[ponzz] やるべきではないか!<とかれふしーでも
[SiIdeKei] あくまで小説として書こうと思ったら
[SiIdeKei] ネタは絞った方がイイということで(笑)
[ponzz] 俺、登場人物20人の小説書いたことあるお
[ponzz] だからしいできゅんなら余裕だって
[SiIdeKei] 10人会議とかも出来るけどさ(笑)
[SiIdeKei] でも、話を書こうと思ったら、絞った方がキャラを活かせるというのも、一面の事実だし。
[ponzz] まあのー
09:30:30 + toubousya(~toubousya@flets040.harenet.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] で、これだけキャラが多いのを整理するのなら、F.E.A.R.のRPGの手法を使わせてもらうかな、と(笑)
[SiIdeKei] 要は、物語を製造するための仕組みのようなので、使ってみたら、しっくりいくんじゃないかな
[SiIdeKei] って思った。
[ponzz] あれだよ、出せないキャラはモブで出すんだよ
[SiIdeKei] なにせ『オレのキャラ最強最高!』っていうキャラばっかりなので(笑)
[SiIdeKei] コネとか黒幕の方におっぱい成分は偏ってしまったな。
[SiIdeKei] 巨乳メイドさんとかけずってしまったので。
[ponzz] 腹黒キャラ巨乳主義?
[SiIdeKei] おっぱいキャラは一人だけだねー<残った中で
[ponzz] ちぇー
[SiIdeKei] #知ってる人なら知っている、おっぱいでかい剣士の一族を全部削ったからなんだけど。
[SiIdeKei] #……お? 一人残ってた。腹黒おっぱい二人です(笑)
[akagane] ……おお
[ponzz] 貧乳がいじられたりするんですか
[akagane] なんかいろいろ楽しみでありますな
[SiIdeKei] 魔法とかパンチラとか時間遡航とか呪われた宝貝とかおっぱいとか魔女の箒とか掃除用具の箒とか
[SiIdeKei] おいらの好きな物がどろどろと(笑)
09:37:23 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
[SiIdeKei] #時々よくワケの判らない物も混じっています
[SiIdeKei] あとツンデレとか金沢弁とかシャープネタとかも。
09:41:32 ! akagane ("CHOCOA")
09:44:25 ! Stella ("Leaving...")
09:50:01 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
2006/10/05 10:00:00
10:39:03 + NM(~nm@acykhm019239.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2006/10/05 11:00:00
2006/10/05 11:00:02
11:00:05 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:11:08 ! kannNAway ("CHOCOA")
11:19:13 ! Stella ("Leaving...")
[aba] 日本人は明るみに出たリスクを嫌う
[aba] アメリカ牛とか。
11:23:02 + liot(~liots@ntkmmt007153.kmmt.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] キャラのつながりがだんだんと出来てきた。
[SiIdeKei] 誰をメインにして書くか、これがはっきり出来てきたからだろうか。
[Elise] こんにちは
[SiIdeKei] こんにちは
11:47:56 + killist(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
[toubousya] え、メインになる人はまだだったんですか
[SiIdeKei] ログにあげた5人がメイン、かな。
2006/10/05 12:00:00
[toubousya] んるる
12:34:16 + syo(~syo@catv185-077.lan-do.ne.jp) to #もの書き
12:46:10 ! toubousya (EOF From client)
12:48:17 ! jarkeys ("Leaving...")
2006/10/05 13:00:00
13:05:58 + toubousya(~toubousya@flets862.harenet.ne.jp) to #もの書き
2006/10/05 14:00:00
14:07:09 killist -> kill-dead
14:09:19 + Kazami(~Kazami@p4066-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp) to #もの書き
14:29:30 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
14:32:16 Leony_slp -> Leonald
[Stella] 植草容疑者起訴、事務所からセーラー服も - 社会ニュース : nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20061005-99497.html
[Stella] セーラー服……
[sf] ぶ、ぶるせらっすかね
[sf] しかしここは着用のためと考えるとさらに。
[KITE] そうなると容疑者は意外と女性体型と言うことに。
[Stella] 自宅ならともかく事務所ってのが
[KITE] 事務所からかあ。
[KITE] 残業中にテンションを上げるために欠かせなかったんですかね。
14:57:15 Leonald -> Le_work
14:57:29 ! toubousya (EOF From client)
2006/10/05 15:00:00
15:01:22 ! ponzz (EOF From client)
15:31:55 + roshiajin(-roshiajin@212.24.44.240) to #もの書き
15:41:06 + OKG(~okg@i223009.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
[OKG] こんにちは
2006/10/05 16:00:00
16:01:48 + D16(~d16@p57c462.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
16:06:51 KUZUMIafk -> KUZUMI
16:12:06 ! aba ("さいきどう")
16:17:02 ! liot ("切れました、ぷちん(笑")
16:23:23 + abAWAY0(~aba@ntchba210034.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
16:32:18 Le_work -> Leonald
16:33:03 Kazami -> Kajaway
16:34:45 + kairi(~kairi@hcc3d73db47.bai.ne.jp) to #もの書き
16:35:25 + kairi_(~kairi@hcc3d73db47.bai.ne.jp) to #もの書き
[sf] http://hiki.koubou.com/business/?6W2H
[sf] http://hiki.koubou.com/business/?5W1H
[sf] さくっとビジネスWikiにも作っといた
16:39:02 + akagane(~akagane@nthrsm082220.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[akagane] あらいぶ
[kairi] ビジネスか・・・
16:45:28 ! sifr_work ("愚か者に安楽の休みを")
[SiIdeKei] 銅さんが……生きてるッ!?
[akagane] きしゃーっ
16:47:50 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き
16:50:17 lute_afk -> LuteShop
16:53:39 + sifr(~sifr@ZH105226.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
2006/10/05 17:00:00
17:02:47 ! ko_iti ("CHOCOA")
17:06:16 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き
17:10:34 LuteShop -> lute
[mihiro] す〜ぱ〜椎出大戦…親子丼がパワーアップアイテムで出てきそうだw
[akagane] ふむ。スパロボだとあれだな、精神点開腹アイテムか?
[akagane] はらきりー
[akagane] 回復アイテムな
[akagane] まあ、せっかくなので、hp、燃料、弾薬、精神点、全部回復させるか>親子丼
[SiIdeKei] ゲームじゃなくて、小説として考えてるところだったんだけどね(笑)
[mihiro] そういや、連想で銅さんのキャラでスパロボネタを考えて見ましたが…地球が十回ぐらい滅びそうですw
[mihiro] ああ、それがスターレジェンドに繋がるのかw
[akagane] ああそれはいいな。
[akagane] 『手天童子』みたいなやつで、因果が逆。この後に発生するイベントこそが、地球の消失につながるとゆー。
[akagane] きれいに決まると、たいへん面白いし。何より遊んでくれるプレイヤーが地球消失の鍵を握るのは、良いことだ。
[SiIdeKei] mixiに、ネタを挙げてみたり。
[akagane] ほほう、のぞいてみましょう
[SiIdeKei] うーん。普通にはてなに載っけてもよかったかも。
17:27:35 Leonald -> Zelpfa
17:27:40 Zelpfa -> Zelpfa_17
[mihiro] はてな、のほうはシーデ祭りが継続中ですから、mixiでよろしんでは(ぉぃ
17:44:42 ! Pita_An (Connection reset by peer)
17:49:49 ! kisilabo ("うぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ……")
17:53:19 + shirakiya(~kero_ay@softbank218132238088.bbtec.net) to #もの書き
[mihiro] その作者のキャラクターが一堂に会し共同して敵を倒す、というのは、思えば小説よりもゲーム向きといえるかもしれませんねえ
2006/10/05 18:00:00
[shirakiya] こんばんは、と
18:05:43 D16 -> D16_Out
18:20:58 Zelpfa_17 -> Leonald
[akagane] えー、ダイエット食品宣伝のメールが届いたのだが
[akagane] sub: 『 えぇっ ? ! 一晩で-3kg減 ! ? 』 飲んで数時間でビックリ ! !
[akagane] -3kg減量というと
[akagane] 3kg増量という意味?
[roshiajin] 一晩で_包丁で_-3kg減 ?^^
[akagane] いやいや、どうやらですな
[akagane] 排泄するよーです
[akagane] 下剤、ということですね
[roshiajin] ああ、マイナス3kg減量ってやつですね。なるほど
[roshiajin] もちろん、増量になるとおもいます
[SiIdeKei] そりゃまあ、びっくりするだろうなぁ。
[akagane] ですよねー、3kg減量 か、あるいは 体重が−3kg なら分かるんですが
[akagane] なぜに、 −3kg減量 なのか。
[akagane] 謎は深まるばかりです
[Falshion] たぶん
[KITE] リバウンドする事を考慮した非常に深遠な表現かもしれない。
[Falshion] 一晩でマイナス。三キロ減!
[Falshion] ってよむんですよ
[SiIdeKei] 鬼才現る>ふぁるさん
[mihiro] 目的は突っ込まれても言い訳できるような狙いじゃないですか?
[roshiajin] おそらく、「マイナス 3kg 減」 って宣伝では、マイナスと減は半意識を刺激したり、3kgってやつは理論的な意識を刺激したりする かもしれません。
[roshiajin] マイナスを減らすに重ねると減らすの意味が強くなる気が
[akagane] ちなみに使われている表現を幾つか紹介すると、「腸ぜん動がピークをむかえる:グルルルル……ギュルルルル……グルルルル……!!」
[akagane] 「飲んだ瞬間 腸内に激震!!」
[roshiajin] いいです ;ー)
[SiIdeKei] それは、毒物ではないのか?(笑)
[akagane] 「ビックリ!! ドッサリ!! ゴッソリ!!」
[Falshion] 天使のわっか(日本刀の切れ味)をつけて外した方が早いですよ
[Falshion] たぶん
[akagane] だよねぇ、これ毒物としか思えねえよ
[roshiajin] 私はコーヒーにするとおもいます
[akagane] ちなみに排出するのは『油まじりの ドロドロ&真っ黒な便 出現!!』
[SiIdeKei] なんつー表現だ(笑)
[mihiro] エロゲシナリオライターも真っ青ですなw
[roshiajin] ボンアペチット;ー)
[akagane] 「本来ならば、販売価格を8千円〜1万円に設定しなくては採算がとれないのですが……共同開発記念、数量限定特別価格!! 2,980円(税別)」だそーです
[Falshion] -3-)硬化しかけのグリスが浮いたような便とか
[akagane] ちなみに大笑いしながら読み終わると、「最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。」と書いてある! え? ひょっとして全部ネタなのかっ?!
[SiIdeKei] !
[akagane] いや、別にネタではなくて本当にそういう食品を楽天であつかってるところなんだがな。
18:39:25 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き
[akagane] しかしなんか、こう、「なんもかも分かって」やってる感じが
[akagane] どことなく憎めない
[mihiro] 凄いな。文章作った人は、かなりの手練ですねw
[akagane] 作法を徹頭徹尾守ってる。芸だな。
[mihiro] 広告文章って、簡単なようで意外と難しいところありますからね。相手の購買意欲を刺激しなければなりませんから。
[mihiro] こうして見ると、表現するものは違ってもエンターテインメントの小説と目指す方向は近いものがありますよね
[mihiro] 相手の心理を動かすことにおいては、そう変わらないんじゃないかと
[mihiro] 相手というか読み手ですね
[akagane] うむ。どんな心を動かすか、の違いだけで
[akagane] それはもう、心をこめたラブレターであろうが、小説であろうが、宣伝文であろうが
[akagane] 相手の心を動かして、こちらの望む結果を得る点に変わりはない
18:48:59 lute -> LutEAT
18:49:52 + ENO(~taka-miy@p2910f8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[mihiro] さっきの広告も心揺さぶられた人がいるんですかねえ。銅さんのような文章のプロだと逆に芸として読めるんでしょうけど
[mihiro] 普通の人は、思わず「効果がありそう!」なんて思ってしまうのかもしれませんね
[ENO] 興味を持ってもらえれば、それだけで効果がある
[ENO] 販売数に直結するかどうかは、わからないけどね
[mihiro] 広告は商品を購入する後払いですから、まず興味を引かせることが必要なわけで、その部分をうまく達成したらそれで成功なわけですが
[ENO] 「儲美と信健」(ちょびっとしんけん)という言葉があるのだな
[ENO] およそ他人の興味を引くための道具のこと「儲かりますよ」「美しくなりますよ」「信じると幸せになりますよ」「健康になりますよ」
[ENO] いけね「と」が「頭」になるのを忘れてた
[ENO] 「頭が良くなりますよ」というのが入る
[ENO] もはや死語かと思ったら、いまでも使っている人がいるみたいだな(w
[mihiro] でも人の願望をはっきりと表してますね「儲美頭信健」
[akagane] 一言でいうと、「幸せ」を売るわけだ
[akagane] 麻薬でないだけよしとしよう
[akagane] 人は幸せになりたい生き物なのじゃよー
[ko_iti] なりたいなあ
[ENO] 不幸になる物語を売ってお金をもらうことが許されるのは創作者だけだな
[akagane] なに、他人の不幸は己の幸せをきわだたせることがありますでな
[ENO] 幸せってのは「金」だ(w
2006/10/05 19:00:00
[akagane] それがフィクションならば、なおのこと、需要はあるでしょう。何せ良心すらいたまない。
[ENO] 金があればとりあえず幸せな気分でいられる(w
[akagane] 金で幸せを感じるには、それなりの想像力が必要になります
[ENO] こないだ、取材で紙幣を印刷している工場に行ってきたのですが
[akagane] 造幣局っすか
[Falshion] 潜入取材ですか
[ENO] 手押しの台車の上に、一万円札のシート、20枚分が一メートルくらいの高さに積まれておりまして、ざっと40億円
[Stella] 大蔵省印刷局と思われ
[Stella] 切符や株券も刷るんだよね
[ENO] 今は独立行政法人国立印刷局
[akagane] やあ、カリオストロの城だ
[Falshion] 北朝鮮の100元札の製造所じゃないんですか
[Stella] 独立行政法人になってたのか
[Falshion] -3-)むにゅう
[ENO] その資料館に、工芸官の方が手彫りで彫った銅版の原画がありまして
[Stella] 独立行政法人国立印刷局 http://www.npb.go.jp/
[Stella] 株券ペーパーレス化で、凝った株券が見られなくなってしまいました
[ENO] 原画家の名前は知られなくとも、自分の書いた絵がお札になるというのは、やはり誇らしいものなんだろうなあとか
[ENO] 考えておりました(w
[SiIdeKei] 皆さんがお持ちの千円札。
[SiIdeKei] 椎出のにすごくよく似てるんです。
[SiIdeKei] もしかして、椎出のを……?(おい)
[ENO] パクリだ
[Falshion] しーできゅんがぱくったんだな
[ENO] 職場のカラーコピー機で、こう、がーっとパクった
[ENO] それはパクリじゃなくて通貨偽造
[Falshion] そして現職だったENOさんがパクった
[ENO] 四十億円の山が、がらがらと台車に載せられて行き来している光景を見て
[ENO] 「意外と小さいものなんだなあ」とか考えておりました
19:10:08 + utai(~e@218-251-31-192.eonet.ne.jp) to #もの書き
[Falshion] -3-)もしかして捕まえる=パクるって大阪限定?
[ENO] んで、面白かったのが、もし、その四十億円が手元にあれば、どう使う? という質問をいろんな人にぶつけてみたのですが
[Stella] パクる=盗む じゃないのか?
[utai] パクられる、だと逮捕されるなような。
19:11:21 + rubisu(~rubisu@p9035-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
[ENO] 若い連中は「別に」という感じで実にドライというか、夢を見ることすらしないのだな(w
[Stella] Yahoo!辞書 - ぱく・る http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%91%E3%82%AF%E3%82%8B&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=14718400
[Stella] >1 大きく口をあけて食べる。ぱくつく。「おむすびを―・る」
[Stella] >2 人のものをかすめ取る。かっぱらう。「手形を―・る」
[Stella] >3 犯人などをつかまえる。検挙する。逮捕する。「現行犯で―・られる」
[Falshion] られる以外でも使うときあるのう
[Stella] 逮捕は「パクられる」だよなあ
[ENO] 「食うに困らないなら、ずっと家でマンガとかよんでいたいなー」なんて答えを返すやつが多くて(w
[Stella] 逮捕される=パクられる
[Stella] 「ENOさんがふぁるしおんさんを逮捕する」だと「ENOさんがふぁるしおんさんをパクる」なんだろうきっと
[ENO] 警察側の人間なら「パクるぞ」という言い方をする
[SiIdeKei] その生き方は否定はしない。でも椎出は、今日みたいに一日中ごろごろしてると、書きたくなる。
[ENO] 四十億の金を使って何かをすると、そのやったことについて責任が生じるから嫌なんだそうだ
[ko_iti] むー
[Falshion] 定期預金でしっかり預けて
[Falshion] 賃貸マンションで
[KITE] 利息で生活する。
[ENO] とにかく責任を負うことがめんどくさいから、ただ、何もしないで食うことだけに使う
[Falshion] 漫画とゲーム買いながら生活する
[Falshion] いやーENOさん
[Falshion] 宝くじの有用な使い方とか
[Falshion] そーゆー本に
[Falshion] それが一番得だと書いてるからでは?w
[KITE] 利息で生活しながら、自分のやりたいことだけをやって生きたくなる。40億を使って大きな事業をしようとは、私も発想はしない。
[ENO] 何か、やりたいことがあれば、それに使おうとは思わない?
[Falshion] 40億だと0.1%だから
[Falshion] 4000万ぐらい利息付いたとして
[mihiro] 40億あったら…出版社作って売れない本だしまくるだろうなあw
[Falshion] どばっと使わないでも事業起こせるなぁ
[ko_iti] やりたいこと…
[KITE] 書き物や片手間の古生物趣味が僕の趣味ですからね。精々博物館めぐりが関の山です。
[ENO] 俺だったら、土地を買って、鉄骨プレハブの倉庫みたいなのを建てて、全国に放置、雨ざらしされている、蒸気機関車とか旧軍の兵器とか回収してそこでレストアするな(w
[mihiro] それで40億使い切ってボロボロになっても、幸せに死ねるw
[Falshion] で、時間は無制限だから
[Falshion] 鈍行にでも乗ってゆっくり観光
[Falshion] 道中で買った漫画を読む
[ko_iti] 博物館にする気はないですか?
[KITE] 40億では私の趣味で博物館するには足りないなあ。
[ENO] 博物館にするには、まず手入れをしなくては
[akagane] 私は宇宙旅行会社作るなぁ。作るとゆーか、オレに月へ行かせろ。日本で作るかアメリカ行くかは別として。
19:18:28 D16_Out -> D16
[ENO] そういった「夢」がある人は、いいんだよな
[ENO] 夢がモチベーションになる
[D16] 研究所作って、自分の興味ある分野の研究をさせて、話だけ聞く。>40億円
[Falshion] -3-)大きなことやるまえに、とりあえずうちは30ぐらいまでは色々手をつけてみたいぞ
[D16] いわゆるパトロンというやつかしらん。
[ENO] 女の子に?
[ENO] 30過ぎたら十七人の子持ちとか
[ENO] それもまた一興(w
[Falshion] どっかの拳闘士のごとく子供作ってたら
[Falshion] すごいことに。
[KITE] 40億あるならそのくらい子供を作るのも悪くないかもしれない。
[Falshion] 40億あるならゲーム会社作るより
[Stella] どこかのコンチェルンの総帥ですか? しかも実子にではなく養女に跡を継がせた>ふぁるしおんさん
[KITE] 美人の奥さんもらえて、奥さん似の娘が出来たら、その娘のために40億を使いきるというのもなかなか楽しいな。
[Falshion] ゲーム会社買った方がやすそうだなぁ
[ENO] そうやって、それなりの目標が浮かぶ人はいいのだな
[ENO] 何一つ目標が無いまま、ロトくじで三億当てた人の話をこないだ読んだけど
[Stella] パトロンはやってみたいなあ(遠い目)
[ENO] 宝くじが当たれば何かが変ると思っていたらしいけど、何も変らなかったそうだ
[Falshion] -3-)まあとりあえず親に、別荘かってあげるのが先かね
[ko_iti] ぐう
[ENO] 彼女もできずに、日々の生活もそのまま
[Falshion] 石垣島とバリ島と東京に別荘
[Falshion] -3-)まあ、賃貸で十分だけど
[ko_iti] お金があっても彼女できないのか(しょぼん
[D16] 切実だなぁ>お金あっても彼女
[Falshion] お金が常時沸いてくるとわかれば別ですが
[Falshion] ぽっと出のお金だけじゃねぇ。
[ENO] 風俗とかでお金を使えば、女の子はついてくる、んでもってハワイで豪遊したんだけど、200万円使っていろいろプレゼント買って、日本に帰ってきたら、そのままどっかに行っちゃった
[sf] 一生きちんと働いて金を稼いでくれる人と金銭的にはかわんねーか
[ENO] つまり、金だけの関係というのはそういうものだな
19:24:57 + Trick_WRK(~trickstar@i121-114-186-145.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[KITE] いやいや、40億あれば利子で暮せる。常時沸いてくるのと変わらない。
[Falshion] 年収1000万の30歳と定年の60まで一緒に居た方が
[Falshion] 退職金分得です>3億
[sf] 三億だと、ね。
[ENO] その人間の人間的魅力とは別物なんだろうなあ
[Falshion] 40億だとやーっぱり
[Falshion] 地味に増やしたがるなぁ
[ko_iti] むー
[sf] 大きなことをするとなると手つけきんなんだよな>40億でも
[Falshion] きちんと全部やろうとすると、事業規模的には10億ぐらいのしかできない
[ENO] お金もらっても、この人とは一緒に生活したくない、と思われるような人間では、いくら大金を持っていても何一つ変らないんだろうなあ
[Falshion] -3-)75%ぐらいは税金とか広告ですぐとんでく
[ENO] ロトで三億当てた人は、本当に趣味も何も無い人で、車は中古車で、服は適当で、映画も見ないし本も読まない、パチンコもしない
[KITE] それではつまらないな。
[ko_iti] む?
19:28:23 + meltdown(~meltdown@wd121.AFL10.vectant.ne.jp) to #もの書き
[ko_iti] 三億でいい車買ったりしてないのですか
19:28:28 sifr -> sifr_afk
[ENO] うん、つまらないらしい、宝くじは夢をくれなかった、と言っていた
[ENO] 車に興味が無いんだ
[meltdown] ごきげんよう
[ENO] 美味いものを食おうという気も無い
[ko_iti] むう
[KITE] 夢はお金では買えないと言うことですか。空しいな。
[ko_iti] 美味しいものは人生の悦びですよ?<<だいえったー
[akagane] 違う、欲望は金では買えない、んだ
[ENO] 両親と一緒に生活していながら、没交渉で、親にも宝くじに当たったことを話していないそうだ
[akagane] 大事なのは、欲望
[ko_iti] 師匠がまた難しいことを言った
[KITE] 欲望ですか。欲望には塗れているな、私は。
[ENO] うん、欲望がモチベーションなんだと思うよ
[akagane] 夢というのは、欲望を口当たりのいい言葉に置き換えただけだ
[ENO] 欲の無いヤツは、霞食ってる仙人みたいなもので
[KITE] 私は大体枯れているが、恐竜の写真を撮るために、5万くらい出して旅行したり、ENOさんの一言で電撃hpに応募するくらいの欲望は残っている(笑)
[ENO] 金があっても無くてもかわんない
[SiIdeKei] 欲望……
[akagane] SFを求めない人間にSFが意味がないように、美食にせよ、美女にせよ、求める心がないようでは、それそのものに意味はない。
[SiIdeKei] ……とりあえず、ご飯ご飯。もぐもぐ。
[ko_iti] はらへったー
[akagane] 求める心があれば、逆に、少しばかり貧乏していても、なんとかできちゃうものだ
[ENO] 好奇心ってのは大切ですなあ
[akagane] つうか、物書きだってなっ! 満たされないから自分で書くのだよっ!
[ENO] 俺なら攻殻機動隊
[KITE] 全くだ。
[NM] こう
[NM] 何か新しいことを始めるにしても、僕の能力が十全に発揮される職業を選ぼうとすると
[NM] 今の職業になってしまうw
[KITE] ある小説家が作品でこんな事を書いていたな。「記憶を全て失って自分の作品の読者になりたい。さぞかし面白い事だろう」
[KITE] 自分の作る作品が自分の好みでないはずはない。
[ENO] 文字を忘れたので読めないというオチが
[KITE] それなら文字を覚える所から再出発できます。さぞかし知的好奇心に満ち溢れた生活でしょう(笑)
[NM] まあ
[NM] 新技術を開発してるところに投資してみるとか
[NM] 山買ったり島買ったりするとか
[NM] 僕の想像力も割と貧困だなあ
[akagane] というか、まさやん
[akagane] 今の意見は、「金を使わなくちゃいけない、どうしよう」なので
[akagane] 貧弱になるのはしょうがないだろ
[akagane] 「なに、金がある。ちょっとオレに使わせろ。なに、いずれ返す」とゆー人間こそが
[akagane] 金を本当の意味で使えるのだ
[NM] そーですね
[ENO] 大きなコミケのようなイベントを開いて、日本中からアニメやマンガを愛する人々を集めて、会場に青酸ガスを充満させる
[Stella] 「なに、金がある? ちょっとsfさんに投資してみる!」
[Falshion] 銅さんに「面白いゲーム買ってきてください」とか言って海外遠征へ
[Stella] それ、金を横流ししてるだけだから<投資
[ENO] いったんここでリセットすると、このあとにカンブリア大爆発のようにさまざまな物が出てきそうな気がする
[mihiro] そして猫動物園が
[Falshion] フェスティバルゲート買って
[sf] うにうに。中庭のある家が欲しいよね。
[Falshion] にゃんこゲートへ
[akagane] なんとなく、すでに海外にもオタ遺伝子は流出してますからな
[sf] いいねえ。ああいう形だと中に安全な解放空間できるから。
[ENO] 二階に破風のある窓がある家が欲しい
[sf] という話はしているのでした。次の家はロの字型に。
[akagane] もはや、日本人が全滅したところで、オタ文化は消えぬでしょー
[ENO] うん、消えない
[mihiro] 「え匠に投資したんですよ」「いや、これからは動物園が儲かるんだ」
[ENO] だからカンブリア紀のように、妙なものが出てくるような気がする(w
[akagane] sf猫園『夏への扉』だな
19:39:29 ! roshiajin ("целую")
[Falshion] 平野耕太がネタでかいてたよーな
[Falshion] オタクのファウンデーションを海外に建国できそうだ
[akagane] それはほれ、むしろオタキングの世界じゃないかね>オタクのファウンデーション
[akagane] あの主題歌も好きだったなぁ>『戦え、オタキング!』だっけか?
[Falshion] -3-)ずいぶん古い曲ですなぁ
[ko_iti] おでかけ
19:45:35 ! ko_iti ("CHOCOA")
[akagane] 離席ー
19:46:42 ! akagane ("CHOCOA")
[mihiro] 猫動物園は…ほんとにありそうで恐いなw(こら
[Falshion] 猫のテーマパークとかはありますぞ
[ENO] さて、風呂に行って来ますので落ちます
[ENO] ではでは
19:48:31 ! ENO ("CHOCOA")
[mihiro] ではー
[mihiro] ああ、sf猫動物園ですよ
19:49:35 + jarkeys(~jarkeys@nthygo163200.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
19:50:51 + chita(~chita@t114198.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp) to #もの書き
19:53:18 ! shirakiya ("CHOCOA")
[sf] http://hiki.cat-picture.org/CatJa/?ThemePark
2006/10/05 20:00:00
20:01:42 abAWAY0 -> aba
[Stella] asahi.com:橋本聖子議員、第3子は「とりの」君 - 政治 http://www.asahi.com/politics/update/1005/009.html
[Stella] 長女「せいか」、長男「亘利翔(ぎりしゃ)」……
[OTE_Aw] 次は鉄板で「アトランタ」と思いきや、「長野」とみた。
[OTE_Aw] #適当
[V-zEn] 橋本さんにしか許されない荒業よのう
[mihiro] まあ二年に1度になったとはいえ、オリンピックイヤーにうまく産むものですなあ。そっちの方が感心したり(ぉぃ
[mihiro] 2008年の北京オリンピックの時に生まれたらなんて付けるのだろう。やっぱりちなむんだろうけど…
[chita] 大変に下世話な仮説を。オリンピック前になるとコウフンするとか
[chita] 橋本聖子さんの知人が言うならまだましだったろうなあ
20:18:03 + Morris(~Morris@m011166.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
[Stella] asahi.com:24年ぶり映画「転校生」舞台は長野 - 日刊スポーツ芸能ニュース - 映画 - 文化芸能 http://www.asahi.com/culture/movie/NIK200610040002.html
20:19:49 + aspha(~aspha@PPPa75.w9.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
[Stella] 主役、小林聡美だったのか
20:22:55 + roshiajin(-roshiajin@212.24.44.240) to #もの書き
[Stella] 変化する“情報セキュリティ”の意味、防衛庁統合幕僚監部の岡谷氏が講演 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/10/05/13530.html
[Stella] >現在の脅威モデルのキーワードは“儲ける”
[Stella] ということは、「美しくなります」「頭がよくなります」「信じると幸せになります」「健康になります」が今後出てくるんだな
[sf] うひ
20:26:22 + abAWAY0(~aba@ntchba210034.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[roshiajin] 一滴増す (いってきます)
[mihiro] 実際、書籍では山のように出て、もてはやされているものもあったり>「儲美頭信健」
20:27:12 ! roshiajin ("целую")
[mihiro] いてら〜
20:27:51 abAWAY0 -> aba
[Stella] いや、これからのウイルスやDDoS攻撃で<「儲美頭信健」
[mihiro] ああ。なるほど
20:31:34 + kaji(~username@i60-41-180-145.s05.a014.ap.plala.or.jp) to #もの書き
20:32:24 + CshopZZZ0(~zoa73007@d20.J1airH3.vectant.ne.jp) to #もの書き
20:32:30 LutEAT -> lute
[chita] 冬季オリンピックって、2年ごとだっけ?
[chita] もしそうなら、2年おきに一人、3人目って、あんまり不自然じゃないなあ
[soutou] http://www.sankei.co.jp/news/061002/sha001.htm
[soutou] 告解の内容は言っちゃだめなんじゃなかったかなぁ
[soutou] 牧師だからどうでもいいのか
[chita] どうだったっけ
20:36:34 + nudon(~nudon@PPPa1645.e20.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
20:39:54 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.240.38.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #こんばんは
20:40:23 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014037.bbtec.net) to #もの書き
20:40:28 + kisito(~chocoa@p5116-ipad04sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
[shirakiya] こんばんは、と
[Kannna] こんばんは
[shirakiya] ノート復旧〜(かな?
[Kannna] ログ読み:soutou閣下が正しいです<[soutou] 牧師だからどうでもいいのか
[chita] え、そうなん?
[Kannna] てか、新聞の報道いが不正確
[chita] 告悔によって罪業が消滅したとみなしても、神の法と人の法は別だから
[Kannna] 告解は、秘蹟で神父@カソッリクの教義
[chita] ありゃ
[SiIdeKei] 罪悪感から彼を救う唯一の方法が、司法の手に委ねること……と考えたのかも知れません。
[Kannna] 牧師@プロテスタントの多くでは「告解」はしない。懺悔は聞く
[NM] 記事でも告解とは書いてないね
[chita] 告白に従って通報して、合意の上で警察に連絡したとしても、警察としては「なになにの疑いで」逮捕したとしか発表できないように思う。で、
[chita] でもあの記事だと「牧師がチクった」と読めちゃうのが問題なのではないか、と思った
[Kannna] けど、プロテスタントの多くの教義では、懺悔は秘蹟ではない。ので、司法の手に委ねるかどうかは、牧師の判断。
20:44:27 + miburo(~toukaen@i125-201-139-205.s02.a027.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[kaji] 読めるように書いたんじゃ…
[chita] 神父さんも、犯罪の告白だったら、自首をすすめたりしてたと思うんだけどなあ。覚え違いかしらん
[Kannna] その辺、報道文だとわかんないですよね。実際は、自首を勧めて、警察に仲介の電話をしたかもしれない。可能性はあると思う。
[Kannna] >chita> 告白に従って通報して、合意の上で警察に連絡したとしても、警察としては「なになにの疑いで」逮捕したとしか発表できないように思う。
[Kannna] ↑アタシは、上のchitaさんの読みに近いなぁ。
[Kannna] 告白を受けて、牧師が通報して、当人が告白どおりの自白をして、それで逮捕になったのではあるまいか?
20:48:17 + shirakiy0(~kero_ay@softbank218133014037.bbtec.net) to #もの書き
[Kannna] それは、よくあることのように思う。
20:49:05 + lute_(~lute@p2012-ipbf513fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
20:49:11 utai -> utai_FURO
[Kannna] なので、報道文で間がはしょられてるように読みました。
[soutou] そういうわけで、罪を告白するならカトリック
2006/10/05 21:00:00
[Kannna] 神父さんには懺悔。
[Kannna] ちなみに、お坊さんも懺悔は受ける。
[soutou] 神社でも通報されるようだし
[aba] 免罪符買えるのはどこだっけ
[soutou] もう売ってないだろう
[aba] しょっく
[Kannna] 今は売ってないけど(笑)。昔はカソリックが売ってた。
[chita] ロアルド・ダールの幽霊物語っていう短編集がハヤカワ文庫から出ててさ
[SiIdeKei] 『神は死んだのよ!』『トイレで叫ぶなよ。トイレットペーパーとってきてやるから』『……うん』
[mihiro] 教会に懺悔室があって懺悔はそこでするんでしたよね。どの宗派にもあるのかどうかは判りませんが
[mihiro] >キリスト教
[chita] これはテレビシリーズの企画で、まえがきによると、最初の放映作品がたまたま、告悔の内容を警察に知らせなかったばかりに、誤審で死刑になった人の幽霊に悩まされるはめになった神父だか牧師だかの話だったそうだ
21:04:50 Yad_away -> Yaduka
[soutou] http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se100695.html?y
[soutou] Vectorで売ってるな
[Kannna] そうですね、、、調べないといけないですけど。多分、「懺悔室」というのが、翻訳語の混乱のような気がします。<mihiroさん
[chita] で、映像の出来栄えには充分満足してたんだけど、放映したら宗教関係者から抗議が殺到して、テレビシリーズはお倉入り、問題の短編も短編集には収録できなんだんだとか
[chita] ところでSiIdeさん。男のほうは女子便所でなにをしていたんですか。
[soutou] 懺悔室は
[soutou] どうも、ひょうきん懺悔室の印象が強いもので(ぉぃ
[chita] # 予想される回答「女子便所だなんて一言も言ってない」
[soutou] 同棲してるんだから一人用のトイレだろう
[Stella] 親子丼カップルだからな
[Kannna] ああ、「懺悔」というのは、元は、仏教用語だそうです。それで混乱したかな。
[chita] やっぱりそうかあ
[chita] 言わなきゃ良かったな。またしても
[chita] 懺悔陀善
[Kannna] confession>http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=confession&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&ej.x=46&ej.y=16
[chita] つまり懺悔と言う風習は、キリスト教が仏教を吸収した際に混ざったものなんですね
[Kannna] 3割に、マックシェイクのSサイズ
[PaLiLitH] 黄金伝説とか。
[soutou] 翻訳の問題だろう
[PaLiLitH] 聖バルラーム伝。
[Kannna] はい、そのようです<翻訳の問題
21:17:24 ! kairi_ (Connection reset by peer)
21:17:24 ! kairi (Connection reset by peer)
21:20:56 utai_FURO -> utai
[soutou] 免罪符について調べていて
[soutou] いつのまにかチェーザレ・ボルジアに辿り着いて
[soutou] カンタレラを調べて
[soutou] プトマインが否定されていることに驚いた
21:27:22 + kairi(~kairi@hcc3d73db47.bai.ne.jp) to #もの書き
[utai] ボルジア家の毒薬ー。
21:28:00 + kairi_(~kairi@hcc3d73db47.bai.ne.jp) to #もの書き
[soutou] 屍毒は存在しないのです
[Yaduka] そう言うことにしどく。
[soutou] やづかさんの吊天井を針付にかえろー
[Kannna] yadukaさん、座布団>ノシ■
[NM] そう言うこと西独?
[utai] 何か壮絶な呪いとか業でもあるんですかこの駄洒落合戦。
[Yaduka] そんなこと言うのはどいつだ
[mihiro] 今年は九州南部だけじゃなくて、全国的に冬が早そうですね
[utai] オランだ。
[chita] ざぶとんの上で屍毒けない姿になるYadukaさん
[soutou] なんらかの呪術的な意味があるのかもしれませんが
[soutou] 稗田先生に聞かないとわからない
[Kannna] 呪い返しならぬ、駄洒落返し?
[chita] 閣下は稗田先生が否定したら、安心してダジャレを言うつもりですね
[Prof_M] ニャル様の知恵をかりねばねば
[PaLiLitH] 田舎の祭りなんかで行き逢うと酷い目にあう先生。
[utai] あの人が来るとある意味事態が悪くなるような。実はあの方ハンターでもなんでもないし。>稗田先生
[utai] 作者つながりで団先生一家に来ていただくとか?
[chita] どの団先生ですか
[soutou] 稗田先生は、和服の美人の神様に気に入られて生き残る場合が多いです
[Kannna] (笑)
[utai] ええと、「栞と紙魚子」シリーズの。>団先生。
[Kannna] 若い娘にはロンゲが嫌われるのねん
[Prof_M] ハンターというなら,Dr.モードリッドに登場願うとか
[soutou] 若い娘にはそっけないので
[soutou] 稗田先生の好みの問題かも
[chita] 沢田健二に似ている、と稗田を評した女性が、もしかして年齢の下限ですか
[soutou] ちなみに
[soutou] 妖怪ハンターシリーズになるまえの稗田先生は
[soutou] 結構活躍していたんですよ
[utai] おらといっしょにぱらいそさいくだ はもう妖怪ハンターシリーズ?
[soutou] もう妖怪ハンターシリーズです
[utai] はい、ありがとうございます。
[soutou] といっても
[soutou] 術とかなんとかに妙に詳しいだけで
21:37:02 ! mikeAway ("再起動、だよだよ")
[soutou] 自分で何かすることはないスタイルですが(ぉぃ
21:37:58 ! shirakiy0 ("再起動〜")
21:38:04 ! kaji ("Leaving..")
[Kannna] 過去ログザッと見ただけだけど、チャベス大統領の新ネタ、今日出てないよね?
[soutou] ベネズエラ
[Kannna] チャベス大統領@ベネズエラ、今度はラムズフェルド国防長官@米を槍玉@TBS>http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3395515.html
[Kannna] >「(ギリシャ神話の)セルベルスという地獄の番犬がいるが、ラムズフェルドは、セルベルス、戦争の犬だ」
[Kannna] チャベスさん的には、悪魔とケルベロスとどっちが、より悪いんだろう?(笑)
[soutou] 格好いい呼び名だ
[Kannna] スペイン語風なのかにゃー??
[aba] | ・) パスカルーーーッ!
[soutou] ラムズフェルドの爺さんは、前にも言ったが、私は大変高く評価しているんですよ
[Kannna] ほえー。3割でなくてですか?<大変高く評価
[soutou] 開戦前に自称軍事評論家が、兵力足りねえ、兵力足りねえと散々言ってたけど
[soutou] 結果、イラク戦争は圧勝だったので
[Kannna] ふむふむ
[soutou] まあ、私も兵力足りねえといっていたわけですが
21:44:58 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014037.bbtec.net) to #もの書き
[soutou] 占領政策は、まあ、誰がやっても同じでしょう(ぉぃ
[Kannna] 閣下的には、今の制服組(元も入れて)からの批判については、いかがですか?
[soutou] どういう批判があったのでしょうか
[Kannna] 仮に増やしてても一緒だった、てとこかしらん?<まあ、誰がやっても同じ
[soutou] 米兵が多けりゃおとなしくなるような性質のもんでもないですしね
[Kannna] えとですね。大筋では、占領について、事前に兵員足りないて作戦書を握りつぶされた的な批判です<批判
[soutou] 自衛隊を守るためのデモ行進が起きる自衛隊が異常(ぉぃ
[soutou] そりゃまあ、自分の意見が通らなきゃ怒るでしょう
[Kannna] なるほど
[OTE_Aw] ういーーーーっくうーー
21:50:42 OTE_Aw -> OTEdrunk
[soutou] もうダジャレタイムは終わりましたよ
[OTEdrunk] たらまっすーーーひーーっく
21:50:58 + gombeLOG(~username@ntkyto083248.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] おかえりなさーい
[OTEdrunk] なんだマスター、今日はもう店じまいかいー。俺の駄洒落はこれからが本番なんだじょーーーってぶはああ
[soutou] はいはい
[soutou] ポカリスウェットでも飲んでおとなしくしてください(危険)
[OTEdrunk] そっかぁ。おやじぃ、おま、いいやつだなぁ!よーーしポカリくれ、この店のぽかりぜんぶくれーーー!!(演技です
21:53:09 + hi-rat(~hi-rat@61-25-248-254.rev.home.ne.jp) to #もの書き
[OTEdrunk] うぃぃぃ
[soutou] そういや、昔、ウォッカのスポーツドリンク割りみたいなものが売られていたのを見た事があるが
[soutou] 最近みかけない
[soutou] あまりの危険性に排除されたのだろうか
[OTEdrunk] やばすぎるしねぇ
[kairi_] ウォッカのポカリ割はよく作った
21:58:14 - kairi_ from #もの書き ()
2006/10/05 22:00:00
22:06:28 + chita_(~chita@172071113219user.quolia.com) to #もの書き
22:08:36 gombeLOG -> gombeAFK
[Prof_M] #科学技術のとこで『nature』の話題が出ていたので久しぶりに読んだらこんな記事が
22:19:10 ! Trick_WRK ("Leaving..")
[Prof_M] 「Cover Story : 環境保護という恐怖:科学に背を向ける過激な環境保護主義者たち」
[Prof_M] 買うかなー
[Kannna] 買ったら、粗筋教えて☆
[kairi] ぐりんぴーす?
[Kannna] 地球防衛軍かも
[gombeAFK] タカアシガニ
[chita_] なぜそこでクラブマン・ハイレッグが出てくる
[chita_] 輸出用の強力な機種だぜ
[NM] 遊馬くん詳しいね
[Prof_M] オレに撃たせろー
[mihiro] みんな幸せになろうよ
[OTEdrunk] そげな古いネタはオイドンには分からんですタイ。
22:30:22 fukaWork -> fukaDown
[fukaDown] ただいま……
22:30:59 ! utai ("CHOCOA")
[Kannna] おかえりなさいまし
22:32:52 Morris -> MorrisZZZ
22:34:01 ! SiIdeKei (EOF From client)
22:38:44 + SiIdeKei(~siidekei.@softbank221085029004.bbtec.net) to #もの書き
22:38:48 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き
22:54:43 + akiraani(~akiraani@ackube004138.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[akiraani] しいでさんへ
[akiraani] http://slashdot.jp/~akiraani/journal/377050
[akiraani] なんとなく作ったモノがあるのでw>FEARゲー
[SiIdeKei] うに。
2006/10/05 23:00:00
[mihiro] 図書委員は委員長のクラス・カテゴリですか?
[shirakiya] ・・・とき天?(ぇ
23:01:56 fukaDown -> fukaSleep
[akiraani] 図書委員は
[akiraani] おそらくカテゴリ的には部長
23:03:41 lute_ -> LuteDown
[mihiro] ぶ、部長? 載ってませんが…
[akiraani] ああ、そうか
[akiraani] 部長じゃないや
[akiraani] エース
23:05:14 V-zEn -> V-zEn_Zzz
[gombeAFK] 委員長になるとクラスチェンジするですかw
23:05:53 KUZUMI -> kyano_28
[akiraani] いや
[akiraani] 委員長クラスは
[akiraani] 学校の運営に関わる委員についている場合なんで
[akiraani] 生徒会、風紀委員、学級委員までなんですよ
[akiraani] それ以外の委員は、部活動扱い
[gombeAFK] ふむふむ
[gombeAFK] 「優等生」か「小市民」(導入さんせー)にもなりそうですな
[akiraani] 今のところ
[mihiro] となると、文芸部部長で図書委員長は、トリプルエースぐらいのランクですか?w
23:08:42 Leonald -> GM_Leony
[gombeAFK] エース・エース・エース
[akiraani] クラスは重複してとれず
[akiraani] あと、1つ以上3つまで
[akiraani] クラスを取らなかった分が
[akiraani] 一般人
[gombeAFK] むふ
[Stella] 事件・事故:侵入工具所持容疑の男逮捕 /鳥取:MSN毎日インタラクティブ http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20061005ddlk31040723000c.html
[Stella] 特殊開錠用具所持禁止違反容疑の逮捕ってあんまりきかないよな
[akiraani] 一般は能力が全体的に低くて特技もないけど、イヤボーンポイント(仮名)がたくさんもらえる
[gombeAFK] ぎゃーw
[chita_] マイナスドライバーの所持が禁止されてるとは知らなかったよ
[Stella] >男子校や女子高の場合その筋の人気がある。
[Stella] これは「姫」とか「ミスターリリアン」というやつですか
[akiraani] です
[SiIdeKei] #キャラのいくつかはRPGのデータとして作成したキャラなので、もはやRPGのチャンポン状態になっています。
[SiIdeKei] #あーもーなにがなんだか(笑)
[akiraani] いわゆるFEARゲーって、システム的に解析していくと
[akiraani] 物語構造をベースにルールが作られるので
[akiraani] 異能モノじゃない学園メインの話をFEARゲーフォーマットでルール化したらどうなるかなーと
[akiraani] テスト的に作ってネタとして面白そうなのであげたものです
[chita_] 親が金持ちとか有力者とかいうタイプはどれですか
[akiraani] それは
[akiraani] 一般特技になるかと思います
[chita_] そうなのか。「S.A.」を思い出して、学園を牛耳るほどの有力者の家系というのもアリかと思っちゃったのでした
[akiraani] 世界から能力作っちゃダメなんですよ
23:21:15 + CHOBOJA(-choboja@218.39.143.234) to #もの書き
[akiraani] 物語に影響する能力があるかどうかなんで
[chita_] そのへんの区別がついてなかったようだ
[chita_] 私には。
[CHOBOJA] ?なんの話です?
[akiraani] まあ、アウトプットだけしか見せてませんから
[mihiro] ><akiraani> http://slashdot.jp/~akiraani/journal/377050
[mihiro] ><akiraani> なんとなく作ったモノがあるのでw>FEARゲー
23:23:40 + go_(~go_@ntkngw238130.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
23:24:19 + Tihiro(~chocoa@softbank220054236104.bbtec.net) to #もの書き
[mihiro] ここで出てた彬兄さんが作られたTRPGのクラスの話をしていたのです
[mihiro] >CHOBOJAさん
23:30:07 ! shirakiya ("CHOCOA")
[SiIdeKei] http://d.hatena.ne.jp/siidekei/20061005
[SiIdeKei] 今日一日の成果。
[SiIdeKei] 自分はアホかと(笑)
[CHOBOJA] 。。。
23:41:12 + MOTOI(~gateway@106M55.rivo.mediatti.net) to #もの書き
23:44:59 + Hisasi(~hisasi@p6e025f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
23:45:48 + sharuru(~sharuru@61-27-80-173.rev.home.ne.jp) to #もの書き
23:46:10 LunaWorks -> Luna_
23:46:23 Hisasi -> Hisadead
[mihiro] 17センチのメイドさんとか鬼狩り系ははずれたんですね
[ko_iti] ケーキバイキング生徒会とか
[ko_iti] くびわのせいとか
[SiIdeKei] 初めは入れてたんだけど<生徒会
[SiIdeKei] 入れていくと、現在の約3倍のキャラ数になって
[SiIdeKei] 書ききれません(笑)
[NM] あ、ありのまま今起こったことを話すぜ
[ko_iti] 親子丼とか
[chita_] 隠しキャラにしたらしい
[NM] 俺は「通常HP」と入力したと思ったらいつのまにか「ツンデレHP」と表示されていた
[NM] (以下略
[SiIdeKei] 超スピードとかそんなちゃちなものじゃない、もっと恐ろしいものの片鱗を(笑)
[chita_] ……PoBOXでも使ってたんですか<予測入力
[NM] AZIKという入力規則を使用しているのですが
[NM] 「th」と押すと「つう」になり、「tj」だと「つん」になるのですよ
[chita_] 耳新しい単語が出てきたな
[SiIdeKei] 生徒会については、他のところでいろいろあるので今回はパス。17センチのメイドさんは話の本筋がバトルものになる事が判っていたので、割愛。親子丼は……どうやれというのだ(笑)
[NM] あとはEXCELのオートコンプリートがつんをツンデレに補い、気が付かずにHPを入力していたというオチ。
[chita_] >AZIKは通常のローマ字では使わない綴り(キーの組み合わせ)を利用してよく出てくる「読み」を入力します
[SiIdeKei] #最初期ではそれらに加えてとき天とかも入れるつもりだったのだけど……さすがに無理だった(笑)
[chita_] http://hp.vector.co.jp/authors/VA002116/azik/azikindx.htm
[ko_iti] 27センチばとるの?痴話げんかじゃなくて?
23:54:31 + LuteDown_(~lute@p2012-ipbf513fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
23:54:36 CshopZZZ0 -> Catshop
[NM] AZIKいいよAZIK
[chita_] ふむ
[chita_] 時々、すごく変わった入力規則利用してる人がいて、大抵タイプ早いから、人がなにを使ってるかは気になる
23:57:09 ! nudon ("Leaving..")
23:58:15 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014037.bbtec.net) to #もの書き
[NM] 基本的には普通の入力規則に+αするだけなので
[NM] 少しずつ慣れていけばいいし
[NM] AZIK入ってないマシンを触るのも安心
23:59:03 + akagane(~akagane@nthrsm082220.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[chita_] 基本ローマ字とかぶってないなら、慣れてないうちは今までどおりのやりかたでもいいのかしら
[akagane] >■本日の読書:『翼に日の丸 外伝(極光編)』川又千秋 http://www.trpg.net/user/akagane/diary/200610xx.html#4
2006/10/06 00:00:00 end
先日分(2006-10-04) ← 表示中(2006-10-05) → 翌日分(2006-10-06)
#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2006-10-05 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き