#もの書き 2006-01-01

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2006-01-01をご活用くださいませ。

2006/01/01 00:00:01
[SiIdeKei] 年越しそばも、そんな中、小腹が空いたのを縁起物で満たしたいという庶民の気持ちから、生まれたのではないでしょうか。
[liot] はっぴーにゅーいやー
[SiIdeKei] というわけで。
[roshiajin] あけましておめでとうございます、親愛なるみなさま! ;ー)
[Kakeru0] あけましておめでとうございます
[sayaway] 明けましておめでとーございますー^^
[killwist] あけましておめでとうございます。
[MakotoK] Happy New Year
[nagisame] おめでとうですーーーーーーーーッ
[BallMk-2] あけおめことよろ
[SiIdeKei] あけましておめでとうございます。
[killwist] 新年もよしなにねがいます。
[nagisame] うおー、ラジオから2006発の花火の音がっ(w
[Stella] あけましておめでとうございます
[yama] あけましておめでとうございます、今年もよろしくですー
[Kakeru0] ああ
[meltdown] あけましておめでとうございます
[shirakiya] あけおめです〜
[fukaFuton] あけましておめでとうございます。(ふか
[Kakeru0] これで2005年も終わってしまったのであった
[OTE] おめでとうございます
[KUZUMI] あけおめことよろ〜
[cherry] あけましておめでとー!
[NekoGeese] あけおめことよろ〜
00:01:40 ! sfCokage ("CM: http://www.trpg.net/talk/line/NewYear.html もどうぞ。")
[sf] http://hiki.cre.jp/write/?GoalIn2006
[sf] 他のチャンネル関係でもかけるのあれば作りますよん
[fukaFuton] 誕生日を無事迎えました。
[fukaFuton] 20歳。
[Kakeru0] (ざくざく
[fukaFuton] (16進法)
[Kakeru0] ここに書くと
[Kakeru0] 機会があるごとに引用されて突っ込まれて
[fukaFuton] うむ。
[fukaFuton] そしてやる気をリロード。
[Kakeru0] 常に目標に向けて邁進できる(強制的)外付け目標達成装置
[Kakeru0] ときどき本体を巻き込んでぶっ壊れます(ちーん
[fukaFuton] まぁ、壊れない限り大丈夫。
[fukaFuton] つきすすめまいはーと。
00:08:07 yosi -> GM_yosi
[fukaFuton] まあ
[sf] ・3150+1910+1512+442+157=7171
[sf] ・3177+1917+1521+448+161=7224
[sf] ・+53
[sf] ぐて
[NekoGeese] おつー
[fukaFuton] 人体100年も使えばどうせ壊れるんですから
[fukaFuton] 壊れる前に頑張りましょうや。
[NekoGeese] |・)100年使いたいね
[NekoGeese] 今年こそ誕生日前後で人間ドック行きたいものよ。
[fukaFuton] 健診さんいらっしゃーい(ぉぃ
[SiIdeKei] wiki、自分の項目を修正。
[KUZUMI] そーいや、自分のWikiいじってないですな
[KUZUMI] どうしようかなー
[NekoGeese] いじったりいじられたり(ぇ
00:13:00 ! Stella ("Leaving...")
00:13:26 KUZUMI -> KUZUMIafk
[nagisame] 目標、書き込ませていただきました。
[sf] いえーい
[NekoGeese] #もの書き的目標としては、月々のお題、かなぁ。
[NekoGeese] そいえば今月分はどうなんでしょうね、お題。
[nagisame] ちなみに、一日何枚書けば、三千枚になるのだろうか……。
[nagisame] ふむ、一日10枚か。
[fukaFuton] 一日10枚書けば
[fukaFuton] さくっと。
[fukaFuton] ………一番書いていた頃は一日10枚ぐらい書いていた気がするが………(ごふごふ
[nagisame] ただ書くだけじゃ駄目なので、もう一つ目標をプラスしてみたのですが……。
00:18:44 asphaSAKE -> aspha
[nagisame] ……達成できる自信、無いやorz
[fukaFuton] 毎日コンスタントに。
[killwist] 毎日コンセントに。
[killwist] 毎日インスタントに?
[KITE] さて。もの書きでも挨拶。
[KITE] あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
[KITE] 今年は作品を公開できる年になるように頑張ります(笑)
[Falshion] あけおめことよろ。
00:22:54 - GM_yosi from #もの書き ()
[roshiajin] 今年もどうぞよえおしく
[Falshion] 今年はとりあえず、作ってるゲームを完成させるぜい。
[fukaFuton] 今年は仕事が順調にいってもの書きもある程度ルーチンワークに組み込んで動ける様にしたいなぁ。
[roshiajin] お願いたします。
00:23:40 ! roshiajin ("")
[SiIdeKei] さてさて
[SiIdeKei] 今年の目標か。
[SiIdeKei] 『うかつなことは言わない』『4月1日は嘘を言わない』コレでどうでしょう?(笑)
[nagisame] 私しか書いてないよぉ(w
[Falshion] 親子丼で世界征服とか?
[Falshion] んじゃあ、私も書こう>Wiki
00:29:39 ! seiru ("Leaving..")
00:32:15 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
[SiIdeKei] しかし、正味な話
[SiIdeKei] 目標……ねぇ……
[Falshion] 夢はでっかく世界征服
00:33:26 + theta(~theta@ntkyto011225.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
00:33:59 BallMk-2 -> Bal_sleep
00:39:05 + CshopZZZ(~zoa73007@ppp0328.va-ah32.my-users.ne.jp) to #もの書き
00:40:55 CshopZZZ -> Catshop
00:41:20 ! sayaway ("CHOCOA")
[ao] 目標
[ao] ……
[ao] 納得のいく仕事をすることとかかなあ
[NekoGeese] 納得のいく仕事か……遠いなぁ(汗)
00:45:13 + killwist(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
[shirakiya] がんばろう…
00:59:09 + ponzz(~chocoa@fi1068.i66.ix1.co.jp) to #もの書き
2006/01/01 01:00:00
01:15:01 ! ponzz ("CHOCOA")
01:15:46 + ponzz(~chocoa@fi1068.i66.ix1.co.jp) to #もの書き
[ponzz] あけましておめでとうございますー
[ponzz] よろしくお願いすりりー
[Kakeru0] あけましておめでとうございます
01:17:55 ! aspha ("Leaving...")
[nagisame] あけおめー。
01:18:28 Yaduka -> Yad_sleep
[shirakiya] あけおめことよろ〜
[Kakeru0] 今年の目標
[Kakeru0] なににしよう
01:19:48 ! MINAZUKI ("CHOCOA")
01:21:52 ! nagisame ("ぐる〜ん")
[Kakeru0] 今年の目標は来年の目標を立てる
[fukaFuton] がんばれ。
[fukaFuton] というか
[fukaFuton] いろんな屈託を乗り越えていけると良いねぇ。かけるんは。
[Kakeru0] うう。
[Kakeru0] がんばるにょ
[fukaFuton] かけるんには才能と根性はあるから、あとは壁を超えるだけだ。
[Kakeru0] (ずりずり
[fukaFuton] 世の中には上手くいかないことが大半で完全に上手くいく事なんてほとんど奇跡の様なものだ。
01:34:59 ! MOTOI ("2006年もパシフィックリーグを宜しく")
[fukaFuton] しかし、だからといって上手くいっていないことを少しでもよくすることに価値がないわけではない。
[fukaFuton] いや、世の中の事々はほぼその範疇に属するのだろう。
[fukaFuton] がんばろう。みんな。
[Kakeru0] ううむ
[Kakeru0] こつこつ……
[fukaFuton] 上手くいかないことなんて当たり前さ。だからこそ少しでも上手くいったことに価値がある。
[Kakeru0] まえむきですな
[fukaFuton] だって
[fukaFuton] 上手くいかないことだらけの世の中だからこそ、それを少しでもなんとか行くようにするのが
[fukaFuton] わたしの仕事ですからの。
[Kakeru0] ふむむ
[fukaFuton] まー、身体のことだけですが。
[KITE] ふかさんが凄く説得力のあることを言った。
[Kakeru0] アーチャーみたいなもんですな
[KITE] 出来ないことよりも、出来ることを指折り数える人生を送りたいですな。今年は。
[Kakeru0] 「できちゃったの……赤ちゃん」
[fukaFuton] 非常にめでたい>赤ちゃん
01:43:38 ! KyrieNOTE ("節目")
[KITE] 相手がいないのよね(笑)
[KITE] まあ、友人の子供が4月に生まれる予定なので
[Kakeru0] あいてがいないのにできちゃったらマリア様級です
[KITE] その時には皆で押しかけます。
01:44:27 + roshiajin(~roshiajin@gw10.m-lan.ru) to #もの書き
[KITE] 相手が嫌がっても祝ってやる。
[NekoGeese] 幸せ税の強制徴収だw
[Kakeru0] 今年は前向きに萌えるものを書きたいものです
[Kakeru0] うしろむくときりないしなぁ
[fukaFuton] うむ。かけるんが前向きなのはめでたい。
[Kakeru0] おやすみょん
01:57:40 ! Kakeru0 (EOF From client)
2006/01/01 02:00:00
02:05:51 Luna -> LunaSleep
02:29:09 kisi_afk -> kisito
02:30:53 kisito -> kisi_afk
02:33:36 ! ao ("CHOCOA")
02:40:28 kisi_afk -> kisito
02:45:48 + akiraani(~akiraani@AIRH03255024.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
02:47:48 + impulse_(~impulse_@219-100-38-70.denkosekka.ne.jp) to #もの書き
02:50:34 ! kisito ("氷守孝文:「……いくぞ、フォー君リッ君フット君!能率3倍だ!」 エルフィス「どうしてそうあなたは子供っぽいんですか」")
[roshiajin] 音であるこの世には、俺等はムーブマンです。
2006/01/01 03:00:00
03:10:01 Catshop -> CshopZZZ
03:10:41 ! Hisasi ("長編かくぞう<今年の抱負")
03:17:23 ! NekoGeese ("CHOCOA")
03:28:52 ! akiraani ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
03:39:42 + ponzz(~chocoa@fi1068.i66.ix1.co.jp) to #もの書き
2006/01/01 04:00:00
04:19:23 ! liot ("切れました、ぷちん(笑")
04:42:05 + roshiajin(~roshiajin@gw10.m-lan.ru) to #もの書き
[kayaSlepp] あけおめことよろっっっ!!!!
[kayaSlepp] とりあえずリポD飲んで元旦祭突撃ー!
04:59:56 KUZUMIafk -> KUZUMISLP
2006/01/01 05:00:00
05:22:18 + roshiajin(~roshiajin@gw10.m-lan.ru) to #もの書き
05:59:59 ! log ("auto down")
2006/01/01 06:00:00
06:00:01 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
06:28:52 trick_Zzz -> trickstar
[roshiajin] あけましておめでとうございます
[roshiajin] 結局きた新年です
[roshiajin] ロシアじぇ
[roshiajin] ロシアへ
[KITE] あけましておめでとうございます。
06:47:24 + TK-Leana(~tk-leana@60-56-111-125.eonet.ne.jp) to #もの書き
2006/01/01 07:00:00
07:00:06 ! log ("auto down")
07:00:10 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
[yama] 新年じゃあ、新年じゃあー!
[yama] 新年なのに一人寂しく雑煮食いながら小説書くってどうなんだろう
[roshiajin] もうきたじゃないかw
[roshiajin] もう朝のね
[yama] とっくに来てますなー
[yama] だが、太陽から漏れ出た光を見た途端
[yama] 「一人か……」という感情が出てきたのです(´・ω・`)
[trickstar] 新年なのに独り寂しくメロンパン食べてますよw
[yama] 新年らしく、餅を食べましょう
[yama] えぇ、餅です、白い肌、柔らかな質感、どこまでものびのびとした内面。
[yama] ほーら、貴方も食べたくなる。
07:21:46 TK-Leana -> TK-Sleep
07:45:37 ! SiIdeKei (EOF From client)
2006/01/01 08:00:00
08:11:49 + showaway(~gm@3dccc992.tcat.ne.jp) to #もの書き
08:38:52 + kaya-n(~kayahn@191.34.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
[roshiajin] やすみなさい
[kaya-n] おやすみなさい
[kaya-n] 元旦祭終わったんで、もう少し寝て回復に努める
[roshiajin] よっぱれた正月です。
[roshiajin] ええ湯mレ
[roshiajin] ええ夢か年をお迎えくださいませ〜
[roshiajin] オチ
[roshiajin] また明日
08:46:53 ! roshiajin ("")
08:47:57 kaya-n -> kayaSleep
2006/01/01 09:00:00
09:00:31 ! psyop ("Leaving WoolChat.")
09:11:20 + OTE_(~metral@FLH1Aaf103.myz.mesh.ad.jp) to #もの書き
09:14:47 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き
09:16:12 + meltdown(~meltdown@wd21.AFL29.vectant.ne.jp) to #もの書き
09:58:02 + showaway0(~gm@3dccc992.tcat.ne.jp) to #もの書き
2006/01/01 10:00:00
10:17:32 ! ko_iti ("CHOCOA")
[shirakiya] うにゅー。喉が痛い
[shirakiya] 空気が乾いてるのかー
[meltdown] 風邪では?
[ponzz] 滅びのマヤウェル、とりあえず全部読みました
[ponzz] なるほど、いろいろと面白い小説でした
[ponzz] 1巻は、マヤウェル(メインヒロイン1)が登場してユーキくん(主役)と出会い、紆余曲折があって玉樹(メインヒロイン2)を殺そうとするお話でした(超はしょり)。
[ponzz] 途中、主役の能力の謎が明かされたりとかいろいろありますが、基本的にそういう流れでした
2006/01/01 11:00:00
2006/01/01 11:00:01
11:00:05 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
[ponzz] 1巻から、ゲームのシナリオをノベライズではなしに、小説にした感じでした。
[ponzz] 同じキャラクターが台詞中で改行されるとき、鍵かっこを行の終わりに閉じて次の行のときに改めて鍵括弧を付け直してます。
[ponzz] このあたりも、かなりゲーム的だなと思いました
[ponzz] キャラクターが台詞回しだけではっきり分かるぐらいにたっていたるのなら、この方法はかなりいいな、と思いました
[ponzz] そしてこの小説は、ゲーム的なキャラクターで、はっきりキャラが立ってるので、実に効果的に使われていたと思います
[OTE_] 家族の年賀状は出したんだが、自分の書いてないことに気がついた。
[OTE_] そして校長や上司からは年賀状が。
[OTE_] 俺様ピンチ?
[OTE_] でも、マスターグレードのガンダムかっちゃったしなぁ(ちらっちらっ
[OTE_] というわけでおはようございます
[PaLiLitH] ガンダムを組んで写真に撮って年賀状。
11:29:42 Yad_sleep -> Yaduka
[OTE_] おお
[OTE_] それだ。PaLiやんはかしこいなぁ。
11:31:28 ! impulse ("キングストン弁開け!これより自沈する!")
[Yaduka] OTEさんがガンダムのコスプレ。
[OTE_] ガンダムか。
[PaLiLitH] 二枚目ハーン。
11:35:50 ! CshopZZZ ("")
11:39:02 + impulse(~impulse@219-100-38-70.denkosekka.ne.jp) to #もの書き
11:48:46 + kisito(~chocoa@p2080-ipad02sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
2006/01/01 12:00:00
[Falshion] ナマコおいしいよ。
[Falshion] ナマコ。
12:10:18 + aspha(~aspha@PPPa50.w9.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
12:14:52 + Kakeru(~KAKERU@EATcf-249p221.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] 新年あけましてごきげんよう
[Falshion] ごきげんようかけるん
12:27:29 Yaduka -> Yad_away
[Kakeru] 年賀状が曲がっていてよ
12:30:32 ! Kakeru ("CHOCOA")
12:33:13 + Kakeru(~KAKERU@EATcf-249p221.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
[meltdown] さて、挨拶回りの時間なので
[meltdown] 行ってきます
12:39:38 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
12:41:46 kayaSleep -> kaya-n
[kaya-n] あけおめ
[shirakiya] あけおめー
12:45:27 + yosi(~yosi@ntaich059191.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] しんねんがあけてしまった
[Kakeru] (完)
[Falshion] かけるんの次回作にご期待ください。
[Kakeru] うちきりだ
[sf] http://hiki.cre.jp/write/?HorobiNoMayahuel
[sf] はっとこう<話題に出た
2006/01/01 13:00:00
[ponzz] そして、なんとなく去年の暮れあたりから読書じみている俺
[ponzz] 今年もこの調子で本を読み読みしていきたい
13:21:20 + D_wave(~chocoa@gk10.leo-net.jp) to #もの書き
13:36:57 + yosi(~yosi@ntaich146235.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] 二戸の金田一温泉にでも行ってきます
13:42:59 ! Kakeru (EOF From client)
13:44:29 ! kaya-n ("CHOCOA")
2006/01/01 14:00:00
14:02:09 yama -> yama_AFK
[yama_AFK] ニ回目の初詣に行ってきますだ(二回目でも初詣でいいのかな?
[D_wave] その年に、初めて神社にお参りしに行くのを初詣といったはず
14:04:23 ! D_wave ("CHOCOA")
14:11:39 + Tayu(~tayu@FLA1Aai177.chb.mesh.ad.jp) to #もの書き
[Tayu] 新年おめでとうございます。
[Tayu] 今年もよろしくお願いします。
[shirakiya] あけおめことよろです〜
[Tayu] ・・・そして私はGyaO漬けなのでした。
[Tayu] ことよろです〜
[Tayu] 初詣行ってこよう。
[Tayu] 年賀状出す前にでも。
[Tayu] 沈没の2年間が明けたぜぃ!
14:17:35 ! shirakiya ("数時間ほど帰郷してきま")
[Tayu] 最悪一歩手前だけど生きてて良かった!
[Tayu] とりあえずたぶん後遺症なし、薬害も殆ど消えた、と。
[Tayu] 揉めていることもなし、うん。これから上昇運☆
[Tayu] 四柱推命のなんかマズい時期と厄年といろいろ重なってたのでした、、、
[Tayu] あまりそういう占い事に関心がない人も多いのですが、
[Tayu] 私は気にする方なので。
[Tayu] 今年こそはゆっくり頑張っていこー!イェイ!
[Tayu] ではー
14:38:05 + aspha1(~aspha@PPPa50.w9.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
14:40:36 + saya(~srx009jp@softbank220060112010.bbtec.net) to #もの書き
14:57:52 ! kisito (EOF From client)
14:58:36 ! saya ("CHOCOA")
2006/01/01 15:00:00
15:09:48 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き
15:14:49 KUZUMISLP -> KUZUMI
15:21:46 aspha1 -> asphaAFK
15:21:59 asphaAFK -> aspha_AFK
15:27:54 Yad_away -> Yaduka
15:29:53 KUZUMI -> KUZUMIafk
15:36:09 + kaya-n(~kayahn@191.34.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
15:45:30 + akagane(~akagane@nthrsm084055.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[akagane] 初夢をみた。
[akagane] 五人の中学生のグループが、地球儀を拾う。
[akagane] フェッセンデンと書かれたそれはただの地球儀にあらず、地球シミュレイター。
[akagane] 五人の中で頭が良い少年が、マニュアル(英語)を読み、どうやらあれこれ架空の設定をつけて地球をシミュレイションできると分かり
[akagane] ひとりが「地球を五人で分けよう」と言い出す。それぞれ地域を担当して、自分なりにあれこれやってどうなるか試そうというのだ。
[akagane] しかもこの超テクノロジーっぽいシミュレイターは、バーチャルっぽく「そのなか」に入ることができる。
15:50:49 + kisito(~chocoa@p2080-ipad02sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
[akagane] 少年少女は、わくわくしながらシミュレイターの中に入る。しかし、操作のために最後まで残っていた眼鏡の少年は
[akagane] 何か隠している様子であった。
[akagane] 少年のひとりは、シミュレイターの中の日本に(クジで当たった)降り立つ。
[akagane] 「さて、どうしようかな……」
[akagane] そう考えて彼は驚愕する。そこ、東京であるはずのその場所は一面の廃墟であった。
15:53:47 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i220-99-181-248.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[akagane] この世界に何があったのか。果たしてこれはただのシミュレイターなのか。ここから脱出する方法はあるのか。
[akagane] すべてが皆目検討が付かないまま。
[akagane] 少年は荒野を歩き始める。
[akagane] そういう夢だった。
[Yu_Aizawa] akaganeさん明けましておめでとうございます。
[akagane] うむ。おめでとう。
[Yu_Aizawa] そして皆様明けましておめでとうございます
[Yu_Aizawa] というわけで新年一発目に、プロットお送りします。
[Yu_Aizawa] 9個に分割しましたので、ちょっと時間がかかるかもしれませんが。
[akagane] オッケー
[Yu_Aizawa] 10個だった。正確には。
[akagane] フォルダでまとめて送れば一回ですむわい
[ponzz] まとめて圧縮かければ、ですね
[akagane] かけなくても大丈夫だよ
[ponzz] ソウダッタノカー
[ponzz] 間違い(汗
[ponzz] そうだったのか
[ponzz] 知らなかったよままん
[Yu_Aizawa] なるほど。そうして送りますね。
2006/01/01 16:00:00
[Yu_Aizawa] 送りましたー
[Yu_Aizawa] 大きな変更点としては、ちょっと先生の位置づけを変えてみました。
[Yu_Aizawa] あと課題というかなんというか、もう少しMMORPGの雰囲気にしてみたいなと思うのと、
[Yu_Aizawa] 親たちの位置づけがどうも微妙になってきました……(汗
[Yu_Aizawa] 一部重なっていた部分を削ってみたりしましたが、
[Yu_Aizawa] 書いて増えたぶんを削るのはともかく、内容がどうも入りきるかどうかも微妙になってきたというか、
[Yu_Aizawa] 書きたいことが、すべて書けるかどうか微妙になってきた……。
[Yu_Aizawa] 電撃大賞の枚数だと。
[Yu_Aizawa] でも何とかするしかありませんね。
[Yu_Aizawa] よーし、今年こそ絶対に電撃大賞ののぼりを立てるぞー
[akagane] そういう時は基本に立ち返りたまえ
[akagane] ふむ、まだ届かぬな
[OTE_] ふにう
[Yu_Aizawa] まだ届きませんか。
[akagane] ようおてちん
[akagane] あけましておめでとう
[ponzz] っつーわけで、とりあえずあけましておめでとうございます
[OTE_] MMORPGか。MMOいうても、こーーー。どんなゲームでどんなプレイをしてるかで、その人にとってのMMOは違うに違いない。
[Yu_Aizawa] FFXIとUOとか。
[OTE_] やー、どもakaganeさん。あけましておめでとうございます。
[Yu_Aizawa] おてさんあけましておめでとうございます
[Yu_Aizawa] ぽんずさんもあけましておめでとうございます
[OTE_] RO的な雰囲気を指してMMO的というときが多いようではありますが。
[OTE_] ども、おめでとうございます>Yuさん。
[Yu_Aizawa] 最近電撃の旅団のFFXI本(DVD付き)を入手したので、
[Yu_Aizawa] そのムービーなどから雰囲気を掴み取ろうとしている俺。
16:16:03 + NekoGeese(~nekogeese@p5179-ipbf11funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
16:16:46 TK-Sleep -> TK-LEana
[akagane] ふーむ、届いておらんな
[Yu_Aizawa] まだ届きませんか……。
[Yu_Aizawa] あけおめメール制限の影響かなぁ
[akagane] 再送を希望
[Yu_Aizawa] はい、わかりました。
[OTE_] んーーーーー。Aizawaさん。それは、あれです。TRPGの雰囲気を雑誌連載のリプレイだけで確信して書くように危ういものだと思いますよ。
[OTE_] まぁそういうもんだ、と割り切られるならOKだと思いますが。
[akagane] というかね。この場合、「なぜMMO風味にしたのか」という部分から考えてみると良いのだ
[akagane] 藍澤さん、なぜかね?
[Yu_Aizawa] 女の子がたくさんでてきて、それが一つ一つ能力を持っていたりするので、それを生かすためにMMORPG的雰囲気にしたい。そんな感じですかね。
[Yu_Aizawa] というか、テーマの
16:22:18 + meltdown(~meltdown@w4d97.AFL4.vectant.ne.jp) to #もの書き
[Yu_Aizawa] 主人公が世界を救ってヒロインにもてる、という
[Yu_Aizawa] ヒロインたち
[Yu_Aizawa] 展開を生かしたかったので。
16:23:23 + Tayu(~tayu@FLA1Aaj185.chb.mesh.ad.jp) to #もの書き
[Yu_Aizawa] ちょっとトイレ行ってきます。
16:23:54 Yu_Aizawa -> Yu_WC
[akagane] おう、届いた届いた
16:26:03 Yu_WC -> Yu_Aizawa
[Yu_Aizawa] 戻ってきました。
[Yu_Aizawa] 届きましたか
[Yu_Aizawa] たぶん第二弾も来る予感。
16:27:16 + eno(~taka-miy@pfa4455.onenum07.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
16:27:30 eno -> ENO
[Yu_Aizawa] ENOさんあけましておめでとうございます
[ENO] 12月32日か……暮れも押し迫ったなあ
[Yu_Aizawa] 32日ですか……(w
[ENO] 年内に原稿を書き上げるという約束だったから
[fukaFuton] 押し迫ってはみ出てますな(^^;
[ENO] なんとしてでも今年中に書き上げねばならんのだ
[ENO] まあ、13月68日頃には
[ko_iti] 今年は閏秒が会ったしね
[Yu_Aizawa] 12月は12月62日までありますから大丈夫です(w
[Yu_Aizawa] 上を行かれた(w
[ENO] なんとかなるだろう
[fukaFuton] 閏病。
[ko_iti] 暦を調整するためにたまには病気も必要だ
[fukaFuton] 閏月・閏日がつぎつぎと増殖して止まりません。
[fukaFuton] 重症になると閏世紀まで。
[Yu_Aizawa] なんかネタになりそうだ、それ>閏世紀
[ENO] 越後湯沢はいい天気でした
[ENO] でも、部屋から一歩も出ていません(w
[Yu_Aizawa] 平行世界同士の暦を修正するための世紀>閏世紀
[ENO] 温泉も混んでいるので、後で行こうと思って行きそびれ、ずっと原稿書いたり、ゴロゴロしてます
[ENO] まさに怠け者の節句働きですな
[Yu_Aizawa] あ、ザ・スニーカー読みました
[Yu_Aizawa] スチールウールと電池で火起こしは、なるほどと思いました
[ENO] 会話だけで「物語」をすすめる。という
[ENO] 一つのパターンですな、あれは
[ENO] 地の文は、ちょっとだけ解説として補足説明している部分があるだけで、全部「会話」
[ENO] その「会話」だけで「読ませて」んでもって「情景を思い起こさせる」という方法で書いている
[ENO] いわゆる「親子丼」のロングバージョン(w
[OTE_] ほー
[Yu_Aizawa] なるほど。
[ENO] 全部、会話文だから読むほうは、簡単にさらっと読めるし、
[ENO] さらに、わかりやすいように、戯曲のように発言者の頭文字をセリフの前に掲げてあるから、
[ENO] 読者を混乱させないで済む
[akagane] RPGのリプレイもそいつを応用しておりますな
[akagane] で、おい藍澤くんや。
[ENO] そうですな
[ENO] リプレイ形式です
[Yu_Aizawa] はい。
[akagane] ざっと見たがこりゃいかんぞ。これでは主人公がわけがわからん。
[Yu_Aizawa] どのへんが訳が分からないですか?
[akagane] いいかね。主人公はなぜ戦争している?
[akagane] 最初はゲームだ。これはいい。
[akagane] 戦争だと分かった場合、なぜショックを受ける?
[akagane] そして、ショックを受けた後、なぜ戦うつもりになる?
[Yu_Aizawa] あ、略してしまったところがあるのがまずいですか?
[akagane] なぜ略した
[ENO] そこを略すると、ふつー「わけがわからん」ぞ、その話(w
[Yu_Aizawa] そのままだと尺に収まらない気がしたのと、
[ENO] ふつーは、そここそが「読ませるべきもの・いわばキモ」
[yosi] ステーキから肉を抜いたな
[akagane] そこが重要なのだ。大人が戦争している都合も理由も関係ない。むしろ削るならそこだ。主人公にとっての戦争とはなんだ?
[ENO] 「読者の腑に落ちる」かどうか
[Yu_Aizawa] ヒロインたちを守るため、
[akagane] じゃあ、戦わないとヒロインがどうなるとか、どこにある?
[akagane] 俺が読み飛ばしたのかな?
[Yu_Aizawa] 自分たちのいる世界=学園を守るための戦い。
[Yu_Aizawa] 学園=地球=世界
[Yu_Aizawa] うーん、ないっぽいorz
[ENO] それを知っているのは作者だよな(w
[akagane] あのな、なんでそれで主人公が納得するんだ
[ENO] 読者は知らん(w
[akagane] いいか、前にも言ったが、主人公の目線で整理するのだ
[akagane] 主人公に見えないもの、聞こえないもの、知らないものは存在しないと思え
[Yu_Aizawa] 主人公の知覚に入るものを書け、ですか。
[akagane] ちゅうか、アレなんだ。主人公が知らない事を主人公の決断の理由にしてはいかん。
[akagane] 基本的なツジツマが合わない
[ponzz] #見えてはいるけど見てはいないものにまで、ちゃんと気を配れるようになれたらいいなぁ
[meltdown] #作者が規定しているその世界の常識は、明示されてない限り、読者の知らないことですな
[Yu_Aizawa] もう一度整理してみる事にします。
[Yu_Aizawa] 尺の事を気にしすぎたのがいけなかったかorz
[akagane] 気にしすぎというか
[akagane] 削る前に削ってどうする
[akagane] とにかく、書くべきことを全部挙げてみるのだ
[ENO] ヒロインを守る、その一言が意味すること
[Yu_Aizawa] 「削る」と「削除」の違いですか。
[Yu_Aizawa] あ、意味読み間違えたorz
[akagane] そうすれば、削るべきものが見えてくる。本筋に絡まないことはすべて削っていい。
[Yu_Aizawa] 削るのは文章を書いてからだorz
[akagane] あー、うん。めるちゃんは前に読ませたが「不定期エスパー」なんかはすごく参考になると思うなぁ
[akagane] あれは一人称のせいもあるが、とにかく主人公が知らないことは世の中にたくさんあって
[akagane] その上で、主人公は与えられた環境と情報で一所懸命にあれこれ考えているのだな
[ENO] 時空の「ピクニック」でも、主人公が、「逃げることができるのにも関わらず、なぜあの滅びた世界に行くのか」という
[ENO] その「理由」を以下に納得させるかで苦心しているのだな(w
[akagane] そいつはすげー重要ですよな
[ENO] あれも完全な「一人称」なのだよ
[ENO] 滅びた世界に行って、ひどい現実を見て、そしていつでも帰ってこれる、という実に自由な選択肢が与えられているのだな
[akagane] キャラが立つか立たないかは、そのキャラが自分で考えて行動しているか、作者や物語の都合で行動しているか
[meltdown] うに
[ENO] 嫌なら嫌で、行かなきゃいんだもの(w
[meltdown] 確かにあの作品では、主人公が“知らないこと”に振り回されていますね
[akagane] そこにあるので、とにかく、キャラを立たせるためにはそのキャラの視点に立って物語をながめるのだ。
2006/01/01 17:00:00
[akagane] そうそう。たとえばウス帝国との戦争では、戦争の原因から流れまで、まるで分からない。
[meltdown] でもそれは、主人公が“知らないこと”で、読者も“知らないこと”を、肯とする作品でしたな
[ENO] そのとき、そこに立ったら、その主人公はどうかんがえ、どう決断するのか
[akagane] その上で一兵士としての自分はどうあるべきかを常に考えて行動している>イシター・ロウ
[ENO] その考えと答えは、
[Yu_Aizawa] その点を考えると、サブヒロインたちが何で主人公チームに参加したのか、分からなくてもいいのかなぁ
[Yu_Aizawa] 主人公は過去にサブヒロインたちに関わっていたりするけど、
[ENO] 「本当に、その場にいる人間が納得するか」つまり、読者が納得するかどうか、であって「作者の都合」ではないのだな
[akagane] それで主人公が納得するならそれでよい>サブヒロインがなぜ自分を慕うのか
[akagane] たとえば、主人公が自分が慕われていることにまるで気づいていないなら、納得もくそもないわな。
[ENO] 周りの人間の行動の理由は、キャラが納得していればいい
[ENO] でも主人公の行動の理由は、主人公が納得する、つまり「読者が納得する理由」が必要
17:03:51 + kisito(~chocoa@p2080-ipad02sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
[ENO] 一人称というのは「読者」と「主人公」がイコール
[akagane] 「軍曹、キミはなぜ私についてくる?」「へ、少尉殿と一緒なら地獄の鬼どもも逃げてくれるんじゃないかと思いましてね」<たとえばこういう場合。軍曹がなぜ主人公に忠誠を誓うかについては、軍曹と主人公のエピソードが必要なのではない。
[akagane] 主人公が、そういう鬼神も畏れさせる戦いぶりをしてみせて、それを軍曹も読者と一緒にながめていれば
[akagane] 読者も納得するし、それでいい
[akagane] 考えてみろ、藍澤さん。誰かがモテる場合、それはモテるやつが、いちいち、女の子ひとりひとりになんか「してあげた」せいか?
17:07:52 KUZUMIafk -> KUZUMI
[Yu_Aizawa] いえ、単純にかっこいいとか、性格がいいとか、そういう場合が多いですよね>もてる
[KUZUMI] あけましておめでとうございます>皆様方
[akagane] 大勢まとめて扱うのならば、主人公に憧れさせろ。
[akagane] 主人公にそれだけの魅力があるところを見せろ
[Yu_Aizawa] 憧れさせるのですか。
[ENO] 憧れるに足りる理由
[Yu_Aizawa] かっこいいところ、魅力あるところを見せるのですね。
[ENO] エピソードは一個でいいのだな
[ENO] 飛び切りの、読んだ人間誰もが「うむ、こいつ、カッコイイ」と思わせるエピソード一個
[killwist] ダサかっこいいんじゃだめですか(ぉぃ
[meltdown] 「かっこいいと設定があるからです」というのは駄目です(ぇ)
[ENO] そういう「ヒネた」読者を相手にしていると、賞はとれない(w
[killwist] くっ
[Yu_Aizawa] この場合、「ゲームでかっこいい」と思わせればいいのかな。テーマに則すると
[akagane] つうか、ひねたヤツだろうが、素直なヤツだろうが
[ENO] Aizawaさんが狙っているのは「賞」であって、広く人々に受け入れてもらえる物語。
[akagane] まとめて文句を言わせずかっこいいと言わせないと
[akagane] まあ、無理だろうなぁ
[killwist] 素直な方が無難そうですな>広く
[akagane] そりゃ、別のエピソードを用意するよりは、「ゲーム」のほうがいいわな
[ENO] フナ寿司、とかくさやの干物とか、腐乳とか、そういったものを「珍味」として喜ぶ人間に向けて書いてはいけない(w
[akagane] 考えろ、考えろ。重要だぞ。ここは重要だ。なぜなら、惚れるのはサブヒロインだけではない。
[MakotoK] まぁつまり。ENOさんとか師兄とかわしとかをターゲットにしてはいけないってことやね?w
[akagane] 読者も惚れさせなきゃならんからな。
[meltdown] 大トロを「美味」とする人間向けの作品なのですな、目指すのは
[akagane] 読者が惚れる主人公であれば、どんなにモテてもオッケーだ。
[Yu_Aizawa] 読者にとって魅力ある、惚れる主人公ですか
[Yu_Aizawa] 例えば誰がいるだろうかと考えてみるテスト。
[Yu_Aizawa] 色々あるな。
[ENO] その読者というのが、いわゆる「珍味」を喜ぶ人間ではいけない、ということだな
[ENO] 「珍味」と書いて「SF」と読む
[MakotoK] というか。
[killwist] かっこいいゲームプレイヤー。なかなか難しいタイプの人だなぁ。
[MakotoK] わしがよくこのチャンネルでぶつぶついってることの繰り返しだけど
[Yu_Aizawa] 焼肉が大好き、大トロが大好き、ハンバーガーが大好き。
[ko_iti] ゲームセンター荒らし
[MakotoK] 「主人公はなぜ『主人公』たりえるのか」
[MakotoK] が、最近みんな薄い気がする。
[killwist] こーいちさんや、あれこそ「珍味」じゃないすかw
[ko_iti] ぎゃふん
[ENO] シングルスタンダード
[Falshion] 絶対に無理に見える作戦を、絶対に成功させるプレイヤー>かっこいいプレイヤー
[KUZUMI] えすえふはもはや珍味なのか
[akagane] たとえば、鋼の錬金術師のマスタング大佐。10巻の対人造人間戦における不撓不屈なセリフや行動力は、見事の一言であるよな。
[Yu_Aizawa] そんな読者がかっこいいと思えるゲームプレイヤーな主人公
[ENO] 「本音とタテマエ」が一致する人間
[Falshion] いわゆるMMORPGじゃむずかしいよのう
[ko_iti] んー
[killwist] む、小説内部ゲームはMMOじゃないでしょ?
[ko_iti] FF11のCMででてきたにーちゃんとか
[meltdown] すいません、大総統が格好良いと思うのです ←微妙に少数派
[Falshion] 昔のEverQuestのTrueEpicQuestとかあたりを参考にしてみればどうじゃろ>あいざわさん
[Yu_Aizawa] MMORPGでヒーローはありえるのか? というと、難しそうだなぁ。
[killwist] 妹:「お兄ちゃん、またひとりでゲームやってるー」
[killwist] ですか>FF11の
[Yu_Aizawa] ふむ、参考にしてみます>ふぁるしおんさん
[killwist] 珍味だっつーのw
[MakotoK] ありえるでしょ。
[MakotoK] >MMORPGでヒーロー
[akagane] 大総統はその前のアレだ、「どれだけ殺せばキミは死ぬのかね?」だな。
[ko_iti] なんか携帯にメールが入って、女性「誰から?」主人公「冒険仲間さ」
[Falshion] 英語以外の文献が残ってるかどうかはしらないけど、コンクエスターは確実にあの世界のヒーロー。
[ko_iti] 痛いかな…
[killwist] うーん、ヒーローというとあれだけど。
[killwist] 「かっこいい」かというと難しいなぁ。
[killwist] >MMO
[Yu_Aizawa] 宇宙SFフライトシミュレーター的な雰囲気です>小説内ゲーム
[ENO] 俺のやってるMMOだと、「城主」になれる人だな<ヒーロー
[killwist] あの手のは大概、姑息で用意周到で事前調査をきっちりしてる奴が強くて上手い。
[Yu_Aizawa] あとリネ2だと、「英雄」が導入されるんじゃなかったでしたっけ?
[killwist] かっこよくはないとおもうんだよなぁ。
[ENO] 血盟主で、さらにその血盟が集まった同盟のさらにいくつもの同盟の協力を得ることができる
[Falshion] ゲーム外のコミュニティが広い人間が一番強い(こら
[ENO] それだけ「他人の力」を集めることができる人<英雄
[killwist] フライトシミュレーターってことはアクションゲームだよね。
[Yu_Aizawa] 一応そういう感じ>アクション
[Yu_Aizawa] RPG的要素はありますが
[killwist] アクションゲームでかっこいいのは、単純に操作能力が高い奴にきまってる。あと運のあるやつ。
[MakotoK] つかだ。そーゆーことをやろーとした作品の先例があるぞ、Aizawaさんや。
[ENO] 戦果は対したことは無いが「損害率が一番低い」チームのリーダー
[Falshion] そのアクションゲームはチーム戦、個人戦?
[MakotoK] つ「.hack」
[Yu_Aizawa] うむ、知ってます>.hack
[killwist] えー、.hackってかっこいいのいましたっけ?(w
[Yu_Aizawa] 主にチーム戦
[Falshion] チーム戦がメインだと、操作能力の重要度は全体の33%
[killwist] ベアがちょっとかっこよかったかしら?(w
[killwist] チーム戦か。
[MakotoK] かっこよくはない。が、彼らは「自分の理由」で主人公足る行動をしようとしてるよな。
[Yu_Aizawa] 飛行隊を組んで戦う。
[trickstar] 神威<かっこいいの
[Yaduka] 実際のMMOとMMO的なお話ってのは似てるようで違うよーな気がしますが。
[Yu_Aizawa] MMORPGのパーティとかギルドみたいに
[MakotoK] ああ、その場合
[MakotoK] 操縦能力は33%か20%だな<かっこよさ
[ENO] 損害率が低いというのは「一見かっこよくないけど、実はかっこいい」ことなんだがね(W
[killwist] チームなら、指揮と運かなぁ。
[MakotoK] 統率力とか作戦立案能力のほうが人望をあつめるんだな、これが。
[Falshion] 作戦、結束、操作性の3つですよ。
[meltdown] 統率力重要です(こて)
[Falshion] それぞれ個人がどれだけ多く持っているかが
[Falshion] ゲームでは重要
[akagane] いいかね、MMOのリアリティにこだわりすぎるな
[ENO] そう思う
[killwist] 作戦より、対応能力のが重要な気がする。
[Falshion] ゲームによるけれども、指揮官が死んでしまうと大抵のゲームは指揮が取れないからね。
[akagane] 重要なのはMMOをやっている読者の理解じゃない
[MakotoK] 物語のリアリティでいいんだけど
[killwist] ゲーム関連でかっこいいエピソードって話だったから、その線で考えたのにぃ(w
[akagane] MMOを知っていようが知っていまいが、とにかくカッコいいで
[MakotoK] そのリアリティをどっからひっぱってくるか&知識状態が白紙の読者にもわかるかっこよさはなにか
[Falshion] #.hackはMMORPG風の世界観で、実はいくつもゴールゾーンが存在したりする
[Yu_Aizawa] ふむ、最初のシーンで、主人公がプレイしているゲームは、別のゲームにしようと思いましたが、
[Yu_Aizawa] どうしようかなぁ?
[Yu_Aizawa] #最初のシーンのゲームはFPSにしようと思っていた
[ENO] どんなのが「カッコイイ」エピソードなのか
[Falshion] #ゲーム中だと、特殊キャラクターが使えるようになるクエストや、コンプリートすると消去されてしまうクエスト
[ENO] そっちが重要だ
[akagane] そう。問答無用でかっこいいエピソードを考え
[ENO] ゲームのリアリティなんかどーでもいいのだな
[akagane] それをゲーム風味にすればよろしい
[Yu_Aizawa] 主人公が「立つ」エピソードですね。
[ENO] ぷよぷよ、だろーが囲碁だろーが
[ENO] そんなものは「道具」でしかない
[MakotoK] かっこよけりゃ問題ないわな。
[ENO] それを扱う「人間」の話をしているんだ
[ENO] 本質を見誤るな
[killwist] かっこいい人間ねえ。
[MakotoK] 芝居屋がよくいう言葉に通じますな。
[Falshion] #リアリティには、リアルは含まれていないとか。
[killwist] かっこいい場面ではなく、かっこいい人間。
[Yu_Aizawa] 主人公が読者や視聴者に受け入れられてなおかつかっこいいヒーローというと、
[MakotoK] 「照明も音楽も大道具もいらねぇ。気の利いた一言と演じる人物の人格さえあれば素敵な舞台はつくりうる」というんだが。
[Yu_Aizawa] 最近は特撮ものが多いような?
[ENO] そこで「引き出し」が需要だ
[ENO] 重要だ
[ENO] 特撮だろーが時代劇だろうが、カンフー映画だろうが
[ENO] そんなのは「トッピング」にすぎない
[ENO] 行動のパターンを
[ENO] どれだけ知っているか、思い浮かべるか
[ENO] そこが勝負だな
[Yu_Aizawa] 引き出しを調べまくってみるか
[ENO] 「カッコイイ」という引き出しを開けると、そこに、今まで読んだ本とか見た映画とかの「カッコイイ」場面が一杯詰まってるだろ?
[akagane] うざうざ
[ENO] そいつらを見たとき
[ENO] 「カッコイイ」と思った、その理由、要素、それが分解されて、引き出しの中に作られた仕切りの中にちゃんと分類してあれば
[akagane] まあそこやねー>仕切ってあるかどうか
[ENO] そのパーツを持ってきて組み立てればいい
17:35:33 ! ko_iti ("CHOCOA")
[killwist] #やば。私の引き出しごちゃごちゃだ。
[ENO] 読者の目で本を読んでいる、映画を見ている、ゲームをやっている
[ENO] それでは、引き出しの中はごちゃごちゃだと思うな(W
[Yu_Aizawa] #仕切りを作らないと(汗
[killwist] #かっこいいもかっこわるいもごちゃごちゃですわw
[MakotoK] でもENOさん
[MakotoK] 「作者の目で読む・遊ぶ」だけでは
[ENO] 楽しんで本を読む、映画を見るのは当然だよ
[Yu_Aizawa] ちょっとトイレ
[MakotoK] 単純に何を読者が求めてるのかをわすれがちだとおもうのですが
[MakotoK] どっちも行うのが理想じゃないんですか?
[akagane] たとえばさっき例にあげたマスタング大佐の対人造人間戦でのカッコ良さというのは、分類では「絶体絶命からの逆転」「揺るぎない勝利への意志」という紐を引っ張ってくると出る。
17:37:51 Yu_Aizawa -> Yu_WC
[ENO] その上で、作者の目も必要だってことさ(W
[akagane] バトル系のヤツには、この分類が多いなぁ>「絶体絶命からの逆転」
[akagane] ジョジョなんかでも、そういう場面がやはりイイ
[MakotoK] 「逆転劇
[MakotoK] ってのはやっぱ盛り上げるひとつのパターンだからね。
[ENO] 「本音とタテマエ」というのにちょっとこだわってるのは、まあ今書いているのがそういうお話だからなんだけど
[MakotoK] 「わかりきった格上への覚悟の挑戦」ってのとならんで、一番わかりやすいパターンちゃいます?
17:39:49 Yu_WC -> Yu_Aizawa
[Yu_Aizawa] 戻ってきました
[ENO] 「本音」を認めたうえで、その上に「タテマエ」を乗せるキャラってのもカッコイイとおもうのだな
[killwist] #絶体絶命からの逆転って難しいんだよなぁと思い出して憂鬱になってしまった。
[Falshion] #「私は決して負けない。なぜなら私はアメリカ合衆国大統領だからだ!」 by メタルウルフカオス
[ENO] 「この作戦の生還率は著しく低い、この作戦に参加するのははっきり言って大馬鹿野郎だ。しかし、今、人々はその大馬鹿野郎を求めている! 俺はこの作戦に参加し、歴史に名を残す大馬鹿野郎になるつもりだ! ついて来いとは言わない、ただ、俺と同じ大馬鹿野郎になるつもりがあるやつは俺に続け!」
[Falshion] 「お前らは好きにしろ。だが、俺は行ってくるぜ……、でっかい花火を打ち上げによ」
[MakotoK] A君の戦争のゴローズ男爵とかそれ系でしたっけな。
[Falshion] 結構いっぱいあるよのう(ごろごろ
[MakotoK] 戦記ものあさると結構でてきるか。特に海戦もの。
[Yu_Aizawa] 小説とか漫画を読み返して引き出しで仕切ってみるかのう(ごろごろ
[killwist] あ、そーいや「ただひたすらに台詞が常に、歯が浮くほどかっこいい人」ってのは私的にかっこいい人間かもしれない。
[ENO] 「全機帰還せよ! この作戦はあまりにも危険だ! この攻撃は……俺が単機で行う!」  
[killwist] 行動はまあ、普通でいいとして。
[ENO] 「どうした? 帰還しろと言っているんだ!」
[ENO] 「……無線が故障しました、言っている意味がわかりません」
[ENO] 「私の無線機も故障しました、中止命令は聞き取れませんでした」
[ENO] 「私の無線機もです、帰ったら整備兵をとっちめてやりましょう」
[meltdown] #挨拶周りの2回目に行ってきます
[Yu_Aizawa] #いてらー
17:47:07 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
[Falshion] #エースコンバット4はそーゆー台詞が山のようにあるらしい
[ENO] 「わかった……帰ったら、全員懲罰として、俺のおごりだ、行くぞ!」
[killwist] #「私も無線機です」に見えて、オチかとおもってしまったw
[ENO] やっぱり「ヒネた読者」だな(W
[killwist] くっ
[MakotoK] # む、ENOさんとは微妙にオチへの哲学が違うのだなと発覚(ぇ
[Yu_Aizawa] #エースコンバットの最近のシリーズはかっこいいシチュエーションとか多いみたいだのう。
[killwist] #エースですからねえ。
[Falshion] #5はエースしかいなくて逆につまらんとかきいたけれど
[killwist] #撃墜王なら姑息でもかっこよく見える不思議。
[killwist] #なるほど>5
[ENO] これは、633爆撃隊に出てくるシチュエーションだな
[ENO] あと、マルタ攻防戦、とか
[ENO] アフリカの星とか
17:50:20 TK-LEana -> TK-Leana
[akagane] 漫画でいえばエリア88
[ENO] 古今東西の航空戦争映画を見ていると、まあ元ネタに行き着くだろう(W
[akagane] 最初にやったヤツが誰かはよくわからん
[akagane] ただ、使い勝手のいいエピソードなのであちこちで利用されている
[MakotoK] よくみかけるね。
[ENO] バトルオブ、ブリテンでの実話ですな
[ENO] ポーランドの義勇軍が、訓練中に「英語で話せ」と言われて
[akagane] ほう?>『空軍大戦略』?
[Yu_Aizawa] #エースしかいない飛行隊でも、ドイツの世界初のジェット戦闘機隊はかっこいいと思う(w
[ENO] 英語の会話で実弾射撃訓練をやっていたときに、ドイツの爆撃機を発見して
[ENO] 攻撃しようとしたんだけど、教官が「今は訓練中だ、爆撃機に構うな」と言われて
[akagane] 「すいません、英語がわかりません」
[ENO] 「英語がわかりません、もう一度言って下さい」と繰り返しながら
[killwist] ポリッシュどもめw
[ENO] 一機づつ爆撃機に襲い掛かって撃墜してしまった
[akagane] ふーむ。ハヤカワの『空軍大戦略』は読んだがそいつは知らなかった。
[MakotoK] しかし、元エピソードはどっちかっつーと「わがまま」の類なのに
[ENO] ポーランド義勇軍の記録にありますな
[MakotoK] そこにシチュエーションというスパイスを加えるとえらくかっこよくなるというのがよくわかる話です。
[akagane] いやいや、『ポーランドいまだ滅びず、我ら空にある限り』というわけで
[akagane] 読みようによってはかっこいい
[ENO] イギリス軍上層部は英語が使えないうちは、実戦に使えないと思い込んでいたのだけど
[ENO] 実際には、この亡命ポーランド空軍のパイロットの技量はピカイチだったのだな
[MakotoK] いや、それは読みようっつーか、いってみれば「狭い読者へのアプローチ」になってしまうわけじゃないですか。
[MakotoK] それをいかに広い範囲の読者に通用するかっていう手法という意味で、引き出しからスパイスをもってくるのが有効なんだなと。
[akagane] 違う違う
[MakotoK] そんなお話。
17:57:26 + Kazami(~Kazami@p7156-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp) to #もの書き
[akagane] そこを広くアピールするためには、ほれ
[akagane] 「祖国を失った悔しさ」とか「評価されないつらさ」とかを入れておけばいいという事やね。
[MakotoK] ああ、そうか
[ENO] これを「わがままな連中はどうしようもない」と捉える人は、まあ
[MakotoK] そこの素養がないとわからないかもしれんなぁ。
[ENO] 読んでくれなくていいよ、とこっちから言いたくなるが(W
[akagane] ようするに、単純に切り取って貼り付けてもダメなのだよ
[MakotoK] #ポーランドからの亡命者とか、そのへんの素養は求めても難しいとおもうなw
[akagane] 必要な描写や前フリを入れておいてはじめて
[akagane] かっこいいと思わせることができるわけだ
[ENO] 戦場において求められる臨機応変さ、とはどういうものか
2006/01/01 18:00:00
[ENO] その辺の価値観の違いは、まあどうしようもないわけで(w
[akagane] む、ちょい落ちます
18:00:44 ! akagane ("CHOCOA")
[Yu_Aizawa] おつー
[Yu_Aizawa] そこを踏まえて主人公をどうかっこよく描くとか考えます。
[ENO] 「でたまか」も、読む人によっては実にいい加減なお話にしか見えないらしいし
[ENO] まあ、何が「カッコイイ」のかも人それぞれだから
[ENO] いろいろ考えて見るのがいい
[Yu_Aizawa] はい、わかりました
18:03:01 + ao(~aopong536@61-24-34-26.rev.home.ne.jp) to #もの書き
[ENO] ギミックに惑わされずに
[MakotoK] 360度かっこいい話はむりでしょう、そりゃあ。
[ENO] キャラの本質、つまり「人間として」の本質
18:03:34 ! siseru_ (EOF From client)
[ENO] そこにどれだけ共感を得るか
[ENO] それを考えてみることだね
[ENO] 「共通項」がいくつヒットするか、だから
[ENO] さて、俺も落ちよう
[Yu_Aizawa] おつかれさまです
[ENO] そろそろ長男が湯沢駅に着く頃だ
[ENO] 迎えに行かねば
[ENO] ではではー
[Falshion] 新幹線なんか停止してたみたいですが
[Yu_Aizawa] いてらー
18:05:47 + Hisasi(~hisasi@pdf7b6a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[Falshion] >越後湯沢
[ENO] 在来線で来る
[Falshion] いてらー
[killwist] いてらさい
[ENO] 筋金入りの鉄道マニアだから
[ENO] その辺は大丈夫(w
[Falshion] 乗り鉄か
18:06:28 + siseru_(~onor@tetkyo036040.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
18:06:30 ! ENO ("CHOCOA")
[killwist] 筋金の入った鉄ってなんだって思った私。
[killwist] 普通はコンクリに筋金として鉄を入れるんだろうw
[Falshion] きっと混ぜ物が少ないんですよ
[Falshion] もしくは中に合金が。
[killwist] もしくは、鋼と鉄をサンドイッチにして何度も何度も折って伸ばしてダマスク模様みたいな。
[Yu_Aizawa] では、俺も落ちます。
[killwist] おつかれさま
[Yu_Aizawa] 皆様、今年もよろしくお願いいたしします。
[Yu_Aizawa] それではノシ
18:13:04 - Yu_Aizawa from #もの書き (今年の目標:旗を立てる)
18:14:52 + meltdown(~meltdown@w4d97.AFL4.vectant.ne.jp) to #もの書き
[meltdown] ただいま(こてり)
18:22:23 + Moriaitei(~Moriarty@atfr064014146.do.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
18:47:41 + Kazami_(~Kazami@p7156-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp) to #もの書き
18:49:44 Kazami_ -> Kazami
[OTE_] 筋金入りの鉄ってことは、筋金入りの鉄道マニアってことだから
[OTE_] 意味は通る。
18:56:23 kisito -> kisi_mesi
2006/01/01 19:00:00
[OTE_] ラジオで「梶尾信二のカジシンラジオ」という番組が始まった。ローカルならでは、なのか?
19:05:58 + Luna(~luna@210-20-92-219.rev.home.ne.jp) to #もの書き
[OTE_] 「真治」さんですね。失礼。
19:25:20 + SiIdeKei(~siidekei.@softbank220049012013.bbtec.net) to #もの書き
[SiIdeKei] ばわ。
[Falshion] ばうわ。
19:33:37 Yaduka -> Yad_Game
19:59:14 + kaji(~kaji@i220-221-15-141.s05.a014.ap.plala.or.jp) to #もの書き
2006/01/01 20:00:00
[Moriaitei] (むくり)あけましておめでとうございます>ALL
20:01:07 kisi_mesi -> kisito
[Moriaitei] 昨夜から、まだ仕事中。
20:09:25 ! Moriaitei ("かくして教授は闇に消える…")
20:24:48 + roshiajin(~roshiajin@gw10.m-lan.ru) to #もの書き
20:30:29 ! KyoukaAFK ("ごきげんよう、お姉さま方")
[Prof_M] もどり
[Falshion] おかえりんぐ
[kaya-n] ログを読んでて、「毎日インスタントに」が心にしみいる
20:44:32 ! roshiajin ("")
[kaya-n] 私は楽を愛する
[kaya-n] 今年の目標は、
[kaya-n] 謝金関西
[kaya-n] 違った
[kaya-n] 借金完済
[kaya-n] めどがついてるから、必ず達成できるがな!
[kaya-n] うほほーい
[Falshion] 当面の目標は、ENOさんのもの書きOFFに参加することだ!
[kaya-n] く
[kaya-n] いいなあ
[Falshion] 書いたもの何か一つ持っていくか、作ってる最中のものをもっていけばいいんだっけ。
[kaya-n] まあいい
[kaya-n] わたしはとりあえずJGCに行くことにするか
[kaya-n] これはちょっとわからんけど
[kaya-n] 去年なかったからJGCwest今年もないんでは?
[kaya-n] なかったら、・・・
[kaya-n] できないが
2006/01/01 21:00:00
21:02:42 ! TK-Leana ("いててだよー")
21:18:56 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014037.bbtec.net) to #もの書き
[shirakiya] こんばんは
21:21:27 + fukaHome(~fukanju@ZP204062.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[kaya-n] 白木屋、体調はどうだ
21:22:47 + MyNick(~UserID@softbank220063126074.bbtec.net) to #もの書き
[kaya-n] liot?
[MyNick] こんばんわ〜 ログ読み読み
[MyNick] ええ
21:23:13 MyNick -> liot
[kaya-n] あけおめことよろ
[liot] デフォのニックかえとかなきゃな。。w
[liot] あけおめ〜ヽ(´ー`)ノ
[liot] ことしもよろしくw
21:23:55 + MOTOI(~motoi@jw251.opt2.point.ne.jp) to #もの書き
[liot] さて。。ログを読んだが。。OTEさんは宮崎在住だったですよなあ、、あっちでもやってんだ
[liot] <ラジオ
[liot] てっきり熊本だけかと思ってた<梶尾先生の
21:25:10 + fukaType0(~fukanju@ZP204062.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[shirakiya] んむ
[shirakiya] 生きてる
[liot] こないだテレビでは見かけたがなんつうか肉声って結構録音すると変わるなあと言う気はする
[liot] 本人の肉声より、ラジオやテレビの方がくぐもって聞こえるんだよなあ・・機材の影響かしら
21:29:12 aspha_AFK -> aspha
[Prof_M] マイクとスピーカーの性能ってのは大きいんじゃないかなぁ?
[liot] まあ、それはともかくとして
[kaya-n] 生きてるのか・・・それは残念
[liot] でしょうなあ、所詮地方局の機材だからってのもあるんじゃ
[MakotoK] いや、んなことないんだけどな
[MakotoK] <地方局
[liot] まあ、その地方にも寄りけりでしょう
[liot] すくなくとも地元(熊本)の地方番組は大半僕は要らん(マテ
[liot] そっち削ってでもテレビ東京の番組枠を回してほしい(郷土愛無し(ぁ
[MakotoK] どっちかつったら
[MakotoK] 扱い方とミキサの技量の問題。
[MakotoK] コンデンサマイクは素人が使うと
[MakotoK] 変な音までひろっちまうんだよ、すーげぇ高性能なんで。
[liot] ほむほむ(´¬`
[liot] 一般兵をシャア専用ゲルググにのっけるようなもんだねっ(すごく変な例え(びみょw
[MakotoK] ポップノイズ対策をわかってなくてガードはずしちゃうひとまでいるし
[MakotoK] # マイクの前なんかによくある布ね、丸いやつ
[liot] もしくは新兵をジョニーライデン専用高軌道型ザクにのせるようなもの(ぉ
[liot] ああ、あれか(´¬`
[MakotoK] あれすーごく大事なのです
[liot] あのまるっこいのそんなに大事なのか(´¬`
[MakotoK] 口から噴き出る息ってあるよね
[liot] 素人は只の保護ぐらいにしか思ってないw
[liot] あの息の音を拾うわけ?w
[MakotoK] 半濁音を発声したときにでるかんじの
[MakotoK] うん、めっちゃひろう。
[liot] うん
[liot] そりゃすげえなあ
[MakotoK] マイクががん拾いしちゃうんで
[MakotoK] あれでシャットしてやらんといかん。
[Falshion] 放送部でラジオやってたとき、あれを顧問がなくしやがって
[MakotoK] そーユーのわかってない人が地方だとおおくて
[Falshion] 大騒ぎしたことありますなぁ。
[liot] その辺の扱いがガサツだったから
[MakotoK] ミキサでカバーリングしないといけないことおおいのよ
[liot] 音がくぐもったりするのね
[MakotoK] # BPFいれてボフ音切りする。
[MakotoK] # あ、ボフ音っつーのは、その息ではいっちゃう「ボフ」っていう濁り音
[liot] (´¬`;異界の単語だw
[MakotoK] まぁ、だいたいはそんな理由っすよ
[liot] なるほど・・・
[liot] 高性能すぎて反応がピーキーと言うのは
[MakotoK] ま、ダイナミックマイクしか買えないほどびんぼな放送局ならまた別だ。
[liot] プロ仕様のものだと往々にしてよくあるなあ
[liot] 地元のテレビ局がどんな機材を使ってるか間では知らん・・・
[liot] 一回、聞いてみるかな(ころり
[MakotoK] # コンデンサマイクがいくらたかいつっても
[MakotoK] # Maxで15万くらいっす。普通は5万弱。
[liot] じゃあ、まあ普通はあるわな
[liot] それが揃えられない放送局って赤貧すぎるっw
[MakotoK] ダイナミックマイクなんか5000円あれば十分の世界だしね
21:42:44 + tobosya(~chocoa@flets577.harenet.ne.jp) to #もの書き
[MakotoK] # Share58はもうちょっとするか。わしはXM8500派だけど。
[liot] (´¬`ちんぷんかんぷんw
[liot] もう(´¬`ほへー
[liot] というしか(´¬`w
[MakotoK] つ「http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=XM8500
[liot] なーるほど(´¬`
[liot] 安いのだと手ごろな値段だのぅ
[MakotoK] 安くて非常に特性が素直かつ性能のいい、アマチュアご用達ダイナミックマイクっす。
[liot] 新品のゲームソフトより安い(ぉ
[MakotoK] ネットラジオなんかをきちんとやってる連中はだいたいもってます、これを。
[liot] ほう(´¬`
[liot] やっぱり良い道具がありがたがられるというのは
[liot] どんな世界でも同じだにゃ(´¬`
[MakotoK] 当然だね
[liot] を絵描きさんが、FAVOよりインテュオス3をありがたがるように(こふ
[liot] まあ、別にFAVOも悪くは無いんだが・・w
[liot] ネットラジオというと、Winampで聞けたりするやつですかい(´¬`
[Falshion] (´¬`)家にあるカラオケマイクと同じメーカーだ
[MakotoK] するやつですね
21:50:12 + Kakeru(~KAKERU@EATcf-702p244.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
[liot] 価格対性能が良いメーカーとなるとやっぱ限られるな、どんなやつでも
[liot] 2〜3社ぐらい、あるいじはたった1社が際立って良い気がする。
[liot] やはり資本力と技術力の問題だろうけど
[Kakeru] ごきげんあけ
[liot] あけおめ
[Falshion] ごきげんあけ
[Prof_M] #絵筆なんかもやはり良いモノは違うよねー,色のノリとか延びとか
[Falshion] #紙のがコストに対して結構比例するかきやすさ
[Falshion] #まあ、すぐに1000倍とかになっちゃうけど
[Prof_M] うぃ
21:53:31 + aspha1(~aspha@PPPa50.w9.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
[liot] まあ、良い道具はやっぱり欲しいにゃ(´¬`
[Kakeru] かけるんもいい道具ほしいなぁ
[Kakeru] ……
[Kakeru] 何を買えばいいのやら
21:56:25 aspha1 -> aspha
[Kakeru] キーボード?
[liot] ああ、キーボードも良いものがあるぞ(´¬`
[Falshion] RealForceを買うのじゃ
[Falshion] 17800円なり
[liot] そうそうw
[Falshion] 1/4あたりに日本橋に買いに行くw
[liot] 手の疲れ方が違うらしいが(´¬`
[Kakeru] ふぁるたん
[Kakeru] おごって(おい
[Falshion] かけるんがでびゅーして、東京に事務所を持ったらおごってあげるよ
[liot] 普通のキーボードより感触が柔らかいのですよねえ
[liot] 僕は使ったことが無いから分からんが
[Falshion] 変わりに夏のお盆と年末に泊めてくれw
21:58:09 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き
[MakotoK] RealForce、わしにはあわなかった。
[MakotoK] ストロークがもうちょっとかしっとしてるほうが好みだ。
[liot] まー、キーの反応圧力が弱いから
[Falshion] 一応、時々OEMで全45gだとか
[liot] 人によってはやわらかすぎと言う意見も聞いたことはあるなあ
[Falshion] 全50gだとかが出てたりするが
[Falshion] 出るとすぐに市場から消えちゃうので手に入らないのが困りモノ
[MakotoK] いや、RealForceの思想自体が多分あってないんだろうなぁとはおもってるんだが。
[liot] どういう思想?
2006/01/01 22:00:00
[MakotoK] ストローク長めのキーボードばっかりつかってたからね。
[Kakeru] そりゃまぁ
[liot] なあるほど
[MakotoK] RealForceだとすぐ底いっちゃってだめなんよ。
[Kakeru] 重いキータッチが好みの人が、軽くしているキーボードを使ってもだめなんじゃ無かろうか
[Falshion] ゲーセン用のRealForceとかどーですか
[MakotoK] よいねw
[Falshion] あれ手に入るとしたら
[MakotoK] ストローク短いのであってたのは
[Falshion] かんなりしますがw
[MakotoK] HHKだけだったなぁ
[Falshion] >キーストロークが若干深いRealForce
[liot] 僕は別にストロークは浅くてもあまり問題ないわ
[Falshion] うちは深すぎると押せてないことがあるのでちょっと浅目が良い
[liot] 僕も若干浅い方が好みではある
[Falshion] 後はゲームやるので音がなるキーボードは好かん。
[Falshion] (メカニカルかなーり苦手
[liot] タイピングのたびにがちょがちょw
[liot] ああ、微妙に指が疲れた(早
[liot] 最近、どうもピークがすぐ来るなあww
[MakotoK] いまはIIIB Lite2を買うかなやんでる
[MakotoK] >http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/lite2/english.html
[MakotoK] 仕事用はツールバックに一枚はいってるんだが。
[MakotoK] プライベート用にも一枚ほしい。
[liot] 僕ももう少しキーが軽やかなものを欲しいなあ・・w
[Falshion] http://www.topre.co.jp/products/comp/pdf/cap_key.pdf
[Falshion] 一回これを触ってみたい
[MakotoK] だれかこれいかんか?
[MakotoK] >http://www.kinesis-ergo.com/contoured.htm
[Falshion] それちょいと触ったことがあるけれども
[Falshion] 日本語打つにはちょっと不便だった印象が
[MakotoK] フットペダルつき?
[Falshion] ついてないやつ
[MakotoK] KINESISはやっぱペダルつけないとっ!w
22:15:23 ! SiIdeKei (EOF From client)
[kaya-n] あ
22:18:39 + Kakeru0(~KAKERU@EATcf-702p244.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
[trickstar] ふっとぺだる?
[MakotoK] うん
22:21:58 + KyrieNOTE(~chocoa@Air1Aby073.ngn.mesh.ad.jp) to #もの書き
22:22:49 + SiIdeKei(~siidekei.@softbank220049012013.bbtec.net) to #もの書き
[trickstar] キーボードに?
[MakotoK] http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/09/06/629419-000.html
[MakotoK] ほれ
[MakotoK] こんなのな。
[trickstar] ほぇー
[MakotoK] 鬼はこれを2〜3個ぶちこむ。
[MakotoK] まぁわしは2つしかあつかえんかった。
[trickstar] ……面白いものがあるものですね
[MakotoK] 慣れるまではうざいだけだが
[MakotoK] 慣れると楽でたまらなくなる。
[MakotoK] 特に日本語打ってるときにF10とか割り振ると非常に楽。
[trickstar] 椅子使ってないからなぁ……
22:28:30 + Kakeru(~KAKERU@EATcf-702p244.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
22:29:23 ! trickstar ("初夢見てきます……ノシ")
[Kakeru] 今日は温泉に行ってきたのだ
[Kakeru] 盛岡から新幹線で北へ2駅行くと二戸ですが
[Kakeru] 二戸の金田一温泉まで
[Kakeru] 金田一温泉駅から歩いて15分とのことでしたが
[Kakeru] 30分かかったぞおい。
[Kakeru] 休日でバスがほとんど無く
[Kakeru] お正月のせいかおじいちゃん+孫 といった子供連れが多かったであります。
[kaya-n] いいなー、温泉
[Kakeru] 実は最近
[Kakeru] 盛岡中心部から800円程度で温泉に入れることに気がついたり
[Kakeru] しかしこう
[Kakeru] 新幹線駅から降りたら目の前が温泉街という
[Kakeru] 越後湯沢は日本で二番目におかしい駅だと思う今日この頃
22:45:03 + arika_i(~arika_i@Q116092.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[kaya-n] でも便利そうだ
[Kakeru] 当然一番目は熱海駅です。なむ
[Kakeru] 鷹見先生ぐらい立派な人になるとバブルがはじけたリゾートマンションをぽーんと買って(野郎と思えば)毎日三回ぐらい入れるようになりますよ
22:52:19 MOTOI -> MOTOwrite
[Kakeru] やろうとおもえば。
[Kakeru] きっと。
[Kakeru] 身体がふやけるけど。
[kaya-n] とにかく、うらやましい。
[kaya-n] 「さてお風呂にはいるか」「今日はお風呂も休みー」
[kaya-n] という会話が交わされた
22:54:28 ! liot ("Leaving...")
[Kakeru] やすみなのか
[kaya-n] しくしく
[Kakeru] よしよし
22:59:26 + Kyouka(~kyouka@softbank219035100022.bbtec.net) to #もの書き
2006/01/01 23:00:00
[Kakeru] そういや今月のお題は何だろう?
[Falshion] 何だろう。
[MakotoK] いまからみんなできめるんですよ
23:04:01 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
[Kakeru] なにがいいんだろう?
[Kakeru] おもちとか
23:10:30 ! KyrieNOTE ("眠くなるの早い……")
23:12:12 + akiraani(~akiraani@ackube008176.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
23:23:48 + Saw(~Saw@220-152-80-58.rev.home.ne.jp) to #もの書き
[Saw] あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
[Kakeru] あけましておめでとうございます
[Kakeru] 今年もよろしくお願いします
[Kakeru] orz
[Kakeru] 三つ指
[arika_i] あ、新年のというか、挨拶していませんでした。
[arika_i] おめでとうございましてあけました。
[arika_i] 皆様お久しぶりです。
[Kakeru] おめでとうございます
[Saw] おめでたです。
[shirakiya] おめー
23:39:40 + yosi(~yosi@ntaich092254.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[sf] http://hiki.koubou.com/koubou/?NewYear2006
[sf] みんな書こう
[MakotoK] 御大御大。
[Hisasi] ふむ
[MakotoK] 今年最初のテーマを決めたく存じます。
[sf] お題か
[Hisasi] もの書きで見せられる長編を書く、かな
[Hisasi] とりあえず、更新
23:46:22 OTE_ -> OTE_Aw
[MakotoK] これまでの1月のお題てどーなってましたっけ
23:47:14 ! Kakeru (Connection reset by peer)
23:48:26 + Kakeru(~KAKERU@EATcf-701p28.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
[sf] http://hiki.cre.jp/write/?ContributionEventJanuary
[sf] ここ二年は干支だっらしい
[Kakeru] じゃぁ
[Kakeru] 犬?
[MakotoK] そんなひねりのないことでは
23:49:47 + roshiajin(~roshiajin@gw10.m-lan.ru) to #もの書き
[MakotoK] あきられてしまうぞw
[sf] まあ分かりやすくて便利ではあるんだが
[sf] なんかあるなの
[Kakeru] 温泉とか(思いつき
23:56:33 MOTOwrite -> MOTOI
2006/01/02 00:00:00 end