#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2005-10-06 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き
文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。
過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2005-10-06をご活用くださいませ。
先日分(2005-10-05) ← 表示中(2005-10-06) → 翌日分(2005-10-07)
2005/10/06 00:00:00
[sf] 感受性が豊かかつ感情表現が上手いほうが
[sf] 競争が激しいほど有利だろう
00:00:25 ! ko_iti ("CHOCOA")
[sf] 相手がなにを求めているかを推測しうまいこと利害を調整する能力の基盤だからね
[liot] まあ、他人のとのコミュニケーションで成り立ってますからなあ。。この社会
[NM] ストレスに対してはわりと敏感だよね
[kannna] うーん、メディア報道なんかを漫然とみてても、徴候例は目立つ気はします<若い人ストレスには敏感、でも、、、
[kannna] 年配の人のストレスは、自殺って型で出てるかもと思うと、これも有意な比較断定はできないと思う。
[sf] 徴候例って?
[kannna] イメージ的なもんですよ、若年層の衝動的な暴力についての報道など<徴候
[liot] メディアは時に世論を作り上げようとする部分があるから、それだけを見たら躍らされる可能性も無くはないが
[Stella] 衝動的な暴力は
[Stella] 実は50歳代のほうが多いらしい
[sf] 若年犯罪数は高度成長の終わりともに1/3くらいになって
[Stella] 駅員に対する暴力は、50歳代が多いとか
[kannna] うん、それも説得力ありますね<実は50歳代
[sf] バブルまでやや下がり気味で
[sf] いまも大差ないのでした
[kannna] なるほど
[liot] ってか、僕が思うに「危険な若者」のイメージはマスコミが作り上げた、というかでっち上げた偶像だろう。
[sf] 確かにバブル崩壊以降、少しだけ上向きなんでズか
00:05:49 + NM0(~NM@acykhm033235.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[sf] ちょっとなんよね
00:06:06 ! H_Aoi ("おやすんw")
[liot] まあ、sfさんの話と被りますが
00:06:16 + enokino(~taka-miy@pd32af6.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
00:06:28 enokino -> ENO
00:06:28 ! TK-Leana ("いててだよー")
[liot] 警察白書と犯罪白書を見てるだけでも、今言われたような部分は一目瞭然というか
[ENO] 偶像ではないのだな
00:07:05 + akiraani(~akiraani@ackube006043.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[kannna] えーとですね、世代間ディスコミュニケーションは、アタシも感じることはあります。これも昔からあるものだとは言えるのですが、、、
[ENO] 現場にいるとわかるのだな<危険な若者
[kannna] #ああ、元専門家のお話の方が興味深い
[ENO] 数字に出るのは
00:08:03 + kaji(~kaji@i60-41-161-154.s05.a014.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[ENO] 数字だけでしかないのだな
[liot] まあ、昔の多かった少年犯罪は貧困が原因で出てる部分が今より大きいっつうのもあるとは思うが
[ENO] その数字から何を見るかなのだな
[Stella] オールナイトライブの専門学校訪問の話の複写(著作権違反)がネットに出回ってるんですが
[kannna] 例えばENOさんは何を見るのですか?>と、聞こうと思ったけど、多分、今度の単行本を読んだ方がいいんでしょうね。
[liot] それは、所詮は数値は数値、その中身、精神的な部分を投影してるわけではないと・・そういう部分でしょうかね?
[ENO] 見るのはその人の勝手だから、まあ、「マスコミの作った偶像」だというのも正しいのかもしれないけどね(W
[Stella] その話を見ると、「危険な若者」ってのはそれでもまだマシなんじゃないかという気がします
[ENO] 「危険な若者」というのは、ある種「他者の影響」を受けている、という部分に繋がる
[ENO] 他者というのは「マスコミ」とかそんなものじゃなくて、要するに「その場のノリ」というのも含むんだが
[ENO] 仲間内とか、その場にいる同世代の他人とか、そういったものの影響を受ける部分は確かにある
[ENO] 50代の暴力は「孤独な暴力」なんだな
[liot] 仲間の影響というのは、どの世代においても受ける物ではないのですか?
[ENO] その人間一人の中に原因があって、それが発露する
[ENO] 仲間の影響なんて、40過ぎたら無くなるって(W
[ENO] 50過ぎたら皆無に等しいよ(w
[liot] ああ。。そっちの意味でですなw
[liot] ちょっとちがう解釈をしてましたw
[liot] 今の若い人と、今の50代が同じ歳だったころの話の比較をしてた。
[ENO] 「犯罪白書の数字」から話が出てきたから
[ENO] 「犯罪を犯した人間の年齢による、数字の差」について、話しておりました(w
[liot] 微妙に話が頭の中で噛み合わないなと思ってたら・・すんませんw
[ENO] 「若者よりも50代の方が暴力を振るう人間が多い」という話題があったからね
[azusa] おとなしくて真面目な人が凶行に及ぶと、付近の住人に普段の印象を聞いたりしますが
[azusa] 普段から乱暴な人だと放送しても面白くないから
[ENO] 総数で考えれば、確かに「50代」の方が、暴行傷害などの犯罪を犯すことが多いのかもしれない
[liot] 僕も説明不足だったのですが、最近の少年犯罪よりも、昔の少年犯罪が人数的に多かったっつうのが数値上ではあるんで
[azusa] と言う認識はあってるでしょうか
[ENO] 昔の少年が、今の50代になってるだけのことだな
[liot] 最近のマスコミは危険な少年を演出しすぎているかなって感じの振りですわ。私はw
[ENO] 実際に危険だし<今の若者
[sf] 危険なのは確か
[sf] 危険になったというのは嘘
[sf] あたりかなと
[sf] 昔から危険だ
[liot] まあ、僕も今の子が安全だとは言わないですが。
[kannna] ふむん
[ENO] 危険になった、というのは嘘というか、まあセンセーショナルな見出しが欲しい人の理屈だろうな
00:21:04 + mikeyama1(~mikeyama@p2176-ipad27niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き
[sf] あとまあ犯罪者の率そのものは世代の差はあんまない
[sf] 若者の危険なのは確かに徒党を組みやすいところですわな
[ENO] 凶悪犯は、昔からあったのだな。ただ、年齢が下がってきているのと
00:22:29 + Stella_(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
[ENO] 「金目当て」のような「明確な動機」が無くなって「なんとなく、その場のノリで殺しました」というのが多くなってきているのは事実だな
[liot] それは同感
[sf] 自分に正直になっただけかも知れない
[ENO] そうですね、自分に正直に生きなさいと教えられていますからね
[SiIdeKei] 犯罪ですら、これだ。日本人は次期に、その場のノリで愛の告白をして、その場のノリでらぶこめる、ステキ民族になるに違いない。
[sf] 心理学上は「動機」というのは根本原因ではなくてキッカケを提供しているにすぎないという説がある
[ENO] 実に正直ですよ、特に「欲望」に(w
[sf] むかしは「暴力をふるいたい」という欲求に「金のため」という動機を見つけやすかったけど
[sf] 今はそういう理由付けをしにくくなってるだけでないかなあと
[ENO] そうですよ「動機」はきっかけです
[sf] そういうのをやりたい欲求がある
[sf] その上でチャンスが有る
[sf] そーすると行動しちゃう
[sf] そんな感じらしい
[ENO] 昔から「動機」は原因とは捉えられていませんよ、警察の取調べでも
[sf] ふむふむ
[Hisasi] 子供時代は多少あばれたほうがいいようなきもするんだけどねえ
[Hisasi] 子供時代にあばれられなかったからあばれるおっさんとか
[ENO] 動機が原因なら「お金が欲しい」と思った人はすべて強盗殺人をする、という
[ENO] 結果を生むことになる(w
[liot] w
[sf] ああ
[ENO] どこで「それを実行するに至ったのか」という。実行行為と意識の間にある「超えてはならない溝」の場所を
00:27:14 ! aspha ("Leaving...")
[sf] そういうのを「事実」にしてしまうってのはショートショートの本領ですよなあ
[sf] あるひ突然、動機を全て行動にしてしまうようになった。なむなむ。
[miburo] ドラえもんの秘密道具のノリで
[liot] 少年犯罪における強盗が昭和30〜40年代が今の何倍も多かったのは、やはりまだまだ貧困の影響が強かったからなのかなぁ?やっぱ
[ENO] 探すための道具ですね「動機」というのは
00:27:47 CshopBath -> Catshop
[ENO] その時代に「少年」だった人が生まれたのはいつだと思う?<30年代の強盗
[liot] あと、性犯罪も何倍か多かったように記憶しておりますが。
00:28:42 mikeyama -> mike_Away
00:28:49 mike_Away -> mike_Zzz
00:28:53 ! soutou ("Leaving..")
[sf] あのへんは地域差とかを検討しないと情景が見えないと思う
[liot] んー・・・戦前〜戦後だなあ
[mike_Zzz] #おやすみなさい
[ENO] 衣食足りて礼節を知る、ではないけど、「食うため」に生きることだけを考えなくてはならない時代に
[ENO] 幼少の頃を過ごしているとなると
00:29:53 MOTOsleep -> MOTOI
[Stella_] 単に「人口が多かった」というオチの気がします<昭和30〜40年代の少年犯罪
[ENO] モラルというものの基準は、今の我々が漠然と持っているそれとは、かなり違う
00:30:30 Stella_ -> Stella
[ENO] 人口だけで割り切れるものでもないのだな
[Stella] #ベビーブーム世代が少年だったのがこのころですよね
[ENO] あの頃の事件の調書とか読むと
[liot] いや、同年代の人口自体はあまり大きな差が無いというか、今より少なかったとおもう。
[ENO] 基本的に、人の命が安い(w
[ENO] 他人の権利という言葉の意味を理解できていない、ような人間がすごく多い
[sf] まあ±で20%ないからね
[sf] 数倍違いがあるというのには及ばない
[ENO] 今でも変わらないと言う人もいるだろうけど
[sf] ころころまわりで死んでいたというのはありますよね
[liot] まあ、人口構成比で大きな違いが無い以上
[ENO] 死生観が、本当に違うんだな
[liot] 価値観の影響がつよいのかなあ。。やっぱ
00:33:50 ! miburo ("CHOCOA")
[sf] 親の世代だと子供のころに「本当に死にかけた」「兄弟姉妹が死んだ」というのが、やっぱ今とは桁違い
[ENO] 自分の兄弟が、全員生存している家族が、少ない
[sf] 災害も多いですしね
[sf] 当時の台風や地震や水害の酷いこと。
[sf] 家が脆いから。
[liot] じゃあ、まあ危険な少年をマスコミが作り上げた幻想だと言いきるのも思慮が足りんのか。。
[sf] 少年「も」危険
[sf] これは間違いない
[Hisasi] まんべんなく危険と
[ENO] まあ、そういった事実を踏まえて、俺の書いた物語の中では
[sf] 徒党を組ませないためには
[sf] 報道で抑圧することが効果を生むのは有る
[ENO] 「人の命を軽く見る少年」を大量に出したのだが
[sf] 実際に大きな問題なのはあんまり報道されてないと思う。近畿だとひったくりが酷いんだ。
[ENO] 説得力が無いと一蹴されてしまったなあ(w
[sf] バイクで二人組くらいで、監視と行動担当でね
[Stella] あー、関東でもひったくり多いですわ
[sf] ちょうどくらくて周囲にひとけの少なく、でも確実に人が通るとこで張る
[liot] 三つ子の魂百まで・・じゃないが
[ENO] 「思い立ったが吉日」でやれて、反撃される心配が無くて「実入りがいい」
[sf] どうにも捕まらんのよなああれ
[liot] 幼少期の体験が大きく影響するのかなぁ?やっぱ
[sf] あんまり
[ENO] 逮捕するために突き倒して、怪我させてもいい、という国民的合意が得られればいくらでも突き倒しますが(w
[ENO] 怪我をさせると「警察」が叩かれて
[sf] うみ
[liot] ひったくりが怪我するのは自業自得で良いと思うが(爆
[ENO] 正義感あふれ、職務熱心な警察官が首になり
[sf] 法律は法律だからねえ
[sf] なのでまあ地元で巡回とかやってるとこもある
[ENO] 交番で見て見ない振りをする警察官が出世します
[liot] ま、今度はそれはそれで過剰攻撃が流行ったりして(ぁ<自業自得
[sf] いかんせん交番しかないから市だからなあ
[sf] ひったくりのときに抵抗すると
[sf] 突き飛ばされたり引きずられたりして大けがをするので注意だ
[liot] 帯刀を許可して、ひったくられたら斬っていいとか(爆
[sf] ひったくりが切るようになります
[liot] むしろ斬りてぇ(爆
[Hisasi] 近所の交番もおまわりさんがいるのめったにみないんだが
[ENO] ひったくりやってる悪ガキ一人のために、自分の職業棒に振るのは、まっぴらごめんだ、という警察官が
[Hisasi] 忙しいのかのう
[Stella] 「顔を見られたから殺す」とかそーゆーのに<帯刀許可
[ENO] 増えるのは、いまの制度と法律とマスコミの元では当然のことです
[liot] 悪即斬で(ぁ
[ENO] 警察官になるのも大変な世の中ですから
[liot] まあ、一口に制度を見直すといっても、そう簡単にいくものでもないしのぅ・・・
[ENO] 俺のように「首になるのは覚悟の上、計算して生きていても面白くねえや」という価値観の警察官は
[ENO] 絶滅したのかもしれないなあ(w
[Stella] 警察官も公務員ですから
[liot] ま、生活を守る為、自分が幸せである事を追求する為にそう生きるのは・・・仕方が無いのかもしれぬが
[ENO] いやあ、昔、というか俺の同期の連中には、そういうタイプの警察官が結構いたんだな(w
[sf] ちなみに昔の社会だと、ああいうひったくりは、自警団が捕まえてリンチ
[Stella] 公立学校の教員も公務員だし
[sf] 事故死として処分
[sf] そんな時代もありました
[liot] うげ・・・
[liot] 私刑っつうのは、それはそれで問題じゃあるな。
[sf] 昔の記録とか見ると殺伐度は凄いよね
[sf] かるちゃーしょっく
[ENO] 少年が相手だと、裁判所はなかなか礼状出してくれないし
[NM0] 昔はそれで世の中回ってたんだよなあ
[ENO] 令状
[Stella] うひゃー
[Stella] 令状出してくれないっていうと
[Stella] 数字にならないってことですか?
[akiraani] 現行犯逮捕しかない?
[ENO] そうです
[liot] 人の命が紙切れのような時代(´¬`
[liot] もっとも人の命が地球より重いわきゃないと思うが。
[ENO] んでもって、裁判の法廷には「弁護士」と「裁判官」の立場にある人しかしないので
[NM0] 僕の命は地球より重い
[NM0] 僕が言うんだから間違いない
[liot] それはそうだな・・w
[ENO] いないので「検事」のように被告に突っ込む人がいないから
[Stella] 「あれは刑事に言われてそのとおりに言っただけだよー」
[ENO] どんどん少年に有利な方向に裁判が進む
[Stella] む
[ENO] 弁護人の主張だけが提示されるのだな
[Stella] パトカーのサイレンらしい音が近所で鳴った
[ENO] 被害者の調書ですら証拠さいようされなかったりするのだ
[ENO] 引ったくり、やって、ばあちゃんのバッグ引っ張ってばあちゃんが転んで死んでしまったとしても
[ENO] 「予見不能だった」という主張が通れば
[ENO] その死亡と「引ったくり行為」との間の因果関係と、それに対する法的責任は追及されない
[liot] なんか手抜き裁判だな・・
[Stella] さすがに最近はそのへんの問題点がさらけ出されたので
[ENO] 法廷で「老女が死ぬかもしれないとは思わなかったのか?」と追求する人間がいない
[liot] とかく件数が多いからやっつけ仕事になりやすいとか?
[ENO] 「まさか死ぬとは思わなかったのでしょう?」と聞く人間がいるだけ
[NM0] 裁判官はその辺突っ込んじゃいかんのですよな
[ENO] いや、そういう制度なんだ
[ENO] 日本の少年刑事裁判というのは
[ENO] 手抜きでもなんでもない、そういう制度なのよ
[liot] なんか、最低だなあ
[Stella] 少年審判じゃなくて通常裁判に持ち込まれるようになってます
[azusa] そりゃ、少年犯罪減らないよなぁ
[ENO] 少年は、この社会の矛盾の犠牲者であり保護育成することが社会の義務だからね
[liot] あくまで僕の感情論で言えば、腹立つっ!キィィィィィw
[ENO] 少年法に書いてあるんだよ「保護育成が目的」だとね(w
[NM0] なのでリンチがまかり通ったりする>腹立つ
[Stella] 少年に対するリンチ?
[Stella] 児童虐待?
[NM0] 〉00:44 (sf) ちなみに昔の社会だと、ああいうひったくりは、自警団が捕まえてリンチ
[liot] まあ、感情ばっかりでは、法治国家もへったくれもないんで。。その辺はわきまえますがね
[NM0] このへん。
[ENO] 制度の見直しとか、法律の見直しとか
00:55:54 killwist -> killweep
[sf] いまは殺しこそしないが、
[sf] そういうのを出した家
[ENO] そういったことを先送りにしてきたツケが全部出ているのだな
[sf] というのに対するあれこれというのはあるわけでなあ
[Stella] 検察官送致が頻繁に起きるようになったりとかそういうのですか
[ENO] そうです、検察官送致が増えたから、検察官もパンク寸前
[ENO] 裁判所もパンク寸前
[ENO] 刑務所も以下略
[NM0] 刑務所もパンク寸前
[liot] じゃあ間引く(マテ
[NM0] 児童相談所とかも人足りないだろうなあ
[Stella] ただでさえ少子化だっつーのに
[ENO] 裁判の参考人とかの証人日当なんか
[sf] 後手に回ってるけど人を増やそうとはしている
[liot] 割と感情むき出しで語ってすまん(けふ
[Stella] 間引いてどうするんですか>liotさん
[sf] あと裁判は昔に比べるとかなり迅速化されたようですね
[ENO] 笑っちゃうくらいの安さだよ(w
[sf] 行政改革の成功例
[liot] いや、冗談ですよ。
[ENO] でも、引き伸ばそうと思えばいくらでも伸びるわけで
[NM0] http://ameblo.jp/tackchan/entry-10004752945.html
00:58:36 Luna -> LunaSleep
[Stella] 司法試験改革、どうなってるんだろう。ちゃんと裁判官や検察官増えてるんだろうか。
[liot] まあ、どっちにせよ制度に問題があるから若者が増長するってことだろ?
[ENO] 検事とかの志望者は、一時期キムタクのドラマで増えたけど
[NM0] これによると日当は3950円
[ENO] 今は減ってるって話(w
[kannna] #オチます。おやすみなさい。
00:59:44 - kannna from #もの書き ()
[NM0] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000114-yom-soci
[ENO] さて、私も落ちよう
2005/10/06 01:00:00
[NM0] >裁判官任用希望者、9人不採用…1966年以降最多
[NM0] こんなニュースが出てました
[liot] お疲れさまです。
[ENO] 仕事しないと、26日の取材のときに担当の編集さんに刺されるかもしれん(w
[NM0] こういう話を聞いていていつも思うのは
[NM0] 現実には
[kisito] 10月26日ENOさんがナイフのようなもので刺された。びっくりした。
[NM0] すべてのことを裁判で蹴りつけようなんてのは幻想にすぎない
[NM0] 人間社会は実は裁判でけりがつくようにできてないと思う。
[ENO] ではではー
[liot] 幻想かも知れんが、それでもベストを尽くさなければ。
01:02:07 ! ENO ("CHOCOA")
[sf] なので若いがあり民事介入暴力があり
[sf] (後者はダメだって)
[sf] 和解だ
[liot] 司法において裁判に代わる物は無いし、いろいろ調整して誤魔化し誤魔化しやってかねばならぬか
[Stella] そういや裁判官不採用が続いてた人、どうなったんでしたっけ
[NM0] その辺の調整機構が破綻しつつあるのが現在のアメリカ社会なんじゃないのかなあ、というのは僕の直感。
[liot] そうですか?<調整機構の破綻
[liot] まあ、僕は米国の裁判事情については不勉強なんで、深くは言及できませぬが。
[Stella] 学校での銃の乱射とか?
[Stella] <破綻
[NM0] さすがに
[NM0] 最近「なんでもかんでも訴訟すりゃいいってもんじゃない」ということを
[NM0] アメリカの企業は知りつつあるみたいだ
[NM0] 訴訟対策のコストが会社の経営を圧迫するんじゃ本末転倒
01:15:40 ! Hisasi ("相羽:「……(くー)」>寝てる")
01:27:17 MOTOI -> MOTOsleep
01:31:45 + ao(~chocoa@61-24-34-26.rev.home.ne.jp) to #もの書き
01:38:47 ! Stella ("Leaving...")
01:43:56 ! sharuru ("ぐっばいさよー")
[ao] ファンタージェン秘密の図書館が届いたのでちょっとだけ見てみた
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex1/2005/09/20050927.html#230000
[ao] カール・K・コレアンダーさんのお話というのちょい予想外だった
01:49:42 ! NekoGeese ("CHOCOA")
[PaLiLitH] コレアンダー氏でしたか。
[PaLiLitH] あの人もファンタージェンを救った勇者でしたっけ。
[ao] どうもそういう話っぽいです。
[PaLiLitH] なるほど。
[PaLiLitH] KKKとBBB。
[ao] ちなみにカギとなる人物はTTT
[PaLiLitH] やっぱり三文字続きの名前ですか。
[ao] あとこー。どーも「はてしない物語」のキャラクターがばんばん出てきそうな気配
[ao] まぁ。ゆっくりと読むとします
01:59:49 ! MINAZUKI ("CHOCOA")
2005/10/06 02:00:00
02:04:43 Saw -> Sawdead
02:05:59 ! siseZZZ (EOF From client)
02:05:59 ! siseru (EOF From client)
02:09:10 ! akiraani ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
02:10:54 ! akagane ("CHOCOA")
02:14:42 Catshop -> CshopZZZ
[sf] http://www.bk1.co.jp/product/2595736/p-sf0023
[sf] > ついに発掘された禁断の魔道書!あの「クトゥルー神話」究極のアイテム『死霊秘法』の秘密が今すべて解き明かされる!初公開のラテン語版・ギリシア語版の序文とともに、狂詩人アルハザードの幻視した戦慄の邪神世界がその全貌を明らかにする!
02:15:28 cherry -> cherrySLP
[sf] ネクロノミコンだそうです。
[sf] また。
[ao] 家にあるのは学研M文庫版かなあ
[sf] ドナルド・タイスン著と著者が違うので別物だとおもう
[sf] http://blog.bk1.co.jp/genyo/archives/2005/09/post_306.php
[sf] >学研から、ドナルド・タイスン著/大瀧啓裕訳『ネクロノミコン――アルハザードの放浪』の初校ゲラが到着。
[sf] > これで『クトゥルー神話事典 第三版』改訂作業のための準備が総て整った。
[sf] 目次を見とる別物っぽい
[sf] そして クトゥルー神話事典 http://hiki.trpg.net/Cthulhu/?DictionaryOfCthulhuMythos
[sf] 改版予定があるのかっ
[PaLiLitH] 三版出すんですね。
02:26:22 + ponzz(~chocoa@n50.m55.ix1.co.jp) to #もの書き
[sf] Wikiも増補していかんとなと思い出してしまった
02:49:49 kuzumi_Aw -> kuzumizzz
02:58:19 + NM(~NM@acykhm002037.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2005/10/06 03:00:00
03:31:15 + ponzz(~chocoa@n50.m55.ix1.co.jp) to #もの書き
03:41:42 ! roshiajin ("lights off")
03:44:32 + azusAWAY(~azusa@ntchba094067.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
03:48:02 azusAWAY -> azusa
2005/10/06 04:00:00
04:02:39 + NM0(~NM@acykhm019231.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
04:23:53 ! ponzz ("CHOCOA")
04:43:56 + ichijo(~ichijo@p10214-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
04:53:27 ! ao ("ぱたん")
04:58:22 + NM(~NM@acykhm007110.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2005/10/06 05:00:00
05:13:31 ! NM ("Down,down,down...")
05:24:03 + CshopZZZ0(~zoa73007@ppp0105.va-ah32.my-users.ne.jp) to #もの書き
[shirakiya] む
[ichijo] め
[shirakiya] 空中レースのイメージCG(ムービー)がニュースで流れた
[shirakiya] 上空ではなく地上付近(渓谷)を飛行機で飛んでいるイメージだった。
[ichijo] 空中レース?
[shirakiya] 昨日の朝〜昼にすてらさんが張った記事で
[shirakiya] そういうのがあったのです
[ichijo] hmhm(といったもののわかってない
[ichijo] というわけで過去ログ調べておきます
[shirakiya] うに
[ichijo] あわび
[shirakiya] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000054-kyodo-soci
[shirakiya] これだ
[ichijo] こんなのあるんだ
[shirakiya] まだ「こんなのやりたい!」という段階のようですが
[shirakiya] 実現すると面白そうですね
[ichijo] うん
[ichijo] でも死亡率とか
[ichijo] F1よりも危なそう
[shirakiya] うん
[ichijo] 車はまだ空飛ばないのかな
[shirakiya] まだ予定には無さそうです
[ichijo] どこかのおもちゃ会社がドラえもんを作るって計画出してたなぁ
[shirakiya] アトムの次はドラえもんか
[ichijo] 個人的にはちょびっつを(何
2005/10/06 06:00:00
[shirakiya] まだ遠そうです
[ichijo] 残念だ
[ichijo] あと2,30年したらパソコンはどんな風になってるのかな
[shirakiya] どうなっているんでしょうねー
[shirakiya] ウェアラブルあたりは実現しそうだにゃぁ
[ichijo] 日本自体が残ってるかな(不吉な
06:24:07 + SiIdeKei(~siidekei.@ZT095070.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
06:33:28 + Tayu(~tayu@FLA1Abs017.chb.mesh.ad.jp) to #もの書き
[Tayu] おはようございます。
[ichijo] おはようございます
[Tayu] それにしても、ATOKにまだ慣れていないせいかな、打ち間違えが多い。
[Tayu] 朝5時をすぎてしまったので、起きてきました。
[Tayu] 起きてきたついでに、一通り翻訳の終わった原稿をざっと日本語文だけ読んでおかしなところを修正。
[Tayu] 一晩寝かせておくといい、という話は聞きますが、まあまあ読める文章ではないかとか思ったり、
[Tayu] 自己満足ですね(笑
[ichijo] w
[Tayu] 人称と会話文、地の文、さらに語り手がいる、というころころ変わる文体だったので訳すのは大変でした。
[Tayu] 「」でくくっていないんですよ。
[Tayu] さて。
[Tayu] 一太郎機能ガイド読もう。
[Tayu] 道具を知らないと使いこなせないんではないかと思うのです。
[Tayu] あと、プリンタの使用説明書も(笑)
[ichijo] 製本?
[Tayu] いえ、そこまで厳密なものではなくて、提出用に出力するんです。
[Tayu] 数ページの短いものですから、本の体裁にしなくてもよいのでしょう、きっと。
[Tayu] ただ、偶然横書きで見てみてるモードがあったので、
[Tayu] 切り替えてみたんですが、つらつら眺めるに、
[Tayu] 縦書きの方が日本語としてはきれいで読みやすい文章になりますね。
[ichijo] hm
[Tayu] 横書きだと微妙な部分がはみ出てしまって判別がつかない。
[Tayu] から今までの日記などではなおざりになっていたらしくて。
[ichijo] 日本語は縦書きできれいに見えますからねぇ
[Tayu] はい。
06:45:41 + siseru_(~onor@tetkyo148136.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
06:45:59 + siseru(~siseru@tetkyo148136.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Tayu] おはようさんです。
[ichijo] おはこんばちわ
[ichijo] 人が増えたとき挨拶するべきか悩むお年頃
[Tayu] 適当でいいんです。
[ichijo] 適当ですか
[Tayu] はい。
[ichijo] そのときできる最善の選択ですね!!
[Tayu] チャンネルに入るだけで忙しくて画面見ている暇ない方もいるので。
[Tayu] 後でさらさらとログを見るためとか。
06:59:15 fukaSleep -> fukaWork
[fukaWork] おはですいってきます〜
[Tayu] あ、いってらしましおはですー
[shirakiya] おはいてらー
[ichijo] なるほど
[ichijo] おはいてら〜
2005/10/06 07:00:00
07:00:06 ! log ("auto down")
07:00:19 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
07:03:54 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き
07:04:04 ! fukaTypeU (Connection reset by peer)
07:15:50 + Prof_M_(~moriarty@i220-220-41-140.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
07:30:18 ! ko_iti ("CHOCOA")
07:32:06 + Prof_M(~moriarty@i60-34-55-177.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
07:54:39 + Prof_M_(~moriarty@i60-47-94-95.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
2005/10/06 08:00:00
08:02:06 + Prof_M(~moriarty@i60-34-57-187.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
08:04:20 + Prof_M_(~moriarty@i60-34-57-187.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
08:05:27 + MELTDOWN(~MELTDOWN@p6200-ipad205sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:06:31 Yaduka -> Yad_away
08:08:43 + Prof_M__(~moriarty@i60-47-94-95.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[OTE] ぐううう
[OTE] 久々にキッツいかん師。
[OTE] 感じ
08:15:18 fukaHPawy -> fukaHsptl
08:17:56 + fukaTypeU(~fukanju@210.146.225.62) to #もの書き
[shirakiya] ほう
[shirakiya] ミスドはカフェオレもおかわり可になったのか。
[shirakiya] 良いことだ
08:28:36 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
08:33:56 ! shirakiya ("おちますー")
[fukaHsptl] ほへほへ
[Stella] おはようございます
[fukaHsptl] おはなのです。
[Stella] 「絶対領域」が商標出願されてるのを確認しました
[fukaHsptl] ぐはっ(^^;
[fukaHsptl] …………一般用語じゃないのかなぁ(^^;;;
[Stella] バンプレスト
[Stella] あきらかに一般用語じゃないでしょ(汗
[fukaHsptl] 一般用語というか
[Tayu] えっと、
[fukaHsptl] 「スク水」とか「ニーソ」とかという類の言葉を商標登録しているよーなもんじゃないかと………
[fukaHsptl] (まぁ、出願は自由だが(^^;
[Tayu] 礼に聞いたらニーソックスとスカートとの間の領域だって。
[fukaHsptl] うむ。>ニーソックスとスカートの間
[Tayu] ニーソックスの製造会社にとっては結構重要な問題なのでは
[ichijo] 「萌え」は商標登録できるかな?(何
[Tayu] 広がりすぎてるから無理。
[Stella] 「萌える」出願済み
[ichijo] Σ
[Tayu] 萌えって西之園萌絵から始まったんじゃないかしらん。
[ichijo] じゃあ「萎え」、、、使えんか
[Stella] あ、登録されてた
[Tayu] のって漢字これであってたっけ
[fukaHsptl] Wikipedia:ノート:絶対領域/%E5%89%8A%E9%99%A4 ふむ。
[Stella] <萌える
[Stella] いや、もっと前と言われている>たゆさん
[ichijo] うひゃ(汗
[Tayu] そうなのでしたかー
[ichijo] 僕の見てきた世界はなんて小さかったんだ(体操座りをしながら爪を噛む
[fukaHsptl] 1990年頃から出現した用法とされていますな>現在の「萌え」
[Tayu] 議論ばかりで説明がなかった、、、<絶対領域
[Tayu] ああ、じゃそのころは私はおたくに殆どふれていない学生だったから(かなり冷たい<1990年前後
[fukaHsptl] http://mag.autumn.org/Content.modf?id=20040319111135 うむ。
[fukaHsptl] 萌えの語源についての論考。
[ichijo] ヲタクとマニアの境界線ってどこでしょうか?(素朴な疑問
[Tayu] しかしコンピュータにあこがれるというのはおたくにあこがれるというのとほぼ近いのね
[fukaHsptl] 境界線は無いかと>ヲタクとマニア
[Tayu] マニアはいろいろなジャンルにありますが、
[Tayu] ヲタクは主に電子工学に限られてます。
[fukaHsptl] いや……それはないと思う(^^;>電子工学に限られる
[ichijo] 先生、新しい国語辞典にはこんなこと書かれてるんですか?<萌え
[fukaHsptl] 書かれてます。
[Tayu] でも釣りヲタクとは呼ばないでしょう。
[fukaHsptl] 「萌え」ファンドとか出てくる時代ですからのぉ。
[fukaHsptl] 釣りヲタ とか
[ichijo] 助けてー、TVチャンピオンで優勝したヲタくさ〜ん
[fukaHsptl] 台風ヲタとあk
[Tayu] 電車ヲタ、、、、はっ冷たい視線がっ
[fukaHsptl] 将棋ヲタとか
[ichijo] 萎えも載ってる!!
[fukaHsptl] 最近は熱中するマニア全般に対してヲタクと称する事例には事欠きません。
[ichijo] 国語辞典すごい
[Tayu] でもヲタクの人ってなぜかある種の誇りを持ってますよね(矛先を変えてみる
2005/10/06 09:00:00
[Tayu] わたしは単に優等生なのでつきつめらんないからヲタクにはなりきれなかったりします
[ichijo] 誇りというよりも開き直りに思えますが?
[fukaHsptl] ヲタクという用語が広がってその差別的・区別的・開き直り的な意味合いを薄れさせた結果
[Tayu] うーん、開き直りというより、なんていったらいいのかな、探求心みたいなやつ
[fukaHsptl] アキバ系という類別が新たに生まれたような気がする。
[Tayu] うむ。
[kaji] マニアじゃなく、オタクと呼ばれるようになった気が
[Tayu] おたくとヲタクの違いはなんだろう
[kaji] で、人間的に問題ある方々はヲタクに……(私感だけど
[Tayu] オタクとヲタクの違い、、、、
[Tayu] なるほろ
[ichijo] 御宅、相手の家をほめること?
[Tayu] いえ
[Tayu] 名前がわからないとか、最初に話しかけるときとかに「御宅」っていいますでしょ、それからきているらしいです。
[Tayu] 相手への呼びかけですね、あなたとかそちらさまとかというのと同じ。
[Tayu] 既に匿名でコミュニケーションをはかる地盤はここからあるのかな。
[kaji] 独特の(気持ち悪い?)口調で話すあたりから、その「御宅」という呼びかけを拾って……つう感じ。なのかなぁ
[fukaHsptl] 相手を名前を呼ばずに「オタクは〜」と話しかけるところから、オタクと言われるようになったとか。
[Tayu] らしいです。
[Tayu] この間、病院で順番待ちをしている間に隣の人から「奥さん」と呼ばれてショックを受けた私。
[Tayu] そういやそういう年頃なんだよ。
09:05:56 + shirakiya(~kero_ay@YahooBB218132238008.bbtec.net) to #もの書き
[Tayu] 友人でもなければ呼びかけ方には気を遣うものです。
[Stella] しかし、商標登録についてデマが飛び交ってるなあ
[Stella] 登録されたらその言葉は使えなくなる、とか
[Tayu] デマだデマだ。
[Tayu] あ。一太郎の学習。
09:07:42 Tayu -> TayuAway
[Stella] いちいち「この言葉は××の登録商標です」っていわなきゃならんとか
[ichijo] w
[fukaHsptl] 商品(しかもその登録された種類の商品)につけない限り別に関係ないんでしたっけか。
09:11:39 + roshiajin(~roshiajin@gw11.m-lan.ru) to #もの書き
09:14:20 + Kakeru(~kakeru@EATcf-89p95.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] あさもえ
[fukaHsptl] おはですよ。
[ichijo] おは
[fukaHsptl] うーむ。わたしも「ふかふか」とか登録商標にしておくといいのだろーか?(ぉぃ
[Kakeru] ふかふか こたつ
[fukaHsptl] ………既に登録されてたりして(^^;
[fukaHsptl] 「ふかふかくん」とか「ふかふか三兄弟」とか登録されてた。
[fukaHsptl] http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/syouko/TM_DETAIL_B.cgi?0&1&1&1&7&1128557896
[shirakiya] ふかにゃは三人兄弟の一人だったのかっ!?
[fukaHsptl] 肥料らしい>ふかふかくん
[fukaHsptl] http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/syouko/TM_LIST_B.cgi?start=1&size=7&s_flag=1&stime=1128557896
[fukaHsptl] ふかふか三兄弟 は食べ物関係か。
[fukaHsptl] http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/syouko/TM_DETAIL_B.cgi?0&1&1&1&7&1128558113 ふかふか そのものもあったか。
[Stella] クッキー食え、と怒られた
[fukaHsptl] あらま(^^;
[shirakiya] うん
[Kakeru] まったり萌えたい
[shirakiya] 萌えればいいじゃないか。
[Stella] SF好きはグレッグ・イーガンの『ディアスポラ』を読むな! http://d.hatena.ne.jp/screammachine/20051005#p1
[KITE] きゃー
[Stella] うひゃひゃひゃ
[KITE] 買っちゃった!
[Stella] >こんな本さえ読まなかったら、仕事が手につかないこともなかったのに。
[Stella] というわけで、心して読もう>KITEさん
[KITE] うひー。
[shirakiya] ほう
[shirakiya] 面白いらしいにゃぁ
[shirakiya] 本屋で見つけたら買ってみよう。
[shirakiya] と、メモしておく。
09:40:59 ! roshiajin ("lights off")
2005/10/06 10:00:00
[TayuAway] 私数学分からんからたぶん大丈夫
[TayuAway] というより最後まで読めないかも(^^;
10:07:08 ! SiIdeKei (EOF From client)
[Kakeru] なんかこう
[Kakeru] 書かないと腐ってダメだ
10:08:54 + kaji(~kaji@i60-41-161-154.s05.a014.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[Kakeru] (ぐつぐつ
10:14:16 + H_Aoi(~ryu_jin@p16151-adsao01daikai-acca.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き
[TayuAway] ねよ。
10:16:32 ! TayuAway (EOF From client)
[Kakeru] ヒロイン全員ロボットとか天使とか女神様にしたほうがええのかのぅ……
10:19:17 + roshiajin(~roshiajin@gw11.m-lan.ru) to #もの書き
10:19:23 + kairiWork(~kairiWork@p5106-ipbffx02kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き
[PaLiLitH] 邪悪に戯画化された人間性そのものとでも言うべき非ユークリッド的なバランスの植物とも生物ともつかないもの。
[fukaHsptl] ヒロイン全員男性。
[fukaHsptl] ヒロイン全員戦車。
[fukaHsptl] ヒロイン全員電化製品。
[shirakiya] ヒロイン全員PDA
[Kakeru] やめてー
[fukaHsptl] ヒロイン全員#もの書き面子
[ichijo] ヒロイン全部「ウホッ」
[fukaHsptl] ヒロイン全員同一人物の多重人格。
[ichijo] ソレダ
[roshiajin] ヒロインって女性のヒーローですね?
[ichijo] そのネタもらった(何
[Kakeru] そうですね
[fukaHsptl] ヒロイン全員かけるん。
[Kakeru] げしげし
[PaLiLitH] ロボットと多重人格説の間をとって手ヒロイン×2、足ヒロイン×2、頭ヒロイン、胴ヒロインというのはどうですか。
[Kakeru] いやです
[PaLiLitH] 六人の心が一つになったとき全身ヒロインが誕生。
[kaji] ヒロイン合体ですが
[kaji] 新境地だ
[Kakeru] みんなかけるんが嫌いだろう(w
[kaji] まあ
[kaji] ヒロインみんな○○ってのは、色はつけられるやな
[Kakeru] とりあえずかけるんのような屑でも愛してくれるようなヒロインばっかり並べてみるとか
[Stella] 遺伝子欲しさに?
[Kakeru] それだとまふらぼになってしまう
[PaLiLitH] でも合体ヒロインは結構いました。
[Falshion] 全員電波系
[Falshion] シリウス様からのお達しでかけるんの元へ
[Kakeru] びびび
[Stella] ハスター様からの
10:36:42 + toubousya(~toubousya@flets257.harenet.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] いやーっ、いやーっ
[Falshion] かけるんが書いていた日記は得体の知れない文字になっていた
[Falshion] その日記を求めやってくるヒロイン達
[Falshion] かけるんのときめき☆ぽえむを守りきれ
[Kakeru] そりゃ日記が欲しいんであってかけるんじゃねぇだろう。
[Falshion] かくせばいいんでつよ
10:38:38 + SiIdeKei(~siidekei.@ZT095199.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] (ごそごそ
[toubousya] たべましょう
[Stella] かけるんはヒロインに愛されているのに気がつかない鈍感青年
10:41:44 ! ichijo ("Leaving..")
[SiIdeKei] 萌えキャラだったのか!
[Kakeru] |。)
[Kakeru] ちとこう奥さん当たりの話を聞いていると主人公の許容範囲がさっぱり若欄ので
[Kakeru] 設定上つっこみようのない極端な設定にしたほうが安全かなぁと。
[Stella] だから設定ではないんだってば
[Stella] 表現
[Kakeru] むむ
[Stella] ついでにいうと、女性に好かれるヒーローと、男性が許容するヒーローは別だぞ
10:57:55 + ponzz(~chocoa@fi1082.i72.ix1.co.jp) to #もの書き
[Kakeru] こー
[Kakeru] 論理積取ったあたりか
[Kakeru] 男性にも女性にも好かれるヒーロー
2005/10/06 11:00:00
2005/10/06 11:00:01
11:00:05 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
[Stella] ちなみにさ
[Stella] どんなキャラだと思う?
[Kakeru] 女性に好かれるヒーローが
[Kakeru] ・美形で
[Kakeru] ・強くて(ただし暴力自体はヒロインには向かない)
[Kakeru] ・頭が良くて
[roshiajin] 英雄ですね
[Kakeru] ・(金があって)
[Kakeru] ・やさしい
[Kakeru] こんなところか
[Kakeru] 男性向けだと
[Kakeru] ・強くて
[Kakeru] ・自分の意志に忠実
[Kakeru] この辺で論理積を取ると
[Kakeru] ……なんかおかしいな
[Kakeru] ああ
[Kakeru] ・仲間がいたり友人がいたり
[Stella] つまり
[Stella] 「美形で強くて頭がよくてやさしくて自分の意思に忠実で仲間や友人がいる」キャラ?
[Stella] でもな
[Stella] 「美形で強くて頭がよくてやさしくて自分の意思に忠実で仲間や友人がいる」って書いても
[Stella] それは書いただけなんよね
[Kakeru] 大丈夫
[Kakeru] 今までは書いてすらいないから8まて
[Kakeru] ちょっとだけレベルアップ
[Stella] 今までのかけるんの書いたものを見ても、ちゃんと「美形」「強い」「頭がいい」「やさしい」「自分の意思に忠実」「仲間や友人がいる」って表現できるのか不安だ
[Stella] 特に
[Stella] 「やさしい」「自分の意思に忠実」は
[Stella] 時と場合によっては矛盾する
[Stella] #そこでの行動でキャラがたつもんだ
[Kakeru] (めもめも
[Kakeru] 矛盾するシチュエーションでキャラが立つと
11:16:53 + ponzz(~chocoa@n242.m55.ix1.co.jp) to #もの書き
[Kakeru] しかしこう結局
[Kakeru] ダメな奴が小説を書くと小説がダメになるという話なのか……
[Kakeru] orz
[ponzz] 完璧超人ははやらないのでぃすよ
[syo_note] しかし、先週終ったガンダムはもの書き(の端くれ)から見てもとんでもなくよろしくない内容でした。
[Kakeru] 売れてるからアレで良いのです。
[Kakeru] (見てないけど
[ponzz] 商業的にはね
[ponzz] あれでいいんですよ
[Kakeru] あれくらい売れるようになってから言いましょう(自戒
[syo_note] 実はバンダイ側からの視点で考えるとかなり売れて無いそうです、プラモとか。
[toubousya] ほう
[toubousya] あれで、まだ売れてないとは
[syo_note] 一部のお店で投売りしてる所もありますしね。
[Kakeru] 婦女子はぷらもかわないしなぁ
[syo_note] 9割引とかみましたから!
[Kakeru] 返品されないから問題なしです
[Kakeru] 「気弱だけど優しくていい人」というのは女性から見て許容範囲なんだろうか?
[Kakeru] そもそもやろうから見てもアウトという気もするが
[toubousya] ガンダムか・・・・syoさんだったら、どこら辺を俺ならこうする、と思うんだろう
[ponzz] 小説としてのキャラなんだろうか<気弱だけど優しくて
11:29:35 mike_Zzz -> mikeyama
[ponzz] もし小説としてなら、ほかの登場人物の設定や、その気弱な人の過去とか、そういうものもかかわってくるので、一概にはいえないと思う
[Kakeru] 結局作者の腕の問題であって
[ponzz] その他、細かい性格オプションによっては、許容範囲になるだろうし、範囲外にもなると思う
[Kakeru] 上手い人なら女を殴りつけるような主人公でも許容されられるように書けるということなんだろうか
[Stella] 玩具で返品ってないから>かけるん
[Stella] そういうことだ。上手い人なら設定だけ見るとダメとしかいえない主人公でも許容させられる>かけるん
[Kakeru] むむむ
[Kakeru] 結局腕がないから駄目だと。
[ponzz] でも、うまい人ってそういキャラを使わないよね
[Banyu11th] おはようございます!
[ponzz] 俺がみたことないだけかもしれないけどさ
[Stella] 腕は磨けるんでわ
[Banyu11th] よし。かけるん。ひとつ提案だ。
[ponzz] おはよー>ばにゅ
[Stella] おはよー
[Kakeru] ばにー
[Kakeru] おはばに
[shirakiya] おはです
[Banyu11th] 「ダメ」って単語を使わないで、1週間生きてみよう(笑
[ponzz] あ、似たようなことやったことある
[SiIdeKei] 『ダメッて言ったら、罰金百円ね』
[Banyu11th] かけるんは、もう少し、物事を前向きに、肯定的に捕らえた方がいいんじゃないか、と思う。
[Stella] 「クズ」も追加したい
[SiIdeKei] 『いや千円でやろう。それくらいでないとな』
[Banyu11th] 追加しようw
[SiIdeKei] 『ダメッ! そんなレート!』
[ponzz] 俺の場合は、天地を嫌う性格だったんで、嫌いを使うな、といわれてがんぱってみたよ
[SiIdeKei] 『さあ、まず百円どうぞ』
[SiIdeKei] 『えーっ!?』
[Banyu11th] ここにいる人みんなが証人だなw
[Stella] 基本だ>しいでさん
[Kakeru] すごい(w
[SiIdeKei] 基本技でもなんでも、まずはやってみることだ。と、言い訳してみる(笑)>すてらさん
[Stella] あっというまにこんな小話ができるしいでさんはすごい
[Kakeru] うむ
[Kakeru] 脳みそばらしてちゅーちゅー吸いたい
[Banyu11th] 物事を否定すると、自分の成長も否定されちゃうんだよ。
[Banyu11th] と、もっともらしいことを云ってみる。
[SiIdeKei] 椎出は銅さんとかみたいに基本性能が高いワケじゃないので、自分の出来る基本技を確実に撃つしかないんだよ、ちまちまと。
[ponzz] 正論にして正鵠を射てるも>ばにゅ
[ponzz] しいできゅんの苦悩
[Banyu11th] 「自分の出来る基本技を確実に撃」てるということは、基本性能が高いって云うことですよw
[ponzz] 基本性能というよりか、自分をわかってるから、そのどうすればどうなるか、理詰めで考えられるということだと思うも
[Banyu11th] と、云いたいことだけ云って風呂行ってきます(^^;
[Banyu11th] # その後はお出かけ
[ponzz] いてらー
[Stella] いてらー
[Kakeru] いてらー
[shirakiya] ノシ
[ponzz] でも、実際いつもやってることを禁止にしてなんかやってみるというのは、案外いい手なんだよな
[ponzz] 自分の幅を広げるっつーか
11:53:15 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] うう
[Kakeru] 他に言うことが無くなってしまう
[ponzz] ならば、作る
[ponzz] ネガティブな肯定じゃなくてね
[SiIdeKei] 親子丼禁止
[SiIdeKei] ……死ぬッ、多分死ぬおそらく死ぬッ
2005/10/06 12:00:00
[Kakeru] いまのうちに来年の夏込みのネタを仕込むとか
[Stella] #ではでかけー
12:01:09 ! Stella ("Leaving...")
[ponzz] ……死ぬのか
[ponzz] なんか、泳げないと死ぬ鮫のようだ
[Kakeru] かれは
[Kakeru] 親子丼がないと死んでしまうのです。
[Kakeru] 「よし、白状したらカツ丼食わせてやるぞ」「親子丼にしてください……」
[Kakeru] 「うちのはカツ丼専門店だからなぁ」「うう、親子丼がぁ」
[Kakeru] だめぽ
[SiIdeKei] 親子丼をやろうと思ったら
[SiIdeKei] まずは、どこを舞台にしているか、はっきりと頭に思い浮かべる。
[SiIdeKei] 取調室なのか
[SiIdeKei] 吉野家なのか
[SiIdeKei] で、次に、誰と誰がいるのか、はっきりと頭に思い浮かべる。
[SiIdeKei] 彼氏と彼女なのか
[SiIdeKei] 刑事と容疑者なのか
[SiIdeKei] どんなやつなのか、というのは、いちいち考えていたら面倒なので、ありきたりのキャラでもよい。
[SiIdeKei] とにかく、誰が、どこに。これをはっきりと頭に思い浮かべる。
[SiIdeKei] それができたら、スタートする。どーんと。
[Kakeru] どーん
[Kakeru] 「親子丼一つ」「うちは吉野家だよっ!」
[Kakeru] ……すごいや。
[ponzz] うーむ……
[SiIdeKei] うーん、なんか違うように理解された気がするが
[ponzz] 俺もにたようなもんかな
[SiIdeKei] まあいいか。どーんだ、どーんっ。
[Kakeru] オチまで考えてから書くんじゃないのか
[SiIdeKei] オチが思いついている場合もある。
[SiIdeKei] 思いつかずに、気がついたらオチていた場合もある。
[SiIdeKei] だが、ほとんどの場合
[SiIdeKei] 書いてる最中に考えるのだ(笑)
[SiIdeKei] うわっ、全然参考にならねえっ!(笑)
[ponzz] そこまで瞬間判断ができないので、俺はとりあえずワープロでぺけぺけ打つなぁ
[Kakeru] 結局才能と(めもめも
[Kakeru] 救いのない世の中である
[ponzz] 才能だけじゃないと思うよ
[ponzz] 才能だけでどうにかなるのなら、そもそも成り立たないファクターが多すぎる
[ponzz] 最終的には、どこまで必死なのかがかかわってると思う
[ponzz] #あはは、必死だよねぇ
[Kakeru] ひっしだなおれたち
[SiIdeKei] こう、親子丼が始まったら、みんなこう思って欲しいのだ……『椎出、必死だな(プ』
[SiIdeKei] あ、いや、もうちょっと暖かみのある笑い方のほうがいい(笑)
[ponzz] ……
[Kakeru] ……
[ponzz] 「必死だな(ゲラプ」
[ponzz] ですね?
[SiIdeKei] あ、あの……おねがいです、もう少し何とかなりませんか……?
[ponzz] えーと……
[ponzz] 「必死だなwwwwww」
[ponzz] とか?
[Kakeru] みんな枕たんは黙って聞いているので
[Kakeru] がんばれ。
[SiIdeKei] ……ぐすん(三角座り)
[mihiro] でもなあ、親子丼が書けないと死んでしまうのでは、それでは親子丼以外の椎出さんの小説が読めないでしょうにw
[Kakeru] 大丈夫
[Kakeru] おやこどん「も」かくから。
[SiIdeKei] とりあえず、お昼ご飯を調達してきます。
[mihiro] うーむ。俺は早く、あの百合んな生徒会の小説を読みたいのだが、親子丼ばっかりかかれてもなあw
[Kakeru] 枕さまが見てる
[mihiro] いや、親子丼、面白いよ
[mihiro] でも、もっと他のが見てみたい、というのはあるんだよね
[Kakeru] まくらたんだいにんきでいいのぅ
[Kakeru] (とおいめ
[mihiro] かけるんも人気あるぞ
[mihiro] 期待度では椎出さんよりずっと上だw
[Kakeru] うう。
[Kakeru] がんばろう
[mihiro] まあ、もっと身近な他人に関心を持て。そうすれば、かけるんが足踏みしてる問題は解決するぞ
[Kakeru] かねがないとねぇ
[ponzz] ただがんばるだけでは駄目だも? 自分のどこが劣ってるのか具体的に理解できたその上で、がんばらないと駄目だも?
[Kakeru] だよもん
[mihiro] 金があろうがなかろうが。他の人間に関心持てん奴が、人の心理がわかるかw
[mihiro] 解からないから書けないんだろ。書けないから表現できないんだ。だからenoさんや銅さんや西上さんたちに叩かれる。
[Kakeru] うう
[Kakeru] |。)
[toubousya] 日記を書いてみるとか
[mihiro] だから、もうちょっと、現実に立ち向かって見なさい。自分の家族の心理状態もわからないんなら、末期なんでどうしようもないが
[Kakeru] うう
[Kakeru] わしはもうだめじゃぁ
[toubousya] わしももうだめじゃあ<クリティカルに効いたらしい
[tatsu114] (まとめてとどめ
[SiIdeKei] ……撃墜王みひろさん?
[ponzz] わからないのね
[mihiro] バイトは始められたんだ。あと一歩なんだよ。その一歩を踏み出そうとしないから、みんなもやきもきしてるんだ
[toubousya] 1回で二つの目標を撃墜
[mihiro] つーか、流れ弾に当たってどうするんですかw
[SiIdeKei] めでぃーっく、めでぃーっくっ!
[mihiro] それができない限り、一年後も三年後も「わしはもうだめじゃあ」なんて言って、ここで同じことを繰り返してるだろうね
[mihiro] このチャンネルの人はみんな、かけるんに最大限の協力をしてると思う。
[Kakeru] うう
[Kakeru] くずでごめんなさい
[mihiro] だからかけるんの方が、変わらない限りは、問題は解決しない。もう一度言う。今かけるんがいる現実にかけるん自身が立ち向かいなさい。
[mihiro] 恐れるな。味方はこのチャンネルの人、全員だ。かけるんならできる。踏ん切りをつけられないだけだから。俺はそう思ってる。
[Kakeru] うう。
[mihiro] もし、家を出るとか、そういうことになったら。ここまでいったんだ。俺が引き受けてやる。
[mihiro] 俺も金があるわけじゃないが、住むとこはあるし、俺が引き受けてやる。
[mihiro] 先に見える不安は気にするな。かけるんがそれで夢をかなえられるなら、
[mihiro] おれは、できうる限りの協力をする。
[Kakeru] うう
[Kakeru] ありがとうございます
[ponzz] でも、できる限り家を出るにしても、自力でなんとかしたいところ
[ponzz] できるって
[ponzz] 俺にもできたんだから
[SiIdeKei] とか言ってしまったばっかりに
[SiIdeKei] 翌日
[SiIdeKei] 「えへっ……おせわになりまーすっ!」
[SiIdeKei] とか、玄関に(なぜか)少女が立っている、みひろさんち。
[SiIdeKei] 「ちょ、おま、だれ……!?」「かけるですよぉ、やだなぁ」
[SiIdeKei] とか、大変なことに。
[mihiro] いやまあ、それでもいいけどw
[SiIdeKei] いいのか(笑)
[syo_note] toubousyaさんから意見貰ってるのに返して居ない、これは一大事だ;
[toubousya] あたふた
[syo_note] アレは突っ込む場所述べると
[syo_note] 知人とリアルでの会話で1時間以上潰れたので割愛して言いますと、
[syo_note] 主題が不鮮明な点だけは許せないと言っておきます。
[toubousya] 1時間もっ!!
[syo_note] いえーす
[mihiro] まあ、一人ぐらいならねえ。三人以上来られるとちと辛いw
[SiIdeKei] で。
[SiIdeKei] 玄関でにらみ合う、押し掛け娘三人。
[mihiro] ほ、本物のかけるんは、誰なんだ…(汗w
2005/10/06 13:00:00
[SiIdeKei] 『アンタ帰りなさいよ』『アンタこそ』『ご飯とお風呂、どっちを先にしますぅ〜?』『『抜け駆け禁止ッ!』』『ふにゅぅぅ〜』
[toubousya] 3人とも本物です
[mihiro] うひ〜w
[toubousya] 霞、恵子、瑠璃の3人合わせてかけるんなわけです
[SiIdeKei] なんだってー!!(笑)
[SiIdeKei] うまい。逃亡者さん、座布団一枚。
[toubousya] わーい
[Kakeru] どうしてそんなに枕たんの脳みその中には萌えがつまっているのやら
[Kakeru] うやらましい。
[Kakeru] (きーっ
[mihiro] かえるんもこれから脳みそに貯めれば良いのさ。かけるんの萌えのサンプルを
[SiIdeKei] 椎出はみず谷なおきとかの漫画から、ラブコメの基幹技術を学んできた。
[SiIdeKei] かけるんも、遠慮せず貯めていけばいい。
[mihiro] そうすると、あ〜ら不思議、サンプルが醸造されて、かけるんオリジナル萌えにw
[toubousya] はずは醗酵するものを貯めないといけませんな
13:05:58 mikeyama -> mike_Away
13:06:03 mike_Away -> mike_Zzz
[SiIdeKei] 『溜めすぎもよくないわよねー』『霞アンタその下品な手つきと言い回しヤメなさいよっ!』『ぶたさん貯金箱いっぱいですぅ〜』『……平和ね瑠璃は……』『そうね……』
[mihiro] まあ、川上なんたらでも、マリみてでも良い。貯めなしゃれ、貯めなしゃれ。
[Kakeru] えろいなぁ
[mihiro] かけるん、公開チャンネルでここまで言ったんだからな。恥かかせないでくれ。
[Kakeru] がんばろう
[mihiro] 頑張ってくれ。俺は本気だぞw
[Kakeru] いてきます
13:12:13 ! Kakeru (EOF From client)
13:21:40 + liot(~liots@ntkmmt007155.kmmt.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
13:29:26 ! killweep ("あなたはだんだん眠くなる……")
13:30:57 + killwist(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
[liot] ここしばらく寒かったり!夏日だったり!きー
[toubousya] 風邪引いてしまいますな
[liot] そうならない為の日頃の体調管理
[liot] しかし免疫力の低下で、やはりひきやすくなってるのぅ
[liot] ってか、この季節自体哀愁を感じる季節なので気分的にはややブルー(ぁ
[kairiWork] さんまがおいしい季節だなぁ
[liot] 夏の終わりって切なくなっちゃうのですよねえ。
[liot] まあ秋には秋の情緒がありますけど。
[liot] 秋刀魚は大好き(´¬`
[toubousya] 今の時期安いですしね
[fukaHsptl] 秋の到来に伴い、「センチメンタル・ウィルス」の流行の拡大が懸念されております。
[toubousya] グリルがないと煙がすごいけど
[liot] 夏から養分をもらって生きている僕としてはっ!これは忌々しき問題(ぁ
[liot] 冬はいや(´¬`鍋は美味しいけど(ぁ
[shirakiya] 私とは正反対なタイプだな。
[fukaHsptl] 冬の特効薬は炬燵
[liot] はっはっは(´▽`夏男ですからー(何
[Banyu11th] 全国統一オタク検定、落ちたorz
[liot] サクラチル(´¬`
[liot] しかし、この哀愁漂ってる空気は僕をポエミィな気分にさせてくれる(ぁ
[Banyu11th] ぷにぷに
[liot] しかし、こっ恥ずかしいので詩なんか読んでも聞かせません。
[liot] 心の中で反芻(ぶつぶつ
[fukaHsptl] ぷにぷにぽえみぃ………あれも今となっては懐かしい。
[killwist] そこで川柳です。川柳にすれば不思議と恥ずかしくありません。
[killwist] ……いやはずかしいか?
[liot] いや、十分恥ずかしいですが(ぁ
[liot] 秋風に含まれる哀愁成分が僕の心を少しずつ風化させていくような感じ
[killwist] それが
[killwist] わびさびというものでは。
[liot] 僕の心の断片はさらさらとした砂のように宙に漂うのですな。にょほ
[Banyu11th] 秋風の忘れ物だと思いましょう。
[liot] それがきらきらと輝いているのを見て美しさを感じるのです。
[fukaHsptl] きらきらと輝く死の灰。
[killwist] 秋が過ぎ、これから核の冬がくるのです。
[fukaHsptl] 一瞬の碧いきらめき(チェレンコフ放射)。
[liot] プルトニウム分が僕の心と体を物理的に蝕んでいきます。
[killwist] ああ、崩壊する重元素のはかなさよ!
[liot] ってか、それでは儚さを感じながら本当に死んでしまいますがな
[killwist] 人の夢と書いてはかない。まるでマンハッタン計画に従事する科学者のようですね。
[liot] ぶw
[fukaHsptl] 「死して屍拾う者無し」と書いて「墓無い」。
[liot] ってか、こっぱずかしいと言いつつ充分詩くさい、自分の言質に
[liot] まるで遅効性の毒のように悶える自分_| ̄|○(ぁ
[killwist] ああ、まるで内部被爆のようなLiotさん。
[shirakiya] いわゆる自爆。
[liot] ま、タイトルは墓亡き風あたりで・・くさいか(ぁ
[liot] しかし、、この恥ずかしさってクセになりません?(ぁ
[fukaHsptl] このぐらいがちょうどよい。
[liot] 例えば、自分で描いた絵なり、自分で書いた文章なりを人に晒す時のあのこっぱずかしさ!(ぁ
[killwist] 露出狂ですね(ぉぃ
[ponzz] いやいや
[liot] いやぁ。。「拙いもの出してるかもっ」っつう恥ずかしさが!(ぁ
[ponzz] そもそも小説や絵というものは自分をさらけ出さねばできないもの。そこに恥は必要ないですよ
[liot] いやあ、まあ自分で言う程、人は見ちゃいないっつう事だが。
[liot] ま、僕の場合は恥ずかしいですが。それを楽しんでたりもするので。。或る意味表面上は厚顔無恥のようにも見える(ぁ
2005/10/06 14:00:00
[liot] ぶっちゃけ根が気が強いわけでもないので、何年経っても慣れませんが。その辺は自分の中ので捉え方で工夫するのです。
[liot] 正直に告白すると、電話とかで人と話すのが未だに嫌いです!(滅
[liot] 緊張します(ぁ
[liot] ただ、なぜかOFFの時は平気だったりするのですが。なぜだろう・・・
[killwist] しょうじきに こくはくすると でんわとか ひととはなすの いまだにきらい
[killwist] おお。
[killwist] 57577.
[liot] おおww
[killwist] さすがらliotさん。
[killwist] 芯まで詩的ですね。
[liot] 血液がポエム分で出来てるのだろうかとか(ぁ
[killwist] ウランの血中濃度が、核反応を起こすほどに。
[liot] いや、まあでも気にしても仕方が無いのは分かってても、人がどう思ってるのだろうって、一生涯気になりますな。
[liot] ウラン自体は放射能は弱いのですがねえ。。まあ
[liot] 口から黒炭の棒を出し入れして調整してます(制御棒(ぁ
[liot] まるで大道芸
[liot] 「駅のホームに制御棒をウッカリ置き忘れてきちゃったよ!やばいよやばいよ!」
[liot] 「炉心溶解しちゃうよぅ」
[toubousya] 文房具屋に走って
[toubousya] シャーペンのシンを飲む
[liot] 「この1箱全部下さい」売店での光景
[liot] トイレにて隠れて飲み干す。
14:11:31 + akagane(~akagane@nthrsm044149.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[liot] 「ああ、腹のあたりがちょっと熱もって暑いや」
[liot] ついでに売店で買ったアイスキャンデーが美味い美味い
[fukaHsptl] …………JoJoっぽいきゃらが全身にシャーペンの芯をずぶずぶと突き立てて「熱いぞぉぉぉぉぉぉぉぉっ」とやってる図を。
[akagane] 我は海の子という歌で、「しらさぎの〜」とゆーのは「白いサギ(鷺)」のことだと思っていた小学生のころ
[akagane] 中学生のころは、「そんなばかなことがあるか」と思い、「じゃあでもなんだろーかー。白い波打ち際かなー」などと想像
[liot] 一方駅の事務室では不思議な遺失物に駅員が首をかしげているのでありました<制御棒
[akagane] で、実は「白鷺の」は、「ぬれぎぬ」の枕詞だそうな。つまり白い鷺は水辺にいて羽毛が濡れているので
[fukaHsptl] http://store.yahoo.co.jp/liquoryamato/-b2e6a4cfb.html ふむ………
[killwist] ほほう。
[liot] 初耳w
[killwist] どうも脳内の白鷺第一変換イメージが
[killwist] 電線に止まってる白鷺なんだよなぁ。
[mihiro] 銅さん「しらさぎ」ではありません、「しらなみ(白浪)」ですw
[akagane] しかし、「しらさぎのぬれぎぬ」では「しらばっくれている詐欺の濡れ衣」と勘違いしゃせんか
[mihiro] http://www.d-score.com/ar/A02011513.html
[fukaHsptl] ところで、「我は海の子」には白鷺出て来ないような。
[akagane] うむ
[liot] 不思議な情緒を醸し出してるな・・・w<電線
[akagane] 最終的にその話を友人にしたらだな
[akagane] 「まあ待て」「なんだ」「『我は海の子』に白鷺は出ないとオレは思うのだが?」
[akagane] 「なんだとっ?!」
[akagane] 30年の時を超えて、今明らかになる驚愕の真実っ
[killwist] 素だったのか。
[mihiro] ああ、落ちはそっちなのか…やられたw
[akagane] 私は今まで白波を白鷺だとばかり思っていたのじゃよ
[fukaHsptl] なるほどー
[akagane] どうりで、うまくつながらないわけだ
[killwist] そもそもあんまり海にいるイメージないなあ。
[liot] しかし、そういう事って存外良くある事な気がする
[killwist] 田んぼや川ではよくみかけたけれども。
[liot] 白鷺自体を・・殆ど見たことがないや
[akagane] だってほら
14:19:54 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
[akagane] オレの脳裏では
[killwist] あでもやはり海にもいくんだな。
[fukaHsptl] 海辺に白鷺ガイル図が描かれていたわけですな。
[akagane] 海の磯辺の松原で、白鷺がぎゃあぎゃあ騒ぐというイメージが30年もの間ずっとあったのじゃよー
[fukaHsptl] 白鷺ガイル………
[liot] 白鷺ガイル。日系人ですか(違
[mihiro] >海をテーマとした有名な唱歌。かつては七番まであり、ラストは海洋国・日本を軍艦で守るのだという内容となる。<すごいなw 我は海の子
[killwist] 軍歌なんでないのすか?
[mihiro] 普通の文部省唱歌ですがw
[killwist] ふーむ。
[killwist] まあ、もう文部省もないし許してあげなさい(ぉぃ
[mihiro] さすが明治の御代の歌だとw
[akagane] まあむかしは、そういう感じであったのじゃよー
[fukaHsptl] 海の子が育って海軍軍人となり日本を守る。実に富国強兵な時代です。そして白鷺がその軍艦の上に留まっているのですな。
[liot] しかしまあ、、今だって軍艦じゃねえが・・ちゃんと防衛力ねえといけないと思うもにょりw
[Stella] #文部省唱歌は著作権切れてるのかな?
[killwist] #さっきのページには著作権きれてるとかいてありましたね。
[liot] とても時代を反映してますな。
[killwist] 防衛ねえ。
[killwist] 光科学バリアーが最優先だとおもいます。
[akagane] ほら、こくごの教科書でも
[killwist] バリアー無しに防衛無し。
[akagane] 「アカイ アカイ アカハタ アカイ」と、国旗を称揚する文章ではじまっておったのだからな
[liot] 2050年5月26日のとある朝刊の一面、国際線AN-567便、成層圏で光化学バリアーに衝突
[liot] 死傷者267名
[akagane] 「ススメ ススメ ヘイタイ スズメ」とかなー
[killwist] 成層圏まで守るのか、でかいバリアだなぁw
[killwist] なんかかわいいですな>ヘイタイスズメ
[liot] 衛星から見える2つの建造物、万里の長城と光科学バリア
[killwist] 串焼きにして食べたいくらいかわいい。
[akagane] ああ、国防の要がっ
[killwist] (パリパリ)
[killwist] スズメは
[killwist] 片足ずつ歩くことができないので
[killwist] 軍靴もあまりひびきません。
[killwist] ご近所にやさしい軍人。
[akagane] そういえば朝のニュースで久々にナベツネさんを見たら
[akagane] さかんに「これはただの人事異動だー」と監督交代について
[akagane] 「しこりはありませんか?」「あるわけないだろ。普通の人事異動だよ」
[akagane] いや、たぶん。それはアナタのしこりではなく、監督のしこりではないかとー
[killwist] スポーツ選手だからしこりがあっては全力出せませんものね。
[akagane] ちなみに、プロ野球では軍隊言葉がよく使われますが、ああいうなんか責任があるよーなないよーな、はっきりしない人事は
[liot] 入念にストレッチ
[akagane] 旧日本軍の高級将校の人事ではごく普通のことでした
[akagane] これで戦争に勝てると思ったら大間違いとゆーやつですね
[SiIdeKei] はっきりしない人事……
[fukaHsptl] というか
[SiIdeKei] 『なんか、今度の指令は女の子なんですけどー』『聞くなッ!』
[liot] 戦意高揚の為の萌え人事
[killwist] 上と下の齟齬を取り成してくれない直属の上官なんてやだなあ(ぉぃ
[fukaHsptl] ナベツネさんがいつの間にか復帰している事自体がはっきりしない人事のような(ぉ
[akagane] ちなみにーイスラエル国防軍の戦車教官は若い女性が多いそうな(ワールドタンクミュージアム図鑑によるとだな)
[SiIdeKei] なんだってー!
[akagane] 「男の子にはどんどん戦車に乗ってもらわないとね」
[fukaHsptl] うはは(^^;
[killwist] しいでさんはイスラエルに亡命するのか。さようなら。
[SiIdeKei] イヤ、彼の国の宗教習慣にはついて行けないと思うので、止めておく。
[mihiro] ナベツネさんを見てるとなんだか、なんだか銀英伝のトリューニヒトを思い出すんだよなあw
[akagane] なお、イスラエルでの現在の戦車の使い方とゆーのは、バリケード踏み倒したりする市街戦なので、「あいつら、集中的に目標にされるんだよなー」「かわいそうになー」と歩兵に思われているそうな。
[killwist] まあ、軍事な若者たちや、アメリカズアーミー(FPSのげぃむ)をみれば、それもそうなる道だろうなあ>教官若い女性
[liot] 戦車って洗車はするのだろうかと下らない事に思いを馳せる。
[akagane] もちろんする
[killwist] ガラコとか使いますよ。
[akagane] 特に日本では念入りにする
[killwist] ガーラーコー!
[liot] ガラコっ!w
[shirakiya] 塗装が剥げるくらいに懸命に磨く。
[akagane] なお、独ソ戦では、泥だらけのソ連の道を走り、しかも冬場だとそれが凍ってキャタピラが動かなくなったりするので
[killwist] #トリューニヒトの職につかれるよりは、読売の代表でいてくれた方が日本の平和のためかもしれないw>ナベツネ
[akagane] 毎朝、2時間も3時間もかけて足回りの掃除をするのが戦車兵のお仕事なのだ
[killwist] ほっときゃ部品の磨耗もはげしいだろうしなぁ。
[akagane] まったくだな>国防委員長だっけ。最初は>トリューニヒト
[killwist] うん、国防委員長。
[akagane] 「なに? サンマ漁船がユダの船に沈められた? で、そいつは沈め返したのか? 公海上だと? バカヤロ、公海だろうが黄海だろうがやられたらやりかえすんだ。絶対沈めろ」
[akagane] いろいろと不都合になりそうだなぁ
[liot] 戦車の洗車というと、メタルマックス(メタルサーガ)のイメージがなんか強い(ぁ
[killwist] ナベツネさんは傾国だ(違
[akagane] これがねー
[akagane] 鶏肋ならねー
[akagane] まだいいんだが
[akagane] 「鶏肋、鶏肋」「では軍をひきましょー」「え? オレそんなこといった?」「今」
[Stella] #学があるなあ>銅さん
14:46:36 ! ponzz ("CHOCOA")
[Stella] #「鶏肋(出典:三国志)」ってはじめて知った
[akagane] はっはっは
[akagane] だてに本を読みあさってはおりませぬ
[killwist] ふうむ
[akagane] とゆーか、やはり三国志の中でもけっこう意味不明にスタイリッシュなんですな>この場面
[killwist] これはつまり
[killwist] スープのダシにしろってことか。
[killwist] ナベツネを(ぉぃ
[toubousya] ナベだけにダシですか
[akagane] おお
[akagane] とうぼうしゃさん、なかなか今日だけはたまたま偶然にも冴えているじゃないかっ
[azusa] | ・) めずらしい
[akagane] ……うう。ここで言い返してもらえないと、私が悪人になったような間違った印象が流布してしまう
[toubousya] あら
[toubousya] ごめんなさい
[akagane] わかってくれればいいんだよ
[toubousya] 実は、トイレにこもってました
[akagane] 以後気をつけるように
[toubousya] はいっきをつけます
[akagane] これで私の印象もよくなった
[toubousya] よかったよかった
[azusa] | ・)。oO(とぼしゃんって、リリアンにいそうな反応するよなぁ……)
[toubousya] なんだそりゃー
[azusa] 素直というか
[azusa] なんとなくぼんやりしてるというか
[azusa] 冗談をなんとなく聞き流してしまうというか
2005/10/06 15:00:00
[azusa] | ・)ノ[箱詰めされて出荷されるのを待ってるお嬢さんっぽい]
[toubousya] あうー
[akagane] ふむ。椎出たんが喜びそうだな
15:09:28 + Kazami(~Kazami@p1087-ipad27akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp) to #もの書き
[liot] 腹ごしらえ完了。。げふ
[toubousya] ぱく
[liot] 噛み付かれた?!w
[toubousya] もぎゅごっくん
[liot] 飲み込まれたしw
[toubousya] けふっ
[liot] 咀嚼されない分痛くない予感
[toubousya] うは
[liot] しかし、胃酸地獄が待っているのでありました。
[liot] ph2は伊達じゃないぜっ
[toubousya] じゅーーー
[toubousya] 結構きつい酸です
15:19:25 + ponzz(~chocoa@n242.m55.ix1.co.jp) to #もの書き
[liot] それで溶けない胃もすごいなあ
[toubousya] 不思議な仕組みです
[liot] まあ、それだけにストレスで保護粘膜が弱まったり、無くなったら速攻で穴空きますがね。
[H_Aoi] その昔
[H_Aoi] 同僚が会社の廊下でストレスから胃に穴を開けて血を吐いていたら
[H_Aoi] 「一人前になったね」と上司に肩を叩かれていました
[toubousya] ひえー
[liot] 笑うに笑えねえ(けふ
[liot] 血を吐いて乗り越える壁
15:25:03 ! ponzz (Connection reset by peer)
15:26:10 ! Bal_sleep ("再起動戦士たまにゃZZ")
[kairiWork] ・・・結核になって一人前な職場も(ぽそ)
15:27:09 + ponzz(~chocoa@n242.m55.ix1.co.jp) to #もの書き
[toubousya] クロイツフェルトヤコブ病になって一人前の職場
[liot] 一人前=人生の終焉ですがな・・(けふ<ヤコブ病
[liot] 結核・・・どんな職場なんだろう・・病院?
[toubousya] 細菌の培養して倒れるのか
[liot] 「院内感染してないようなら、まだひよっこさっ!」
[liot] みたいな
[kairiWork] プログラム開発業務の極一部分の開発業務
[liot] 結核になるぐらい体を酷使しろと?(驚
[kaji] 年単位で準缶詰ならー
[toubousya] こ、こわい
[liot] なんだか娑婆が娑婆じゃなくなるなー
[kairiWork] 娑婆に出られないのが基本です
15:32:16 + BallMk-2(~ballmk-2@p1202-ipad27hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Stella] 結核を発症しても休めず、同僚に感染させてしまう職場?<結核
[kairiWork] そんな状況もあるなぁ
[liot] 労働基準法も形骸化しているとはいえ、それはまた次元の違う話ですな(´¬`
[kaji] 発症は休まないと、つうか、隔離せんと
[kaji] 労基以前の問題点
[kaji] …
[mihiro] 発病が認識された時点で隔離されないか?>結核
[mihiro] 防疫法かなんだったかにあったような
[kairiWork] 発病が認識されるのは、病院に「行けた」時だけ
[liot] ま、抗生物質でどうとでもなるとか(´¬`(ぁ
[kaji] 血出してる時点でOUTだ
[liot] 死んだらなんにもならねーヽ(´ー`)ノ
[Stella] 「血痰を吐いて一人前だ」実は結核に感染して発症してるだけ(がくがくぶるぶる)
[kaji] 血だしてるようだと、感染が……
[kaji] 職場ごと、検査行けよぅ
[kairiWork] まぁ、「極一部ですから
[kairiWork] 普通はそんなことはありません
[liot] 「きっと昼に食べた鮭弁当の骨が喉にささってるだけだっ!(と自分に言い聞かせる)」とか(ぁ
[liot] ま、これだけ広い世界、そんなこともあるさー(´¬`(ゆるゆる
[kaji] 耐性もった菌だと、一生病院とかもあるでな
[kaji] しゃれにならんこともー
[kaji] さておち
15:40:18 ! kaji ("Leaving..")
15:43:20 ! ponzz (EOF From client)
15:46:32 ! akagane ("CHOCOA")
2005/10/06 16:00:00
16:06:01 ! toubousya (Connection reset by peer)
16:06:01 ! killwist (Connection reset by peer)
16:06:01 ! H_Aoi (Connection reset by peer)
16:06:01 ! mihiro (Connection reset by peer)
16:06:01 ! matuya (Connection reset by peer)
16:06:01 ! Banyu11th (Connection reset by peer)
16:06:01 ! i-Sam (Connection reset by peer)
16:06:04 ! liot (Connection reset by peer)
16:06:18 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き
16:06:29 ! azusa (Connection reset by peer)
16:06:33 + theta_(~theta@ntkyto072249.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
16:06:34 + liot(~liots@ntkmmt007155.kmmt.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
16:07:11 ! kuzumizzz (Connection reset by peer)
16:07:11 + azusAWAY(~azusa@ntchba094067.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
16:07:18 + Yad_away_(~Yaduka_ka@zaq3d2e0eac.zaq.ne.jp) to #もの書き
16:07:19 + mikeyama(~mikeyama@p2176-ipad27niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き
16:07:26 + kuzumi(~sin-f@YahooBB219061018074.bbtec.net) to #もの書き
16:07:39 + mikeyama2(~mikeyama@p2176-ipad27niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き
16:08:19 azusAWAY -> azusa
16:11:51 + killwist(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
16:14:41 + ponzz(~chocoa@fi1012.i66.ix1.co.jp) to #もの書き
16:15:44 ponzz -> pon_work
16:18:01 + shirakiya(~kero_ay@YahooBB218132238008.bbtec.net) to #もの書き
16:23:55 + H_Aoi(~ryu_jin@p16151-adsao01daikai-acca.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き
[syo_note] あれ?
[syo_note] ponzzさんってmixiやってます?
[shirakiya] 仕事中らしい。
[shirakiya] 代わりに答えておくと、やってるぞなもし。
[shirakiya] PONZZという名前ではないけれど。
16:35:05 + toubousya(~toubousya@flets048.harenet.ne.jp) to #もの書き
[syo_note] なるほど
[syo_note] どうにもこちらのMixiの200ヒットしてくれた人が
[syo_note] そのミクシ仲間の名簿見てると
[syo_note] どう考えてもこちらのPonzzさんっぽいんですよね。
[syo_note] 本人確認取れたらマイミク登録させてもらおう!
16:38:49 + Banyu11th(~zzgundom@pd30533.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
16:53:43 + TK-Leana(~tk-leana@219-122-240-96.eonet.ne.jp) to #もの書き
[shirakiya] うにゃ
[shirakiya] さて落ちます
[mihiro] おつかれ
16:59:09 ! shirakiya ("帰る〜")
2005/10/06 17:00:00
[fukaHsptl] おつかれでし。
17:01:24 ! toubousya (EOF From client)
[mihiro] ふか先生もそろそろお仕事終了ですか?
[fukaHsptl] さくっと終わりつつあります。
[mihiro] なるほど。
[kuzumi] ふか先生仕事中の休憩時間に私のMixiページ訪ねてくれてたみたいですね
[fukaHsptl] おお。
[fukaHsptl] ぶらぶらとさまよっておりました。
[kuzumi] 同じ北陸の人間だったんですねぇ。知りませんでしたよ
[fukaHsptl] 富山なのです。
[kuzumi] 富山でしばらく働いていた人間なので、富山には馴染みがあったりします
[fukaHsptl] なるほろ〜
[kuzumi] 私が働いてたのは中川原って所でした
[fukaHsptl] おや。ご近所(^^;
[kuzumi] その当時、日曜日は冠婚葬祭以外では休めないような会社でしたので、とれすには行けませんでした
[kuzumi] 今思うと、すごく無念
[fukaHsptl] (^^;
[fukaHsptl] まいみく送っておきましたよろしゅう〜
[kuzumi] どりどり……
17:17:15 + Morris(~Morris@m011166.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
[kuzumi] 今承認しましたので〜<ふか先生
[fukaHsptl] よろしゅう〜
[kuzumi] こちらこそ〜(^^)
17:18:12 Morris -> MorisDEAD
[kuzumi] このあいだのアナログゲームの集い行ってきましたけど、友人から遠かったという感想が(^^;
17:19:12 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き
[fukaHsptl] (^^;
[kuzumi] 高岡で遠いと言われるんじゃ、とれすに行こうと言ったらどんな反応されることやら(^^;
[kuzumi] 大体、プラス1時間弱ぐらい見なきゃダメですもんねぇ
17:23:03 + shirakiya(~kero_ay@YahooBB218133014056.bbtec.net) to #もの書き
[shirakiya] 帰宅っと。
17:24:33 + MakotoK(~username@135.91.244.43.ap.highway.ne.jp) to #もの書き
[kuzumi] ふ〜む。ふか先生のマイミクリスト見てましたが、With.の看板の人が名前がないですな
[fukaHsptl] ふみゅ
[kuzumi] 魔女の人の名前はあるのに、以外だ
[kuzumi] おお、誤変換発見(^^; 以外→意外
17:43:46 ! ko_iti ("CHOCOA")
17:52:58 MOTOsleep -> MOTOI
2005/10/06 18:00:00
18:00:18 + miburo(~toukaen@i222-150-92-229.s02.a033.ap.plala.or.jp) to #もの書き
18:01:44 + Prof_M(~moriarty@i219-165-177-39.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
18:11:47 ! MELTDOWN ("Leaving..")
18:18:31 fukaHsptl -> fukaHPawy
[fukaHPawy] さてうちも帰りますでは。
[shirakiya] のしー
[kuzumi] ノシ
18:23:16 + Kakeru(~kakeru@EATcf-327p68.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
18:23:24 + lute(~lute@p2008-ipbf312fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] みなも。
[mihiro] やあやあ
[sf] 最近は著者名のページをサボっとったのうと気がつく
[sf] ごろごろ
[Kakeru] にゃんにゃん
18:30:00 + Prof_M_(~moriarty@i220-109-156-145.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[sf] http://hiki.cre.jp/write/?OnoFuyumi
[sf] とりあえず
18:34:42 + miburo0(~toukaen@i58-89-68-248.s02.a033.ap.plala.or.jp) to #もの書き
18:39:46 + NekoGeese(~nekogeese@p2115-ipbf12funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Stella] 見出し無断使用、ネット会社に賠償命令…読売逆転勝訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051006it11.htm
[Stella] あんぎゃー
[sf] ほう
[Stella] 時間かかったなあ
[Stella] というのはともかく
[mihiro] >問題となったデジタル社の事業は、新聞社がインターネットサービス会社「ヤフー」などに有料で配信している記事のうち、見出しの部分だけを盗用し、「一行ニュース」と称して配信、広告収入を得るというもの。ユーザーが電光掲示板のように流れる見出しをクリックすると、ヤフーなどのホームページに画面が飛んで、記事の本文が読める仕組みになっている。
[Stella] 私がさっきやったのも「見出し無断使用」だったらしい
[Stella] 判決文がまだ出てないけど
[Stella] 「見出しは著作物」って認められたらえらいこった
[mihiro] 盗用という言い回しが、原告の記事らしい表記だなw
[Stella] 使用差し止めは認めなかった、ということで
[Stella] 認めたのは不正競争のほうだけかもしれない
[shirakiya] ほむ
[sf] そういや読売の記事かこれは
[sf] http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005100601002078_National.html
[sf] > 判決理由で塚原裁判長は「各見出しの表現には著作物として保護されるための創作性があるとはいえない」と1審同様、著作権侵害を否定した。
[sf] らしい
[sf] > しかし「見出しは多大の労力、費用をかけた報道機関としての一連の活動が結実したもので、法的保護に値する利益となり得る」と判断。無断使用が不法行為に当たると認めた。使用差し止めは認めなかった。
[sf] という展開か
18:48:28 ! H_Aoi ("ちょっと不調")
[sf] どういう意味合いなのか分かりにくい裁定だなあ
[shirakiya] あら。見出しも法的保護ですか
[Stella] 不正競争か
[shirakiya] ふむり
18:50:45 + kannna(~kannna@ACCD0D1A.ipt.aol.com) to #もの書き
[kannna] こんにちは
[mihiro] こんちは〜
[sf] でしょうね>不正競争
[shirakiya] デジタルアライアンスが対策をとると
18:51:07 fukaWork -> fukaFuton
[sf] 不正競争防止法は不法行為を拡張する法律だから。
[fukaFuton] ただいまです。
[shirakiya] …少し損をするのはyahooか。(記事を見てもらえず広告収入が少し減るから)
[kuzumi] お帰りなさいです
[shirakiya] おかー
[kannna] 一応、可能性は考えていたので、こんな工夫をしてみました<見出
[kannna] http://hiki.trpg.net/BlueRose/?DivisionsOfIrqiPeaceKeeping
[kannna] Bulletin(近況) の項です。どうでしょう?
18:55:32 + Prof_M(~moriarty@i60-47-89-243.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[kuzumi] ふむ…見出しかぁ
[kuzumi] まあ、確かに人目に付くような見出しを考えるというのに労力を使ってるというのは認めないとなぁ
[sf] んー
[liot] 見出し・・か
[sf] 判決を見ないと分からんが
18:58:52 + meltdown(~meltdown@wd221.AFL29.vectant.ne.jp) to #もの書き
[sf] 大量にまとめてニュースとして利用しているあたりの問題であれば関係ない
[liot] ちょっと見出しにまで著作権を認めてたら過剰すぎるような気がせんでもない
[sf] だから認めてないってばさ
[kannna] ええ<大量にまとめてニュースとして
[liot] いや、みてますってばw
[meltdown] ごきげんよう
[sf] ちなみに労力は著作権の根拠とならないのです
2005/10/06 19:00:00
[liot] だから認めないとする判決は妥当かなと、まあ僕的には思った。
[kannna] そうですね@労力は根拠にならない
[sf] 「額に汗」の論理の否定
[sf] というやつ
[liot] ほぅ
[kuzumi] 法的保護に値すると言う部分は認めますが
[Kakeru] つまりこう
[Kakeru] つまらないものは著作物ではない。
[liot] 著作権という物としてみとめられる根拠は何かな
[shirakiya] 著作物であることでは。
19:02:25 + lute_(~lute@p2008-ipbf312fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[shirakiya] 新聞の記事は、起こったことを整理して文面に起こしたものであって
[sf] 著作物性とは「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」です
[kuzumi] じゃあ自分がつまらないと思った小説には著作権認めなくていいんだな<kakeruさん
[shirakiya] 創作物ではないですから。
[liot] 内容が面白いか下らないかは・・著作物の判定には関係しないっしょ・・w
[Kakeru] ちぇ。
19:04:42 lute_ -> lute
[liot] 思想の混ざらない、事実の列挙やそれらの為の行為は著作物ではないということか。
[kannna] そこは、あやういと思いますよ<事実の列挙
[liot] 何故?
[kannna] 関連事実の内から重要なものを取捨選択してれば、思想があると主張することもできる
[kannna] 地図と類比的
[sf] 「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」は著作物ではないのです
[sf] ただまあ
[liot] ノンフィクション小説のようなものは、思想というか著者の意図があるわけだから、まあ著作物だよのぅ。
[sf] この範囲はかなり狭めに解釈されているのが判例的なところです
[kuzumi] 見出しは無味乾燥な事実の羅列の中から要点を抜き出したモノだから著作権の主張が出来ると言えなくもないな
[kannna] ええ
[kuzumi] かなり広義に解釈すればだが
[sf] 地裁の判例をみるとわかりますが、個別例を子細に検討します
[kannna] はい<個別例を子細
[Stella] 他社の見出しと比較して検討してますな<地裁判決
[Sawdead] 例えば件の記事をして読売逆転勝訴と書く見出しは思想の反映以外の何者でもないw
[kannna] あはは、それはそうですよね<思想の反映
[Stella] #いや、逆転勝訴は逆転勝訴だから
[sf] そして同じ内容を伝達する上での「当たり前の記述方法」には著作物性がない
[sf] http://hiki.cre.jp/write/?Copyright
[kuzumi] 見出しでその記事の著者がどの部分を重要と考えるかという思想が反映されている……と言えなくもないのか
[Sawdead] #その事実を特に抜き出す、というあたりが思想の反映なわけです<逆転勝訴は逆転勝訴
[kannna] いや、アタシも強弁だとは思いますよ<見出し
[sf] H16. 3.24 東京地裁 平成14(ワ)28035 著作権 民事訴訟事件 http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/FEE475DAE38CD32849256EC300292612/
[Sawdead] 日本の著作権法はもうちょい定義を明確に出来ないものかねえとおもう。
[Sawdead] あくまで外野のヤジとしてだけどw
[kuzumi] 今回のこれって「他人の褌で相撲をとるな」ってものすごく乱暴に言えなくもないなw
19:15:25 LunaSleep -> Luna
[kannna] そうですね
[kannna] [sf] 大量にまとめてニュースとして利用しているあたりの問題 ってことなんでしょうね
19:17:51 + enokino(~taka-miy@pd329f3.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
19:17:56 enokino -> ENO
19:18:15 Luna -> LunaAway
[kannna] ただまあ、JASRACなんかは、公正な引用の形式護ってても、金払えって言ってくることあるので。
[kuzumi] JASRACのはやりすぎでしょうなぁ
[sf] そして著作物は英語ではなんと書くのかなあとアメリカ法を眺めると work だった
[kannna] 鬱陶しいことはあります
[ENO] 労力は著作権の保護対象ではないけど、「まんまパクって使わないで、ちょいとひねるくらいの労力使ってれば、良かったのにね」ということかな(w
[ENO] 「カット&ペースト」は著作行為ではありません、ということだな(w
[kuzumi] まあ、今回の一番の問題点は、まんまパクって広告収入得ていたって部分のような気がする
[kuzumi] 記事の詳細もYahoo!へのリンクだったみたいだし
[SiIdeKei] JASRACがらみで困るのは、歌を聴いて、それに「インスパイヤ」(←最近流行り?)されて文章を書いたとき。『これってセーフかなぁアウトかなぁ……(ドキドキ)』ということがあった。
19:21:03 + Prof_M_(~moriarty@i58-93-137-25.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[ENO] 営利であるかそうでないか、というのは、まあ裁判所の判断においてもかなりのウェイトを持つ
[kuzumi] YOLに記事使用料払ってれば問題なかったのでしょうけどねw
[mihiro] それだったらヤフーにリンクする必要はないよw
[Stella] 機械的にYahoo! Newsの見出しを取得して表示してるんだからなあ
[liot] 著作権の定義って割と曖昧模糊な部分あるのぅ・・まあ
[kuzumi] YOLにしてみりゃ、有料で配信している記事をまんまパクられて商売されてるというのが気にくわなかったと
[ENO] 日本でも、昔は「有名税」みたいな捉え方されていたんだけどね<著作権侵害
[kuzumi] それだけの事だろうけど、著作権を何で持ち出す必要があったのだろうって感じだなぁ、個人的には
[ENO] デジタルコンテンツになって、複製の質がオリジナルと変わらなくなってきて
[kannna] 裁判は、経費も時間もかかるけど、どうせやると決めたら、いろいろコミで攻めとこう、とかの判断ではないでしょうか?<何で持ち出す
[sf] まあディープリンクも嫌がる人たちですからなあ
[ENO] 現実に収入に大きく響いてくると、「有名税」なんてことは言ってられなくなったわけだ
[sf] おらのトップページをみろ
[sf] ということのためでしょ
[kannna] そうですね<言ってられなくなった
[sf] 一罰百戒で他の個人などを一網打尽にしようと企んだわけです
[shirakiya] YOLも、自前で同様のソフト(自前のサイトのニュース速報を出す)を作って無料配布すればよいのに。
[ENO] 多分に「一罰百戒」の目的による裁判でしょうな
[sf] トップページを見てくれないと金にならない
[sf] という固定観念があったわけです、当時は特に
[sf] いまはトップなんて無価値も同然というのが広告やるなら常識だけどな
[sf] 新聞の一面とトップページの価値についての混同があったんでしょうね
[sf] それまでトップページのアクセス数で広告を売っていたというのもあるし
[shirakiya] 混同というかネット周辺への無知というか…
[ENO] そのへんはまあ「紙媒体」の意識のまんまだろうから
[sf] 買い手側も賢くなったので、ブランド価値を求める以外ではトップに広告売ってもペイしないことくらいは分かってきたのよな
[ENO] 責めるのは間違いだ(w
[shirakiya] んむ。
[kannna] #個人的な意見ですけど。トップページ・リンクの併記は、引用形式としても丁寧でいいように思ってます。広告云々は関係ないし、紙媒体意識まんまかもしれないけど。
[kuzumi] ですね
[sf] 当時はネット媒体でもまだ、その意識が強かったんですからね
[sf] Yahoo!とか。
[ENO] というより、日本での基本的な常識は「紙媒体」
[shirakiya] 記事のhtmlに「-yomi」とあったらサーチから外すと
[shirakiya] そういう機能を付与するようになるのかな。
[sf] いまは個別のページの細かいロングテールのほうが大事で広告価値が実は高いというのが浸透しつつある
[sf] げらげら
[sf] http://www.d-a.co.jp/
[sf] のトップの
[sf] 時事ニュースを見たら
19:31:56 + akagane(~akagane@nthrsm044149.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[sf] いきなり最初に出てきたのが、先の読売勝訴でした。
[mihiro] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051006-00000011-yom-soci
[mihiro] >見出し無断使用、ネット会社に賠償命令…読売逆転勝訴
[killwist] ほんとだw
[akagane] ほほう
[mihiro] これですねw
[sf] http://linetopics.d-a.co.jp/
[sf] > 本日、知財高裁にて行われました、ライントピックス裁判の二審判決に対する弊社見解は、判決内容を十分に検討し、後日こちらでご報告させて頂きます。(2005/10/6)
[sf] らしい
[killwist] それを狙ってあの見出しにしたのかなぁ
[akagane] ふむふむ
[ENO] これは、間違いなく狙っているな(w
[akagane] 使ってもいいが金を払えかしらん
[akagane] 今、ショートショートが1本。「無断使用」
[akagane] 情報の無断使用に対し、裁判所で無罪判決が出る
[akagane] 使われた側が「そんな、不当だー」とわめき、使った側が「眠らせてただけじゃん」と
19:37:17 Kazami -> KajaRAM
[akagane] で、あれこれやりとりをして最後にオチが
[akagane] 「うう、こんなことなら自分の脳をネットワーク化するんじゃなかった……自分の情報ですら共用される」
19:38:47 + sharuru(~sharuru@p6115-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp) to #もの書き
[ENO] ある日、一人の老人が訴訟を起こす。件名は「文字という概念の特許に対する侵害」。被告は「人類」
[ENO] 原告が「神」
[killwist] 聖書では
[killwist] 言葉は神よりも先にあったんでなかったっけ。
[ENO] 聖書の話はしてない
[ENO] キリスト教の概念ではない「神」です(w
[Stella] そして進歩性やらなんやらで法廷バトルが
[mihiro] 東欧あたりでは肖像権の侵害で訴訟が起りそうです>神様w
[ENO] バリエーションとか、創造性とか
[Stella] オチが
[killwist] まあ、最初の世界共通語(バベルの塔以前のやつ)にインスパイヤされたものだといっておけば(ぉぃ
[Stella] 「特許権の時効のため棄却」
[ENO] 大混乱になって、最後に神様が「訴えを取りさげる、その代わり、わしが作った分は封印する」と言って消える
[akagane] えーと、民法だっけ? 30年だか何年だか他人の土地に勝手に家やら畑やらつくって文句言われなかったら自分のものになるのは
[azusa] 死後50年経ってない
[Stella] #最近の戦争がらみの裁判はそういう判決<時効のため棄却
[azusa] (違
[Stella] 15年ですよ
[akagane] 15年かー
[killwist] 20年だとおもってた(汗
[ENO] ニーチェが「神は死んだ」と言ってから50年経過してるから
[Stella] ここでウォルト・ディズニー法ですよ
[killwist] こんどはニーチェが検死したかどうかで大もめ。
[akagane] うわ、やっかいなものを
19:43:19 + D16(~d16@p6e0da2.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[akagane] >ディズニー法
19:43:42 lute -> lutEAT
[D16] こんばんは、軒先三寸お借りします
19:44:17 D16 -> D16_Red
[kannna] こんばんは
19:44:30 kuzumi -> kuzumEAT
[sf] ちなみに 民族の文化遺産の著作権 という概念で伝統的な産物を守ろうという動きなどがありまして
[sf] 成立してしまったらえらいことになります
[Stella] どえらいことになりますなー<フォークロアの著作権
[ENO] オチは「神韻」が消えて、この世に下世話なものばかりが残るが、誰も困らなかった。と仕様と思ったのだが(w
[sf] http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/009/05041601.htm
[sf] 実際
[sf] > 不法利用及びその他の侵害行為からフォークロアの表現を保護する各国国内(立)法のためのモデル規定(1982年WIPO、UNESCO採択)
[sf] というものがあったりします
[sf] http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/009/05041601/007.htm
[sf] > 1985年 「ベルヌ条約」管理委員会及び「万国著作権条約」政府間委員会が合同会議を開催し、フォークロア保護に関する国際条約について議論したが、条約の成立は時期尚早であるとする意見が多数を占めた。
[mihiro] 神社やら教会やらが困りませんか?>神韻
[sf] と事なきを得たのですが
[killwist] ふむん
[ENO] 世の作家連中、特に北欧神話とかからもらってきてる人は困るぞ、これは(w
[fukaFuton] 神話をモチーフにした創作が著作権法違反で訴えられるのか(^^;
[SiIdeKei] 「どーしましょーっ!?」と嘆き叫ぶシスターさん。
[ENO] 神韻ってのは「神の領域に近づいた芸術」という意味もあります(w
[killwist] うーん
[akagane] 著作権に関しては本末が転倒している部分があって、「著作者の権利をまもろう」という題目で全部くくるからおかしくなる。「著作物による金儲けにルールを設定しよう、抜け駆けはナシな」とゆー感じで
[ENO] 本来は、そういうものだったはずなんだけどね<著作権
[sf] そのへんは英米法と大陸法の相違点というやつですね
[sf] 英米法は「著作物による金儲けにルールを設定しよう」に近い由来をもつ
[killwist] 神話の類って
[killwist] どの程度明確にできあがってるんだろう。
[ENO] 金儲けで著作しているのではない! という人もいて
[killwist] 個別の違いはあるだろうけど
[ENO] あなたの心の中に
[akagane] そもそも、どこから神話にするか
[killwist] すでに判明しない段階で、バリエーションのできてるのだって無数にあるんでないかなぁ。
[akagane] 体系化されれば神話なのかとか
[akagane] クトゥルフ神話は神話なのか
[killwist] 神話でしょう。
[ENO] 信者がいれば神話です
[killwist] 神の話だし(ぉぃ
[killwist] んむ。
[killwist] スターウォーズだって神話だ。
[akagane] そこです
[akagane] 誰をもって信者とするのか
[akagane] 檀家なら信者なのか
[sf] 定義がありますから
[akagane] 自慢ではないが、あまり浄土真宗の信者という意識はないぞ私には
[sf] > この法の目的として、「フォークロアの表現」は、当該共同体の期待を反映する個人又は[ある国の]共同体によって発展させられ、守られてきた伝統芸術遺産の特徴的要素からなる作品を意味
[ENO] 教祖が三割言っても信じれば信者
[sf] するのです
[SiIdeKei] お金貢いで儲けさせているなら、信者だよー(笑)
[ENO] 私は信じますよ、akagane様!
[akagane] それは分かりやすいっ
[akagane] >儲けさせているなら信者
[killwist] #それすると、仏教徒でも神社に賽銭やると自動的に改宗しちまいますぜ
[akagane] というわけで、3割教の信者は、私に3割話を貢ぐように
[ENO] 全国におよそ5万人の信者を持つ「雑家教」の教祖です(w
[killwist] 当該共同体の期待を反映する個人ってどういうこった。
[shirakiya] 親子丼教は全国に150名近い信者がいます。
[ENO] ダブっても別に構わんでないの?
[akagane] 金ではなく、どれだけ3割で面白いかでお布施のありがたさが決まる
19:53:19 + NM(~NM@acykhm007193.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[sf] んでまあ、定義についても色々と揉めてるわけではありますわな
19:54:16 D16_Red -> D16_Mesh
[shirakiya] んむ
[akagane] またこれも
[ENO] 神社に賽銭上げて、クリスマス祝って、死人の口に塩詰めて縫っても別に構わんと思う(w
[Stella] モナーはどうなるんだろ<フォークロア
[kannna] そら揉めるでしょうねぇ@定義
[mihiro] 何らかの宗教に所属する人数が二億以上いる国ですからw>日本
[sf] そのへんは国会の議事録をリンクしてあるので辿るといろいろある
[akagane] 広く定義しようとするからおかしくなるのだ>いろいろ揉める
[shirakiya] 最後のはどうだろうーw
[killwist] つまり、クリエイターズネットワーク参加者に期待される人物(たとえばあかがねさん)が発展させた伝統芸である3割は
[killwist] フォークロア?
[akagane] わけわからんなそりゃ
[ENO] 「嘘も方便」と書いて「フォークロア」とルビを振る
[akagane] ああそれならわかる(w
[killwist] あ、3割の特徴的要素が存在する作品。か。
[ENO] あとは「なんでもあり」と書いて「フォークロア」とルビを振ればいい
[mihiro] 「法螺吹き男爵の冒険」?>三割の特徴のある作品
[ENO] 「常識」とか「定義」とかにも、本当は「んあでもあり」とルビが振ってあるんだけど、見える人と見えない人がいる(w
[ENO] 「なんでもあり」
[killwist] あれは9割だろう(ぉ>ほら吹き男爵
[liot] なんだかどうとでも解釈可能とか。。みえるんだが・・w
[akagane] たとえばこー、微妙なのがマルコ・ポーロの東方見聞録で
[ENO] その人の中にあるからね(w
[akagane] あれ3割なんだが、ひょっとしたら幾つかのエピソードは
[akagane] 本人はマジだったという
[akagane] 可能性を除去しきれない
[liot] 定義や価値は本人が決める物だっつうのは、僕もそういう考えだが
[ENO] 人は基本的に「信じたいものしか信じない」から
[mihiro] ジパングはマジだったろうなあw>東方見聞録
[liot] 何が真実であるかなんてさほど重要じゃなくて
[meltdown] 地域伝承を集めて、本当だと信じ込んでいた可能性ですか?
[ENO] 「信じたくないもの」には「ウソ」だとか「デタラメ」というレッテルを張るから
[liot] 真実なんて或る意味でっちあげみたいなもん
[ENO] まあ自己責任で信じたいものを信じればいいわけです(w
[killwist] それは話を進めると、なんらかの伝達意志はあらゆる意志、意味を内包しうる、となって
[killwist] あまりに意味の無い話でないかとおもうんですがどうなんでしょうかw>ENOさん
[akagane] ちなみにアレのジパングにはちゃんと元寇で攻め込んだモンゴル(つうか元南宋軍および高麗残党)軍がちゃんと日本を一時的に制圧して
2005/10/06 20:00:00
[ENO] ちょっと落ちます
[ENO] また来ます
[akagane] その後、やられちゃいましたとゆー事が書いてある
[ENO] ではではー
[shirakiya] のしー
20:00:21 ! ENO ("CHOCOA")
[akagane] たぶん、フビライの方にはきちんとした報告書があがってるんだろうが
[akagane] 何せ、政府が情報を公開する制度とかマスコミとかのない世界だからな
[akagane] 「なんか負けたらしー」「マジ?」「いやでもちょっとは勝ったんじゃないのか?」「だといいねぇ」「いやたぶんそうだよ」
[kannna] 『東方見聞禄』には、「マルコ・ポーロ非在説」と呼ばれる、記者多人数説がありまして。ネタとしてはこれ面白いです(笑)
[mihiro] なんせ黄金の国ですからねえw>ジパング
20:02:10 ! Kakeru (EOF From client)
[kannna] 記者は多人数だから、マルコ・ポーロという人格は架空だ、という意味で「非在」説と呼ばれてます。
[akagane] そいや
[akagane] そのへんの実在があれだとされてきた、シェークスピア
[akagane] 一部著作は英国外交官が、とゆー本が出るんだって?
[killwist] 私の聞いた話ではsfさんも実在ではないらしいですよ。
[kannna] へー、それは知らないです<外交官が
[akagane] sfさんは実在する。ただし、人間のsfさんは集団知性の一部で
[akagane] ほとんどは、猫がごろごろにゃんと集まって知性になっている
20:04:21 lutEAT -> lute
[fukaFuton] sfさん=多猫数説ですな。
[kannna] あはは
[shirakiya] 群生する猫でsfさんという個体になっているのですね
[akagane] このへんは、猫屋敷に行ってsfさんを見たと主張している人が「猫がコンピュータのまわりをうろついていた」「猫がキーボードの近くでうろうろしていた」「猫がマウスをいじっていた」などの証言多数
[mihiro] まあ、猫共和制の英知ですからw>sfさん
[kannna] じゃぁ、今も猫ちゃんが、キーボードをニャコリン、ニャコリンと打ってる?
[shirakiya] 打ってます。間違いなく。
[akagane] 肉球でぷにぷに
[akagane] 無音キータッチ
[mihiro] サーバも実は猫の知性を利用した猫サーバという話も聞いていますw
[liot] 肉球とねこぱんちの産物
[azusa] 愛用のカメラはNECON製
[mihiro] 時折IRCで、にゃー、と誰かが鳴くのはそのせいとのもっぱらの噂(ぉぃw>猫サーバ
[killwist] にゃー
[azusa] にゃー
[liot] にゃー
[mihiro] すでに証明がw(こら
[killwist] 自己主張の激しいサーバですな。
[tatsu114] にゃー
[mihiro] 猫ですからw
[shirakiya] にゃーん
[kannna] オチまーす。ではでは
20:12:15 - kannna from #もの書き ()
[mihiro] では〜
[akagane] http://www.nri.co.jp/news/2005/051006_1.html
[akagane] ぐははははは
[akagane] この因子をもとに分析を行ったところ、回答者全体の3.6%がオタク層であり、6因子の強弱のバランスなどから、「家庭持ち仮面オタク」(オタク層と定義された回答者の25%)、「我が道を行くレガシーオタク」(同23%)、「情報高感度マルチオタク」(同22%)、「社交派強がりオタク」(同18%)、「同人女子系オタク」(同12%)の5タイプに類型化できました
[akagane] 仮面オタクっ
20:13:53 + matuya(~caw-syste@FLH1Aby027.stm.mesh.ad.jp) to #もの書き
[shirakiya] いや…言葉としては正しいのだろうが…
[fukaFuton] 仮面のオタク
[fukaFuton] マスクド・オタク
[shirakiya] どうしても鮫のような歯をしたヤツの面影しか浮かばない…(汗)
[fukaFuton] ラテン系の音楽が鳴り響き赤いマントを翻らせたマスクのオタク。
[fukaFuton] 「オ・タク!」
[killwist] フランス語かw
[mihiro] #いやしかし。三割記事じゃなくて、マジで野村総研のレポートなのかw
[akagane] ばかいえ
[akagane] 立派な3割記事だろう
[akagane] 野村総研だろうがどこだろうが、こんな愉快な記事は3割に決まっておる
[akagane] >他人との融和を指向し、カミングアウト率も高いなど、自分のこだわりの深さに対する屈託のなさも特徴。
[akagane] 他人と融和するのにカミングアウトするのかっ(w
[mihiro] まあ、そうかもしれませんが、…いや、そうですね。その通りですw>三割記事
[azusa] いつのまに
[azusa] コレクターまでオタクと呼ぶようになったのだろう
[akagane] >「『ガンダム』などの、かつて体験したブームの世界観、価値観をそのまま引きずり、それにきづかずに大人になって社交性も身についた30代男性」が典型例。
[Stella] >タイプ5:同人女子系オタク
[Stella] >女性比率が圧倒的に高く、20〜30代が中心(いわゆる「アキバ系」「萌え系」オタクの男性も含まれる)。
[Stella] アキバ系も同人女子とひっくるめられてますよ
[akagane] おれはガンダムブームで育ったが、ガンダムな世界観やガンダムな価値観ってなにっ? (屮゜Д゜)屮
20:21:59 + soutou(~username@219.117.239.21.user.rb.il24.net) to #もの書き
[killwist] 野村総研はバンダイが嫌いなんです(ぉぃ
[Stella] ガンダムな価値観というと「足なんか飾りです」
[soutou] はいる
[akagane] いや、そりゃまずいだろう。シャアキックができないっ>足が飾り
[killwist] 赤くて角がはえてる足の無いツボは良いらしいですね。
[akagane] まざってるまざってる
[liot] ってか、思ったのだが
[liot] 随分とぞんざいな分類だな。これw
[Stella] じゃあ「ガルマは死んだ、何故だ!」「坊やだからさ」<ガンダムか価値観
[Stella] ガンダムな価値観
[azusa] アニメ=ガンダム、なのでしょう
[akagane] しかしステラさんの言うように、同人女子系オタクは女性比率が高いのだが萌え系オタクも入るとゆーのは
[akagane] かけるんは腐女子?
[Stella] な、なんだってー?!
[liot] 腐女子と萌えをひっくるめるっつうのがわけ方としては余りに乱暴過ぎるというか
[akagane] いろいろな意味で愉快だなぁ
[soutou] 萌えの極意は寸止めにあり
[SiIdeKei] ああもう大変なことに(笑)
[soutou] 腐女子は当てるから違う(ぉぃ
[shirakiya] 創作欲求が高いのが「同人女子系」なのだが
[killwist] それはほら
[shirakiya] 私もそこらへんに入るのだろうか…?(汗)
[killwist] 極意習得してないだけで同じ門下生ではw>あてる
[akagane] そうすると、ガンダム好きで、えーと、「キラきゅん萌え」とゆー、30代で家庭を持つオタクは……
[soutou] なるほど
[akagane] もうわけがわからん(w
[soutou] 修行が足らんとつい当ててしまうんだな
[liot] 当てるって・・?w
[killwist] もっと心を鍛えないといけませんね。
[Stella] 「当てる」ってなんだろう>総統さん
[soutou] それはみんなの心の中に
[killwist] ENOさんみたいなこといってるw
[akagane] まあもともと裏街道だからな
[akagane] かげにひっそりと咲く小さな白い花ってやつで
[akagane] むしろ、日の当たるところに出た方が困るだろう
[killwist] へくそかずら?(ぉぃ
[akagane] いや、オレの勘違いでラフレシアかもしれんが。
[killwist] 小さな白い花はどこいったんだw
[soutou] 小さな白いラフレシア
[killwist] 私はどうもどれにも分類されない気がするな。よし、私はオタクじゃない!
[Stella] 創作欲求がえらく高くて、顕示欲求がそこそこあって、ほかはほとんどないのが「同人オタク」か
[akagane] ふーむ
[akagane] このレーダーチャートは使えそうだなぁ
[liot] そうなのか・・?。。でもなんかなあーw
[shirakiya] 同人オタクと言っても
[akagane] こう、「私はこういうものです」つうて名刺にこのレーダーチャートがついているんだ
[soutou] いいね
[killwist] すばらしい。
[soutou] わかりやすい
[akagane] 「自律欲求」つうのがいまひとつよくわからんが
[shirakiya] 「同人誌を作るのが好きなオタク」と「同人誌を買いあさるのが好きな(コレクターに近いのもいる)オタク」に分けられるかな
[killwist] 細分類はおいといていいんでないでしょうか。
[shirakiya] うに。
[akagane] ああまてまて
[akagane] おれ「帰属欲求」って、「わしらはー、初代ガンダムしか認めぬーファースト派であるー」「おーっ」とゆー意味での帰属意識かと思ったが
[akagane] なんか違うのかな?
[Stella] そーゆーのだと思うー
[Stella] 「わしらTRPGerだし」とかね
[Stella] 「VIPPERを甘く見るなよ」とか
[killwist] 仲間意識がほしいのか。
[akagane] 「ぬぅ、イカサマダイスを使うとは、貴様、ゲーマーの風上にもおけぬ」
[akagane] (本当におけねぇ)
[shirakiya] 帰属意識……
[akagane] 「ふははは、風上にたったが主が不運よっ」「いやそれ、逆だろ」
[shirakiya] ……食べていい?
[soutou] 帰属意識
[shirakiya] (ぐらとにー風
[akagane] 「いや……呑んでいいよ」
[OTE] ふう
[akagane] あのあとナニやるつもりだったんだろうねぇ
[OTE] プネウマを直で吸い取る。ただし範囲限定なしで、とか。
[akagane] 「おほほほほー、ケーキを食べればいいじゃなーい」「それは貴族意識」
[soutou] 先を越された
[akagane] くくく
[akagane] ヌシの考えることなどまるっとお見通しよ
[soutou] さしずめ私のは総統意識(ぉぃ
[akagane] しかしわからんなぁ、「共感欲求」つうのは「自分の妄想に他人を引きずり込む欲求」だろうに、なぜ、「同人女子系オタク」はそれが小さいんだ?
[soutou] あまりに俺妄想が強力なためでは?
[akagane] ああそうか
[akagane] 視点が逆なんだな
[meltdown] カップリングで対立が起こるのですな
20:47:02 + kisito(~chocoa@p6215-ipad04sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
[akagane] 「他人の妄想に自分が引きずり込まれる欲求」なのか……って、それが高いオタクって
20:47:46 + Hisasi(~hisasi@pd30927.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[soutou] 消費型のオタクですな
[soutou] あふれ出すほどには妄想力がないタイプ
[shirakiya] んむ。
[soutou] 更正可能です
[shirakiya] 今日日多いタイプですな
[shirakiya] コミケに一般参加で並ぶタイプ
[akagane] いまひとつこー
[akagane] わしは古い世代なので、そういう「他人の妄想に引きずり込まれる欲求」ばかり高いのは
[akagane] オタではないとゆー意識があるのだが
[soutou] ゲームと同じで
[shirakiya] 今日日、発信源はたくさんありますから
[soutou] 皆が求める妄想のレベルが高くなってきて
[soutou] 個人でまかなえるのは少なくなってきたのですよ
[shirakiya] 情報を受けるだけで満足しちゃうのでしょう。
[liot] 受けるだけで満足と言うのもそれはそれで
20:53:28 ! Stella ("Leaving...")
[liot] 単に流行に乗ってるだけって風情で、俺はそんな人種キライだーw
[liot] ま、人は人、俺は俺だが(ぁ
20:56:27 + lute_(~lute@p2008-ipbf312fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[soutou] 人は石垣人は城
[akagane] そして子供はかすがい
[akagane] なんかかなり猟奇な城になりそうだな
20:58:15 ! roshiajin ("lights off")
2005/10/06 21:00:00
[liot] 肉体城
[soutou] なんとなく聖マッスル
[liot] 築年数が重なる毎に腐ってくるとか
[akagane] そういや
[akagane] フレッシュゴーレムも
[akagane] 梅雨だと腐るのかね?
[meltdown] 防腐の魔法くらいありそうですが
[soutou] あれは防腐処理してあるんじゃ
[shirakiya] さあ。防腐処理はされているのでは?
[meltdown] 耐久限度を超えて保存しても平気なぶつですからな<地下迷宮
[akagane] むかしゾンビが腐って肉もなくなるとスケルトンになるとか
[shirakiya] 用事のないときはホルマリンの水槽に浮かんでいる、とか。
[akagane] いろいろそういうダンジョンの噂というのは聞いたことがあるが
[akagane] うわー
[akagane] ホルマリンはくちゃいぞー
[liot] 近づきたくない・・・w
[akagane] まあ腐肉とどちらがマシかといわれると困るが
[shirakiya] 使うときは念入りに洗ってから。
[shirakiya] もちろん洗うのは弟子の仕事だ。
[soutou] 仮説
[soutou] 毎日火を通している
21:05:16 + yosi(~yosi@ntaich175058.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[akagane] しかし、ダンジョンは地下建築だからな。排水もよくないだろうし
[liot] 火を通したら焼肉になってしまう(ぁ
[akagane] それに火のダメージで「死」んでは困るだろう
[soutou] 焼肉ゴーレム
[soutou] 蒸してはどうか(ぉぃ
21:06:25 + TK-Leana0(~tk-leana@60-56-74-101.eonet.ne.jp) to #もの書き
[shirakiya] 燻製ですか
[akagane] 塩漬けとゆー手もあるな
[liot] 薫製だとつまり・・
[liot] ミイラのようなものに・・w
[akagane] ふむ。ミイラとなると
[akagane] 香辛料を使うという手もあるのか
[liot] ますます焼肉っぽいな。。
[SiIdeKei] 毎日少年に肌のお手入れをさせる、お嬢様フレッシュゴーレム。胡椒のきいたステーキがお好き。
[SiIdeKei] 『共食いじゃないでしょーね、お嬢様』『あら、これが有名なサラマンダーのステーキよ?』『そんなもの、どーやって焼くんですか、ウソはいけませんよ』
[shirakiya] なんでも萌え切る。恐ろしい切れ味だ…
[akagane] そして、ダンジョンの入り口でがたがた震えながらドモホルンの無料お試しセットを持っている宅配業者
[SiIdeKei] ってかんじ?
[shirakiya] いや、どうなんだろう…(そらしっ
[SiIdeKei] お風呂はいります。
[liot] いってらー・・
[shirakiya] のしー
[liot] ってか、フレッシュゴーレムが風呂に入ったらどうなるんだろうとオモッタ(ぁ
[TK-Leana0] どうにかなるのかな?
[shirakiya] …土や木よりは、耐水性はありそうです。
[NM] フレッシュゴーレムは再生能力があるやつが多いから
[NM] 煮えたりはしないだろうけど
[shirakiya] 再生能力か…
[shirakiya] ということは細胞は生きてはいるわけだ。。。
[NM] まあ
[NM] 死んでるとフレッシュとは言い難い
[TK-Leana0] アンデッドだ
21:14:52 ! akagane ("CHOCOA")
[shirakiya] …いわゆるフランケンシュタインの怪物のイメージ?<フレッシュゴーレム
[syo_note] 見た目は物静かな少女のメイド、しかしその正体はフレッシュゴーレムだった!
[syo_note] とか言うのを期待していた自分はおばかです。
[MorisDEAD] |・) フレッシュゾンビメイドならいたがな(ぼそ
[liot] メイドかw
[liot] 冥土のメイド(ぁ
[MorisDEAD] #『魔王、始めました』という二流小説のキャラです
[MorisDEAD] #得意技は自分の頭をぶん回す。
[liot] #ああ、スーパーダッシュ文庫の?
[MorisDEAD] #うん
21:24:15 + lute(~lute@p2008-ipbf312fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[sf] うにょーん
[sf] 因子分析は面白いやなあ
[sf] これ、うまくやると思っても見ない共通項とか、思っても見ない差違が見えてくるんだよね
[liot] 因子分析・・っすか
[sf] まあ調査法しだいですけど
21:27:32 LunaAway -> Luna
[liot] 何を調べてたのだろう(´¬`
[sf] さっきのオタクの五分類って因子分析でしょ
21:32:07 + fukaTypeU(~fukanju@ZN152042.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[liot] ああ、なるほどなるほど
[SiIdeKei] 『あのー、お嬢様……お風呂長すぎですよー……お嬢様ー……?』『ぷくぷくぷく……』『ちょ、ちょっとお嬢様ーっ!? わーっ、沈んでるーっ!? 助けなきゃーっ!』
[liot] w
[SiIdeKei] 『……ちょっと。なに人のお風呂に飛び込んでるのよこのスケベ』『だってだってーっ』『水を見ると、なぜかお腹を上にして、浮きたくなるのよねー……』『沈んでたじゃないですかーっ!』
21:47:04 TK-Leana0 -> TK-Leana
[liot] 彼は入浴中もずっと傍らについてるのですね(ぁ
[azusa] 見た目は物静かな少女のメイド、しかしその正体は
[SiIdeKei] 『つなぎ目に使ってる、金属のせいかしら?』『もーお願いだから変なお風呂の入り方しないでくださいー』『じゃあ、いっしょに入る?』『そっ、そんな意味じゃないですーっ!』
[azusa] 「業魔殿へヨーソロー」
[TK-Leana] # そういや、ピノコはフレッシュゴーレムなのだろうか
[SiIdeKei] 『あはは、文字通り狼になられても困るものねぇ』『うー。からかわないでくださいー』
[SiIdeKei] どうやら彼は、ウェアウルフらしいです。
[liot] そんなオチかw
[TK-Leana] 女の子優位も良い
[kisito] #いや、ゴーレムとはまた違う気も……
[liot] #ゴーレムじゃねえだろ・・ピノコは
21:49:54 + WNZ(~chocoa@FLH1Aav094.kyt.mesh.ad.jp) to #もの書き
[killwist] # でも半分くらいは人造パーツっすよね
[TK-Leana] # サイボーグ?
[azusa] 人造だっけ
[kisito] #中身以外人造パーツのはず。
[killwist] # 電子化されてなくてもサイボーグなのかなぁ
[liot] #サイボーグ・・・まあ定義上はそうなるのでないか?w
[kisito] #改造人間とか
[killwist] # 臓物と脳と片目がオリジナルでしたっけ。
[killwist] #手足もそろってたっけ。
[kisito] #ありゃ、片目だっけ。
[kisito] #手足は無かった気も。
[kisito] #いまいち記憶が怪しいなぁ
[killwist] #チェックしようとおもったけどブラックジャック段ボールのなかだ。
21:52:52 Sawdead -> Saw
[kisito] #読んだのは中学の図書室だったからなぁ……家には無い。
[killwist] #でも確か、濃度の高い塩水のプールに入る話で、手足はかゆくなってたとおもう。
[killwist] #生身なので浸透圧で痒くなるんだ。
2005/10/06 22:00:00
[OTE] ピノコにはガワがなかったのでプラスチック製だったはず。
[OTE] 中の肉はどんなだったかなぁ。
22:06:11 + akiraani(~akiraani@ackube009022.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
22:08:05 + kaji(~kaji@i60-41-173-101.s05.a014.ap.plala.or.jp) to #もの書き
22:08:43 CshopZZZ0 -> Catshop
22:10:27 + ponzz(~chocoa@fi1146.i66.ix1.co.jp) to #もの書き
22:10:56 + psyop(~psyop@airh128020056.mobile.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[akiraani] http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/05/news064.html
[akiraani] >
[akiraani] 「威力脅迫および腐敗組織」法根拠に――RIAA訴訟の個人被告が音楽業界を反訴
[akiraani] すげー、さすがは訴訟王国アメリカ
[akiraani] 全米レコード協会にP2Pの違法ファイルコピーで訴えられてた被告が、無実の罪を着せて恐喝しようとしたとして反訴したそうな
22:13:24 Yad_away_ -> Yaduka
[akiraani] しかし、威力脅迫および腐敗組織法とはまたえらくごつい名前の法律だなぁw
22:20:23 ! soutou ("Leaving..")
22:22:15 ! lute ("……声の調子が戻らない。マイクなし演説はしないほうがいい")
[SiIdeKei] http://d.hatena.ne.jp/siidekei/20051006
[SiIdeKei] たまには……blog更新しないとね……
22:25:32 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き
[Catshop] ファンタジーな親子丼。
22:30:45 D16_Mesh -> D16_Work
22:32:28 + konchan(~konchan_m@YahooBB218116114041.bbtec.net) to #もの書き
22:35:17 ! psyop ("Leaving WoolChat.")
22:35:41 + roshiajin(~roshiajin@gw11.m-lan.ru) to #もの書き
22:38:46 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
22:39:31 ! kaji ("Leaving..")
22:42:09 + liot_(~liots@ntkmmt007101.kmmt.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
22:43:26 fukaFuton -> fukaSleep
[fukaSleep] おやすみなさいませ。
22:46:06 + Kakeru(~kakeru@EATcf-327p68.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
22:47:31 + kaji(~kaji@i60-41-173-101.s05.a014.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[Kakeru] なぎーもてもてだな
[Kakeru] 結果出しているひとはいいのぅ(とおいめ
22:51:24 ! konchan ("CHOCOA")
[mihiro] なぎぃも結果出てないから苦しんでるんだが。
[Kakeru] かけるんよりはさきですよ
[mihiro] 階段が一段上の程度じゃないか。かけるんだってすぐにおいつける差しかないよ
[mihiro] 言わせてもらえば、俺とかけるんの差の方がずっと大きいんだが
[Kakeru] うう。
22:58:22 Saw -> SawAFK
[mihiro] ううっ、て、かけるん勘違いしてないか。かけるんの方が先なんだぞ。俺よりも階段ずーっと上の方にいるんだぞ
2005/10/06 23:00:00
23:00:18 + akiraani_(~akiraani@ackube002152.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[mihiro] 少なくとも、もの書きの階段では、俺には青空かけるの背中も見えやしない。俺はかけるんとはそれぐらい差があるって言ってるんだ
[Kakeru] うう
[mihiro] そのリアクションは、どう解釈したら良いのだろう…
[Kakeru] それはさておき
[Kakeru] 上は遠くて見えない(とおいめ
23:06:07 kisito -> kisi_huro
[azusa] | ・) 高校野球の選手がイチローを見て「すごいなぁ」とか言ってるようなもんだ
[Kakeru] それはそれ
23:06:58 ! SiIdeKei (EOF From client)
[azusa] | ・) 選手になれるだけでもすでに一歩進んでるというのにっ
[MorisDEAD] うんうん
23:08:48 + aspha(~aspha@PPPa222.w9.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
[killwist] 山を登るときは
[killwist] 上を見てはいけません。
[killwist] 心理的に疲労します。
[killwist] 下を見ましょう。
[MorisDEAD] 空が青いから。
[Hisasi] 太陽がまぶしかったから
[killwist] 実際の登山でもそんななので、架空の山を登るならもっとそうせねばならんのではないかと。
23:11:53 + SiIdeKei(~siidekei.@ZT095174.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
23:13:05 SawAFK -> Saw
[Kakeru] うう。
23:13:40 + Kyrie(~chocoa@FLA1Aad083.myg.mesh.ad.jp) to #もの書き
[D16_Work] ぶはー。
[D16_Work] ルールブック以外の活字を読みに来た。
23:19:09 kisi_huro -> kisito
23:19:32 ! akiraani_ ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
[mihiro] 椎出さ〜ん、うちに来たかけるん三人娘はどうなんだ〜w
[Kakeru] |。)つ[リプレイ]
[SiIdeKei] え?
[mihiro] あの三人、かなりキャラ立ってた気がするがw
[SiIdeKei] 霞、恵子、瑠璃の三人か(笑)
23:22:24 + akiraani(~akiraani@ackube002152.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[mihiro] うむ、椎出さんのブログを見て、思い出したのだ
[Kakeru] まくらたんはすごいなぁ
[mihiro] フレッシュマンゴーじゃなくてフレッシュゴードンでもなくて、え〜と、フレッシュゴーレムのお嬢さまか
[mihiro] あれ読んだら、何故か思い出したw
[mihiro] >かけるん三人娘
23:27:22 MOTOI -> MOTOImesi
23:29:20 ! kairiWork ("Leaving...")
23:32:48 + i-Sam(~chocoa@FLA1Abx142.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
23:32:52 ! MorisDEAD ("明日のもりすは胃腸炎と無縁……だといいなあ(ごろごろぴー")
23:33:52 + akiraani_(~akiraani@ackube007238.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
23:34:11 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き
23:35:28 ! killwist ("あなたはだんだん眠くなる……")
23:39:00 + killwist(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
23:44:05 ! mihiro (EOF From client)
[Stella] 僕は天使の羽根を踏まない http://www.bk1.co.jp/product/02594699/p-sf0023
[Stella] あれ、とっくに出てたような気がしてたんだが
[sf] ふむ
[sf] 大塚 英志著 徳間デュアル文庫
[sf] 2003-11の単行本の文庫落ちですね
[Saw] ほー、新作っすかね
[Saw] 全然知らなかった。
[sf] http://www.bk1.co.jp/product/2372252/p-sf0023
[Stella] ハードカバーだったのか
[sf] > 傷ついた魂を抱え、転生を繰り返してきた麒麟と犬彦。僕たちはまた出会ってしまった。どうして? 99年角川書店刊「MADARA MILLENIUM転生編1」を加筆修正し、書き下ろしを追加。
[Saw] なんてこった。まあいいや。買おう。
23:48:23 Catshop -> CshopBath
23:48:27 akiraani_ -> ani_furo
23:49:12 + NMnote(~nm2nd@acykhm035095.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[sf] http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4199051554/trpgnet0e-22 ( ASIN一覧 : 4199051554 )
[sf] いちおうアマゾンも張っとくがまだ入荷していないか
23:50:58 ! yosi ("Leaving WoolChat.")
23:52:08 ! aspha ("Leaving...")
23:52:56 ! ko_iti ("CHOCOA")
[sf] グインの104巻もでたか http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/book/GS_FREE.html
23:55:32 ! roshiajin (Connection reset by peer)
23:56:17 ! sharuru ("Leaving..")
[sf] 女魔術師ポルガラ1 http://hiki.cre.jp/write/?PolgaraTheSorceress
[sf] もでた
23:58:32 + SiIdeKei(~siidekei.@ZT087014.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
23:59:00 + roshiajin(~roshiajin@gw11.m-lan.ru) to #もの書き
2005/10/07 00:00:00 end
先日分(2005-10-05) ← 表示中(2005-10-06) → 翌日分(2005-10-07)
#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2005-10-06 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き