#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2003-10-02 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き
文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。
過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2003-10-02をご活用くださいませ。
先日分(2003-10-01) ← 表示中(2003-10-02) → 翌日分(2003-10-03)
2003/10/02 00:00:00
[azusa] 「犯人はコンニャク」
[NM] ああ
[NM] 「助手役が犯人」つーのもクリスティ以来の由緒正しいネタではあるか。>犯人はヤス
[Stella] 「××が犯人」系は、クリスティがたいていやってしまってる
[ko_iti] 実は夢
[NM] うん。
[NM] 基本的に
[Kakeru] 実は自殺は反則だと思う
[kannna] もー、新本格以降はハイブリッドで連続殺人だと思うんですけど、んなこたないですか?<NMさん
[NM] 「意外な真犯人」系はそれだけではネタにならない。
[ko_iti] 犯人はわかりきってるけど、動機がわからない
[ko_iti] 実は精神異常
[Stella] ハイブリッド連続殺人は、赤川次郎の初期にあったなあ
[Kakeru] 逆転ホームラン
[siseruX23] 社会派だ>動機
[Kakeru] 犯人はわかっているけど誰が死んだかわからない
[kannna] いや、実は自殺だった死体を利用した偽装連続殺人の犯人は探偵役だった、とかが反則とも言えないよー<カケルン
[siseruX23] 犯人は分かっているけど、方法が分からない、なら倒叙
[NM] 新本格自体もはやなんかわやくちゃだしなあ。
[kannna] #ふみゅ<わやくちゃ
[sf] トリックネタは『名探偵の掟』が面白かったよん http://www.trpg.net/book/2001/07/08.html
[Kakeru] 探偵は電波でなぜか犯人がわかってしまうが、事件そのものがわからない
[NM] 榎木津?>なぜか犯人がわかる
[siseruX23] それは九十九十九だ>電波
[ko_iti] 密室の中で殺人事件がおきて、誰も探偵役にならない
[kannna] あははは、幻想探偵社、、、はちょっと違うか<電波でなぜかわかってしまう
[Kakeru] でだ
[sf] ミステリを色々読んだ人には、とてもオススメです。>『名探偵の掟』
[kannna] それは、、、、ただの霊能者では(爆)<電波でなぜか
[Kakeru] 無条件に犯人がわかってしまう主人公は
[siseruX23] それはミステリじゃなくてサスペンス小説では>探偵役にならない
[Kakeru] 裏の世界から25億円の賞金をかけられていて
[Kakeru] 毎回襲われる。
[kannna] ははー
[Kakeru] 関数が増えるごとに三億円ずつ上乗せされたり
[NM] 関数ってなんだ(笑
[Kakeru] 巻数ですな
[kannna] 普段は何するの?<電波受信の主人公<逃亡者とか??
[ko_iti] NHKの集金
[siseruX23] 今度は冒険小説か(笑)>賞金
[Kakeru] 「普通の市民でいたい」といいながら学校に通って
[Kakeru] 生徒が巻き込まれる。
[kannna] ふむふむ
[kannna] サイコメトラみたいな感じ?
[Kakeru] かなぁ
[kannna] おもしろそう。書いて☆
[Kakeru] 毎回金田一一並に事件に巻き込まれる
00:08:23 Yad_Furo -> Yaduka
[Kakeru] 歩くシリアルキラー
[Kakeru] げふん
[kannna] いやシリアルキラーは殺す方でんがな
[Kakeru] やつと一緒にいると死ぬといううわさが
[Kakeru] 主人公の入っていた部活が
[Kakeru] 殺人事件で死にまくって定数満たさなくて廃部。
[Kakeru] が、三件連続。
[PaLiLitH] 殺人事件以前に何かいろいろありそうだと思うのは気のせいですか?
[Kakeru] 林間学校では連続殺人が起こり修学旅行では飛行機がジャックされ
[Kakeru] ようやく台湾に着いたと思ったら戦争勃発
[kannna] ああ、あれがそうだ。レッド・ドラゴン<電波みたいなもんだ
[kannna] #思い出した
[Kakeru] 6割ぐらいの確率で真犯人が友人で
[NM] わははは>レッドドラゴン
[Kakeru] 3割が転校生。
[azusa] | =) 半島に送り込め!
[kannna] #後ねー、沙粧妙子10回以上みたけど、彼女の「科学的捜査」は自称だと思う(爆)
[sf] そーいや電撃hpの25号記念企画の短編にも、行くところで事件の起きる名探偵がクラスメイトな話がありましたな
[Kakeru] 川上稔が日記で
[Kakeru] 「名探偵に必要な能力は何か」「殺人事件に出くわす能力」
[Kakeru] とか書いていた
[ko_iti] でんぱ
[Kakeru] 名探偵養成学校というのがあって
[kannna] なるほど
[ko_iti] さしょうたえこは
[ko_iti] よげんしゃ
[Kakeru] パワーが足りないところされるやくになってしまうというサバイバルすくーる
[kannna] #そーそー、霊感おばさんだよね<沙粧
[azusa] 詐称妙子
[azusa] ATOKすてきー
[kannna] わははは<詐称妙子<賛成☆
[kannna] いや、誤解のないように、書いとくと作品もキャラも大好きです<沙粧
00:16:27 NM -> NM_afk
[kannna] キャラたちまくり
[ko_iti] 快楽殺人犯は薄暗い部屋でひきこもりがち→目が悪くなる→殺人をするためには、機能性を重視してコンタクトレンズをしている
[ko_iti] うぐぅ
00:17:16 + MCL-240_(~username@y132113.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[ko_iti] まくらんだ
[PaLiLitH] らんださんのむすこ。
[azusa] らんださんのむすこ。
[kannna] あれはさー、先に霊感で犯人わかってて、廻りの人間にカガクテキと思わせる手なのよ<コンタクト(問題は本人も自分が科学的捜査してると信じたがってるとこで、その自負心が崩れると子がみどころなのだ:笑)
[Kakeru] 電波で犯人がわかって
[Kakeru] 適当な理由をでっち上げて別な人を犯人に仕立て上げる探偵。
[kannna] それは脇役探偵(笑)
[Kakeru] みぅ
[Kakeru] 暗殺探偵
00:19:34 ! siseruX23 (CHOCOA)
[kannna] あ、それは思いつかない<暗殺探偵
[Kakeru] 犯人がわかったらさくっと殺して闇から闇に葬ってしまう
[kannna] ブラック・エンジェル?
[Kakeru] あれ探偵ちゃうし
[kannna] だよねー
[PaLiLitH] 起こる前に察知したらひとりマイノリティリポート。
[Kakeru] なるほど
[kannna] でもまー、探偵免許制の欧米では、それは犯罪者だし、、、
[Kakeru] 殺人事件を予知して先に止めようとして
[Kakeru] つい殺してしまって追われる探偵。
[kannna] 免許制でない日本では、探偵かどーかもよくわからん。
[ko_iti] 殺人免許ももってましょう
[Kakeru] あの世界マーダーライセンスありますよ(w
[sf] 仕事人のたぐいみたいやな
[kannna] あ、そーだっけ?<あの世界
[sf] 大活劇のシナリオみたい
[sf] >犯人がわかったらさくっと殺して闇から闇に葬ってしまう
[Kakeru] 現代版必殺仕事人
[kannna] 桃太郎侍?
[Kakeru] TRPGだからかなぁ。やるひとわかってるからやってじゃ話があっさり終わってしまうから
[sf] 大活劇ってのは時代劇ものTRPGね。
[Kakeru] 怪盗ものとかないものか
[Kakeru] たまには殺人事件以外も
[PaLiLitH] vs立ち食いのプロ
[kannna] 怪盗シナリオなら「上海退魔行」で、どーっすか?イケるですよ。
[Kakeru] くいにげ
[Kakeru] くいにげにしっぱいするとラーメンの具に。
[kannna] なじぇ、具(W)
[PaLiLitH] 蘊蓄でごまかして逃げようとする立ち食いのプロに対抗して蘊蓄を語り、二人して放り出される探偵とプロ。
[kannna] #おかしー
[Kakeru] ああ、いいなぁ
[kannna] あははは
[Kakeru] 犯人は死体をラーメンの具とスープにして俺たちに食わせたんだ
[Stella] そーいや、昔ハングマンってTVドラマがあったような記憶
[sf] 肉まんじゅう屋なら具にされても不思議はないんだが(水滸伝)
[Kakeru] そして胃の中のものを吐き出す探偵
[kannna] ありましたねー<ハングマン
[Kakeru] そして吐いている隙に逃げられてしまう
[PaLiLitH] 吐き出したところで「これが証拠だー」とか。
00:25:56 miburo -> miFuro
[Kakeru] 「やつのほうが一枚上手だったらしい」
[PaLiLitH] そして人肉ラーメン屋も食い逃げを完璧に遂行するために数年前からプロが仕込んでたとか。
[kannna] #確かバイクに乗らないワイルド7みたいな設定だったような?<ハングマン
[PaLiLitH] #社会的抹殺だったような。
[kannna] #あ、そーでしたっけ<社会的抹殺<かえって面倒かも(笑)
00:30:58 + Luna1(~Luna@210-20-64-211.home.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] みすてりはむずかしいなぁ
[kannna] そだねー
[sf] ミステリの話だったのか(爆)
[Kakeru] ちがうのか
[sf] 途中から明後日に。
[Kakeru] いかに新しいミステリを作るかという話じゃなかったのか
[kannna] 小説自体は、そうおもしろいとも思えないんだけど、『幻想探偵社』の所長は笑えるよ。
00:33:10 Luna1 -> Luna
[PaLiLitH] つまり電波で犯人がわかっちゃうマーダーライセンス持ち(学生)の周囲の人がボコボコ死んであまつさえ真犯人は友達だったりして傷心してるところを立ち食いのプロから人肉ラーメンをダミーに逃亡されると。
[kannna] なんか凄い。
[sf] ソノラマ?
[sf] >幻想探偵社
[kannna] もしかして、硬殻機動隊、連続シリーズの1話だろうか?<PalilitH
[azusa] |・) ハングマン
[kannna] そうです。ソノラマです<幻想探偵社
[azusa] | =) 悪党に自白させる
[sf] http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi?s1=dd&sort=%CA%C2%A4%D9%C2%D8%A4%A8%A4%EB&aid=p-sf0023&ti=&au=&ol=%B8%B8%C1%DB%C3%B5%C4%E5%BC%D2&pb=&pby=&pbrg=2&isbn=&age=&idx=3&gu=&st=&dp=10
[sf] みんな版元品切れか
[sf] まあ私が中学時代に、図書室にぼろくなっておいてあったような気が
[PaLiLitH] そういえばけつねたぬきの竜とかいましたね。
[kannna] うん
[PaLiLitH] そういうわけで敵グループは食い逃げするためならあらゆる手段を使う立ち食いのプロ達とか。
[kannna] まー、幻想探偵社は、清水さんの内で過渡期(?)みたいな感じで、ちょっとどっちつかず感があると思います。
[PaLiLitH] のちのちトーナメント編にも突入できます。
00:42:19 + akiraani(~username@ackube004123.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[kannna] 転校だよ>カケルン
[kannna] 主人公はどんどん転校するのだ
[kannna] 主人公が、か。
[PaLiLitH] 入れ替わりヒロイン制
[ko_iti] すけばんでか
00:46:32 NM_afk -> NM
[kannna] そっか、主人公、女の子な気がしてた(困笑)
[kannna] #そそ、スケバン探偵サイコメトラ
[PaLiLitH] なるほど。
[kannna] #ちなみに、サイコメトラというのはいかがなものかと前から思ってた<調べてないけど、サイコメトリストの方が自然な気がする
[Kakeru] さいころめとらー
[Kakeru] ダイスを振って犯人を決める
[PaLiLitH] あらゆる手段でダミーを作って食い逃げをするプロの集団を考えたり。
[Kakeru] そして洗脳探偵(くるくる)
[NM] 一般的にはサイコメトリストですな。
00:50:06 miFuro -> miburo
[PaLiLitH] 逃げる段になって実に都合よく近所で死体が発見されたり爆弾が爆発したり。
[akiraani] 全国十二カ所の高校を転校したあげく、2のオープニングで死んでしまう(謎
[kannna] ですよねー>でも、サイコメトリスト・エイジというとやはりキャラが違う気が<お利口さんっぽい(笑)
[PaLiLitH] でも食い逃げのプロ達はそれらの事件に指一本関わってないという。
00:51:38 Stella -> Stella_Aw
[PaLiLitH] オチは組織の元締めが同じ能力を持つ生き別れの兄弟とか父母。
[Kakeru] そして最後の食い逃げ勝負
[PaLiLitH] 飛行機が落ちたり赤軍テロが起こる中蕎麦屋で勝負?
[kannna] 食い逃げ勝負(w)
00:54:49 ! miburo (CHOCOA)
[PaLiLitH] そして勝負の中生き別れの肉親がソバ屋にRPG-7が打ち込まれるのを察知して……とか。
[PaLiLitH] 探偵物じゃなくなりました。
[ko_iti] ねるる
[PaLiLitH] おやすみなさい。
00:57:14 ! ko_iti (おっこち)
[akiraani] ソノラマの文庫新刊情報、更新されとりますな
[akiraani] http://www.asahisonorama.co.jp/hp/bunko/bunko-cominsoon.htm
[akiraani] ■『コスプレ温泉』
[akiraani] 吉岡平:著/イラスト:間宮彩智
[akiraani] ◆不況のあおりで銀行をリストラされてしまったOLの乾岬(24歳)が、大分県の温泉旅館に再就職した−−しかも、女将として! 彼女は村おこしのため、SF大会の誘致を思い立つが……!?
[akiraani] これって既出だったっけ?
[PaLiLitH] はい。
[kannna] はははは、凄いタイトル
2003/10/02 01:00:00
[akiraani] SF大会の誘致というあたりがすでに吉岡平です
[kannna] ああッ、エリアルの読んでないのがこんなに!
01:01:47 Kyrie -> KyrSleep
[kannna] 言わないで<読んでないとこのお話
[kannna] と思って本だなチェックしたらちゃんと読んでた(苦笑)<17巻
[kannna] #17巻も出てたのかー
[akiraani] あ、あと角川の来月の新刊もでとりますな。富士見のメルマガ以上の情報はないみたいですが、スニーカーの11月分は初出かも
01:04:47 ! gallonemu (Connection reset by peer)
[akiraani] http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?mon=1&select=raigetsu
[kannna] このソノラマ文庫一覧リストで「品切」とも書かれてないのは「絶版」でしょうか?
01:06:21 MCL-240_ -> MCL-sleep
01:09:11 + killist(~killist@p62346b.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
01:13:03 + Morris(~windie@p4179-ipad11sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
01:16:21 Stella_Aw -> Stella
01:20:10 Yaduka -> Yad_sleep
[kannna] 寝まーす。
[kannna] おやすみなさーい
01:29:42 - kannna from #もの書き (kannna)
[Kakeru] ぶっぽーん
[Kakeru] http://www007.upp.so-net.ne.jp/kakeru/temp/harvest.html
[Kakeru] お題小説。
[sf] はやいねー
[Kakeru] 短いですから
[sf] 今回も一番乗り(つーか先月かけるんだけだな)
[Kakeru] えへ
[sf] http://www.cre.jp/writing/event/2003/harvest.html
[Kakeru] わーい
[Kakeru] 睡眠時間削りたくなかったので描写はしてないんどであとから付け足そう
[sf] > 慎重の倍
[sf] 誤字
[Kakeru] あう
[sf] > 聖女が髪から与えられた
[sf] あと、ツタだったら茎でなくて蔓かな
[Kakeru] えぅ
[sf] くきでなくてつる
[Kakeru] ふみゅ
[sf] とりあえず「彼女にしては珍しく持っていた武器を振るった。」にニヤリとした
[Kakeru] わーい
01:37:47 Morris -> MorrisZZZ
[Kakeru] 包丁は持つんですけどねぇ
[Kakeru] さすがに武器じゃないからなぁ(w
[Tayu_] どこらへんが面白いのでしょう
01:38:24 + gallows(~gallows@p4251-ipad66marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] ティナは神官で武器持たない人なんです。まる
[Kakeru] ねますみかん
01:42:37 ! Kakeru (CHOCOA)
01:52:08 kaji -> kaji_afk
2003/10/02 02:00:00
02:17:30 ! MCL-sleep (幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう)
02:24:34 ! akiraani (Leaving..)
02:29:42 kaji_afk -> kaji
02:35:25 sf -> sf_sleep
02:43:35 gallows -> galloaway
02:44:23 killist -> killeep
02:54:20 ! Tayu_ (See you again~)
2003/10/02 03:00:00
03:01:39 ! Luna (Connection reset by peer)
03:02:20 + Luna(~Luna@210-20-64-211.home.ne.jp) to #もの書き
03:41:58 Luna -> LunaSleep
03:44:33 LunaSleep -> Luna_Away
03:51:11 ! ao (おやすみぃ)
2003/10/02 04:00:00
04:15:19 ! kaji (Leaving..)
04:19:28 ! NM (Down...down...down...)
04:58:29 kairi_Awa -> kairi
2003/10/02 05:00:00
2003/10/02 06:00:00
2003/10/02 05:59:34
2003/10/02 06:00:00
06:06:40 galloaway -> gallows
06:22:24 + TK-Leana(~tk-leana@zaqd37c3d06.zaq.ne.jp) to #もの書き
06:57:50 kairi -> kairi_Awa
2003/10/02 07:00:00
07:00:08 + log(~homepage@sv.trpg.net) to #もの書き
07:07:23 kairi_Awa -> kairi
07:13:35 ! TK-Leana (始業式〜)
07:37:39 kairi -> kairi_Awa
07:48:58 Yad_sleep -> Yaduka
2003/10/02 08:00:00
08:04:22 + ko_sig(~ko_sig@t037103.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp) to #もの書き
08:09:18 fukaSleep -> fukanju
08:16:10 ! Yaduka (いてきます(ふらふら)
08:23:09 killeep -> killeat
08:49:43 + Stella(~Stella@210-227-015-067.jp.fiberbit.net) to #もの書き
08:49:57 killeat -> kill-FF11
08:50:28 ! kill-FF11 (むずがる子供の為の季節。)
08:51:09 + killist(~killist@p62346b.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
08:57:02 ! catpunch (Leaving..)
2003/10/02 09:00:01
2003/10/02 09:00:13
09:00:18 + cre_log(cre@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
09:06:59 + NM(~qym03433@acykhm001064.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
09:10:18 ! Luna_Away (Connection reset by peer)
09:10:32 Stella -> Stella_Aw
09:11:45 + LunaSleep(~Luna@210-20-64-211.home.ne.jp) to #もの書き
09:39:30 + fukaPHS(~fukanju@P061198167009.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
09:45:52 fukaPHS -> fukanju
2003/10/02 10:00:00
10:29:01 ! NM (Down...down...down...)
10:47:07 + LunaSleep(~Luna@210-20-64-211.home.ne.jp) to #もの書き
2003/10/02 11:00:00
2003/10/02 11:00:10
11:00:15 + cre_log(cre@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:23:30 + TK-Leana(~tk-leana@zaqd37c3d06.zaq.ne.jp) to #もの書き
11:27:08 + siseruX23(~siseru@iprfw.impress.co.jp) to #もの書き
11:31:32 sf_sleep -> sf
[PaLiLitH] http://www.fukkan.com/group/?no=530
[PaLiLitH] 冒険ファンタジー名作選の表紙が出てました。
[sf] ほむほむ
2003/10/02 12:00:00
[siseruX23] 嗚呼
[siseruX23] ちまちまとクイーンの国名シリーズを読み進めていたら
[PaLiLitH] ろすとわーるど
[siseruX23] 近隣の書店ではシャム双生児の謎
[siseruX23] までしか置いていなくて
[siseruX23] amazonで頼んだら
[siseruX23] 何故か、買うつもりの無かったセイヤーズの作品まで買い物籠に!
[siseruX23] 嗚呼
[siseruX23] 無情。
[siseruX23] この本を買った人は、こんな物も買いましたリストは
[siseruX23] 罠だ。
[sf] (;^^)
[siseruX23] しかしあれはなかなか面白いですぞ
[sf] うん
[siseruX23] エラリー・クイーン「スペイン岬の謎」の
[siseruX23] こんな物も買いましたリスト
[siseruX23] に
[siseruX23] 何でアイドルの写真集が
[siseruX23] とか
[siseruX23] なかなかどうして興味深い。
[sf] わは
12:30:10 + Yaduka(~username@airh128014030.mobile.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[siseruX23] Lycosにあった、検索語羅列に近しい物があります。
[sf] 他でも色々あったよな
[sf] そういや@niftyに時間ごとのでそんなのがあったっけ
[sf] http://www.nifty.com/search/shun/
[sf] > 「瞬!ワード」は、検索キーワードをリアルタイムで集計、急激に検索回数が増えているキーワード&サイトをピックアップ、ランキング表示するものです(特許出願中)。
[sf] 二位に履歴書が来ているのは、そういう時期なんだろうか。(;^^)
[siseruX23] んまあそうですね
[siseruX23] 8月9月は転職が多いから。
[siseruX23] あとは1,2月
[siseruX23] # 要するにボーナスだけはしっかり貰ってから転職しよう、と皆が思ってる
[sf] さすが決算期だけあって、それ関係の検索が多いみたいですなあ
[siseruX23] しかしこれは
[siseruX23] まともな語句しかないあたり
[siseruX23] フィルタリングが掛かっていそうな
[siseruX23] 気配がありますね。
[sf] そうですねー。あとまあδのおおきいのを見てるみたいですから、そのへんもあるんでしょう。
[sf] まあ大半の検索エンジンとそのランキングは、アダルト系などをフィルタしてありますからね
[sf] そうしないとランキングがえらいことになるということらしい
[siseruX23] そうでしょうねえ。
2003/10/02 13:00:00
13:06:15 ! fukanju (なんとっ)
13:19:19 + siseruX23(~siseru@iprfw.impress.co.jp) to #もの書き
13:44:11 + mihiro(~mihiro@eatkyo061240.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
13:44:34 MorrisZZZ -> Morris
13:55:57 Stella_Aw -> Stella
13:59:12 Bal_sleep -> Ball_Mesi
2003/10/02 14:00:00
14:03:04 Stella -> Stella_Aw
14:12:18 Stella_Aw -> Stella
[Stella] リアルタイムなので、すぐ順位が変わる<瞬!ワード
[Stella] 山本貴嗣絵の「火星のプリンセス」すげー
[Stella] ゲームブック「ファイティングファンタジー」携帯で復活 http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0310/01/news09.html
[PaLiLitH] なんと。
[Stella] すらどのストーリーは、回顧モードに入っています http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/10/02/0041206&topic=31
[Stella] ゲームブックやってた人、ほんとに多いんだな
14:23:08 siseruX23 -> siseMESHI
[sf] http://www.twin.ne.jp/~cyross/imode_de_ff.html
[sf] で半月程まえにでてて
[sf] ありました
[sf] まあゲームブックは火吹き山とかは数百万部が売れたんでしたっけ?
[sf] ウォーロックが数万部でてたという話だったし
[Stella] ミリオン超えたのは確かです
[Stella] 300万部というのは、シリーズ総計だろうか
[sf] http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/trpg/FF_FREE.html
[sf] か
[sf] > Fighting Fantasyシリーズは日本で300万部も売れたらしいとか
[Stella] http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020323/ian.htm
[Stella] > なるほど。それでは「Fighting Fantasy」シリーズが日本で300万部というとてつもないベストセラーを記録したその理由は何だと考えていますか
[Stella] ここが元ネタね
[sf] うん
[Stella] http://www.twin.ne.jp/~cyross/gbboard/gvlog18.htm
14:46:49 + Tayu(~Tayu@Air1Abi027.ngn.mesh.ad.jp) to #もの書き
[Stella] ここには東京創元社の当時の担当の人が、いろいろと裏話を書いている
14:51:49 Ball_Mesi -> Bal_sleep
2003/10/02 15:00:00
15:34:19 Stella -> Stella_Aw
15:36:59 + fukaPHS(~fukanju@P061198252025.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
15:37:25 fukaPHS -> fukanju
[sf] > 東京創元社のスーパーアドベンチャーゲームブックは、全部で 400万部の売上です。そのうち300万部近くが85,86年の2年間の売上になります。
[sf] うへ
15:41:31 ! siseMESHI (Connection reset by peer)
15:41:40 + siseruX23(~siseru@iprfw.impress.co.jp) to #もの書き
[sf] >ソーサリー4部作が合計150万部でトップ
[sf] >ドルアーガ3部作が合計60万部で2位です。
[sf] ふむふむ
[Tayu] ずいぶん売れたんですねぇ
[sf] ですねえ
[Tayu] ブームになっていたくらいだったんだ
2003/10/02 16:00:00
16:00:05 hio_away -> hiodosi
[sf] 大ブームでしたよ
[sf] ってまあ私が中学生のころだから、
[sf] それより若いと知らんかもなあ
[Tayu] 私が丁度中学1年の頃からでした。
[Tayu] (年齢がばれる(笑))
[Tayu] 浅羽さんは翻訳者としても憧れなのです。
[sf] ふみふみ
[sf] 当時はゲームブックが平積みされてましたからねえ
[sf] 一時期の架空戦記みたいに。
16:12:34 Stella_Aw -> Stella
[Stella] 小学6年生ごろに、図書館に入った学研の「きみならどうする」シリーズにはまったのを思い出した
[Stella] 吸血鬼もので聖職者出すとしたら、やっぱりキリスト教またはキリスト教もどきになるんだろうか
[sf] 聖職者って用語自体がこー。
[Stella] 神官とか巫女とかで吸血鬼退治するのをあんまり見ない
[killist] 霊幻導師とかは聖職者なんじゃろかー
[sf] そらまあ吸血鬼だってキリスト教文化の概念ですから。
[sf] 日本などでいえば、鬼でしょう。
[sf] ふつーに。
[Stella] 耽美さがたりない(まて
[sf] 精をすすり取り殺して仲間にするのは、中国における本来の鬼(死霊に近いです)そのもの。
[killist] 金髪で薔薇をくわえた鬼。
[killist] 目には星が。
[sf] 耽美バッチリですよ。もう。
[Stella] 牡丹灯篭あたりですか
[Stella] 耽美じゃないなあ(だからどのへんが>私
[PaLiLitH] 絵草子に出てくる大江山の鬼は禿髪だし。
[sf] 聊斎志異にはその手のが沢山あります
[killist] キョンシーと吸血鬼(ヴァンパイア)なんて、性質的にはほとんど同じ感じだし。
[sf] >取り殺されかけたり
[sf] 樹木や鳥の変じたものが、近くに居るだけで生気を吸ってしまい、だけど一緒にいたくてとかは
[sf] わりと色々あります
[killist] 桃の木の精とかか
[PaLiLitH] 柳女とか。
[sf] この手のネタを元にした小説があったよあな。女性作家で。徳間ノベルズだったかな。文庫になってたかも。
[sf] うんうん
[sf] 姓が同音のもじりなんだよね>その手の
[killist] そうですね。
[killist] 名前から本性が分かるようになってるみたいです
16:28:21 killist -> killne
[sf] んでまあ、 神官とか巫女は「チカラあるモノ」を祭り上げて治めるものではあっても、退治する役柄ではないですからね。本来は。
[sf] そーゆーのをやるのは法師のお仕事かと。
[sf] >退治
16:40:04 ! Tayu (See you again~)
16:41:40 Stella -> Stella_Aw
16:44:53 Stella_Aw -> Stella
[Stella] 「goo」と「Google」が連携 http://help.goo.ne.jp/info/n_release/n_031002.html
[sf] ほう
[sf] ただでさえ日本では世界的なシェアよりもGoogleが圧倒的にすぎると言われていたのだが
[fukanju] ふーむ。
[sf] >なお、「goo」では以下の機能を独自に実装します。
[sf] >・日本語特有の表記のゆれ(例:「ウィスキー」と「ウィスキィ」など)を吸収する検索キーワードの自動補正 【新規実装】
[sf] >・通称や略称、誤字のある検索キーワードに対する関連・修正ワード候補の表示 【新規実装】
[sf] >・NTTサイバーコミュニケーション総合研究所開発の固有表現抽出技術(*4)および日本語語彙大系 (*5)による、従来のキーワード検索を超える日本語検索機能 【新規実装】
[sf] >・有害コンテンツを排除するアダルトフィルタリング 【新規実装】
[sf] >・独自データベースによる公式ホームページ表示(「ぴったりgoo」)
[sf] >・ユーザが入力した検索キーワードにふさわしい、「goo」内の他データベース、便利ツール、コンテンツの紹介
[sf] ふむ
[sf] GoogleAPIに渡す前処理部分を独自に強化することによって
[sf] 検索精度を高めて差別化しようという手口ですね
[sf] Googleでも表示言語の設定によって、前処理を書けるかどうかが違ってきていたりします
[sf] 前からGooは海外検索エンジンの結果に独自修正を加えての出力を出していることが知られてまして
[sf] それを外したとかどーとかいう話があって
[sf] 何してるんだろうと思ってたんだが
[sf] そのへんの関りもあったのかしらん
2003/10/02 17:00:00
17:09:03 Stella -> Stella_Aw
17:22:26 + siseruX23(~siseru@iprfw.impress.co.jp) to #もの書き
17:40:10 SLEEP114 -> tatsu114
17:44:47 azusa -> azusAWAY
2003/10/02 18:00:00
18:01:00 ! Yaduka (おしごとおわりっぽ)
18:20:30 + Tayu(~Tayu@FLA1Aay017.chb.mesh.ad.jp) to #もの書き
18:37:22 + fukaPHS(~fukanju@P061198172018.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
18:43:32 fukaPHS -> fukanju
18:54:15 + Kakeru(~kakeru@p78b0f3.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[PaLiLitH] うむむ。
[PaLiLitH] http://www2s.biglobe.ne.jp/~dolly/ichienbon.html
[PaLiLitH] ツンドクを最初に言い始めたのはこの人なんでしょうか。
[sf] ほほう
[sf] > 一円本流行の害毒と其裏面談 宮武外骨
2003/10/02 19:00:00
[sf] ふむ
[sf] > 曾て三円五円の定価で売らせた物を、原版者に交渉もせず一円本の中に入れさせて印税を貪る二重転売者
[sf] 文庫落ちで別会社なんてっ、ってやつだな
[sf] 広辞苑にもあるくらいではあるが、さすがに国御大辞典のたぐいではないので、初出まではないなー
[sf] >ツンドク
[PaLiLitH] ふむむ。
[sf] 国語大辞典
19:18:34 ! Morris (さいきどー)
19:24:16 + NM(~qym03433@acykhm001064.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
19:24:28 + Morris(~windie@p2070-ipad02sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:27:37 LunaSleep -> Luna
19:29:18 Stella_Aw -> Stella
19:31:18 + Yaduka(~Yaduka_ka@zaqdadc0e87.zaq.ne.jp) to #もの書き
19:34:51 + akagane(~akagane@nthrsm037103.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
19:37:13 azusAWAY -> azusa
19:38:25 Yaduka -> Yad_Dead
[NM] 宮武外骨わ
[NM] 水木しげるの伝記漫画の印象が強すぎて(笑
[sf] (;^^)
[NM] 絶倫じじいでした。
[sf] なるほどー
19:51:49 Stella -> Stella_Aw
19:55:51 + meltdown(~meltdown@d175.GsizuokaFL2.vectant.ne.jp) to #もの書き
2003/10/02 20:00:00
[sf] 12月の電撃の新刊情報が届いとるか
[sf] 『ダブルブリッドIX』『ウィザーズ・ブレインIV 世界樹の街〈上〉』『シックス・ボルトIII』『護くんに女神の祝福を!(2)』『ルナティック・ムーンII』『AstralII childhood's end』
[sf] がシリーズもの
[sf] >『空ノ鐘の響く惑星(ほし)で』渡瀬草一郎
[sf] > 鐘の音を鳴らす月、謎に満ちた御柱、そしてそこから現われた謎の少女……。全ての歯車がかみ合い、第四王子フェリオ・アルセイフの運命が動き出す――。
[sf] >『バウワウ! Two Dog Night』成田良悟
[sf] > 九龍城さながらの無法都市と化した人工島を訪れた二人の少年。彼らはその街で全く違う道を歩む。だがその姿は、鏡に映る己を吠える犬のようでもあった――。
[sf] >『めがねノこころ』ゆうきりん
[sf] > ボディガードはめがねの少女!? 健全な男子高校生・瞳の許にやってきた一人の女の子。その子の目的は瞳の体を護ること!? ゆうきりん最新刊登場!
[sf] が新しいのかな
[NM] Astral
[NM] 続編出ちゃうんだ……
[sf] 連作短編であることには変わりないようだ
[NM] 1冊でやめておけば
[NM] 「永遠に続編を待ち望まれ続ける隠れた佳作」で終われたかも知れないのに。
[Kakeru] うぃざーずぶれいん、下巻はまた来年になったり
[sf] (;^^)
[Kakeru] ひでぇ(w
20:12:18 ! siseruX23 (shutdown -h now)
[meltdown] むごし(w)
20:16:49 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
20:17:01 + MorrisLog(~windie@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
[NM] とは言っても出れば買うけどねー
20:17:17 Stella_Aw -> Stella
[Stella] 成田良悟新作出るかー
[sf] 成田良悟 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi?aid=p-sf0023&srch=4&st=&auid=110003932740000
[sf] そーか、バッカーノ!のひとか
20:22:34 + miburo0(~miburo13@j164040.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[Stella] そして渡瀬草一郎のファンタジー新作のイラストは「足のない獅子」シリーズの岩崎美奈子
20:23:23 Yad_Dead -> Yad_sleep
[sf] 渡瀬草一郎 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi?aid=p-sf0023&srch=4&st=&auid=110003514370000
[sf] シリーズ増やしすぎ。
[Stella] 3つめっすね
[akagane] 多いというほどではあるまい
[akagane] 書けばよいのだ
[sf] まあそーか
[akagane] 嬉野さんのように10年で100冊書けば何シリーズ書いてもかまわぬだろう
[Stella] そんなに出してたのか
[akagane] うむ。デビュー10年で、このあいだあとがきにこれで100冊目とか書いておったそうな。
[Stella] 年10冊?
[akagane] わしはホルス・マスターぐらいしか読んでいないのだが
[sf] 嬉野 秋彦 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi?aid=p-sf0023&srch=4&st=&auid=110002182320000
[akagane] 友人いわく「月1冊どころか出版社をまたがって2冊でる月も珍しくない」そうな
[sf] ふみふみ
20:35:13 NM -> NM_afk
20:41:42 + MCL-240(~username@U082165.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
20:55:42 + Luna1(~Luna@210-20-64-211.home.ne.jp) to #もの書き
[Stella] それにしても
[Stella] 高野和はどうしたんだろう<電撃
20:59:08 Luna1 -> Luna
20:59:31 + toubousya(~runaway@flets343.harenet.ne.jp) to #もの書き
2003/10/02 21:00:00
21:00:18 NM_afk -> NM
[sf] 高野和 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi?aid=p-sf0023&srch=4&st=&auid=110003932730000
[sf] 七姫物語のひとか
[Stella] 七姫物語出てから音沙汰がない
[akagane] むかしから言うではありませぬか
[akagane] 「便りがないのは良い便り」
[miburo0] 読んでませんが、ぱらっとめくった感じはよさげでした<七姫
21:04:53 KyrSleep -> Kyrie
21:16:15 ! NM (Down...down...down...)
21:17:58 + miburo(~miburo13@j164176.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:18:57 + com-pay(~climbersp@s156201.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:20:05 com-pay -> CP_wantan
21:25:41 hiodosi -> hio_away
21:35:53 + Koryu(~hqj05142@eAc1Ade161.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
[meltdown] 最近、「提督の決断3」を思い出す…
21:38:13 CP_wantan -> com-pay
[meltdown] 「レーダー連動」「VT信管」「三式弾」搭載の大和級40ノット戦艦が、月刊で就航した日本帝国。
[Koryu] 月刊……
[meltdown] 「搭載機数90機以上」「レーダー連動」「対空レーダー」搭載の信濃級40ノット空母が、臨時増刊で毎月就航した日本帝国。
[meltdown] みんな、何処へ行ったのだろう?(遠い目)
[Koryu] 海とかカミソリの刃とか
[akagane] いやそれ、大和級や信濃級ちゃうし(w)
[meltdown] 名将・牟田口中将(高い能力を誇る)指揮の下、インド方面を破竹の勢いで攻略した日々。
[akagane] いやそれ牟田口ちゃうし(w)
[meltdown] まぁ、ゲーム的にスペックは生産前に変更出来ますから(w)
[akagane] スペックって……将軍も?
[meltdown] 将軍は、経験さえ積めばマックスまで能力が高くなるのですよ。
[akagane] げらげら
[Koryu] 光栄ですから(笑)
[meltdown] 例え、牟田口であろうと、辻であろうと(げふげふ)
[akagane] 「ちっ、戦死させてやろうと最前線に置いたらまた牟田口のやろう勝ちやがった」
[akagane] いかすw
[meltdown] そんな事をして生き残りでもしたら…
[meltdown] 「大日本帝国に置ける、航空戦の第一人者」牟田口中将の誕生です(爆)
[akagane] いやしかしほら
[akagane] 光栄といっても信長の野望はちゃんとスペックも上限もあるだろー?
[sf] コーエー定番シリーズ 提督の決断III(2002/11/07 PlayStation) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006L90G/trpgnet0e-22 ( ASIN一覧 : B00006L90G )
[meltdown] 其れが何故か「提督の決断3」に置いては。全キャラとも上限値が共通なのですよー
[akagane] アメリカのSSIの太平洋戦争ゲーム、pacific war(MS-DOS)はちゃんと史実を反映したパラメータになっているので
[Koryu] つーか『間違った勝ち方をすると、それをバカみたいにくりかえす(そして負けまくる)』というのがほしいところですなー<仮にもシムっつーなら
[akagane] 史実でそれなりの実績をあげた南雲提督は航空戦に強いことになっている
21:49:37 ! TK-Leana (人とねこみみを科学する)
[akagane] もちろんアメリカの提督連中はのきなみ高い。何しろ勝ち戦だからな。
[akagane] かわいそうにキンメル提督は低いが
[Koryu] 最初の黒星が……
[meltdown] それに異議はないですけどね<米国は有能な人物をハンモックナンバー無視で
[meltdown] とかあるし(苦笑)
[sf] 提督の決断 4 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005OGT7/trpgnet0e-22 ( ASIN一覧 : B00005OGT7 )
[sf] 提督の決断 4 パワーアップキット http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008NKEJ/trpgnet0e-22 ( ASIN一覧 : B00008NKEJ )
[sf] 提督の決断 4 with パワーアップキット http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008NKEK/trpgnet0e-22 ( ASIN一覧 : B00008NKEK )
[sf] 4もでてるのか
[sf] ふむふむ
[meltdown] 4はもう少し、バランスが米国有利になっていると噂を聞きましたが…
[akagane] というか、今回、太平洋戦記2をやっていてつくづく思ったね
[meltdown] 3みたいに、888艦隊計画などは無理みたいだなぁ…
[akagane] 「おれにアメリカをやらせろw」
[sf] 太平洋戦記2 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009NOFQ/trpgnet0e-22 ( ASIN一覧 : B00009NOFQ )
[sf] (;^^)
[akagane] 最初はこー、負け続けだが、後方でどかどか生産と訓練を続け
[akagane] ゲーム後半から巻き返して
[akagane] 日本本土まで攻めあがる
[akagane] ストレス解消にはもってこいであろう
[meltdown] #(上記の)大和級8隻、(上記の)信濃級8隻、を8組揃える…<888艦隊計画
[meltdown] 米国でプレイすれば、楽勝になりそうですな(苦笑)<太平洋戦記2
[meltdown] 少なくても、資源と生産力に苦しむ事だけは無さそうな気がします。
[akagane] SSIのpacific warは悪くはないんだが、日本の機体がトージョーとかベティとかではどうにも日本人として間違っとるという気分になってしかたがないのだ
[meltdown] 機体名が、米国側の通称に置き換わっているのですな<ベティとか
[Koryu] ペナルティとして予算取り・資源取りもやるとか<欧州戦線と<楽勝
[akagane] アメリカのゲームなのでしかたがないといやぁ、しかたがない
[Koryu] スペースキーをたたきまくって、財務省から金をふんだくる<予算取り
21:59:00 Bal_sleep -> Ball_Mesi
2003/10/02 22:00:00
[meltdown] 米国側でまずは売れないと駄目ですからなぁ…。
[meltdown] にしても、別のゲームになってしまう(笑)<スペースキー連打
22:01:40 ! com-pay (再起動)
[Koryu] たまに大統領に呼び出しをくらって、ちゃんと質問に答えられないと怒られる<楽しい将軍ライフ
22:05:19 + com-pay(~climbersp@i119053.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[meltdown] なんか、シヴィライゼーションの初期を彷彿とさせますな<質問つき
[Koryu] 宮仕えはつらいのですよ(くすん)
22:09:29 Kyrie -> KyrieHuro
[mihiro] 古いガンダムのゲームでホワイトベースの艦名が「木馬」になってたのが、あったような記憶をおぼろげながら思い出しましたw>日本の機体がトージョーとかベティとか
[meltdown] 日本人でも「木馬」言う人もおりますゆえ
[mihiro] 確か大戦略型のウォーシミュレーションで、プレーヤーがジオン側でプレーしたときに出てたような記憶があります(かなりおぼろげ
[meltdown] ふみゅる
[meltdown] さて、明日も早朝から12時間越耐久出張なので、おやすみー
[Koryu] おやすみなさいませ
[mihiro] その時のガンダムの名前はたしか「白いモビルスーツ」だったような<かなり怪しい記憶
[mihiro] おやすみなさい>meltさん
[meltdown] では(一例)
22:29:14 ! meltdown (皆様に、「砂漠の風」のあらんことを)
22:29:48 + matuya(~caw-syste@FLA1Aat231.stm.mesh.ad.jp) to #もの書き
[Kakeru] 『剣客商売』池波正太郎 を読んでみる
[Kakeru] なんかええ。
[akagane] そうだろうそうだろう
[matuya] そうだろうそうだろう
[Kakeru] しかしこうどこがいいかと聞かれると微妙に困る
22:31:54 + ao(~chocoa@210-194-95-75.home.ne.jp) to #もの書き
[akagane] かけるんは感性の人間だからな、それでいいだろう
[Koryu] 『剣客商売・池波正太郎』と聞いて、由乃さん(マリみて)が真っ先に頭に浮かぶのはどういうことか(汗)
[Kakeru] 時代劇をテーマにしたライトノベルとかいうとやっぱり殴られるんだろうか?
22:33:08 + NM(~qym03433@acykhm001064.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[akagane] またややこしいことを言うが、なんとなく分かる気もするな
[Kakeru] 大衆娯楽小説ぐらいで
[Koryu] 時代劇はテーマにはならないような気はしますが、おおむね了解なり
22:35:13 Ball_Mesi -> BallMk-2
[Kakeru] むー
[Kakeru] なんか魔法戦士リウイに似ているような気がしますが
[Kakeru] そういうと思いっきり突っ込まれそうです。
[Kakeru] 組織の中にいるんじゃなくて、腕の立つ主人公が事件に巻き込まれる
[mihiro] 剣客商売の方が古いはずだから、実際にはリウィの方が似ている、ということなんでしょう
[Kakeru] ディテール剥いでしまうと本質的に同じなような
[OTE_Aw] つまり!!
[Koryu] てか、似てるトコ探しはあんまり意味無いような…
[OTE_Aw] 池波正太郎は水野良をぱくった?!
[azusa] なんだってー!!
[Koryu] なんでも『パクリ』つーのは、逆に言うと作品そのものをちゃんと味わってないのではと思うのですが(珍しくマジメに)
[OTE_Aw] そのとおりです。
[OTE_Aw] 記号化で思考の放棄ですな。
22:48:15 KyrieHuro -> Kyrie
[mihiro] OTEさんが言いたいのは、実は池波正太郎はタイムマシンを持っていた。ということなんじゃないか、と(違
22:49:24 com-pay -> CP_write
[Koryu] タイムマシンがあれば、江戸時代とかいきまくりですねぇ
[OTE_Aw] で問題は、何故水野量だったのか?ということだ。
22:52:06 + kaji(~kaji@kngf2191021644.gemini.broba.cc) to #もの書き
[OTE_Aw] 池上氏は(略)TRPGが大好きで(略)つまり
[akagane] 量産型水野さん
[Kakeru] 社会構造が高度化してなくて自分の身は自分で守らんといかん世界で
[OTE_Aw] 政府による(略)恐怖政治の尖兵だったのだ!!
[Kakeru] リウイは比較的日常からスタートする話が多いので
[OTE_Aw] おお、量産型になっている。
[Kakeru] パターン的に似ているのだと思う。
[Kakeru] ブレカナが時代劇になるようなものかと思ってみたり
[OTE_Aw] ふんむ。
[OTE_Aw] そういう切り口なら同意。
22:57:07 + catpunch(~username@p18228-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
[azusa] アレです
[azusa] 「○○が××に似ている」を
22:59:37 Stella -> Stella_Aw
[azusa] 順序がどうとかで叩く意味がない、切り口。
2003/10/02 23:00:00
23:00:31 Stella_Aw -> Stella
23:05:09 ! toubousya (CHOCOA)
[Kakeru] この辺を踏まえて現代ものを考えてみると
[Kakeru] 普通に剣とか振ったりすると警察に捕まって危険。
[Kakeru] ちゃんと設定つけましょう(つけないのはかけるんぐらいだ
23:07:03 BallMk-2 -> Bal_sleep
[akagane] いやほれ、剣客商売でも、やばい時には闇討ちをしています(w
23:07:41 ! Stella (Leaving...cotton)
[Kakeru] ばれなきゃおっけー
[Koryu] そういえば、『ハイランダー』つー映画では、現代ニューヨークで剣を振り回す男達が決闘しておった(笑)
[Kakeru] ねますみかん
23:08:10 ! Kakeru (CHOCOA)
[kaji] 主人公がばれないように、金掛けて戸籍(?)いじったりしてたのう
[kaji] 敵側が勝手気ままに暴れていたが
[Koryu] しかし、江戸時代でも町中でいきなり抜刀したらえらい騒ぎに<ヘタすると捕まる
23:10:00 + killist(~killist@p62346b.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[kaji] 時代劇並に毎週刃傷沙汰になってたら
[kaji] 大変ですな(^^;
[Koryu] 敵役はスーツケースにいれてましたな<剣 主人公はロングコートでかくしてた
[akagane] ギターケースだっ
[Koryu] 今、デスペラードの続編やってますぜ、米国で<ギターケース
[akagane] なにっ、あんな愚かな作品の続編をっ?
[akagane] いやあ、そりゃ愚かだ
[Koryu] 一応一番とったはず(笑)
[kaji] 一瞬
[Koryu] <興行成績
[kaji] マトリクスばりに
[kaji] ギターケース持った集団が
[kaji] 浮かんだ
[akagane] まあ、アレはインパクトがあったよなぁ。けれんみたっぷり。>ギターケースをくるり、と回転させて肩にかつぐ
[kaji] 仲間の二人が
[kaji] 「それだけかい!」という
[kaji] 活躍っぷり
[kaji] ステキ
[akagane] 実にバカです>仲間の二人
[akagane] なんつーかねー。一人ではダメだし、三人でもいかんのだよ。あれは二人、っつーのがなんていうか、もう、すごくイカス。
[Koryu] アホな映画でないとウケないのです<この前チャーリーズエンジェルを見たが、めちゃくちゃ頭の悪い映画だった
23:20:54 ! Koryu (終了します)
23:33:46 fukanju -> fukaSleep
23:37:05 ! mihiro (ぴゅるるるる〜〜〜〜〜 ………ドカァァァーン!)
23:41:16 ! miburo (CHOCOA)
2003/10/03 00:00:00 end
先日分(2003-10-01) ← 表示中(2003-10-02) → 翌日分(2003-10-03)
#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2003-10-02 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き