#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2002-12-02 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き
文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。
過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2002-12-02をご活用くださいませ。
先日分(2002-12-01) ← 表示中(2002-12-02) → 翌日分(2002-12-03)
2002/12/02 00:00:04
[soutou] だから、はびこるのは世間がヤバイ時なんだよ
[soutou] キリスト教だって、ローマがいい感じでありつづけていたら
[soutou] 小さい田舎宗教のままだ
[soutou] 事情はどうあれ、現実逃避としての信仰というのは、魅力的なものです
[azusaMaid] 困った時にすがるモノ
[sf] 先日の話題であった、マラリアで衰亡していった時期にキリスト教は国教になりましたな
[killeep] #く、名前を呼ばれる事甚だしい!(w
[soutou] ジーザス教、にすると
[fukanju] #(^^;
[OTELavie] クライスト教団。
[azusaMaid] 神を恐れ敬っていれば、死んでも天国に行ける
[soutou] なんかマグナムリボルバー片手に「地獄に行っても忘れるな」と行って殺してまわりそうで
[soutou] いやなんです(ぉぃ
[OTELavie] クライスト教だと、メタルダーみたいだ。
[killeep] 死への恐怖が、死後の安心を求めるわけですね>国教になった
[azusaMaid] #マグナーーーーームッ!!
[Ao] ああ、こないだでてましたなあ。
[soutou] クライストさんは一言たりとも死後の世界については語ってないのがステキなところですが
[soutou] いつごろからか、ぴょろっと聖書にあらわれました <天国
[sf] ちなみに大迫害の前の普及時期ってのは、天然痘で1/4死亡した後だよなあ
[OTELavie] 1/4も死ねば宗教信じる気にもなるよな。
[sf] 161〜176あたりが天然痘が猛威を振るった。大弾圧は250〜だからまあ
[OTELavie] そーでもねぇとやってらんねぇ。
[Kakeru] なんかこー信じられるものはないものか
[soutou] もともとローマ帝国は宗教にドライなところだったから
[Ao] ローマは神殿が死ぬほどたってたしねえ。
[soutou] 逆にいえば、そういうものに耐性がなかったともいえる
[OTELavie] 人が信じられないことは信じられる。
[OTELavie] その中でも自分は一番だ。
[killeep] #天国=死後の世界、ではないのか……。
[OTELavie] でも、この考えは支えにはならねぇなぁ。
[Ao] どっちかというと約束の地のイメージな気がするが。
[OTELavie] 蜜あふれる地。
[Ao] カナアンですか。
[Catshop] イスラエルのコトですね。
[OTELavie] さあ。
[killeep] 新約聖書を読み返してますが、英語ではkingdom of heavenで天国って書いてあるなぁ……。
[Catshop] (あ、カナアンでも合ってます)
[OTELavie] 実在する土地で無いのがみそだったのではないかと思われますが>かなーん
[Ao] 理想の地つうていったらイマイチだった。とか
[Catshop] たしか、出エジプト記でユダヤ人ご一行をエジプトから連れ出して、神が導いたのが約束の地──今の地名で言うとイスラエルあたりだったかと。
[Ao] 新約の成立時期っていつ頃なんじゃろなあ。
[soutou] イスラエルの人としては
[OTELavie] 最初は十戒で、奇跡の食い物見っけた土地のことじゃなかったっけ?
[soutou] アラブ人が全員約束の地から追い払われると
[soutou] フラグが立って
[OTELavie] カイガラムシの蜜だっけか?>マナ
[soutou] 地上の楽園になるという考えかもしれません(ぉぃ
[killeep] フラグー!(w
[Catshop] マナが降って来たのって、確か着く前だったと思います。
[Catshop] みんなが腹へってうごけねー、とか駄々こねるので仕方なく降らしたんじゃなかったかな。
[OTELavie] その蜜ある土地てのが色々変化してったんじゃなかったか?
[killeep] マナってレンバスみたいな物じゃなあかったでしたっけか。
[OTELavie] エンゼルヘアみたいなもんだったと記憶してるが。
[killeep] グインサーガの?
[Catshop] 似たよーなイメージありますね──でも、どんな感じだったかな。
[OTELavie] いや、こっちの方が不確かだろう(^^;
[Catshop] レンバスは薄く焼いた焼き菓子、でしたよね? エルフの。
[killeep] それともパスタの?>エンゼルヘア
[OTELavie] エンゼルヘアてのは、グインサーガが初出じゃないよ。
[killeep] はい>レンバス
[OTELavie] んーと、なんだっけか。
[killeep] 最初は、パスタ、ですよね?
[Ao] エンゼルヘアは自然現象につけられとりますな
[killeep] 0.7mmかなにかの。
[OTELavie] 蜘蛛の糸みたいなもんが、ふわふわ舞うっていう自然現象があるんですわ。
[soutou] 実際蜘蛛の糸らしいですが
[OTELavie] 一説にはUFOが撒き散らすという。
[Ao] 溶岩が細く噴出して毛髪状になったものとかもエンゼルヘアゆうとりますな
[soutou] それはペレーの毛では
[OTELavie] あ、やばい。寝なきゃ。
[OTELavie] おやすみっす。
[Ao] 昔っからあることなんで、いろいろあるです
[killeep] #パーンの竜騎士にもエンゼルヘアが出て来たような気がして来た。
00:16:46 ! OTELavie (Leaving..)
[killeep] おやすみなさーい
[killeep] ようは、イトミミズみたいな物でしょ。
[fukanju] http://www.selfcreation.net/Self_Content_quarzruti.htm
[fukanju] >エンゼルヘア
[killeep] そんなものを食べたのか……。>マナ
[Catshop] お休みなさいまし〜。> OTEさん
[killeep] 草入り水晶ですね>ルチル
[killeep] こんなに入ってるのは直では見た事ない……。
[Ao] 土蜂の蜜もとっていただろうという話もあったな。
[killeep] ふむふむ
[Catshop] こんなページありました。 http://homepage2.nifty.com/butuUkai/bible/4th.htm < マナ
[Catshop] こっちのページだと、まんまレンバスっぽいですね。
[Catshop] でも別のページ( http://www.aa.wakwak.com/~sanda-ch/dailybible/0107/200107.htm )だと虫の蜜みたいです。
[killeep] というか、レンバスがマナを元にしたのではないか、と推測した記憶があったのです(いいかげんな奴だヽ(´ー`)ノ)
[Catshop] ──けっきょく、どっちだ!(←自己つっこみ)
[killeep] あはぁ
[killeep] 加工したものが似てただけか。
[Catshop] でも、マナが元ネタって説は魅力がありますね。> レンバス
[killeep] 本当だったらもっと魅力的なんだけど。
[sf] 辞書をmannaで検索するとトネリコの樹液という訳が出てきた
[killeep] ふむ
[sf] イスラエルではこれを乾燥させて食べるらしい
[Catshop] 指輪が書かれた時代の英国で、出エジプト記の記述をトールキン先生が知らないわけがない──とか言う方向で行けば説得力あると思います。
[killeep] トネリコ 樹液で検索したら http://www.google.co.jp/search?q=cache:HEFYnPfEjA0C:www.jst.go.jp/rikai/jikken/2000/105-tokyo-1125.htm+%E3%83%88%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%82%B3+%E6%A8%B9%E6%B6%B2&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja こんな記述が。
00:29:59 ! soutou (CHOCOA)
[killeep] キャッシュですみません。
[killeep] そのトネリコの木の樹液に光を当てると青く光るのです。
[killeep] とか。
[Catshop] 面白いですね。
[killeep] そんな青い蛍光に光るものを食べたのか(汗
[killeep] というか、今でも食べるわけですかね。
[sf] らしいです
[Catshop] とりあえず、こりゃぁ不思議な食べ物だ──的な感じなのかも(笑)。
[killeep] 興味がわきます。
[sf] 正確にはマンナトネリコ MANNA ASH(Fraxinus ornus)
[sf] の樹液ということになるのかな
[killeep] ふむふむ
[Catshop] なるほど。
[sf] http://www.systbot.gu.se/staff/evawal/fraxinus/manna.html
[killeep] ほうほう
[killeep] 心無しか、青白く見えますね
[sf] ああ、トネリコの薬効である緩下剤は、これでも同様らしい
[killeep] そりゃ、こればっかり食べてたら
[killeep] 他の物食べたくなるわけだw
[sf] いろいろ薬効が書いてあるな
[killeep] 抽出物は普通に医薬品の材料になってるっぽいですね。
[Catshop] ってコトは、体に悪いモノではないわけですね。
[killeep] え。
[killeep] 毒の一種だから薬になるんじゃないかな?
[sf] まあ食用。
[Catshop] ──はっ、確かに。
[sf] どんなもんにでも致死量はありますがな
[Catshop] んでは、正しく処置した場合には、という限定で。
[sf] ふつーに食べるぶんには平気ということでしょうなあ
[Kakeru] 水でも10l飲めば胃がパンクできますよ
[Kakeru] たぶん
00:43:03 ! akiraani (Leaving..)
[Catshop] 確か、胃では吸収できないので限界超えて飲ますと死んじゃう──とか、聞いた事があります。> 水でも
[killeep] しかし、『マナしかないのでそれに飽きたのである』という記述は
[PaLiLitH] 実際記録に挑戦してくたばった人がいたような気がします。
[Ao] 胃の容積から考えると、2リットル程度を一気にいけば十分あふれるだろう
[sf] ぐ
[killeep] 実は『マナしかないので、ゲリがひどくてお腹が痛くて嫌だったのである』
[killeep] の可能性もありますな(ぉぃ
[sf] 食事時に二リットルくらい飲まない? まあ一気にではないか。
[Ao] sfさんは規格外品なのでダメです
[sf] げーん
[killeep] 一日に摂取する水分が大体2lくらいだったような>成人男性
[sf] 4lだったような
[killeep] がーん。
[killeep] まぁ、一日中お茶のんでる私の言うこっちゃないですが。
[Ao] 固形物含む分で一日4リットルくらいな気がする
[sf] 座ったままなのでエコノミークラス症候群にならないためには必須かと>一日中飲む
[killeep] なるほど。
[PaLiLitH] 時計屋さんですか。
[killeep] そうだったのかっ!>エコノミ
[killeep] うわー。
[killeep] 必要からくるお茶だったんだ……。
[sf] まじでデスクワークでもなるからね
[killeep] でも普段からあぐらかいてるから結構大丈夫かも。
[killeep] 足おろして無い。
[Ao] まあ、とらないでいると頭がいたくなったり、めまいなどおきあすからね。
[killeep] #しかしどんな味がするんだろ>マナ
[killeep] #うまかないだろうけど。
[sf] 甘いようです。
[killeep] 甘いのですか
[killeep] #なんか、下痢起こしやすい甘味料があったような気がする。
[sf] 糖尿病の患者に利用できる甘味料として利用できる
[sf] と書いてあります>さっきのサイト
[killeep] ふむふむ
[killeep] エリスリトール、か。
[killeep] アステルパームもそうだっけ。
[Catshop] 甘味料の名前ですか? > エリシリトールとかアステルパーム
[killeep] はい。
[sf] カンゾウ(ってlicoliceなのかー)やミカン皮のように
[sf] とかかいてあるが
[sf] このへんは漢方薬だよな
[sf] それと類似ということだろう
[killeep] 西洋でも使いますね>リコリス
[sf] カンゾウも甘い
[killeep] 子供の薬に。
[killeep] 甘草とかいてカンゾウですから。
[sf] http://www.botanical.com/botanical/mgmh/a/ashmn075.html
[sf] のほうが詳しいとリンクがあった
[azusaMaid] ハットリ(狙撃
[killeep] #成木は4〜5mと。
[Kakeru] 文字化けしているのか英語に見える
2002/12/02 01:00:00
[killeep] ぶふっ(w
[killeep] 鼻水出ちゃったじゃないか(w
[Kakeru] なんか嘲笑されますた
[killeep] 嘲笑って(^^;
[killeep] 普通にウケただけっす(^^;
[sf] Fraxinというグルコサイドの無色透明の結晶で蛍光体を含むと。
[killeep] ふむふむ
[azusaMaid] ありがとうエキサイト←へたれ
[sf] このサイトでは聖書のマナとは別のものだと考えられてるな。
[sf] ふむむ
[Kakeru] マナってなんまな
[sf] 甘味料だからマナとつけられたという感じで
[sf] 聖書のものは昆虫由来の分泌物であると書かれている
[killeep] うーむ。
[Kakeru] さんまなぐらい
[PaLiLitH] マナバーン
[Kakeru] あう
[PaLiLitH] そこでダメージ反転とか言ってみます。
[Kakeru] マナバーンはライフの喪失なので以下自粛
[azusaMaid] | =) ところで
[azusaMaid] http://www.morinaga.co.jp/manna/ind.html
[azusaMaid] これはダメ?(ぉ
[killeep] うはw
[PaLiLitH] 私は真っ先にこれを連想しました。
[PaLiLitH] ちっちゃい頃から食べてて。
[Kakeru] はじめてみた
[killeep] わたしも。
[azusaMaid] むむぅ
[killeep] MORINAGA、さすがに天使をキャラクターに使ってるだけのことはある(w
[Kakeru] うぐぅ
[azusaMaid] 素朴で、結構牛乳と合うのです
[killeep] http://puh.hp.infoseek.co.jp/mana.htm
[killeep] つまるとこ
[killeep] アブラ虫(ゴキじゃないほう)の出す汁の事なのだろうか?
[killeep] うーむ。
[Catshop] 落ちます〜。お休みなさい〜。
[killeep] おやすみなさい
[Kakeru] おつかれ
[Kakeru] 『海馬 脳は疲れない』成る本を読み読み
[Kakeru] 脳は疲れないらしい
01:12:38 - Catshop from #もの書き (Catshop)
[sf] うし Manna-Schildlaus = Coccus manniparus だからカイガラムシの一種の分泌液で正しいようだ
[killeep] ふむふむ
[sf] Tamarisk Honey/ギョリュウ蜂蜜と呼ばれ、(逆の……おそらく鏡像異性体?)砂糖・蔗糖・糊精(デキストリン)をふくむ。
[Kakeru] ……電波に見えたのは気のせいだろうか?
[sf] 海馬 脳は疲れない http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02185026
[Kakeru] あれです
[killeep] ほぼ日か(w
[Kakeru] 専門分野を端から見ると何やっているかサッパリわからないので
[sf] http://www.1101.com/brain/
[Kakeru] 電波と変わらない。
[sf] ここがサイトだな
[Kakeru] そーですね
[azusaMaid] つまり
[sf] まあ都合の良いところは信じて行動に繋げるべし
[Kakeru] なんかこう
[Kakeru] 最近思うんですが
[azusaMaid] かけるんの「萌えが足りない」も
[killeep] ほぼ日刊といいつつ、実際は完璧日刊だったはず(w>ほぼ日
[azusaMaid] 端から見ると(略
[Kakeru] 間違いなく電波ですが何か?
[Kakeru] いあ
[Kakeru] 電波じゃないのか
[Kakeru] 飛んでこないから。
[Kakeru] 電波ほしい……
[Kakeru] さておき
[killeep] ゆんゆんゆん
01:17:50 ! Ao (CHOCOA)
[Kakeru] 人間の脳を生体コンピューターか何かと考えると
[Kakeru] 人間の思考ってのはその上で動いている化学反応であってそれ自体意味を持たないのではないかとか考えると
[Kakeru] なんか生きる気力がなくなってくる
[Kakeru] ここはこー
[Kakeru] 人間ってなんて素晴らしいんだろうかとか考えたほうがいいんだろうか?
[azusaMaid] いぁ
[sf] まあそれでやる気が起きるならそのほうがいい
[azusaMaid] メイドロボが
[sf] もしくは「人間の思考ってのはその上で動いている化学反応であることがわかったなんて、なんてすごいんだ」とか
[azusaMaid] 精密さを増せば、人と同じになれるんだ、と
[azusaMaid] 考えてみるとか。
[sf] うんうん
[sf] べつに化学反応だから良い悪いわけではなかろうが
[azusaMaid] 魂を信じるなら
[sf] なにみても悪いほうの解釈を補強する材料にしか使わないのは楽しく生きる上では都合が悪い思考法だと思う
[azusaMaid] 魂の動きを物理世界で再現する為に、化学反応が行われている、とか。
[azusaMaid] プラスに考えた方が、楽しいですよ
[Kakeru] うーん
[azusaMaid] 引き算だと、そこで止まってしまうので。
[Kakeru] コンピュータに意志はないが
[Kakeru] 外部からの入力に対して出力をする脳と言う物は
[Kakeru] 情報処理システムとしては本質としては同値で
[Kakeru] 意志と一般的に読んでいるものは単なる外部刺激に対する反応にしか過ぎないとか
[sf] だからどうしたというところですね
[Kakeru] ごめんなさい
[azusaMaid] 反応に過ぎない、で
[azusaMaid] がっかりするだけだと、先がない
[azusaMaid] アプローチ1
[Kakeru] あれですか
[Kakeru] 人間は物と変わらないので壊したからといって殺人になるのはおかしいとか
[azusaMaid] では、コンピュータに意思を持たせる為に足りないのは何か
[Kakeru] 実際に実行してみたりしないと駄目ですか?
[sf] 別にまあ意思や意識や人格が二次的に生成されたものにすぎないってのは、昨日の #kataribe でもでてたけどまあ、それを認識したうえでどうするのかってところだ。確かにまあ、この認識は絶望に繋がる危険があるのは確からしいが。
[sf] 別にモノと同じだから価値がないわけではなかろうに
[sf] 人間様をそれほど特別視していたのかと、ちょっとびっくり
[Kakeru] していたらしい
[sf] 別にただの石でも価値があると感じれば大切なものだし、そうでなければ意味のないものになる
[azusaMaid] わたしはそれを知った時に「勇者ロボの実現の可能性(超AIだけでも)」を感じたので、わくわくしたものです(ぼんやり
[sf] 価値は本質的に存在するものではなく、与えるものだ
[sf] というのは株式をみてれば良くわかると思うが
[azusaMaid] #「システムが違うんじゃなくて、技術アクシオムが足りないだけなんだ!」
[Kakeru] えーと
[Kakeru] 価値が与えられるとすると
[Kakeru] もともと0じゃないんですか?
[MacLa] ##『ギャラクシーエンジェル1』読み終わり〜
[MacLa] ##水野良が描く、ギャルゲー←感想
[Kakeru] それはいつものことで(ごす
[sf] ゼロでなくて無なのでちょっと違う。価値は人間(と社会)が付与するものであり、それがなければ未定義状態というわけだな。
[sf] ギャラクシーエンジェル 1(富士見ファンタジア文庫) http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02245134
[sf] でまあ、同じものを見ても、解釈や認識によって「価値」が変わるのは、ここで小説の感想を言い合っていても明白でしょ?
[Kakeru] ふみゅ
[azusaMaid] 少なくとも
[sf] 価値は読み手が、その相手の機能や特性を価値観で評価して付与するものであると。
[azusaMaid] 私は現在、ギャラクシーエンジェル1を読んでいない
[Kakeru] 価値と主体を切り離してはアカンのですな
[azusaMaid] 即ち、現時点では、私にとってギャラクシーエンジェル1の価値は「無」、と。
[sf] 無でなくて未定義
[azusaMaid] 未定義 φ(。。)
[sf] 価値があるかないかわからない、わけでしょ
[azusaMaid] うぃ
[Kakeru] そもそも存在しているか分からないとか
[Kakeru] あれです
[Kakeru] (自粛)日本語版見たことないですよ。書店でも
[sf] まあそれはまた価値とは別のものですわな
[sf] 価値は存在しないものにも付与できる
[Kakeru] 幻想というか妄想というか
[sf] そういうものにも価値は付与できる
[Kakeru] 価値判断は人間の脳内妄想なので意味がない
[Kakeru] とかいいだすと論理的自己矛盾が。
[Kakeru] 意味がないという判断が意味がない(ちーん
[sf] 価値判断をすることに意味がないと考えるならまあ、それもまたひとつの価値判断でありますが、ありですわな
01:49:04 ! hiodosi (乱暴な人って、きらい。)
[Kakeru] もはやわけわかりません
[sf] わかんないことがあるのは、まあ当然で、このあたりは哲学的深奥にむかう方向なので、なんともいえん
[MacLa] 『ものさしがない世界』というのを想像してみればいい。
[Kakeru] 視角で測るんですな
[azusaMaid] 人間は考える足なのです(勘違い
[MacLa] 長さを『測る』ことは絶対に出来ない。
[MacLa] せいぜいが『推し量る』ぐらいだ。
[MacLa] そーいうものだと思っておけばいい。
[Kakeru] まぁこー
[Kakeru] こっちに向かっても破滅的方向しかないというのは何と無く分かるんですが
[Kakeru] どっちにいったらいいんや?
[Kakeru] (きょろきょろ
[PaLiLitH] こっち?
[MacLa] 面白そうな方向にいけばいい。
[Kakeru] (よたよた
[MacLa] 私なら、そーする。
[sf] まあ「とりあえず」よさげで自分の納得がいき世間的にも都合が良い価値観を採用して行動するとかね。
[MacLa] #獣道だったがね!(笑)
[Kakeru] じゅーかんってやつですか?
[azusaMaid] ……けものみち(ぼそり
[Kakeru] そしてのけものみち
[Kakeru] あいってすばらしいなぁ
[Kakeru] (ほえほえ
[MacLa] 何でそうなるかなっ!?(笑)
[Kakeru] え?
[Kakeru] とりあえず
[Kakeru] どこに突っ込まれたのか
[azusaMaid] かけるんはけもの萌えに目覚めたらしい φ(。。)
[siseruX23] なんか
[siseruX23] 吃音+エクスクラメーションマークorクエッションマークで終わる言葉をみると
[siseruX23] 葵井巫女子を思い出す西尾維新作品を全部読んだ今日この頃
2002/12/02 02:00:00
[Kakeru] 西尾維新は萌えます
[siseruX23] 萌えるの?
[siseruX23] わからん。
[siseruX23] む
[Kakeru] 作者には萌えないと思います
[siseruX23] 言われてみれば、いの字以外は女性キャラばっかだね
[fukanju] 殺人鬼君は男性だった気が。
[sf] それくらい少ない
[siseruX23] というか
[Kakeru] 脇役は放置プレイらしい。
[siseruX23] 男性キャラは描き方が明らかに
[Kakeru] (もっといるぞ
[siseruX23] おざなり(笑)
[Kakeru] (すくねーけど
[siseruX23] いますね
[Kakeru] とりあえず指突きつけて「異議あり!」
[siseruX23] デブの研究者とか髪の長い研究者とかマッドデモンとかちーくんとか
[siseruX23] 絵描きの付添人とか
[Kakeru] まぁ
[Kakeru] 無理に思い出す必要はないかと
[siseruX23] 無理しました。
[Kakeru] ろくに読む気がなかったというのは良く分かったので
[siseruX23] #なにせ名前が出てこない
[kaji] いや、普通に女ばっかだろ
[siseruX23] いやもの自体はちゃんと読んだぞ
[kaji] と思うんだが
[siseruX23] 描かれているキャラは名前分かるし
[sf] まあ、女性比率が高く設定されてるのは確かだと思う。
[sf] あとのほうほど男性も出すようになってるかな
[siseruX23] まあ最初の作品は編集に
[Kakeru] 萌えますね
[siseruX23] 「おめーさんもっと自分の好きなように自分を前に出して書いてみたら?」と言われて
[siseruX23] 書いた物らしいが。
[siseruX23] それがメイド三姉妹だったりするあたり、西尾維新という人物を推して知るべしというかなんというか。
[sf] わはははは
[Kakeru] えー
[MacLa] いいひとじゃないか。
[sf] bk1ではランクの上位に居座っとるので、人気作家として定着した模様
[siseruX23] 悪いとは言っていない
[Kakeru] 2作目以降メイドが出てこないので
[Kakeru] あれはメイドスキーとは認定できません
[siseruX23] いの字の空想でひたすら出てくるじゃんか
[Kakeru] リアルで出せと。
[siseruX23] 《人類最強》の声帯模写であえぎ声だしたり
[siseruX23] いや
[sf] べつにこーメイドスキーというわけではなくて、かわいくて凄い女の子が好きという、ことかと。
[Kakeru] ちっちっち
[siseruX23] 妄想こそメイドスキーの本領とか言ってみる。
[Kakeru] 世の中はメイドスキーとそれ以外の二択ですよ。
[siseruX23] それ以外で良かったと今ほど強く思ったことはない22年の人生。
[Kakeru] 真のメイドスキーならとりあえず主人公かヒロインがメイド
[Kakeru] あとメイドまみれ
[MacLa] ……そーなのか?<メイドかそれ以外か
[Kakeru] 意外に若い詩人さんでしたの
[siseruX23] 1980年産まれですからの
[MacLa] ……Maid or Die
[siseruX23] 西尾維新氏の一つ上ですわ
[Kakeru] わかいてんせいっていいよねー
[siseruX23] 彼が早生まれなら同じ年だね。
[fukanju] まかいてんせい。
[siseruX23] 佐藤友哉と同じ年な筈>僕
[Kakeru] ……
[Kakeru] 誤字ってる
[Kakeru] 若い天才っていいね〜
[siseruX23] さてと
[siseruX23] 寝ます
[Kakeru] ふかにゃは若い関西人あたりで
[Kakeru] しかも富山仕様。
[fukanju] 若い、というには既に三十路の声が聞こえだしているからのぉ。
02:11:29 ! kaji (ばたり)
[Kakeru] ちっちっち
[Kakeru] 年とったと言えるわけないじゃないかと。
[Kakeru] 西尾維新にかってに戻すと
[Kakeru] あれです
[Kakeru] 女性がいっぱいだと萌える。
[Kakeru] 一行でまとまりました。
[fukanju] なるほど。
[Kakeru] この方法論は魔法戦士リウイとかヤマモトヨーコとかその他ギャルゲーさまざまで
[sf] (;^^)
[sf] なるほど
[sf] 理解した。
[sf] ばっちりです。
[fukanju] ふむ。
[sf] そういえば架空戦記「クリムゾン・バーニング」シリーズには『社会主義はメイドスキー』という作中作が出てきます。
[fukanju] では、74式戦車メイドの話も、女の子軍用車両をいっぱい出せば萌えるようになるに違いない。
[sf] クリムゾン・バーニング http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi?s1=dd&sort=%CA%C2%A4%D9%C2%D8%A4%A8%A4%EB&kywd=%A5%AF%A5%EA%A5%E0%A5%BE%A5%F3%A1%A6%A5%D0%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0&aid=p-sf0023&gu=&srch=1&st=&dp=10
[sf] かわいければいいとおもう
[fukanju] 一人だから足りなかったのだな(納得
[Kakeru] ……
[sf] ちなみに『社会主義はメイドスキー』ってのは、長生きしてH.G.ウェルズからタイムマシンを奪ったレーニンがメイドを襲いまくるというエロ小説という設定であります(だめだめ)
[Kakeru] だめだめですな
[sf] レーニンでなくてマルクスだったかもしれない
[Kakeru] sfせんせーが理解してしまった
[Kakeru] こまった
[fukanju] なるほど。
[Kakeru] かけるんは全然理解できてないのに(ぼそ
[sf] 「クリムゾン・バーニング」では社会主義革命に失敗した面々が大量にアメリカに流れこんで、アメリカで革命を成功させてしまい、レーニンの遺言をうけて世界征服に乗り出すという素晴らしい世界が舞台ですです。
[Kakeru] じつはこー。「どうやったら萌えるのか」というのをすっ飛ばしてしまったのでにんともかんとも
[Kakeru] 女の子を書けば萌えるなら
[sf] そしてその侵略を受けて立つ羽目になった日本の架空戦記作家が『社会主義はメイドスキー』という宣伝を兼ねた小説を出すという
[Kakeru] エロゲ会社は潰れません(きっぱり
[sf] そうだねえ
[Kakeru] まぁ
[sf] たくさんの魅力的な女の子を出せばいいのですね。
[sf] たくさんの種類が出てくると、どれかに引っかかります。
[sf] これはチャップリン方式といいます。
[Kakeru] なるほど
[Kakeru] (チャップリンというのはきっと美少女に違いない
[sf] ひたすら大量にバリーションゆたかな笑いを投入するというものですが
[sf] これを
[Kakeru] (怪盗で変装の名人と推測
[azusaMaid] | =)
[sf] ひたすら大量にバリーションゆたかな、魅力的女の子とそのシーンを投入すると置き換えればばっちりです
[sf] そうそう、その妄想力が大切です。それが創作のパワーです。
[fukanju] 怪盗で変装の名人の美少女のチャップリンが20世紀初頭の世界をまたにかけて大暴れ
[fukanju] なんて話だったら読んでみたいと思わせるぞ。
[sf] うんうん
[Kakeru] 書いて見たいとはてんで思わないので(きっぱり
[sf] ちぇー
[Kakeru] チャップリンは抜いていいやんと突っ込んでみよう
[Kakeru] だめ?
[sf] ここでチャップリンとすると、史実のチャップリンのネタや個性を美少女に変換するプロセスで、話やディテールが沸いてくるというメリットがあります
[sf] まあ別にしなくてもいいけど
[Kakeru] なるほど
[Kakeru] チャップリンは例によって例のごとく基礎教養らしい
[sf] まあ、これはほんとうに基礎教養クラスな気はする
[Kakeru] 借りてこよう
[Kakeru] 西尾維新は女性キャラが多いので萌えを狙っていると思う
[sf] うん
[sf] たぶん。
[Kakeru] あれで素なら恐ろしい(じつは恐ろしくないが
[sf] でも好きだからそうしてるというのも
[sf] ありそうです
[Kakeru] ありそうです
[Kakeru] あれです。佐藤ケイ。
[Kakeru] #sfせんせーはなんで『社会主義はメイドスキー』なぞ知ってるんだろう……
[sf] # だから架空戦記「クリムゾン・バーニング」の作中作だと。
[Kakeru] それを読んだと。
[sf] うむ
[Kakeru] 話を聞くかぎりいわゆる地雷に聞こえるんですが……
[Kakeru] 平然と踏みそうだのぅ。
[sf] 作中作だから部分的に挿入されてるだけだよ
[sf] まあ、わりとふんだんに地雷がありますが、それも魅力ということで>「クリムゾン・バーニング」
[Kakeru] 世界はひろいっす
[Kakeru] たとえると浜名湖ぐらい。
[sf] チャンネル・ツーというアングララジオで小一時間問い詰められるとか
[sf] そんなネタばかりがもりださくん
[sf] もとい盛り沢山
[Kakeru] (どんなネタだどんな!
[Kakeru] 寝ないと死ぬので寝ますみかん
[sf] その「世界はひろいっす、たとえると浜名湖ぐらい」とかいったノリは、葵井巫女子みたいだ
[sf] おやすみ
02:32:19 sf -> sf_sleep
[sf_sleep] 磨けば素晴らしいキャラ立ちに
[Kakeru] (ただのパクリなような……
[sf_sleep] 繋がりが妙な言動が面白さに達するという意味で
[sf_sleep] キャラが立つかなと
[sf_sleep] 別にまんまにしろというわけではなくてだな
[Kakeru] あれですか
[sf_sleep] そういう外し方が芸になるようなタイミングやなんかをうまく作中で入れるようにするとよいと
[Kakeru] 世界を萌える萌えないの二値判断をするキャラとか
[sf_sleep] うんうん
[sf_sleep] 凄くキャラが立つよー
[Kakeru] ふみゅ
02:35:42 ! Kakeru (Leaving..)
02:39:52 azusaMaid -> azusleep
2002/12/02 03:00:00
2002/12/02 04:00:00
2002/12/02 05:00:00
05:16:16 ! BallM_Zzz (再起動戦士たまにゃ)
2002/12/02 06:00:00
2002/12/02 05:59:31
2002/12/02 06:00:00
06:41:27 OTE_Aw -> OTE
2002/12/02 07:00:00
07:36:10 OTE -> OTE_Aw
07:48:38 + kaji(~kaji@pl263.nas911.n-yokohama.nttpc.ne.jp) to #もの書き
07:53:52 ! MacLa (幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう)
07:59:47 + akagane(~akagane@nthrsm015021.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2002/12/02 08:00:01
08:30:53 + Morris(~windie@p3106-ipad01morioka.iwate.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:38:45 Morris -> Morris_G
08:59:37 tawa_Zzz -> tawa_away
2002/12/02 09:00:00
2002/12/02 09:00:10
09:00:26 + cre_log(cre@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
09:02:38 ! rubisu (Leaving..)
09:14:57 + Kakeru(Kakeru@pd5fd69.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
09:52:53 + RandyWK(~username@rt.inst.ne.jp) to #もの書き
2002/12/02 10:00:00
10:14:26 ! akagane (CHOCOA)
10:15:32 ! Kakeru (Leaving..)
10:18:47 + MorrisKen(~windie@client155.cc.ichinoseki.ac.jp) to #もの書き
10:25:03 fukanju -> fuKamin
10:28:21 ! MorrisKen (じゅぎょー)
10:50:15 azusleep -> azusAWAY
2002/12/02 11:00:00
2002/12/02 11:00:10
11:00:24 + cre_log(cre@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:02:45 + kurow(~blakkneko@OFSfa-01p6-154.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
11:02:47 ! kaji (おち)
2002/12/02 12:00:00
12:16:24 Morris_G -> Morris
12:25:37 sf_sleep -> sf
12:30:50 ! impulse (EOF From client)
12:39:06 ! kairi (EOF From client)
12:41:11 + kairi(~s051014@p1038-ipad01wakayama.wakayama.ocn.ne.jp) to #もの書き
12:53:12 + kaji(~kaji@pl519.nas911.n-yokohama.nttpc.ne.jp) to #もの書き
2002/12/02 13:00:00
13:01:37 + hiodosi(~username@FKCfi-01p1-213.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
13:33:02 fuKamin -> fukanju
13:36:50 ! kaji (CHOCOA)
13:39:39 Morris -> Morris_G
13:56:31 + MorrisKen(~windie@client155.cc.ichinoseki.ac.jp) to #もの書き
2002/12/02 14:00:00
14:04:53 + impulse(~imp@cgw.raimei.co.jp) to #もの書き
14:05:44 ! killeep (エイジョリアーン)
[fukanju] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021202-01201826-jijp-dom.view-001
[fukanju] サンタの世界選手権。
[fukanju] 凄い写真です。
[MorrisKen] そういえば以前
[MorrisKen] MissサンタとかMrs.サンタとかはいないのかという
[MorrisKen] 馬鹿話をしてたっけ
14:10:13 + killeep(~killist@p62251a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[impulse] Mrsサンタは、ヒゲ生えている。ドワーフの女性だっ
[impulse] そしてMissサンタは、ヒゲが薄い。
[impulse] でもやっぱヒゲ
[impulse] ゲヒラヴ
[impulse] ヒゲ
[impulse] ドワーフには堪えられないイベントです(謎)
[MorrisKen] あれはサンタ・クラウス氏の説話だっけか
14:19:25 + killeep0(~killist@p62251a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
14:20:13 + killeep1(~killist@p62251a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
14:50:53 killeep1 -> killeat
14:55:54 ! MorrisKen (再起動っ)
14:57:38 + MorrisKen(~windie@client155.cc.ichinoseki.ac.jp) to #もの書き
14:58:31 ! MorrisKen (Connection reset by peer)
14:59:52 + MorrisKen(~windie@client155.cc.ichinoseki.ac.jp) to #もの書き
2002/12/02 15:00:00
15:10:52 + akagane(~akagane@nthrsm015020.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
15:17:30 + siseruX23(~siseru@iprfw.impress.co.jp) to #もの書き
15:22:43 + killeep(~killist@p6229a1.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
15:38:49 showaway -> showchan
[azusAWAY] 北極在住の倉臼三太氏(72)が何者かに襲われました。
[azusAWAY] 第一発見者の話によると
[azusAWAY] 全身血まみれで雪上に倒れていたとの事。
[azusAWAY] また、周囲にトナカイの足跡が多数残っていたことから
[azusAWAY] 「何らかの理由でトナカイに襲われたのだろう」
[azusAWAY] との見解です。
[azusAWAY]
[azusAWAY] ニュースをお伝えしました
[azusAWAY]
[azusAWAY] 続報です
[azusAWAY] 先ほどお伝えしました三太氏ですが
[azusAWAY] 子供たちにプレゼントを届ける途中の事故だったということがわかりました
[azusAWAY] 周囲にそれらしい物は発見されなかったため
[azusAWAY] 物取りの可能性があるとの事です。
[azusAWAY] 新たな進展があり次第、追ってお伝えいたします。
[azusAWAY] ……
[azusAWAY] ニュースの言い回し、いまいちだなぁ
[akagane] こういうのは事前に、エディタで書いておいて
[akagane] 推敲してからアップするといいですよ
[azusAWAY] ふにゅぅ
[azusAWAY] あ〜い
[azusAWAY] φ(。。)
2002/12/02 16:00:00
16:40:35 sf -> sf_away
2002/12/02 17:00:00
[siseruX23] http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3cf2f3a66b2590100370?aid=p-sf0023&bibid=02244740
[siseruX23] こんなものが出るのか
[siseruX23] 実は岩波版持っていないから買おうかな
17:19:11 sf_away -> sf
[siseruX23] 署名しか分からないけれど
[sf] ふむ
[siseruX23] http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3cf2f3a66b2590100370?aid=p-sf0023&bibid=02248059
[siseruX23] これも面白そうだ
[sf] 『ホビットの冒険 オリジナル版』か
[sf] ふむ
[sf] 『読んでもたかだか五万冊!本まみれの人生』
[sf] まあ年に千冊で50年でも五万冊に過ぎないからなあ
[siseruX23] 年に千冊も読めない。
[sf] みゅー
[siseruX23] 頑張っても300冊くらいっすねえ
[siseruX23] まあ
[siseruX23] 本読むことを半分職業にしてしまえば1000冊くらいはいくんだろうけれど。
[sf] 大学生のころはそれくらいでした
[sf] 月に百冊以上
[siseruX23] 本は「買う」人なので、学生時代はお金が追いつきませんでした。
[sf] そらそーだわなあ
[siseruX23] 今でも月百冊は買うの辛いけど。
[siseruX23] ここ二三年は月に20冊前後で年間200冊ってところかなあ
[sf] ふみふみ
[siseruX23] まあ
[siseruX23] 作家の方々は
[siseruX23] 方々から本貰うからなあ
[siseruX23] それを読みこなすだけでも月二十冊くらいはいくのだろう。
[sf] 安原顕ってひとは編集者あがりの評論家ですね
2002/12/02 18:00:00
18:01:19 ! MorrisKen (帰るるるるる〜)
18:01:39 + Yaduka(~username@airh128002037.mobile.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[siseruX23] 「いやーこの年末はデジカメがすげぇ豊作ですな!! アレも欲しいコレも欲しいソレも欲しいとフツーの人が思うくらいなので、拙者などは既に7台も買っちまいました!!」
[siseruX23] すげえ
[siseruX23] http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/0,,11903,00.html
18:13:22 Morris_G -> Morris
18:16:16 + Morris0(~windie@p3106-ipad01morioka.iwate.ocn.ne.jp) to #もの書き
18:19:53 Morris0 -> Morris
[sf] ふーむ
[sf] 猫撮りに便利そうです
[siseruX23] 確かに
[siseruX23] あの値段で光学十二倍はビックリしました。
[siseruX23] 僕は何かを撮影したりすることはとても少ないので、あんな高価なデジカメはいらないけれど。
[siseruX23] 光学十二倍より1cmまで寄れるマクロ撮影機能が必要なメタルフィギュアの写真しか撮らない僕。
[sf] いひひ
[siseruX23] しかし↑こういうと、どこからどう見ても完璧に一寸違わずヒッキィなオタクに聞こえますね。
[sf] (;^^)
[siseruX23] だからこう建前でもこういうときは
[siseruX23] 「外に遊びに行ったときに手ぶれを気にせずパシャパシャスナップが撮れる簡便なデジカメがいいな」とか棒読みで言っておくといいのか(何か違う
[sf] マクロモードも暗くてもOKってことだから、フィギュアにも向いてるかもねえ
[sf] マクロでは5cmかあ。ふーむ。
[siseruX23] マクロ能力見てもかなり性能は良いですよ
[siseruX23] ただ
[siseruX23] 「マクロしか取らない」僕には無駄な機能が多すぎる(笑)
[sf] わはは
[siseruX23] まあ、マクロデジカメは十分なのを持っているので、新しく買うとしたらコンパクトなスナップデジカメと決めているので微妙にフォーカスが違うFZ1。
[sf] いろいろみていると猫を撮るためにつくられたように思えてしまう(おい)
[siseruX23] わははh
[siseruX23] まあサンプルの写真で猫のがありますしねー
[sf] 二階から庭であそんでるの撮るとか、ばっちりっぽいからなあ
[siseruX23] ですなあ
18:41:43 azusAWAY -> azusa
[sf] シャッタースピードなどもいい感じだしのー
18:44:53 sleep114 -> tatsu114
2002/12/02 19:00:00
19:38:00 OTE_Aw -> O_furo
2002/12/02 20:00:00
20:07:02 ! akagane (CHOCOA)
20:09:01 Yaduka -> Yad_furo
20:14:06 + BallLavie(~ballmk-2@1Cust206.tnt1.shimodate.jp.da.uu.net) to #もの書き
20:17:11 ! Morris (しわっすー)
20:32:29 + toubousya(~runaway@flets727.harenet.ne.jp) to #もの書き
20:49:54 tatsu114 -> huro114
2002/12/02 21:00:00
21:03:59 + akiraani(~username@ackube003189.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
21:04:07 ! sf (終了〜)
21:05:46 Yad_furo -> Yad_study
21:13:21 + sf(~sf@ekua.cre.ne.jp) to #もの書き
21:17:10 huro114 -> tatsu114
21:20:49 O_furo -> OTE
21:33:20 + Kakeru(Kakeru@pd5fd71.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
21:43:41 ! RandyWK (sync; sync; sync; shutdown -h now)
21:58:17 + kaji(~kaji@pl954.nas911.n-yokohama.nttpc.ne.jp) to #もの書き
2002/12/02 22:00:01
22:18:43 + NM(~qym03433@HDOfi-02p1-243.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
22:20:27 OTE -> OTE_Aw
22:20:46 + sukitto(~username@M091022.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
22:20:59 ! sukitto (Connection reset by peer)
22:26:09 akiraani -> ani_furo
[Kakeru] ぶっぽーん
[Kakeru] 『エンデミオンの覚醒』文庫版上下が出ているようです
[Kakeru] 学生生協で視認しました
22:43:32 kaji -> kaji_away
[sf] うい
[sf] ぶあついねーという話を
[sf] http://www.cre.jp/cgi-bin/irc_view.cgi?channel=write&day=20021128
[sf] でしていた
[sf] [sf] エンディミオンの覚醒 上(ハヤカワ文庫 SF 1423) http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02248287
[sf] [sf] エンディミオンの覚醒 下(ハヤカワ文庫 SF 1424) http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02248289
[Kakeru] きしゅつでしたか
22:52:30 ani_furo -> akiraani
2002/12/02 23:00:00
23:02:32 kaji_away -> kaji
23:03:08 ! toubousya (CHOCOA)
23:05:21 ! BallLavie (大垣駅前って食べるところすくねー……)
23:09:19 MakotoK -> Nikaidou
[Kakeru] 『金持ち父さん貧乏父さん』の新刊?が出ているので狩ってみた
[akiraani] 狩ったのか
[Kakeru] 『金持ち父さんの子供はみんな天才』
[Kakeru] 教育の話らしい
[akiraani] なんか、皮肉にしか聞こえませんが気のせいですかw>金持ち父さんの子供はみんな天才
[Kakeru] 『金持ち父さんの 子供はみんな天才』
[Kakeru] が正確っぽい
23:15:21 tatsu114 -> SLEEP114
[akiraani] ああ、金持ちのお父さんはそろいもそろって自分の子供を天才だと主張する、というわけではないのですね(爆)
[Kakeru] そのようです
[Kakeru] 半分が教育論っぽい話で
[Kakeru] 子供には色々な能力のかたよりがあるけど
[Kakeru] 学校は学力で一元判断するから
[Kakeru] それで子供が押しつぶされないようにしてやらないとといった感じの話が
[Kakeru] 後半分は子供に対する金銭教育の話
[Kakeru] ってとこかのぅ
23:24:14 + Catshop(~sakurai_c@clientpas136.across.or.jp) to #もの書き
[Catshop] こんばんはー。
[Kakeru] わ
[akiraani] ゎ
[Catshop] はや、エコーが掛かってる(笑)。どーやって出すんですか? 小っちゃい字。
[akiraani] lwa、もしくはxwa
[Catshop] ゎ──はっ、ホントーだっ!(嬉)
[Catshop] ゎーぃ。
[Kakeru] 金持ち父さん貧乏父さんは
[Kakeru] 実際に役立つんだろうか?
[akiraani] お父さんに聞いてみて下さい
[Kakeru] ぎゃぉ
[akiraani] 「よーしお父さんがんばっちゃうぞー」とか答えてくれるに違いありません(ぉぃ
[Kakeru] ぺちぺち
[Catshop] もし役に立つなら、世間には金持ち父さんが溢れてるよーな気が(笑)。
23:40:09 ! killeep (ビューティフル。)
23:45:14 + killeep(~killist@p6229a1.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
23:55:32 ! akiraani (Leaving..)
2002/12/03 00:00:02 end
先日分(2002-12-01) ← 表示中(2002-12-02) → 翌日分(2002-12-03)
#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2002-12-02 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き