#もの書き 2001-12-26

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2001-12-26をご活用くださいませ。

2001/12/26 00:00:03
[haieda] 閣下の日記のアレは、後半の謀略がステキ。
[soutou] 所詮人間は鮫島伝次郎なのです
[haieda] 流全次郎ではないらしい(w
[haieda] 当社比、の当社が何を指すのかは知らないが
[haieda] 確かにこれは、ありがち度が高いな。
[soutou] うちのサイトで使うときはちゃんと当協会比としております(ぉぃ
[akiraani] 比較対象が吉岡平だとすごいことになるのう(笑)
[soutou] もうものすごい事に
00:10:28 OTE -> OTE_UO
[haieda] ふううむ。
[haieda] ふうううむ。
[soutou] なんだろう
[haieda] うむ。コメントは止そう(w
[haieda] いや読み終えたりしたんだ。
[sf] ふむ
00:16:34 tawashiRO -> tawashi
[haieda] こう。なんでもあり、というのは
[haieda] 諸刃の剣であるな。
[sf] そーだねー
00:16:58 fukanju -> fukaSleep
[soutou] 素人にはオススメできない(ぉぃ
[sf] 外からの目も勢力関係もない狭間がどうなるかとかそんな感じかな
[fukaSleep] ねますおやすみですの。
[haieda] 賑やかに楽しくやる分には実に向くのだが
[haieda] 一旦方向付けをしようとすると
00:18:05 tatsu114 -> sleep114
[haieda] 説得力や納得力を与えるのに
[haieda] 非常に苦労する。
[sf] ふむ
[sf] 無分別になんでもありだと、納得させるための骨が見えなくなる。
[haieda] そうそう。
[sf] 私が"異化の触媒"と呼んでるやつだ
[haieda] この辺り、明快な縛りを作るのが得意なのが荒木飛呂彦。
[sf] そーだねー
[sf] あれは、個別にも制約をキツくしてうまく縛ってる
[haieda] できること、とできないこと。の枠を作った上で
[sf] そして戦闘もミステリ式の組み立てというかなんというか。
[sf] パズルを解くようにね
[haieda] できないと思ったのにできる事、を納得できるように見せるというのが
[haieda] 燃える展開に。
[sf] うむうむ
00:21:24 soutou -> sou_oywr
[sf] ザンスとかな
[haieda] てことで、これは豊富に色々注ぎ込んだので、噛み合いが悪いかな、と。
[sf] ふむふむ
[sf] 紹介サイトみても
00:23:09 + catpunch(~catpunch@p29-dn04saiwai.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
[sf] キャラ多すぎる感じがした
[haieda] キャラというのは
[haieda] 3人立てばまあいいや、と
[haieda] (一冊でね)
[akiraani] そうですねー。彬兄の感覚でも
[haieda] 個人的には思ってやってるのです。
[akiraani] そんなもんが限界かなと
[sou_oywr] 師匠と灰枝とすばるで丁度三人(主人公はどうした)
[haieda] まー視点人物だから(w
[haieda] しかしここ数日で気づいたことに
[haieda] あの本の中で一番人気のキャラは
[haieda] あとがきの熊。
[sf] げふん
[sou_oywr] 熊あぶない!
[sf] やはり、意外性をもってキャラを立てているからでしょう。
[sf] あたりまえのがあたりまえのことをしても、キャラが立たない。
[sf] 悪そうなやつが悪いことをしているシーンを書いても、キャラはたちにくいわけで。
[sf] 強いやつが強さを見せつけるだけとかな。
[sf] もとい強そうな
[haieda] ふむ、確かに。
[sou_oywr] ふーむ
[sf] これが、悪そうなやつが理由あって身を挺して人助けをしたり、強そうなやつが情け脅えたりすると、キャラがたつ。
[sou_oywr] じゃあ独逸人がナチでもキャラは立たないんだなぁ(ぉぃ
[akiraani] なぜじじいにさわられた程度で熊がピンチなのか(笑)
[sou_oywr] まあ
[sou_oywr] 日本にも
[sf] もちろん長めに書き込めばどうにでもなるわけですが
[sou_oywr] 斧で熊を殺ったじじいがおるわけだし
[sf] 短くキャラを立てるには意外性を仕込むのが効果的と。
[sou_oywr] 熊とじじいは相性が悪いのではないだろうか(ぉぃ
[sf] 一撃必殺。
[sf] 投げた人も居ましたな。
[sf] たしか。
[sou_oywr] いたような気がする
[sou_oywr] 熊<じじい
[Kaze] いたねぇ>背負い投げ
[sf] まあ、ああいうのも、意外だからキャラがたって報道になるわけですな。
[sf] 例の覗き芸能人も、あれが女をのぞいていれば、あれ程話題にならなかったかと。
[sou_oywr] 話題にはならなくても
[sou_oywr] 芸能人生命が終わることは間違いない(w
[sou_oywr] むしろあれは
[sou_oywr] 間髪置かずに覚醒剤所持というあたりで
[sou_oywr] みなの琴線に触れたのではないかと
[haieda] コンボ発動条件に入ったんだな。
[sou_oywr] 弱弱強の三連コンボ
[akiraani] うむ。世間がテロと騒げば、Nimdaもテロだ
[akiraani] #それは関係ないだろう
[sou_oywr] そりゃあ悪乗りしてタイム誌の表紙にしようとするさ(ぉぃ
[sf] クッキングパパもいかついオヤジが料理が得意なところでキャラがたつ
[sf] (腹減ったな)
[haieda] (減ったな)
00:37:51 sou_oywr -> soutou
[akiraani] 太る
[haieda] ぎゃあ。
[sf] 太れ。
[PaLiLitH] いやああああ。
[soutou] 筋肉もつければ
[sf] <料理人主人公でひとつ
[soutou] 問題ありません(ぉぃ
[haieda] ああ。それは良いタイトルだ(w
[akiraani] 「太れ(仮)」
[soutou] 料理対決だと
[soutou] ビームが出てもどうということはないので
[soutou] どうするかだ(ぉぃ
00:41:18 tawashi -> tawa_Zzz
[akiraani] では殺人料理
[MCL-Works] 正式名は『丸太燻腿!』と見ました。まるだいはむ、と読みます。
[sf] 手から麻薬が出る。
[soutou] そういえば
[sf] 現実的です。
[soutou] 手からニトロはどうなったのだろう
[akiraani] 大阪城から手足が出る
[haieda] ああ、手からニトロはしばらく置いてる。
[haieda] オチが今一つ上手く出てこないんだ。
[akiraani] 手からトロ。おいしい
[soutou] やあ、それはすごい
00:43:35 + NM0(~qym03433@HDOfi-01p7-7.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
[sf] 手がトロ。
[soutou] それは不便だ
00:43:54 NM0 -> NM
[haieda] 料理ものは概ねありとあらゆる手が尽くされた気がするが
[akiraani] 手からクワトロ。少尉
[haieda] ……自分の体を材料にするやつはまだ見た事がないな。
[sf] 汗に麻薬が分泌される体質になってしまった料理人でひとつ。
[sf] 自分の体を材料にする ネタは、SFマガジンで草上さんが書いていたような
[haieda] 「料理に毒を入れてはいけないという基本を忘れたお前の負けだ」
[haieda] という台詞を以前に読んだことがあるので止しておこう(w
[soutou] 料理に麻薬と言うのも
[sf] うへへ
[soutou] 結構あるよね(ぉぃ
[sf] ブラックカレー。
[haieda] それそれ。
[soutou] 鉄鍋のジャンでも似たような事が
[akiraani] 讃えよカレー、食せよカレー
[soutou] 中華一番でも確か
[haieda] 中華一番はよかったなあ。
[ao] #MAPS外伝だったかしらん。他にもあったかもしらんけど>「料理に毒〜」
[akiraani] 将太のすしはすごいと思う。すしであそこまで引っ張ること自体が
[soutou] 寿司しかないというのに良く頑張ったという感じだ
[soutou] さすが味ッ子の作者(ぉぃ
[PaLiLitH] あれは味っ子の人でした?
[akiraani] 味っ子の作者は今川監督でしょう(こら
[MCL-Works] 毒料理といえば『食前絶後!』、地引き網味のサラダとかが出てくる。
[soutou] 絵は変わってますが味ッ子のひとです
[PaLiLitH] ふむむ。
[akiraani] らんま1/2で料理対決をすると
[akiraani] とりあえず戦います
[akiraani] UFO仮面ヤキソバンもびっくりです
00:55:03 kill-rom -> killist
[akiraani] あと残ってる料理ネタというと、宗教料理くらいです
[haieda] 何か聞くだにまずそうな風情が漂っている。
[PaLiLitH] 大悟した人の巡に
[PaLiLitH] 精進料理に見立てた殺人が。
2001/12/26 01:00:00
[haieda] 見事、見事なリョウリである。
[soutou] むしろ京極風料理
[haieda] この世には、食べられないものなど何も無いのだよ。(……ぼりっぼりっ)
[akiraani] 荒木飛呂彦風料理
[soutou] ドギャーン!
[MCL-Works] 「メシャーッ!」……?
[soutou] 一時間の料理対決で
[MCL-Works] URYYYYYYYYYYYYYYYYY!
[soutou] 実は一時間半かけて料理しているDIO
[akiraani] ずるだ
[akiraani] 遊戯王風料理
[MCL-Works] 料理が失敗すると時間を巻き戻す吉良。
[soutou] 必ず成功するルートを通るボス
[soutou] 究極料理人ワムウ
[PaLiLitH] いつも失敗して逃避するジョセフ。
[MCL-Works] 「逃げるんだよおおおおおおお!」(笑)
[MCL-Works] 毒料理喰わせても爽やかなジョルノ。
[PaLiLitH] 料理犬イギー
[akiraani] やはりJOJOネタはひっぱれるのう
[haieda] やはりスゴイな荒木飛呂彦。キャラの立ち具合が尋常ではない。
[akiraani] ネタ切れになったあとの寒風もまたいっそう(笑)
[MCL-Works] ぐはっ(笑)
01:08:03 NM -> NM_coffee
[Div] にゅー
[Div] 近くに24時間営業のインターネット&漫画喫茶ができました。
[Div] 光回線のインターネットしながら、漫画読みながら、フリードリンクのコーヒーを飲む。
[Div] 割とよさげなんだけど、ちょこあは、ルーター越えができないので、IRCができません。(インストールはしてみた)
[Div] てな訳で、ただいまです。
[Div] IRCの為に帰還いたしました
[catpunch] みゅー
[akiraani] マンガ喫茶のパソにかってにソフト入れちゃいかんでしょう(笑)
[Div] IRCの導入は、お店の為になります(W
[Div] だいたい、私、フレッツISDNなんだから、外でお金払ってインターネットに繋いでどーする、という説も。
[Div] まぁ、UDとか、放り込んで回らないだけ、マシかな、と。
[Div] チョコレートナイトはまだなんだろうか・・・。
[akiraani] 東風はよくほりこまれてます(ぉ
01:18:15 ! ao (No route to host)
01:18:31 + ao(~sou_suzuk@h033.p480.iij4u.or.jp) to #もの書き
[Div] 東風とポトリスは、全機、標準実装なのですよ<その店
01:23:46 haieda -> moe-moe-
[akiraani] うまいねー。無意味に時間つぶすからねー>東風
01:26:00 + [h](~e-mail@pd32f65.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[Div] 三時間1000円なら、どーかなー。漫画は、場所とるから、立ち読みで済むのなら、買いたくなかったり。
01:28:07 ! soutou (ゲニスト)
01:28:15 moe-moe- -> haiend
[Div] ライトノベルとか置いておくと、それはそれで、長居する人が増えそうなものなのですが、狩った方がやすそうだ
[Div] 狩るな
[akiraani] 古本屋が一冊100円の相場なので、30分200円の漫画喫茶に行く気が起きません(笑)
[Div] 正論です(W
[Div] 15分一冊ペースで読むのです。
[Kaze] 読んだら売るのでもっと安いのではないか(w
[Kaze] >買った場合
01:32:16 + catpunch(~catpunch@p37-dn02saiwai.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Div] ふむふむ。
[Div] DVDとかも置いてます。TVルームなんぞもあります(いや、ツッコミ不要(W )
[Kaze] 暇つぶし場所なのでいいんでない?
[Div] マッサージ椅子の部屋で、ごろごろ
[Kaze] 私は上京中にチャットに顔出す為にしか利用してないけど(^^;
01:36:26 ! catpunch (もいちど落ち)
[Div] WinXPと光回線に初めて触りました<そこで (W
[Div] はやいはやい<光
[Div] わからんわからん<WinXP (W
[[h]] WixWP
[Kaze] 何の略だ(w >WixWP
01:40:45 NM_coffee -> NM_Work
[[h]] さぁ?(笑
[sf] googleしてみたらパッチのuuencode済みで〜確か引っかからなかった
01:56:51 haiend -> haieda
[sf] もといエンコード済みデータ
01:57:11 haieda -> hainel
01:58:48 OTE_UO -> OTE_AW
2001/12/26 02:00:00
[rubisu] Googleといえば画像がころころ変わりますね
[sf] うんうん
02:05:24 ! NM_Work (CHOCOA)
[sf] http://www.google.co.jp/doodle4.html
[sf] 推移禄
[sf] もとい録
[rubisu] こんなの有ったんだ
[rubisu] オリンピックのは
[rubisu] 見たこと無かったな…
02:09:37 ! akiraani (ソフトテニス小説進捗状況(進捗なし10.3k))
02:15:31 ! Kaze (人は朝起きられると信じているから寝ることができるのです)
02:16:53 + [^Hg]_(~e-mail@pd32f65.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
02:19:13 + NM(~qym03433@HDOfi-02p2-197.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
02:25:38 ! [^Hg]_ (CHOCOA)
02:38:27 ! ao (CHOCOA)
02:58:06 NM -> NM_work
2001/12/26 03:00:00
03:13:22 + catpunch(~catpunch@p61-dn06saiwai.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
03:30:13 killist -> kill-hunt
03:49:15 kill-hunt -> killeat
2001/12/26 04:00:00
04:29:10 ! Ballsleep (Connection reset by peer)
04:29:11 + Ball_away(~chocoa@p8163-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
[sf] うはは
[sf] refferみてたら
[sf] http://www.mediawars.ne.jp/~mtgayume/C_bin/bin_01/yybbs.cgi
[sf] に三太郎計画が。
04:38:56 ! NM_work (Connection reset by peer)
04:38:58 + NM(~qym03433@HDOfi-02p2-197.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
04:39:00 ! PaLiLitH (Connection reset by peer)
04:39:16 NM -> NM_work
04:39:53 + PaLiLitH(~Paladin@N23cc-01p155.ppp.odn.ad.jp) to #もの書き
04:49:40 killeat -> killist
2001/12/26 05:00:00
05:14:36 PaLiLitH -> PaLiSleep
05:20:42 sf -> sf_sleep
05:21:02 PaLiSleep -> PaLiMecha
05:31:48 PaLiMecha -> PaLiSleep
05:45:04 Ball_away -> BallMk-2
05:45:23 BallMk-2 -> Ball_RAG
2001/12/26 06:00:00
2001/12/26 05:59:34
2001/12/26 06:00:00
06:41:04 Ball_RAG -> Ballmesi
06:42:47 + MakotoK(~trap@x51-146.ichikawa.highway.ne.jp) to #もの書き
06:55:32 Ballmesi -> BallMk-2
06:55:58 ! NM_work (CHOCOA)
06:57:59 MakotoK -> Mak_Sleep
2001/12/26 07:00:00
07:00:09 + log(~homepage@sv.trpg.net) to #もの書き
07:03:55 ! sleep114 (Connection reset by peer)
07:08:29 krw_sleep -> kurow
07:16:12 ! MCL-Works (幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう)
07:23:57 BallMk-2 -> Ball_away
07:55:57 + akagane(~akagane@nthrsm015071.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2001/12/26 08:00:00
08:04:58 killist -> killeep
08:07:03 tawa_Zzz -> tawashi
[akagane] 岩井三四二さんの『兵は詭道なり 斎藤道三 2』を読む:一つの村を自分の物にするまでの経緯を事細かく丁寧に描写した1巻とは異なり、美濃一国を切り取るまでをさらりと描いている。時も20年以上経過しているので、小説というよりは歴史書を読んでいるような気分になる事も。されど勢力をのばしていってもいっても苦労が耐えない「こんなはずやなかった」という道三の気持ちにはなかなか感ずるところあり。
08:42:09 ! tawashi (Connection reset by peer)
08:49:42 + tawashi(~tawashi@usen-43x233x180x100.ap-USEN.usen.ad.jp) to #もの書き
08:58:26 tawashi -> tawa_furo
2001/12/26 09:00:00
2001/12/26 09:00:09
09:00:18 + cre_log(cre@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
09:15:37 ! tawa_furo (Connection reset by peer)
09:15:42 + tawashi(~tawashi@usen-43x233x180x100.ap-USEN.usen.ad.jp) to #もの書き
09:15:47 LuriSleep -> Lurimu
09:27:36 tawashi -> tawa_away
09:34:23 + tawa_work(~tawashi@1Cust231.tnt4.tko2.jp.fj.da.uu.net) to #もの書き
2001/12/26 10:00:00
10:28:20 + [h](~e-mail@210-189-216-254.tfsw.co.jp) to #もの書き
10:47:19 + ko-iti(~fukanju@zaqd37cc722.zaq.ne.jp) to #もの書き
[ko-iti] あさ
[akagane] うお、辞書で鉱夫つーのをひいたら
[akagane] 〉鉱山で働く労働者の古い言い方。[類]鉱員
[akagane] どうやら「夫」つーのがいかんらしい。
10:55:21 ! hainel (Connection reset by peer)
2001/12/26 11:00:00
2001/12/26 11:00:10
11:00:19 + cre_log(cre@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:07:23 fukaSleep -> fukanju
11:32:23 sf_sleep -> sf
11:33:38 OTE_AW -> OTE
11:38:30 + Mirin(~kureki@max1-ppp29.sakai.sannet.ne.jp) to #もの書き
11:47:14 + Seyfert0(~seyfert@eaoska03073.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
11:59:16 kurow -> krw_away
2001/12/26 12:00:00
12:17:22 ! ko-iti (さらばと今日は告げよう。)
12:24:01 killeep -> kill-afk
12:48:47 kill-afk -> kill-wash
2001/12/26 13:00:00
13:21:48 ! [h] (IRcat)
13:30:06 tawa_away -> tawaMeshi
13:51:10 tawaMeshi -> tawashiRO
13:53:17 ! akagane (CHOCOA)
13:58:19 kill-wash -> killaway
2001/12/26 14:00:00
14:04:54 ! Mirin (CHOCOA)
14:10:22 ! OTE (さらばい)
14:17:30 tawashiRO -> tawa_away
14:37:08 + akagane(~akagane@nthrsm015071.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
14:47:21 PaLiSleep -> PaLiAway
2001/12/26 15:00:00
2001/12/26 16:00:00
2001/12/26 17:00:00
17:18:12 + [h](~e-mail@210-189-216-254.tfsw.co.jp) to #もの書き
17:31:51 + OTE(~metral@nat.btvm.ne.jp) to #もの書き
17:52:05 sf -> sf_away
2001/12/26 18:00:00
18:14:05 + Mirin(~kureki@max1-ppp46.sakai.sannet.ne.jp) to #もの書き
18:16:16 ! [h] (Connection reset by peer)
18:26:53 ! akagane (CHOCOA)
18:49:11 PaLiAway -> PaLiLitH
18:51:06 + akiraani(~zvb05264@AIRH03203014.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[akiraani] 積読処理計画を前進させるため
[akiraani] レベリオン3読みました
18:54:11 + LuriLog(~fukamoke@kuchiba.cac.med.kyoto-u.ac.jp) to #もの書き
18:54:16 + fukaLog98(~fukanju@st1.cac.med.kyoto-u.ac.jp) to #もの書き
[akiraani] しかし、どういうわけか富士見ミステリー文庫の新刊が二冊。そしてな「薬師寺涼子の怪奇事件簿、クレオパトラの埋葬」なる本が手元に
[akiraani] 差し引きー2冊
[akiraani] ぎゃー
2001/12/26 19:00:00
[PaLiLitH] 黒星
[akiraani] でわ、積読の数を数えてみよう
[akiraani] 35冊
[akiraani] ぎゃー
[Mirin] ふっ
[Mirin] 3桁。
[Mirin] (とーーーーーーーーーーーいめ
19:19:26 + ko-iti(~fukanju@zaqd37cc722.zaq.ne.jp) to #もの書き
[ko-iti] ぽてりん
19:23:48 + tatsu114(~chocoa@flets144.ip.ipc-tokai.or.jp) to #もの書き
19:52:59 + tk(~taku_kiuc@AIRH03221028.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2001/12/26 20:00:00
20:00:36 + fukaAway(~fukanju@kuchiba.cac.med.kyoto-u.ac.jp) to #もの書き
20:04:00 tawa_work -> tawashi
20:06:22 Ball_away -> BallMk-2
20:06:25 ! tawashi (ごしごししし(訳:やとしごとおわたYO))
20:08:55 tk -> tk_Away
20:09:02 tatsu114 -> mesi114
20:11:50 BallMk-2 -> Ballmesi
20:14:29 sf_away -> sf
[fukanju] てぽてぽ
[akiraani] どんどん
[akiraani] てぽどんてぽどん
[sf] とっととみんな読むべし
[sf] と言いつつ、SFマガジンと日経サイエンスと『ヒト型脳とハト型脳』入手。
[sf] http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02107636
[sf] "「これはモネではなくピカソ」と見分けるハトの脳はどんな仕組みなのか? 知性は、言葉は、心ははたしてヒトだけのものなのか?"
[sf] というものであります
[fukanju] ほうほう
[fukanju] 面白げだ。
[sf] うむうむ
[sf] 明日来れば読める(誘惑)
[fukanju] 行きたいのぉ(^^;
20:23:14 tawa_away -> tawashiRO
20:34:46 fukaAway -> fukaLaway
20:36:13 akiraani -> ani_furo
20:37:49 Ballmesi -> BallMk-2
20:39:07 mesi114 -> tatsu114
20:49:35 + toubousya(~runaway@flets085.harenet.ne.jp) to #もの書き
20:53:07 ! toubousya (CHOCOA)
20:54:37 Mirin -> Mireater
20:57:19 + haieda(~caw-syste@FLA1Aak055.stm.mesh.ad.jp) to #もの書き
20:58:30 + toubousya(~runaway@flets236.harenet.ne.jp) to #もの書き
[haieda] こんばわ。
[sf] もりもり
[fukanju] こんばんはですの。
[ko-iti] もりもり
20:59:35 + NM(~qym03433@HDOfi-02p1-175.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
2001/12/26 21:00:00
21:01:57 tatsu114 -> novel114
21:09:08 + ani_furo(~zvb05264@AIRH03203014.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
21:09:29 ani_furo -> akiraani
21:14:29 + toubousya(~runaway@flets397.harenet.ne.jp) to #もの書き
21:16:50 novel114 -> tatsu114
[haieda] 立ち読みを幾つか(本屋の敵
[sf] びびび
[tatsu114] 本屋の世話になってる人が本屋の敵になってる
[haieda] ああ、すみませんすみません。
[haieda] いや、買い物もしたんだけど。
[tatsu114] 大丈夫、大きな書店ならにらまれることはないから
[haieda] 年賀状を買ったら体感値段があまりに高かったので
[tatsu114] ばいとばっかで
[haieda] 思わず値段分読んできた。
[tatsu114] もふもふ
[haieda] のだが、なんというか。
[haieda] ファンタジー世界だと思ったら実はSFでしたというのは
[haieda] あんま個人的には好きでないなという気分。
[ko-iti] SFだとおもったらファンタジーでした
[ko-iti] というのはどうでしょう
[sf] そっちはもっと嫌
[sf] まああれだ、「実は丸々」な裏設定で解決されてしまうのが嫌とか。
[haieda] うんまあ。
21:23:51 Mireater -> Mirin
[haieda] つうかそれをメインのオチに持ってくるには
[haieda] そろそろ辛いネタになってきたかな、と。
[sf] あれですね、ミステリの作者犯人とかといっしょで
[sf] 一回こっきりのネタというか
[akiraani] 殴れ(仮)が届いた
[haieda] おお。
[sf] おめでとう
[ko-iti] おめでとう
[tatsu114] もふ
[sf] ミステリ『殴れ(仮)』未着の謎
[sf] 解決編だ
[akiraani] ついさっき、何も言わずにポストの届いていたらしい
[sf] げへ
[tatsu114] (汗
[haieda] ああ解決は闇の中に。
[ko-iti] でかけ
21:25:23 ko-iti -> ko_soto
21:25:49 + Stella(~Stella@nttsitm05217.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[akiraani] よそに届いたのが親切に届けてもらったのか
[akiraani] 実は届けてないことに気づいてあわてて届けにきたか(笑)
[sf] (;^^)
21:28:43 fukanju -> fukaGohan
[sf] これをネタにひとつ話を。
[akiraani] #謝罪がないところを見ると後者かな
[akiraani] もとい前者だ
[Stella] 「届くべきものが届かなかったために起きた悲劇」ってありがちな気がして、実際にはあまりないような気がします
[akiraani] それはもう昨日やったので(笑)>ネタ
[sf] ノンフィクションのほうにありがちなのかな
[sf] フィクションだとご都合主義にみえてしまうとか
[sf] http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0112/26/05.html
[sf] ISBNコードで書籍を簡単出品 イーベイ
[sf] オークションに書籍を出す時の手間が大幅に軽減されるというわけですな
[Mirin] ……灰枝さんの新刊『「殴れ(仮)」失踪事件』
[akiraani] ふと、あらためて読む。「熊ピンチ」(どこを読んでおるか
[Mirin] メロスは、激怒した。
[Stella] なぜメロス……
[Mirin] もけけけ。
[Mirin] 国語の教科書13ページ目の一行目です。
[akiraani] 「あれが最後の『殴れ(仮)』とは思えない。いずれ第二第三の……」(完)
[Stella] お約束のツッコミいいですか?
[akiraani] どうぞ
[Mirin] どうぞ
[Stella] 「それはゴジラじゃあ」
[Mirin] w
[Mirin] ショッカーとかでも無かったですか?
[haieda] 我々が愚かな行いを繰り返す限り
[haieda] 第二、第三の宇宙戦艦ヤマト続編が……
[Mirin] サラダ〜
[haieda] などと数年前に思ったことがあるなあ。ヤマトの続編みて。
[sf] (;^^)
[sf] そーそー。日経サイエンスで電子ペーパーの詳しい記事があった。
[sf] 原理について良くわかった。あと日本国内の開発状況なんかもコラムになっていた。
[haieda] ほう。
[sf] 液晶の1/100の電力で駆動される白黒画面が数年で手許にっ。
[sf] アメリカでの10月号の記事であります。二年以内にフィリップスが電子ペーパーを組み込んだ携帯機器を出す予定だと書いてある。
[akiraani] 100/1か……
[haieda] 素晴らしい。これで「砂の本」がリアルに作成できる(本当か
[akiraani] モノクロモバイルの時代再来か?
[sf] もちろんカラー化もされるのではありますが
[Stella] NHKのニュースかなにかで見たような覚えがある<電子ペーパー
[sf] つーかあるけど
[sf] ここのチャンネルでもなんども話題になってますー
[Stella] 折り曲げできるのだろうか、などと不届きなことを考えたり
[sf] 試作レベルでは携帯ゲーム機の液晶程度の解像度のカラーのはできてるようです
[sf] ポキットは無理ですなあ
[Stella] 電源から外しても情報保持ってのはいいなあ
[sf] ああ、リライタブルペーパーなら、折っても平気かも
[sf] これはもう、日本ではプリペイドカードやポイントカードに使われてるようです
[sf] トナーカプセルが内蔵でコピー機のように消去・転写できると考えるといいですね
[sf] トナーとは限らんけどまあ
[sf] いろいろある
21:57:01 + siseru(~siseru@n06-223.ip-tokyo.highway.ne.jp) to #もの書き
2001/12/26 22:00:00
22:11:00 + soutou(~soutou@YahooBB218129208120.bbtec.net) to #もの書き
[sf] というわけでこっちにもメモっとこう
[sf] http://www.groupsne.co.jp/htm/htm/new/news01_02/news01_02.htm#5
[Stella] ねこのめ3部作到着……積読がまた増えた
[sf] ドラゴンランス戦記復活ー
[sf] うは
[sf] 私も届いたけどまだ読んでない
[sf] さいきんはこー
[sf] エンターテイメント系でも古い作品の再刊ってのはけっこーあるよな
[Stella] 翻訳ファンタジーだと『魔女集会通り26番地』の新訳が出版されましたし
[sf] ほむ
[Stella] #ハウルアニメ化のあおりをうけてるのがアレですが(^^;
[sf] http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02066155
[sf] か
[sf] なるなる
22:17:57 fukaGohan -> fukanju
[Stella] 復刊ドットコムに『魔女集会通り26番地』があるんですが
[sf] ふも
[Stella] あくまでも「あの装丁にあの訳」を求めているようです
[sf] ふーむ
[Stella] 固有名詞が変更されているそうで
[sf] ふへ
22:22:05 + ko-iti(~fukanju@zaqd37cc722.zaq.ne.jp) to #もの書き
[Stella] レンズマン新訳も「旧訳を出せ!」ってなことになるんでしょうか
[sf] どどーん
[sf] 訳しだいなんでしょうなあ
[sf] 指輪はどうなんだろう
[Stella] 「粥村じゃないなんてだめだー」ってのはきいたことがある
[Stella] ホビット山本訳の評判は最悪です
[sf] ふむふむ
[Stella] 田中明子は瀬田貞次の弟子ですし、瀬田訳を尊重しているのがよくわかるのでさほどの非難は浴びてなかったと思います
[Stella] #貞二でした
[sf] ふみー
[Stella] ドラゴンランス、ハードカバーになるんでしょうかねぇ
[sf] ふむむ
[sf] 最近のブームに合わせるとそのほうが売りやすかったりしてな(;^^)
[Stella] ハリー・ポッターなどと一緒に書店のファンタジーコーナーに置くんですね
[sf] うん
[akiraani] チーズはどこへ行ったと一緒にビジネス書に
22:31:33 NM -> NM_trans
[Stella] もうブームは去りました>チーズ
22:33:44 ! soutou (EOF From client)
[sf] ザ・ゴール風にTRPGサークルのたてなおし小説(おい)
22:36:54 ! siseru (CHOCOA)
22:37:25 + soutou(~soutou@YahooBB218129208120.bbtec.net) to #もの書き
22:39:24 + siseru(~siseru@n02-219.ip-tokyo.highway.ne.jp) to #もの書き
22:40:06 + catpunch(~catpunch@p30-dn01saiwai.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
[sf] http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02089901
[sf] 『シェーキーの子どもたち 人間の知性を超えるロボット誕生はあるのか』
[sf] が日経サイエンスの書評で、かなり高く評価されていたのう
[sf] 機械知性ネタの三光に。
[sf] もとい参考。
[haieda] いや三光はまずい。
[sf] "世界初の知能ロボット「シェーキー」誕生から続いてきた「ロボット進化」の歴史と現在と未来。カーネギー・メロン大学ロボット研究所の首席研究者モラベックが、科学的かつ大胆な未来予想図を描く。 "
[fukanju] 機械知性が、焼き尽くし殺し尽くし奪い尽くすのですな(^^;
[sf] というわけで最先端の知識での未来予測
[sf] 「人間の知的作業を代行する万能ロボットが、2040年には出現する」
[sf] 「2010年には「物を取り扱う能力」を有した第1世代の万能ロボットが出現するであろう」
[sf] うへ
[sf] 生きてるうちに仕事がなくなりそうです
[catpunch] 第一世代物書きロボット…
22:48:21 ! toubousya (CHOCOA)
[Stella] 個人ニュースサイトロボット……
[Stella] 「もの書き1歳」なる個人ニュースサイトが登場してアイドルになったりして
[sf] うへ
22:57:46 Lurimu -> LuriSleep
2001/12/26 23:00:00
23:00:04 + Mirin(~kureki@max1-ppp11.sakai.sannet.ne.jp) to #もの書き
23:05:01 BallMk-2 -> Ballsleep
23:16:06 ! haieda (さいきどう)
23:19:17 + MakotoK(~trap@x51-204.ichikawa.highway.ne.jp) to #もの書き
23:19:49 tawashiRO -> tawa_Zzz
[Stella] SFオンラインが2月更新分で休止かあ
[Stella] http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/
[catpunch] ふい
[sf] うーーむ
[sf] 金が入んなかったのかな
23:20:54 MakotoK -> Mak_UO
[catpunch] 一部でいろいろ物議をかもしたTRPGれびゅーも見納めか
23:23:34 ! ko-iti (Connection reset by peer)
23:23:44 + ko-iti(~fukanju@zaqd37cc722.zaq.ne.jp) to #もの書き
23:27:18 + MCL-Works(~maclawork@kanazawam2120.incl.ne.jp) to #もの書き
[sf] しかしまあ
[sf] 60号まで出したのは凄いね
[sf] まだだす予定だった
[sf] 五年。長いよ。うん。
23:27:54 ! siseru (CHOCOA)
[catpunch] 長いねぇ
23:29:28 Seyfert0 -> Seyfert
23:34:46 + kaji(~kaji@cse4-27.kawasaki.mbn.or.jp) to #もの書き
[Stella] SFオンラインの「海外ファンタジーの楽しみ」読了
[sf] ぽすんぽすん
[sf] まあTRPG.NETもぽすんぽすんだ
[Stella] まだ「ハリー・ポッターの後継」は出てないのか
[Stella] つーか、TCGに流れるんじゃ、とまで言われてるな
[sf] ふーむ
[Stella] ハリポタ読んではまった小学生に何を勧めるか、という問題だが
[Stella] 私ならいまのところ「ルイスと魔法使い協会」シリーズってことになるなあ
[kaji] ホビットの冒険
[PaLiLitH] Fama Fraternitatisとか(方向性が違います)
[catpunch] アーサーランサム全集
[Stella] ホビットははまれない可能性が(^^;
[kaji] ちぇー映画流れなのにw
[NM_trans] 「ナルニア国物語」
[Stella] あー、ナルニアはいいかも。「さいごの戦い」をのぞいて(ぉぃ
[NM_trans] うひひ(笑)
[PaLiLitH] ゲドはどうなのでせう。
[Stella] ゲドは中学生以上じゃないと難しいと思う
[catpunch] ナルニアは最後の闘いのためにあるのだと主張
[PaLiLitH] 実は読んだことがない秘密(ぉ
[NM_trans] ジョージ・マクドナルド童話集をはじから順に。
[Stella] それではこのへんで落ちます
[catpunch] まぁ素直に行くなら同年代の子供が主人公のほうが、はいりやすいやもやも
23:47:30 - Stella from #もの書き (Stella)
[gallows] よさげなファンタジー漫画ってなんかないかな。
23:48:23 fukanju -> fukaSleep
[gallows] ベルセルクは好きだけど子供が読むのはどうか(w
[akiraani] めるへんめーかーさんのマンガとか
[akiraani] あたごおるシリーズもある意味ファンタジーだ
[gallows] ふむ。
[gallows] 知らないなあ。
[NM_trans] 坂田靖子。
[NM_trans] ハリーポッターからの流れなら坂田靖子もいいと思うんだがなあ
23:56:14 ! Mirin (Connection reset by peer)
23:56:26 + Mirin(~kureki@max1-ppp11.sakai.sannet.ne.jp) to #もの書き
[akiraani] http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi/3c1f30c8821f40103289?aid=p-sf0023&kywd=%A5%A2%A5%BF%A5%B4%A5%AA%A5%EB%B6%CC%BC%EA%C8%A2&ti=&ol=&au=&pb=&pby=&pbrg=2&isbn=&age=&idx=2&gu=&st=&srch=11&s1=za&dp=&kywdflag=0
[akiraani] このへんなんだけど>アタゴオル
23:59:00 ! MCL-Works (幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう)
2001/12/27 00:00:03 end