#もの書き予備 2010-12-01

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書きの予備。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き予備 2010-12-01をご活用くださいませ。

2010/12/01 00:00:01
00:18:14 + aspha1(~aspha@p1001-ipbf11otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
00:23:26 ! Kannna ("CHOCOA")
00:39:48 ! syamo ("Leaving...")
2010/12/01 01:00:00
01:01:34 + ao(~ao@27-141-213-54.rev.home.ne.jp) to #もの書き予備
01:10:25 ! syo ("Leaving...")
01:16:46 ! aspha1 ("Leaving...")
01:30:17 ! seiryuu ("Leaving...")
01:30:35 ! tatsu114 ("視野を広げたい")
01:52:32 ! PenEE ("<('ヮ')><YO!")
2010/12/01 02:00:00
02:11:34 TK-Leana -> TK-Sleep
02:26:49 ! Hisasi ("ついったはまり中")
02:27:26 + frog-n(~frog-n@softbank221089046135.bbtec.net) to #もの書き予備
02:37:08 ! CHOBOJA ("Leaving...")
02:40:56 ! akiraani ("祝!ソリッドファイター完全版")
2010/12/01 03:00:00
03:10:53 + SiIdeKei(~siidekei@EM114-51-170-209.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き予備
03:28:08 ! akagane ("See you...")
03:41:50 ! gombeLOG ("Leaving..")
2010/12/01 04:00:00
04:12:33 ! imo ("CHOCOA")
2010/12/01 05:00:00
05:00:01 ! dice2 ("auto down")
05:00:15 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き予備
05:09:07 fukaFuton -> fukaNeoki
05:47:09 ! showaway ("Leaving...")
05:50:16 + showaway(~showaway@3d7229a7.tcat.ne.jp) to #もの書き予備
05:52:59 + Kannna(~HARIHARAK@218.223.151.244.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き予備
05:59:02 OTE_Aw -> Ohuro
2010/12/01 06:00:00
06:06:25 + lute_(~lute@pl3181.nas852.p-osaka.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
06:10:43 ! frog-n ("")
06:16:24 ! hir ("CHOCOA")
[Yad_sleep] 非礼の極み 民主・中井前国家公安委員長が秋篠宮ご夫妻に不平…「早く座れよ」 議会開設120年記念式典 - MSN産経ニュース
[Yad_sleep] http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101130/plc1011302110030-n1.htm
06:26:40 Yad_sleep -> Yad_N10J
[Yad_N10J] まあーなんつーか
[Yad_N10J] 発言には気をつけようというかなんというか。如何に議長向けの発言だったとしても誤解されるような場所で発言したらいかんだろう。
[Yad_N10J] 不敬がどうたら言う以前に迂闊だ。
[Ohuro] 迂闊というか何というか。もうちょっと上手くやろうぜ。
[Ohuro] 国会議員なんだし、大人なんだし。
[Yad_N10J] まあ、半分ほど参加してなかったらしいですけどねー
[shirakiya] まあ、愚痴なのではあろうが
[shirakiya] 聞かせてしまったら愚痴じゃなくなるよにゃー
[Yad_N10J] 「野次」とあるので、大きい声で言ってしまったのであれば
[Yad_N10J] もう弁護できんじゃろー
[fukaNeoki] ほに。
[fukaNeoki] 野党はこの野次(?)愚痴(?)を問題視して議員辞職でも迫るのかねぇ。証人喚問してどういう野次をどういうふうに言ったのかを国会論戦するんかねぇ。問責決議とかでごたごたもめるんかのぉ。……しょーもないなぁ、とわたしは思うが。
[shirakiya] うむ。
[Ohuro] 彼らが我々の代表かぁ。
06:52:00 Ohuro -> OTE
[OTE] 常に聖人たれとは言わんが。どうにかなりませんかな。
[Yad_N10J] TPO考えて欲しいだけなんじゃがのう
[OTE] まぁ票を入れてしまった以上文句は言えませんが。
[OTE] でもじゃぁおまえ政治家になれよ?といわれても全力で逃げるけど。
[fukaNeoki] んー。聖人だから当選しているわけではなくて、利益代表であるから当選している訳だし。品位とか品格とかそーゆーものを期待して政治家を選んでいるわけでもなかろーしねぇ。
[Kannna] #票を入れたからって、こんな人だと思ってなかったとかはあるだろうし。後から言ってもいいとは思うにょ。
[Yad_N10J] まー、「つい」出てしまった類の言葉なんだろーけどな。弁護できんが。
[fukaNeoki] 弁護する気もないけど、この程度の事でぐだぐだ騒ぐのもどーだろーなーと。なんかうんざり。
[Kannna] なるる
[Yad_N10J] 一昔前なら大問題だったでしょうけどなw
2010/12/01 07:00:00
07:00:00 ! log ("auto down")
07:00:02 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き予備
[OteNote] こんなに情報化が進んだ社会では難しいだろうが。子供に「あんな立派な議員さんみたいになるのよ」と言えるようであって欲しいなぁ。
[Yad_N10J] 違うよ、OTEちん
[Yad_N10J] 子供に「あんな立派な大人になるのよ」と皆が言われるようになるのが一番良い
[OteNote] …しかし俺は眼鏡を手放すことが出来ない。
[fukaNeoki] 正直、鵜の目鷹の目でついうっかり系のネタになる発言をマスコミが探して取り上げて、そんなもんで政局があーだこーだ動く(あるいは動かなくなってぐだぐだ)のは、いい加減うんざりだ。
[OteNote] あぁ。それは同意だ。
[Yad_N10J] まあ、小沢証人喚問がなればさっくり動くとおもいますお
[OteNote] #最近、人に品位を求める事、自体について考える機会が多いな。
[abAWAY] 自民政権の頃は報道されてなかっただけかもしれない
[Yad_N10J] カップ麺の値段とか漢字の読みは何故か報道されてましたけどな
[abAWAY] #党がどうこうじゃなく迂闊に報道しまくるかどうかの意味
[SiIdeKei] 「あんな……立派なオトナにぃ……」
[SiIdeKei] あれおかしいなんかちがういみになってる
[fukaNeoki] あのへんもバカバカしかったですな。>読み間違いとか
[OteNote] ほんとにね
07:13:07 + Morris(~Morris@p5144-ipad304hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
[fukaNeoki] まぁ、政局にぐだぐだ感が漂うと、政権党の支持は落ちて、政局が大きく振れやすくなるんで
[fukaNeoki] マスコミとしては報道するネタが増えて万々歳なんだろうなぁ。
[Yad_N10J] いまは海老蔵がありますから
[Yad_N10J] ネタとしては困ってないんでしょうけど。
[Yad_N10J] あと北の砲撃。
[fukaNeoki] うむー。
[fukaNeoki] 緊迫感のある報道と対比させるとより一層、日本の国会のぐだぐだ感がくっきりと際立つ効果もあったりする。
07:41:20 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き予備
07:51:40 fukaNeoki -> fukaWork
07:53:47 ! LizardMen ("パンドラだの俺だの、蘇る過去の亡霊どもはとどまる気配もねぇ。")
2010/12/01 08:00:00
08:21:29 + Stella_(~Stella@122x213x68x195.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き予備
08:23:17 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i121-117-131-167.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
08:30:30 + akagane(~akagane@nthrsm013014.hrsm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
08:31:29 ! TK-Sleep ("Leaving...")
[Yu_Aizawa] ライトノベル板の電撃文庫スレでこういうまとめランキングがあった
[Yu_Aizawa] >電撃文庫 電撃ゲーム文庫 2010年3冊以上刊行作家ページ数
[Yu_Aizawa] >2488ページ 3冊 829.33ページ/冊 川上稔
[Yu_Aizawa] >2144ページ 6冊 357.33ページ/冊 川原礫
[Yu_Aizawa] >1880ページ 5冊 376.00ページ/冊 鎌池和馬
[Yu_Aizawa] >1680ページ 6冊 280.00ページ/冊 入間人間
[Yu_Aizawa] >1608ページ 5冊 321.60ページ/冊 榊涼介
[Yu_Aizawa] >1592ページ 5冊 318.40ページ/冊 水瀬葉月
[Yu_Aizawa] >1520ページ 4冊 380.00ページ/冊 成田良悟
[Yu_Aizawa] >1392ページ 4冊 348.00ページ/冊 鴨志田一
[Yu_Aizawa] >1312ページ 4冊 328.00ページ/冊 折口良乃
[Yu_Aizawa] >1184ページ 4冊 296.00ページ/冊 深沢美潮
[Yu_Aizawa] >1032ページ 3冊 344.00ページ/冊 鷹見一幸
[Yu_Aizawa] >0984ページ 3冊 328.00ページ/冊 峰守ひろかず
[Yu_Aizawa] >0952ページ 3冊 317.33ページ/冊 五十嵐雄策
[Yu_Aizawa] >0952ページ 3冊 317.33ページ/冊 蒼山サグ
[Yu_Aizawa] >0952ページ 3冊 317.33ページ/冊 美奈川護
[Yu_Aizawa] >0936ページ 3冊 312.00ページ/冊 杉原智則
[Yu_Aizawa] >0920ページ 3冊 306.67ページ/冊 伏見つかさ
[Yu_Aizawa] >0888ページ 3冊 296.00ページ/冊 甲田学人
[Yu_Aizawa] >0872ページ 3冊 290.67ページ/冊 七飯宏隆
[Yu_Aizawa] >0856ページ 3冊 285.33ページ/冊 有沢まみず
[Yu_Aizawa] >0846ページ 3冊 282.00ページ/冊 時雨沢恵一
[Yu_Aizawa] >0728ページ 3冊 242.67ページ/冊 公野櫻子
08:36:04 + TK-Leana(~tk-leana@119-228-85-152f1.hyg1.eonet.ne.jp) to #もの書き予備
[Yu_Aizawa] ちなみにこれは電撃文庫だけでMW文庫は含まれてないのだけど
[Yu_Aizawa] 一位、なんかいろいろと間違ってないか……?
[Yu_Aizawa] .k 川上稔
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:川上稔 をどうぞ♪
[Stella_] いつもの川上さんじゃないですか
[Yu_Aizawa] うん、いつもの川上氏だけどね(´∀`)
[Kannna] 間違ってないか、と「?」つきで聞かれても、よっくわかんない。間違ってるの??
[Yu_Aizawa] いや、三冊しか出てないのに1位だったり、三冊しか出ていないのに合計2400P以上とか、三冊しか出てないのに平均800ページ以上とか。そのあたり。
[Kannna] ふみゅん
[Stella_] つうか、平均800ページ以上なのに4冊出せるわけないじゃん
[Kannna] よくがんばってたくさん紙数書きましたってことでは?
[Kannna] 1冊1冊に文字がみっちりなのよね。
[Yu_Aizawa] みっちりというわけでもないかも
[Kannna] ふみゅん
[akagane] 「出た〜っ! 川上稔先生の一殺(冊)800ページだぁっ!」「見ろ! 直立した文庫本が縦に積み上がっていくっ!」とゆーわけですな
[Yu_Aizawa] まあ一日で電撃換算にして50枚以上書くお方でござるからな……。書いてー、削ってー、書き直してー、というのを繰り返しているうちにあの厚さになるわけでござるよ……。
[Stella_] ですね>出た〜っ! 川上稔先生の一殺(冊)800ページだぁっ!
[Yad_N10J] 川上稔の本は読んだ事ねぇ
[Yad_N10J] そんなに面白いのかい?
[Stella_] 都市シリーズなら少し読んだ
[akagane] つまり、その感嘆を意味する「?」マークではないかと思うのですよ>カンナさん
[Yu_Aizawa] 川上稔氏の文庫を積み上げた通称「バベルタワー」を写した写真がアップされるのは氏のスレや電撃スレではネタになっているでござる
[Stella_] 設定の飽和攻撃を受けるのが大好きな人には面白いと思う>やづっち
[Yad_N10J] そんなネタはいいので、中身はどんなの?
[Yad_N10J] ふむん
[Kannna] #それは、わかんなかったなー(笑)<その感嘆を意味する「?」マーク
[Kannna] #なるほど
[Yad_N10J] 飽和攻撃は良いね。それがクライマックスで収束してカタルシスを与えてくれるならなおさら良い。
[Yu_Aizawa] それは裏切らないと思う
[Yu_Aizawa] >クライマックスで収束してカタルシスを与えてくれる
[Yad_N10J] まあ、最近のは手に取る気にもなれないので多分読まない
[Yu_Aizawa] 物理的にですね、わかります
[Stella_] 設定の豊富さとそのつながりの良さは、キャラクターやストーリーとのマリアージュがあってこそだな
[Yu_Aizawa] >手に取る気にもなれない
[Yu_Aizawa] そしてランキングを見てみるといくらかの壁があることに気が付く
[Yu_Aizawa] 2000Pの壁、1500Pの壁、1000Pの壁、
[Yu_Aizawa] ここらへんあたりか
[Yu_Aizawa] あとは900Pの壁
2010/12/01 09:00:00
[Yu_Aizawa] しかし、意外と深沢先生って電撃で本出していたんですね(おい
[Yu_Aizawa] 今年。
[Yu_Aizawa] あと総ページ数2位の川原先生はSAOの貯金も大きいんだろうなー。でも最近の刊はほとんど書き直しているというけど
09:12:01 + SiIdeKei_(~siidekei@EM114-51-72-28.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き予備
[Yu_Aizawa] さて朝バナナダイエットキメてこよう
09:26:09 ! syamo ("Leaving...")
[Yu_Aizawa] ただいま。
[Yu_Aizawa] しかし操過ぎて微妙に欝になるなど
[Yu_Aizawa] 調整が効いてない感じ(´・ω・`)
[Yu_Aizawa] わっしょいしたあとで
[Yu_Aizawa] 振り返ってしまい
[Yu_Aizawa] 「俺、なにやっているんだろう……」
[Yu_Aizawa] とげっぺるさんがやってきたような感じ
[Yu_Aizawa] ('A`)
[aranobu] かみはいっている、そこでたちどまるさだめではないと・・
2010/12/01 10:00:00
[asahiya] まぁ、名前付けちゃうと萎えるな<躁とか鬱
10:05:55 + imo(~m-potato@eatkyo652132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
[asahiya] データに嘘があるとかは全く考えてないけど
10:08:01 + NO(~anyone_in@p28153-ipngn201yosida.nagano.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
[asahiya] 正に「川上さんスゲー」って言うためのランキングにみえた(笑)
[asahiya] こーいうの話題にして盛り上がるのも楽しそうだなぁ。
10:19:50 + lute(~lute@pl3181.nas852.p-osaka.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
10:26:58 + Uchuiken(~Uchuiken@w0109-114-22-234-15.uqwimax.jp) to #もの書き予備
10:54:40 + frog-n(~frog-n@softbank221089046135.bbtec.net) to #もの書き予備
2010/12/01 11:00:00
2010/12/01 11:00:01
11:00:20 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き予備
11:03:14 + ponzz(~ponzz@p4046-ipbf1302souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
11:15:05 + seiryuu(~seiryuu@123.112.0.110.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き予備
[imo] ふいー
[imo] 買い物に出かけたら、財布を忘れてて、ゆかいなサザエさん状態に。
[imo] まあ、いいや。出直そう。
[Yu_Aizawa] るー
[Yu_Aizawa] 今日もいい天気だなぁ
[Yu_Aizawa] これで雨だったらこのネタは使えなかったわけだが……(´・ω・`)
[asahiya] その場合は、突込みからもう一ネタ でボケネタ系ですかね
[imo] 「んがんぐっ」でよかですよ。
11:31:54 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き予備
11:45:15 + dain(~dain@220x151x204x244.ap220.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き予備
11:45:32 ! Yu_Aizawa ("それではノシ")
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex1/2010/12/20101201.html#060000
[sf] .k 中井洽
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:中井洽 をどうぞ♪
[sf] 学級崩壊っぽい言動であるなと思った
[sf] しちめんどくさい儀式に参加しないといけないだけでも議員はめんどそうだといつも思うのであった
[dain] えー・・
[dain] それがまあ仕事なんじゃないのか
[dain] この件に関しては辞職どころで許しちゃいけないと個人的には思うが、それは別の話
[sf] 不敬罪的発想はよろしくないと思うので、産経のタイトルも「なんだかなあ」であった
[dain] うーん
[abAWAY] 「小声で言ったのを野次(大声)と嘘吐いてる」ように見える<みんなの党
[dain] そりゃ法律で規定することはよくないとおもうが、それぞれの思想や良心のレベルでわきまえておくべきじゃないか
11:58:25 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i121-117-131-167.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
2010/12/01 12:00:00
[abAWAY] きっと
[abAWAY] ゆとり世代が国会議員の多数を締めるようになる時代には、当たり前の光景に。
12:01:55 + ponzz(~ponzz@p4046-ipbf1302souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
[Stella_] 三宅雪子衆院議員が復帰 「神様から『死んではいけない』と言われた…」!? - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101130/stt1011302000017-n1.htm
[Stella_] この見出しを見たとたん
[Stella_] 「神は言っている、ここで死ぬ運命ではないと」が出てきた自分は毒されていると思いました
12:09:58 ! Yu_Aizawa ("それではノシ")
[abAWAY] 一番いいのを頼んだのですね
[sf] .k 三宅雪子
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:三宅雪子 をどうぞ♪
[sf] > 落とした携帯電話を取ろうとしてバランスを崩し、ベランダのフェンスを越えて中庭に転落。腰の骨を折る重傷を負った。
[sf] 凄い事故だった
[Yad_N10J] 怪我の多い人だ
[Yad_N10J] 今年は厄年だったに違いない
[abAWAY] そんな携帯で大丈夫か
[sf] 11/2日の事故で腰の骨を折ったのが回復しとるのか
[sf] 三宅議員手術 30日のパーティーで復帰 - 社会ニュース : nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20101105-698514.html
[sf] > 腰椎(ようつい)粉砕骨折などの重傷を負った
[sf] > 砕けた腰椎を組み合わせて、神経の通り道を確保し、金属製ボルトで固定するなどの処置で、約7時間かかった
[sf] これでそんなもんなんだ。
[sf] 45歳か。
[Yad_N10J] 神経には運良く影響なかったという感じなんでしょうか
[Yad_N10J] まあそれなら不幸中の幸い。
12:19:01 ! seiryuu ("Leaving...")
12:26:27 ! dain ("Leaving...")
12:31:14 ! Stella_ ("See you...")
12:46:27 + ponzz(~ponzz@p4046-ipbf1302souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
[imo] http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-155.html
[imo] >「いつの日か海外でも…」赤松健の企画する『Jコミ』プロジェクトに対する海外の反応
[sf] .k Jコミ
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:Jコミ をどうぞ♪
[imo] 海外でも話題になっている模様。
[sf] .k スキャンレーション
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:スキャンレーション をどうぞ♪
12:49:47 ! Uchuiken ("See you...")
[Yad_N10J] ファンジンで私家翻訳流しまくりなんだから別にええやんとか思ってしまうボクは心が汚れている
[sf] 要するにスキャンして翻訳したある種の海賊版がたくさんたくさん流れている現状があるわけで
[sf] その点、日本国内よりも状況としては酷いので、向いてるのは確かね。広告の入れ方はよけい難しくなるだろうけど。
[imo] ただ、海外向けは翻訳作業が必要になるので、その辺が多少ネックになるかもしれませんね。
[sf] 勝ってスキャンデータをアップロードしてもらうことで手間を省くのが、この企画のミソなんで
[sf] 勝手スキャン
[sf] 勝手翻訳したPDFをアップロードさせるだけでしょう
[sf] ただ「日本で絶版でないものの翻訳」とかになると色々と調整も難しいかもね
[imo] 勝手翻訳?
[Yad_N10J] 彼らの読みたいのは絶版漫画ではないですからねw
[sf] その記事にもあるスキャンレーションです。勝手にスキャンしてばらまき、それに翻訳をつけたのを更にばらまいてるわけです、現状。
[sf] で、そのばらまいてるのをアップロードしてもらえばそれで良いと
2010/12/01 13:00:00
[imo] いやでも、一応公式なので、それはまずいのでは?
[Yad_N10J] 「絶版漫画」を広告付で配布している、ということが広まってないんではないかと
[sf] Jコミ コミック投稿サイト http://www.j-comi.jp/concept/concept.html
[sf] > ユーザーよってアップロードされた絶版漫画マンガ作品に対して、著作者の先生方の了解を得て何枚かの広告ページを挿入し、インターネット上で共有する。
[Yad_N10J] 海外の人にね <広まってないのではないかと
13:14:29 ! Kannna ("CHOCOA")
13:46:02 + Stella_(~Stella@122x213x68x195.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き予備
13:57:33 Morris -> MorrisAFK
2010/12/01 14:00:00
14:01:36 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i121-117-131-167.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
[Yu_Aizawa] 近代までの(現代も?)陸戦(野戦)って、基本的には押し合いと我慢のしあいなのだろうか。
[Yad_N10J] 現代戦の野戦というとフォークランド紛争辺りか
14:43:52 ! Marcy ("Leaving...")
[Yu_Aizawa] どうなんでしょうかakaganeさん
[syamo] 砲兵は ナポレオン時代のころは 後退禁止 前進のみらしいな
[syamo] 絶対下がっちゃいけんらしい
[syamo] 砲兵の支援がなくなると歩兵が前進できないからぜったいに後退禁止
[Yad_N10J] その辺安いDVD書店に売ってないかな?
[Yad_N10J] 記録映画っぽいの1000円未満で売ってたとおもう
[akagane] 近代というか、三十年戦争の頃になってくると
[akagane] 火力戦が近接戦を優越してくるね
[Yu_Aizawa] ふみゅ
[akagane] といっても、マスケット銃の火力だから
[syamo] 1625年あたりに 中国の明が西洋の火砲を導入して 女真族を圧倒したけど
[akagane] 機関銃がズダダダダという意味での火力ではない
[syamo] 女真族に 火砲を捕獲されて 今度は明軍が砲撃されてしまうという 三段オチ
[akagane] WW1の機関銃と重砲は、物理的に破砕するほどの火力をもたらし
[akagane] 30年戦争からナポレオン戦争の頃は、心理的に破砕するタイプの火力だね
[syamo] 袁崇煥という武将が 火砲を積極的に活用して、女真族の軍を押し返すけど
[akagane] その点では、「我慢する」のは正しい視点だろう
[syamo] 袁崇煥は謀叛の罪をかけられて死刑になってしまうのが哀しい
[Yad_N10J] その辺良い感じの文献って何がありますか?
[akagane] 何を掴むか、によるけれども。そうさなぁ、ナポレオン戦争の時代だと
[akagane] 長谷川哲也先生の『ナポレオン獅子の時代』は雰囲気を掴むのに優れた漫画だと思う
[syamo] ナポレオン戦争の時代でも マスケット銃1000丁を一斉射撃しても 軽騎兵は止まらないという程度の火力
[Yad_N10J] ふむんOURSでしたっけ
[Stella_] .k ナポレオン獅子の時代
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ナポレオン獅子の時代 をどうぞ♪
[akagane] 後は、映像作品としては、セルゲイ・ボンダルチュク監督の『ワーテルロー』を一押し
[Yad_N10J] .k ワーテルロー
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ワーテルロー をどうぞ♪
[syamo] うろおぼえ だけど 後装銃 がたくさん生産して 戦死者がたくさんでるようになったのは
[syamo] アメリカの南北戦争だっけな
[akagane] ソ連軍兵士3万人のエキストラが出る
[akagane] こう、隊列組むのに、兵士が走るんだよ(当たり前だ)
[akagane] でも、その当たり前がどのくらいの感覚なのか
[syamo] ワーテルローって 太鼓たたきながら 前進する戦争の映画ですよね
[syamo] すげーみんな腹すわってるなとおもってしまった
[akagane] これは、やはり、実際に兵士がわしゃわしゃ動くのを見るのがいい
[akagane] うん、太鼓たたいて、そのリズムで歩く場面がある
[akagane] んで、少年兵が打たれて倒れる
[akagane] あの時代、実は弾に当たって死ぬ確率は現代戦にくらべて、すごく小さい
[akagane] それだけ火力は小さい。でも、その火力の小ささを補うために、密集して横隊で撃つから
[akagane] 並んでりゃ、誰か当たって死ぬ
[Yad_N10J] その後が…… <当たって死なない
2010/12/01 15:00:00
[syamo] 南北戦争時 後装銃 すなわち大口径のライフルで
[akagane] 戦場医療もこの時代くらいから進化はじめるんだけど>ナポレオン戦争
[syamo] けっこう戦死 死傷率が高くなったと 動画であったな
[akagane] でも、まだ衛生の概念が未発達だからね。死ぬ死ぬ。
[syamo] 弾がでかいから 平気で足や腕がふっとぶらしい
[Yad_N10J] 弾の威力無くても、後で傷口が腐って手を切断とかざらですよな
[syamo] ダイナマイトの発明時の戦争は知らないけど
[akagane] 腹にくらって腹膜炎おこすと、確実に死ぬ
[syamo] あれも画期的だったそうだなあ・・・
[syamo] 日露戦争 第1次世界大戦あたりから、火力と 連射力が異常に速くなって
[syamo] 突撃は危険だということに気付く。
[Yu_Aizawa] うーみゅ、しかしD&Dとかの魔法世界だと火力自体はナポレオン戦争以上になっていそうだなぁ。防御力も上がっているかもしれないけど
[syamo] 火砲がなんで活用しはじめたかというと
[syamo] 城壁を破壊するためだな
[Yad_N10J] 魔法の普及の程度によるさ
[syamo] オスマントルコちゃんが コンスタンティノーブルの城壁を破壊するために でっかい砲を持ち込んだのは有名
[Yu_Aizawa] しかし高レベル魔法使いはそうざらにいないので総合の火力ではさほど変わらないのかな
[Yu_Aizawa] ふみゅ
[syamo] ファンタジー世界で 火砲並の火力を活用するなら
[syamo] 城壁を破壊するのが現実的なんじゃないかとおもう
15:10:59 + SiIdeKei(~siidekei@EM114-51-39-8.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き予備
[syamo] 明末期の 清明の攻防戦も 主役は火砲だしな
[syamo] 山海関という 要塞を をめぐっての攻防戦
[syamo] 大阪城 「ここに10万の兵で立てこもれば無敵だぜ」 大砲どーん  「和睦じゃ和睦じゃ」
15:13:03 + lute_(~lute@pl3181.nas852.p-osaka.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
15:13:08 + Uchuiken(~Uchuiken@w0109-114-22-233-216.uqwimax.jp) to #もの書き予備
[syamo] 17世紀までの火砲は 据付けや設置に おそろしく手間がかかったらしく 攻城戦しかできなかったが
15:16:06 ! Uchuiken (Connection reset by peer)
[Yu_Aizawa] 戦いといえばガンダムで印象的な戦闘はファースト第三話の「敵の補給艦をたたけ!」だな。双方gdgdで必死になりながら戦うというあのシチュエーションが好き。敵が奇襲で優勢に〜とかはよくあるけど、双方がままならぬ感じのああいう戦闘は好きだなー。以後、ファーストや以降のガンダムシリーズ、他のアニメ作品でもでもあんな感じの戦闘をあまり観たことないなぁ……。
[syamo] 鋳造技術や火薬の発展のおかげで 大砲の小型化に成功したのが ナポレオン戦争のころ。
[syamo] その大砲に 内燃機関を搭載したのが
[syamo] 戦車です
15:18:22 + Uchuiken(~Uchuiken@w0109-114-22-236-94.uqwimax.jp) to #もの書き予備
[syamo] 「砲兵隊前進せよ!」「将軍 だめです! 砲兵が砲弾をくらってはじけました!」「人間はもろいな!」
[syamo] たぶん ナポレオン戦争のころも 「人間に装甲板があればいいな! もろくてかなわん!」とか思ってたんじゃないかなあ・・・
[sf] ナポレオンあたりからの火力運用の歴史と理論については『機甲戦の理論と歴史』が評判良いけど買ってないな
[sf] .k 機甲戦の理論と歴史
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:機甲戦の理論と歴史 をどうぞ♪
[sf] 機甲戦の理論と歴史 (ストラテジー選書) http://www.koubou.com/asin/4829504501
[sf] 良く探すと買って積んでいただけだった
[sf] 機甲戦というだけに戦車の運用に至る部分が基本なんで、火力一般の話としては意味はなさげか
[akagane] サンプルを読むかぎりでは、なんか概要を追いかけてるだけっぽい感じなのですが
[akagane] 戦車の方になると、違うのだろうか
[Yu_Aizawa] そう言えば以前のオフで自分がシカゴレジメンタルスで見つけてakaganeさんが買ったティーガーの戦術本、どうでしたか?
[akagane] 良い本ですぞ
[Yad_N10J] 打撃力20くらいですか
[sf] うーん、概説なのは変わらんですね。まとまってはいるけど、薄味で、理論というほどでもないし、ぱっとみー俗説以上の内容があるようにはみえない。
[sf] 歴史教科書のような感じというとわかりやすいだろうか
[Yu_Aizawa] 感想聞きたかったけどちょっと頭が痛いので落ちます。それではノシ
15:43:45 ! Yu_Aizawa ("頭痛……orz")
[sf] その分、あんまり知らない人が普通に語られている経緯を把握するのにはまとまってはいると思うけど、面白く書けてるわけでもないのがびみょー
[akagane] ほむほむ
[Yad_N10J] つまりこの本を元に萌え話を作ればいいと
[sf] 理論面を検討してるわけでもなんでもないのが題名倒れだと思う。「機甲戦の理論と歴史」というよりも「機甲戦の理論の歴史」というほうが妥当で、かつこー手短に追いかけてる感じ。
[asahiya] ふむ。「さらっと把握しておきたい人」向けな感じですか
[sf] 陸自の戦史教官らしいけど、これを教科書に抗議で詳細を補うという形式なら理解できる
[sf] もとい講義で
[akagane] レジュメかいな
[sf] そんな感じ
[asahiya] ……レジュメPDFの束か。電子書籍としてなら興味がある(ぉ
15:48:44 + Uchuiken_(~Uchuiken@w0109-114-22-224-101.uqwimax.jp) to #もの書き予備
15:49:23 ! Uchuiken_ ("See you...")
[Yad_N10J] Acrobatなんて買ってもらえないぜ……
[sf] 機甲戦の理論と歴史 (葛原和三)●版元ドットコム http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-8295-0450-5.html
[sf] 目次があります
15:52:42 ! akagane ("See you...")
15:52:48 ! kairi ("See you...")
2010/12/01 16:00:00
16:02:47 MorrisAFK -> Morris
16:08:58 + seiryuu(~seiryuu@123.112.0.110.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き予備
[Stella_] ストリートビューで下見、窃盗行脚13都府県 グーグルは「ユーザー次第…」 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101201/crm1012011351017-n1.htm
[Stella_] ほんとにやるやつがおるか
[Yad_N10J] goggleはすばらしいな。
[asahiya] んでもまぁ、「実際行く代わりに利用した」だけよね。
[abAWAY] ごっごるは危険すぐる
[Yad_N10J] 下見のリスクが減りますわな
[Yad_N10J] <実際行く代わり
[asahiya] 実行行為そのものはともかく、戦術判断的にはベターな感じですが、それで道具が責められるとしたら ちょっと疑問。
[Yad_N10J] もともと「住宅街撮すのどうなのよ」とは言われてましたがのう
[Yad_N10J] 写真はゼンリンの住宅図とはまたちょっと意味合い違うしな 
16:41:00 ! kudann ("Leaving..")
[asahiya] ふむー。んまぁ、汎用的な有用性見出すにはちょいとニッチ というと言葉が悪いですが
[asahiya] 特殊なシステムな感じはありますかね。
[Yad_N10J] メインストリートとかランドマークとかなら理解も出来るんですがのう
[asahiya] 方向音痴な友人を見ていると、なんかそういう人間にはいい使い道がありそうだ とは思うんですがね
[asahiya] #地図が読めない人とか特に―
[asahiya] 「それにしたって細部までやるこたぁあるまい」てのは、まぁわかるつもり。
[sf] 普通に不動産売買関連では多用されてるらしいです
[asahiya] ↑のもいま思いついた程度の話ですし。
[asahiya] あー、確かに便利ですね。<不動産売買
[sf] .k ストリートビュー
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ストリートビュー をどうぞ♪
[sf] あとまあ犯罪でない下見でも普通に便利ですな
16:51:26 + kudann(~kudann@ntkngw584076.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
16:51:58 + ao_MacB(~ao_macb@s184156.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き予備
2010/12/01 17:00:00
17:12:28 + syo(~syo@catv083-074.lan-do.ne.jp) to #もの書き予備
17:17:15 + CHOBOJA(~CHOBOJA@222.232.79.9) to #もの書き予備
17:20:07 ! seiryuu ("Leaving...")
17:22:41 + Uchuiken(~Uchuiken@w0109-114-22-212-104.uqwimax.jp) to #もの書き予備
17:28:20 ! kudann (Connection timed out)
[ao_MacB] http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex1/2010/12/20101201.html#160000
[ao_MacB] ログをながめ、知人から旨い店を教えてもらった時にストリートビューはなかなか便利だったなと。
[ao_MacB] sfさんのいってるように、下見として便利ではありますな。
17:31:23 + kudann(~kudann@ntkngw584076.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
17:54:42 + Uchuiken_(~Uchuiken@w0109-114-22-221-8.uqwimax.jp) to #もの書き予備
2010/12/01 18:00:00
18:00:09 + LizardMen(~LZD@ntaich484095.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
18:04:40 + tatsu114(~tatsu114@210-1-152-188.catv.tees.ne.jp) to #もの書き予備
18:13:39 Morris -> MorrisAFK
18:15:37 + kisito(~kisito@60-32-211-1.ip1.george24.com) to #もの書き予備
18:16:45 ! frog-n ("")
[ponzz] http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20101130/217338/?P=1  100(最終回). お客さまが神さまな国って退屈、と思う3つのケース。
[ponzz] 結局、自分が楽しいと思うものを書いて、こんなのできましたけど楽しんでいただけましたか? という方向になるんだよなー
[ponzz] という確認作業だったけど、わりと楽しめた
18:21:09 kisito -> kisi_mesi
18:36:49 ! ponzz ("Leaving...")
[asahiya] うみゅ。大事ですな
[asahiya] 面白かったですありがとう
18:43:31 + aspha(~aspha@p1001-ipbf11otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
2010/12/01 19:00:00
19:23:30 kisi_mesi -> kisito
19:27:52 + meltdown(~meltdown@wd7.AFLd4.vectant.ne.jp) to #もの書き予備
19:29:03 + PenEE(~penee@e3d171.BFL20.vectant.ne.jp) to #もの書き予備
19:34:09 MorrisAFK -> Morris
19:49:41 ! Uchuiken_ (Connection reset by peer)
19:50:12 + Uchuiken(~Uchuiken@w0109-114-22-212-185.uqwimax.jp) to #もの書き予備
19:52:43 + akiraani(~akiraani@w0109-114-22-167-170.uqwimax.jp) to #もの書き予備
2010/12/01 20:00:00
20:02:59 fukaWork -> fukaFuton
20:05:32 + Kannna(~HARIHARAK@218.223.151.244.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き予備
20:10:59 Aki-ash -> Aki-san
20:15:49 OTE -> OTE_Aw
20:15:50 ! Uchuiken ("See you...")
20:17:41 Morris -> MorrisEAT
20:34:28 + hir(~tahikana@p2134-ipbf502kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
20:38:40 MorrisEAT -> Morris
[Stella_] ソノラマノベルス/朝日ノベルズメルマガが来ていた
[Stella_] 1月に
[Stella_] >◆藤澤さなえ:『エンドブレイカー! ひとりの終焉、ふたりの運命』(仮)
[Stella_] >◆菊地秀行:『吸血鬼ハンター/アナザー』
[Stella_] 『吸血鬼ハンター/アナザー』のほうは
[Stella_] >▼貴族暦7001年、地球は外宇宙生命体(OSB)の侵略を受けていた。貴族最強
[Stella_] >の戦士グレイランサー卿は重傷を負って、人間の娘に救われるが──。ベストセ
[Stella_] >ラー「吸血鬼ハンターD」の世界を貴族=吸血鬼の側から描き出す姉妹編シリー
[Stella_] >ズ。
[Stella_] すごく、SFです
20:44:46 Yad_N10J -> Yad_sleep
[Stella_] そしてあの伝説の『ラジヲマン』発売がアナウンスされた
[sf] ほほう。それは読みたくなった>『吸血鬼ハンター/アナザー』
[sf] エンドブレイカー!はPBWの小説版かのー。手広いな
20:50:19 + jackson(~jackson@sannin29202.nirai.ne.jp) to #もの書き予備
20:51:30 Aki-san -> S2GM_Aki
2010/12/01 21:00:00
21:03:03 ! hir ("CHOCOA")
21:03:18 ! OTE_Aw (Connection reset by peer)
21:04:29 + OTE_Aw(~metral@FL1-119-239-22-51.osk.mesh.ad.jp) to #もの書き予備
21:06:51 + hir(~tahikana@p2134-ipbf502kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
21:11:19 + SiIdeKei_(~siidekei@EM114-51-87-113.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き予備
21:11:20 + Marcy(~marcy@lo130.049.geragera.co.jp) to #もの書き予備
21:17:45 ! Morris ("9時半でPCを落とすことになりました")
[sf] そういや
[sf] .k 僕は友達が少ない
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:僕は友達が少ない をどうぞ♪
[sf] を全部読んだ。
[sf] 恋人や友人というよりも妹がたくさんだった。
[sf] そしてフラグの立たせっぱなしと鈍感ぶりはなかなか見事でありましたな
21:29:39 + kuronya(~kuronya@118-106-157-209.aichiwest1.commufa.jp) to #もの書き予備
21:31:59 + Pikoyan(~Pikoyan@p2068-ipbf1303funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
[sf] 一巻の最初のほうがちょっと読みづらかったが、途中で大笑いできる展開になってからは読みやすくなった
21:37:21 + akagane(~akagane@nthrsm013014.hrsm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
[Marcy] 自分がリア充だという事にまるで気付いてないですからなー
[Marcy] <鈍感
[sf] うむー
[Marcy] 理科はあからさまにアプローチかけてますが
[Marcy] 何分にも変態なので残念なことに
[sf] 評判からはもっと恋人的なのが多いのかと思ったが、大半は事実上、扱いが妹だった
[Marcy] 立場が保護者ですからのう
[Marcy] 同級生女子二人を含めて
[sf] 「放っておけないから」という時点でねー
[Marcy] まあ確かに、放っておくにはあまりに危なっかしくはあるのですが
[Marcy] 取り敢えず、小鳩が素に戻った時の言動は可愛い
[sf] 女の子連中の振るまいや距離感も、だいたい妹っぽい。それも思春期前くらい。
[Marcy] マリアより少しお姉さん、って程度な感じですよな<振るまい
21:43:32 Kannna -> KannnaTV
[Marcy] 小鳩は完全にマリアと同年代な振るまいですが
21:43:44 ! jackson ("Leaving...")
[sf] うみうみ
[Marcy] そう言えばジャンプSQの方のコミカライズはまだ未読だなぁ
[Marcy] 星奈がヒロインらしいが
[sf] あと五冊まとめて読んだこともあってか、二巻くらいあとになってようやく出てくる伏線が張ってあるんだな
[sf] というのがちょっと驚いた
[Marcy] 「ソラ」の件もそうですやね
[sf] そーですね
21:54:42 + Uchuiken(~Uchuiken@w0109-114-22-216-59.uqwimax.jp) to #もの書き予備
21:57:35 + Leonald(~Leonald@ntsitm396245.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
2010/12/01 22:00:00
22:00:04 hir -> _09_Altel
22:00:09 ! sifr0 ("教訓子孫各安生理毋作非為")
[sf] いろいろとアホな振る舞いがステキで、コメディとしてたいへん楽しい作品でありました
[Marcy] アニメ化の話が出てますが、台詞やら何やら、あのままでは深夜でも無理だろうなぁw
[sf] 変態ですからな
[Marcy] 星奈のゲームの辺りとか、理科の変態ぶりとか
[Marcy] ヒロインどもの発言が不穏当過ぎる
[Marcy] 小説や芝居の時の夜空もそうか
22:07:24 + sifr0(~sifr0@p1040-ipbf502niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
22:12:16 ! ao_MacB (EOF From client)
[Marcy] そしてログ読み
[Marcy] >[syamo] オスマントルコちゃんが コンスタンティノーブルの城壁を破壊するために でっかい砲を持ち込んだのは有名
[Marcy] ウルバン砲って奴ですな
[Marcy] オスマン帝国軍は、15〜16世紀においては、西欧諸国とは比べ物にならん位の重火力を保有していて
22:29:02 + kairi(~kairi@i114-189-120-175.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
[Marcy] 常備軍と火砲は、欧州、特にイタリアの諸国にとっては大変な脅威だった
22:31:47 ! KannnaTV ("CHOCOA")
[Marcy] なので、15世紀頃のイタリアでは、城の構造が従来までの高い城壁を備えた城砦から、複雑な稜堡と広い堀を備えた星型の要塞へと変化してくる
[Marcy] イタリア戦争の時期になると、西欧諸国も多数の火砲を攻城戦に使用するようになってきて
[Marcy] 対策としての要塞の方も、スタンダードなものになってくる訳ですな
22:39:38 + dain(~dain@220x151x204x244.ap220.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き予備
[Marcy] 日本だと、五稜郭や龍岡城がこうした星型要塞でありますが
[Marcy] 西欧のものと比べると、規模がずいぶん小さい
22:41:59 + gombeLOG(~username@ntkyto086019.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
22:47:29 gombeLOG -> gombeAFK
22:47:51 ! Uchuiken ("See you...")
2010/12/01 23:00:00
23:02:36 ! syamo ("Leaving...")
23:03:52 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
23:26:53 gombeAFK -> gombeLOG
23:33:42 aspha -> aspha_AFK
[Stella_] ビギナーズクラシックスの太平記みてる。後醍醐天皇も第六天魔王なのか
23:37:35 ! KITE ("陽気な奴でも聴こうよ。")
23:38:15 + KITE(~KITE@d61-11-136-197.cna.ne.jp) to #もの書き予備
[Marcy] 死後に第六天魔王になって北朝に祟るって奴ですか
[Stella_] はいな
[sf] .k 太平記
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:太平記 をどうぞ♪
[sf] .k 第六天魔王
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:第六天魔王 をどうぞ♪
[Stella_] 半分ぐらいなところで後醍醐天皇が亡くなっちゃうので、第六天魔王として登場しないと間が持たないというかグダグダというか
[sf] 太平記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫) http://www.koubou.com/asin/4044072108
[Marcy] まあ、尊氏の人は後醍醐天皇が怨霊となるのを恐れてはいたので
[sf] .k 後醍醐天皇
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:後醍醐天皇 をどうぞ♪
[Marcy] その辺考えると、良い登場のさせ方ではないかと
23:51:42 + r-aokaze(~r-aokaze@p1002-ipngn401morioka.iwate.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
[Stella_] ルイス・フロイスが誰から聞いたかわからんが「信長が自称第六天魔王」ってのは怖いね、と
23:54:04 aspha_AFK -> aspha
23:55:30 + seiryuu(~seiryuu@123.112.0.110.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き予備
23:55:45 ! dain ("Leaving...")
23:56:24 ! killist ("Leaving...")
23:56:36 + tatsu114(~tatsu114@210-1-152-188.catv.tees.ne.jp) to #もの書き予備
2010/12/02 00:00:00 end