#もの書き予備 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2008-03-18 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き予備
文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書きの予備。
過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き予備 2008-03-18をご活用くださいませ。
先日分(2008-03-17) ← 表示中(2008-03-18) → 翌日分(2008-03-19)
2008/03/18 00:00:00
[sf] まあ、当時生まれた人が中学にいるわけですし。
00:05:05 mihiaway -> mihiro
00:06:13 ! Pikoyan ("「言葉のナイフがボクを傷付けるんです」「生きてるだけでめっけもん」")
00:08:41 + showaway(~showaway@dae63138.tcat.ne.jp) to #もの書き予備
00:13:56 + showaway_(~showaway@dae63138.tcat.ne.jp) to #もの書き予備
00:21:00 + fukaGiri(~fukanju@p22208-air03hige128k.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
00:21:00 + ani_furo_(~akiraani@ackube002170.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
[SiIdeKei] 桜ish-推定魔法少女-の1巻2巻を読む。
[sf] .k 桜ish
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:桜ish をどうぞ♪
[SiIdeKei] 魔法少女になってしまった男子中学生のお話、と言ったら
[sf] ザ・スニーカーを読んだ限りでは、たいへん達者でありました
[SiIdeKei] 大体わかってもらえるだろうか(笑)
[sf] 連載纏めたもんなんかな、本は
[sf] http://www.koubou.com/asin/4044730016
[sf] http://www.koubou.com/asin/4044730024
00:23:37 ani_furo_ -> akiraani
[SiIdeKei] 連載を大幅改稿したそうです。
[sf] ほうほう
[SiIdeKei] 連載読んだことないのでわかりませんが。
[SiIdeKei] 2巻は、大幅改稿と書き下ろし。
[sf] ほー
[SiIdeKei] 魔法少女の話を考えていたところなので
[SiIdeKei] 読んでしまった、という感じです(笑)
[sf] .k 魔法少女
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:魔法少女 をどうぞ♪
[akiraani] 魔法少女は、もういい加減変化球が出尽くした感がありますなぁ(ぉ
[sf] すげえこっぱずかしい「恋愛」の描きかたが良かったと思う
[sf] あれだ、恋愛の甘酸っぱいのではなく、痛々しいのが出てて、萌えライトノベルとは路線が違う
[SiIdeKei] 『えーと、仮面ライダーみたいに本人の意思とは無関係に改造手術された女の子が……女の子、やっぱ事故にあったんだろうなあ……ホームに落ちた人を助けようとしたとか?』
[SiIdeKei] なんてことを考えつつ。
[SiIdeKei] 桜ishの恋愛は、けして心地よい甘酸っぱさなんかではなく
[SiIdeKei] むしろ、薔薇の刺のように痛いものって感じですね。
[sf] ですのー
[seiryuu] 仮面ライダーは毎年設定にこりますねえ
[Zero2] なんて面白そうなんだ>魔法少女になってしまった男子中学生
[Zero2] チェックしておこう
[xi-banyu] そういえば、モーフィアスの教室 というのを買ってみた
[xi-banyu] とらのあなのポップに「同社のMissing、断章のグリムが好きならオススメ!」と書いてあったので。
[xi-banyu] 「退魔生徒会帝都天外抄」を読んだら読んでみようと想う。
[sf] .k モーフィアスの教室
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:モーフィアスの教室 をどうぞ♪
00:44:24 KyrieNOTE -> KyrSagyou
2008/03/18 01:00:00
01:02:50 kaya-n -> kayaSleep
01:06:45 ! KyrSagyou ("脱魂タイム")
01:27:06 Morris -> MorrisZZZ
01:37:32 ! Hisasi ("おのれピンク玉、かわゆすぎる……")
01:40:51 ! seiryuu ("Leaving...")
01:47:00 + AKAgane(~akagane@nthrsm026015.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
01:49:30 ! akiraani ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
2008/03/18 02:00:00
02:03:54 + showaway(~showaway@dae63138.tcat.ne.jp) to #もの書き予備
02:25:13 ! nasel ("Leaving...")
02:29:27 + showaway_(~showaway@dae63138.tcat.ne.jp) to #もの書き予備
02:35:41 ! mihiro ("Leaving...")
02:36:50 ! gombeLOG ("Leaving..")
02:39:14 ! AKAgane ("CHOCOA")
2008/03/18 03:00:00
03:00:45 ! syo (Connection reset by peer)
03:03:18 ! ao ("グウ")
03:03:27 ! kisito ("せつだん")
03:18:11 fukaGiri -> fukaByoto
03:38:54 + showaway(~showaway@dae63138.tcat.ne.jp) to #もの書き予備
03:56:11 + showaway_(~showaway@dae63138.tcat.ne.jp) to #もの書き予備
2008/03/18 04:00:00
04:19:45 ! kuroWIN ("Leaving...")
04:59:58 ! dice2 ("auto down")
2008/03/18 05:00:00
05:00:00 ! trpg ("auto down")
05:01:06 + trpg(~log@sv.cokage.ne.jp) to #もの書き予備
05:01:21 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き予備
05:25:09 ! tatsu114 ("ひねくれたものの考え方でみればどんなものでも欠点に見えるさ。")
05:50:02 + fukaByoto(~fukanju@P061198171251.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き予備
05:57:29 ! kayaSleep ("Leaving...")
05:59:17 ! CHOBOJA ("Leaving...")
2008/03/18 06:00:00
2008/03/18 07:00:00
07:00:00 ! log ("auto down")
07:00:05 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き予備
07:07:35 + ko_iti(^n-kazuki@gate221.bunbun.ne.jp) to #もの書き予備
07:26:08 ! ko_iti ("CHOCOA")
07:35:05 + fukaByoto(~fukanju@p20054-air03hige128k.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
07:37:58 + kuroWIN(~kuroWIN@softbank220030198162.bbtec.net) to #もの書き予備
07:41:11 MorrisZZZ -> Morris
07:44:50 + fukaByot0(~fukanju@KD061198133164.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き予備
2008/03/18 08:00:00
08:05:59 ! fukaByot0 ("Leaving...")
2008/03/18 09:00:00
09:07:40 + fukaNote(~fukanju@KD061198133164.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き予備
09:12:45 fukaNote -> fukaGiri
09:47:34 Morris -> MorrisAFK
09:48:44 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i121-114-91-236.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
2008/03/18 10:00:00
10:13:23 + Stella(~UserID@122x213x68x194.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き予備
10:18:32 + SiIde-es(~SiIde-es@P061198248214.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き予備
[SiIde-es] へくち。
[SiIde-es] 天気良すぎる……
[sf] ぬくぬく
[fukaGiri] 徹夜明けの充血しきった瞳にはまぶしすぎる太陽。
[SiIde-es] 溶ける〜
[Yu_Aizawa] (どろどろ
[SiIde-es] 小松にてオイル交換中。
[SiIde-es] ……車のやで?
[fukaGiri] 老いる交換。
[Yad_sleep] 心のオイルを
10:35:36 + ponzz(~ponzz@p6025-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
10:37:09 Yu_Aizawa -> Yu_AFK
[SiIde-es] 心のオイルは
[SiIde-es] しまぱむとかすぱっつとかですか?
[Yad_sleep] そうかもしれないしそうでないかもしれない
[SiIde-es] てなところでおちますー
10:40:40 ! SiIde-es ("EOF From client.")
2008/03/18 11:00:00
2008/03/18 11:00:01
11:00:08 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き予備
11:02:18 + SiIde-es(~SiIde-es@KD125028017021.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き予備
[SiIde-es] オイル交換もおわったし
[SiIde-es] そろそろ小松駅へ。
[SiIde-es] びゅーん。
11:04:07 ! SiIde-es ("EOF From client.")
11:11:38 ! hir ("CHOCOA")
2008/03/18 12:00:00
12:00:13 Yad_sleep -> Yad_Away
12:01:30 + showaway(~showaway@dae63138.tcat.ne.jp) to #もの書き予備
[Stella] 出展社情報詳細 ? 東京国際アニメフェア2008 http://www.tokyoanime.jp/event/view_stage.php?id=26&time_id=7
[Stella] >アニメ「冬のソナタ」製作発表
[Stella] ちょっとまて、わざわざアニメ化してどうするんだ
[kuroWIN] あれは…ドラマであってこそ、ですよね
[mikeyama] どうアニメ化するんだろう
[mikeyama] 少女マンガ原作風か?
[sf] .k 冬のソナタ
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:冬のソナタ をどうぞ♪
12:27:03 + showaway_(~showaway@dae63138.tcat.ne.jp) to #もの書き予備
12:53:13 + AKAgane(~akagane@nthrsm026015.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
12:56:23 Yu_AFK -> Yu_cafe
12:59:56 + Yad_EM(~yaduka@EM117-55-70-100.pool.emnet.ne.jp) to #もの書き予備
2008/03/18 13:00:00
[Yad_EM] ふにゅ
[Yad_EM] ローゼンメイデンがヤングジャンプで復活か
[Stella] なにー
[Stella] .k ローゼンメイデン
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ローゼンメイデン をどうぞ♪
[Yu_cafe] また意外な所に来たなぁ
[Yu_cafe] >YJ
[Yad_EM] いや、ネトゲの掲示板からのネタなので
[Yad_EM] 確証はもてませんが。
[Yu_cafe] ふみゅ
[Yu_cafe] YJの発売日になれば分かるかな?
[Yad_EM] 明日ですな
[Yu_cafe] ふむ
[Yu_cafe] 明日見てみるか
[Stella] 集英社 週刊ヤングジャンプ公式サイト - Web YOUNG JUMP http://yj.shueisha.co.jp/
[Stella] 次号表紙の右側にモザイクかかってるのが怪しい
[Yad_EM] 確かに。
[Yu_cafe] ふむ
[Yad_EM] そして、作者のサイトで確認しようかとしたらそういう話は載ってなさげ
[Yad_EM] |・) 仕事場を沖縄に移したとか豪勢な話があったが
[Yu_cafe] 作者の方も自制してるんじゃないの?
[Yu_cafe] 自制というか情報コントロール
[Stella] 移譲記章|ローゼンメイデン、ヤングジャンプで連載再開!!!!!? http://abnormal.sakura.ne.jp/entry/log_1605.php
[Yu_cafe] YJが発売されたら公表という流れで。
[Stella] つうことで、早売り写真出てしまってる
[Yad_EM] ふむ
[Stella] ちょうどぼかしと対応してるな
[Yad_EM] すばらしいな。
[Yad_EM] ハチワンの隣にローゼンか
[Yad_EM] ………すげーカオスですばらしい
[Stella] 痴漢でっち上げ:逮捕の甲南大生、退学処分へ - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/03/18/20080318k0000e040045000c.html
[Yad_EM] http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080318k0000m040099000c.html
[Yad_EM] 魯迅:仙台留学中の写真公開へ 下宿主人がひげの落書き?
[Yad_EM] >魯迅の下宿先の家族宅に保管されていた一葉で、鼻の下に当時はなかったはずのひげがある。魯迅が有名になる前、下宿の主人が「今ごろひげを生やして偉くなっているだろう」と想像して描いたらしい。
[Yad_EM] 下宿の親父はなかなかやるものです
13:42:29 + mihiro(~mihiro@i218-47-185-234.s01.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
2008/03/18 14:00:00
14:09:16 + Yad_EM(~yaduka@eM60-254-245-119.pool.emnet.ne.jp) to #もの書き予備
14:27:48 ! AKAgane ("CHOCOA")
14:31:46 Yu_cafe -> Yu_AFK
14:34:38 ! mihiro ("Leaving...")
2008/03/18 15:00:00
[Yu_AFK] #しかし沖縄に仕事場というと、気候的にはいいんだが、自分はちょっと敬遠したい
[Yu_AFK] #なぜなら例えばアメリカと中国との戦争がおきたりしたら、真っ先に攻撃受けそうな場所だからなぁ
[Yu_AFK] #>沖縄
[Yu_AFK] #てなわけでちょっと出かけてくるノシ
15:49:42 ! ponzz (EOF From client)
2008/03/18 16:00:00
16:08:31 ! kuroWIN ("Leaving...")
16:14:20 + CHOBOJA(~CHOBOJA@211.117.9.166) to #もの書き予備
16:25:01 + kuroWIN(~kuroWIN@softbank220030198162.bbtec.net) to #もの書き予備
16:29:22 MorrisAFK -> Morris
16:38:55 Yu_AFK -> Yu_rest
16:50:02 ! Yu_rest ("TakIRC")
16:55:51 ! KUZUMI ("さいきどー")
16:59:50 + nasel(~nasel@p2055-ipbf1708hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
2008/03/18 17:00:00
17:02:56 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i121-114-91-236.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
17:03:24 + KUZUMI(~kuzumi@softbank219061018074.bbtec.net) to #もの書き予備
17:18:08 Yu_Aizawa -> Yu_AFK
[Yu_AFK] #朝#もの書きで話してたリンクのブログの主、エロゲライターでワナビでもあるらしいな。去年のえんためで一次通過していた。……もしかしたらあの話はそいつの作り話という可能性もぬぐえんな。
17:24:24 + kisito(~kisito@p5051-ipad03sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
[mikeyama] あの話?
[Yu_AFK] #過去に2chのAAのモナーの作者という主張をして、2chや住人とトラブルを起こしていたようだ。
[Yu_AFK] はい
[mikeyama] ブログの主がモナーの作者というのがでっちあげってことか
[Yad_EM] で、何故エロゲライターでワナビなら作り話ということになるんでしょうか?
[Yu_AFK] いや
[Yu_AFK] http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex2/2008/03/20080317.html#190000
[Yu_AFK] のリンク先の話
[Yu_AFK] こういう話を作って
[Yu_AFK] けん制しておくみたいなこともできるじゃないですか
[Yad_EM] 他のワナビを、ですか <牽制
[Yu_AFK] うん
[mikeyama] うーん
[Yad_EM] ふむん
[mikeyama] そんなにこの作り話って効果あるんですか?
[Yu_AFK] そうであるという確証はないし
[mikeyama] よくわかんない
[Yu_AFK] この話が本当かもしれないし
[Yad_EM] まあ、エロゲのテキストやっているとその分出版業界とも近くなりますしね <いいもの書けばですが
[Yad_EM] 賞とるなんて、あまり価値を感じてないかもしれない。
[Yu_AFK] 2chのワナビスレとかにリンク張れば効果的じゃないですか
[Yu_AFK] 逆効果ということもあるが
[Yu_AFK] まあ他人なんてどうでもいいや
[mikeyama] うーん、やっぱりよく分からない。おそらく「警戒」の言葉の取り方だと思うけど。私は「意識してしまう」みたいな認識ととった
[Yu_AFK] 自分は筆力を鍛えて
[Yu_AFK] いいものを書くだけだ
[Yu_AFK] まあ
[Yu_AFK] そういった戦術の可能性もありますよ、ということで。
[mikeyama] なるほど、該当する対象にしか効かない「呪い」か。
[Yu_AFK] この話が嘘(作り話)か本当の話かは2分の1だ。
[Yu_AFK] うん、まあね
[Yad_EM] 二分の一よりかはずっと低いと思いますけどね
[Yu_AFK] どちらに?
[mikeyama] 本当であれ嘘であれ認識した時点で呪いは発動する
[mikeyama] はっきり言えばどっちにしても効果は同じ。
[Yad_EM] 陰謀論が正しいかったことは非常に少ない。
[Yu_AFK] なるほど
[Yu_AFK] 分かった。
[Yu_AFK] てなわけで離席しますノシ
17:44:18 + kaya-n(~kaya_n@94.214.145.122.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き予備
2008/03/18 18:00:00
18:01:51 + ENOKINO(~taka-miy@pdf4c96.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き予備
18:01:59 + Leonald(~leonald@pl754.nas924.miyazaki.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
[ENOKINO] 文章は鏡だな(w
[ENOKINO] 人は、そこに「自分の読みたいもの」を見る
[ENOKINO] だから、別にどう受け取ろうと構わんのだ
[ENOKINO] だから、受け取って、文章を返した時点で、その文章もまた、他人が「好きなように受け取る」のだ
[ENOKINO] それが、賞賛であれ軽蔑であれ、甘んじて受けるしかない。
[ENOKINO] 自分だけ、賞賛されて、相手が軽蔑されるみたいに思い込まない方がいい(w
[ENOKINO] 評価は他人が決める。んでもってその他人というものは、まずもって思い通りにならない(w
[Yu_AFK] はい
[ENOKINO] いい加減に学習した方がいい(w
[Yu_AFK] orz
[ENOKINO] 世の中は君の見方じゃない
[ENOKINO] 君の親でも兄弟でも親戚でもない
[Yu_AFK] はい
[ENOKINO] 自分を客観視すること。これを学習しなければ、前に進めない
[Yu_AFK] はい
[ENOKINO] 他人は思い通りにならない。
[ENOKINO] それを思い知れば、「ならばどうすればいいのだろう」と考えることができる
[Yu_AFK] はい
18:13:01 Morris -> MorisDEAD
[ENOKINO] 思い通りにならない他人を攻撃するのも、思い通りに他人を動かせない自分を攻撃するのも
[ENOKINO] 馬鹿だ(w
[Yu_AFK] orz
[ENOKINO] 馬鹿で餓鬼だよ(w
[Yu_AFK] orz
[ENOKINO] 知識とか経験とか、知恵とか今まで読んできた本の中の出来事とか、そういうものはなんのためにあるんだ?
[ENOKINO] 考えるためにあるんだよ「じゃあどうすればいいんだろう?」と
[Yu_AFK] はい。
[ENOKINO] 「じゃあ、他人を動かしている人は、他人に一目置かれている人は、人を動かすだけの力のある人はどうやっているんだろう?」
[ENOKINO] そういった目で、他人を見たことが無いだろう?(w
[ENOKINO] 自分しか見てない人は、絶対にこんなことは考えない
[ENOKINO] 自分には「生まれつき」「無条件で」「何の努力もしなくても」
[ENOKINO] 他人が自分の言うことを聞いてくれて、自分のことを尊敬してくれる何かがある。と思ってる
[ENOKINO] 子供だからね(w
[ENOKINO] 子供ってのは、理由が無いんだ、だってそうなんだもん、でいいんだな(w
[ENOKINO] それでも許されるんだな、子供ってのは(w 社会が許す
[ENOKINO] 世の中は子供の見方だ
[ENOKINO] 味方
[ENOKINO] なぜ、社会は子供の味方なのか、答えは簡単
[Stella] えー?<世の中は子供の味方
[ENOKINO] 子供には責任が無い、責任を負わせない。
[ENOKINO] 子供に仕事させたりしないでしょ
[Stella] 「子供にも責任がある、責任を負わせろ」って話じゃないんですか?
[ENOKINO] 法で禁じてるよ
[Stella] 法改正しろと何かあるとマスコミが煽るじゃないですか
[ENOKINO] あれは、社会のせいにできなくなったマスコミが、「わかりやすい敵を一つ見つけた」だけのことです(w
18:23:36 + Pikoyan(~Faker@p2064-ipbf1206funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
[OTE] #まぁ結論まで待ちましょう>Stellaさん
[ENOKINO] 法律と言うのは、国民の民意で決まります
[ENOKINO] つまりは、国民の多くが「そうだ、そうしたほうがいい」と思えば、国民の民意を代表した議員が国会で法律を決めます
[ENOKINO] 責任を負わせることで、その責任を自覚できるのなら、その法改正にも意味があるでしょう
[ENOKINO] 責任を自覚できないのなら、年齢に意味は無いのです
18:28:19 + meltdown(~meltdown@w4d26.AFL14.vectant.ne.jp) to #もの書き予備
[ENOKINO] 30過ぎても40過ぎても俺のように50過ぎても(w
[Stella] ただの憂さ晴らしですか<責任を自覚できないのに責任を負わせる
[ENOKINO] では、どうやれば責任を自覚できるのか、と言う方法を誰も示せない
[Pikoyan] 少年法改正とかの話かしらん
[ENOKINO] 「みせしめ」による効果しか頼るものは無い
18:31:00 ! Yad_EM ("かえる")
[ENOKINO] 現実に「どうせ二年か三年で出てこれる」とうそぶくような連中をどうすれば矯正できるか、もはや公的機関にその役割は負担できないのも事実です
[Stella] 「死刑になりたいからやった」と言う人もいましたねえ
[Stella] この人は成人でしたが
[ENOKINO] 塀の中も外も、意味は無いだろうな、そういう人には
18:34:49 + AKAgane(~akagane@nthrsm026015.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
[ENOKINO] 塀の外で楽しい思いをしたことがある人には、塀の中で暮らすことが刑罰になるが
[Stella] 屋根の下で年を越すために犯罪を行う
[ENOKINO] 塀の外で楽しい思いをしたことが無いひとにとってみれば、塀の中もあまり変わらない。それどころか「言われたことをしていれば、飯が食えて風呂に入れて、病気になれば医者に見てもらえる」環境は素晴らしい。と
[AKAgane] 社会が変化すれば、当然、常識も変化する。法律が機能しなくなることの多くは、社会の変化によって人々の持つ意識が変わるせいでもあるやね
[Stella] 刑務所の福祉施設化という話は『累犯障害者』という本でも指摘されていました
[ENOKINO] つまり、塀の外の環境が悪くなればなるほど、刑罰は意味を無くし、世の中はさらなる厳罰化を望むようになるのですよ
[ENOKINO] 「あんな連中を税金で食わすな、殺してしまえ」という意見がどんどん出てくる
[AKAgane] このへんの意見は、「殺すことが目的」ではないのだ。「俺は不満だ」が、他者への不寛容になるだけで。
[ENOKINO] そのとおり
[ENOKINO] 他者への不寛容の根源にあるのは何かといえば「不満」なのです
[ENOKINO] 「思い通りにならないことへの不満」
[AKAgane] んでまあ、他者を攻撃しても、実は不満が解消されない点が困ったことで。
[ENOKINO] 自分を攻撃しても解消されませんな
[AKAgane] 困ったことに
[AKAgane] どちらも同じなのですよな
[AKAgane] 思うようにならない時に、自分を責めるのも、他者を攻めるのも
[ENOKINO] 「思い通りにならないこと」それ自体の存在が許せない
[Yu_AFK] #すみませんがご飯食べてきます。あとでログ読んできます。では。
[ENOKINO] んでもって「じゃあどうすればいいんだ?」と聞くと怒る
[AKAgane] 対策はただひとつ。自分の不満と向き合って、それを自分のできることで解決し、自分を満足させるしかない
[ENOKINO] でも、それは「実にめんどくさい行為」なのですな
[ENOKINO] 自分に返ってくるのが「許せない」(w
[AKAgane] まあ、対症療法的には、うまいもの食って、酒飲んで騒いで、大声で歌ってがなって。んで、寝てしまう。
[ENOKINO] 酒飲んで愚痴言って寝てしまう
[AKAgane] とりあえず、いきなり何もかもはできませんから
[AKAgane] まずは、それが一番
[AKAgane] んで、少し落ち着いたところで、自分と向き合うしかない
[ENOKINO] 今の世の中は、なんというか、こう実に真面目に生きることだけを要求しているのですな
[Stella] もっとごろごろしてたい
[AKAgane] 正しくないコトに、不寛容ですやなぁ(w
[ENOKINO] 曖昧なことはよくない、白黒きっちりつけないで、放置するのはワルイコトだ
[ENOKINO] ええやンか、人間なんか、真っ白な人間も真っ黒な人間もいやしないんだ。と言うと
[OTE] 最近ますます「なぁなぁと腹芸」の大事さを痛感。
[ENOKINO] 「その曖昧さが、ミスを生むんだ」みたいなことを言われる(w
[ENOKINO] 人間はいつから神様のように無謬であることを求められるようになってしまったのだろう
[AKAgane] まー、もの書き的な話にすると、「うまく書けない」つうのがあって。そこで几帳面に「書く内容」や「自分の知識」「書くための技術」「書き上げるための方法論、スケジュール管理、モチベーションの維持……」などと
[AKAgane] 考え始めると、状況はむしろ悪化する
[ENOKINO] 人間はミスを犯すものである。と言う前提で話をすると怒られる世の中って窮屈だよなあ(w
[Pikoyan] けど
[Pikoyan] ミスはしますよねー。
[OTE] でも、システム作るときには、ミスを織り込んで考えるのは当たり前。
[AKAgane] もうちょい、根本的な部分なのだ。「そもそも、俺はそんなに書きたくないんちゃうか」とゆー点をミノがしてしまうと
[Pikoyan] ……ミスの仕方が許しがたい場合はありますがっ!
[ENOKINO] 相なんだ、だから、そのミスをいかにリカバリするか、とか
[ENOKINO] どういうときにミスが起きるのか、という分析をしたりすることは実に大事なことなんだが
[OTE] #「おい!このパソコン、落としたら壊れたぞ!半端もの売りつけやがって!」とか?>許せないミス
[AKAgane] あれですな、ミスの対策や失敗した時の対処を考えると
[ENOKINO] 「ミスを起こさなければいい」の一言で終わらされちまう(w
[AKAgane] ミスや失敗を望んでいるかのよーな風潮が
[OTE] 美しいミスならいつでも待ち望んでるんですが。まだディスプレイから出てきません。
[ENOKINO] そりゃア、正論ですよな<ミスを起こさなければいい>反論の余地が無い(w
[Pikoyan] ミス・ユニバースとかですかい?
[Pikoyan] >美しい
[AKAgane] 「えー、それでは。これより、宙に浮いた年金のクロスチェックを行います。公約しましたので、全件確認しまーす」「えー……チェックしようにも元データがないやつが山のようにありますが……それは?」
[AKAgane] 「全部確認しまーす」
[AKAgane] 「いや、だから明らかに無理でしょっ」「全部確認でーす」
[OTE] #そうそうそんなの
[AKAgane] もうなんとゆーか、無理です、ダメですが言えない。言っても聞こえない。聞こえても上にあげるわけにはいかない。
[ENOKINO] 「うちの新人のスミス、しょっちゅうドジを踏むんだ、どうしてだろう?」「名前がわるかかったな。名前が「ケアレ」でミドルネームが「ス」だものな」
[Stella] ケアレススミス
[ENOKINO] 一字多かった(w
[AKAgane] うひょひょひょひょ
[AKAgane] 今のがスミスさんの罠ですな
[ENOKINO] ケアレスミスだった
[AKAgane] まーでも、もの書き的には、脳にある「書きたい物」しか書けないわけだが。
[OTE] なんかスタンド名みたいだ。
[AKAgane] それぞれの脳の中にある「書きたい物」が、書けるほどクリアかどうかは、書いてみないとわからんので、他人には判断ができないが
[AKAgane] これが、自分でも判断できていないと
[AKAgane] これは危険だよなぁ、と
[AKAgane] ようするに、自分が「書きたい」と思っているものが、自分で想像しているほどには熟成されていないのに、書こうとして
[AKAgane] 止まって、うんうん、うなりつつ煩悶して
[AKAgane] 無理に絞り出しながら書いても面白くない
[shirakiya] ですのう
[OTE] 血がにじむかもしれんですね。
[AKAgane] 何度も自分で書いた経験があれば、「どのくらい熟成しているか」が見えてくるものだが
[Pikoyan] なんかこー。「顧客が本当に欲しかったもの」ってのの絵みたいな感じで「作者が書きたいもの」「作者が脳内で想像してるもの」「作者が書けるもの」「実際の作品」「作者が本当に書きたかったもの」とか入れ替わってるようなものを幻視した。
[AKAgane] そうそう>システムエンジニアのやつな
[OTE] あれかw
18:59:42 + hir(~tahikana@p2176-ipbf510kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
2008/03/18 19:00:00
[AKAgane] すごい好きなのは、木をばっさり真ん中で切って、ブランコをつけている絵だったなぁ、あれは誰の考えのパートだったろうか
[Falshion] デザイナーの案件じゃ?
[AKAgane] まあ、「うまく書けない」ってぇ時には、もう一度脳内をのぞくのだ。生煮えではないかと思う。
[AKAgane] 生煮えな時は、本来、もうちょい火を通すべきなのだが。「これを食えるように、何とか味付けで処理しよう」とすっから
[AKAgane] 苦労するし、うまくいかない
[OTE] #とりあえず見つけた
[OTE] http://morikawa.imjmobile.co.jp/archives/2007-05.html
[AKAgane] コレコレ
[Yu_AFK] #戻りました
[Pikoyan] プログラマのコードは
[Pikoyan] スパゲッティのごとく巻きついてると言いたいのだろうかw
[AKAgane] プロジェクトリーダがダメな方向に把握しちゃってるんだが、それを元にアナリストはヒモを結ぶ場所ではなくて、ブランコの板が通り場所を作ろうとするのだ
[OTE] リーダの発案をどうにかしようとしてる。
[Stella] そしてコードはあさっての方向に
[Pikoyan] リーダーのを否定するわけでもないが、使えないのはあんまりだからなんとかしようと努力して……
[Pikoyan] ……無駄な努力になるわけかw
[AKAgane] 否定しようがないのだ
[AKAgane] 否定するに足る、情報がないなら
[AKAgane] でもまあほれ
[AKAgane] わしらが「もの書き」していてもよくあることじゃよ?
[AKAgane] なんか、「頭の中で書きたいと思っていたものと違う気がする」のに
[OTE] リーダの頭越しに顧客にヒアリングするわけにもいかんしね。
[AKAgane] そこで、最初まで戻らずに、「とりあえず、ここまで形になっているものを何とかしてみようか」と考えはじめると
[AKAgane] どんどんおかしなことに
[Yu_AFK] orz
[Pikoyan] うちには皆から信用されなくなって「お前はとりあえず黙れ」とことあるごとに言われる……元リーダーが居ます。
[OTE] この喜劇は、そも顧客が正しく説明できない所にある
[AKAgane] まさしく、まさしく
[AKAgane] システム関係の仕事については
[AKAgane] 顧客が、何をやりたいのかが、顧客の言葉では説明できない
[AKAgane] 業務内容を表現する言葉と
[AKAgane] システムを表現する言葉に
[AKAgane] 大きな乖離があるせいではありますな
[OTE] 同じ日本語なのに、辞書を変えて話をしないといかんので大変ですね。
[AKAgane] だから、SEは業務、職種ごとに担当を決めて、そこで経験を積みます
[AKAgane] 営業系、銀行系、病院系、製造系、公共系……
[AKAgane] 大事なのは、システムを構築する能力だけではなく
[AKAgane] 顧客の業務内容、顧客の仕事に使う言葉を、どれだけ理解できるか
[AKAgane] ある顧客で経験を積めば、同じ業務であれば、他の顧客でも生かせますからね
[OTE] #物書きさんの場合は、顧客が欲しいものを説明してくれませんからさらに面倒、なんでしょうか?でも特定の相手に作るプログラムシステムに対して、物書きの場合はより多くのニーズにかち当てるべく書く?
[AKAgane] 脳内読者を利用しますですよい
19:17:57 + Prof_M_(~moriarty@i220-221-118-49.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
[Pikoyan] 脳内読者とか
[Pikoyan] 自分とかですか
[AKAgane] まあ、モノによりますが、娯楽系の読み物ならば、顧客が欲しいものは「面白い、楽しい」ですからね
19:19:00 + syo(~syo@catv231-077.lan-do.ne.jp) to #もの書き予備
[AKAgane] 実は、顧客が「何を面白いと思うか」については、そんなに考えなくてもいい
[Pikoyan] そらー娯楽でしんどかったり苦しかったりするのが良いって人は……余り多くないよね?多分。
[AKAgane] 「これを面白いと思う人が、これを面白がる気分になった時に、これを面白がってくれるといいなぁ」と
[AKAgane] しんどかったり苦しかったりとゆーのも、読者が苦しい、しんどいとゆーよりは
[AKAgane] おおむね、登場人物が悲惨な目にあってたりするわけで
[AKAgane] それはそれで、オッケー
[AKAgane] 読者を苦しめるのが成功するかどうかは、まあ、読者との関係によるけどね
[AKAgane] ようするに、読者に対して圧倒的に精神的に優位に立つ作者であれば
[AKAgane] 読者をダイレクトに苦しめても、読者は「ああ、もっと罵ってくださいっ、罵倒してくださいっ」
[AKAgane] などとなるかも知れぬ
[AKAgane] いや、やったことないんでわからんが
[AKAgane] 普通は、オカルトにしても悲劇とかにしても
[AKAgane] 読者をダイレクトには苦しめないよなぁ
[AKAgane] むしろ、楽しませておる
[shirakiya] …楽しませてるよね、自分
[AKAgane] しらきぃのような場合は
[AKAgane] 楽しませようとしているのは間違いない
[shirakiya] ほっ
[AKAgane] 楽しんでもらってるかどうかは、知らない
[shirakiya] ぎゃー
[shirakiya] や、やるようにやるだけさ(汗だらだら
[kisito] そのリアクションだけで十分楽しめそうw
[AKAgane] まずは、自分が読者として楽しめるものを、やね
[AKAgane] 脳内読者は正直だ
[shirakiya] ですね。自戒。
[AKAgane] 「なんか変だ」と思ったら、必ず理由がある。
[AKAgane] なぜかは、わからない、でも退屈だったり、面白くなかったら
[AKAgane] 自分の中の脳内読者の反応を大切にするんだ
[AKAgane] でないと、さっきおてちんが見つけてくれたブランコのように
[AKAgane] ヒモがぶら下がって、絶望先生が吊られてたりするぞ
[kisito] 絶望したんですねw
[AKAgane] もの書きでいえば、顧客要件ってぇのは、自分自身の「これが書きたい」だからね
[AKAgane] まあ、発注された原稿ならともかく
[AKAgane] そうでない、趣味的なモノならば、顧客は自分自身だ
[AKAgane] だから、さっきの例がそうであるように、顧客要件である「これが書きたい」がはっきりしないのに、よくわからないまま、形にしようとすると、ああなるってワケ
[shirakiya] 脳内読者さんにはがんばってもらおう…(自分だ
[Yu_AFK] うん……。
[Yu_AFK] (自分だ
[Pikoyan] そして鏡を見て問いかけるのです。「お前は何が読みたいんだ?」と
[AKAgane] そうそう
[Pikoyan] 相手は答えるのです。「とにかく面白いの!」
[AKAgane] まったく、役に立たないよな
[Pikoyan] 無限ループ突入w
[AKAgane] 普通はそうなんだ
[AKAgane] 「読みたいもの」を考えると、互いに矛盾したり、明らかに食い合わせが悪いものでも
[AKAgane] なんでもかんでも入ってくる
[AKAgane] いわゆる、「顧客要件」てぇのはシステム開発でも同じでさ
[shirakiya] 「書きたいもの」「好きなもの」「書けるもの」じーっと見つめて
[AKAgane] とにかく、「これがやりたいです」「ここを改善したい」「予算と期間はこれだけで」と
[shirakiya] 「これ」と選びださんと。
[AKAgane] 山のよーに、矛盾するものが出てくる
[AKAgane] んで、そこで腰すえて、「必要なもの」を選び出していかないと
[AKAgane] 「とりあえず、できるところまでやりましょう」だと、確実に遭難する
[Yu_AFK] たすけてー(びゅーっ
[AKAgane] で、そのためには、システム開発者は
[AKAgane] 「自分たちの能力と期間と予算で、どこまで出来るか」をきちんと把握できていないと
[AKAgane] うまくいかない
[Pikoyan] 意識しないでも選別できるのが
[Pikoyan] ぱーっと書ける人なわけですか
[AKAgane] もちろん、最初からそんな神のような知識が身に付くわけもない。経験を積み
[Pikoyan] 一種の天才
[AKAgane] 試行錯誤と失敗を重ねて、「自分に出来る範囲が見えてくる」のが天才ならぬ普通の人だわな
[AKAgane] もの書きも一緒だよ。いきなり、「書きたいものと書けるものは違う」っつうてもさ
[AKAgane] 自分に書けるものが分かるわけではないのだ
[AKAgane] まず、書いてみる。んで、書いたものを見て、見切る。
19:39:21 + Zero2(~Zero2@nttkyo458161.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
[AKAgane] 「ああ、俺の能力は今のところ、このへんかー」
[AKAgane] 見切れないようなら、もっと書く
[AKAgane] 見切れる回数が増えると、だんだん、「書けるもの」が分かってくる
[AKAgane] いくら書いても、見切らないで、「うまく書けなかったが、これはもっと頑張れば、うまく書けるはずだ」
[Zero2] #
[Zero2] #こんばんはー
[AKAgane] などと考えると、いつまでたっても、「書けるもの」は見えないのだ
[Yu_AFK] はい
[AKAgane] うまく書けなかったら、それは書けないのだ(現時点では)
[AKAgane] そこを認めないと、「書けるもの」はいつまでたっても分からないままなのだ
[AKAgane] で、そうすると恐怖が出る。つまり、「自分には何一つ書けないのではないか」とゆー恐怖が
[AKAgane] この恐怖と立ち向かう方法はない。なんとなれば、ある意味でそれは事実だ。
[AKAgane] たぶん、「自分が望むほどには、自分には書けるものがない」ことを、絶対に思い知らされる。
[AKAgane] その恐怖に打ち勝つ唯一の武器といってもいいのが、「でも、書くのは楽しい」なのだ。
[AKAgane] 誰も読んでくれない、自分が読んでも面白くない、そういうゴミでクズでも
[AKAgane] 「書くのが楽しい」のであれば、書き続けることができる
19:44:38 kaya-n -> kayaAway
[AKAgane] 他はたぶん、まー、いい方法はあるまいて
[shirakiya] ですのう
[AKAgane] もちろん、その場合、確実に、「モノ」にはならん
19:45:35 + rust(~rust@ZJ069111.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き予備
[Pikoyan] 楽しく書けるものを探すとか
[AKAgane] ようは、そこだよ。「モノ」にならない自分を、それでも認めることができるか。
[AKAgane] そこにあるのが、「ああ、でも楽しいっ」だからな
[Pikoyan] 別にオリジナルじゃなくて二次創作でも!いっそ小説じゃなくても!買ったTRPGのルールの中身がちょっとアレだったとかいう愚痴の書き散らし……まで行くと流石にかなり不毛だけども!
[AKAgane] 不毛でいいのだ
[shirakiya] いいのです
[Pikoyan] まずは自分で書けるものを書くのは重要ですやね。
[AKAgane] 「でも俺は楽しい」ならば、どんだけ不毛でも、それはもの書きとしてよいこっちゃ。
[Pikoyan] いやほら。mixiで書いたりすると結構デザイナーの人が検索して見に来てそれに対するレスを残していったりするのですよ。>愚痴
[AKAgane] それが他人を楽しませることができるよーになれば、芸になる
[Pikoyan] まぁ、PGゲームとか家庭用ゲーム機のレビューなんかで、けなしてるのか誉めてるのか良くわからないようなレビューを書く人とかもいるよなーとか
[Pikoyan] ああいうのもやっぱり芸なんだろうなーとか。
[AKAgane] がっぷ獅子丸先生は偉大だ
[Yu_AFK] #お風呂に入ってきますノシ
19:58:55 Yu_AFK -> Yu_furo
2008/03/18 20:00:00
20:05:30 ! kayaAway (Connection reset by peer)
20:05:46 + kayaAway(~kaya_n@94.214.145.122.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き予備
20:13:56 + fukaGiri(~fukanju@ZE186138.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き予備
20:25:30 + altair(~altair@ntfkok041063.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
20:28:33 fukaGiri -> fukaFuton
20:31:40 OTE -> OTE_Aw
20:38:54 Yad_Away -> Yaduka
[Yaduka] 「悪がよぶ!」全巻届いてたので一気読み
[Yaduka] ストレートな話だけに読みやすいですね。
[Yaduka] とりあえず、サイコップとの関連もちょいと理解できて満足。
[AKAgane] 天使のひとりがアレなのだ
20:44:40 ! AKAgane (EOF From client)
[Yaduka] 禁則事項に触れたようだ
[Yaduka] 消されてしまった。なーむ。
[Pikoyan] なるほど。さっきの話は藍沢どんの話からどんどんと横にずれて行ったのか。
20:51:24 Yu_furo -> Yu_rest
[Yu_rest] #ただいま
20:53:11 + OTE_Aw_(~metral@FLH1Afv151.osk.mesh.ad.jp) to #もの書き予備
2008/03/18 21:00:00
21:03:23 ! Stella ("See you...")
21:09:17 ! fukaFuton ("Leaving...")
[ENOKINO] 初音ミクに関して、よくある質問をまとめてみた。というサイトにあった、質問のなかに「いつ、モニターから出てきてくれますか?」というのがあった(w
[ENOKINO] ちょっと待て、それは本当に「よくある質問」なのか?(w
[mikeyama] マクドナルドで「スマイルください」ってのと同じノリなんじゃ
[shirakiya] ww
[mikeyama] #どこだっけな、この前マクドナルドに対抗したのか「えがお」を0円で売ってる店があった
[ENOKINO] ウェンディーズのCMが面白い
[ENOKINO] 何十人と言う人が、山の中で木の幹を蹴っているというCM
[ENOKINO] 「お前ら、疑問は持たないのか? 俺たちは冷凍じゃない肉汁がしたたるようなフレッシュなハンバーガーが食べたいんじゃないのか?」と
[ENOKINO] ウェンディーズのトレードマークの赤い髪の毛のおさげのカツラをかぶった男が叫ぶ、というCM(w
[mikeyama] ひどいw
21:17:37 + fukaNote(~fukanju@ZE186138.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き予備
[ENOKINO] おなじシチュエーションだと、野原の真ん中に開いた大きな穴に、街の人々が何の疑問も無く走って落ちていく、と言うシーンで始まるのもあったなあ(w
[shirakiya] 私はてっきり
[ENOKINO] 同じように、穴に向かって走っていた男が、突然何かに気がついたように立ち止まって叫ぶんだな
[shirakiya] 店頭で笑顔を作りつつ、カウンターの下で丸太を蹴るための訓練をしているのかと。
21:18:33 kayaAway -> kaya-n
[ENOKINO] 「おい、なんで俺たちは、こんなことをしているんだ? 俺たちは何が食べたいんだ?」と
21:19:00 fukaNote -> fukaFuton
[ENOKINO] 最近のホットバーガーのCMは、過激だというのでどっかの国では放映禁止になったらしい(W
[shirakiya] 「ウェンディーズ!ウェンディーズ!ウェンディーズ!」「よろしい。ならばウェンディーズだ」というッフレーズが。
[shirakiya] w
[ENOKINO] 赤外線で、体温を見る、サーもグラフの向こうにいる男に、ほっとバーガーを食わせると
[ENOKINO] どんどん体温が上がって行って
[ENOKINO] 最後に爆発する(w
[shirakiya] ちょw食べたら死ぬww
21:21:49 + aspha(~aspha@p2048-ipbf08otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
[ENOKINO] ユーチューブとかに動画が上がっていると思うよ(w
21:23:28 kaya-n -> kayasing
[shirakiya] ほにほに
21:25:55 + abAWAYX(~abaX@ntchba145104.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
21:27:08 + Leonald(~leonald@pl764.nas925.miyazaki.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
[shirakiya] ニコ動にはありませんなぁ
[Falshion] あれ? ニコニコのランキングに昨日あったけど?
21:29:16 MorisDEAD -> Morris
[shirakiya] 検索したが出てこなかった
21:29:53 ! Leonald (Connection reset by peer)
21:30:45 + Leonald(~leonald@pl764.nas925.miyazaki.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
[shirakiya] …大の大人(男)が、この髪型をしているのは…ww
[Zero2] やあこれは面白いw
21:35:15 ! abAWAYX ("ごきげんよう")
[shirakiya] 爆発オチは
[shirakiya] 万国共通の「何か」があるのかな
21:41:15 ! aspha ("Leaving...")
21:44:58 Prof_M_ -> Prof_M
21:47:08 + aspha(~aspha@p2048-ipbf08otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
21:49:54 Morris -> MorrisEAT
21:51:47 ! rust ("Leaving...")
21:53:21 ! OTE_Aw_ (Connection reset by peer)
21:54:12 + OTE_Aw(~metral@FLH1Afv151.osk.mesh.ad.jp) to #もの書き予備
2008/03/18 22:00:00
22:05:00 ! OTE_Aw (Connection reset by peer)
22:06:20 + Hisasi(~hisasi@107.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き予備
[ENOKINO] この、ウェンディーズのCMの、木を蹴っている人々や、喜んで穴に落ちていく人々が、何を意味しているのか
22:07:51 + OTE(~metral@FLH1Afv151.osk.mesh.ad.jp) to #もの書き予備
[ENOKINO] どこにも、解説は無い。だけどわかるんだな。それが何を意味しているのか(w
[ENOKINO] つまりは、共感させているんだと思うんだ
22:08:52 ! meltdown ("皆様に、砂漠の風があらんことを")
[ENOKINO] 「うん、わかるわかる。その気分」というもの
22:09:48 MorrisEAT -> Morris
[ENOKINO] それを描いているから、このCMは伝わるんだと思う。
[shirakiya] うむうむ
[kisito] とりあえず、そんなことよりもホットバーガー食おうぜっていう風に感じた。
[ENOKINO] わかんない人には、どんなに説明してもわかってもらえないだろうけど、なに、そんなヤツは最初からウェンディーズに来ないで、にこにこ笑って木を蹴ったり穴に落ちていく人だ。という
[ENOKINO] ある意味、すごい皮肉と言うか。こう「我ら選ばれし者のハンバーガー」という、わかる人の心をくすぐる作りでもある(W
22:12:23 + meltdown(~meltdown@wd134.AFLd3.vectant.ne.jp) to #もの書き予備
[ENOKINO] それを、マイルドにしているのが、あの赤毛のお下げのカツラなんだろうなあ(W
[ENOKINO] あれは、破壊力抜群だ
[shirakiya] 一瞬で、脱力させてくれますね。あれは(笑)
[ENOKINO] あれで、ああいうことをやるから、笑いに持っていける
[ENOKINO] あれが無かったら、実に鼻持ちならないだろうな(w
22:15:54 + xi-banyu(~freem@103.CH35364.cyberhome.ne.jp) to #もの書き予備
22:16:03 + gombeLOG(~username@ntkyto083010.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
[ENOKINO] 共感を、見ている人の中からどう引っ張り出すか
[ENOKINO] CMってのはそれに特化しているからなあ
[showaway_] うちは、マスターカードのCM集がほしい
[shirakiya] ですね
[showaway_] 「……はプライスレス」というパターンは、いつもにやりとさせる
22:24:53 ! ENOKINO (Connection reset by peer)
22:28:29 + kiuta(~kiuta@dhcp-3772.nava21.ne.jp) to #もの書き予備
22:31:09 Yaduka -> Yad_sleep
22:34:42 Yu_rest -> Yu_neteru
22:38:04 gombeLOG -> gombeAFK
[Zero2] ふと
[Zero2] 立ち入った立ち食い蕎麦屋がホスト蕎麦屋だったりしたら
[Zero2] それはホスト立ち食い蕎麦屋であって「どこにでもあるような立ち食い蕎麦屋」ではないよなあと思ってしまったw
[Zero2] レギュレーションとは若干ずれるかもしれないけど面白そうだから書いてみたいが
[Pikoyan] ノンノン
[Pikoyan] そこで必殺技ですよ
[Zero2] といいますと
[Pikoyan] 「もう書いちゃいました」
[Zero2] うひw
[Pikoyan] これでおっけー
[Zero2] まあ番外編というか、評価はともかくとして書いてみようかと思います
22:54:46 + Stella(~UserID@122x213x68x194.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き予備
2008/03/18 23:00:00
23:01:23 ! meltdown ("皆様に、砂漠の風があらんことを")
23:02:56 OTE -> OTE_Aw
23:21:09 ! OTE_Aw (Connection reset by peer)
23:21:20 + OTE_Aw(~metral@FLH1Afv151.osk.mesh.ad.jp) to #もの書き予備
23:29:13 + akiraani(~akiraani@ackube006038.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
23:35:06 mikeyama -> mikeZzz
23:41:29 kayasing -> kaya-n
23:42:00 gombeAFK -> gombeLOG
23:45:40 ! aspha ("Leaving...")
23:59:29 akiraani -> ani_furo
2008/03/19 00:00:00 end
先日分(2008-03-17) ← 表示中(2008-03-18) → 翌日分(2008-03-19)
#もの書き予備 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2008-03-18 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き予備