#もの書き外典 2007-05-10

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書きの予備その2。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き外典 2007-05-10をご活用くださいませ。

2007/05/10 00:00:00
[V-zEn] 難しいですが、挑戦しがいのある課題ですね。
[V-zEn] さて
[ENOKINO] それができればプロですよ(w
[V-zEn] w
[V-zEn] つぎもみぶろさんですね。ねこ耳メイド。
[miburo] も?
[V-zEn] もじゃねえ
[V-zEn] 次は
[V-zEn] しつれい。お嬢様が先でした。
[miburo] 進行お疲れ様です。
[ENOKINO] この「お嬢様」は俺大好きなんだよ、腹抱えて笑った
[AKAgane] うむ
[AKAgane] こいつはスゴイ
[kannna] 『お嬢様がおかゆを作りにやってきた』 >http://www.cre.jp/writing/ML/log/0/83.html
[AKAgane] ストレートに、すばらしい
[kannna] #みぶろさん(miburoさん)のプロフィールは、こちらです。>http://hiki.cre.jp/write/?miburo
[ENOKINO] なすすべもなく事態が周りで動いていくのが実にリズミカルでね
[AKAgane] どんどんエスカレートしていくのですが
[V-zEn] オチまで読ませきりますねえ。
[AKAgane] それに対する、主人公の反応も良い
[ENOKINO] んでもって、黒服の男の描写も、すっきり一言「ストレスに弱いウサギなら三羽殺せる」
00:03:26 Morris -> MorrisZZZ
[ENOKINO] ここで、俺は確信した「これは面白い」と、んでもって最後まできっちり進んで
[V-zEn] #本文では「匹」ですが、ここは「羽」と書きたいところですね。
[miburo] おっと数詞がw
[AKAgane] 最後の「いまから台所改造して鶏がらスープから取るのかぁ。それは……楽しみだなぁ……」とゆー完全な諦めの感覚が
[AKAgane] タダモノではありません
[ENOKINO] そのあきらめた目線の先にぶらさげられたウコッケイ。
[ENOKINO] 同じ立場だよな(w
[V-zEn] w
[AKAgane] まったくです>同じ立場
[Zero2] 鶏肉への入刀式が個人的に好きです、目に浮かぶようです
[V-zEn] こう、個人的にはですね、ものすごいスピードで動画が脳内を流れていくんですよ。商業小説でもなかなか無い感覚でした。
[miburo] あれ、みんなが優しいよ。俺死ぬのかな……
[AKAgane] その入刀式もふくめて、まったくためらいというか、躊躇がないんですよ
[AKAgane] 「ここまで書いていいだろうか」とゆーのではない
[kannna] #作者が、もっと突いてほしーらしーです(笑)
[AKAgane] 明らかに踏み越えてます
[kannna] #[ENO] 鍋の中に作者がいるんだから、寄ってたかって突付くのが礼儀(w 、と言う事です。>http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2007/04/20070402.html#220000
[V-zEn] まあ何というか
[AKAgane] それが、備前さんの言うスピード感につながってますやな>仮面のメイドガイなんかもこういう感じなんですが
[V-zEn] 出来上がった料理に塩を振るのは難しいもんです(笑)
[ENOKINO] 必要最小限のことしか書いてないのですな
00:07:21 ! Pikoyan ("See you...")
[AKAgane] つつくもなにもなー。この方向性で書くのだとしたら、より面白くする方法って、小手先ぐらいしかないんじゃあるまいか
[ENOKINO] んでもって、充分すぎるくらい充分
[miburo] おそれいります。
[AKAgane] いや、冗談抜きで、これはこれでひとつの完成したパターンだと思いますね
[V-zEn] 正直俺には思いつきませんね。>面白くする方法
[V-zEn] 今なら全シーン絵におこせる自信ありますよ(笑)
[AKAgane] そそ、そこがスゴイんだよ
[AKAgane] 脳内に絵が全部
[AKAgane] すぱぱぱーんと浮かぶ
[V-zEn] そうそう。俺の脳内では、黒スーツの男はターミネーターみたいなヤツで確定とか(笑)
[ENOKINO] お約束を、ここまで使いこなしているのは見事です
[AKAgane] 赤松さんあたりの絵で、週刊少年マガジンあたりに載っていてもおかしくない
[AKAgane] つうか、それで読者が喜べる
[ENOKINO] つまり、これはお約束から一歩も出てないのだよ、全部お約束の中でまとめている
[V-zEn] そうですねえ。常識外れのお嬢様が常識はずれの事をする、という
[V-zEn] ギャップを笑うパターンですね。
[V-zEn] #正確には、ギャップに翻弄される主人公
[AKAgane] 約束だらけなので、全部ひっかかって笑えますね
[ENOKINO] キレイにリンクしていますね
[V-zEn] その常識外れ、も、基本的にはお約束をきちんと押さえてますよね。
[ENOKINO] この先は、きっと「風邪に効く漢方薬を採取する必要があるが、その原料が北朝鮮領土にしかない」とかで傭兵部隊が出たり
[miburo] グローバル!w
[V-zEn] 黒服、院長(無菌室、事務的な看護婦、自分が使っていたものは処分される)、なまず髭の厨師(火力が足りない)、そして大工も宮大工。
[ENOKINO] 国連を動かしたり、アメリカ大統領にポーカーの貸しを払ってもらいましょう、とか言って第七艦隊が動いたりするんだろうなあ
[kannna] あははは
[V-zEn] なるほど。ここから膨らませるには
[V-zEn] 外国から宇宙にでもいくしかありませんね(笑)
[V-zEn] もうスケールを大きくしていくしかない。
[miburo] 電力が足りないので衛星を動かしてもらうみたいな。
[V-zEn] #……昔の、ボスセブン(だったかな)のCMを思い出してしまいました。
[ENOKINO] 「そんなことをしたら戦争になっちゃう! 下手すれば核戦争だよ!」「いいのです、たとえ地球が滅びようとも、それであなたの熱が下がるなら!」
00:14:04 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014015.bbtec.net) to #もの書き外典
[AKAgane] 両さんとこの中川くんや麗子あたりのノリですやなぁ
[kannna] もろ星あたる、みたいに、なぜか抵抗する主人公とかはどうでしょうか? もっと長い分量向けかな?
[V-zEn] #彼女にささやいた「世界中を敵に回しても」というセリフが、本当に世界中を敵に回す事になるという(笑)
[shirakiya] こんばんは。
[V-zEn] ノシ
[miburo] #なんでしたっけそれ
[kannna] こんばんは
[V-zEn] #そういう缶コーヒーのCMがあったのです。
[kannna] #昨日から引き続き、「寝込んでいるところに彼女がおかゆを作りに」の講評会(第2回)をお送りしております♪
[ENOKINO] ボス(コーヒー)のCM
[kannna] #「寝込んでいるところに彼女がおかゆを作りに」企画意図などについては、右を参照してください>http://hiki.cre.jp/write/?NekondeiruTokoroNiKanojoGaOkayuWoTsukurini
[miburo] #なる
[V-zEn] #大好きでした。今でも一番好きなCMかも(笑)
[ENOKINO] 行くところまで行って、主人公の一言で納まる
[ENOKINO] 国連の事務総長の特使が家に来て「あなたは全世界の救世主だ」と言って国連勲章を置いていく
[ENOKINO] ……というわけで、今、我が家には不相応のキッチンと調理用具そして、勲章がある
[miburo] あー
[miburo] うめえ
[ENOKINO] もう、あんなバカなことはないだろうが……
[kannna] ですねー
[ENOKINO] と言って、学校帰りに自転車で転んで膝をすりむく
[kannna] 風邪には気をつけよう。
[miburo] 「なあヒロ、この勲章みたいなん、なんや」「言っても信じないよ……」
[kannna] そっかー(笑)
[miburo] そっちのリフレインのほうが嫌だなぁw
[ENOKINO] そのとき俺は聞いた、何十機という「コンバットレスキューヘリ」が飛んでくる爆音を
[Zero2] うははは
[ENOKINO] というのは「俺ならば」という例で、つまりはこういう答えしか出せない
[ENOKINO] それほど完成度は高いですね、90点です
[miburo] ありがとうございます
[kannna] 凄いっ☆
[AKAgane] 実のところ、ここまで削ったという、その分量の見極めこそが、一番すごいと思いますなぁ
[ENOKINO] ええ、これは結晶体ですよ
[ENOKINO] いやはや、ええもんをよませてもろうた、いや眼福眼福
[ENOKINO] 次の「猫耳メイド」も笑った
[ENOKINO] コントですな
[kannna] 『ねこ耳メイドがおかゆを作りにやってきた』 >http://www.cre.jp/writing/ML/log/0/84.html
[miburo] これはまあちょっと変化球でごまかしました。
[ENOKINO] 実に完成度の高い
00:22:59 + Yaduka_(~Yaduka_ka@airh128021073.mobile.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
[AKAgane] これまた、この分量まで絞り込んだ見極めが素晴らしい
[CHOBOJA] (でも、別アプローチは1と2も別の作品だという秘密が)
[AKAgane] だれる、ちょい前でオチてる
[ENOKINO] 長さのバランスがいいのですよ
00:23:58 ! Yaduka_ (EOF From client)
[V-zEn] オチの効きっぷりが素晴らしいすね(笑)
[AKAgane] みぶろさんのは、どちらもヒロインの非常識がネタになっていますが
[AKAgane] やはり、着目すべきは主人公の反応でしょう
[AKAgane] 文句なしの反応です
[ENOKINO] お約束のオチなのですな
00:26:13 + _go(~_go@ntkngw302134.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
[miburo] ヒロインのボケに付き合うためだけの存在に徹したのがよかったんでしょうね<男
[ENOKINO] 奇をてらうわけでもない、よくあるオチ、だけど、ちゃんと読めて笑える
[ENOKINO] 「実は……」というパターンに忠実にセオリーに沿って落ちているから安心できる
[AKAgane] どちらも常識的な一言がない。ある意味で一番非常識なのが主人公。だからこそ、ヒロインのボケがさえる。
[ENOKINO] この長さで、ひねりを加えたら暴投になります
[ENOKINO] 変化球を変化球として書く
[ENOKINO] これは主人公の造形の力ですね
[ENOKINO] オチに向って収束させるために
[ENOKINO] お約束の使い方としては、これも見事でした
[ENOKINO] 85点です
[V-zEn] 90点、85点と
[miburo] ありがとうございますー
[V-zEn] いい点出ましたねえ。
[ENOKINO] さっきのお嬢様より低い理由は「読みきりキャラ」だからです
[AKAgane] さて、それではいいかげん誉めるのも飽きましたし。次は誰だべー……
[ENOKINO] この話だと発展させられない、まあそれだけきっちりできてるからですな
[V-zEn] いい所に俺参上(笑)
[Zero2] 備前さんでございます
[AKAgane] おいしいなぁ(w
[Zero2] http://drupal.cre.jp/node/273
[miburo] 私の猫耳と同じ方向性ですね。
[miburo] こっちのほうが今風w
[ENOKINO] 予想できるオチです
[kannna] #備前屋さん(びぜんさん、V-Zenさん)のプロフィールは、こちらです。>http://hiki.cre.jp/write/?V-zEn
[AKAgane] うむ。最初はこー、私、『未来日記』のヒロインっぽいやつかなかーと
[ENOKINO] でも、その予想が当たっていることに安心します
[ENOKINO] 未来日記って読んでないので知らないのですが
[V-zEn] 俺も読んでないなあ。
[ENOKINO] どんなタイプですか?
[AKAgane] ストーカーで、ヤンデレですね
[AKAgane] 邪魔するヤツを殺しちゃうタイプです
[miburo] (本当に殺します)
[ENOKINO] それに気がつかなければ、ただの迷惑な人ですな
[AKAgane] 男というのも、序盤で浮かんだのですが、「きっともうひとひねりあるに違いない」とゆー
[AKAgane] ちょいひねりすぎて読んでしまいました
[ENOKINO] 裏の裏をかいたのです
[AKAgane] 備前さんらしく、実に手堅く、うまい文章なのですが
[AKAgane] そのへんの揺らぎが読者に出るのは、やはり分量の問題か
[ENOKINO] 実を言うと私もそう読んでいた<実は男とかそういうオチではあるまい
[ENOKINO] 確かに長いのですよ
[AKAgane] 読者としての私やenoさんがうがちすぎるというのは無い方向で
[ENOKINO] ミスリードさせたがる手口が見えすぎるので
[V-zEn] w
[ENOKINO] 「いやいやそんなよくあるオチではあるまい」と思わせて
[V-zEn] すんませんよくあるオチでw
[ENOKINO] 実はそうだったという
[AKAgane] 裏の裏をかかれましたよねぇ
[ENOKINO] いや、そのオチもお約束の一つですから問題は無いのです
[ENOKINO] いかにお約束を使いこなすかという課題ですから
[ENOKINO] これは予定調和の快感なのですよ「やっぱりそう来たか」という
[AKAgane] こう、ここで主人公の名前を女性っぽいのにしておくという小ネタも考えたのですが
[AKAgane] アキラというのも、ある意味で女性っぽいか
[ENOKINO] 男女入れ替わりというのは
[ENOKINO] ミスリードさせるにはちと分量が足りない
[V-zEn] さすがにこの分量でそこまでやる技量はねーっすねえ。
[V-zEn] #じゃあそれ以前の技量はあるのかと言われると困りますが
[ENOKINO] もうちょい長ければ主人公は男に見えるけど女、という二重のオチをかますことができるんですけどな
[V-zEn] そうですねえ。特殊性癖の二乗三乗とかやれると
[V-zEn] 楽しそうです、が、確かに分量が欲しいっすね。
[AKAgane] 技量というよりは、話に適量の分量を見極める目という点では、この量では難しいと考える備前さんの「力量」は問題ないかと思いますよ
[ENOKINO] この分量で、ここで落とせるのはやはりたいしたものです
[V-zEn] どもす。
[AKAgane] 技量があって、短くて凝った話にできたとしても、今度は読者がたいへんになりますからね>懲りすぎると
00:41:59 + Eat_M_(~moriarty@i58-93-139-184.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
[AKAgane] 凝りすぎると
[miburo] 伏線ひとつ読み飛ばしただけで理解不能
[AKAgane] そそ
[ENOKINO] 読者おいてけぼり
[Zero2] なるほど……
[V-zEn] 確かに。
[ENOKINO] 万人向け、というと語弊があるが
[ENOKINO] より多くの人に受け取れるように書くという技量は、絶対にひつようなのだな
[ENOKINO] そんなものはいらない、お約束なんて腐った手垢のついたものは俺には必要ない、と思ってる人が結構いるが
[ENOKINO] そういう人は絶対にプロになれない、なれても長続きしない
[AKAgane] しかし、備前さんはザーサイが好きだなぁ
[ENOKINO] 好きですなあ
[miburo] 姉も好きですね
[ENOKINO] きっとザーサイの精に取り付かれているのでしょう
[V-zEn] 粥にザーサイという組み合わせは
[AKAgane] 一瞬、姉が柿に見えた>おかゆのどこに柿が
[V-zEn] 牛丼に紅しょうがくらい愛してますね(笑)
[ENOKINO] 姉御肌のザーサイの精が夜な夜な枕元に現われて
[ENOKINO] 「さあ、私をおかゆに入れてお食べなさい」と呼びかける
[ENOKINO] 目が覚めると狂ったようにザーサイ入りのお粥を食べる
[V-zEn] いやな精霊だなあ(笑)
[ENOKINO] ある日徳の高い僧が現われて「お主、取り付かれておるな」
[ENOKINO] 「でも、まあ害が無いからいいか、栄養のバランスだけには気をつけるのじゃぞ」と言って去っていく
[miburo] ちょ、助けて
[Zero2] いいのかそれでー!
[V-zEn] w
[Hisasi] いらんこといわんでもw
[ENOKINO] 話が脱線した、すまん
[V-zEn] ほら、僧侶も商売っすからw
[V-zEn] 戻しますt。
[V-zEn] と。
[V-zEn] と、俺が言うのもあれだなあ。
[ENOKINO] もうこんな時間だ
[ENOKINO] えーと、備前さんのは70点
[V-zEn] どもす。
00:49:43 + CHOBOJA(-username@218.39.143.73) to #もの書き外典
[ENOKINO] 基本点を差し上げます
[V-zEn] 基本点がいただければもう。
[AKAgane] いい話ですよねー
[V-zEn] 俺的には文句なしで。
[AKAgane] 裏の裏をかいてきたし
[ENOKINO] キャラは立ってます、さっき言ったけど、この先、性別逆転の展開とかがあっても、充分読めると思うのです
[V-zEn] じゃまあ、今度は銅さんの裏をかける話をいつか(笑)
[ENOKINO] 続きが読みたい、と思わせる出来ですね
[AKAgane] ていうか、このヒロイン(?)はいい子ですよ
[V-zEn] どもすー。
[V-zEn] いい子ですよ桐。桐かわいいよ桐(笑)
[miburo] 桐たんは女の子だよ!
[V-zEn] こんなにかわいい女の子がいるか!
[AKAgane] 主人公も実はすでに陥落してますしね>最初に不意をつかれたからキスされたというのは嘘だ
[V-zEn] w
[AKAgane] こう、普通に女の子から告白されてつきあいはじめて、それである時、動かない自分の心に誰が住んでいるか気づくのですよ>主人公
[ENOKINO] じゃあ、次に行きます
[V-zEn] 姉も住んでるだけに厄介ですがね(笑)
[V-zEn] うぃす
[kannna] えー、CHOBOJAさんから、別アプローチ作品のアピールも出されていますです。その1、その2、は、講評済みのその3と、別作品ですので。
[V-zEn] ありがとうございました。次は
[ENOKINO] では戻りましょう
[V-zEn] 三度みぶろさんですが、戻りますか。
[kannna] お粥のお題、別アプローチ、1>http://drupal.cre.jp/node/285
[kannna] #初歩者さん(CHOBOJAさん)のプロフィールは、こちらです。>http://hiki.cre.jp/write/?CHOBOJA
[CHOBOJA] 進行役が二人もいる。。
[kannna] #アタシ、備前さんのアシスト
[kannna] #メインは備前さん、よろしくー
[V-zEn] いや、今日は俺何もしとらんですよ(笑)
[ENOKINO] 別アプローチ1はなんというか、新興宗教ものでした(w
[CHOBOJA] はい。
00:57:42 ! Stella ("See you...")
[CHOBOJA] (……)
[ENOKINO] うーむ、冒頭のモノローグの重さを読んでいると、結構身構えてしまうんだけど
[AKAgane] 実のところ、どうオチるのか
[AKAgane] 最後までわからないのですやな
[ENOKINO] 途中から軽くなって、どう落ちるのかふわふわし始めて
[AKAgane] 何か、途中で考え、考えながら先をつないでいる感じでしょうか
[ENOKINO] この、お姉さんの身の上とか聞いてるから、そっちに走るのかと思うと
[AKAgane] 最初からこのオチに結びついて書かれていない感じです
[ENOKINO] いきなり宗教の契約の話になって
[CHOBOJA] なるほど。
[V-zEn] CHOBOJAさんの作品には、こういう、途中からの揺れ、印象の変更などが散見されるように思いますが、いかがでしょうか。
[ENOKINO] 最後にセールスマンで終る
[ENOKINO] 何が描きたいのか、わかってないというか
2007/05/10 01:00:00
[ENOKINO] アレもこれも書きたいのだろうなあ
[AKAgane] 絞り込みが不足してる感じですねえ
[miburo] 出だしの雰囲気なんかはかなりぞくぞくしますね。
[ENOKINO] 最初は風邪をひいている自分の大変さ
[miburo] この方向で進めてスパッと切れるオチがあれば。
[ENOKINO] それで玄関間で行く間の描写は、なかなか上手い
[ENOKINO] 何が起こるんだろうという期待がもてる
[ENOKINO] んでもって女の人が出てくる
[AKAgane] この方向でいくとなると、本人が死ぬ死ぬ、もう死ぬみたいな描写が延々と続いて、実は普通に夏風邪だったとか
[AKAgane] 何かあると「もう俺は死ぬんだ」みたいな感じで
[ENOKINO] 読者の興味は女の人に行くのだが、ここで作者は、ふと女の人から視線を逸らす
[ENOKINO] 視線を外す
[AKAgane] そのへんで、もう何が重要なのか、何が書いてあるのかがわからなくなってきますなぁ>視線をはずす
[CHOBOJA] なるほど……
[ENOKINO] その先に何があるんだろうと思うと
[ENOKINO] よくわからない(w
[CHOBOJA] あれか。
[ENOKINO] とりあえず「風邪をひいている」状況は書きました、んでもって女の人を出しました、お粥を作ってくれました
[ENOKINO] さて、どうしよう? (w
[AKAgane] ああそれだ
[AKAgane] なんというか、三題噺でなんかやれ、と言われて
[AKAgane] とりあえず言われたものは出したとゆー感じか
[ENOKINO] 言われたことはやりました、どうでしょう? という雰囲気だな
[ENOKINO] お約束を使いこなすと言う目的からはちと離れてしまった感じがある
[AKAgane] こう、あれですよ。編集さんが「このへんで、読者サービスでパンツ出しましょうよ」「わかりました。はい、パンツ、と」とゆー感じか。
[miburo] わはは
[ENOKINO] お約束はつかいたくない、だけど、条件はクリアしたい、ともがいた結果みたいな感じだな
[CHOBOJA] む……
[CHOBOJA] いや、そういうことはないのですが……
[CHOBOJA] 大体三つくらいの「足りない」話があって、纏めてないのが理由かと。自分では思っております。
[ENOKINO] さっきの別アプローチ3はお約束を使いこなそうとしている部分が見えるのだけど
[ENOKINO] これは、なんと言うか意図的に排除しているように見えるよ?(w
[CHOBOJA] む。無意識的にそういうのはあるかもしれません。
[CHOBOJA] 3が実は最初に書かれてて、
[AKAgane] とゆーか、ちょぼさんてきには、「何の意図をもって」これを書いたのでしょうか
[ENOKINO] 「そんなものつかわなくたってやってみせる」という気負いというかなんというか
[CHOBOJA] アレが叩かれたというのが
[CHOBOJA] ちょっと理由になるかも。
[kannna] チャットで、ですね。多分<叩かれた
[AKAgane] 何が書きたかったのか、はっきりせんのですよ
[ENOKINO] 意図が見えないな確かに
[CHOBOJA] はい。
[CHOBOJA] 「死の危機を助けてくれた人が実は物凄く性質の悪いひとだった、しかも俺は巻き込まれるのがいやじゃない」
[CHOBOJA] と言った話ですね。
[miburo] 美人局エンド。
[AKAgane] まってまってまって
[AKAgane] それは意図とゆーよりは、書いてあるそのまんま
[CHOBOJA] 場面ごとに切れば意図を説明できますけど。
[AKAgane] えーと、それではこー
[CHOBOJA] まあ、まずは落差によるギャグ。。ですかね。
[AKAgane] 読んだ読者をどうしたかったのかーですやな
[AKAgane] ああなるほど
[AKAgane] 笑わせたかった?
[CHOBOJA] はい。
[kannna] 美人局エンドを、これもいいものだ、的に読者に伝えたいのか、それとも……、と言ったところでしょうか?<意図が見えない
[ENOKINO] 困った
[ENOKINO] どこを笑おうか悩む
[CHOBOJA] まあ、後の部分の展開はそうでもない気がしますけど。
[AKAgane] うーむうーむ
[kannna] >まあ、こういうのも悪くない。俺は、この冗談みたいな状況に、暫く付き合ってみることにした。
[AKAgane] 一番、使えそうなのは、やっぱ「いい人に見えて、ヒドイ人」方向か
[ENOKINO] そう思うのなら、ちと笑いの路線は考え直した方がいい
[AKAgane] この場合、あれだなぁ、女性を最初から最後まで天然にして
[ENOKINO] きっと、感性が人と違う部分にある
[kannna] と書いてありますけど。そう、冗談みたいな状況とも思えないですね。よくある状況のような。
[AKAgane] こう、主人公がツッコミまくる感じで
[ENOKINO] うん、冗談みたいには見えないのだ
[AKAgane] 「この薬はよく効くんですよ」「へえ」「導師様の黄金水ですから」「ぶばーっ」とかこういうのが延々と続くのりで
[ENOKINO] なぜなら冗談に見えるように書いてない
01:17:22 Leony_slp -> Leonald
[kannna] あっはっは<ぶばーっ
[ENOKINO] 不条理さがないのだよ
[CHOBOJA] なるほど。
[ENOKINO] 実に論理的に話が進むんだ
[ENOKINO] そこに飛躍が無い
[V-zEn] あと、上で本人も言ってますが
[ENOKINO] あっても、段差程度で、簡単に乗り越えることが出来る
[V-zEn] 01:13 <CHOBOJA> まあ、後の部分の展開はそうでもない気がしますけど。
[miburo] 主人公が割と常識的なんですよね
[miburo] リアルにありそうな反応
[V-zEn] という所で、こう、笑い一本で通しているわけではない、ようにも思います。どこかでブレーキをかけているのではないでしょうか。
[AKAgane] ヒロインの言動が微妙に飛んではいますが、主人公が「やばそうなので触れないようにしよう。早く帰ってくれないかなぁ」な感じですな
[ENOKINO] 後段の部分の飛躍も、実にささやかなんだ
[AKAgane] よって、不発に終わる
[ENOKINO] 笑いと言うのは、とんでもない格差を引っ張り出すところから生まれるわけだから
[ENOKINO] 「ねえ、教えてよ、本当はこのクラスに好きな女の子がいるんでしょ」「いねえよ」「じゃあ好きな男の子がいるのね!あんたってそういう趣味なのね!」
[ENOKINO] 早とちりの女の子と言うキャラならこういう論理の飛躍で笑いに持っていける
[ENOKINO] さっきのakagane師匠の「導師さまの黄金水」あたりも同様ののりだね
[CHOBOJA] なるほど。。
[AKAgane] うーむうーむ。笑う系はですな、こう、基本は書いている側もにやにやと笑いながら「ぷぷぷ、これは面白いぜ」とゆー感じでいくのがイイと思いますよ。
[ENOKINO] 別アプローチ2の方は、笑える、ブラックで実に楽しい
[kannna] お粥のお題、別アプローチ、2>http://drupal.cre.jp/node/291
[kannna] これは、チャットでも、熱心な支持が出てたと記憶
[ENOKINO] 「先輩に近づく女はすべて仕留めてきたはず」このセリフに惚れた
[miburo] うは
[miburo] いきなり脅迫してるし
[ENOKINO] 「一途な女は可愛い」という一言が私の支え、だから私はカワイイのよ、みたいなノリは
[ENOKINO] この開けっぴろげの狂気
[ENOKINO] 太陽が差し込む陽だまりで突然襲う寒気みたいな雰囲気はいいな
[ENOKINO] 笑える。けど笑えない
[ENOKINO] もうちょっと、一人称の書き方とか、技量があれば
[ENOKINO] この明るい不条理は実によい
01:30:15 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
[ENOKINO] 自白剤のオチと留置場のオチは、まあ落とすべきところに落ちてるから問題は無い
[miburo] ですね
[ENOKINO] 後は、もう少し読みやすければ言うことは無いな
[ENOKINO] それと、ただ、火をつけるだけじゃなくて、もっととんでもないことをやっていたほうがいいかもしれない
[ENOKINO] それをダイレクトに言わせるのではなく、言葉の端々に匂わせるみたいな
[ENOKINO] さっきの「仕留めてきた」みたいな言い回しね
[miburo] 「なにやってるんだ」「北風と太陽の逸話にならって爆弾を」「いやそれは北風だぞ」
[AKAgane] あるいは、火のネタにするなら
[AKAgane] 最初から最後まで統一して火を使うというのもアリ
[ENOKINO] 「地下鉄の女性専用車に時限式発火装置を仕掛けた」とか
[AKAgane] これまで先輩に近づいた女は、顔を焼いてやったとか
[miburo] 私は勤勉なのです。
[ENOKINO] 将来先輩に色目を使うような女になるかもしれないから近くの小学校の女の子を次々に攫って埋めたとか
[ENOKINO] 「あの並木の桜は来年見事な花をつけると思うわ」
[kannna] あはっ
[AKAgane] 先輩の障害になるものはすべて燃やすという感じも
[ENOKINO] 両側に並んだ九百二十七本の桜、全部が見事に咲くのよ
[ENOKINO] 「まさか全部」「さすがの私も全部は無理、先輩に近づくメス犬メス猫も埋まってるのよ……そう、半分はは動物」
[ENOKINO] 残りの半分は、と書かないところがミソだな
[ENOKINO] 狂気の沙汰がエスカレートしたほうが、救いがある、という話になっているから
[ENOKINO] 俺としては笑いに逃げると言う理由でエスカレートさせたほうがいいと思うのだが
[ENOKINO] 地道にリアルに狂気を描くと言う方向もそれはそれでありだとおもう
[ENOKINO] 初歩者さんは御存じ無いかもしれないが「八百屋お七」という人物がにほんにはいたのだな
[CHOBOJA] ああ。
[CHOBOJA] お七ですか。。。
[ENOKINO] あのあたりを絡めても面白いかもしれない
[CHOBOJA] そんなに詳しくは知りませんね。江戸の放火犯で、
[CHOBOJA] 僧侶に恋をして破れたから
[ENOKINO] 「尊敬する人物は?」「八百屋お七です」みたいな感じで
[CHOBOJA] 無理心中しようとした。
[CHOBOJA] このくらいにしか知ってません。
[ENOKINO] それは清姫だと思う
[CHOBOJA] なるほど。
[CHOBOJA] 間違ってますか。
[ENOKINO] ああ、そうか、いいんだそれで
[CHOBOJA] ではどのような人物で?
[ENOKINO] 駒込吉祥寺の小姓の吉三だから
[CHOBOJA] ぐぐってみました。
[CHOBOJA] はた迷惑な人物ですね。
01:44:48 Eat_M_ -> Prof_M
[ENOKINO] 火事の時に出会って一目ぼれして、火事になったらもう一度会えるというので火をつけた
[ENOKINO] そういったリンクがあれば、イロイロ使えるネタも出てくる
[CHOBOJA] はい。そうですね。
[ENOKINO] 別アプローチ1は、ちょっと空中分解ぎみだったので、及第点は上げられないけど、こっちのアプローチ2なら75点
[ENOKINO] アイディアポイントが40点
[AKAgane] ふむ。そういや、なんで先輩は大量のレトルト粥をもってるのだろーか
[CHOBOJA] 普段から食べてるからです。
[ENOKINO] 以前襲撃を受けてそのレトルト粥で火を消したことがあるのです
[AKAgane] うむ、そういうリンクがあればいいんだが>火を消したことがある
[AKAgane] 短編において、リンクのない情報がぽつんとあると
[ENOKINO] 油火災には、粘度の高いもののほうが効果的なのですよ
[AKAgane] ちょっと違和感が出るなぁ
[miburo] 以前看病されて迷惑したから、断る口実に用意している。
[ENOKINO] そうですね、短編は無駄が無いほうがいい
[kannna] なるほど。いつもあたりをうろついてる彼女と出会わないように、耐久生活をしてる、とかですね<リンク
01:49:31 + mikeyama(~mikeyama@pl552.nas932.p-niigata.nttpc.ne.jp) to #もの書き外典
[miburo] 「先輩は料理が出来ないはず」「レトルトがあるから帰れ」「レトルトばかりでは体に悪いです」「お前の持っているのは何だ」
[ENOKINO] 潰すべきポケットは潰しておく
[AKAgane] ちょぼさんのは、たぶん、「思いついた後」が問題なんだと思うのだよ
01:50:10 + mihiro(~mihiro@i218-47-187-96.s01.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
[AKAgane] 何かこう、未消化のまま、思いついたものが入っている感じで
[ENOKINO] リンクが無い
[ENOKINO] 練が足りない
[AKAgane] そそ、あるいはリンクが無いなら削ってしまうとか
[AKAgane] けっこう、そこそこ使えるネタを思いついているのに
01:51:04 ! mikeyama ("さ、佐川急便が! い、一時に来るので! き、帰宅して待ってたら! ど、どんだけ待ってもこない! う、うに食いてえ!")
[ENOKINO] もうちょっと貪欲に、何でも使ってやろうと
[AKAgane] 素材の調理ができてないのでもったいない
01:51:19 ! Hisasi ("せんせぇ萌え〜〜")
[ENOKINO] 料理する姿勢があるとだいぶ違いますね
[ENOKINO] さて、気がつけば三時間
[kannna] はい
[miburo] お疲れ様です。
[AKAgane] むう。このへんで今回は切りますか
[kannna] お疲れ様です
[shirakiya] うに
[ENOKINO] そろそろ仕事にもどり増すので
[shirakiya] おつです
[ENOKINO] 続きは、今月末にやります
[AKAgane] それでは次は、みぶろさんのやつか
[ENOKINO] 31日の23時
[kannna] では、次回は、久志さんの『俺とあいつ』からになると思います。
[ENOKINO] 同じくこの「ものかき外典」でやりましょう
[AKAgane] あ、幼なじみのやつはもう終わってましたか、失礼
[ENOKINO] いや、終ってない
[kannna] あ、失礼しました
[kannna] 『幼馴染みがおかゆを作りにやってきた』 / みぶろ
[ENOKINO] あれは突付けるから楽しみ(w
[AKAgane] おお、んじゃ、みぶろさんの三つめのやつですな
[AKAgane] ですなぁ
[kannna] こちらから、ですね。
[AKAgane] 誉めてられてばっかりでは、みぶろさんも不満でしょうし
[kannna] にゃは
[miburo] こいつは厳しくお願いしますw
[ENOKINO] ではではー
[AKAgane] ではでは
[Falshion] おつおつー。
[miburo] お疲れ様でしたー
[kannna] お疲れ様でした
01:54:26 ! ENOKINO ("CHOCOA")
[Falshion] もう10日か
[mihiro] お疲れ様です〜
[AKAgane] では拙者もこのへんでー
[Falshion] 送る本の準備をしておかなくては。
01:54:48 ! AKAgane ("CHOCOA")
[kannna] ノノ
[Falshion] ノノノ
[kannna] アタシもオチまーす。ではでは。
01:55:06 ! kannna ("CHOCOA")
[mihiro] おつかれ〜
[mihiro] …気が付けば、もの書きオフも10日を切ったのか
[Falshion] うむ。
[Falshion] 今回は何頭くるんだ。
[mihiro] .wiki #もの書きOFF
[Role] db: #もの書きOFF は、見つかりませんでしたの☆>mihiroさん
[Role] db: キーワード一覧:#もの書きOFF を参考までに出しておきますわ♪
[Falshion] ENOさん一家入れて11名か
[Falshion] TRPGセッションあぶれない?
2007/05/10 02:00:00
[mihiro] 別のTRPGの基本セットとかボードゲーム持ってくから、そっちで遊んでもらえれば良いんじゃないかなあ、と
[Falshion] ほむほむ。
[Falshion] …あげる本何冊あるんだろ
[Falshion] ダンボール2つぐらいまで減量しておかないとだめぽい
[mihiro] http://hiki.cre.jp/write/?MonokakiOff2007a  enoさんの別荘で蔵出し秘蔵映像を見ながら、いろいろ語り合えるといいなoff(2007年5月19〜20日予定)
[mihiro] 別便で送ったほうが良いんじゃね?>あげる本
[Falshion] いや、別荘まで送る予定
[Falshion] >宅急便で
[mihiro] ああ。もう手配予定なわけですね。
[Falshion] 夜行バス+電車90分のって
[Falshion] ダンボール2箱+自分の荷物を運ぶのは
[Falshion] ちょっとw
[mihiro] 無茶ですな、それはw
02:09:55 + mikeyama(~mikeyama@pl552.nas932.p-niigata.nttpc.ne.jp) to #もの書き外典
[Prof_M] #ログ読み。
[Prof_M] #……すみません,まとめは明日になります。
02:11:03 ! TK-Leana (Connection reset by peer)
[miburo] 寝ます。講評ありがとうございました。
02:12:11 ! miburo ("これからが本当の地獄だ")
[Prof_M] あ,みぶろさんの出来てる。リンク繋ぎます
02:29:20 ! mihiro ("CHOCOA")
[Prof_M] (ぱた)
02:30:17 Prof_M -> Sleep_M
02:35:00 ! abaL ("ごきげんよう")
[Falshion] むーん。
[Falshion] 英語では描き下ろしって意味の言葉あるんだろーか
02:44:19 + Leonald0(~Leonald@i219-167-28-96.s02.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
2007/05/10 03:00:00
03:07:20 ! CHOBOJA ("Leaving..")
03:09:12 ! NM ("Leaving...")
03:09:39 ! lute ("かくて現在、日本人一億が総白痴となりにけり [RM]")
03:15:22 ! akiraani ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
03:45:21 + NM(~NM@ntkngw222226.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
03:55:15 Leonald0 -> Leony_FEZ
2007/05/10 04:00:00
[sf] original
[sf] じゃあなかろうか>描き下ろし
[Falshion] ほむほむ
[Falshion] XXXX original
[Falshion] でそこ専用の書下ろしって意味になるのかな
[Leony_FEZ] Base じゃないんですね
[Falshion] ドッチだ(汗
[Leony_FEZ] いや、私は適当なのでSfさんのほうが信頼に値するかと!
2007/05/10 05:00:00
05:00:01 ! trpg ("auto down")
05:00:17 ! dice2 (Connection reset by peer)
05:01:08 + trpg(~log@sv.cokage.ne.jp) to #もの書き外典
05:02:02 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き外典
05:06:55 Trick_Zzz -> TrickStar
[sf] どういう文章に使いたいのかによりそうだけどー
[Falshion] 商品の売り文句〜
[Falshion] Limitedのほうがいいかな
[sf] 限定版ですか
[Falshion] うちしか扱ってないよ〜みたいな感じで
[sf] それならLimitedがよさげですな。
[Falshion] ほむほむ。
[Falshion] んじゃあそれで売り出そう
[Falshion] 看板制作〜
[sf] You can get it only here ! とかでもいいのかなあ。
[sf] なんたら Limited とかのほうが看板としちゃわかりやすいですな
[Falshion] ういうい。
[sf] 組織名 Limited だと有限会社と誤認される可能性は有るか
[Falshion] XXXX Illustration only [店名]
[Falshion] だと長ったらしいし
[sf] そーねー
05:32:04 ! sf ("CM: http://scuttle.cre.jp/ ソーシャルブックマークでページ紹介するサービスもどうぞ。")
2007/05/10 06:00:00
06:04:52 + sf(~sf@euka.cre.ne.jp) to #もの書き外典
06:07:24 + EkitaiT(~EkitaiT@124x35x22x134.ap124.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き外典
06:41:12 + SiIdeKei(~siidekei.@server12.janis.or.jp) to #もの書き外典
06:59:01 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き外典
2007/05/10 07:00:00
07:00:00 ! log ("auto down")
07:00:09 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き外典
07:23:55 ! EkitaiT ("かっこー(違")
07:27:38 ! ko_iti ("CHOCOA")
07:42:37 MorrisZZZ -> Morris
07:49:25 Leony_FEZ -> Leonibuth
07:58:44 Leonibuth -> Leonald
2007/05/10 08:00:00
08:26:44 Leonald -> Leonibath
08:27:10 + Sleep_M_(~moriarty@i58-93-142-30.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
08:44:28 ! Morris ("ランダム落ちメ:『みんなを支えるデビルお仕事』")
2007/05/10 09:00:00
09:24:35 Leonibath -> Leonald
2007/05/10 10:00:00
10:36:19 Leonald -> Leo_GoOut
2007/05/10 11:00:00
2007/05/10 11:00:01
11:00:10 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き外典
11:12:46 + Stella(~Stella@122x213x68x194.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き外典
[Stella] 御堂関白記 http://hiki.cre.jp/history/?MidouKanpakuKi
[Stella] 小右記 http://hiki.cre.jp/history/?ShouYuuKi
[sf] > 誤字脱字が多く、特に人物名を平気で間違えている。
[sf] ひゃっひゃっひゃ
[Stella] 繁田信一『陰陽師』にそういうことが書いてあった<人物名間違えてる
2007/05/10 12:00:00
12:22:07 + fukaNote(~fukanju@p13042-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
[Zero2] 校正が無い時代は大変だ……
12:22:16 + CHOBOJA(-username@218.39.143.73) to #もの書き外典
12:55:03 + ENOKINO(~taka-miy@p3040-ipad01niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
[ENOKINO] 俺も覚えがあるんだが、創作を始めてしばらくした頃に「お約束」というか「既存のもの」を忌み嫌う時期と言うのに差し掛かるよな
[ENOKINO] 「よくあるもの」というか「パターン」というものが、陳腐で陳腐で、存在する価値すらないと決め付けたくなる時期
[ENOKINO] こんなくだらないものが、なんで世の中にのさばっているんだ、こんなもので笑ったり楽しんだりするような低俗な屑どもが、世の中をダメにしているんだ。と思い込む
[ENOKINO] いわゆる「お約束はだれでも書けるからレベルが低い」という価値観
2007/05/10 13:00:00
[CHOBOJA] む。。
[CHOBOJA] 利用できれば良いのはたしかです。
[sf] またなんか御不満な感想でも読みましたか
[ENOKINO] その「お約束」の古き衣を脱ぎ捨てたその先にこそ真の創作の道がある! 俺はその道を行く創造神の巡礼だ、選ばれた俺はその場所に行くことが約束されているのだ、愚かな大衆どもめ、道を開けろ、天才がこの日をこれから駆け上るのだ。
[ENOKINO] いやいや、昔の自分を思い出しているだけのことです(w
[ENOKINO] 年寄りが縁側でお茶すすりながら「あー、昔はあんなことを考えていたよなあ」と過去の自分を振り返っているのですよ
[ENOKINO] いつ頃からだろうなあ「お約束」に抵抗がなくなったのは
[Zero2] 確かに
[Zero2] つい誰も考えてないようなアイデアはないもんかと
[Zero2] お約束とか、基礎的なものに目を向けないことはw
[ENOKINO] 確かにお約束をバカにしつつ楽しんでいた覚えはあるな
[ENOKINO] 「また、このパターンかよ、先が読めるぜ、ほら、こうなった、結局この作者も、俺を満足させることはできなかったってわけだ、こんな物語、俺がこれから書くものにくららべたら、レベルが低い低い」
[ENOKINO] 根拠の無い優越感で幸せだった日々はもう戻らないのだなあ(w
13:08:43 + CHOBOJA(-username@218.39.143.73) to #もの書き外典
[ENOKINO] だから、幸せな日々を送りたかったら、プロになんかならない方がいいのだな
[Zero2] うひい
[CHOBOJA] 足を所在なく動かしていたら
[CHOBOJA] リセットされる日々。。
[ENOKINO] いやね「マンガ家入門」という本があるのよ、石森章太郎さんが書いた
[CHOBOJA] USBカードの連結が不安定だからなんでしょうけど。
[CHOBOJA] はい。
[ENOKINO] その続編に「続・マンガ家入門」と言う本があって
[ENOKINO] 続、がついていない方は、主に技術の教則本で「続」がついてるのは、実は
[ENOKINO] マンガ家の心構え、みたいなことが書いてあるのだな
[ENOKINO] 技術的なアドバイスは、ほとんどないのだ
[ENOKINO] 俺がこの本を読んだのは中学生の頃だけど、この「続」の方のラストに、こんなことが書いてあるんだ
[ENOKINO] まあ、記憶の中の文章だけどね
[Zero2] なるほどー
[ENOKINO] 作品を書いて、他人に読ませると言うことは、作品世界がその瞬間に自分のものではなくなると言うことを意味します
[ENOKINO] もはや、自分だけの楽しい世界にはもどれないのです。ですから本当に楽しい、自分が楽しい想いをしたいなら、楽しいマンガを書きたいのなら
[ENOKINO] その作品を他人に見せてはいけません
[CHOBOJA] ある意味、真理ですね。
[Zero2] すごいなあ
[CHOBOJA] 批判することも出来る話だとは思いますけど。
[CHOBOJA] 真実の一部を射た言葉なのは確かかもしれません。
[CHOBOJA] でも、普通、現役の漫画家がそんなこと書くかな。凄いです。
[ENOKINO] 他者と自分とその両方に価値のあるものを作り出すことの難しさ
[ENOKINO] 現役も現役、1969年だから、バリバリの売れっ子だった頃だよ
[CHOBOJA] .wiki 超鋼女
[Role] wiki: キーワード一覧:超鋼女セーラ 超鋼女セーラ
[Role] がみつかりましたわ♪>CHOBOJAさん
[ENOKINO] 秋田書店から出ていたマンガ家入門は、その頃のマンガ家志望の子供にとってはバイブルだった
[ENOKINO] 小学生、中学生向けに書かれた本だったけどね
[ENOKINO] おそらく、当時の中学生小学生に、この言葉の意味がわかるヤツはいなかっただろうな
[ENOKINO] それでも、石森さんは、それを書いた
[Zero2] でしょうね、大人にもなかなか納得しない人がいるかもしれない
[shirakiya] なにかで読んだな。そのくだりは。
[ENOKINO] 結構いろんな人が書いているよ、この文章については
[ENOKINO] 俺のまわりにいた連中は、みんなこの「マンガ家入門」を持ってた(w
[shirakiya] ほに
[ENOKINO] 世代的にはちょうど俺と、俺のもうちょっと下あたりの今40代に差し掛かった頃の世代じゃないかな
[ENOKINO] んでもって、プロになった連中は、みんなこの言葉を思い出すらしい(w
[SiIdeKei] 我に返る(笑)
[shirakiya] 何か夢中になっていましたか
[Zero2] それだけ自分が本当に書きたいものと、プロとして書くべきものにギャップを感じてるということなんですかね
[ENOKINO] いや、違うんだ
[SiIdeKei] #来週週末か……いけるかなぁ……
[NM] 出版した後で「直せない」ことに気づくとかですか
[ENOKINO] ギャップが無いからこそプロでやっていけるんだということに
[ENOKINO] 気がつくんだ
[shirakiya] ほに
[Zero2] ああ、なるほど
13:28:08 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き外典
[ENOKINO] 書いている自分が楽しくなけりゃ、書けないよ
[ENOKINO] その「書いている自分が楽しいもの」と「読者が読んで楽しいもの」をいかにシンクロさせるか
[shirakiya] うん
[Stella] 節操なくいろんなものを書いている人は、その「節操なくいろんなもの」が楽しいんですか
[ENOKINO] それがぢ切るから、プロでやっていけるんだよなあ、という感慨だよ
[shirakiya] それはありますにゃー
[ENOKINO] 楽しいと思うよ<節操無い人
[ENOKINO] それで食っていけるのならね
13:31:15 + toubousya(~toubousya@flets123.harenet.ne.jp) to #もの書き外典
[ENOKINO] いわゆる「お約束」に抵抗がなくなる、というか「いかにお約束を使って面白くしてやろう」と考えるようになった時期って
[mihiro] 書くこと自体が楽しい、って人もいますよね
[ENOKINO] 自分の中にあった「意味の無いプライド」が消えたときのような気がするんだな
[ENOKINO] 「何を肩肘張って、むきになってんだ、これはこれで面白いじゃないか、読んで楽しいものをなんで否定するんだ?」という
[ENOKINO] 素直に面白いものを面白いと認めることができるようになったとき、すとん、と腑に落ちたような気がする
[Zero2] 確かに昨日の講評をみてると
[Zero2] お約束と一言ではかたづけられない広がりがありますよね
[ENOKINO] ああ、俺は普通の人間で、普通に面白いものが好きなんだ、だから普通に面白いものを書けばいいんだ、と気づいたときだな
[Zero2] あれだけ自由にできるんなら縛りに全くなってないというか
[ENOKINO] でも、アレは全部「お約束」なんだよ(w
[Zero2] なんですよねえw
[ENOKINO] 同じように「風邪をひいて寝込んでいる」し同じように「女の子がお粥を作りに来る」
[ENOKINO] この二つのテンプレートしか持っていない人には見分けがつかないだろうけどね
[ENOKINO] お約束というのはキーワードだから、過去に蓄積が無いとキーワードがリンクしてくれない
[ENOKINO] 「お約束」を楽しめるのは、その人が過去にどれだけ物語を読んでいるかという部分に関係する
[mihiro] 実はお約束は、作者が読者にとって共通のデータベースの情報を提供するフォーマットなのかもしれませんね
[ENOKINO] 逆説的に言うなら「お約束」をバカにするやつは単に物知らずなだけだ、と言うこともできる(w
[CHOBOJA] まあ、そのお約束が通用する範囲内なら事実ですね。
[ENOKINO] 過去に読んだ「同じようなパターン」という言い方でバカにするヤツが多いが
[ENOKINO] その過去の蓄積が多ければ、とても「同じようなパターン」と言う言い方でひとくくりに出来るようなものじゃないとわかるはずだ
[ENOKINO] それを、ひとくくりにしてしまうというは、要するにひとくくりに出来るくらいの分量しか蓄積が無いということなのかもしれないな
[ENOKINO] もしくは分解能力が劣っているか(w
[mihiro] 読み手の負担を軽くして色々と作品を深く読み込ませるには、「お約束」は実に有用な技術、とも言えますw
[ENOKINO] 「男の子と女の子が出てきて、何か大きな敵と戦う話で、女の子にわけあり」だと全部「エヴァのパクリ」
[Zero2] うははは
[ENOKINO] ある意味幸せな人だ
[ENOKINO] 分解能力が無ければ無いなりに「これもパクリ」「あれもパクリ」と言って物語を楽しめるからな
[mihiro] それだと、スターウォーズもエヴァのパクリになるのかw>男の子と女の子が出てきて
[ENOKINO] 決まってるじゃないか
[CHOBOJA] 敵もお父さんですよ?
[CHOBOJA] (エヴァの敵がお父さんなのかは微妙なところですけど)
[mihiro] どうやらルーカスは、タイムマシンを持っていたか、タイムスリップでもしたらしいですなw
[ENOKINO] エヴァは時空を越えて影響を与えるほどの傑作なのです
[mihiro] げらげらw
[Stella] 月姫のパクリでしょ?>スターウォーズ
[mihiro] そうか。そう考えると「源氏物語」もエヴァのパクリかw(ぉぃ
[ENOKINO] 隠し砦の三悪人なんか、完全にパクリだよね、二人の足軽の会話なんか、まんまだもの
[ENOKINO] クロサワって監督誉める人多いけど、どうかと思うねボクは
[mihiro] げらげら、やめて〜
[ENOKINO] ほら、幸せだろう?(w
[ENOKINO] 自分の世界と自分の価値観で生きて行くほうが幸せに決まってるんだ
[mihiro] ええ。笑い死にしそうなほど幸せですよw
[ENOKINO] お約束を使いこなそう、とかお約束を使ってもっと面白くしてやろう!と決意したときから不幸が始まるんだ(w
[ENOKINO] ああ、昔に戻りたい(w
[CHOBOJA] 一つの物差ししかもたない方がたしかにしあわせかもしれませんね。
2007/05/10 14:00:00
[CHOBOJA] でも、まあ。不幸にもそうではなくなったり。そのままではいられなかったりする。
[ENOKINO] さて、年寄りの昔話はこれくらいにして
[CHOBOJA] プロになるならない以前に、人生の生き方の問題かも。
[ENOKINO] 不幸せな作業に戻ろう(w
[ENOKINO] ではまた
[Zero2] おつかれですー
[CHOBOJA] (笑)
14:01:18 ! ENOKINO ("CHOCOA")
[CHOBOJA] おつかれさまです。
[SiIdeKei] 不幸せ(笑)
[mihiro] さあ、椎出さんあなたの不幸せにキャラクター属性を与えるのだw(ぉぃぉぃ
[shirakiya] 眼鏡でそばかすでうつむき加減で三つ編み?
[mihiro] sirakiyaさん早いなw 俺はさらにドジッ娘属性が付いてしまうのだがw(ぉぃ
[mihiro] あと泣き虫
[shirakiya] 抱きしめたスケッチブックも必要だな
[CHOBOJA] シラキヤ・それ、良いですね。
[shirakiya] これも
[shirakiya] 「おやくそく」ですねw
[mihiro] ですね〜w
[CHOBOJA] はい
[shirakiya] お約束を楽しむ。素晴らしいw
14:14:31 + EkitaiT(~EkitaiT@124x35x22x134.ap124.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き外典
14:35:39 + abaL(~aba@ntchba169021.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
14:49:27 ! abAWAY ("ごきげんよう")
14:50:45 + abAWAY(~aba@ntchba169021.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
14:56:25 + toubousya(~toubousya@flets914.harenet.ne.jp) to #もの書き外典
14:59:00 ! toubousya (EOF From client)
2007/05/10 15:00:00
15:16:16 EkitaiT -> EkiSyawa
15:26:16 ! mihiro ("CHOCOA")
15:32:28 EkiSyawa -> EkitaiT
15:40:40 ! shirakiya ("")
15:44:20 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014015.bbtec.net) to #もの書き外典
2007/05/10 16:00:00
16:36:01 + ao_note(~ao_note@s184156.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き外典
16:39:03 ! EkitaiT ("野暮用ー")
[sf] .k マンガ家入門
[Role] db: キーワード一覧:マンガ家入門 をどうぞ♪
[sf] 石ノ森章太郎のマンガ家入門 というタイトルで文庫で出てるのかしらん
[sf] ページ数からするともしかしたら正続一冊になってるかも知れない
[sf] いや合本には足りないかなあ
[sf] みーん
[sf] 単行本の方には
[sf] > 石ノ森章太郎が、漫画家志望の少年少女のために描いた伝説の入門書2冊を、一冊の豪華本に再編集!!
[sf] と書いてあるな
2007/05/10 17:00:00
17:07:30 ! ponzz0 (Connection reset by peer)
17:16:40 ! abaL ("ごきげんよう")
17:21:11 + SiIdeKei(~siidekei.@server12.janis.or.jp) to #もの書き外典
17:47:52 ! abAWAY ("かーみーなーりー")
17:51:45 ! KUZUMI ("さいきどー")
2007/05/10 18:00:00
18:06:48 + EkitaiT(~EkitaiT@124x35x22x134.ap124.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き外典
18:19:07 + KUZUMI(~kuzumi@softbank219061018074.bbtec.net) to #もの書き外典
18:33:24 + abAWAY(~aba@ntchba169021.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
18:33:49 + lute(~lute@p2233-ipbf507fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
18:34:45 + TK-Leana(~TK-LEANA@218-251-35-89.eonet.ne.jp) to #もの書き外典
18:47:01 ! shirakiya (Connection reset by peer)
18:47:41 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014015.bbtec.net) to #もの書き外典
18:50:09 + abaL(~aba@ntchba169021.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
2007/05/10 19:00:00
19:15:49 EkitaiT -> EkiBen
19:24:26 ! Sleep_M_ ("共に墜ちようぞ,ホームズ君!")
19:33:46 + Pikoyan(~Faker@p2001-ipbf408funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
19:55:35 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き外典
2007/05/10 20:00:00
[EkiBen] そうか
[EkiBen] もう明日は金曜日なのか
[Pikoyan] いや
[Pikoyan] 明日はどよーびってことにしようよ
[EkiBen] 火水木と授業がほとんど午前中2限しかなかったから、1週間が早い
[EkiBen] あ、それいいなぁ
[Pikoyan] http://www.gizmodo.jp/2007/05/post_1419.html  ジェットプロペラ搭載!火を噴き迷走する「世界最速のトイレ」(動画)
20:42:09 fukaNote -> fukaIeji
[EkiBen] や、落ち着けませんな<ジェットトイレ
[ao_note] …ああ。渡してるのはトイレットペーパーか
[Pikoyan] なんで
[Pikoyan] 走るんだろう……
[Pikoyan] イギリスでは変な薬が流行してるって噂を聞くけどそれとは関係ないなぁ
[Pikoyan] 多分
[EkiBen] とうとう人間はトイレに速さまで求めましたか…
20:57:26 fukaHome -> fukaFuton
2007/05/10 21:00:00
21:00:37 ! killist ("Leaving...")
21:02:05 + fukaIeji(~fukanju@ZC226185.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き外典
21:03:57 fukaIeji -> fukaGuten
21:09:34 ! TrickStar ("Leaving...")
21:09:37 + Prof_M(~moriarty@i58-93-136-162.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
21:14:37 + TrickStar(~trickstar@p6159-ipad34sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
21:15:16 + meltdown(~meltdown@wd230.AFLc2.vectant.ne.jp) to #もの書き外典
21:25:13 + Hisasi(~hisasi@107.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き外典
21:34:17 ! mihiro ("などと聞いてるうちに時間がw")
21:37:15 OTE_Aw -> OTE
21:42:36 ! EkiBen ("何か調子悪いので今日はこれにて。 それでは")
[TrickStar] 東京新聞「300文字小説」なんてものを見つけた。http://www.tokyo-np.co.jp/novel300/
[TrickStar] > 「300文字小説」は、本文を300文字(句読点など記号を含む)以内に制限して仕上げる超短編小説。
[TrickStar] > 文字制限を除けば、内容は自由。あなただけの着想を300文字に込めた傑作をお待ちしています。
[Stella] ほほー
[sf] .wiki 超短編
[Role] db: 超短編 は、見つかりませんでしたの☆>sfさん
[Role] db: キーワード一覧:超短編 を参考までに出しておきますわ♪
2007/05/10 22:00:00
22:23:41 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
2007/05/10 23:00:00
23:10:17 + akiraani(~akiraani@ackube007039.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
23:26:14 OTE -> OTE_Aw
23:36:07 + Morris(~Morris@w253114.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き外典
23:47:18 ! Banyu11th (Connection reset by peer)
2007/05/11 00:00:00 end