#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2012-03-18 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き
文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備と#もの書き外典もあります。
過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2012-03-18をご活用くださいませ。
先日分(2012-03-17) ← 表示中(2012-03-18) → 翌日分(2012-03-19)
2012/03/18 00:00:00
00:22:38 ! sn0w75 ("")
00:23:59 + sn0w75(-sn0w75@71-14-136-103.dhcp.ftwo.tx.charter.com) to #もの書き
00:40:01 ! Lesaria ("Leaving...")
00:50:43 MorrisNY -> MorrisZZZ
00:55:20 + ash_2nd(~ash@61-27-134-148.rev.home.ne.jp) to #もの書き
2012/03/18 01:00:00
01:09:08 ! aoringogo ("先生!今日もムチありがとうございます!!")
01:11:06 + aoringo(~aoringo@KD111102038007.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
01:13:05 ! kuronya ("")
01:23:05 aspha1 -> aspha_AFK
01:34:10 aspha_AFK -> aspha1
01:34:15 ! aspha1 ("Leaving...")
01:47:45 ! Pikoyan ("ささやき いのり えいしょう おおっと")
01:55:05 + asahiya(~asahiya@i58-95-91-244.s11.a026.ap.plala.or.jp) to #もの書き
2012/03/18 02:00:00
02:03:52 roco_17 -> neNAGara
02:04:23 ! ash_2nd ("無問題")
02:07:38 MOTOI -> MOTOsleep
02:20:34 Vichy_21 -> Shijima
02:20:35 + symm(-symm@178.168.29.31) to #もの書き
02:23:07 ! aoringo ("先生!今日もムチありがとうございます!!")
02:26:22 TK-Leana -> TK-Sleep
02:41:47 ! mn ("")
02:55:09 ! akiraani ("祝!ソリッドファイター完全版")
02:56:50 ! syo ("Leaving...")
02:58:11 ! sn0w75 ("")
02:59:33 + sn0w75(-sn0w75@71-14-136-103.dhcp.ftwo.tx.charter.com) to #もの書き
2012/03/18 03:00:00
03:30:05 ! eulen (Connection reset by peer)
03:31:56 ! zero2_ (EOF From client)
03:32:38 + eulen(~eulenjp@p8070-ipngn601akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp) to #もの書き
03:34:48 Shijima -> Janet_G
03:37:55 Janet_G -> Shijima
2012/03/18 04:00:00
04:00:45 ! noraneco ("Leaving...")
04:31:27 ! CHOBOJA ("Leaving...")
04:59:59 ! dice2 ("auto down")
2012/03/18 05:00:00
05:03:36 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き
05:07:28 Shijima -> Shizzzima
05:32:18 + zero2(~zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き
2012/03/18 06:00:00
06:02:57 + Kannna(~HARIHARAK@18.131.133.27.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #おはようございます。
06:09:20 ! sn0w75 ("")
06:14:51 ! Draconian ("Leaving...")
06:31:26 ! shinkurou ("Leaving...")
06:45:12 + sn0w75(-sn0w75@71-14-136-103.dhcp.ftwo.tx.charter.com) to #もの書き
2012/03/18 07:00:00
07:00:01 ! log ("auto down")
07:00:05 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
07:09:38 + meltdown(~meltdown@d176.Wst12NN1FM5.vectant.ne.jp) to #もの書き
[meltdown] 私に電波をっ
[meltdown] そして、おはよう
[Kannna] #ノシ
[meltdown] #本日もアニメは受信出来ませんでした(とほほ)
[Kannna] ざんねんっ
[meltdown] 昨夜の雨で不調を起こしているらしく、受信できるのが合計1チャンネルだけ
[meltdown] 田舎は辛いよ(ころん)
[sn0w75] かわいそうw
07:32:48 + zero2(~zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き
07:38:24 ! abahp ("ごきげんよう")
07:38:29 - sn0w75 from #もの書き ()
[EmmanuelJ] おはようございます.
[Kannna] #ございます。
07:58:55 + aokaze2(~aokaze2@KD121110036096.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
07:59:53 + sn0w75(-sn0w75@71-14-136-103.dhcp.ftwo.tx.charter.com) to #もの書き
2012/03/18 08:00:00
[hir] おそやう
[hir] 背中痛い(ぐつてり
[Kannna] #ノシ
[aokaze2] の
[aokaze2] 東京ついた
[aokaze2] そう言えば今日は春コミなんだが
[aokaze2] お金が足りない
[hir] イキロ
08:10:03 + aokaze2_(~aokaze2@KD121110036096.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
08:12:42 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
08:29:03 + Pikoyan(~Pikoyan@p3187-ipbf1908funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:29:04 ! aokaze2_ (Connection reset by peer)
08:32:15 + aokaze2(~aokaze2@KD121110036096.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
08:32:16 ! aokaze2 (EOF From client)
08:38:47 + aokaze2(~aokaze2@KD121110036096.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
08:44:14 + zero2(~zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き
08:44:21 ! zero2 (EOF From client)
08:44:22 + zero2(~zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き
2012/03/18 09:00:00
09:04:11 ! sn0w75 ("")
09:05:33 + sn0w75(-sn0w75@71-14-136-103.dhcp.ftwo.tx.charter.com) to #もの書き
09:13:29 + yuzuriha(~yuzuriha@pdd2e26.spprac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
09:14:04 yuzuriha -> yuzu_away
09:18:58 neNAGara -> nagumon
09:19:37 Yad_Sleep -> Yaduka
09:27:20 + AizawaYu2(~Yu_Aizawa@i60-41-106-181.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
09:29:54 yuzu_away -> yuzuriha
09:30:21 + yasuyuq__(~yasuyuqi@nttkyo438029.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
09:41:39 + aoringo(~aoringo@KD111102038007.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
2012/03/18 10:00:00
10:01:52 + s75_mobil(-androirc@71-14-136-103.dhcp.ftwo.tx.charter.com) to #もの書き
[meltdown] テレビ信号が回復しました
[meltdown] ……放映時間は終わったがなっ
[meltdown] おのれ
[aoringo] あちゃーw
[hir] かぷ
10:05:28 ! s75_mobil (EOF From client)
10:06:16 TK-Sleep -> TK-Leana
10:07:23 + s75_mobil(-androirc@71-14-136-103.dhcp.ftwo.tx.charter.com) to #もの書き
[Yaduka] ストパン劇場版か
[Yaduka] どうしたものかのう
[aoringo] まよったのなら
[aoringo] 行くべきだっ
[syamo] おはようございまぐ
[aokaze2] 迷ったならキングだ
[hir] しゃもさんしゃもしゃも
[Kannna] #ノシ
[syamo] まず その映画館にいくべきである
[syamo] そして決めよう
[syamo] 大人一枚と叫ぼう
[hir] とりあえず正座用座イスを出してきて背中マッサージに利用(ぐて
[hir] ないと死ぬな(
10:32:37 + Prof_M_(~moriarty@i220-221-118-59.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[syamo] 我がパワードスーツだ・・・ マッサージチェアが・・・パワードスーツ
[syamo] なんと四輪の写輪つきだ
[hir] すまんが
[hir] 意味不明だw
[syamo] おれもたまによくわからないw
[hir] おーい(
[hir] 脊髄反射か
[syamo] おいら正座できないんだよね
[syamo] たぶんしたら膝が砕けそうだ
[hir] 構造上の問題か(
[syamo] ちょっとしたPizzaですよ
[hir] 頑張れば痩せられる(
10:50:56 ! imo0 ("CHOCOA")
10:54:31 + ponzz(~ponzz@p4120-ipngn901souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き
[ponzz] ストパンいったよー
[ponzz] よかったよー
[hir] パンツじゃないから(ryか
[ponzz] 大画面いっぱいにズボンだったよー
[hir] いいなー
[hir] いきたいなー
2012/03/18 11:00:00
2012/03/18 11:00:01
11:02:45 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
[syamo] ぐぐったらパンツ・・・いやズボンでしたね
[ponzz] たぶん俺はあれだね
[ponzz] あと一回は確実にいくね
[hir] ぽんずさんがちゅっちゅしとる
[hir] もふり
[ponzz] へたすっとあと二回いくね
[hir] ログ補完
[hir]
[hir] 10:59 *** cre_log has left IRC("auto down")
[hir] 11:00 <syamo> パンツじゃないから恥ずかしくないもん しかわからないのだ<ストパン
[hir] 11:00 >hir< 同上である(
[hir] 11:00 >hir< 最近ハマっている武装神姫のメインデザイナーのフミカネが基本デザインしてるので興味を持った(がぶ
[hir] 11:00 <ponzz> 劇場版だからってひよらずに、いつもどうやってズボンを映すかに拘った、股監督の面目躍如のコンテだったよー、すごかったよー
[hir] 11:01 <ponzz> だって、大画面にズボンだぜ?
[hir] 11:01 <ponzz> ルッキーニの縞ズボンがぐわっときたときにはもうね、ふきそうになったわ
[hir]
[ponzz] いやー
[ponzz] まぁ、大体わかると思うけど、みにいってああ、やっぱりと思うといいよ
[hir] にゃるにゃる
[ponzz] 特にね
[ponzz] 一番最後で、やっぱりと
[ponzz] 思っていただけるかと
[asahiya] .k ストライクウィッチーズ
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ストライクウィッチーズ をどうぞ♪
11:08:25 + hyakkun(~hya@p3206-ipbf603niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き
11:14:11 ! hyakkun ("")
11:17:03 ! Yaduka (Connection reset by peer)
11:17:57 + Yaduka(~Yaduka@ntchba303013.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
11:21:19 + lico_TAB(~licorice@p088.net219126102.tokai.or.jp) to #もの書き
11:26:17 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」のあらんことを")
11:29:19 + mn(~mn@p30243-ipngn3002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
11:33:05 MorrisZZZ -> Morris
[aoringo] http://matome.naver.jp/odai/2133203359156257401
[aoringo] iphone、ipadで利用できる執筆系のアプリやツールをまとめました。
11:38:15 + lico_TAB(~licorice@p104.net219126102.tokai.or.jp) to #もの書き
11:39:26 + sobon_(~sobon@nfmv001120229.uqw.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
11:48:29 ! s75_mobil ("AndroIRC - Android IRC Client ( http://www.androirc.com )")
11:58:28 + akiraani(~akiraani@nfmv001101214.uqw.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2012/03/18 12:00:00
12:10:38 Morris -> MorrisAFK
12:11:42 + syo(~syo@catv083-074.lan-do.ne.jp) to #もの書き
12:33:21 + imo(~m-potato@eatkyo257226.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[aokaze2] アンドロイドアプリで名前由来ネットってのがあったので調べてみたら、
[aokaze2] >清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)、桓武天皇の子孫で平の姓を賜った家計である平氏(桓武平氏)中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)中臣氏(太古以来の大族。天児屋根命が始祖。主として神事祭事を司る)等様々な流派が見られる。
[aokaze2] とのことらしい
[aokaze2] よくわからないが一応しっかりしたものということか
[syamo] ふと 藤原源氏さんとかそういう名前の人っているのかしらとおもいました
2012/03/18 13:00:00
13:08:20 Yaduka -> Yad_Away
13:10:59 yuzuriha -> yuzu_away
13:22:27 ! yuzu_away (EOF From client)
13:28:06 ! eulen (Connection reset by peer)
13:30:22 + eulen(~eulenjp@p8070-ipngn601akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp) to #もの書き
13:36:24 + lico_TAB(~licorice@p243.net219126102.tokai.or.jp) to #もの書き
13:51:57 ! sn0w75 ("")
13:58:57 ! zero2 (EOF From client)
2012/03/18 14:00:00
14:11:38 ! Kannna ("CHOCOA")
[hir] おきた(ばt
[hir] 38度6分だtt
[ao] 寝てるといいとおもうよ。
14:34:12 + meltdown(~meltdown@d176.Wst12NN1FM5.vectant.ne.jp) to #もの書き
14:42:52 + hyakkun(~hya@p3206-ipbf603niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き
14:54:19 ! mn ("")
2012/03/18 15:00:00
15:01:46 ! cos0 ("さぁ、おはなしがはじまるよ……")
15:05:48 + yasuworqi(~yasuworqi@122x216x44x157.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
15:15:00 Shizzzima -> Shijima
15:21:35 + ELCYANT(~elcyant@p12171-ipngn100501osakakita.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き
15:26:21 Yad_Away -> Yaduka
[aokaze2] 若い人とツイートしていて思った。昭和30〜40年代の「公害」のことなんか知らないんだなあと。あの時、「有害物質なんか出してない」「魚食べても平気」「病気の原因はそれじゃない」・・・全部ウソだった。そして長い裁判が始まった。被害者が次々に死んでから判決が出た。今の放射能問題と同じ。
[aokaze2] 昔から変わらずか
[kuzumi-y] 今の知識レベルからすれば当時の公害の原因は明白だけど
15:35:44 + yuzu_away(~yuzuriha@pdd2e26.spprac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[Yaduka] さんざんぱら情報は出てますしなぁ
[kuzumi-y] 主張が嘘だったというのは今だからこそわかると言う部分もあるから、当時「魚食べても平気」と言う発言があったのは仕方ない部分もあるかなと
[Yaduka] それでもなお、かつての公害問題と同一視されるならまあ、それはそれで。
[asahiya] ほー……
[asahiya] 思ってしまうことはとめるの難しいですよな
[kuzumi-y] 情報は出ていてもそれが「常識」になっていたかはわかりませんからのう
[asahiya] ……ふと
[Yaduka] 気にする人が東京から沖縄に引っ越してもそれはそれで自由ですからのう
15:40:07 yuzu_away -> yuzuriha
[kuzumi-y] うむり<気にする人が
[aoringo] まあ、沖縄に引っ越すのは
[aoringo] 放射能の他に、地震の心配もありますけれどね
[Pikoyan] うぬ?
[Pikoyan] 沖縄の辺りだって地震の可能性は十分にあったよーな
[Yaduka] 日本にいる以上自身は避けられませんからのう
[kuzumi-y] 阪神淡路がおこるまで
[aoringo] まあ、そうなんですけれどねー
[kuzumi-y] 近畿は安全といわれていましたからのう
[Yaduka] 内モンゴルとかその辺りまで出ればプレートも安定してて自身もそうおこりませんよ
[Yaduka] 偶に起こると酷いことになりますが。
[aoringo] ただ、沖縄に地震が来て津波が起こったら、沖縄の端から端までみずびたしになりそうだけれど
15:43:15 ! aoringo ("先生!今日もムチありがとうございます!!")
[Yaduka] |・) まあ、核実験場とか近くにありまくるけどねっ
[Yaduka] <内モンゴルとかあっちらへん
[Yu_Aizawa] まあ中国とかと戦争になったら真っ先に核兵器で狙われる場所の一つだからなぁ>沖縄
15:46:47 + symm(-symm@178.168.29.31) to #もの書き
[Yu_Aizawa] だから海兵隊とかグアムに移転しようとかいう動きになっているわけで。
[Yaduka] そんなのしたら核報復が待っているのでまずしませんでしょうけどな
[aokaze2] というか、日本に核を撃ってなんのメリットがあるの?
[Yaduka] 実働部隊は残るお。司令部の移動でそ? >海兵隊編成替え
[Yu_Aizawa] 実働部隊も一部動くんじゃなかったっけ? グアムだけじゃなくて。
[Yu_Aizawa] オーストラリアに海兵隊を常駐されるとかの動きもあったはず
[Yu_Aizawa] 常駐させる
[Yaduka] グアム移転やめて代わりに、オーストラリアとフィリピンとハワイに分散させるという案はあるお
[asahiya] ちゅーか、そもそも戦争としての攻撃を仕掛けること自体にメリットがねえ>蒼風さん
[Yu_Aizawa] 選択肢の一つか
[asahiya] #メリットデメリットっていう視点取っ払った、「戦争にいたる背景」があるから戦争は起きる
[Yu_Aizawa] 北朝鮮で何かあればドミノ倒し的に戦争が起きる可能性はある
[Yaduka] ドミノ倒し云々言うなら、オバマがクシャミしただけでも可能性はあると言えるお……
[Yu_Aizawa] 核兵器持ちだすかまではわからないけど
[Yu_Aizawa] くしゃみして間違えて核ミサイルのボタンを押すとかか
15:53:33 ! kairi ("See you...")
[Yu_Aizawa] もちろん冗談ではあるが……(´・ω・`)
15:57:58 ! hyakkun ("")
15:58:01 + BallMk-2(~ballmk-2@p4212-ipad306hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
15:59:18 + zero2(~zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き
2012/03/18 16:00:00
[Yu_Aizawa] すべったらしい……(´・ω・`)
[Yu_Aizawa] お布団lλ……。
[aokaze2] 今まで危険なものを安全だと捏造してきた政府や御用学者が安全だといっているかこれっぽっちも安全だとだとは思えない放射能 まとまった
[aokaze2] 安全だといっているから
[asahiya] ……思ってしまっても仕方なくはあるのですが。
[Yaduka] まあ、その辺の活動は自己責任でやればいいのでは?
[asahiya] 『「安全ではない」という声は捏造ではない』と感じるのはなぜか みたいなのは考えてもよいかも。
[asahiya] まあ自己責任ですやな。
[aokaze2] まあ、一連の経緯を見てると……
[aokaze2] メルトダウン発言→メルトダウンなどしていないデマ野郎→実はメルトダウンしていますたとか
[aokaze2] こんなのばっかじゃないですか
[Pikoyan] んー
[Pikoyan] 情報を素早く正確にってのはあるけど
[Pikoyan] 初期で「メルトダウン起こしてる可能性があるけどそれを確定する情報がない」って状態だったわけで
[Pikoyan] その段階で「メルトダウン起こしてます」とは言えないかなと
[Pikoyan] あとはまぁ、核分裂反応が暴走を起こして止められなくなるかどうかという問題に対して、「炉心は溶けてる(メルトダウン起こしてる)けど、核分裂が暴走を起こす可能性は低い」って段階で
[ponzz] そのあたりは理系の言い方の問題点でさー、理系のひとたちは、確立が0.1%ぐらいなら、起きる可能性はあるっていっちゃうんだよね
[Pikoyan] 「メルトダウン起きたならチェルノブイリみたいに原子炉が大爆発起こすんだ」的な混乱が発生しても困るから正確な情報が出るまで黙ってるとか
[ponzz] ないとはいいきれないとか
[Pikoyan] っていうか
[Pikoyan] 0じゃないならあると言わなければならない、だよ。
[ponzz] うん
[Yaduka] 温度計故障の時はまあ、アレはアレで興味深かったですな
[ponzz] でも、それじゃさー、文系の人間はパニック起こすんだよ
[Pikoyan] 起こす方が悪い
[ponzz] そして、雑誌記者は文系しかいない
[ponzz] 新聞記者もか
[Pikoyan] 文系理系関係なく高校までやってるでしょうにw
[ponzz] いや
[ponzz] やっていても、一般人とそういう学者の常識の差
[ponzz] 乖離ってのがあって
[ponzz] それを念頭にいれなかった学者のほうもどうかってのはある。いつも、それで誤解与えてるわけだし
[ponzz] 少しは、学者のほうも学ぶべきなんじゃないかなぁ
[ponzz] それに、新聞記者にまともな理系の人間がいたら
[ponzz] そもそもあんな、煽るような新聞なんてならないよ
16:31:04 + yasuyuqi_(~yasuyuqi@nttkyo438029.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Pikoyan] 理系とか関係ないと思うその辺は。
[ponzz] いや、わかるよ。0.1%なら、発生する可能性はあるっていわなきゃならないのは俺はわかる
[kuzumi-y] ぽんずたんの言いたいことはものすっごくわかるんだけど
[ponzz] だから関係ないとかそういうのじゃなくて
[Pikoyan] それは読み手の求めに応じてるだけじゃないかねぇ
[ponzz] そうだなー
[kuzumi-y] 視点の違いで色々な見方が出てきちゃうのは仕方ないんですよな
[ponzz] 学者の可能性があるっていうのは、確率をみて、これぐらいなら大丈夫という基準はあるけど、一般人はないんだよ
[Pikoyan] 混乱を避けるために正確な情報を! ってのはまぁ民主主義の政権なら基本なんだけど
[aokaze2] 放射能は外部に漏れない→漏れた 退避の必要はない→必要あった
[ponzz] 可能性はあるんなら、たとえ0.001%でも絶対におきる可能性がある、だからやばい、だめだってなるわけですよ
[Pikoyan] 正確な情報を出したらむしろ誤解して混乱しそうな場合に情報を出すのを遅らせるのは正しいのか否かという
[ponzz] それが怖くて、飛行機に乗れない人もいる
[aokaze2] 格納容器は正常である→実はその時点でおかしいとわかっていたと後になって発表した
[ponzz] まぁ、正直なところ言えば
[Pikoyan] 退避の必要はないってのは
[Pikoyan] 本当に初期の段階と
[ponzz] 民衆はたいへんな大バカです。処置なしです。
[ponzz] というのは俺も激しく同意なんだけどね
[Pikoyan] 非難地域が段階的に広がっていったことに対する不満よね
[ponzz] そして、新聞記者もさ
[ponzz] ほぼありえませんと学者がいったら、ほぼありえないって、少しはありえるってことですよね、と
[ponzz] 自分が望む方向の答えを誘導するような質問しでかすってのもまぁ、問題なんだよね
[Pikoyan] 原子炉の状態がどう推移していくのか判断が難しい状態でいる時に「危険な可能性がわずかでもあるから即時に全員避難してください」なんて指示は出せないと思うんだが
[ponzz] それはそうなんだけど
[ponzz] 今あーだこーだ騒いでる人は、ソレを望んでたんだよねぇ
[Pikoyan] 可能性が50%くらいなら指示を出すべきなのか、10%でも出すべきなのか、0.01%でも出すべきなのか。ぶっちゃけ最後の状態を求めるなら地球で生存してることが間違ってるレベルに近くなってきそうなw
[ponzz] でも、そういう人は、そういう時期に避難してくださいっていったら
[ponzz] 間違いなく、それに対していちゃもんつけるんだよねぇ……
[Pikoyan] 原発に限らず災害全般に対してなんだけど
[Pikoyan] リスク0ってのがありえないからどこまで許容するのかって話に対して
[Pikoyan] 「僅かでも危険があるのなら対処しなければならない」という理想論が飛んでくる辺りは日本っておっかないなと思う
[ponzz] 0か1かが大好きな民族ですからねぇ
[ponzz] 工場にいたときは本当にそう思った
[aokaze2] えー? 外国なんか最初っから80キロ圏内から退避させてるんだが?
[Pikoyan] 外国ってチェルノブイリかい?
[aokaze2] いや、今回の事故で
[aokaze2] それも知らないの?
[Pikoyan] 住んでる人数が違うでしょ。
[ponzz] その物言いは、ちょっと人によってはカチンとくるんじゃないかなぁ<それも知らないの?
[asahiya] とりあえず「自分の知っていることはみんなも知っている」は人間関係に亀裂起こしやすい意識だとおもうので
[asahiya] 相手が知らなかったら説明orURL引きした方がお互いのためじゃないでしょうか。
[Pikoyan] 国にもよるけど日本の福島第一原発の周辺に住んでる外国人って、多い国でも数千人までは行かないと思うんだが
[asahiya] すみません知らなかったのでおしえてくだされ>蒼風さん
[Pikoyan] いや
[aokaze2] 上杉隆が事故当初から散々ぱら言ってるのです
[Pikoyan] アメリカとか200マイル以内かなんかの避難指示は出してたよね。100だっけ?
[Pikoyan] 100マイルで180キロ
[Pikoyan] その避難指示が出てる地域を避ける都合でアメリカ軍の救助ができない地域があったとかは
[asahiya] うん。ごめん、その人の名前すらおいらほぼはじめて聞く(^^; だから当然のようにしらないんだわ>蒼風さん
[Pikoyan] 震災直後に話題としてあったことは記憶してる。
[Tonbi_ko] 160kmですよ>まいる
[ponzz] 上杉隆……
[Pikoyan] 1マイル1.6キロか。訂正ありがと。
[ponzz] その人と早川なんとかって学者は、信用してないんだ
[ponzz] 俺はね
[asahiya] ぽんずさんみたいな人もいますな
[aokaze2] http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65700747.html
[asahiya] #ちなみに。「知らないんですか?」の派生としては「前に言ったと思うんですけど」も結構怖い。というか旭屋さんはかつてそれで怒られました。
[ponzz] どちらも、不用意に不安を煽ったりしてる部分では同じ穴の狢で、正直なところあまりいい印象はない
[Pikoyan] っていうかー
[Pikoyan] 非難させるためのコストの問題があるから
[Pikoyan] 安全性とコストを秤にかけなきゃならんのですよと
[Pikoyan] 避難だ
[Pikoyan] ぶっちゃけフランスの原発が事故を起こしたとかなら
16:51:25 + nagumon(~Nagumo@12.41.52.36.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
[Pikoyan] 日本政府も100キロ以内に近づくなとか言ったんじゃねーかな。
[asahiya] http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65700747.html 上杉隆氏の皮肉「日本人だけが放射能に強いのか」をわかりやすく:ざまあみやがれい!
[asahiya] #URL内容明記のため再掲
[Pikoyan] フランスじゃなくてアメリカでもどこでも良いけど。
[asahiya] なんというか個人的には見出しがもうだめだ(^^;
[Pikoyan] コストがかかっても相手の政府に請求することができるし、そも自分の国で支払ったとしてもさほど大きくはならないし。
[asahiya] 仮に上杉氏の話を真としても、真摯に粛々と話すべき内容を「皮肉」といい、またそう表現できる言い回しを選んでいる段階でなんていうか一発レッドだった
[asahiya] ていうかあれですよ
[ponzz] この人もさ、早川由紀夫という地質学者もさ。どちらも不安煽って信者集めてる人たちなのよ、岡目八目だと。
[asahiya] アメリカの勧告聞いて、逃げられる日本人は逃げたってよかったわけで。
[ponzz] 両者は対立してるけど、やってることはにたようなこと
[asahiya] で、「逃げられない」人がいることは考慮するにしても、「逃げなかった」選択をした人もいたはずで。
[asahiya] それをまあ部外者がどうこう言う必要はないよな。
[asahiya] 「アメリカのほうが正しい勧告していた」というなら実は日本政府とか御用学者責める必要全然ないw
[asahiya] アメリカの勧告に自分が従えば済むよね(^^;
[ponzz] 一番アレな対応したのは、確かドイツだったような気がするけどね
[ponzz] ドイツとフランスか
[asahiya] アレ がどっちの意味かわからないがw
[ponzz] ひどい
[ponzz] だね
[asahiya] ほー
[ponzz] ソース探すか……ネットで
[ponzz] フランスだかドイツだかがやった対応のせいで、原発関連で日本がひどいめにあったという話をみた記憶があるんだが……
[asahiya] うーっと えーっと。もう何度か話にしてる「糸井メゾット」とかかんがみると、何に信をおくか というところで上杉氏を怪しい という人がいるのはわかってもらえるんではないだろうか。
[asahiya] http://togetter.com/li/219545 原発関連情報の取捨選択に役立つ、糸井メソッド - Togetter
16:59:51 + ash_2nd(~ash@61-27-134-148.rev.home.ne.jp) to #もの書き
2012/03/18 17:00:00
[Pikoyan] 関東以東に住んでる人間は関西にみたいな支持を出した国も確かあったよね
[Pikoyan] ドイツだかどこだかは忘れたけど
[aokaze2] http://diamond.jp/articles/-/14805 ただちに問題ないは一回か二回摂取した限りでは問題ないだった
[asahiya] 「よりスキャンダラスでないほう」「より脅かしてないほう」「より正義を語らないほう」「より失礼でないほう」「よりユーモアのあるほう」を選びます。
[asahiya] ってやつですね。
[Yaduka] まあ、上杉隆は今ユーモアたっぷりだから良いじゃないですか
17:02:01 + kisito(~kisito@60-32-211-1.ip1.george24.com) to #もの書き
[aokaze2] コストとかどうとかを考えるのは官僚の仕事じゃないの? 政治家だったら普通全力で避難させろっていうんじゃない?
[asahiya] スキャンダラスで脅してるように聞こえるのだな。まあ個人差w
[asahiya] ほー まあ枝野さんもずいぶんおぼつかない言い回ししてるなあとは思うけれど。これそんな責めることか? っていうか噛み砕いて解説してくれよ報道なら
[Pikoyan] 違うよー>政治家と官僚の仕事
[asahiya] えーっと
[aokaze2] つまり安心です問題無いですと言っているほうを信じて、後で実際に何かあったら泣き寝入りと。なるほど。素晴らしいですね。
[Pikoyan] 官僚は「これくらいの地域にはこの程度の危険性があって、この指示を出した場合これくらいの影響があります」って辺りの情報を用意して
[Pikoyan] それに基づいてどこまで実際にやれば良いのかを判断して指示するのが政治家の仕事
[jackson] むむむ、俺の体が臭い・・・
[jackson] あ、しまった誤爆・・・すいません
[asahiya] ww 誤爆は仕方ないですな
[asahiya] 枝野さんの発言を整理:1年間、基準値を超えた牛乳を飲み続ければ健康に被害を与える、といったラインを元に定めた基準値がありまして。万が一そういった「基準値越えのもの」を一度か二度摂取しても、ただちに問題ないとくり返し申し上げたものです
[ponzz] 自分の調査能力ってのを少しは磨きなさいよ……と思うんだけどな
[Pikoyan] んー
[asahiya] そして「基準値越えしたものは流通に流してない」。
[Pikoyan] ぽんずちゃん。その言い方だと明らかに自分の方が調査能力があると確信してるみたいだけど
[Yaduka] いやあ、実は基準値越えの牛乳とか出回っているんでしょう。きっと。
[ponzz] ないよー
[ponzz] ごめん
[Yu_Aizawa] #足が(破壊的に)臭いなら鈴吹太郎社長なんだがな
[ponzz] 表現がアレだったね
[Pikoyan] それだと言い方悪いんじゃないかなと。うん。
[jackson] #すいませんただの汗の匂いでした
[aokaze2] 糸井メソッドってすごく胡散臭いんですけどー
[asahiya] まあおいらがざくっとやっただけだから間違ってる可能性はあるが。「基準値を上回るほどのレベルのものでも」って話であって、基準値以下は気にしなくていいよ ってことですな。
[ponzz] ただまぁ、そういうわけでさ。俺は別に文句はないからどうでもいいんだけど、
[asahiya] うん。まあ「おいらが信用してる基準」の話なので、
[asahiya] 無理にとは言わないw<糸井メゾット>蒼風さん
[ponzz] そんなに官僚がー、とか政治家がー、と思うなら、どうして自分で自力でそういうのを調べなかったのかなぁって思う部分もあるんだ
[Pikoyan] #どっちにしても既に宗教論争の領域入ってるから話が終わらないなと思ってきた
[aokaze2] >大まかに分けて、危機における現実のシナリオは2通りしかない。「ほんとうに危ない」か「実はたいして危なくない」かだよね。この糸井メソッドでは「常に後者を選ぶ」って言ってるに過ぎない。「ほんとうに危ない」という情報を持っており警告する人は原理的に信用しない、と自信満々に言ってる。根拠は?その場しのぎ、結果オーライで楽したいだけでしょ?こんな理不尽なことはないよ、まったく。
[asahiya] #うひゃひゃひゃひゃww およそ正解でしょうw
[Yaduka] もうどっちも正解で良いじゃないか
[Pikoyan] 何を自分が信じるかって領域の話題だよね
[ponzz] まー、他人に下駄をあずけといて、いまさらそれはないよなー
[asahiya] 蒼風さん、引用と自分の発言混ざってないかな?(汗
[ponzz] ってかんじだなー
[aokaze2] 17:11の発言は全部引用
[aokaze2] >旭屋さん
[asahiya] うに 失敬(^^;
[aokaze2] 大体にしてからに200年に一度の津波に備える必要がないとか言って想定される最悪の事態を避けようとしていなかった時点で、彼らにはリスクマネジメントの考えがないんじゃないかと疑いたくなる。疑うだけですよ。
[aokaze2] あ、僕も上杉隆を全面的に信じているわけではない。ただ、今までの報道とかからどちらが正しかったかといえば上杉隆だから参考にしてるだけ。
[Yaduka] まー、その辺判断するのは自分自身ですからのう
[Pikoyan] その津波が200年に1度なのか1000年に1度なのか
[Pikoyan] そしてそれが判断されたのがいつなんか
[Pikoyan] 対応するためのコストがどれくらいで誰が負担するべきものなんか
[Pikoyan] そういうところから問題になりますからのぅ
[Pikoyan] 「3年前には可能性が指摘されていた」と言ったって、その可能性を見て対応するには10年とかかかるのもザラじゃねーかな。安全基準なんかだと。
[asahiya] 動くまでに年単位でかかりますよなー
[Pikoyan] #だって震災から1年経ったけど、福島第一原発の事故を元にして原発の安全性基準を変更したりはまだされてないでしょ?
[asahiya] #根本的変更はまだですね
[Yaduka] 全電源断の際の対応は取られていますわ。
[aokaze2] それどころか、超過で動かしていいという指示を出してますな
[Pikoyan] 非常用電源の確保とかに関しては対応されたか。
[Yaduka] 新設効かないからねぇ
[aokaze2] 現状で問題ないと言っているようなもんでは?
[Pikoyan] 古いのが危険だから新しいのに建て替えさせてくれと言うと反対運動が起きるからねぃ
[aokaze2] そういうのに反対する人はもはやアレルギー日脊髄反射的だと思う
[Pikoyan] っていうかそのせいで福島第一原発が稼働してたんだし<反対運動
[aokaze2] まあ、新しいのはいらない、他のエネルギーにシフトしろって言っていると思いますが
[aokaze2] 僕は、どっかの国が戦争仕掛けて本土上陸したらすべての原発を自爆させようとか考えてる頭おかしい人間なのですがw
[Pikoyan] ここ10年くらいで状況は変わるとは思います<新しいエネルギーへのシフト
[Yaduka] 10年で済めばいいけどねぇw
[Pikoyan] んにゃ
[Pikoyan] 電池関係はここ10年くらいで色々動く予定なんです。はい。
[Pikoyan] 素材の特許切れてコストが下がるとか開発中の物に目途が付きそうとかそういうがボロボロあるんで
[Pikoyan] 電池関係が予定通り上手く行けば自然エネルギーとかの関係も大分動く……と良いなぁの世界w
[Pikoyan] スマートグリッドとかもねw
[Yaduka] それは今あるパイの切り分け方の話になるので、ちょっと畑違いかとね
[ponzz] そういや
[ponzz] 常温核分裂の発電システムを一般販売するって言い出した会社
[ponzz] なかったっけ
[ponzz] 核融合だ
[ponzz] 常温核融合
[ponzz] 正確には、常温核変換、というらしいけど
[hir] おきたのではかったら37度5分(
[hir] ねる(ばt
[hir] フルメタとな>常温核融合
[ponzz] ちょっと違う
[ponzz] https://twitter.com/#!/sengakut/status/177328814039375872
[ponzz] 昨年、ロッシ氏がE-Catという名前の常温核融合装置の商品化を宣言しました。ロッシ氏の言を信じるなら、量産に向けての準備が整いつつあります。
[ponzz] えーと、ですね。一応、何人かの理系の人にきいたんですけど、白金系の金属と触媒を用いて
[ponzz] ごにょごにょすると
17:39:09 yuzuriha -> yuzu_eat
[ponzz] 核変換がおきて熱がでてくることが確認されたらしいんですな
[hir] 白金でモノポールが作れるかも?は聞いたことあるが
[ponzz] これは、確か北大の教授が現在研究中で、三菱だかでも研究してるとかなんとか
[hir] 寝られない(
[Yaduka] 白金でトイレ用洗剤か。なんてブルジョア
[ponzz] この、ロッシという人が作ったのは、ニッケルの粉末と水素を燃料として
17:40:52 + cos_x(~cos_x@FOMA-FLAT-245-106-148-203.enjoy.ne.jp) to #もの書き
[ponzz] 熱エネルギーを発生させる常温核変換炉らしいんですな
[Yaduka] http://ascii.jp/elem/000/000/146/146085/ これかねぇ
[Yaduka] <北大で云々
[ponzz] 日本のやつはそれですね
[ponzz] この教授、いろいろとトンデモ理論を振りかざしたりしてきた教授らしくて
[ponzz] 今回のこの発見も(もう随分前の発見ですけど)
[ponzz] 学会ではあまり信用されてないらしいんですな
17:44:38 ash_2nd -> FUROsh
[hir] あっしゅさん灰〜
[ponzz] 記事に書かれてるとおり、核融合というものでは、厳密にはないらしいんですがね
[ponzz] なんか、藻による石油精製プラントも研究段階としてはかなりいいところまできてるというし……
[ponzz] いろいろ夢がわくてかですな
[Pikoyan] 藻から精製するのに石油とはこれいかに
[ponzz] 原油でも石油でもいいけどねw
[ponzz] http://www.sankeibiz.jp/business/news/110708/bsc1107080501001-n1.htm
[Pikoyan] 藻からの油は藻の栽培をどこでやるかという問題が最後に残るだろうねぇ
[ponzz] IHI、「藻から重油」に本格参入 原油高騰のヘッジ期待
[Pikoyan] 沖ノ鳥島とかでやるべきか?w
[ponzz] 休耕してる田んぼでやるっていうアイディアがあるらしいっすよ
[Pikoyan] その場合誰が栽培するのかってのがネックかなぁ
[Pikoyan] 休耕してる田んぼの持ち主は既に別の仕事やってたり引退してたりする場合もあるだろうし
[ponzz] たぶん、企業か国が借り上げて……ということになるんでしょうが、おそらく
[kuzumi-y] 農地を違う用途にってのは実際にやってみると面倒w
[ponzz] そういう引退して収入がない人に向けての収入源としても利用しようとしてるんじゃないすかね
[Pikoyan] 藻の栽培とはいえ農業を企業が行うことは規制があったような気がする
[ponzz] http://water-news.info/2122.html
[ponzz] 仙台市、筑波大、東北大が石油を作る藻「オーランチオキトリウム」の共同研究推進の連携協定を締結
[ponzz] 生可能エネルギー自給と下水処理能力の向上、費用の削減という効果の両立をめざし、2020年前後には実用化に目途をつけたいとしている。今回の研究に携わる専門家からは、藻の石油生産と水処理のプロセスを上手く統合することで、原油並みのコストパフォーマンスの実現を目指すとしている。この「オーランチオキトリウム」は計算上では2万ヘクタールの生産で国内の原油輸入量と同じ石油の生産が可能になるとされている
[ponzz] 面積としては二万ヘクタール必要だそうな
[Pikoyan] 大きすぎてピンと来ない数字になってきたw
17:59:51 + zero2(~zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き
[ponzz] でも、二万ヘクタールあれば、国内の原油一年分を一年で生産できる計算らしい
2012/03/18 18:00:00
[Pikoyan] 東京ドーム何個分だろう?w
[ponzz] 1ヘクタールは、1万平方メートルなんで、100~2m
[Pikoyan] 1ヘクタールが10000平方メートルで東京ドーム1個が4.6755ヘクタール
[Pikoyan] か
[ponzz] ですか
[Pikoyan] 東京ドーム約4300個分の広さですねぃ
[ponzz] 休耕してる水田や、その他あまってる土地を使えばできなくはない数字?
[TK-Leana] 北海道の面積が835万ヘクタールくらい
[TK-Leana] と、考えると余裕な気もしてくる
[ponzz] 日本の耕作放棄地の面積が
[Pikoyan] 霞ヶ浦が22000ヘクタールくらいか
[ponzz] 39万ヘクタール
[Pikoyan] つまり
[Pikoyan] 霞ヶ浦全体で栽培すればおっけー
[Pikoyan] ……(ちゃぶ台を投げ飛ばす)
[ponzz] wwww
[ponzz] 仙台市で、実証実験が行われるみたいですな
[ponzz] 仙台市の下水を利用して、実証実験をやるらすぃ
[ponzz] つまり、これが成功すると、下水処理の費用を削減しながらも石油を精製するという
[ponzz] まさにチート行為が可能にww
[kuzumi-y] 面白い試みではありますな
[ponzz] おそらく、これからオーランチキトリウムの品種改良も含めていろいろ実験が行われるだろうから
[ponzz] もう少し効率がよくなるかもしれないね
[ponzz] 早ければ、今年の終わりごろにも、生成された石油で実証実験が行われるだろうから
[ponzz] いや、今年は無理か
[ponzz] 施設が整い次第、すぐにでも実証実験が行われるだろうから
[ponzz] もう、いろいろ胸熱ですな
[kuzumi-y] やってる最中に足熱にならなければ良いですなw
[ponzz] あと、この技術なにがすばらしいって
[ponzz] 二酸化炭素排出量が0なんですな
[ponzz] この油だけを使うならですが
[ponzz] どういうことかというと、化石燃料に頼らず、今地表にある二酸化炭素やらなにやらを使って原油が生成されるわけで
[ponzz] 今、二酸化炭素排出量云々が問題になってるのは、地下から余計な二酸化炭素を引っ張り出して発生させてるから起きてるわけでして
[ponzz] そうじゃなくて、今地表にある二酸化炭素だけで石油が生成されるので
[ponzz] 二酸化炭素を循環させていることになるので
[ponzz] 排出量が0、と
[ponzz] さぎみたいな話ですけどそういう理屈らしいです
[asahiya] ああ
[asahiya] 「現状より増えない」という意味で0ですね
[ponzz] うん
[ponzz] 詐欺みたいな話ですけどね
[kuzumi-y] 鷺みたいに飛んでどっかに行ってしまったりしてw
[ponzz] だれうま、と
[kisito] そして、氷河期が。
[kuzumi-y] きしとんの部屋を襲うと<氷河期
[kisito] ぎゃああああ
18:25:46 + Kannna(~HARIHARAK@18.131.133.27.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #こんばんは。
18:25:58 + mn(~mn@p38088-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
[ponzz] 二酸化炭素を減らすのは、そりゃあ、空気中から分離して何らかの方法でどこかにうめるか、どこかに捨てる以外にないんで
[ponzz] まぁ、0なだけまし、としといたほうがいいすな
[Kannna] ふむ。
[ponzz] 宇宙に捨てにいって、その挙句すてにいく以上の二酸化炭素排出してりゃ世話ないしwwwww
[Kannna] ベストミックス構築する1つの柱としては有力候補でしょうね。<藻
[Kannna] うまくいけば、再生可能なんでしょうし。
[ponzz] 藻を育成するのに必要な電力は、核変換炉から賄って
[ponzz] 藻を育成する養分は下水
[ponzz] が
[ponzz] 理想的ですな
[Kannna] その辺は、まだこれから研究でしょうけれど。
18:30:57 MorrisAFK -> Morris
[Kannna] 今までは、原子力発電、概ね1/3前後の依存度だったわけだけど。
[ponzz] すでに、核変換炉に関しては海外で商品として売り出すようだし、日本の技術である白金触媒の方法を実用化できるかどうか
[Kannna] 2030年までに1/2にあげるとか言ってたのを、菅首相が白紙に戻して再検討とした。
[ponzz] というところにかかってるでしょうな
[ponzz] いやもう、あいつの言うことはむちゃくちゃなんで、ほっときましょうw<管
[Kannna] 火力、水力、原子力、再生可能でベストミックス探していきゃーいいんですよ。
[ponzz] たぶん、この藻で作られる石油で、これからは発電していくんじゃないすかね
[Kannna] どれか1本を柱にしようとか思わなきゃぁいい。
[ponzz] 主軸がそれ
[Kannna] どうでしょうねー
[ponzz] で、発電システムも、去年かおととしあたり
[Kannna] 水素燃料だってありまっすし。
[ponzz] 画期的な技術革新を迎えて
[Kannna] 色々やって補い合えばいい。
[ponzz] 効率がかなりあがりましたし
[ponzz] どうなるのかいろいろ胸熱
[ponzz] http://greenpost.way-nifty.com/sinaken/2011/06/4-311b.html
[ponzz] これだ
[ponzz] 草津の平松敬司さん、画期的な永久磁石4連式発電機を発明。その機能を京都大学も確認!
[ponzz] 永久磁石の位置をずらして行う方法
[Aki-CML] まだ実戦投入も大型化もやってなかったんじゃないかな。それは
[ponzz] これからの技術らしいね
[ponzz] 発見はもっとずっと前らしいけどw
[ponzz] というか、技術自体は単純なんで、大型化もそんなに難しいもんじゃないんじゃないかな
[Kannna] 問題はね、2兆円も投入して、実績あげれないできた、もんじゅみたいな技術と
[Kannna] 電力会社が、割り当て権握って抑圧してきたけど、とっくに実用化されてる技術と
18:39:19 ! eulen (Connection reset by peer)
[Kannna] 3.11の後は、どっちを優先的に振興してくか、だと思うな。
[ponzz] 要は、一列に並んでいた永久磁石を
[ponzz] ずらしてしまおうって話なんで
[ponzz] やろうと思えば今からでもできなくはない? いや、できないかな? でもできそうな技術
[Kannna] ふむ
18:41:43 + eulen(~eulenjp@p8070-ipngn601akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp) to #もの書き
[ponzz] http://matometanews.com/archives/1439881.html
[ponzz] わかりやすく画になっていた
[Pikoyan] 二酸化炭素を空気中から取り出して埋めるだけなら
[Pikoyan] 草を栽培して刈り取って埋めるだけでも行けるのだが
[Pikoyan] ……そんなことしても誰も得しないからなぁw
[kuzumi-y] 時間さえかければ石油になるよ(笑)
[ponzz] その、採掘される石油もさ
[ponzz] どうやって作られてるかは、まだはっきりしてないだよね、確か
[ponzz] 一応、化石燃料ってことにはなってるけど
[Kannna] 循環できるとしたら、魅力ですよね(笑)<取り出して埋めるだけなら
[Pikoyan] 現実的なサイクルとしては
[Pikoyan] 何かを栽培して余った茎とかを肥料に変換してみたいなサイクルが良いのだろうけど
[Pikoyan] ペースの問題があるねぃ
[Pikoyan] あと、栽培するのに二酸化炭素を排出するような機械を使ったらその分ロスだし
[Kannna] 後、農作物は、人口増加で、世界的には必要度あがってるんで。
[Kannna] そこでも、藻ってのは魅力的ではありますよね<余った茎とかを肥料に変換してみたいな
[Pikoyan] 海とかで下手にやると海の生き物への悪影響がでる可能性もあるので
[Pikoyan] その辺は慎重にですねぃ
[Kannna] そうですね。
[kuzumi-y] さとうきびを絞ったあとのカスから燃料をって言うのがあった気がする
[Kannna] あるんですけど
[Pikoyan] 正直バイオエタノール関係は色々あるのですけど
[ponzz] それさー
[Kannna] 食料価格の乱高下の一因になったので
[Pikoyan] 「最も効率の良い部分は人間の食える部分を活用すること」という悲しい現実w
18:53:16 ! BallMk-2 (Connection reset by peer)
[ponzz] 地味に、食糧不足の原因なんだよねー
[Kannna] とりあえず、後退してますね。
[Pikoyan] いや、絞りかすとかは元から食用じゃないよ
[kuzumi-y] うん、それは知ってる〜<食料価格の高騰
[ponzz] 金融の馬鹿どもが、めちゃめちゃやって小麦とかコーンの市場荒らしたじゃん
[Pikoyan] 稲藁とかの非食用部分を使うってのはまぁ色々あるんだけどー
[Pikoyan] ぶっちゃけ効率が悪くてコストに見合わないw
[ponzz] GSとか、ほんとクズしかおらんな……
[Kannna] んーと。国際的な先物買いですね<小麦とかコーンの市場荒らした
[kuzumi-y] 食糧になるモノから燃料をってニュースが流れた後に色々ありましたな
[Yaduka] そりゃアルコールは糖類から造るんだし、糖類が多いところは食用にもなるってもんでしょうし
[Kannna] 日本はまだよかったと思いますよ
[Kannna] メキシコとかインドとかが悲惨だった。
[ponzz] 藻を早く実用化、ですな
[ponzz] とにかくw
[Kannna] #アタシはBBCで観てただけですけど。
[ponzz] んじゃ、出勤しますかね
18:55:39 ! ponzz ("Leaving...")
[Kannna] #ノシ
[kuzumi-y] いてらー
18:59:27 ! aokaze2 ("Leaving...")
2012/03/18 19:00:00
19:00:30 + shinkurou(~shinkurou@112-68-115-223f1.kyt1.eonet.ne.jp) to #もの書き
19:08:45 ! Yaduka (Connection reset by peer)
19:09:37 + Yaduka(~Yaduka@ntchba303013.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
19:14:27 + hyakkun(~hya@p3206-ipbf603niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:14:44 + noraneco(~noraneco@g210002203222.d006.icnet.ne.jp) to #もの書き
19:20:50 + aspha(~aspha@p2213-ipbf205otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:25:35 FUROsh -> ash_2nd
19:28:44 yuzu_eat -> yuzuriha
19:49:15 + Prof_M(~moriarty@i60-34-53-248.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
19:51:30 + aoringo(~aoringo@KD111102038007.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
[hir] 37度8分に下がった(ぐて
19:57:03 ! AizawaYu2 ("それではノシ")
[asahiya] 体温の報告はいいから寝てた方がw
[hir] いや
[hir] 飯ってたので
[hir] 胃が落ちつくまで座ってる
[hir] すたいりっしゅ(挨拶
[Kannna] 寝汗をかくよーに、スポーツドリンクとか飲んで、暖かくして寝るよろし。
[hir] 温かくしすぎて死にそうです(ぐて
[Kannna] ああ、うん。起きてるときはそうなりますよね。体温あがってるんだし。
2012/03/18 20:00:00
20:00:23 + zero2(~zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き
20:01:52 + Lesaria(-Lesaria@123.176.106.9) to #もの書き
20:06:11 + symm(-symm@178.168.29.31) to #もの書き
20:14:31 ! aspha ("Leaving...")
20:15:04 + zero2(~zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き
20:15:12 ! zero2 (EOF From client)
20:15:12 + zero2(~zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き
20:32:38 ! hyakkun ("")
20:40:44 ! zero2 (EOF From client)
2012/03/18 21:00:00
21:07:19 + zero2(~zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き
21:08:57 + kuronya(~kuronya@118-106-250-119.aichiwest1.commufa.jp) to #もの書き
21:21:44 ! Yaduka (Connection reset by peer)
21:22:15 Morris -> MorrisEAT
21:22:37 + Yaduka(~Yaduka@ntchba303013.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
21:25:16 ! yuzuriha (Connection reset by peer)
21:26:21 + yuzuriha(~yuzuriha@pdd2e26.spprac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
21:29:12 + hyakkun(~hya@p3206-ipbf603niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き
[imo] http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087032388/trpgnet0e-22 ( ASIN一覧 : 4087032388 )
[imo] >BASTARD!! −暗黒の破壊神− NINJAMASTER ガラ外伝 (JUMP j BOOKS)
[imo] なんと、こんなのが出てたのね。知らんかった
[aoringo] ブラックロッドの人なのか
[imo] 古橋さんがバスタードの外伝とは。意外とまではいえないけど、ちょっとびっくり。
[imo] 本屋行ったら探してみよう
21:53:15 MorrisEAT -> Morris
21:59:57 ! zero2 ("Leaving...")
2012/03/18 22:00:00
22:00:36 ash_2nd -> Milch
22:01:20 + zero2(~zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き
22:11:55 ! yuzuriha ("おつかれでしたー")
[Yaduka] ゆれ?
[Pikoyan] 微振
22:20:42 ! yasuworqi ("Leaving...")
[asahiya] ふむ 所要時間を計りつつ、軽量の原稿をざくざく改訂していくっていうのは
[asahiya] 作業コストに比べて得るものが多そうだ
22:26:12 ! syamo ("Leaving...")
22:32:11 + abahp(~aba@ntchba143193.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
22:50:44 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」のあらんことを")
22:56:13 ! Yaduka (Connection reset by peer)
22:57:07 + Yaduka(~Yaduka@ntchba303013.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2012/03/18 23:00:00
23:04:39 + CHOBOJA(-choboja@114.205.86.131) to #もの書き
23:08:20 + kairi(~kairi@i58-95-86-117.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き
23:08:33 ! Kannna ("CHOCOA")
23:11:19 Morris -> MorrisNY
23:19:36 + aokaze2(~aokaze2@KD121110036096.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
[aoringo] 私はなにかで見た、
[aoringo] 三時間は辞書も何も見ずにひたすら書くっていうのを実施していますよ
[aoringo] 今日は二時間で五千文字。ううん、スピードでない。
23:37:25 + BallMk-2(~ballmk-2@p8057-ipad303hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
[aokaze2] 早いと思うよ
[aoringo] 最近スピードが落ちてきた気がします。
[aokaze2] 僕は通常で1時間1500ですよ
[aokaze2] 筆が乗れば1時間3000くらい行きますけど
23:54:51 ! Lesaria ("Leaving...")
2012/03/19 00:00:00 end
先日分(2012-03-17) ← 表示中(2012-03-18) → 翌日分(2012-03-19)
#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2012-03-18 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き