#もの書き 2010-07-13

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備#もの書き外典もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2010-07-13をご活用くださいませ。

2010/07/13 00:00:01
[showaway] トトロもでてきます(おひ)
[abAWAY] なんだってーっ
00:00:25 + cos0__(~cos0@hprm-57431.enjoy.ne.jp) to #もの書き
[showaway] まあ、予告編で既に出ているんですが
[Yaduka] どろろではないのですね
[showaway] どろろは、向こうの子、泣くだろう?
[abAWAY] 百鬼丸なら泣く
[kisi_note] どろろならまだw
[Yaduka] 泣くのは百鬼丸の方では
[abAWAY] どろろだとただの幼女だもの
[abAWAY] ああ。泣くな。
[kisi_note] 百鬼丸はやばい
[abAWAY] 指から水鉄砲とか怖すぎる
[kisi_note] 全身義体ですからねえ
[kisi_note] (文字通り
[abAWAY] だが、逆に考えてみよう
00:04:53 + kairi(~kairi@i125-202-185-189.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[kisi_note] 和風サイボーグ?w
[abAWAY] 全身ギミック満載のおもちゃ
[kisi_note] 見た目を考慮しなければ面白そうだw
[akiraani] 装備が全部近代兵器に
[kisi_note] むしろ未来兵器に
[akiraani] 単分子ワイヤーとか、プラズマソードとか
[akiraani] 四次元ポケットとか(それ反則
[kisi_note] レーザーとかレールガンとかプラズマとか
[kisi_note] あ、かぶった
[showaway] うちは、もしもボックスだけでいいです
[Kannna] 百期丸はロウテクで妖怪と戦うとこが、ガッツみたいでいいと思うじゃーん
00:08:27 Yaduka -> Yad_Sleep
[kisi_note] むしろ、倒していくたびにどんどんローテクになっていく・・・
[Kannna] うん
[Kannna] あれもいいよね、どんどん弱くなってく
[akiraani] 最終的にはバールのような物とかで戦うわけですねっ
00:09:53 ! Pikoyan ("次のピコやんはきっと上手くやってくれるでしょう")
[kisi_note] そして読んだはずなのに最後のほうまったく覚えてない!
[abAWAY] それを弱くならなくしたのがMADARA
[Kannna] だって途中中断あもの<最後のほうまったく
[kisi_note] ・・・ソレデカー
[Kannna] 週刊少年サンデーだよー。
[Kannna] 手塚先生、ムチャされた(笑)
[kisi_note] むしろ、サンデーだったことを今はじめて知った私。
[Kannna] きっとビッグコミックならもっと続いて、エロくなったんジャマイカ
[kisi_note] あー・・・
[akiraani] そうかっ
[akiraani] 百鬼丸を女体化っ
[kisi_note] なんか現代風どろろみたいな漫画があったようななかったような
[Yad_Sleep] なんかあったんじゃなかったっけ
[V-zEnWORK] MADARA?
[mikeyama] どろろと聞いて
[kisi_note] まぁ、思い出せないからいいやw
[mikeyama] どろろってエロいよね
[kisi_note] みんなどろろに反応しすぎw
[Kannna] いやー、マンガエロいと思うよー
[akiraani] 手塚治虫作品って、まあ普通にえろいの多いですよね
[Kannna] 百鬼丸がさー、体のパーツ戻るとき、悶えるじゃーん。萌えですよ萌え(笑)
[Kannna] ふつーじゃなくエロい(笑)つ100票
[gombeLOG] 神経がつながる刺激なんだから当然ッ、とかって描かれたのかもとか思ったりw >悶える
[Yad_Sleep] #「どろろ梵」か <百鬼丸女性化マンガ
[Kannna] みゅーん
00:16:43 ! Suo (EOF From client)
[showaway] そういうひとには
[showaway] レポゼッション・メンおすすめ
[gombeLOG] こないだ観賞レビュー書かれてましたっけ
[showaway] 肉体切り刻んで、人工臓器摘出やら
[shirakiy0] 見たい
[showaway] スキャナーを肉体のあちこちに差し込んだり
[showaway] えろいよ
[showaway] もっとえろいほうがいいんだけどな
00:28:28 + noraneco(~noraneco@g210002205056.d008.icnet.ne.jp) to #もの書き
00:30:58 + Luna_(~luna@219-117-185-245.cnc.jp) to #もの書き
00:33:12 ! syamo ("Leaving...")
00:35:05 ! noraneco ("Leaving...")
00:39:20 ! kuronya ("さあ…吸血鬼(おまえ)の罪を、数えろ…!")
00:58:15 ! Kannna ("CHOCOA")
2010/07/13 01:00:00
[xi-banyu] 女子マネージャーがドラッカーな本を買ってみた。
[xi-banyu] でも、読むのは学園キノのあとだ。
01:09:49 ! akiraani ("祝!ソリッドファイター完全版")
[showaway] 急に気圧が下がるもんだから頭痛がする
[xi-banyu] 比例代表者制って、よく知らないんだけど
[xi-banyu] 個人名じゃなくて、政党名を書いて、その政党の得票の割合に応じて議席数が割り振られる、という理解でいいのかしら?
01:21:03 ! syo ("Leaving...")
[gombeLOG] 個人名を書いても良かったようだ
01:39:32 MOTOI -> MOTOsleep
01:39:49 ! MOTOsleep ("だから僕たちみんな、野球場へ行こう")
01:40:29 + MOTOI(~MOTOI@219-117-185-245.cnc.jp) to #もの書き
01:41:04 MOTOI -> MOTOsleep
01:41:48 ! gombeLOG ("Leaving..")
[xi-banyu] 個人名を書いていいのは、今回じゃないの?
01:44:37 ! tatsu114 ("視野を広げたい")
2010/07/13 02:00:00
[showaway] 非拘束名簿式比例代表制ですね>参議院選挙の比例代表
[showaway] 比例代表に立候補した候補者名と政党名を合算して、その政党の得票数を決めます
[showaway] それをドント式を使って政党に配分
[showaway] で、配分された議席は
[showaway] 候補者ごとの得票数が高い順に当選を決めていきます
02:14:47 ! imo ("CHOCOA")
02:16:41 + Mar-EM0(~Mar-EM@EM114-48-41-6.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
[mihinote] 中選挙区時代の全国区を引き継いだ制度なんですよなあ>非拘束名簿式比例代表制
[showaway] ドント式とか何かは聞くなよ
[showaway] 日本で義務教育受けている場合、基本教わっている内容なんだから
[showaway] #明確には学習指導要領には記載されてないが、基本的に中学社会の教科書に記載されている
[showaway] ただまあ
[showaway] 空白があるので<全国区と非拘束名簿式
02:26:10 Mar-EM0 -> Mar-EM
[showaway] #全国区制と言うのは、その名のとおり、全国を1つの選挙区とする単記非移譲式投票
[showaway] #1983年に厳正拘束名簿式の比例代表制に移行した
[showaway] #非拘束名簿式への移行は2001年
[sf_sc] .k 参議院選挙
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:参議院選挙 をどうぞ♪
[sf_sc] .k 比例代表制
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:比例代表制 をどうぞ♪
[showaway] ただまあ
[showaway] 議席の配分が、候補者+政党で決めるんで
[xi-banyu] ドント式なんて、教科書に載ってた記憶無いな
[xi-banyu] 何かは知ってるけど。
[showaway] 個人としての得票数が低い人間が、高い人間を抜いて当選するケースがある
[showaway] 今回も、公明党の何名かがみんなの党の候補者よりも得票数が多いのに落選しているケースがある
02:41:00 ! Leonald ("Leaving...")
[SiIdeKei_] むくり。
[SiIdeKei_] ところで、『非拘束』ということばにすら、エロスを感じるおいらは
[SiIdeKei_] おかしくないよね……?
[SiIdeKei_] (こてん
02:42:32 + kuronya(~kuronya@r-115-39-75-24.g211.commufa.jp) to #もの書き
[mihinote] 非がついてるのにエロいですかw>拘束
[shirakiy0] 「非」なのに…
[shirakiy0] かぶった
[mihinote] 「拘束に非ず」のエロスだから緊縛なんだな(ぉ
02:53:04 ! Take-D ("……堕ちましたっ!")
02:53:52 ! seiryuu ("Leaving...")
02:55:10 + SiIdeKei(~siidekei@EM114-51-21-29.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
[fukanju] んぐ。ちょっと横になって少し休んでから着替えて寝ようと思っていたら、外着のまま座布団の上で寝てしまっていた。変な格好で寝たせいか、頸が痛い。ぐう。
2010/07/13 03:00:00
03:05:26 ! kuronya ("さあ…吸血鬼(おまえ)の罪を、数えろ…!")
[fukanju] んでまぁ、showchanは「02:21 (showaway) 日本で義務教育受けている場合、基本教わっている内容なんだから」のような言い方は、不必要に嫌な気分をその場にいる(あるいはログを読む)他人に与えるということを自覚した方がいいんじゃないかな。
[fukanju] と、書いてみて、わたしの言い方もあまりよろしくないな。むーん。
[showaway] いや、うちが悪かった
[fukanju] 不必要に他者を「ムッ」とさせる一言というのを、出来るだけ発しないようにするというのは中々難しいものなのですが、出来るだけ心がけておきたいところです。自戒。
[showaway] 自分がむっと思ったことが漏れてしまった
[shirakiy0] ゆるくゆるく、スモークチーズを愛して生きたいものです。にょろーん。
[fukanju] マイナス感情は連鎖しやすいですからの〜
[showaway] IRCだと、だだ漏れしやすいから、注意しないといけないと思いつつ
[showaway] <ブログにこういうコメントは、途中で面倒くさくなるので、やらないんだが
03:29:09 + hir(~____@EM114-51-141-162.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
03:41:08 ! Zion_NM ("Leaving...")
03:49:25 ! CHOBOJA ("Leaving...")
[asahiya] はわー。
[asahiya] 一応、「ネットでの発言全般」において
[asahiya] 「発言しようと思った内容に、"発言前に目を通せる"」から(比較的)冷静に反応できるもんだ
[asahiya] などと固定観念のように思っていたが
[asahiya] BBSやブログなどと、チャットやIRCでも感覚が違うのだな。
[asahiya] こー、「発言しようと思っている内容の積み重ね全部」が事前に読めるBBSへの書き込みに比べると
[asahiya] 「一発言ごと」しか目を通せない というのは
[asahiya] 存外に色々見落としやすそうだ
[asahiya] やはり自戒をこめて注意を払うべきなのだろう。
[asahiya] #やや話題掘り返しのようになってしまい、申し訳ない。
2010/07/13 04:00:00
04:51:37 + symm(-symm@host-static-92-114-207-80.moldtelecom.md) to #もの書き
2010/07/13 05:00:00
05:00:00 ! dice2 ("auto down")
05:00:15 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き
05:09:43 + yasuyuqi_(~yasuyuqi@118-83-6-157.htoj.j-cnet.jp) to #もの書き
05:09:52 + symm(-symm@host-static-92-114-207-80.moldtelecom.md) to #もの書き
05:55:59 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
2010/07/13 06:00:00
06:13:37 ! hir ("さようなら〜")
06:29:58 + yosi(~yosi@r-115-39-156-63.g210.commufa.jp) to #もの書き
06:46:15 + SiIdeKei_(~siidekei@EM114-51-38-170.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
2010/07/13 07:00:00
07:00:13 ! log ("auto down")
07:00:53 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
07:36:24 ! asahiya ("むきゅ〜、ぱたっ")
07:40:41 MorrisZZZ -> Morris
2010/07/13 08:00:00
08:33:14 + Stella(~Stella@122x213x68x195.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
08:34:12 + Mar-EM(~Mar-EM@EM114-48-49-39.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
[Stella] asahi.com(朝日新聞社):ゆうちょ銀ATMに障害 他行とのやりとりできない状態 - 社会 http://www.asahi.com/national/update/0712/TKY201007120399.html
2010/07/13 09:00:00
09:08:10 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.170.17.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] んちゃっす
09:11:00 + yosi(~yosi@r-115-39-156-63.g210.commufa.jp) to #もの書き
09:35:25 + imo(~m-potato@eatkyo655083.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
09:38:26 + Marcy(~nomarcy@EM114-48-49-39.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
09:44:01 + asahiya(~asahiya@i118-16-147-161.s11.a026.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[showaway] それに、うち引っかかった>他行扱いできなかった
09:48:21 + takasiAFK(~takasi_se@i121-117-127-1.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
09:57:55 + imo0(~m-potato@eatkyo655083.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
09:59:50 ! showaway ("Leaving...")
2010/07/13 10:00:00
[Kannna] (@@)7
[Kannna] .k レポートの組み立て方
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:レポートの組み立て方 をどうぞ♪
10:03:34 + showaway(~showaway@3d7229a7.tcat.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] レポートの組み立て方 (ちくま学芸文庫) http://www.koubou.com/asin/4480081216
[Kannna] この本は、割とお勧め。
[Kannna] 著者は『理科系の作文技術』(中公新書)とかを書いてる人で、
[Kannna] 学術レポートベースだけど、参考になる意見は多く書かれてます。
[Kannna] 『レポートの組み立て方』でのポイントは、「情報と意見は違う」で、整理法、書き方の違いが説かれてる。
[Kannna] この関係とか、作文の参考にはもちろんなるし、実は読み方の参考にも出来ると思う。
[asahiya] んん?
[asahiya] #最近読んだ本紹介?
[Kannna] 最近でもないんだけど
[Kannna] #予備でのやりとりを読んで、思い出した
[Kannna] でも、こっちでの紹介は、予備でのやりとり関係なくの紹介の線でいちおー
10:10:58 Yad_Sleep -> Yaduka
[asahiya] ほみゅ。
[Stella] ゆうちょ銀の不具合が復旧 ハード障害が原因 - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/13/news023.html
[Stella] 1ヶ月後だったらと思うと(がくがくぶるぶる
[asahiya] 一ヵ月後……?
2010/07/13 11:00:00
2010/07/13 11:00:02
11:00:05 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:07:04 TONBI_KO -> Tonbi_ko
11:12:36 + yosi(~yosi@r-115-39-156-63.g210.commufa.jp) to #もの書き
11:15:20 + nez-oen(~nez-oen@p5231-ipbfp702kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
[sf] .k ゆうちょ銀行
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ゆうちょ銀行 をどうぞ♪
2010/07/13 12:00:00
12:09:46 + tatsu114(~tatsu114@catv-114-192.tees.ne.jp) to #もの書き
[takasiAFK] そう言えばバカテスは1巻しか読んでないんだが
[takasiAFK] 姫路さんの激マズ弁当のくだりが一番面白くて、でも、そこだけが浮いていた感じがあるんだけど
[takasiAFK] 二巻以降はそういう部分は増えているのだろうか。
[takasiAFK] .k バカとテストと召喚獣
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:バカとテストと召喚獣 をどうぞ♪
[takasiAFK] 秀吉の女装関連も激マズ弁当エピソード的な感じがするのだが
12:23:35 - nez-oen from #もの書き (Leaving...)
12:23:55 ! imo0 ("CHOCOA")
[akagane] 不味い弁当の話や、女装の話に違和感を感じたということかしら?
[takasiAFK] ああいうエピソードを積み重ねる形で物語が書けたら、それなりに面白い物語になるとは思うのですが
[takasiAFK] 面白かったんですけど
[takasiAFK] 物語全体からは浮いていたんですよ
[takasiAFK] 一巻の時点では。
[akagane] 浮いていたと感じた理由は?
[takasiAFK] だから二巻以降ではそういう方向性に切り替えていったのかなぁ、と。
[takasiAFK] んーと
[takasiAFK] 覚えている限りでは、そこだけ他のシーンとカラーというかそういうものが違っているような気がして
[takasiAFK] そこだけあとから付け加えた感を感じたんですよ
[takasiAFK] 他もギャグとかはあるんですけど
[takasiAFK] バカテスではテストネタとかは物語と密接に結びついているんですけど
[takasiAFK] そのシーンだけなくてもいいような気はしたんです。でも個人的には一番面白かった。
[akagane] なるほど。
[akagane] 1巻は、その後の巻に比べると、「試召戦争」部分が色濃いからね
[takasiAFK] というか、姫路さんの弁当ネタはそのキャラネタじゃないですか
[takasiAFK] 二巻以降ではキャラネタを増やしていって、そこが読者にうけたんだと推測します
[takasiAFK] というわけでご飯に行ってきます
12:34:54 + hohoho(~hohoho@p4ae269.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[takasiAFK] #……ああ、自分はキャラネタが好きなんだな……。
[Stella] 「ストーリーなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
[Stella] というやつかな
[akagane] この手の、「違和感を覚えた」は、読み手の先読み回路と密接に関係しているので
[akagane] 読み手が自分の望むストーリーラインを理解する一助になると思う
[akagane] 面白くない本、読めない本というのは、この先読み回路がまったく合わないタイプであるとも言える
[akagane] 面白い本の場合は、先読み回路がきっちり機能しているので、その本が自分の望むストーリーの構成に近いと言える。
[akagane] その植えで、違和感があれば、なおのこと、自分の望むストーリーとの差が分かりやすいので
[akagane] 読み込んでみるのは価値がある
[akagane] 上で
[sf] キャラクターのネタで確かに面白いけど、それが物語の本筋で何の役にも立たなかった。後で考えるとそこだけ違和感が残る。ってな話ですか。
[imo] 姫路さんの料理下手は、完璧なヒロインに与えられたお約束的な弱点だと思ったけど、takasiさんが違和感を覚えたなら、そのあたりを分析してみるのもいいかもしれませんな。
[sf] これは面白かったからよかったけど、イマイチだったらものすごく減点になったりするわけだよなー
[sf] 「お約束的な弱点」に留まってるところが問題なんでないですかね。
[sf] それを抜いても本筋が機能してしまうというところが。
[akagane] それが、1巻の試召戦争という流れとリンクしない部分とかやね
[imo] 一巻ではどうしてもそうなってしまいますよね。
[akagane] 我が友人は、キャプテン・フューチャーで「グラッグとオットーが喧嘩する場面が、無駄」と言い切ったことがある
[akagane] あれなんざ、まさにお約束部分で
12:47:22 + SiIdeKei(~siidekei@EM114-51-58-122.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
[akagane] ストーリーに緩急をつけるために、ふたりが喧嘩して、カーティスが一括して、本筋に戻るのだが
[akagane] 「ワシは本筋だけが読みたい。こんなバンク場面いらん」
[akagane] 実にスパルタな男であった
[Kannna] あはは
[Kannna] なるほどー
[Falshion] 300人もいるのか
[akagane] スパルタニアンは300機しかないのか、違うだろう
[mihinote] みんな討ち死にするから、いないも同然です(ぉ
[akagane] 最初期に登場したエースは、ポプランのぞくと皆、死んじまったからなぁ
[Stella] 4人中2人は2巻であっさりと
[akagane] あのへんの描写は、戦争の消耗をよく示してよろしゅうございましたな
[Stella] ポプランはよく生き延びたなあ。死なせどころがなかっただけなんだろうけど。
12:58:21 ! tatsu114 ("視野を広げたい")
[akagane] 最後に死ぬかどうかは運もありますが
2010/07/13 13:00:00
[akagane] 最後に死なすかどうかは別として、こういうのは「生き残ったひとり」は最後まで死なせてはいかんです
[akagane] そうすることで、寂寥感がいやましますし
[akagane] ポプランを残して若いパイロットがどんどん死ぬことでも、戦争の無情さがより強くなります
[Stella] 名前ありの若いパイロットはカリンぐらいだったよなあ
[imo] 私は地味にムライさんが生き残ったのが印象深いです。絶対、ヤンかユリアンをかばって死ぬ係だと思ってました(w
[akagane] あの人も、生き残って引退したことで、寂寥感が出たタイプですな
[Stella] 最後には寂寥感担当に>ムライさん
[akagane] いーぐるー
[Stella] いーぐるー
13:04:08 ! hohoho ("Leaving...")
[takasiAFK] #ただいま
13:07:02 ! symm (Connection reset by peer)
13:08:34 + symm(-symm@host-static-92-114-207-80.moldtelecom.md) to #もの書き
[takasiAFK] 姫路さんの下りは、受賞後に付け加えたものじゃないかとは思います
[takasiAFK] その他の本文を読んでいると。
[takasiAFK] キャラエピソードだけでつなげていくと今のライトノベルの主流ぽくなる気はする
[takasiAFK] #ちょっとまた離席。
[Yaduka] 別に主流を歩く必要もあるまい
[Yaduka] 昨今の「主流」とゆーのもよくわからんが
[Yaduka] まあ、キャラ書けてもツナギが書けないとどうしようもない市
[Yaduka] ないし
[ponzz] いろいろあってですねわかります
[Yaduka] もはや「主流」云々を考えて創作する様な状況でもないと思うが
[takasiAFK] #ただいま
[Yaduka] いま売れ線のモノを主流とするなら、数年後には陳腐化するのは目に見えている
[Yaduka] それならば、んなもん追っかけてどうするよ、と言う話になりますな
13:29:14 + hohoho(~hohoho@p4ae269.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[Stella] SF Site News ≫ Obituary: James P. Hogan http://www.sfsite.com/news/2010/07/12/obituary-james-p-hogan/
[Stella] .k ジェイムズ・P・ホーガン
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ジェイムズ・P・ホーガン をどうぞ♪
[Stella] .k James P. Hogan
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:James P. Hogan をどうぞ♪
[ponzz] ああ、そういえば宣伝しとこう
[ponzz] SFコンで、知り合いの竹岡啓さんがゲスト三人迎えて
[ponzz] クトゥルー談義をやるらしい
[ponzz] メンツは、朱鷺田祐介さんと森瀬繚さん、それに岡和田晃の三人とのこと
[ponzz] http://tokon10.net/programs/2823.html
[ponzz] クトゥルーの御代
[ponzz] ああ、朱鷺田さんが司会みたいだ
[Yaduka] ふむ、「クトゥル-のみよ」か。
[ponzz] 一応宣伝しとこう
[Stella] #SF大会を「SFコン」と言われると、なんか別のコンベンションが行われるのかと
[ponzz] 竹岡さんは、おそらく
13:41:42 + symm(-symm@host-static-92-114-207-80.moldtelecom.md) to #もの書き
[ponzz] 日本でトップクラスの、ラブクラフトの書簡マニアなんで
[ponzz] いろいろ面白い話がきけるかもしれません
[Stella] 展示ホールの企画じゃないので、すでに参加登録していないと無理 orz
[ponzz] ですよね……
[Stella] 当日参加はできますか?|第49回日本SF大会TOKON10 2010.8.7-8 http://tokon10.net/faq/90/91.html
[Stella] >できるように考えてはおりましたが、申込みが定員に達しましたので当日受付はなくなりました。
[Stella] orz
[ponzz] まぁ
[ponzz] そういうもんだよね……
[ponzz] 誰かが録画して、ようつべあたりに流してくれたらいいんだけどなー
13:50:44 ! Kannna ("CHOCOA")
[sf] あらら、ホーガンがなくなったかー
2010/07/13 14:00:00
[sf] 英語のWikipediaを眺めると、今世紀になっても色々書いていたのだなあ
[sf] Mission to Minervaってのがガニメアンな五作目として書かれていて未訳か
14:05:00 + CHOBOJA(-CHOBOJA@222.232.79.9) to #もの書き
[sf] 結構未訳がまだあるんですな。ここ十数年のは未訳っぽい
[akagane] ホーガン先生のご冥福をお祈りします。いろいろナイーブな感じの本も多いのですが、それもまた、クリエイター魂ゆえと
[sf] 気持ちよく騙してくれるほら吹きという感じがあって好きでした
[akagane] 特に、気に入ってるのが『未来からのホットライン』なんですよ
[akagane] 「未来情報が手に入る場合、世界はどう変化するか」を、うまーく、キャラのドラマに落とし込んでいて(珍しく!)
[sf] 未来からのホットライン (創元SF文庫) http://www.koubou.com/asin/4488663060
[imo] えー、ホーガン先生、亡くなったんですか。ショックだ。ご冥福をお祈りします。
[akagane] 最後に、キャラのドラマとしてオチてるあたりが、「きれいなホーガン」っぽい感じで気に入っております
[sf] .k 未来からのホットライン
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:未来からのホットライン をどうぞ♪
[sf] そういや揺籃の星と黎明の星とのシリーズ買ってなかったけど、未訳分でも完結しなかったっぽいのかなあ。
[CHOBOJA] ホーガンといえば、レスラーの?
[CHOBOJA] 違うな。
[sf] 「月面で五万年前の人類の死体を発見」という掴みでスタートする『星を継ぐもの』なんかが有名。
14:19:46 + Marcy0(~nomarcy@EM111-188-14-181.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
[sf] 思い返すに掴みの上手さと、それを愚直かつハードSF的仕掛けで剛腕を用いて説明するあたりが好きだな
14:28:59 ! symm (Connection reset by peer)
14:30:27 + symm(-symm@host-static-92-114-207-80.moldtelecom.md) to #もの書き
2010/07/13 15:00:00
15:10:06 Morris -> MorrisAFK
15:23:24 + syo(~syo@catv083-074.lan-do.ne.jp) to #もの書き
15:42:50 + ao_note(~ao_note@s184156.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
15:51:05 ! Stella ("See you...")
15:53:50 ! kairi ("See you...")
2010/07/13 16:00:00
16:33:32 + seiryuu(~seiryuu@92.129.234.111.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
16:43:31 + symm(-symm@host-static-92-114-207-80.moldtelecom.md) to #もの書き
16:57:50 MorrisAFK -> Morris
2010/07/13 17:00:00
17:02:19 ! shksnit_ ("Leaving...")
17:04:21 + shksnit(~shksnit@eatkyo403033.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
17:12:51 + tatsu114(~tatsu114@catv-114-192.tees.ne.jp) to #もの書き
17:21:33 ! seiryuu ("Leaving...")
17:29:48 Morris -> MorrisAFK
17:53:39 ! sifr0 ("教訓子孫各安生理毋作非為")
17:58:19 + yosi(~yosi@r-115-39-156-63.g210.commufa.jp) to #もの書き
2010/07/13 18:00:00
18:00:11 + sifr0(~sifr0@p4130-ipbf906niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き
18:01:56 + Stella(~Stella@122x213x68x195.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] 帰宅ー。大雨注意報が出たかー
[SiIdeKei] 大飴注意報、だとヘルメットがいるな……
[SiIdeKei] なんとなくログ読み。
[SiIdeKei] ゆうちょ銀行のトラブルが、一ヶ月後だったら……ってのは
[SiIdeKei] 来月の今ごろ、お盆の直前でATM使う人が多いしなあ
[ao_note] #新井素子のショートであったなあ。>雨→飴
[SiIdeKei] さらにログ読み
[SiIdeKei] ホーガンがなくなった、と聞いて
[SiIdeKei] ハルク・ホーガンしか思い浮かばず
18:17:11 + kisi_note(~kisi_note@60-32-211-1.ip1.george24.com) to #もの書き
18:25:55 + hir(~____@EM114-51-9-136.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
[imo] http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-5786.html
[imo] >『けいおん!!』とファミレスの『デニーズ』が正式にタイアップするよ
[imo] 「パクリ呼ばわりされたので、正式にタイアップしてみたよー」ということですな。
[SiIdeKei] なんという『逆に考えるんだ。本当にタイアップしちゃえばいい、って考えるんだ』
18:31:59 fukanju -> fukaFuton
[fukaFuton] ただいまです。
[hir] なばば
[hir] ある意味正しいな>パクリ対策
[hir] 理想的だ
18:41:01 + meltdown(~meltdown@wd252.AFL21.vectant.ne.jp) to #もの書き
[hir] めるとだうんさんどろどろ〜(挨拶
[Marcy0] ホーガン亡くなったのか…
[hir] む
18:45:01 Marcy0 -> Marcy
18:45:03 ! SiIdeKei (Connection reset by peer)
[meltdown] 13時間の出張で、どろどろー
18:46:28 + SiIdeKei(~siidekei@EM114-51-176-236.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
18:48:04 + kuronya(~kuronya@r-115-39-75-24.g211.commufa.jp) to #もの書き
2010/07/13 19:00:00
19:05:26 MorrisAFK -> Morris
19:20:37 ! TonbiMobi (EOF From client)
[SiIdeKei] お腹がふくれたら、眠くなってきた……
19:29:42 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.170.17.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #ばんはー
[sf] .k けいおん!!
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:けいおん!! をどうぞ♪
[sf] .k デニーズ
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:デニーズ をどうぞ♪
19:32:42 + amped(~amped@sannin29202.nirai.ne.jp) to #もの書き
[sf] うにー
[sf] .k 死亡フラグが立ちました!
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:死亡フラグが立ちました! をどうぞ♪
[sf] を読んだ。愉快であった。
[sf] 死亡フラグが立ちました! (宝島社文庫) (宝島社文庫 C な 5-1) http://www.koubou.com/asin/4796677259
[hir] なんという名称
[sf] けっこうな登場人物だけど類型的な要素をうまく活かしてテンポ良く展開
[sf] ころころ人が死ぬぜ
[sf] カートを送ってきて24時間以内に死ぬ。という死神を称する暗殺者の謎を、刑事やオカルト雑誌のライターが追う。
[SiIdeKei] やっぱ立てたからには死なないと(笑)
[sf] うむ
[hir] カートなのか
[sf] カードでした
[Kannna] カード??
[Kannna] うん
[SiIdeKei] 『お届け物デース』がらがらがら
[sf] 偶然性の罠を利用した「事故」で死亡していくのです。
[Kannna] #楽し気♪<がらがらがら
[sf] 死亡フラグが立ちました! (宝島社文庫) (宝島社文庫 C な 5-1) http://www.koubou.com/asin/4796677259
[sf] ああはってた
[sf] このミステリーが凄い!大賞で最終候補作。
[sf] 元は600ページ分以上あった物を348ページに改稿したもので、それだけにテンポの良さはひとしおですな
[sf] ヤクザのアニキが可愛かったぜー
[sf] 冒頭でのライターの不遇さとかウケる
[sf] 偶然にして必然の繋がりってのがつるつると編み上がっていくあたりが、実に楽しい
19:44:52 + akiraani(~akiraani@EM119-72-120-188.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
19:45:13 + Pikoyan(~Pikoyan@p1239-ipbf1006funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:57:32 Tonbi_ko -> TONBI_KO
2010/07/13 20:00:00
20:07:45 ! Marcy (EOF From client)
20:08:57 + ikenyang(~username@p5075-ipbfp501okayamaima.okayama.ocn.ne.jp) to #もの書き
20:11:06 + Mar-EM(~Mar-EM@EM111-188-55-90.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
20:17:04 Morris -> MorrisEAT
20:17:14 ! takasiAFK ("それではノシ")
20:34:12 ! KITE ("陽気な奴でも聴こうよ。")
20:36:52 MorrisEAT -> Morris
20:40:16 + KITE(~KITE@d61-11-197-096.cna.ne.jp) to #もの書き
20:43:25 + utako(~utako@KD113151167092.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
20:53:09 + yasuyuqi(~yasuyuqi@118-83-6-157.htoj.j-cnet.jp) to #もの書き
20:53:36 + tohya(~tohya@123.230.162.92.er.eaccess.ne.jp) to #もの書き
2010/07/13 21:00:00
21:02:27 ! syamo ("Leaving...")
21:08:50 TONBI_KO -> Tonbi_ko
21:09:59 + TonbiMobi(~rrr@ns.indomitable.jp) to #もの書き
21:12:00 + Take-D(~chocoa@SODfb-14p4-156.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
21:21:19 + CHOBOJA(-CHOBOJA@222.232.79.9) to #もの書き
21:22:18 + Suo(~username@ppxh085.enth.cli.wbs.ne.jp) to #もの書き
21:31:06 ! yosi ("Leaving...")
21:42:21 + aspha(~aspha@p1128-ipbf205otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
21:43:54 Kannna -> KannnaOFF
21:54:41 + hir0(~____@EM114-51-165-185.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
2010/07/13 22:00:00
22:01:38 hir0 -> _08_Kikue
22:04:29 + Zion_NM(~zion_nm@pc27238.amigo2.ne.jp) to #もの書き
[Zion_NM] こんばんはー
[meltdown] http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100712-OYT1T00944.htm
[meltdown] >「親日行為者」の土地、182億円相当を没収
[meltdown] 魔女狩にしか見えないのですが
[_08_Kikue] ですな
[_08_Kikue] 無茶苦茶な上に事後法だ
[meltdown] 実のところ、「親日行為」の要件定義ってどんなもんだろう?
[Pikoyan] 戦前の日本で公務員だったとか軍人だったとか士官学校に入ってたとかが該当したはず
[meltdown] 当時は“正当な政府”の元で働いたこと。などと言われたら、しゃれにならない
[meltdown] 洒落じゃなかったっ
[_08_Kikue] そもそも時効だろう明らかにw
[_08_Kikue] 韓国人さすがに異常だ
[Pikoyan] 確か
[Pikoyan] 朝鮮戦争とかで活躍した韓国の軍人も複数該当してたよーな
[OTE_Aw] まてまて。全員じゃなくて、政府にしとこう。
[Pikoyan] なにしろそういった人たちは旧日本軍でやってた人ですので。
[OTE_Aw] 日本だって、鳩山元首相をさして「日本人は馬鹿か?!」ってやられたら困るだろう。
[shirakiy0] 確かに。
[Pikoyan] 「概ねその通りです」としか言いようが
[meltdown] いや、あの人をトップに担ぎ上げた責任を示して「馬鹿か?」というなら<鳩山元首相
[OTE_Aw] …やぶへび?
[meltdown] 何せ、「日本列島は、日本人だけのものではありません」と断言する日本の代表者ですからなー
[ST] 「おいおい、アンドロイドは馬鹿か!?」「こちらの新製品では改善されております」「謀られた!?」
[ST] 捻りが足りなかったので穴に潜ります(ぶくぶく
[SiIdeKei] 日韓併合は非合法なものである、という見地に立つと、公務員やら軍人やらになった人間は罰せられて当然、という見解になるやな。
[abAWAY] | ・) そもそも鳩山元首相を馬鹿だと言える人はどれだけ賢いんだ
22:26:36 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
[Pikoyan] そりゃー
[Pikoyan] 酒を飲んで居酒屋でくだをまける程度に
[Pikoyan] >賢い
22:28:12 + kairi(~kairi@i125-202-185-189.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[Morris] #ふと思った。鳩山「元」首相だと鳩山一郎元首相にならないか。鳩山「前」首相のほうがいいんじゃないか。
[Morris] #と思ってみたけど、どうでもいいことだった。
22:29:14 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.170.17.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[sf] んーとまあ、事後法ではあるが、それ自体は世界的に見て不思議なもんではないやね。
[sf] > 168人は、韓国側代表として1905年、日韓保護条約を調印した李完用氏や、日本統治時代に男爵など高位に処遇されたり、独立運動を取り締まったりしたとされる人物ら。
[sf] つーことで、そんなに要件はゆるくはない
[sf] ちなみに「日本列島は、日本人だけのものではありません」のは当然では。
[sf] それをおかしいというのは、少数民族のことを無視する態度だわな
[SiIdeKei] 『日本人』ってのをどう考えるか、かなあ。
[Morris] 少数民族のことを指すなら、いいんだろうけど
[SiIdeKei] 大和民族のことを指すと考えるか、日本国籍を持つ者と考えるか。
[Morris] 外国からの移民のことを指してるとみんな考えてるんだろう
[sf] 日本人じゃない連中のものではないというのが移民排斥であれば
[Morris] 子ども手当て目当てに50数人が入国したりとか、そういうの
[sf] それはそれでものすごい主張だぜー
[Kannna] あはは
[Morris] そこらへんは厳密にしときたいな
[sf] それはどっかで情報がねじれてるぜ>子ども手当て目当てに50数人が入国したり
[Kannna] イスラエル国政府並み<ものすごい主張
[sf] 厳密さを欠くのは、その主張のほうだね
[Morris] 50数人は入国じゃないか、母国にいるんだっけ
[sf] デマベースの判断は排外主義の基本ではあるが。
[Morris] なので撤回
[SiIdeKei] なんというか
[SiIdeKei] みんな落ち着け。
[Morris] 寝る時間過ぎてました。おやすみです。
22:40:59 + gombeLOG(~username@ntkyto045085.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[sf] まー、そんな感じで、わりと安易にすげーハードな排外主義を口走るひとがいるのが、現代日本の怖いとこですな。
[SiIdeKei] おいらが言うのもなんだが(笑)<落ち着け
[SiIdeKei] sfさんの言葉も、えらくキツく感じるな。
[Kannna] なんてゆーかね、難しいとこなんだけど、融通が利きすぎるんだと思うな、仲間意識に。
[Kannna] だから排外主張をそうと思わず、安易に言えちゃう。
[Kannna] #じゃー、イスラエル国みたいに、排外主義がきっちり理論だってればいいか、とゆーと、そんなこともないんだけどさ(苦笑)
[SiIdeKei] おいらは、個人的には、移民が増えることには不安だよ。でもまあ外国籍の人が悪意持ってるのばっかりじゃねえってコトも、経験則として知っている。
[SiIdeKei] 日本文化に敬意を持ってくれる人がいることも、知っている。
[SiIdeKei] でもまあ、残念ながら、悪意を持っている人がいることも、知っている。
[SiIdeKei] デマとかは、そんなときに、こころの中にある不安を、あっさりと後押ししてしまう。
[SiIdeKei] 「ああ、やっぱり」と。
[sf] そーね。
22:50:40 ! ao_note ("帰宅。")
[SiIdeKei] これは、その人が悪いってわけではなく、人間の心の働きとして、そうなりやすいんじゃねえかと、おいらは思う。
[sf] まあ地方だと国籍以前の問題として、移住者の扱いにはそーゆーのあるしね
[sf] 流動性の低いとこほど。
[Kannna] 日本国で排外主義を採ると仮定して、他国でも、同様の主義が採られたら、日本国が不利になるかならないか
[SiIdeKei] おいらの両親なんて、引っ越してきた当初は『旅の人』扱いだぜ(笑)
[Kannna] 主張する人は、そーゆーことも考えてほしーな。
[SiIdeKei] 『よそ者』『流れ者』を指すような言葉だったらしい。
[sf] ぶっちゃけ普通に地元民と移住者で給料違ったりする話聞きますからねー
[CHOBOJA] おおう。
[CHOBOJA] 微妙ーな話題が交わされていた。
22:53:01 Morris -> MorrisZZZ
[SiIdeKei] あー
[SiIdeKei] この経緯については、いろいろ思うところあるんだが……まあいいや(笑)
[CHOBOJA] アレで取り締まられる人のなかで。
[CHOBOJA] 昔の大統領がいるというのが
[CHOBOJA] なんとも。
[SiIdeKei] うひひ。
[CHOBOJA] そして、あの大統領は、まあ。
[sf] > 子孫が相続した土地など約1300万平方メートル(2373億ウォン=182億円)を没収
[sf] ってのをみて「えらい小規模だな」と思ってしまった
[SiIdeKei] こー、大統領に限らず、その当時、自分の、あるいは家族のためによかれと思ってその道を選んだことが、今断罪されるってのは
[SiIdeKei] やるせないな、と思う。
[CHOBOJA] あの大統領は、すごすぎるんですよ。
[CHOBOJA] その辺の事情が。
[SiIdeKei] 凄いのか(笑)
[CHOBOJA] 教職を出て日本の軍に支援しています。
[CHOBOJA] 年を取りすぎた。という理由で却下されたら
[CHOBOJA] 血書を送り届けた。
[SiIdeKei] 血書か
[CHOBOJA] それで、新聞に載ったわけですね。
[SiIdeKei] そりゃすげえな。
[CHOBOJA] まあ、
[CHOBOJA] 韓国人は大体反日ですが。
[CHOBOJA] あの大統領を味方したいひとは多いので。
[CHOBOJA] でっちあげだとか。いろいろと
[CHOBOJA] 言っているわけです。
[CHOBOJA] いますよね。軍事政権の時の人が偶像化されるのって。
[Kannna] ふむむむ
[SiIdeKei] アイドル化か
[CHOBOJA] なので、私もその辺は非常に色々と気になってはいます。
22:58:17 + hohoho(~hohoho@ntkngw227224.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[CHOBOJA] まあ、「親日人事」と言われても。
[SiIdeKei] ……男の娘アイドルとしてステージに立つ羽目になっちゃう大統領……
[CHOBOJA] 本当に、「アレはまずいな」
[CHOBOJA] というレベルの人が
[CHOBOJA] 上げられているのが大体ですね。
[CHOBOJA] まあ、
[CHOBOJA] 有名人は、色々とゴタゴタが多いので。
[sf] .k 親日反民族行為者
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:親日反民族行為者 をどうぞ♪
[CHOBOJA] かなりの数、入っていますけど。
[CHOBOJA] 基本的には。そんなにゆるくもなく。
22:59:35 ! amped ("Leaving...")
[CHOBOJA] 魔女狩りとは言えないと思います。
2010/07/13 23:00:00
[CHOBOJA] まあ、この国、その辺を一度はっきりさせないといけないのは、事実だと思うのですよ。
[Kannna] はい
23:00:34 ! hohoho (EOF From client)
[CHOBOJA] 無制限に日本を憎むわけにも、
[CHOBOJA] 昔の残骸にしがみつくわけにも、いかないから。
[Kannna] 国の体制が変わってるからってことでもある、でいいですよね?<一度はっきりさせないといけない
[CHOBOJA] ですね。
[CHOBOJA] 50年以上も経ちました。
[CHOBOJA] その当時になにがあったのかを。
[CHOBOJA] 客観的に見る必要はあるかと。
23:02:53 ! shksnit ("Leaving...")
[CHOBOJA] まあ、色々と。あるんですね。
[CHOBOJA] あと。
[CHOBOJA] イ・ワンヨンさんの場合は。
[CHOBOJA] 法的に問題があったんだと覚えています。
[CHOBOJA] 正確にはわかりませんが。
[CHOBOJA] すべての人が、親日行為者だと理由で罰せられるわけじゃない。
[CHOBOJA] そして。、
[CHOBOJA] いま、整理されているあの時代のデータは、
[CHOBOJA] あくまでも、データなわけですね。
[CHOBOJA] 法律的な強制力はまったくなかったかと。
23:04:54 + shksnit(~shksnit@eatkyo403033.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[CHOBOJA] 親日の人、全部監獄にぶち込んだら
[CHOBOJA] この国、麻痺しますよ。
[CHOBOJA] (苦笑)
[SiIdeKei] どの辺で折り合いをつけるか
[Kannna] それはまぁ、どこの国でも似たことはあると思います。
[SiIdeKei] こー、『伝統的な日本人』と呼ばれるひとは、そのへんのなあなあ的な解決術に長けているとされておりますが
[SiIdeKei] まあ、どこのくにでも、そういう人は必要です。
[CHOBOJA] 日本体制で仕事してた人が
[CHOBOJA] そのまま
[CHOBOJA] GQに採用されて
[CHOBOJA] そのあとまた採用されて……
[CHOBOJA] というのが、すごい多いですから。
[CHOBOJA] というか。
[CHOBOJA] そうならざるを得ない。
[CHOBOJA] 近代化過程で必要となる教育を受けた人間は、
[Tonbi_ko] まぁそれは恥ずべきことでもなんでもないんですがねー
[Tonbi_ko] 本来は。
[CHOBOJA] 当然、その近代化過程を進行してたところと親密にならざるを得ないんですね。
23:09:43 MOTOsleep -> MOTOI
[CHOBOJA] 恥ずべきではないかもしれないけど。
[CHOBOJA] まあ、色々と複雑なんですよね。
[sf] 責任論としては、まあ「しかたないから、いいことにしよう」とできるかは別問題なわけだわな
[KUZUMI] 感情の問題ですからそう簡単に合理的に片付けられるモンでもないですしのう
[sf] 日本の場合には戦犯という形でとりあえず切り離したことにした、という処理をしてはいますが(それでもいろいろありましたけど)
[sf] 韓国の場合、戦争とそのあと軍事政権で、そのへん綺麗に処理できなかったってのはあるんでしょうね。
[sf] 日本の場合も最終的に戦前の繋がりの政治家に対して、安保闘争などの形である程度退場させたりもあった。
[Kannna] そこは、わが国もあまり綺麗な処理にはなってないですよね。安保闘争などってのは。
[sf] 綺麗に処理しなかった部分(まあアメリカが手を回して政治家を解放して手先にしたりしたから)があったからああなって
[sf] 一応まあ、戦前の支配層の方向に持ってこーということじたいは、ある程度阻止はできたと評価して良いんでないかな
[Kannna] それは、そうなのかな。
[Kannna] まあ……
[Kannna] まあ、韓国との比較では、韓国の方が臨戦状態がある分、ややこしいはずですよね。そこは想像に難くないと思います。
[Kannna] だから50年前のことを政治処理、というのは、アタシはわかると思うな。
[akagane] ワシはこー、ほれ。こういうのは、「危機感を与えない」が一番と思うじゃよ。
[akagane] デマだろうが、真実だろうが、「危機感を与えて」しまっては、感情の方が先に突っ走る
[Yaduka] WW2前のマスメディアみたいなもんですな
[akagane] いや、実は。お仕事として、ニュース価値があがるのは「危機感を与えるニュース」なのだ
[akagane] 真実だろうが、デマだろうが、危機感を与える方が、ニュースとしての価値は上がる
[akagane] ほれ、石器時代に、「氷河期再来……か?」「マンモス絶滅の危機……か?」という石板ニュースが全世界を席巻してパニックになったことが何度かあったが
[akagane] あの頃から、マスコミは、どうしたって、危機感を煽るニュースを先に流すようになっておるのだ
[_08_Kikue] マスコミないからw
[Yaduka] まあ、マスコミなり国民のせいでもありますよな。太平洋戦争への道は
[akagane] いやいや、やづっち。まさにそれが、「危機感を煽る」のだ
[akagane] つまり、「マスコミを放置しては、危険だ」とか「国民はつい過激な方に目が向く」というのは、結構な真実なのだが
[akagane] その真実が何を生むかというと、「マスコミは本当にダメだなっ!」「民意なんて当てにならないなっ!」という危機感に基づく過激な言動なのだ
[akagane] そりゃその通りなのだが
[akagane] そこを、危機的なもの、まずいものと考えすぎると
[akagane] これまた、スタンピードにつながる
[akagane] まったく危機感がないのは、個人としてはいろいろ危ないけど
[akagane] むしろ、危機感がないことの方が、社会や集団としての安定性は増すのだ
[Yaduka] 「だから考えましょう」とゆーのは伝わらないわけですね
[akagane] 実は、危機感を抱くと
[akagane] 「考えるより行動すべきだ」となる
[akagane] これまた、昔わしらがアフリカで生活しておった頃からそうで。
[akagane] 剣牙虎に襲われながら、「待てあわてるな、これは孔明の罠だ」とか言っていたやつは皆死んでしまった
[akagane] 危機感を感じたら、即座に走り出したり木に登り始めるヤツだけが生き残っておるのじゃよ
[gombeLOG] 惜しいやつらを亡くした……
[akagane] だから、誰かに「考えてもらう」ためには、まず、安心させて。リラックスさせないといけない。
[akagane] 「行動してもらう」ためには、危機感を抱かせる
[akagane] これを逆にしては、いけないのだ
[mihinote] 安心させるには「あなたはだんだん眠くなる…」と暗示をかければ良いのですな(まて
[Kannna] 危機感を抱かせて「だから考えましょう」はだめって意見ですね。akaganeさんが言ってるのは<逆にしては、いけない
[Kannna] それはそうだと思います。
[SiIdeKei] 『ホラこのままだとパンツが脱げてしまうよぉうひひ、さあどぉするんだい、いひひ』→『お前が死ねッ!』
23:44:54 ! imo ("CHOCOA")
[SiIdeKei] うん、危機を煽るのはダメですね
[akagane] そうそう
[akagane] 危機感は行動に直結する
[akagane] 明治維新の時の日本の攘夷運動とか、まさにそれで
[akagane] 「このままでは日本はダメになる」という危機感で、みんな、殺し合いをばんばん。
[akagane] ほれ、ここだとsfさんがしばしば、危機感を煽るニュースとかに、「いや、それは別の見方もあって」とかやってるけど
[akiraani] なるほど。ということは「日本はじまったな」と言わせなければダメなわけですな。
23:47:49 + SiIdeKei_(~siidekei@EM114-51-43-154.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
[akagane] まさに、あれが危機感を中和してなんとか「考える」方向に向ける努力なのだ
[akagane] やれば出来ると思えば、暴走はしなくなるわけですよ>「日本はじまったな」
[SiIdeKei_] ヤれば出来る、と思えば……
[akagane] それは暴走する
[SiIdeKei_] くそう、なんでウチのATOKは一発で『ヤれば出来る』って変換するんだ……
[Kannna] あはは
[akagane] ヤクザバージョンの一発で『殺れば出来る』ってなるよりはマシでしょう
[akagane] 命(たま)ぁ、とっちゃるー!
[akiraani] 今後、日本はシヴィライゼーション的な考え方で言うところの文化勝利を目指すべきだと思うのだ
[akagane] 文化侵略じゃの、わかるぞ
[akagane] 「上海が我が国に転向しました。いかがなさいますか?」「新たな民として受け入れる」「いや、その都市は不要だ焼き払え」
[akagane] 戦争だ
[akiraani] 世界遺産「電脳都市秋葉原」
[akiraani] インターネットを通じて文化で近隣都市を圧迫しまくる恐るべき世界遺産
[akagane] そんなに戦争したいのかw
[akagane] マルチでは禁じ手になるか、やったら袋叩きだ
[akiraani] なあに、ゲームならともかく、現実世界では最初の1回が成功すればいいんです(ぉぃ
[akagane] 問題は、現実世界では、「ここで終了」がないことだっ!
[akagane] つねに「あと1ターン」だべ
2010/07/14 00:00:02 end