#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2007-07-20 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き
文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。
過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2007-07-20をご活用くださいませ。
先日分(2007-07-19) ← 表示中(2007-07-20) → 翌日分(2007-07-21)
2007/07/20 00:00:01
00:01:27 ! gama ("TakIRC")
[sf] 262 : http://tknsnblog.seesaa.net/article/46380704.html
[sf] 先日がこんなもんか
[sf] 先々日とあわせて現在は+300くらいかしらん
[sf] まあ、一般に一クリック1/10と言われますから、はてなブックマークから3000来たとしても、300くればいいほうでしょうし。
[Stella_] なるほどね
[sf] あれだけずらっと並んだリストですしね。トップといえど、あんまりクリックはされまい
00:06:26 mikeyama -> mikeZzz
[sf] 二桁越えたらもう、並んでるのをみて満腹しておしまいになりがち
[sf] 〜するためのxxのリスト
[sf] はブックマークされやすいけど、実用されるかってとあんまり実用されないと思います。
[sf] そういう記事も交えつつ掘り下げた記事もかくとかすれば、ブックマーク最適化しつつ読ませたり行動に繋げたりすることができるのかも知れない。
[sf] 9985+4902+5205+2457+725=23274
[sf] 10001+4910+5205+2457+726=23299
[sf] +25
[sf] 実際にしっかり読んでもらうのは、やはり「検索して探したい」と強い意志を持った人が一番ですな
[sf] あるいは反論したいという人を呼びこむとかっ
[AKAgane] それだっ
[chita] ちがうっ
00:11:30 ! kaya-n ("Leaving...")
[chita] だめだ。反論のための反論ですらない
[Prof_M] #地道に増やしたけどさすがに疲れた。一項目書く度に複数の本に渡って読み返しているからなあ>Wiki
[Prof_M] #記憶だけに頼ると間違うからな。それだけ再読に耐える,と言うことでもあるけど。
[sf] おつかれー
[sf] しかしまあ、さらっとしかないページはけっこうあるから、充実させるというのは必要ですなー
[Prof_M] でも数はそれほど増えてないのです。
[sf] >#もの書きWikiにしても、汎用資料にしても
[sf] しっかり書かれてるとこはしっかりしてますけど。
[Prof_M] 作品数が多いと,ちょっとした記述を掘り出すだけで情報量が増えますからねー
[Prof_M] あらすじ紹介はもっと早くからはじめりゃよかった,と後悔。
[sf] 戯言シリーズWiki http://hiki.cre.jp/Zaregoto/ が
[sf] http://d.hatena.ne.jp/fatml/20070713/1184331283
[sf] で
[sf] > 自分がオタクだってーのは十分自覚してますが、世の中は私の認識なんか遙かに超えて広くて、いろんな人がいるわけで、私より暇でお馬鹿(最上級のほめ言葉です)な人もたくさんおられる、と。
[sf] とか書かれていましたが、そう感じられるほど充実してるとやはり読みごたえもあるし、参考資料としてリンクされるのよねれる
[NM] おやすみなさいまし?>ねれる
[shirakiya] 練れるかもしれない
[sf] 「。」を打とうとしてシフトの浅い状態で「れ」と「る」を押したんだろう。
[NM] 心の叫びかと思った
[sf] いいかげん古いキーボードなのでシフトが鈍っているのでした
[Prof_M] 勢いでコメント付けてきた
[Prof_M] <リンク先
[Prof_M] 公開だから後悔はしていない
[NM] ねむい。
[sf] なるほど、眠いのは西上さんであった。
[NM] まだ寝れないのであった
[Prof_M] 寝ないと明日早いんだよなあ
00:30:09 ! AKAgane ("CHOCOA")
[sf] Creators Network WikiFarm 10000ページ達成 Creators Network WikiFarm 10000ページ達成
[sf] 五十数日で500ペース。
00:33:25 ! Pikoyan ("See you...")
[sf] http://hiki.trpg.net/about/?CreatorsNetworkWikiFarm10000
[sf] URL張り忘れてた
[sf] ASIN単位のページ生成をとりあえず試作してみる http://drupal.cre.jp/node/889
[sf] http://www.koubou.com/asin/
[sf] こんなんを作成したので。
[sf] ついでに告知をしときました
00:49:10 + OKG0(~OKG@m037187.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
00:49:13 - OKG from #もの書き (お先に失礼します)
2007/07/20 01:00:00
01:01:42 ! Kannna ("CHOCOA")
01:02:06 MOTOIwork -> MOTOI
01:09:43 ! Stella_ ("See you...")
01:18:22 ! Hisasi ("チェイサー!!")
01:34:59 ! EkitaiT ("一仕事終えたぜ…白亜が(ぉ")
01:34:59 MorrisNew -> MorrisZZZ
01:43:26 gombeLOG -> gombeAway
2007/07/20 02:00:00
02:10:50 akiraani -> ani_furo
02:10:53 ! kaji ("Leaving..")
02:11:57 ! Tihiro ("とりあえず、途中までの流れの修正と書き足しが終わって、戦闘部分が残ってる、と。……きついねぇ")
02:16:48 ! syo ("Leaving...")
02:41:30 ! ani_furo ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
02:47:25 ! k_woodv ("Leaving...")
02:49:02 ! chita ("quit")
02:51:27 + chita(~chita@t532227.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp) to #もの書き
02:55:34 gombeAway -> gombeLOG
02:56:10 ! CHOBOJA ("Leaving..")
2007/07/20 03:00:00
03:00:22 ! gombeLOG ("Leaving..")
03:00:42 + yoriyosi(~yoriyosi@JJ046212.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
03:02:57 ! MOTOI ("我等の、我等の、パシフィックリーグ")
[yoriyosi] ログを見ました。
[yoriyosi] 21日、行きます。
[yoriyosi] 昼から夕方にかけての時間帯に到着予定です。
03:23:25 ! yoriyosi ("CHOCOA")
03:35:44 + chita(~chita@t532227.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp) to #もの書き
2007/07/20 04:00:00
04:06:48 ! arca ("シュタタタタ")
04:22:37 ! abaL ("ごきげんよう")
[OTE_Aw] たぶん、起きた。
04:38:16 + showaway(~showaway@dae63291.tcat.ne.jp) to #もの書き
04:55:01 + ao(~ao@61-24-34-26.rev.home.ne.jp) to #もの書き
04:59:58 ! dice2 ("auto down")
2007/07/20 05:00:00
05:00:00 ! trpg ("auto down")
05:01:02 + trpg(~log@sv.cokage.ne.jp) to #もの書き
05:02:34 Prof_M -> Work_M
05:02:46 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き
05:25:47 + showaway_(~showaway@dae63291.tcat.ne.jp) to #もの書き
05:27:10 + showawa__(~showaway@dae63291.tcat.ne.jp) to #もの書き
05:37:43 ! fukaGuten ("Leaving...")
05:45:29 + chita(~chita@t521099.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp) to #もの書き
05:50:08 + showaway(~showaway@dae63291.tcat.ne.jp) to #もの書き
05:51:01 + kaya-n(~kaya_n@124.33.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
05:59:08 + fukaNote(~fukanju@O146007.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
2007/07/20 06:00:00
[OTE_Aw] 頭が痛いなぁ。
[OTE_Aw] 内部的に痛いんじゃなくて、炎症に似た痛み。でも、連続じゃなくて断続的だ。しかも思考を中断するくらいには継続する。
[OTE_Aw] ぎーーっと鉛筆の先を押し付けてるような痛み。
[OTE_Aw] 学校の授業中、あまりに眠い時にシャーペンとかを足に刺したこと、皆あるだろうけど。
[OTE_Aw] あれに似た痛みだな。あれを後頭部にやってる感じ。
[Tonbi_ko] 何日も寝てないところに無理やり営業先につれてかれてやったな
[Tonbi_ko] 3社前か
[OTE_Aw] うーんむ。睡眠はちゃんととってるんだけどなぁ。
[OTE_Aw] 睡眠が足りなくなると、鬱発作(造語)が出やすくなるから。優先度はかなり取ってる。
[OTE_Aw] 自分で眠気を払うために刺すシャーペンの痛みなら覚悟もあるから違うが
[OTE_Aw] 断続的にくる痛みでは、不意打ちみたいなもので、かなり効くな。
06:30:45 + MOTOI(~MOTOI@p0a3478.tokyte00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[OTE_Aw] 確かに寝不足で無理やり動いた時の鈍痛にも似てるなぁ。
[OTE_Aw] やだなぁ。日曜出勤なのに。(土曜日は休めることになった)
[chita] 偏頭痛でしょうか
[chita] Wikipedia:頭痛 [キーワード一覧:頭痛] wikipediaの記事を見ても「医者に相談をする」以上の答えはでそうにない
[sf] そらそうだ
[chita] 出そうにないが、偏頭痛ではなさそうだ
[chita] OTEさんにとって耳よりな情報を得られればと思って調べてみたものの、大した収穫はなかった
[chita] 2月2日がづつうの日か。
[Tonbi_ko] とりあえずロキソニンでも
[OTE_Aw] ロキソニンってなんだろ。
[OTE_Aw] <ぐぐれ
[Tonbi_ko] モルヒネなみの鎮痛剤
[sf] 処方薬ですがな
[Tonbi_ko] ゾロにロキフランなどがある
[Tonbi_ko] でも処方薬としては最強でしょう>鎮痛作用
[OTE_Aw] ボルタレンの塗り薬なら持ってる。腱鞘炎用に。
[sf] 鎮痛作用はあるけどメインは消炎剤か
[OTE_Aw] 頭皮に塗ってみとくか。
[OTE_Aw] どうも表層の痛みっぽいし。
[OTE_Aw] どうせ26,27には有給とった。
[Tonbi_ko] 表層の痛みは首の神経まわりじゃないかな
[sf] 処方薬を用途以外に素人判断で使うのは危険だ
[OTE_Aw] こないだ、肩の筋ずれたから、それが原因かも知れん。
[OTE_Aw] うーむ。でも思考力が落ちとるしなぁ。
[OTE_Aw] どうするか。
[OTE_Aw] 本日は俺じゃないと出来ない作業があるが、定時後だから。病院に行ってもいいのかもしれない。
2007/07/20 07:00:00
07:00:00 ! log ("auto down")
07:00:09 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
[OTE_Aw] 講義はフルで詰まってるし、来週から試験だから。ちょっと学生がかわいそうではあるが。
[Tonbi_ko] 体が一番
07:05:33 ! ao ("くう")
[showaway] 91,282円
[showaway] 大規模小売店舗立地法に基づく新設の届出の公告をみてきた
[sf] その金額はなんだろう
[showaway] そして、それを必要な箇所、複写&スキャニングを業者に頼んで、その価格
[sf] えらいかかったもんだな
[showaway] CD-R6枚分
[sf] 何に使うんだろ
[showaway] 紙だと、フルカラーなどを含めて200枚分くらい?
[showaway] ただの趣味
[sf] さすがは、しょうちゃん
[showaway] 仕事にまったく関係なく
[showaway] 自分の知的好奇心を満たすためだけ
[sf] どんな面白い地建がありました
[showaway] 最初に見積もりださなかったんだけどね(おひ)
[sf] もとい知見
[showaway] http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BE00/daiten/kenpo/ionlaketownsc/190713.htm <みた案件はこれ
[showaway] テナントの推測とか、交通状況変化の予測とか、おいおい分析する予定
[sf] 埼玉県告示第千百三十五号 (仮称)イオン越谷レイクタウンショッピングセンター
[sf] ほむほむ
[showaway] 店舗面積が十三万九百九十五平方メートル
[OTE_Aw] ふんむ。それは確かに面白そうだ。
[showaway] 日本最大規模の超巨大ショッピングモールだから
[showaway] いろいろ楽しみなので情報収集
[sf] ほほー
[showaway] 延床面積で約36ヘクタール
[OTE_Aw] #こないだずれた筋の周辺触ったら、痛みが走った。ただの肩こりからくる頭痛かなぁ。
[showaway] 求人情報もチェックし、建設風景も撮影
[showaway] ちなみに、まだ、基礎段階
[showaway] で、来年3月に開業
[showaway] この手の建築物はできるのが早いなと
[showaway] <ちなみ着工は5月
[Tonbi_ko] 開店2日前にまだテナントに電話線がきてないとかありますよ
[Tonbi_ko] (こそこそ
[showaway] まあ、たぶん、今回はイオンの注力物件なのでそれはないかと
[showaway] どっちかというと、テナントを埋めることが大変っぽい
[showaway] <建物よりも
[showaway] 規模がでかすぎて、立地がちと微妙
[showaway] 正式に、発表されているテナントは、ジャスコ(イオンだから当たり前)と、トヨタのオートモールのみ
[showaway] シネコンは入居予定で、たぶん、ワーナーマイカルなんだろうけど
[showaway] 百貨店を入れるという話があって、いろいろ候補の報道があってもいまだ正式発表無し
07:29:41 ! chita (Connection reset by peer)
[kaya-n] おはいてきま
07:30:17 ! kaya-n ("Leaving...")
[sf] ふーむ
[sf] そういやイオン大和郡山ショッピングセンターは阪神百貨店が出ないことになってどうなったんだろうなあ
[showaway] 一応、大規模小売店舗立地法に基づく届出は済んでいるね
[sf] こっちはたしか今年予定
[showaway] ネットに載っている情報ではなんとも
[showaway] いや、開設は来年の10/1になっている
07:39:36 MorrisZZZ -> Morris
[sf] おや
[sf] 勘違いしてたか
[showaway] http://www.pref.nara.jp/somu-so/kouhou/h1904/1865.pdf
[showaway] いや、当初計画からづれることは多いので
07:42:04 MOTOI -> MOTOIwork
[showaway] 遺跡調査で遅れたらしい
[showaway] それと、百貨店の穴は3社くらいで埋めたらしい
[sf] ほーほー
[showaway] イオンモール系か
[showaway] ちなみに、イオングループのショッピングセンター開発は
[showaway] イオン本体、イオンモール、ダイヤモンドシティ、その他に分かれている
[showaway] <今度、イオンモールとダイヤモンドシティは合併
[showaway] そして、グループ内の調整は無きに等しい
[showaway] 越谷レイクタウンで、やっとイオンとイオンモールが共同で開発
[showaway] まったく同じ名前のショッピングセンターがあるほど(ぉ<調整がない
[showaway] <イオン柏ショッピングセンターというのがあるが、千葉と青森にそれぞれある
[sf] ほう
[sf] すごいぜ
[showaway] 3kmしか離れてないところに建てるとか
[showaway] イオンモールの浜松志都呂SCとイオンの浜松西SC
[showaway] ちなみに、同じ道路沿い
[sf] ぶはは
[sf] もとは別グループとか何かな
[showaway] 一応、元は別会社
[showaway] でも、1970年に買収されているので<イオンモール
[showaway] そして、SC開発は1989年から
2007/07/20 08:00:00
[sf] そんな状態でよくイオングループはあれだけでっかくなったもんだな
[sf] まあ、そんなんだからこその活力とかもあるのかもしれんが
[showaway] #イオン柏ショッピングセンターは、千葉の方がイオン本体で、青森の方がイオンモール
08:02:38 Tonbi_ko -> TONBI_KO
[showaway] よくわからない会社だよ
08:04:11 + EkitaiT(~EkitaiT@124x35x22x134.ap124.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[showaway] イオンが作っているモールをイオンモールだと勘違いしたり
[showaway] イオンモールしかSC開発してないと思っている人がちらほら
[NM] イオンモール……
[NM] すべてをイオン化させるモール?
[OTE_Aw] え?イオンモーラー?
[sf] ごんっ
[OTE_Aw] すべてをイオン化させるモーラー?!
[NM] 「マイナスイオンになーれっ」
[NM] ごすっ。
[OTE_Aw] ずばばばばば
[sf] .k マイナスイオン
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:マイナスイオン をどうぞ♪
[OTE_Aw] #デラメーターの音
[sf] > Amazon.co.jpで マイナスイオン を検索(729件)
[sf] ふ。
[NM] しかし
[NM] ほんとにマイナスイオン出さないエアコンを捜す方が難しいっぽいね
[sf] 恐ろしい世の中です
[soutou] マイナスイオンは身体に悪い、という本を書いてみてはどうだろう
[sf] マイナスイオンは頭に悪いというのはどうでしょう
[fukaNote] マイナスイオンは頭が悪い というのはどうでしょう。
[sf] それはあたりまえなので(おい)
[soutou] いや、マイナスイオンは身体に悪い、ガンになる、死ぬ、としつこく言い続ければ
[soutou] 相手もマイナスイオンには何の効果もないので安全ですといわざるを得ないのではないか(ぉぃ
[NM] 強い習慣性があるというのはどうか
[fukaNote] 比較実験でマイナスイオンvs小学生で算数の問題で勝負させてみるとかどうでしょう。
[sf] マイナスイオンをすったあと小学校の算数の問題を100くらい連続で解かせて
[sf] 一問でも失敗したら「マイナスイオンを吸うと小学校レベルの問題も解けなくなる」と称してみてはどうでしょうか
[soutou] とりあえずクーラーの効いた部屋でお腹を出して寝て
08:17:17 mikeZzz -> mikeUniv
[soutou] 健康被害を訴えるところから
[sf] 今時の大学生でも小学校の算数が出来ない人間が○パーセントいるという調査結果に用いられている由緒正しい調査法です
[mikeUniv] あれですか
[mikeUniv] ジハイドロモノオキシジェン
[mikeUniv] みたいなノリでw
08:18:06 mikeUniv -> mikeyama
[sf] ジハイドロジェンモノオキサイドです
[mikeyama] 逆だった
[mikeyama] はずかしい><
08:25:17 + NaggyFish(~naggyfish@pd3614e.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[NaggyFish] (ころころこんばんわー
08:26:58 ! sifr ("愚か者に安楽の休みを")
08:32:35 + sifr(~sifr@ZD142106.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[NaggyFish] (ぐにょーん
08:44:31 EkitaiT -> EkiBen
[NaggyFish] なにをかこうかな。
08:47:13 ! Morris ("ランダム落ちメ:『9月までは捕まったお仕事』")
[NM] ねむひ
[NaggyFish] (ぺちぺち
08:50:16 mikeyama -> mikeUniv
08:50:36 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.204.193.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #はよんごじゃます
[NaggyFish] おはよですー。
[Kannna] どもーノノ
08:52:48 + Yad_EM(~yad_em@eM60-254-217-151.pool.emobile.ad.jp) to #もの書き
[NaggyFish] 邂奇写真短編版、Blogに張るか悩む。
[NaggyFish] 読み返してみると、とても子供っぽい話にも思えてくる。
[sf] Creators Network WikiFarm が10000ページを突破 http://drupal.cre.jp/node/890
[sf] 書いとこう
[NaggyFish] おおー。
[NaggyFish] おめでとうございます。
[sf] めでたい
[sf] いえい
[sf] 大台だ
[NaggyFish] とうとうここまで、て感じすねえ。よかったです。
2007/07/20 09:00:00
09:12:38 TONBI_KO -> Tonbi_ko
[NaggyFish] http://drupal.cre.jp/node/891 邂奇写真001 短編ver
[NaggyFish] 大きなバイトも終わったし、次のバイトまでに凹んでおこうかなと(w
09:32:20 + mihiro(~mihiro@p028be5.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
09:49:18 ! SiIdeKei (EOF From client)
[kairi_] 凹むのか・・・
[NaggyFish] そりゃもう、いつものパターンですから(笑)
09:59:13 Kannna -> kannaCOOK
2007/07/20 10:00:00
10:04:58 + abaL(~aba@ntchba169021.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
10:08:00 + Stella(~UserID@122x213x68x194.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
10:12:13 ! NaggyFish ("おでかけ")
10:20:51 + fukaNote(~fukanju@p11001-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
10:27:21 + Stella_(~UserID@122x213x68x194.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
10:29:25 ! PaLiLitH ("Leaving..")
2007/07/20 11:00:00
2007/07/20 11:00:01
11:00:04 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:09:47 ! EkiBen ("どこでメシ食うかな〜")
11:25:41 kannaCOOK -> kannna
[NM] はらへった
[mihiro] ねむい
[Yad_EM] 奇遇ですね
[Yad_EM] ボクも腹が減った上に眠い
[mihiro] お昼休みが待ち遠しい
[fukaNote] お昼を待つものたち。
11:51:20 fukaNote -> fukaGiri
[Yad_EM] そして、間もなくお昼っ!
[NM] アマゾンさんを待ちきれずに外に出て弁当を買い
[NM] 戻ってくると不在票が。
2007/07/20 12:00:00
[mihiro] そして夢の世界へ
12:01:40 mihiro -> mihi_ne
12:01:50 ! kannna ("CHOCOA")
[NM] ぐでーり
[NM] あまぞんさんが戻ってくるまであと3時間
[NM] 寝るべきか否か
12:25:28 + dain(~dain@softbank220041007070.bbtec.net) to #もの書き
[dain] こんにちは
2007/07/20 13:00:00
13:04:49 + ZeroNaggy(~zeronaggy@P061204005005.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
[ZeroNaggy] (ころころこんにちわー
[ZeroNaggy] 朝のログでは凹む凹むと言ってましたが、考えが変わりました。
[ZeroNaggy] 第一の読者である初歩者さんには喜んでもらえたんだし、その後何言われようがそれは変わらないぞ、と(w
[ZeroNaggy] もうちょっと好意を信じようと思った今日この頃。
[dain] こんにちは
[dain] ほに・・・なぎさん新作?(・3・)
[ZeroNaggy] うい。ブログの方に上げてます。
[ZeroNaggy] このネタももう五年くらい書いてる(w
[dain] ぶろぐ?
[ZeroNaggy] Drupalですな。
[ZeroNaggy] 今モバイル接続なんでURL張れないんで、すまんです(汗
[ZeroNaggy] http://drupal.cre.jp/node/891
[dain] 真実の瞳、かな
[ZeroNaggy] 張れた。
[ZeroNaggy] ういうい。
[dain] えー、これは、現代物・・・?
[ZeroNaggy] です。
[dain] なぎさんはファンタジーのほうがすきなんだとおもってたんだぜ
[ZeroNaggy] 別に好き嫌いはあんまり(w
[dain] 現代物のなかのじゃなくて、世界観からして、ファンタジーなやつが多い気が。気のせいか
[ZeroNaggy] わりと現代ベースの話も書いてますよ。
[dain] ふに・・・
[dain] かなりながいのですねぇ
[dain] ゆっくりよむです、はう
[ZeroNaggy] まあ、言ってみればまほつく。だって現代ベースだし(ぉ
[ZeroNaggy] ういうい。
[dain] わたしはなぎさんのファンタジー世界のお話が好きですよ、むに
[ZeroNaggy] ファンタジー世界ってまともに呼べる作品って、ありましたっけ?(うろおぼえ
[dain] え、いろいろあるんじゃないのかな。違うのかな。
[dain] なんか、なぎさん自身は。そういうファンタジーと現代とで区別してないんですか?
[dain] 作品全体にそういう雰囲気はあるのだけど。
[ZeroNaggy] してないですねえ、あんまり。
13:27:11 ! mihi_ne ("CHOCOA")
[ZeroNaggy] カテゴライズしてもあんまり恩恵ないし(w
[dain] そうなんだ。うーん
[ZeroNaggy] 説明するときもジャンル分けはあんまりしない。
[ZeroNaggy] そういう分け方って個人で差があるんで、
[dain] 私は、なぎさんの読んでてファンタジー世界のほうが素敵だなとおもうのですけどね
[ZeroNaggy] 説明するときは内容を要約する。
[ZeroNaggy] ああ。逆にこう、雰囲気でカテゴライズしてるかも。
[ZeroNaggy] ほのぼの、とか(w
[dain] なるほど
[dain] さて、せりふのじだいをそろそろかわないとなぁ−y( ´Д`)。oO○
[ZeroNaggy] まあ現代伝奇も読んでみて下さい。お暇があれば(w
[dain] はいです
[dain] なぎさんも一度せりふの時代よんでみてください(・3・)ノ
[ZeroNaggy] ふに?
[dain] おっきな本屋さんならたぶんおいてるのですよ
[ZeroNaggy] 本か雑誌かそんな感じすか。
[dain] 季刊誌の雑誌なのです
[ZeroNaggy] ほむむ。
[ZeroNaggy] 演劇とかシナリオ系?
[dain] いぐざくとりー
[ZeroNaggy] ほむむ。
[dain] いっぺんよんでみるのも面白いんじゃないかなとか。うん(‘‘)
[dain] そいではまた〜 ノシ
[ZeroNaggy] またですー。
13:34:27 ! dain ("Leaving...")
13:39:14 + ao_note(~ao_note@s184156.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
13:55:42 + Elise(-chatzilla@cpe-65-27-229-143.cinci.res.rr.com) to #もの書き
13:58:21 + NaggyFish(~naggyfish@pd3614e.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[NaggyFish] (ころころこんにちわー
13:58:41 ! ZeroNaggy (Connection reset by peer)
[Elise] ちわ
[NaggyFish] ちわー
[Elise] 戸津伝、猫が飛び上がってきたわ
[Elise] 突然
2007/07/20 14:00:00
[NaggyFish] (ぴょーん
[Elise] エネルギーたっぷりのおちびだからね
[Elise] タイプ妨害も好んでやるし
[NaggyFish] 猫、いいですねえ。
[Elise] ナギーさんも飼ってるんですか
[NaggyFish] いや、我が家では飼えなくて。でも、猫は大好きです。
[Elise] http://www.flickr.com/photos/fleur_d_elise/439421348/
[NaggyFish] かわゆい。
[NaggyFish] 猫は良いものです(ほわほわ
[Elise] 名前はアリスターなんです
14:10:53 + Yad_EM_(~yad_em@eM60-254-217-151.pool.emobile.ad.jp) to #もの書き
[NaggyFish] ほむほむ。
[Elise] ^^
[Yad_EM_] http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070720/bnk070720004.htm
[Yad_EM_] H・ポッター完結編の内容漏れる 米紙報道、作者は非難
[Yad_EM_] J・K・ローリング「ネタばれ、禁止ーっ!」
[Yad_EM_] #そういうわけでもないんだが
[fukaGiri] 完結編の内容「漏れる」
[fukaGiri] …………いけない絵を想像してしまった(ぉぃ
14:27:55 + chita(~chita@229231078203user.quolia.com) to #もの書き
14:31:43 NaggyFish -> KakiNaggy
[KakiNaggy] 次の作品は昔の作品のリストアに決定。
[KakiNaggy] かなりの反響と僕の心にトラウマを残した「SandLady」を今の腕で直します(笑)
[KakiNaggy] 書いてからもう二年近くか。確かに今の方が文章力は上がってるけど、芯は手を加えなくても十分いけそう。
[KakiNaggy] 二年経ってようやく冷静に見直せるというのは時間かかりすぎですがッ。
14:34:54 + Yad_EM(~yad_em@eM60-254-199-227.pool.emobile.ad.jp) to #もの書き
14:42:34 + Yad_EM_(~yad_em@eM60-254-199-227.pool.emobile.ad.jp) to #もの書き
2007/07/20 15:00:00
15:00:21 ! Elise ("ChatZilla 0.9.78.1 [Firefox 2.0.0.5/2007071317]")
15:01:06 ! chita ("quit")
15:12:47 + Yad_sleep(~Yaduka@ntchba211244.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[KakiNaggy] (ぷふー
[KakiNaggy] 自作のくせに読み応えあるぜ畜生。
15:20:32 ! shirakiya ("CHOCOA")
[KakiNaggy] 削るべきところは削りつつ、芯は残した……はず。
[KakiNaggy] や、ちょっとくどかった(そこは削った)けど、面白かった(笑)
15:29:48 mikeUniv -> mikeyama
15:34:37 + ENOKINO(~taka-miy@pd3297a.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[ENOKINO] なんだな、昔の作品をリライトできる、というのは「まだ食える肉がついた骨」みたいなものなのかもしれないな(w
[ENOKINO] この場合、骨が完成品ね(w
[ENOKINO] でも、なんというかな、とても骨に、できそうもない箸にも棒にもかからないようなのは、肉をかじりとる気もしない
[ENOKINO] 「失敗作」というハンコ押して、放置
[KakiNaggy] ふにに。
[ENOKINO] 骨格標本を作る職人みたいなものかな
[ENOKINO] 修行が足りないまま、マンモスの死体から骨格標本を作ろうとチャレンジしてもまず無理
[ENOKINO] 腐らせるのがオチ
[ENOKINO] まずは手のひらサイズから
[KakiNaggy] ふむむ。
[ENOKINO] 製品にして出荷したものを、もう一度手を加えてくれと言われても、俺には無理だな(w
[ENOKINO] 過去の本をリライトしろと言われても、ちょっと無理だと思う
[ENOKINO] 続編とか外伝ならナンボでも書けるけど
[ENOKINO] その物語は、本になった時点で、自分の中で決着がついてるからね
[ENOKINO] 「これでいい」とね
[ENOKINO] つまりは「これくらいでいいだろう」と言う見切り
15:45:53 + PaLiLitH(~paladin@79.223.100.220.dy.bbexcite.jp) to #もの書き
15:46:08 + OKG(~okg@m037187.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
[KakiNaggy] 書いた当時はとても冷静に見られなかったので、未練があったんですよ。いつか冷静に見られるようになったら直そうと(w
15:46:09 - OKG0 from #もの書き (お先に失礼します)
[ENOKINO] そのラインを自分で引ける勇気というか、自信というか
[ENOKINO] 「俺はこれでいいと思う、おそらく読者の多くもこれでいいと思うだろう」というライン
[ENOKINO] そのラインを引くことができないと、結局作品は完成しない
[ENOKINO] だから、ラインは低くてもいいのだ
[ENOKINO] 修正していけばいいだけのことだよ
[KakiNaggy] うに。
[ENOKINO] 読書の面白さというか読書の効能ってのは、本を読むことで、自分が動く事だと思うのだ
[ENOKINO] 自分を動かさずに本を読んだって、そんなのは何の意味もない
[ENOKINO] 物語を書くのも同じでね
[ENOKINO] 「俺はこれでいい」というラインが、読んだ人の評価で動くから、向上できる
[ENOKINO] 「俺はこれでいい」と決めちゃって、そこから動かさないのなら
15:51:16 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i220-109-93-55.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[ENOKINO] 読者は必要ないし、評価も必要ない。
[Yu_Aizawa] #あらいぶ
[ENOKINO] 「俺はこれでいい」と思って書いた本が、明らかに無知な読者に、無知から来る見当違いな批判をされても
[ENOKINO] 「読者が馬鹿だから」と言って動かさないのでは、食っていけなくなるわけで
[ENOKINO] 口では「馬鹿はどうしょうもねえなあ」と言いながらも、心の中では「よし、次はもうちょっと敷居を下げて馬鹿でもわかるような書き方をしよう」と
[ENOKINO] 努力しなくてはいけないのだ(w
[KakiNaggy] ふむむ。
[abaL] #モネの睡蓮のように、同じテーマで何作も書く人とかはいませんか
[ENOKINO] んでもって「馬鹿でもわかるように書く」と、今度は自分は頭がいい、と思っている自称お利口さん、が文句をつけてくるわけだな(w
[ENOKINO] 俺がそうだけど<同じテーマ
15:56:20 + CHOBOJA(-username@218.39.143.19) to #もの書き
[ENOKINO] いくらでもいますよ
[ENOKINO] 41冊、すべてテーマは同じですが(w
[ENOKINO] いや違うな、今書いているのも、次に出るのも同じだから、43冊ですな
[abaL] うひ
[ENOKINO] んでもって、その次に書く新シリーズも同じテーマですから、きっと死ぬまで変わらないと思います(w
2007/07/20 16:00:00
[ENOKINO] どれを読んでも同じですよ(w
16:02:09 + syo(~syo@catv231-077.lan-do.ne.jp) to #もの書き
16:13:57 ! ENOKINO ("CHOCOA")
[Yu_Aizawa] 朝早起きして出かけて働いていたんでボーっとしてた。
[Yu_Aizawa] ネムイというか頭が鈍ってる
16:16:15 mikeyama -> mike-Stud
16:16:16 + kill-work(~killist@p4130-ipbf802souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き
16:16:30 mike-Stud -> mikeStudy
[Yu_Aizawa] 昨日の夕刊を読んで
[Yu_Aizawa] http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/yuuraku/news/20070719dde041070084000c.html
[Yu_Aizawa] という記事があって、「そういうところあるよなぁ」、と思ったりした。
[Yu_Aizawa] というかそういう言葉を使い出したのは最近のような気が
[Yu_Aizawa] 単純には訳せない言葉がたくさん入ってきたりしているせいかもしれないけど
[Yu_Aizawa] 何年前、とは具体的には挙げられないけど、
[kill-work] 使い方次第。
[kill-work] 『マニフェスト』とか言い出したあたりから顕著になってるね。
[Yu_Aizawa] 政治とか経済用語とかでカタカナ用語が増えたよなぁ、と思う
[Yu_Aizawa] ふむふむ
[kill-work] 公約って書くと堅すぎるというか、意味が明確すぎて政治家に都合が悪いってことだろう。
[Yu_Aizawa] なるほど
[kill-work] 「公の約束」以外に取りようがないから、破るといけないことが明確。
[kill-work] 『マニフェスト』って言うとむしろなんか『宣言』ぽいイメージがある。『努力目標』みたいな。だめだならだめで仕方ない、でしょ?っていう説得力。
[Yu_Aizawa] #コンピューター用語はまあ仕方ないとしてね>カタカナ用語
[Yu_Aizawa] ふむむ
[kill-work] 特に、『使用側に責任の生じる場合』にカタカナが多用されているという感覚がある。
[kill-work] というのもたぶん、法的に明確に意味のある用語とかを使っちゃうと逃げようがないからなんだと思う。
[kill-work] グレーゾーンに逃げてる。(とかカタカナ語を使ったり)
[Yu_Aizawa] (w
[kill-work] 『灰色領域』とかするとなんか異能ぽいじゃん。
[Yu_Aizawa] ですねぇ
[kill-work] 『一切の色彩(カラー)を無意味な物にする!』
[abaL] アッシュフィールド
[kill-work] #カラーは立場って意味もある。
16:26:34 KakiNaggy -> NaggyFish
[Yu_Aizawa] ふむふむ
[kill-work] 小泉の人のあたりから危機感はあったんだが
[kill-work] 私個人が危機感もったとこでどうにもならんのだよなw
[kill-work] まあ、けむに巻く技術なんだろう。
[Yu_Aizawa] 国民全体で危機感を持たないと
[abaL] | ・) 小泉の人が公約なんて守る必要ないとか言っちゃったからでしょ
[kill-work] いい影響もあったけど、やっぱ悪い影響も相当に多いよなぁ、あの人を首相にしちゃったの。
[syo] 自公常勝な形態はどう見てもよろしくないですな
[kill-work] 強行採択とかしなけりゃそれでもまだどうにでもなるんだけどさ。
[kill-work] 最近はそういうことするからな。
[abaL] | ・) 昔からですよ
[mikeStudy] なんか
[mikeStudy] 日本の政党って順繰りに与党が変わる気がしないから怖いんだよなあ
[Yad_EM_] 代わる野党が無いからのう
[kill-work] それも疑問だけど
[kill-work] まあ、多くの人がそう思ってる限りはだめだろうね。
[Yu_Aizawa] ここはアメリカの二大政党が
[Yad_EM_] まあ、各党や候補の政策よく見て考えりゃいい話で
[kill-work] アメリカの政党は極端すぎるし
[Yad_EM_] 好きに投票すればええ。
[kill-work] あすこは大体、政教分離がかけらもできてないじゃないかw
[Yu_Aizawa] (w
[Yu_Aizawa] ごーっぷれすあーめりかー
[kill-work] 政治としては下手したら後進国じゃないかと思うよ。>アメリカ
[syo] そう言う点に関しては面白い子と言ってる政党あるので
[syo] 比例はそこに入れる予定ですわ
[Yu_Aizawa] #また「ぶ」を「ぷ」とやってる俺orz
[Yad_EM_] どの辺の政治形態が理想ですか
[kill-work] なんだろうね。むずかしいよねえ。
[Yu_Aizawa] イギリスとかか?
[kill-work] 今まで出たなかじゃ善人による帝政が一番なんだろうが、継承が問題だしな。
[abaL] | ・) 神を踏みつけるアメリカ
[mikeStudy] 私はトップを国民投票がいいと思うなあ
[kill-work] 民主主義には大きな弱点があって
[Yad_EM_] アメリカは信心深い国ですよっ
[Yu_Aizawa] そこでコンピューターさまですよ、市民。
[kill-work] 前提として「国民が皆(すくなくとも大多数が)賢くて、きちんとした情報を入手できる」というのがあるわけです。
[Yad_EM_] http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0707/20/news031.html <科学技術に張ったけど
[abaL] つまり
[kill-work] 嘘とか欺瞞とか、あるいは間違った情報、怠惰、悪意による誘導といったものが、あってはまともに機能しない。
[abaL] | ・) アメリカ皇帝による統治期間が一番
[Yu_Aizawa] うひ(w
[kill-work] そしてこれ、困ったことに全部現代にあるんだなw
[kill-work] ああ、あとは当然ながら「感情操作」ってのも弱点だな。
[kill-work] テロリストが使う手口だ。
[Yad_EM_] アメリカ皇帝良いね
[kill-work] 民主主義は弱点が多すぎる。
[syo] 日本のマスコミはかなり情報操作されて
[syo] かなり怪しい感じですよね
[kill-work] マスコミより、大衆の操作がすばらしく機能しているね。
[abaL] そんなことは無いですよ
[abaL] | ・) 情報操作「している」側デスヨ
[kill-work] 口コミマーケティングなんてのも確立されてきてるから、ふつうにもう駄目かもしれないと思う。>民主主義
[kill-work] これから守るには、民衆の情報流通を制限するか、もしくはマスメディアによる暴露能力の強化が必要で、
[kill-work] どっちも可能性は低い。
[kill-work] そもそも前者は使ったら民主主義にとって致命的だしな。
[kill-work] なんか良い政治形態がないかと考えるも、汚職がどうしてもネックになるんだよなぁ。
[abaL] 人間がやるから汚職とかでるんですよ
[kill-work] 実際、コンピュータ様かなぁとか思うけど、それも能率化すすめちゃマズいしなぁ。
[abaL] やはりコン(ry
[kill-work] 人間性の消失につながっちゃこまるw
[kill-work] としたら汚職や、不正や、悪法を許容して、それが政治であるとするしかないw
[kill-work] 神権政治がいいのかなぁ。
[kill-work] 外交に問題が出ないなら、神権政治はありなんだよなぁ。
[kill-work] 当然ながら、政教分離は見限るしかないがw
[Yu_Aizawa] やはりコン(ry
[kill-work] まあ、そこまで立派なAIができたらねw
[Yu_Aizawa] というか人形遣いと融合した素子ナンバーズによる統治とか
[kill-work] だめだな、あいつ自分勝手だから(ぉぃ
[Yu_Aizawa] そうか(ごろごろ
[Yu_Aizawa] しかしそう考えるとシンギュラティは必然なのかもしれないなぁ
[kill-work] カタカナ語!
[Yu_Aizawa] SFだからいいのです(えへん
[kill-work] コンピュータ様による支配を成立させるには、武力による恐怖統治か、もしくは全員の納得が必要。
[kill-work] 人外相手だから、簡単に内部分裂がおきちゃう。
16:53:15 ! TK-Leana ("CHOCOA")
[kill-work] 後者の為にはいかなる思想に大しても迫害があってはまずい。
[kill-work] おそらくいかなる行動にもまずい。
[kill-work] まあ、もしかしたら日本人なら唯々諾々として従うかもしれんが。
[kill-work] 人間は疑いの眼差しが得意だからな。
[kill-work] コンピュータ様相手なら「こいつバグってやがるな」と思うのは間違いない。
2007/07/20 17:00:00
[Yu_Aizawa] とすると前者かなぁ
[Yu_Aizawa] ボーグ……。
17:03:19 + TK-Leana(~TK-LEANA@218-251-38-126.eonet.ne.jp) to #もの書き
[kill-work] で、武力による統治をするなら
[kill-work] 現状よりマシとは言いがたいんじゃないかと思うw
[Yu_Aizawa] (w
[kill-work] ま、『理想的な政治形態』を指すなら、全体主義でも民主主義でも共産主義でも帝国主義でもなんでも『理想的な状態』はあるわけだからな。
[kill-work] 一番、『理想的な状態』になりやすいのは王政だと思うけどね。
[Yu_Aizawa] ふむむ
[kill-work] たった一人(あるいは側近を含めて数十人)が賢い善人であるだけで理想的になれる。
[Yu_Aizawa] ならば
[Yu_Aizawa] 賢い善人のコンピューター様を王に(まだ言うか
[kill-work] 人外を統治者に据えるなら、あくまで公僕としてじゃないと絶対内部分裂するw
[Yu_Aizawa] そうか(ころりっ
[Yu_Aizawa] やはり同じ人というのが信用されるんだな
[kill-work] そうだねえ
[mikeStudy] 人外は
[mikeStudy] 人間より上位だったら問題ないと思うよ
[mikeStudy] 位置づけがさ。
[kill-work] うん。だから神権政治はなりたつ。
[kill-work] でもAIじゃまずいよね。
[mikeStudy] 人間が使うものだから上位には見れないよなあ
[kill-work] 神は無謬である。というのが前提。
[kill-work] あ、そうでもないか。
[Yu_Aizawa] では、AIと思われなきゃいいんだ!
[kill-work] 多神教でも神権政治はなりたつからな。
[kill-work] うんまーねw
[kill-work] 古代文明の作ったAIで現在では神として扱われてるとかでも大丈夫だよ、そういうことならw
[kill-work] ニーチェみたいな奴が出てくる前ならw
[Yu_Aizawa] 神は死んだwww
[Yu_Aizawa] wつけるとネトゲー者か2chねらーの発言にしか思えなくなる(w
[Yu_Aizawa] そう言えば土曜日から夏休みだっけ、大体の学校では。
[Yu_Aizawa] 夏、かぁ
[Yu_Aizawa] そんなことを思いつつ今日はこれで落ちます。
[Yu_Aizawa] ではでわ
17:22:27 ! Yu_Aizawa ("それではノシ")
[PaLiLitH] http://ns.jarnal.jp/
[PaLiLitH] おもしろいですね。
[NM] 前に話題になった「第1感」を読んでいる
[NM] やはり、仕事でへこんでいる時には新しい知識を詰め込むのが一番だな。
17:41:47 + kairi(~UserID@hcccbcacd5f.bai.ne.jp) to #もの書き
[ao_note] 仕事と関係ないコネタを見たいときはデイリーポータルZとかみてるな http://portal.nifty.com/
17:46:27 ! kairi ("See you...")
17:48:19 + EkitaiT(~EkitaiT@124x35x22x134.ap124.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
2007/07/20 18:00:00
18:05:08 NaggyFish -> FuroNaggy
18:28:27 FuroNaggy -> NaggyFish
18:32:27 + aspha(~aspha@p1103-ipbf15otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
18:33:02 + mihiro(~mihiro@p028be5.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
18:33:13 + arca(~arca-nxas@softbank219177090049.bbtec.net) to #もの書き
18:36:30 Tonbi_ko -> TONBI_KO
18:46:46 EkitaiT -> TyukaEki
18:46:50 + kaya-n(~kaya_n@9.37.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
18:58:08 + chita(~chita@229231078203user.quolia.com) to #もの書き
2007/07/20 19:00:00
19:01:58 TyukaEki -> EkitaiT
19:08:40 ! kill-work ("")
19:11:01 ! chita ("quit")
19:11:38 ! mihiro ("CHOCOA")
19:14:07 ! kaya-n (Connection reset by peer)
19:14:12 + kaya-n(~kaya_n@9.37.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
19:16:09 EkitaiT -> EkiBenri
19:20:30 + kisito(~guilsn@p1205-ipad304sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:24:20 + chita(~chita@229231078203user.quolia.com) to #もの書き
19:25:48 + meltdown(~meltdown@wd81.AFLb8.vectant.ne.jp) to #もの書き
19:26:57 + Stella(~UserID@122x213x68x194.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[Stella] 「73人合格」実は受験生1人、大阪の私立高が実績水増し : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070720i107.htm
[Stella] これはひどい
[Stella] >関西の有名4私立大(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)の計73学部・学科に出願しすべて合格。受験料計約130万円は同校が全額負担していた。
[Stella] >合格発表後、生徒側に激励金名目で5万円と、数万円相当の腕時計を贈っていた。
19:30:04 + SiIdeKei(~siidekei.@ZS183106.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[Stella] まー、多かれ少なかれ、大学合格者数を延べ人数でやってますがなあ
19:34:43 + ryune(~ryune@60-56-81-186.eonet.ne.jp) to #もの書き
[ryune] こんばんはー
[Stella] こんばんは
[arca] コンバンワです
[NaggyFish] ばんわです
19:42:12 EkiBenri -> EkitaiT
[SiIdeKei] https://www.justmyshop.com/app/servlet/c10?w=tpcs
[SiIdeKei] ATOK 2007 for Mac発売。
[SiIdeKei] いま2006なんだよなあ。
[EkitaiT] #うーむ、水増しってか、その受験した学生がすごいゾ。
[SiIdeKei] #それはたしか、センター試験の成績のみで合否決定する受験のコースだったような気が。
2007/07/20 20:00:00
20:02:02 + atp(~atp@p7079-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き
20:04:23 mikeStudy -> mikeyama
20:37:10 + kaya-n(~kaya_n@123.36.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
20:37:17 kisito -> kisi_afk
20:43:10 ! SiIdeKei (EOF From client)
20:43:52 kisi_afk -> kisito
20:44:42 + Yad_EM(~yad_em@eM60-254-217-114.pool.emobile.ad.jp) to #もの書き
20:52:03 + SiIdeKei(~siidekei.@ZS183106.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] ATOK2007 for Macダウンロードで購入。
[SiIdeKei] 気がついたら、毎年ATOK買ってた(笑)
[soutou] 熱狂的なATOKファン
[SiIdeKei] iBookG4で安定して使えるATOKがほしくて、2005を買ったんですね
[SiIdeKei] で、そのあとMacBookを買ったので、2005が動かなくて
[SiIdeKei] 2006購入。
[SiIdeKei] そして、いま2007を。
20:56:00 + kaya-n0(~kaya_n@216.37.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
[soutou] ジョブズの策にまんまとやられていますね(ぉぃ
[SiIdeKei] いいんです。好きで買ってるので。
[soutou] しいでさんは金の使い方がわかっていますね
20:59:18 + roshiajin(-roshiajin@195.234.109.75) to #もの書き
20:59:28 + kaji(~username@i121-117-56-48.s05.a014.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[NaggyFish] バイト代で初めて買ったソフトがATOK2007でした。
2007/07/20 21:00:00
[NaggyFish] 頼りにしてるゼ。
[SiIdeKei] いま文章を書く人というのは
[SiIdeKei] 何らかのかたちでコンピューターを使っていることが多いと思うんですね
[SiIdeKei] 特に、ここにいる人は、まず間違いなく、日頃からパソコンを使っている。
[NM] 手書きだと編集さんが泣く。
[SiIdeKei] すると
[SiIdeKei] IM(インプットメソッド)の変換が
[soutou] それは違います。今、日本で生活している人はなんらかの形でコンピュータを使っているのです(ぉぃ
[SiIdeKei] 覿面に、文章に表れるはずなんです。
[NaggyFish] 造語を記憶してくれるので楽(w<ATOK
[SiIdeKei] なので
[SiIdeKei] IMにお金使って、試行錯誤するのは
[SiIdeKei] もの書き的には、正しい
[SiIdeKei] と思う。
[meltdown] 単語登録をしっかりしないと
[meltdown] 誤変換が凄いことになります
[meltdown] <ATOK
[NM] ヤクモノ以外はあんま気にならないけどねえ
[NM] 2007になって簡単に登録できるようにもなったが
[meltdown] 最近は、携帯電話にも入っているからなぁ
[NM] 単漢字はどうしようもないからしつけてるけど
21:05:29 + gama(~gama@pl562.nas921.utsunomiya.nttpc.ne.jp) to #もの書き
[NM] 昔は「登録単語を削って絞るのがテクニック」と言う話を聞いたことがある。
[NM] 短時間に膨大なテキストを打つ人は確かにその方がいいのかもしれない。
[meltdown] 使う単語が限定されている場合(定型文書)が多い場合は
[meltdown] 確かに辞書とか追加しない方が有利ですなぁ
21:07:18 ! abAWAY ("ごきげんよう")
21:10:09 + abAWAY(~aba@ntchba169021.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
21:14:34 ! lute ("さいきどー")
[SiIdeKei] 2007がどれくらいの性能かは
[SiIdeKei] 文章を入力してみないと判らないわけですが
[SiIdeKei] さてさて、どうしよう?(笑)
[NM] まあ変換性能自体は
[NM] 体感でそんな変わるもんじゃないけどw
[NaggyFish] 良い感じなのですが、出先ではw-zero3(ATOKだけどちょっと単語足りない)使うのであんまり恩恵が(w
[NM] 連想変換はまあ、翻訳には便利だ
[ao_note] OSXのことえりは随分マシになった気はしたが、ちとひっかかるので按配よさそうなら導入を考える……か?
[NM] nProtectと相性悪いので、オンラインゲームやる人は注意……ってここじゃあんまり関係なさそうだな
[SiIdeKei] ことえりは『lu』で『っ』が出せないからなあ。
[ao_note] 文章メインの仕事じゃないから、致命的ではないんだが。
[NM] ぼく「;」に「っ」仕込んでる
[NM] 超便利。
[NaggyFish] おお(w
21:20:20 + lute(~lute@p2023-ipbf316fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] ふむふむ。
[NM] あとQに「ん」を仕込む。
[NM] これも便利。
[SiIdeKei] 椎出は『ぇ』とか多いからなあ。
[SiIdeKei] #変なセリフばかり書いてるからだ
[chita] ATOKはz+/に…を登録できますか
[SiIdeKei] 『てん』で『……』にしてる。
[SiIdeKei] 頭の中で三点リーダは『てん』なので(笑)
[soutou] さんてん、で変換している
[NM] ぼくはてんてん
[Stella] 「・・・」を変換すると「…」になるMS-IME
[NaggyFish] てんてんです。
[sf] .wiki ATOK
[Role] db: キーワード一覧:ATOK
[Role] db: ATOK で見つかったデータは4件ありましたわ♪>sfさん
[SiIdeKei] おお、ATOKでも出来たよ!<『・・・』で『…』
[NM] ただしAZIK仕込んでるので「tdtd」が「……」になる。
[KITE] 私は・を変換すると……になります。
[meltdown] 輾転になりました
[meltdown] 何かに使ったかな?
[SiIdeKei] なんでそんなことに(笑)<輾転
[meltdown] 最初に出てくるのですよ、何故か
[chita] http://www.google.com/search?q=%E8%BC%BE%E8%BB%A2
21:26:33 + k_woodv(~k_woodv@i121-115-56-195.s04.a001.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] 青猫ばかりだ(笑)
21:27:44 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.204.193.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #おこんばんは
[NaggyFish] こんばんわー。
[ao_note] ことえりはopt+「;」で「…」と気づいたときに少しだけ好きになったなw
[sf] ATOK 2007 for Mac http://hiki.cre.jp/dict/?Atok2007ForMac
[Kannna] #どもーノノ
[chita] 椎出さんを見習ってIMに金をかけてみようか
[NM] うちのATOKは辞書を追加したんでだいぶ金食い虫
21:29:59 + kaya-n(~kaya_n@25.36.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] むー
[meltdown] 色々と追加してみたので、使える以上の単語が出力されています(笑)
[SiIdeKei] どうせならプレミアムにすればよかったかなあ。
[chita] http://www.omronsoft.co.jp/SP/pcunix/wnn8/taiou.html 以前に購入検討したときから対応状況が更新されてない……
[chita] ATOKにしろっていう圧力だろうか
[SiIdeKei] 明鏡国語辞典が入ってるんだった点
[SiIdeKei] ……
[meltdown] 広辞苑とかマイペディアも入ってます
[meltdown] 類義語とハンドブックも入れたし。
[meltdown] よく考えると、何で入れたのだ?
[meltdown] (まて)
21:35:03 + Chabot(~Chabot@p1049-ipbf508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] 考えたら負けだ!(笑)
[sf] http://hiki.cre.jp/dict/?ATOK
[sf] うにうに
[NM] 翻訳仕事やってるとほんと便利なんだけどね。類語とか国語とか。
[meltdown] 基本辞書三点セットも入れてますし
[ao_note] 類語はいい物だ
[meltdown] IRC対応にしてはやたら豪華な環境だ
[NaggyFish] 類語、たまに使いますねえ。
21:38:06 EkitaiT -> EkiBuro
[SiIdeKei] あると便利かな。
[meltdown] 東レのキーボードも、入力環境としては非常に優れてますよ(らくらく)
[meltdown] ATOK対応は、テンキーさえあればなぁ(とほほ)<まだ言う
[meltdown] …それだけ揃えて、IRCが主用途というのは正直どうかと思いますが(ばたむ)
[SiIdeKei] どうだろう?(笑)
21:47:07 ! CHOBOJA (EOF From client)
21:48:07 EkiBuro -> EkitaiT
21:49:06 PaLiLitH -> PaLi_DM
21:52:28 + gama(~gama@pl372.nas921.utsunomiya.nttpc.ne.jp) to #もの書き
21:52:35 + lute_(~lute@p2023-ipbf316fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[NaggyFish] (ぽてん)
[NaggyFish] 予備に潜んでいたが、表にも張っておこう。
[NaggyFish] 狂奇連作の最新作「邂奇写真 001 真実の瞳」。Drupalにてこっそり公開中です。
[NaggyFish] http://drupal.cre.jp/node/891
[NaggyFish] 原稿用紙90枚弱のちょっと長めの短編なので、お暇な時にでも。
[NaggyFish] 記事に書いた二点でおもしろがってくだされば目標は達成しました(笑)
2007/07/20 22:00:00
[NaggyFish] 去年の狂奇連作は封印しちゃったんで、今年は公開できてよかった。
[V-zEnWORK] T*
[V-zEnWORK] だ。
[NaggyFish] ハッ。
[V-zEnWORK] ☆はペンタックス。
[SiIdeKei] まさか
22:02:01 + Pikoyan(~Faker@p4200-ipbf1007funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] レンズ買っちまったのかと思った(笑)
[NaggyFish] そこ間違えてるとはッ(首を差し出す
[V-zEnWORK] しねい(ざしゅ
[SiIdeKei] しかも若旦那がT*を買うとすると
[SiIdeKei] カメラも……
[NaggyFish] (ぎゃー
[V-zEnWORK] あと書くなら型名も書くといいぞ。
[NaggyFish] 次修正するときに直し説きます。浅学がバレてしまった(ごふ
[chita] コメントに書いてあげて消えない傷にしてあげればいいのに
[NaggyFish] (ぎゃー
[SiIdeKei] ひどす(笑)
[V-zEnWORK] どうせ読み飛ばされるんだが、「カメラ」と書くか「ツァイスのN1」と書くかは差があるだろう。N1が何か読者がわからんにしても(笑)
[NaggyFish] でも、今回は凹まないって決めたモン!(笑)
22:04:21 + gama(~gama@pl562.nas921.utsunomiya.nttpc.ne.jp) to #もの書き
[Pikoyan] む
[Pikoyan] ナギーさんの新作ですか
[NaggyFish] 続き書く気があるならカメラもマジで勉強せねばという気もしてます。カメラネタも仕込みたい。
[V-zEnWORK] いやいやいや
[V-zEnWORK] こういう話は
[V-zEnWORK] 勉強した後に書くもんだ(笑)
[NaggyFish] まあそうですけど(w
[V-zEnWORK] #ENOさんがいつも言うておろうw
[Pikoyan] 髪は細部に宿る
[SiIdeKei] カメラ買うたびに
[Pikoyan] 毛根とか毛根とか毛根とか。
[SiIdeKei] そのメーカがカメラから撤退する人とか
[SiIdeKei] ネタにしとけ
[SiIdeKei] ……
[SiIdeKei] ……
[SiIdeKei] ……
[SiIdeKei] くすん……
[NaggyFish] うひひ(w
[V-zEnWORK] キヤノンは大丈夫だろ(笑)
[V-zEnWORK] 置いといて
[chita] ああ、コニカミノルタとかニコンの銀塩カメラとか買ったんですね
[Yad_EM] もう来んっ! ……と愛想つかされないように。
[V-zEnWORK] ざああああーっと流し読んだだけで、筋すらわかんないんだけど
[Pikoyan] むしろ
[SiIdeKei] ミノルタDimageA1……コンタックスU4R……
[V-zEnWORK] 主人公がカメラマンでラノベなら、撮影に何か特殊能力でも持たせときゃいいのに。
[Pikoyan] 「もぅ、こんなになっちゃって!」とアデランス
[OTE_Aw] ん?毛根が去っちゃう人を主人公?
[V-zEnWORK] と思った。
[Pikoyan] アデランスのおねーさんに言われるとかで
[V-zEnWORK] せっかく「写真屋」っていうニックネームまで持ってるんだから
[NaggyFish] 最初は霊能カメラとか持たせてたんですが、特殊能力持たせると他のキャラと変わらないなと思いまして。
[V-zEnWORK] 生かしてやればいいのになあ。
[atp] 頭皮の検査ってやってみたい、角栓物質のつまり具合とか
[NM] 序盤の引きがまだ弱いんよね
[OTE_Aw] 主人公「こんなところ、もう、こん!!」
[NM] ちょっともったいない
[V-zEnWORK] だからこう、普通に考えると役に立たないけど、「この話なら役に立つ」という能力になってりゃいいんだよ(笑)
[OTE_Aw] もう少し、べたが足りなかったか。
[NM] 華麗にするー
[V-zEnWORK] もしくは、このツンデレ娘と組み合わせると役に立つ
[chita] EV値を歌にする能力
[OTE_Aw] なるほど。今夜はカレーにしますか?>NM
[chita] 盛り上がる陰で、誤変換をごまかすことができたPikoyanはほくそえむのだった
[V-zEnWORK] 天使、狂病、カメラ、サキ。この四つを「組み合わせて」話を作れ
[V-zEnWORK] というお題だと考えればいいんじゃね?
[NaggyFish] むにに。
22:09:14 + Hisasi(~hisasi@107.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き
[Pikoyan] 実は誤変換じゃなかったりして。どうだか。
[V-zEnWORK] 一つでも欠けると話が成り立たないくらいでいいと思うんだ。
[SiIdeKei] サキといえば麻宮サキ
[SiIdeKei] ……くすん
[Pikoyan] スケバン刑事?
[V-zEnWORK] 設定魔の人は、そこのミッシングリンクを埋めていくのが楽しいと思うんだがどうだろう(笑)
[OTE_Aw] 好きだ、という話から、漂白して「骨格標本」にして、また「好き」を盛り込め治せればうまくいく。そんな気がするです。
[chita] ねえV-zEnさん。N1じゃなきゃだめですかね。FX-3とか
[Pikoyan] いーじゃんいーじゃん。レンズを見ても見えないけどシャッター切って現像すると何かが写るカメラとかでも。
[V-zEnWORK] だから今時アナログのカメラ使ってる理由があるんじゃね?
[V-zEnWORK] N1である理由付けをするのは作者の役目。
[OTE_Aw] 現像すると、というのはいいねぇ。話を仕込みやすい。
[Pikoyan] 「デジカメじゃ魂が写らないからダメなんです。」とか主人公が言うのですよ多分。
[V-zEnWORK] 「写ってるか?」「写ってりゃ……いや移ってりゃいいが」
[NaggyFish] 物語的にはおっさんと呼んでる人物からのお下がりだから。作者的には、撮ったらすぐ見られるのって何か納得いかない、という。
[OTE_Aw] TRPGでキャラが持ってるなら、「上級スキル早くとらねぇと、現像うぜぇ」とさっさと「卒業」するかもしれんが。
[V-zEnWORK] そこが弱いんだ(笑)
[NaggyFish] 確かにこの話、主人公カメラマンである理由もないんですよね(w
[V-zEnWORK] なぎーの弱さは、ギミックをオブジェクトのまま終わらせる所だな。
[OTE_Aw] 不便さが話を作る。
[atp] 電子顕微鏡でもデジカメの時代
[V-zEnWORK] そこで話に絡めればいいのに。
[SiIdeKei] デジカメではダメな理由か。
[Pikoyan] おっさんって人物が実は天使だったとかそいう勢いですよ多分。
[V-zEnWORK] そうそう。
[NaggyFish] メタボ天使……。
[OTE_Aw] おっさん「俺たちは天使だ」 主人公「いやそのネタ、わかんないです」(読んでないので口調不明)
[NaggyFish] おっさんネタも生かしきれてないのは自覚してます^^;
[Pikoyan] #正直酔ってるので明日ログを見ると自分で「オマイは何を言ってるんだ(ミルコ)」になるであろう
[SiIdeKei] 『ぴりぴりがね、ダメなの』『は?』『だからー、ぴりぴりダメなのー!』『ええと……電気がダメなの、か?』『そうともいうのー』『イヤ、オートのカメラだと電池使うだろ』
[OTE_Aw] #なぁに俺はいつでも素面でギャグかましてるから
[V-zEnWORK] 「デジカメじゃダメなんだよ」「何で」「秒間48連射が必要なんだ。VGAじゃダメだ。高解像度で」「HDカメラで60フレームじゃ?」「動画は像を止められない。止めた像が必要なんだよ」
[V-zEnWORK] まあ一番わかりやすいのは
[V-zEnWORK] フィルムが必要だS
[V-zEnWORK] というところかな。
[Stella] [デジカメ]デジタル一眼が失うもの - ぴこていこく (2007-01-31) http://www11.big.or.jp/~kkk/pico/?date=20070131#p01
[sf] 出てくる道具立てすべてに「なぜこれなのか」「他でないことに理由があるのか」というのがある必要はないけど
[SiIdeKei] 『光が光の間まであらねば、メーなの』『いやもー、意味がわからんよ』
[sf] 重要なガジェットとして登場するものについては、しっかりあったほうがいいやね
[Stella] このへんのウンチクを仕入れて、でも仕入れたネタのうち1%使えれば恩の字、ってなものだ
[atp] デジタル動画はキャプチャリングすると静画
[Pikoyan] 「デジカメじゃダメなんだ。一発勝負じゃなければこちらの想いが篭らない。それでは写るものも写らないんだ。」とか言うのです多分。
[SiIdeKei] カメラは、このチャンネルでもわりと詳しい人いるから
[SiIdeKei] 軽い気持ちでネタ振りするといいのさ
[SiIdeKei] そして
[SiIdeKei] いいところだけかっさらう(笑)
[OTE_Aw] #んだんだ。俺も思いついたギャグの1%くらいしか、ここで話してねぇ
[NaggyFish] うひ(w
[Pikoyan] そもそも主人公がデジカメを使っていたなら全く入れられなかったツッコミでもあるw
[SiIdeKei] #100%出さなくていいです。氷河期が来るから。
[V-zEnWORK] 「何でフィルムで退魔できるん」「……銀塩は銀が入ってるからってお師匠様が……」「……騙されてんでアンタ……」
[chita] セルフ退魔
[killist] ぶふw
[V-zEnWORK] うまいなちたさんw
[Kannna] おもしろーいノノ
[killist] しまった、普通にウケちまった。
[OTE_Aw] 「だ、だって。ほら、銀に塩だよ?!退魔にいいに決まってるじゃん!」
[NaggyFish] まあ、カメラマンにした理由は「写真を写す=事態を観察する人間」のメタファーなんですけどね。そいつがいつの間にか事態に深く関わっていって、結局、カメラを投げつけるしかなくなる。
[Kannna] こう……
[V-zEnWORK] 考え方は悪くないが……
[Pikoyan] それなら
22:19:06 ! Yad_EM ("仕事終わり")
[Pikoyan] デジカメで良いんですよw
[Pikoyan] 便利だし。
[OTE_Aw] 「こないだゾンビの口にフィルム詰めたら死んだもん!!」
[V-zEnWORK] スピードグラファーってそんな話じゃなかったっけ(笑)
[SiIdeKei] 『デジタルでも退魔できるんじゃないの?』『デジタルは基本的に『コピー』だから……』『ははぁ、数を増やすことは出来ても、減らすことにはならない、ってか』『ウン』
[Kannna] 自分に憑いた憑き物を払って、フィルムに封印<セルフ退魔
[killist] いや、正しいとおもう。「あとで自由に手が加えられる写真」であるデジタルカメラは、観察するのが主題の人間をあらわしてはいない。
[killist] >ぴこやんさ
[NaggyFish] 最初はデジカメにしてたんです。でも、それだと軽すぎて、何か合わない気がして。
[sf] .k スピードグラファー
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:スピードグラファー をどうぞ♪
[NM] 「デリートっ」
[killist] #まあ、本当はアナログカメラでも後で手は加えられるが、そこはつっこんではいけない。
22:20:40 V-zEnWORK -> V-zEn
[Pikoyan] 記者とかそういうのは数百枚の勢いで取って使えるのは1枚2枚の世界じゃなかったかしら。
[sf] なんにしてもまあ「いま銀塩写真」であることのこだわりを持つなら
[V-zEn] N1ってチョイスは悪くないんだけどなあ(笑)
[sf] 示せば良いだけのことではある
[killist] 「現像してみないと何が写ってるかわからない」って言葉がありましたね。誰が言ったかわすれちゃったけど。
[V-zEn] んだな
[Pikoyan] そういう勢いならデジカメのがやっぱり圧倒的に便利だとどっかで聞いた覚えが。
[Stella] まあそのとおりだわなあ<示せばいいだけ
[killist] うんだけど、便利かどうかと象徴になるかどうかは違うからな。
[chita] Pikoyanさんが今日は飛ばしてるなあ
[sf] もともとデジタル化は報道写真からきてるとこはありますね>電送写真とか
[killist] 実際にそういう写真を取るならデジカメ使えばいいんだろうけど。
[sf] 報道では枚数うんぬんよりも、現像してる時間も場所ももったいないという需要があったらしい
22:23:27 Kannna -> kannaCOOK
[Pikoyan] フィルムの交換の時間がどうとかも無かったかしら。
[sf] 新聞なんてのは撮影したのを数時間後に刷りに出すのに使うわけです
[V-zEn] 電送重要
[sf] 今はそういうのもあるでしょうけど、昔は記憶装置がそんなになかったんですわ
[Stella] フィルムをデスクに持ってく手間とかいろいろありますね
[Pikoyan] あ。入稿するのにデジタルのが楽なんかー。なるほど。
[V-zEn] 新聞のDPIはそんなに高くないので
[V-zEn] 結構荒めの写真でいいんすよ
[killist] 24dpiくらい。
[SiIdeKei] アナログの時は、本気で伝書鳩ががんばったりしたから
[Pikoyan] フィルム交換がどうとかはスポーツカメラマンだったかな?うーむ。
[killist] 嘘っぽく言おうとおもったのに、案外微妙な数字になってしまった。
[SiIdeKei] メールで送れるのは、非常に具合がいい。版組も同じく。
[V-zEn] スポーツカメラマンは
[V-zEn] 大概、弟子を傍らにつけて
[V-zEn] 同じカメラ2〜3台持って
[sf] 170dpiくらいですか>新聞モノクロ
[V-zEn] フィルム切れたら弟子に渡すっすよ
[V-zEn] んで装填済みのカメラを受け取る
[chita] スポーツカメラマンは、カメラをスポーツに利用する総合格闘技だ
[SiIdeKei] 『いいか、ハナタレ小僧……カメラはこう使うんだ!』『抜き打ち!?』<弟子
[killist] 印刷屋とかで300dpiとかだっけかなぁ。新聞で170もいるんです?
[V-zEn] 170DPIって結構荒いっすよー
[killist] ふーむ。
[sf] 「今は」ですからね
[sf] 昔はもっと荒いはずです
[V-zEn] うぃうぃ
[V-zEn] さてメシ
[killist] くってら
[NaggyFish] くってらです。
[V-zEn] それが終わったらお絵かきよー
[Stella] イマドキ銀塩にこだわってるカメラマンってどういう理由なんだろうね
[SiIdeKei] まだ続いていたのか(笑)<おえかき
[aspha] レコードにこだわる人とかいますから
[aspha] 似たようなものではないでしょうか
[killist] レコードは、DJとかの方向で普通に需要あるけどね
[SiIdeKei] オリンパスのカメラを使っていて、デジタル化したくない……とか?
[killist] 銀塩特有の味わいを好む人の話は
[killist] こないだ新聞で何度か投稿を見たな
[SiIdeKei] #オリンパスはデジタルでマウントが変わったので、レンズが買い直しになる可能性がある
[sf] 手持ちの機材の活用、フイルムの違いによる表現力の違い、被写体深度の違いから来るボケ味、とかでしたっけね
[killist] 銀塩フィルム市場の縮小に合わせて抗議っぽいのが何通も載ってたようだ。
[killist] カメラ愛好家には普通にいる様子。
[chita] デジカメは銀塩比でまだ110版程度の解像度しか得られていないという話を聞いた気がする
[Stella] 「トライXじゃないとヤダヤダヤダー」ですか
[killist] そんな光画部な。
[sf] たいへん拡大するばあいには銀塩写真は解像度高いですからねえ
[sf] マイクロフィルムのような恐ろしいことができるのはそのせい
[killist] 「T*じゃないとヤダヤダヤダー」ってのは聞かない気がするがなんでだ。高いから?
[V-zEn] #ライカM3やニコンF6が銀塩にしかないから(笑)
22:30:32 MOTOIwork -> MOTOI
[meltdown] マイクロフィルムは確かに凄い
[V-zEn] #昔は星の数ほどいた。>T*マンセー
[KITE] 現像する時に小技が聞くと言うのもありますな<銀塩が好き
[meltdown] デジタルカメラでは真似が出来ない領域ですね
[chita] あんな変なところにシャッターダイヤルのあるカメラなんか要らない>オリンパス
[killist] #なるほど。今は超新星爆発で減ってしまったのか。
[KITE] あのあたり実際にやると楽しい。
[chita] コンタックスも変なことでは大差ない
[aspha] ああー、あとあれかなあ
[meltdown] #いや、表示画像を縮小する“だけ”という裏技はあるが
[chita] と言っても誰も怒らない、平和なチャンネル。
[aspha] 「現像するまでわからない」というのは楽しいんじゃないかと
[killist] 本屋で宝探しする気分と似たようなものですね。
22:32:16 ! kisito ("CHOCOA")
[killist] ネット書店以外は使わないって人はデジカメ派に違いない(ぉぃ
[Pikoyan] ぇー
[Pikoyan] ネット書店は便利だけど
[Pikoyan] 本屋を順番に回って流通在庫探しも楽しいよー
[sf] とりあえずカメラWiki http://hiki.cre.jp/camera/ を出しときますね。みんなよろしく。
[killist] 「新規作成」>「Gamera」、と(ぉぃ
[Pikoyan] TRPG関係の商品とかうっかり買い逃すと基本ルールだけ無いとかサプリの最初の奴だけ無いとか良くあるしー
[killist] ツクダ版。
[killist] オルタードカーボンの続編、ブロークン・エンジェルを読み始める。
[killist] サイバーパンクらしく疾走するも、前作からの用語である「スリーヴ」に括弧書きで説明が入っててちょっとびびる。
[killist] 翻訳者同じなのに。前作では入ってなかったのに。いったいどーしたのか。
[killist] .wiki オルタードカーボン
[Role] db: オルタードカーボン は、見つかりませんでしたの☆>killistさん
[Role] db: キーワード一覧:オルタードカーボン を参考までに出しておきますわ♪
[killist] む
[killist] .wiki オルタード・カーボン
[Role] wiki: キーワード一覧:オルタード・カーボン オルタード・カーボン
[Role] がみつかりましたわ♪>killistさん
[sf] .k ブロークン・エンジェル
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ブロークン・エンジェル をどうぞ♪
22:40:39 ! NaggyFish ("ねるーん")
[killist] サイバーパンクで、用語に説明っている? 蛇足じゃない?とか思ってしまう私は古いんだろうか。
22:42:57 + ENOKINO(~taka-miy@pd310bf.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[sf] http://hiki.cre.jp/write/?AlteredCarbon
[sf] 一応入れた
[sf] 独立性がどんなもんか知らんけどー。
[ENOKINO] 湯沢に向けて荷造り中
[killist] 主人公は同じ精神だけど、
[killist] 肉体は別。
[sf] 用語説明をいれることはそれはそれでなんか面白い効果にもなるとは思う
[killist] まあ、親切ではあるよな…
[ENOKINO] デジタル一眼キャノンイオスデジタルXも持っていこう
[killist] デジタル!
[ENOKINO] 一応レンズは二本
[sf] 単に前作では作中で伝わったけど今回は単独では分かりにくいと思ったのかも知れんし
[killist] あー。うーん、なるほど。
[ENOKINO] 過去ログ読み読み
[ENOKINO] なんだな、備前さんが言っている「どうせならギミックを使え、オブジェクトにするな」というのは
[ENOKINO] 「そういうのが好きな人」向けだよな(w
[ENOKINO] 俺のような(w
[killist] 「玩具で遊べ、飾るな」ってことでしょう
[killist] 「古伊万里に食い物を盛れ、飾るな」ってことでしょう
[NM] このチャンネルに嫌いな人は少ない気がw
[ENOKINO] カメラマンを出すなら、その「カメラマン」に付随するものを使わないと損
[ENOKINO] モッタイナイお化けが出ると信じてる人向け(w
[killist] 「辞書は開いて読め、本棚に入れっぱなしにするな」ってことだ。
[NM] まあ
[ENOKINO] でも、そういう貧乏性の人ばかりではないのだ
[SiIdeKei] はうあ!?
[killist] 「非常食はあけて食え、ザックに入れるな」とか(ぉぃ
[SiIdeKei] ←貧乏性
[ENOKINO] そういうのがウザイ、と感じる人も一杯いる
[NM] とりあえず僕はなぎーがようやく己の欲望に正直になりつつあるのが嬉しい。
[killist] 長い道のりだった。
[SiIdeKei] 「えらい人は言いました! 『非常食は開けて食え、ザックに入れるな』と!」「おねーちゃん! それ非常袋!」「おかわりー!」「食べ尽くしてどーするのよ!」
[ENOKINO] カメラマン、と言う単語から付随するもの、それが無い人にとって、その付随するものを並べられ、絡められ、関係付けられるたびに
[V-zEn] いまメシを作りながら考えていたんですが
[ENOKINO] それはどんどんウザくなっていくのだよ(w
[V-zEn] ギミック化しないなら、話が一段面白いか深いかしないと
[V-zEn] いかんきもするのですよ
22:49:45 ! ao_note ("どっこら")
[ENOKINO] 一段深いのは「だるい」のだ
22:49:48 + AKAgane(~akagane@nthrsm082035.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[AKAgane] めがっさあらいぶ
[ENOKINO] もっと、こう、さらっと
[V-zEn] キャラのつながりが希薄で話がイマイチだと、さすがに読むところはないだろうなと。まあなぎーの作品がどうということではないのですが(笑)
[killist] たくさんたくさんたくさんギミックを出して木を隠す森にするみたいなのもいいんだけどね
22:50:34 + MorrisNew(~MorrisNew@m016208.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
[ENOKINO] イメージだけが通り過ぎていくようなお話の方が、いい、と言う人だっているのだ
[killist] 全部が収束できるなら名作になれる。
[ENOKINO] んでもって、そっちの方が多い(w
[ENOKINO] わしらが要求し、わしらが面白いと思うものは、それは、偏った少数の価値観かもしれない
[NM] そういえば
[chita] なので、カメラについてはあまり深く書かず、ただ機種をFX3とだけ
[NM] 「第1感」にも同じコトが書いてありましたな
[killist] そんなネガティブなことを言うなんてえのさんらしくない。前振り?
[NM] プロは常人とは異なる第一印象を抱いてしまうので、市場の反応とは必ずしも一致しない。
[killist] もっと強気なイメージなのに。
[sf] .k 第1感
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:第1感 をどうぞ♪
[Pikoyan] 一般的な評価を得ようとするならもっと人が多いところで発表して広く意見を集めるべきだろーから
[ENOKINO] 何と言うかな、こう、労力を投下するだけのリターンが無い
[ENOKINO] 好きでやってる分には構わんのだ(w
[ENOKINO] 俺とかakagane師匠とか(w
[Pikoyan] ここで読んでここなりの意見を聞いてどう判断するのかは話3割の理論で良いのじゃないのでせうか?
[killist] そりゃそうだけど、それは仰ぎ見るように見る人には難しいことですぜw
[ENOKINO] でもな、すきでもないのに、その深く、リンクをはって……というものを求められるのは苦痛だぞ
[OTE_Aw] #(こっそり)今はメガネがトレンドらしいよ
[killist] #まだそうなのかw
[ENOKINO] 好きならいい、ガマンできる
[Pikoyan] #今はじゃなくて今もじゃないのですかね?
[V-zEn] だからまあ、人は好きなものをまず書くと(笑)
[killist] #いつも乗る電車にめがねのえらい美人の女子高生がいるんだよな
[ENOKINO] コダワリという部分に殉教できるのだがな
[OTE_Aw] #違うよ!俺たちは常に先を見ている! 今よりもこの先こそが、本当のブーム!!
[killist] #きっと、OTEさんの好みだぞ、あれ。
[V-zEn] オマエのギャグがブームになることは
[OTE_Aw] #予約しておいて
[V-zEn] 界王界ですらありえん。
[killist] ふとんがふっとんだ
[OTE_Aw] ぶっ
[Pikoyan] 雰囲気が違うチャンネル5個くらいに入ってそれぞれの場所で意見を聞いてみるとかw
[ENOKINO] コダワリに帰依していない者を殉教させるのは酷だぞ(w
[AKAgane] ふぅむ。なぎーの新しいやつだが、このキャラ同士の掛け合いの流れはまったくもっていつものなぎーなのだな。
[V-zEn] ああ、それは
[Stella] 濃いファンが多いジャンルで、「こだわりが足りん」「雰囲気が出ていない」って叩かれるのはよくありますなあ
[V-zEn] あるすね(笑)>酷
[V-zEn] 注意しようw
[ENOKINO] さて、荷造り終了、
[OTE_Aw] あぁ。それ、大事っすねぇ>雰囲気違うところで聞く
[V-zEn] しかし
[ENOKINO] 湯沢に向けて出発
[V-zEn] T*だ(こだわる
[killist] w
[killist] えのさんのレンズも
[Pikoyan] TRPGのシナリオ作る人でやってる場合がありますが
[killist] 片方はきっとカールツァイス。
[ENOKINO] ではではー
[killist] いってらさ
[meltdown] セイバーにこだわる
22:57:45 ! ENOKINO ("CHOCOA")
[chita] 右眼?左眼?>killist
[meltdown] #いいからはやくGMに変えろと
[Pikoyan] 場所によって「こんな戦闘バランスではPCが全滅するだけじゃないか」から入るところとか
[killist] どんなサイボーグだ。
[NM] 後頭部に。
[soutou] 新潟にはチキンラーメン号やココイチ号が出動しているらしいので
[AKAgane] うぅむ。なんとゆーかな、各キャラごとに、FEAR系のゲームでいうとあれだ、キャラクターハンドアウトが欲しいなぁ。
[soutou] 一度見てみたいものだ
[Pikoyan] 「いや、この導入ではPLが付いてこないよ。」とか言い始めるところとか
[killist] つーか、高級サイボーグは、目はカールツァイスなのかw
[Pikoyan] 色々あったりなかったりw
[meltdown] 日本製は最高なのですよ
[NM] 職人がひとつひとつ手作りするんだろうなあ
[AKAgane] なんか、どのキャラも自然に物語の中に入ってくるのだが、読者であるワシには、どのキャラが誰なのかわからん
[meltdown] 最近は、中国製品も人気ですが<低価格版サイボーグ
[V-zEn] 西ヤンのそれは、割とボケではないのだよな(笑)
2007/07/20 23:00:00
[NM] うむ
[Stella] ライカ製の目
[chita] うわ、視界がオレンジ色になりそう
[killist] 眼窩にプリズムが?
[sf] サイボーグは人体との適合性があるから、少なくとも調整は技師がやらないとなあ。ようするに義肢の延長だし。
[AKAgane] もちろん、名前は書いてある。キャラの描写もある。しかしこれはまさしく、漫画みたいなもので
[killist] なに、肉の部分が脳みそだけになってもサイボーグはサイボーグ。
[AKAgane] 絵があること前提な感じなのだな
[NM] ヴィジュアルノベルの論法ですよな
[AKAgane] うむ。ヴィジュアルノベルならこれで問題ないんだがなぁ。
[AKAgane] 描写に軽重がないので。
[Stella] ライトノベルでは挿絵が足りなさ過ぎますか
[NM] 最初の10ページが持たないと思う。正直に言えば。
[AKAgane] ひとつひとつを全部読まないといかん感じだ
[AKAgane] 軽重、というか、緩急というか
[sf] つかみが弱いのは確かなんですよね。
[sf] 「これからどんなことになってしまいそうか」という暗示が弱い。冒頭とはこれのためにあるんだけど。
[AKAgane] なんというか、「ナニが書いてあっても、まあいいや」みたいな感じで
[sf] あとキャラの印象については、たぶん「狂いかたが似通っている」というのがあるんじゃないかなあ。つまり「普通」の仮面があるけど、実は残酷です。くらいの。
[AKAgane] かなり投げやりな感じなのだな、文章の印象が
[sf] それぞれの登場人物の間での対比が弱いんじゃないかと思った。
[V-zEn] #http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/03/08/5746.html
[AKAgane] うむ。それが「ハンドアウトをくれ」とゆー感じだね
[sf] このままの設定でも視点人物からの「評価の違い」で対比を深めればキャラクターの印象は大きく強まると思う
[V-zEn] #職人の手作業必須と言われる参考出品レンズ
[sf] あとはあれか
[AKAgane] なんというか、本文を読む前に、各キャラ紹介がないと辛い
[sf] 一般人からみてるということなのに「狂気に転じた時に対する反応が弱い」のもあるかな
23:07:39 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014015.bbtec.net) to #もの書き
[AKAgane] 淡々と進むよな、まあ、これはなぎーのいつものヤツなので
[sf] わりと平然と見ている感
[AKAgane] それはそれでいいんじゃないかとは思う
[shirakiya] こんばんは
[sf] 観察者という方向性としては、これはこれでわかるんだけどね
[sf] ただまあキャラクターを立てる上では弱くなるので、他の方法なりでずどーんと心に食い入るようにするともっといい
[AKAgane] 読者に対しては不親切なのだが、このへんはスタイルともからむ
[AKAgane] ただ、このスタイルは「キャライメージが固まった上で読む」ものなので
[AKAgane] 真っ白な状態で読むには、なんとも辛い
[killist] シリーズ物で前作がある前提ならおかしくはない。ということかしらん。
[sf] このへん実はザ・スニーカー連載短編でもよくありました
[AKAgane] とゆーか、なぎーのやつは皆、そういう感じでね。すでにキャラが「ある」ところからスタートするので
[AKAgane] 読者が追いかけるのがすごくたいへん
[sf] 書いてあることはあるがキャラ伝わらんような短編で、たしかにまあイラストと本編の記憶がないと辛いというのは。
[sf] おそらく「沢山だしすぎている」んだろうと思います
[AKAgane] だから、簡単なキャラ紹介が欲しい
[V-zEn] その人となりがわかる
[V-zEn] 何か一文
[V-zEn] そんだけあれば、あとは普通の人でいい(笑)
[Pikoyan] シリーズの1発目にやるような感じじゃないという意味かなぁ?>キャラ紹介が欲しい
[sf] あとあれか、観察者の割りに当人の話が多いから、他者の印象が薄まっちゃうというのもあるのかなあ
[AKAgane] いやいや
[AKAgane] えーとな、ほれ。たとえば「おじゃる丸」なキャラとかだと、問題ないのだ。
[NM] 短編でやるならアイリ、ハッシン、サキの三人だけでやるべきだ(他は名前を出さないくらいで)
[NM] ほんとはこれ長編1本分のプロットだよね
[AKAgane] ようするに、ひとつのキャラが一面だけしかない、とゆー話
[AKAgane] だが、なぎーの作品はどれも、ひとりのキャラにいくつもの面があって
[AKAgane] それを全部、書こうとするから
[AKAgane] もう、たいへん
[sf] ああそうか
[killist] ペルソナ、シャドー、キー。
[sf] 昔、なんどか話題になりましたど「これこれな人物、だけど実はなんとか」というのが
[sf] 全員にあると無理がありすぎるという話
[AKAgane] そそ>ペルソナ、シャドー、キー
[V-zEn] じゃまあ、いつものように池波先生のNPC紹介あたりを例に(笑)
23:15:27 + gombeLOG(~username@ntkyto082093.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
23:15:34 + ZeroNaggy(~zeronaggy@KD125028015148.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
[ZeroNaggy] (へこ……凸!
[AKAgane] だから、すごいキャラの描写も多いし、複雑になるし、読者はそれ全部読まないとキャラがわかんねーし
[NM] そうか
[sf] 複数の側面があると、自動的に人数が増えたのと同じだけの負担が必要になりますからね。対比が出来るので単純に出すよりは楽かも知れんが
[NM] 構造が群像劇なんだ。
[killist] #凹むともったいないよ、今この人たちは本気で批評してる。
[killist] #本気で相手にされてるんですぜ。
[killist] #受けてたつほうが絶対得。
[V-zEn] #と思って適当に剣客商売を手にしてめくったら
[V-zEn] #さすがに10行くらいはNPC紹介に裂いてるんだな。池波先生。
[V-zEn] #どうでもいい斬られ役のを探そう(笑)
[AKAgane] ビジュアルノベルなら、っていうのはそこで。せめて立ちグラフィックでもあれば、読者もわかりやすい。
[AKAgane] そこをコアにすることができるからね
[ZeroNaggy] この作品では凹まないと決めてる。今のところは(笑
[ZeroNaggy] ふむむ。
[sf] 対比が弱いのは「カメラマンと誰か」の対話メインというのもあるかな
[sf] 他の人をあまり引き合いに出さないし、からみも弱いんで、カメラマンとの対比にとどまるから、それぞれの違いが浮き彫りになりにくい
[V-zEn] #は
[V-zEn] #メシ食いながら読みふけってしまった
[V-zEn] #危険
[AKAgane] うひゃひゃひゃ
[AKAgane] 池波さんは危険だよなぁ
23:23:36 + Tihiro(~chocoa@softbank220054238145.bbtec.net) to #もの書き
[AKAgane] 特に、メシ食ってる時とか、新幹線の中とかだと、ついつい
[V-zEn] やばいね。
[AKAgane] なんというか、文章がす、とはいってくるので
[V-zEn] 最初読んだ時は、めちゃめちゃクセのある文章だと思ってたんだけどなあ
[AKAgane] 自然に読み続けてしまう
[AKAgane] うむうむ
[V-zEn] そうそう。気づくとすっと入ってくる。
[V-zEn] とりあえずこの短編読んでから作業に移ろう(笑)
[AKAgane] なんか、最初はね、独特の匂いがあるんだ。こう、米の炊ける匂いみたいな。決して無臭ではなく、むしろ強い。
[AKAgane] でも、一度かぎなれてしまうと、その匂いはまるで気にならなくなる
23:28:45 kannaCOOK -> kannna
[V-zEn] 「ふふ……ふ……」とか、もう「変な笑い方」から「味のある含み笑い」に脳内シフト(笑)
23:30:07 Yad_sleep -> Yaduka
[ZeroNaggy] #今後の課題がぽつぽつ見えてきたかもしれない。
[atp] 作家って大変なんだね
[NM] ライターはライターで大変だ
[ZeroNaggy] #ちなみに書きながら「これ小説じゃなくてシナリオだよな」というのは感じていた。
[sf] .k 池波正太郎
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:池波正太郎 をどうぞ♪
[shirakiya] それはなにより<課題が見えてきた
[sf] .wiki 剣客商売
[Role] wiki: キーワード一覧:剣客商売 剣客商売
[Role] がみつかりましたわ♪>sfさん
[ZeroNaggy] #この課題直すのにまた三年とかかかるんだろうなあ(笑
[atp] めざせ直木賞
[AKAgane] んな、長期目標にしてどうするんだ
[NM] 直すと決めたんなら一発で直して欲しいとこだが
[NM] どうもなぎーの場合は一度組み上がったスタイルをバラして組み直すところからやらないと気が済まないタイプのような。
[ZeroNaggy] (ばらばら
[AKAgane] なんとも無駄が多いし、とゆーか、なぎー。「たいそうなコト」をやろうとしすぎた、キミは
[Yaduka] プラモで気にくわないところがあったら完成直前でもばらして組み直すタイプと見た
[NM] イチロータイプのバッターだよね
[AKAgane] 小手先で直せ、こんなもの
[ZeroNaggy] うーむ……。
[AKAgane] キャラを削る、あるいはキャラのペルソナを削る
[AKAgane] キミは、作ったものを大事にしすぎる
[V-zEn] それで3割6分打てるようになるならいいけどさ羽rあ
[V-zEn] (笑)
[NM] ノムさんが大っきらいなタイプw
[atp] 雑誌の編集者ってこういうふうにダメ出しするんだろうか
[NM] しまへん
[NM] 「ここわかりにくいですよ。書き直して」くらいなもんじゃないでしょか。
[AKAgane] どのくらいの余裕があるかにもよるやね
[chita] どうせ目指すなら芥川賞だろう。こっちなら作家が選んでくれる
[NM] 下手すんと「どうもピンとこないですね」とかすげー中途半端なこと言われる。
[kannna] (笑)
[AKAgane] うむ。それだな。>「なんか読みにくいですね」「キャラのイメージがはっきりしませんねぇ」
23:39:19 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
[Pikoyan] 何回か直して時間がなくなると微妙な顔をして受け取るのですか
[kannna] そーそー<「どうもピンとこないですね」
[sf] ただまあライトノベルの場合はどうかは分かりませんね
[AKAgane] まあ、雑誌で締め切りがあるならともかく
[sf] 最終選考とかその手前あたりで拾って書き直させるとか、出版するにしてもかなり手を入れるとかはありますから
[sf] 編集者がどの程度まで手間かけてるのかはわからん
[AKAgane] こう、出す予定もないような場合は、「これじゃダメですよ」ぐらいだな
[ZeroNaggy] 今回もダメかあ。次頑張ろう(笑
[NM] とはいえ
[AKAgane] それがいかん>次頑張ろう
[chita] いかんのか
[Pikoyan] 別にダメとは言われてないんじゃないかなー
[AKAgane] いかん
[Pikoyan] いかんでしょう
[chita] なにゆえ
[AKAgane] なんとゆーか、同じことの繰り返しだ
[NM] 編集さんが「ピンと来ない」と言ったら、実はかなり多くの意味が含まれてるんだろうなあと
[AKAgane] ループに入っておる
[NM] 「第1感」を読んだ後に思う。
[atp] なるほど読者の批判と編集者のダメ出しは違うのね
[Stella] 拾って書き直させるにしろ、かなり手を入れるにしろ、どこがどう直させるかわかってる場合ぐらいでしょうなあ>sfさん
[kannna] 珍しいですね、Akaganeさんが、そこまで言うの。
[Pikoyan] 今頑張れない人が次に頑張れるわけないじゃないかと昔ウチの親父に説教されました。
[sf] 天から降ってくるとか、キャラが勝手に動くとか、そういうのも「第1感」的なんだろうな
[ZeroNaggy] (ぐるぐる
[NM] うん
[NM] 僕は常々、人間が一番深く思考している時は
[NM] 自分が思考していることを意識したりしないのだと思っていたのだが
[NM] どうやらその直感はあっていたようだ
[Stella] ていうか、どこを直せばいいのかわかる場合じゃないと、手直しさせないんだろうなあ
[AKAgane] もったいないのだ。なぎーは明らかに力があるのに、これでは同じことを繰り返してしまう。今はいいが、これを続けるとやがて疲れてしまう。
[atp] 旅行したら、日記がすらすら書けました。ZeroNaggyさんも取材旅行すればいいもの書けるかも
[V-zEn] #「土鍋に金杓子でそぎいれた豆腐へ大根をきざんでかけまわしてあるのは、豆腐をやわらかく味よくするためで、煮出は焼干の鮎とうい、まことにぜいたくな湯豆腐だ。」
[V-zEn] #食ったばかりなのに食いたい(笑)
23:44:05 Yaduka -> Yad_furo
[ZeroNaggy] 取材費ないんで常に地元ネタ(w
[NM] むむ
[atp] うーむ
[NM] おなかすいたw
[Stella] #池波の食い物文章を転載するのはやめろー>びぜんさん
[V-zEn] #今がんばれなくても締め切り前はがんばれる、という人はよくいますw
[NM] うむ
[sf] みんな腹が減ったところでこれから飯とかどうですか。くふくふ
[ZeroNaggy] もうループ何周目だろうか。一作一ミリくらいは進んでると信じたい。
[V-zEn] #しかし「次がんばる」人はあまりいませんw
[Stella] #太るがな>sfさん
[NM] 次がんばろうは無いね
[AKAgane] わははは>「次がんばる」人はあまりいません
[AKAgane] 同じことを繰り返すよなぁ
[V-zEn] 繰り返すね。次はって言葉は禁句だ(笑) あとがきによく書くけどw
[NM] 「次は負けない」とかw
[Stella] 「次は絶対勝ってやるからなー!」脱兎のごとく逃げる
[Pikoyan] 「次こそは必ず勝利して見せます」
[OTE_Aw] でもまぁなぎーはこれまでの実績的には「がんばってる」わけで。
[NM] うむ
[Pikoyan] #来年こそは優勝しますと言って本当に優勝する監督も……少なくて当たり前だ
[OTE_Aw] 確かに、「皆が満足する」って話じゃないだろうけど。
23:49:46 gombeLOG -> gombeAway
[ZeroNaggy] まあまだ四年目だし、あと六年くらいは下積みするだろうし(笑
[V-zEn] #「姉ちゃん! 明日って今さっ」 というジョジョ第一部のセリフは、やはりグッとくるものがある。
[OTE_Aw] そうさなぁ。ここでなぎーの表情が見えないのであれなんだが。
[ZeroNaggy] 十年越えたらさすがに諦める(笑
[V-zEn] 六年なんて
[V-zEn] あっという間だぞおおおおお
[V-zEn] それこそ「明日」みたいなもんだ
[OTE_Aw] まったくだ。
[Pikoyan] ……あっという間ですね……
[OTE_Aw] 俺が宮崎に戻ってから7年。あっという間だった。
[NM] あっという間だなあ
[V-zEn] 六年間の計画を立てて、それが実行できるならいいけどね。
[killist] 長い「あっ」だなw
[sf] さあみんな
[V-zEn] 「六年後にはこうなってます」みたいな。
[sf] ここで六年前の自分を振り返ってみよう。
[sf] 2001年。
[Pikoyan] って話題をしてると「20年なんて〜」とか「50年なんて〜」って人が出てきたりしないだろーか?w
[killist] いまとかわらん
[V-zEn] PT作ってた。
[AKAgane] ううむ、ううむ。
[Pikoyan] 確か留年1年目か
[Pikoyan] 余裕の気分で自堕落してたな。うん。
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2001/
[sf] がさごそ
[shirakiya] 会社が無くなるなんて、考えもしなかったなぁ…
[killist] 証拠が出てきちゃうのはやばいw
[V-zEn] って
[Stella] 娘を生む前かー>2001年
[killist] ていうかわぁ
[OTE_Aw] なぎーが今、この立ち位置でどういうセリフを使うかってのは、すげー難しいですな。
[V-zEn] 冗談で言ったら
[killist] この頃のログって発言数すくないなw
[V-zEn] >文月廿日遥か遠き九十九里
[V-zEn] > 本来なら(ああ、またこのフレーズだよ)。
[V-zEn] > 今朝の九時には、新宿にいる予定だった訳。全ての作業を終えてね。心安らかに。師匠と、Mさんといっしょに、ギルドマスターの合宿に行くはずだったわけよ。
[V-zEn] > 何で今、俺はパソコンの前にいるかなあ(涙)
[V-zEn] > まあそんなもんだけどさ。ちぇ。
[V-zEn] > 書いても面白くないから中略。
[V-zEn] > とりあえず、今日出来ようが出来まいが、明日九十九里には行く予定である。そうじゃないと、折角払った2万円弱が無駄になる。
[V-zEn] > 25時、26時と時間は過ぎる。ガリガリと作業を進めてかなりのところまで来たが、後一歩と言うところで時間が来た。しょーがないので、できたところまでプリントアウトしつつ、原稿用紙と紙とノートパソコンを鞄に叩き込み、いざ行け茂原九十九里、なのである。続く!
[V-zEn] ホントにPT作ってたよ六年前の俺。
[OTE_Aw] セリフが若いな旦那w
[NM] 6年前ってーと
[NM] 仕事始めたかまだ始める前か
[NM] どっちだったっけ
[kannna] 始めてたじゃん
23:53:57 ! atp ("Leaving...")
[V-zEn] >文月廿日 終わらないし
[V-zEn] > 予定では、今日中に原稿を全て上げて、入稿する筈であった。が、細かい修正や不具合の訂正に思ったより時間を取られ、気づけばほとんど進んでいないという状況になっていたのであった。
[V-zEn] > 特に、表紙を仕上げていないのは致命的である。表紙のアイデアは固まっているが、果たしてびぜんにそれが描けるかどうか。その難しさを考えると、ちょっと気が遠くなるびぜんなのであった。
[Stella] もの書きチャンネルに入り始めたのは2001年6月だった
[V-zEn] 七年前の俺。
[OTE_Aw] うぉとめちっく?
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2001/07/20010720.html
[AKAgane] なぎーよ、コレあれだなぁ。「あらすじ」を書こうとすると、なんか、本文の三分の一くらい必要なんじゃね?
[sf] [Kakeru] 書こうと思ったときに書けないと
[sf] [Kakeru] 一生書けません(ころりん
[sf] [akiraani] ずるずるチャットで時間を浪費してる人たちが言うんだから間違いないよ(爆)
[sf] なむなむ
[shirakiya] イヒ
[killist] 切れ味するどいなw
[Stella] ざっくり
[V-zEn] > <h5>文月廿日</h5>
[V-zEn] > <p>
[Pikoyan] 真実は時を越えて語り継がれる……で良いのかしら?
[V-zEn] > やっばい。折角の休みの日だったのに、イラスト一枚も上がらなかった。中ピンチ。<br>
[V-zEn] > さすがにこれはちょっと、計画に無理が出てきた。早く仕事に目途付けて、何とかしないと。<br>
[V-zEn] > </p>
[V-zEn] 8年前の俺
[sf] ピンチでしたか
[sf] 今はどうですか。
[Pikoyan] 8年前もPT作ってましたかw
[killist] <br>を</p>の直前に入れるのはどうなのか(ぉぃ
[V-zEn] >文月廿日 今日は生まれて始めて「ウォーハンマー」をやってきた。うむ。なかなか面白い。
[V-zEn] > もっとも、今日のメインはこんなことではない。
23:56:07 ! aspha ("Leaving...")
[V-zEn] > 昨日友人に会いに行き、新宿の丸井を練り歩く。バーゲンは心のオアシスである。色々あって、俺様は何も買ってないんだけど。
[V-zEn] > で、おいしいロシア料理の店でボルシチなど食べながら、「麻雀が打ちたい」と誰かが言い出す。ん〜、確かに打ちたい。
[V-zEn] > しかし、麻雀が出来る面子は、俺を含め3名。どうするかと思案の上、ナチュラルハイ状態の俺達はS生命のC氏の家へ電話をかけ、来てもらうことに決定。時間は既に20時30分。勿論突発企画である。C氏の都合なんか全く気にしていない。
[V-zEn] > この辺で、俺様ははたと気付く。この調子で麻雀なぞ打っていたら、今日は帰れないこと必至。明日はウォーハンマーをやるというのに、と。
[V-zEn] > 大丈夫だろうか。俺様は心の中で計算を始める。
[V-zEn] > 始発で帰り、仮眠を取り、持つもの持って10時30分までに集合場所へ……イケル感じ。
[V-zEn] > そして約2時間後。俺様の姿は新宿の雀荘の中にあったのである。
[V-zEn] > 戦績はぼろくそであった。
[V-zEn] > 日にちは変わって朝5時30分の新宿駅。ここから渋谷に行って、東急東横線に乗り、横浜に行って……。
[V-zEn] > 家に帰れるのがおそらく6時30分頃。あるいはもう少し遅く。仮眠を取って9時に起き、シャワーを浴びて準備して、出かけてぎりぎり9時30分。
[V-zEn] >「やめた」
[V-zEn] > 余りにも寝る時間が少なすぎる。これでは一緒に卓を囲む人たちに迷惑である。
[V-zEn] > しかし、止めたからといってどうするのか。ここで俺様は、ある一つのスペシャルな方法を思い付いた。
[V-zEn] >「東横線に乗り(寝)続ける」
[V-zEn] > 幸いなことに、集合場所も東横線の駅。東横線そのものは、一時間もあれば往復する短い線である。何、寝てればいいのだ。そうすればそのうち時間も経つ。
[V-zEn] >疑われそうになったら、別な車両に乗り換えればいい。何といっても、時間的に一番多く眠れるじゃないか。
[V-zEn] > そして俺様は、時間になるまでぐっすりと東横線の中で眠り続けたのであった。
[V-zEn] > ありがとう東急。この恩は27秒間は忘れねぇ。
[V-zEn] 9年前の俺。
[V-zEn] これが一番古い記録だな。
[V-zEn] この頃は毎年、一年間こういう書き方をしよう、と日記の表記方法を変えていたのだった。主に一人称。
[SiIdeKei] 突っ込んでいいかなあ?
[V-zEn] が、はてなに変わってからめんどくさくなった(笑)
[SiIdeKei] ダメ人間記録だな(笑)
[V-zEn] 俺もそう思うw
[ZeroNaggy] #あらすじ……
[Pikoyan] あぁ!思っても言わなかったことをザックリとっ!!w
[Pikoyan] >ダメ人間日記
[AKAgane] なんとゆーかな、「薄い話にしたくない」みたいな感じで
[ZeroNaggy] #……毎回わりと抜粋できずに悩みます(汗
[AKAgane] とにかく、盛って盛って、盛り上げてみましたとゆー感じなのだよ
[ZeroNaggy] ふにに。
[AKAgane] 数行経過すると、話がまるで違う。
23:59:00 TONBI_KO -> Tonbi_ko
[NM] ああそうか
[AKAgane] 気合いが入っているのはわかるのだが
23:59:27 Yad_furo -> Yaduka
[sf] いろいろな話を盛り込もうとして話の提供したい楽しみどころが散漫になってるのかな
[NM] 6年前ってちょうどワーウルフの作業で床のシミになってた頃だ
2007/07/21 00:00:00 end
先日分(2007-07-19) ← 表示中(2007-07-20) → 翌日分(2007-07-21)
#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2007-07-20 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き