#もの書き 2007-03-03

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2007-03-03をご活用くださいませ。

2007/03/03 00:00:00
00:04:32 ! yosi ("Leaving...")
[Falshion] ミルクチャンがGyaOで見れるようになりました
[Falshion] 銅さんにオススメ
00:08:06 ! Stella ("Leaving...")
00:08:14 + Tihiro(~chocoa@softbank220054238145.bbtec.net) to #もの書き
00:14:46 + Morris(~Morris@w253114.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
[akiraani] またけったいなモノが……>ミルクちゃん
[mikeyama] 私も見ている
[mikeyama] >ミルクチャン
[akiraani] つっぱりはいすくーるろけんろーるはどうかしてると思うあれ
[Falshion] OPカットされてる
[Falshion] にしても
[akiraani] えー
[Falshion] この当時はキンさんギンさん
[akiraani] じゃあロケ地も出てこないじゃないか
[Falshion] 生きてたんだよなぁ
[Falshion] いや、あそこ揉めたからじゃない?
[Falshion] >OP
[Falshion] #まあ、アニパロOPの走りだけど
[akiraani] パワーパフガールズの本家と真っ正面から戦えそうなアニメだったなぁ
[Falshion] 番組自体が放送事故だったからのぅ
00:22:37 + Hisasi(~hisasi@107.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き
[akiraani] サンテレビ、一時期朝枠であれ放映する予定組んでて、直前でとりやめて、しばらくしてから深夜で放送したんだ
00:23:26 + Niko(~niko@219-105-98-132.adachi.ne.jp) to #もの書き
[Falshion] だねぃ
[Falshion] 確かうちは3回ぐらい見てる
[Falshion] WOWOWで1回
[Falshion] サンテレビで1回
[akiraani] もし、朝にやってたら、伝説になってただろう
[Falshion] 他所でもやってたはず
[soutou] あ
[soutou] GUN道もやっとるのか
[Banyu11th] ただいま
[Banyu11th] でも、個室ROM
[Kannna] おかえりん♪
[Falshion] あれ
[Falshion] 二話目にOPついてるw
[Falshion] ロケ地 ハワイ オアフ島
00:28:25 ! mikeyama ("再起動でしょでしょ")
00:29:02 + mikeyama(~mikeyama@pl624.nas933.p-niigata.nttpc.ne.jp) to #もの書き
00:29:29 + showaway_(~showaway@3dccca46.tcat.ne.jp) to #もの書き
00:30:23 ! AKAgane ("CHOCOA")
[Banyu11th] 改めてタダイマ
[Kannna] ノシ
[Falshion] ノシ
00:37:29 + Zero2(~Zero2@nttkyo669054.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
00:40:57 ! Leonald ("学食を食べるために格ゲーで3連勝しなきゃならん夢を見た。どんな学校だ。")
[Banyu11th] 役員と上司と先輩二人と一緒にカラオケに行った。
[Banyu11th] 上司に「特撮歌え」って言われて、ギャバンを入れたら
[Banyu11th] 役員が「バカヤロウ!それはオレの歌だ!」
[Banyu11th] 大した会社に入ったもんだ。
[Zero2] わははは
[Kannna] ふつーだしょ?
[Kannna] ちがうかにゃー?
[Banyu11th] まあ、普通じゃなかろう。
[Zero2] そもそも上司に特撮歌えといわれる機会があるかどうかw
[Kannna] みゅう
[Banyu11th] 先輩「今日はアニメ特撮オンリーだから。」
[Kannna] アタシの前の職場では、普通だったにょん
[Banyu11th] 上司「まあ、林くんなら余裕でしょ」
[Banyu11th] 役員「はやく選べよ。なに歌うんだよ。」
[kairi] ・・・いいなぁ
[Yad_away] 死ね死ね団のテーマとか。
[Banyu11th] 空気がまだ分からないから、無難な曲を無難に歌ったワケですよ
[abAWAY] 無難ですか
[Banyu11th] 役員「まあ、可もなく不可もなくだな。盛り上がりがたりねーよ。」
[Banyu11th] 怒られましたw
[abAWAY] 地獄のズバットとか。
[Zero2] うひひw
[kairi] うははははははは
[Zero2] 無難かー
[Falshion] 銀河旋風ブライガー
[akiraani] 銀河熱風オンセンガー
[Falshion] -3-)ノ J9全部
[Banyu11th] しょうがないんで、「戦えオタキング」入れたら
[Banyu11th] まあ、ウケたw
[Zero2] そういえばアニソンといえば、最近youtubeでキングゲイナーのOPにはまってます
[Banyu11th] 銀河シャンプーリンスガー
[Kannna] そら、おこられるでしょ<特撮がリクエストなら
[Banyu11th] かんなさんは、どうも分かっておられないw
[Kannna] にゃにが?
[abAWAY] | ・)つ[戦隊]
[Banyu11th] 新卒新入社員が、突然執行役員にカラオケに行こう、と言われて、「じゃあ、特撮縛りだから」
[Banyu11th] と言われた時の、気持ちw
[Kannna] うん
[Kannna] やった、て思うのねん♪
[Catshop] 普通に特撮じゃだめなんだろうか。
[Kannna] 前向き発想@ウソ
[Banyu11th] そもそも、その「アニメ、特撮縛り」が本気かどうかも分からないのにw
[akiraani] まあ、そこでいきなりサンバルカンいれて実は歌うのは愛国戦隊、とかやれる度胸はさすがにw
[Catshop] 別にいーと思うけどなぁ。
[Banyu11th] ここで、ただのネタ発言だったとして、それを間に受けた場合は、
[kairi] (さく
[Yad_away] それもまた良し。 <愛国戦隊
[Banyu11th] まあ「空気の読めないヤツ」と謂われ続けて、出世の道は断たれるw
[Kannna] いぁ、ギャバンを選んだのは正しいと思うのねん
[Catshop] とりあえず、メジャーどころから入って様子を見ればいいと思うけど。
[Kannna] んで、俺の歌だと言われたら、
[Banyu11th] めさめさ悩んだんですよ、ギャバンw
[Kannna] 前に行くか、後ろに行くかを選ぶのさ
[Yad_away] カラオケ如きで出世の道が断たれるとも思えませんが。
[Banyu11th] 一事が万事、ですよ。
[Kannna] アタシだったら、、、
[Catshop] ──まぁ、上司の顔色見るくらい出世を志向してるなら、悩むのも仕方ないかもしれない。(←上司の顔色見る気ゼロなひと)
[akiraani] いや、もし、もしですよ
[Banyu11th] 「空気読めないヤツだ」と想われたら、空気読めないヤツという扱いを受けるので、
[Kannna] あ、すみません。じゃぁファイアーマンで勘弁してくださいとかさー(笑)
[Banyu11th] 事務所でも、毎日「ほら、林君は空気読めないからサー」と謂われ続けるハメになるんですよ!?
[akiraani] 変なの歌って「おまえ、コミケ前に休みはやらんからな」とか言われるともう(ないない
[Banyu11th] 部長に「コミケ行くようなヤツは、うちの部にはいらん!」って言われましたがw
[Yad_away] 程度を越せばモラハラになりますね。 <空気が読めない云々を言われ続ける。
[Banyu11th] まあ、それがどの程度人事に影響するかはわかりませんが
[Banyu11th] 喜ばせておいて、損はないわけです。
[Catshop] まぁ「空気読めない」ってのもキャラ立ちではあるし。(それでホントに空気読まない振る舞いをすると色々複雑になってくるけど)
[Banyu11th] 逆に言うと、ほんの数時間うまく立ち回って、いい印象を与えれば、そういう目で見られる、というのもあるしね。
[Banyu11th] まあ、結局は如何に騙すか、なんですが。
[Catshop] 上司の顔色伺うようにして出世しても、仕事は面白くないと思うンですけどねぇ。
[Kannna] ほら、
[Kannna] Banyuさんは芸人だから
[Banyu11th] むしろ逆だとおもってる >猫屋さん
[Catshop] ──まぁ、このあたりは会社組織に対するスタンス,出世に対するスタンスってのもあるから押し付けられないけど。
[Kannna] 騙すつってもあれよ
[Kannna] 文字通りではなくて、、、
[Kannna] もっとハラグロイのら@ウソ
[Banyu11th] 上司の顔色くらいわかって立ち回れるぐらいでないと、仕事はツマラナイ。
[Banyu11th] ツマラナイというか、やりにくい
[akiraani] 個人的には何食わぬ顔して特撮版の鉄人28号をしれっと歌うくらい(ぉ
[Banyu11th] まあ、最終的には、moment(ガンダムSEED)を一人デュエットするくらい、いつも通りになりましたがw
[akiraani] ……あれ?
[Catshop] 若いうちから、正論で仕事する道以外を志向するのは、のちのちツマラナイと思うのですよ。ボクの職場には、そういう例が若いのから老いたのまでいっぱいいる。
[akiraani] なんか、やった覚えがあるようなないような(ぉ>1人デュエット
[Banyu11th] 「正論で仕事する道以外」ってのがよくわからないケド。
[Catshop] 騙まし討ち,ご機嫌取り,絡め手などなど、正攻法以外の方法は確かに有効だけど、有効なだけに後々のしっぺ返しが大きいと思うのです。
[Banyu11th] いや。
[Banyu11th] その、正攻法というか、正論で仕事する ってのが何かよくわからない。
[Banyu11th] 「嫌われること」が正攻法ではないでしょ。
[Catshop] ご機嫌をとること、も正攻法ではないです。
[Banyu11th] 「仕事をやる」ことと、「上司と付き合う」ことは、全く別ですよ。
[Banyu11th] わざわざ上司の機嫌を損ねることで、何か良い結果をもたらすとは想えません。
[Banyu11th] 上司に限らず、同僚でも部下でも、先輩でも後輩でも。
[Catshop] 特に公私の別のうち、私の分野で、そこまで真剣にご機嫌取りで悩むのは、どうかなぁと思います。
[Kannna] んー
00:57:59 Morris -> MorrisZZZ
[Kannna] ご機嫌を伺う=様子見る、察すのと、ご機嫌をとりに行くのは、びみょーに違うと思うにゃ
[Catshop] ──まぁ、仕事の領域の違いもあるかもしれない。エンジニア畑では、そういうのが通用しやすい土壌があるけど、営業さんなんかはそうもいかなそうな気はするし。(少なくとも顧客に対しては)
[Banyu11th] 猫屋さんがいいたいことはよく分からないが、たぶん平行線なんだろうな。
[Kannna] 相手の様子見て、本気で衝突しないとナ
[Kannna] とか思うときだってあるんだしー
[Banyu11th] 顧客だって生き物ですよ。
00:59:00 ! ko_iti ("CHOCOA")
[Catshop] 相手の様子を見る、ってのはまぁ必要ですよね。それはそうだと思う。
[Banyu11th] 「不愉快な人」から物を買うよりは、「気持ちのイイ人」から買いたいでしょ。
[Banyu11th] わざわざ嫌われる必要がどこにあるのか、わかりません。
[Banyu11th] 俺が謂ってるのは、
[Banyu11th] 「気にいられること」だけで世の中を乗り切ろう、とかそういうことじゃないですよ。念のため。
00:59:53 akiraani -> ani_furo
2007/03/03 01:00:00
[Catshop] ボクは、プライベートの付き合いで購入先を変えるような真似はしないし、してはいけないと戒めてますんで。相手にもそれを期待しているし。
[Banyu11th] たとえば、自分の一言で相手を喜ばせたり怒らせたりする、という場面において。
01:00:42 ! ponzz (EOF From client)
[Banyu11th] 同じ一言なら、喜ばせた方がいいでしょう。
[Banyu11th] # 自分にとって、「一言」の価値が同じなら
[Catshop] 仕事として、きちんとできるかどうか。もちろん、対人スキルって意味で言動に配慮がないってのは論外ですけど。
[Banyu11th] 同じ喜ばせるなら、より喜ばせた方が良いでしょう。
[Banyu11th] そういうことですよ。
[Catshop] 所詮、カラオケの選曲ごときでそこまで悩んだってのは、行き過ぎに見えます。
[Banyu11th] まあ、辞めませんか?この話。
[Banyu11th] 猫屋さんに、俺の話を理解しようとしてくれる節がみられないので、
[Banyu11th] 不愉快でしかありません。
[Kannna] えー、カラオケの選曲は、悩むよー(笑)
[Kannna] だって、ウケたいじゃん☆
[Catshop] エンターテイナーとして悩むのは、わかります(笑)
[soutou] 誰になんと言われようと筋少を歌うので関係ないです(ぉぃ
[Catshop] でも、だとしたら相手の役職は関係ないはず、なので。
[Banyu11th] いちいちうるさいな。ほんとに。
[Catshop] あぁ、でも相手の年代とかは大いに関係するかも。
[Kannna] うん
[Banyu11th] 「選曲ごとき」とかおもってんなら、
[Kannna] 関係する
[Banyu11th] オレごときの話にそんなに噛みつくなよ。
[Catshop] 流石に、中年男性相手にプリキュアでウケは取れない。取れない自信がある(笑)
[V-zEn] 途中から読み飛ばしたが
[V-zEn] ばんゆーが正しい(笑)
[V-zEn] と俺は思ったw
[Banyu11th] 猫屋さんが「嫌われてでも、やりたいようにやるのが正しい」と思ってるなら、それでいいじゃん。
[V-zEn] ギャバンというチョイスはかなり最高だ。エクシードラフトよりも危険は少ない。相手の持ち歌だったのは運だ。諦めろ(笑)
[Kannna] 別に、どっちも正しいと思うにょ
[Banyu11th] オレが、「同じやるなら、好かれた方が良い」と思ってることを、いちいち否定してまわる理由はないだろ?
[Kannna] ああ、うん。それはそう。
[Catshop] んー。違うなぁ。相手が偉いから悩む、ってんなら美しくないと思った。そういうことだと思います。
[soutou] ごとき、がまずいわけであって
[Kannna] ギャバンを選んだのは正しいよね☆
[Catshop] 別に相手に嫌われてもいいとは思わないので。
[Banyu11th] ああ、それとも、オレに嫌われてでも、自分の言いたいことを言って、意見を押し通したい、っていう子供じみた考えですか?
[V-zEn] 正しいと思う。そこでシュシュトリアンとか入れるのは危険すぎる(笑)
[Catshop] だから、最初に押し付けるわけにはいかない、って前置きもしたし。まぁ、確かにちょっとしつこかったとは思います。
[V-zEn] まあ俺なら
[Yad_away] にゅ、カラオケ如き云々を発言したのは自分ですが。
[Kannna] だからさ、ギャバンが封じてなら、次はファイアーマンとかだと思うにょ
[V-zEn] 「ギャバンにしようかな」と聞こえるように言いますけどね!(笑)
01:05:43 Yad_away -> Yaduka
[Banyu11th] 備前さん。それは
[soutou] でも、噛み付くなよというのはどうかと思うがな。今他の人は誰もネタ振ってないんだし
[Kannna] ここでシャリバンとかを選ぶのはつまらん
[V-zEn] そこでシャンゼリオン(ぇ
[soutou] 今出てる話を転がすしか
[Banyu11th] 役員に「なに歌うんだよ、早く決めろよ。君からなんだよ。なんだ?ウルトラセブンか?おい」
[Catshop] シャリバンはダメですか(笑)
[Yaduka] グリッドマンはどうか。
[V-zEn] お、グリッドマン
[V-zEn] それはいいチョイスだ。
[Kannna] ダメとゆーか
[Banyu11th] って顔をのぞき込まれて、「入れてやるよ。タイトル言えよ。なんだよ。はやく」
[soutou] 愛国戦隊大日本
[Banyu11th] と言われた状態で、
[Kannna] 意外性がなさすぎて、おもしろくないのん<ギャバン-シャリバン
[Banyu11th] 「ギャバンにしようかなー」なんて云っても、同じですw
[V-zEn] それは仕方ないw
[V-zEn] 君は運がなかったw
[Banyu11th] んむw
[Banyu11th] まさか、ピンポイントで役員のお気に入りを貫くとも想ってなかった。
[V-zEn] しかし何故まだ忍者部隊月光が入らないんだ。納得いかん。
[Kannna] まー。それはアンラッキーだけど、、、
[Kannna] あり得るよね@ほんとか?(笑)
[V-zEn] ありえる。
[V-zEn] 十分に。
[Catshop] 年代によるでしょうねぇ(笑)
[Banyu11th] いきなり酒が回って、風邪のたどり着く場所(KANON)をシャウトしてる先輩とかいた。
[V-zEn] 会社人間としては悩むべき所だな(笑)
[CHOBOJA] 死?
[soutou] 銃が最後の武器ではないと思っている人の方が多いので無理では(ぉぃ
[Banyu11th] 役員に「おい、見習え。あのテンションが大事なんだよ。勉強になりましたって言え」と言われて
[Banyu11th] いろいろと吹っ切れたw
[Kannna] ほらねー
[Catshop] 昔、特撮畑ではないですが、ボクもやったことがあります。海外事業所で応対してくれてるヒトの持ち歌をうっかり歌っちゃったこと。
[V-zEn] 俺が勉強させてやらああああ、くらいの勢いで歌うしかない(笑)
[Kannna] そうそう
[Kannna] ダイレンジャー、とかさー(笑)
[Catshop] カーレンジャーの方が歌は面白いです。
[Banyu11th] それは、カンナさんがダイレンジャー好きなだけじゃないかw
01:09:26 ! yu-setsu (Connection reset by peer)
[V-zEn] まあオッサン相手だと、普通マイウェイとフライ・ミー・トゥー・ザ・ムーンあたりは入れてはいけない歌と認識。
[Kannna] うん、そうだけど
[V-zEn] ダイレンジャーは不思議なテンポなのがよい。
[Banyu11th] ちゃうねん。びぜんさん。
[Kannna] カラオケで、今日は特撮って言われたら、テンションなのよ
[Banyu11th] 役員は36くらいで
[V-zEn] 普通はな。
[V-zEn] ああ
[Banyu11th] もうバリバリやねん。
[V-zEn] ならギャバンは危険区域だな(笑)
[Yaduka] 異次元ストリートをシャウト。
[Catshop] あぁ、確かにそうかもしれない。しかし、あのテンポのせいで歌いずらくもあるような(笑)
[Banyu11th] 魂のルフランとか入れられて、狂喜してるねんw
[Catshop] < ダイレンジャーは
[Kannna] (笑)
[V-zEn] 吹っ切れた後がポイントだな。
[V-zEn] つーかそれ
[V-zEn] 普通のヲタカラと変わらない。
[V-zEn] 相手が役員ってだけだが、そこは大きく違うか(笑)
[Kannna] あ、深いわね、ダンナ<吹っ切れた後がポイント
[Kannna] @@お宝?
[Banyu11th] 普通にオタカラだったw
[Banyu11th] 濃度は、ちょい薄め&古め
[Banyu11th] でも、最強○×計画とか、恋のミクル伝説とかはOKらしい
[Kannna] 謎だわ(笑)
[Kannna] あー、でもないか
[V-zEn] つまり
[V-zEn] 俺たちが
[V-zEn] 歌うのと
[V-zEn] 変わらない。
[V-zEn] そう思えばおk
[Kannna] アイドル・ポップとかに置き換えるとあるねー
[Banyu11th] 変わらんかったw
01:12:27 + yu-setsu(~yu-setsu@softbank218180078046.bbtec.net) to #もの書き
[V-zEn] となると、一気に場を掌握するには何がいいだろうか。
[soutou] 009
[V-zEn] 俺の場合は未完成協奏曲を歌うのだが(笑)
[Banyu11th] ハーメルンか。
[soutou] オープニングを最初に
[soutou] 〆にエンディング
[V-zEn] ハイエンドオタクあたりもよい。
[Banyu11th] 誰もが知っていて、「おお、コレ歌うか!」って曲か
[V-zEn] うむ。>誰もが〜
[Banyu11th] 知らなくても楽しめる歌か。
[V-zEn] もしくは知らなくても楽しめる
[V-zEn] そうそう
[Catshop] クリーミーマミ──特撮縛りじゃなければ。
[V-zEn] たそがれロンリーとかは危険すぎるな。
[Catshop] セーラームーンとかも割りと受けます。経験上。
[Banyu11th] というわけで、「戦えオタキング」は、結構いい感じだったよう。
[Kannna] 縛りでなければ、キューティー・ハニー
[V-zEn] そうだな。戦えオタキングはかなりいいチョイスだ。
[V-zEn] 炎の転校生とかいいかも。
[Tihiro] 逆シャアを何処であろうと歌う私(今のところ一番上手く歌える曲)
[Catshop] ──特撮は、空白期間があるからなぁ。ダイナマンとかは弱いですか?
[Banyu11th] 急げタクシーは、ちょっとハズした。
[Banyu11th] # 一人「わー、マサユキストだー」って喜んでくれてたが。
[Pikoyan] 走れマキバオー(特撮ではない)
[Falshion] 覚悟完了で
[V-zEn] 山本まさゆきは難しいな。
[Banyu11th] MEN OF DESTINY(0083)で、ひとまず挽回。
[V-zEn] 新・究極超人あ〜るの歌とかアリか?
[Banyu11th] アリだと想うが、他の人の歌う流れとかもあるからな。
[Banyu11th] ボカンに行けるほど、まだヒートアップしてなかった感じ。
[V-zEn] 難しい流れだ。
[V-zEn] ここでソフマップの歌とか歌って殺されてみたり(ぇ
[Banyu11th] 笑ウせぇるすまん歌いたかったが
[Kannna] 微妙じゃぁないかなー<ダイナマン
[V-zEn] #カラオケに入ってない
[Banyu11th] すげー迷った挙げ句、やめた。
[V-zEn] 正解であろう。
[Kannna] デンジマンの方が安パイ
[soutou] あれ歌?
[Banyu11th] どれ? <あれ歌
[Catshop] なるほど。> デンジマン
[soutou] <笑ウ
[Banyu11th] 梅沢富美男ですよ? <歌ってるの
[soutou] そうだっけ?
[soutou] 歌があった記憶がない
[Banyu11th] ちなみに
[Banyu11th] 笑ウせぇるすまんって、
[Banyu11th] 4回くらいアニメになってるんで。
[V-zEn] チキチキマシンとか、ハンナ・バーベラ系はダメだろうな。
[soutou] ギミアブレイクの時のしか知らん
[V-zEn] うわ懐かしいギミアブレイク
01:19:05 ani_furo -> akiraani
[Banyu11th] ハンナバーベラは、1曲はイケると思うんだが
[Banyu11th] 味を占めた気になって2曲目行くとオワリだね。
[Kannna] (笑)
[akiraani] こう、地味に「もののけ姫」とか歌うかも
[V-zEn] いい判断だw
[V-zEn] あー
[Catshop] # 化粧師が好きでしたねぇ──でも、それ以上に徳川埋蔵金。その後が気になる。> ぎみあぶれいく
[V-zEn] それは上手く歌えれば引っ張れる。>もののけ
[Catshop] 芸ですからねぇ。
[Catshop] > もののけ
[soutou] とりあえず裏声だしときゃいいやとおもっている(ぉぃ <もののけ
[V-zEn] それを歌った後
[akiraani] まあ、基本的に芸を持ってる人間の強みですけどね>未完成コンチェルトとかもののけ姫とか
[Catshop] 確かに本質的には裏声だそうですが(笑)
[Banyu11th] 裏声って言わないでw
[V-zEn] 同じノリで、みぃファぷーのOPをw
[Banyu11th] ファルセット
[Banyu11th] まあ、ファルセットを日本語に訳すと、作り声とか裏声ってことなんですがw
[Catshop] 音楽用語では確かに。でも、よく分かりやすい解説では綺麗な裏声と聞きます。
[Catshop] ──でも用語にこだわりがあると、やっぱ厭なものかもしんない(笑)
[Catshop] アニメタルとかはどうだろう。メタルとしてちゃんと歌えれば、受けは取れますけど。(これも経験上──ただし、メタルが耐えられないヒトを除く)
[Kannna] V-zEnさん>その内カラオケ行こうよぅ
[V-zEn] いかねばならんねえw
[Kannna] 面子によるよ。アニメタルは
[akiraani] 是非ご一緒したいがw
[akiraani] こう、アニメタルをささきいさお調で歌うとか(ぉ
[Kannna] 薄いヲタカラなら、アンパイの部類だけど
[Kannna] ディープな面子だと、嫌う人は嫌うねー
[Catshop] 濃いとオリジナルへの冒涜になりますか?
[Kannna] #ヲタ的世代にもよる
[akiraani] あと、曲が長いとゆーのも人によっては減点対象だし
[Kannna] んー、そんな風に受け取る人もいるってだけだけどねん
[Catshop] あぁ、確かに長いってのはハードルが上がりますねぇ。濃いか薄いか関係なく。
[akiraani] アニメタルとかは「1人で何曲も歌ってるんじゃねーよ」的な
[Kannna] だから、場の大勢を掴めば通る
01:25:55 Yaduka -> Yad_sleep
[Catshop] # 10分とかある曲を入れられたりして、しかも歌えてないと、ちょっとむーっとなるときあります。うん。
[kairi] とりあえずガオガイガー
[Kannna] ☆
[Catshop] あぁ、確かにあれはみんなで盛り上がれる。
[Tihiro] ガオガイガー叫ぶのは。楽しそう?(ぉ
[Kannna] うん
[Catshop] ドラゴンボールをガチで、ってのはどうでしょう?
[kairi] あれは、とりあえずの景気付け
[V-zEn] ドラゴンボールZは
[V-zEn] 超カッコよく歌え!
[V-zEn] 恥ずかしがるな!
[Catshop] あれは、恥ずかしがってはいけませんね。カッコよく歌えば、ヲタカラでなくても通用するし。
[akiraani] 微妙にかもんたつおな替え歌混ぜてみるとかどうでしょう
[abAWAY] | ・) オタカラ1発目で36歳でヒットしつつ安牌……
[Tihiro] んー、初代デジモンのOPの曲はどうなんでせう?
[abAWAY] | ・)つ[嗚呼、逆転王]
[yu-setsu] 中島だからとFIND THE WAYを歌ったら画面にデカデカと種が映りました。
[soutou] スペインではよくあること
[Catshop] しかし、そこはあえてドラゴンボールZを外して、ロマンティックあげるよ、とか。
[Catshop] # 逆転王はいいかもしれない。
[akiraani] 問題は
[Kannna] 1発めではなーい、と思う<ロマンティックあげるよ
[Catshop] ──あ、そっか。前提を忘れていました。
[akiraani] 逆転王は難しいのだ。キーの高低が
[CHOBOJA] 知ってる曲があまり出てこない。。
[yu-setsu] 錆び付いたマシンガンで今を打ち抜こう辺りはどうだろう。〆の直前とかで。
[Catshop] あぁ、割合に古めのアニメソングばかりチョイスされているので、CHOBOJAさんには馴染みが薄いものばかりかもしれませんね。> 知ってる曲があまり
[akiraani] まあ、アニソンカラオケにはいくつか種類があるので(まて
[Catshop] ──うーん。仮面ライダーの初代とかはどうだろう。
[yu-setsu] 最近はタイアップで歌ってるの多いから
[Catshop] ベタ過ぎ?
[akiraani] 用途?によって曲は使い分けないと
[yu-setsu] 例えばFLOW辺りの曲だと、普通の人も歌ってる。
[Kannna] 割とさー、あの辺暗いのよ
[Kannna] 沈んでくってか
[akiraani] まあ、本気で無難に攻めるならルパン三世とか
[Catshop] ふむむ。> 沈んでく
[Catshop] ──なかなか奥深い。
[Kannna] 景気づけの口開けには、向かないと思うのねん。
[CHOBOJA] FLOWですか。。
[akiraani] 釣りに使うならTMNのびよんどざたいむとか
[Catshop] よく考えたら、一発目だと喉も開いてないから、あんまり激しすぎるのも難しいんですよね。
[Kannna] ああ、いいですね。
[Catshop] 逆襲のシャアですね。Tihiroさんの言ってた。
[Kannna] こーね、座の年のことがなかったらさー
[Kannna] マッハGOGOGOとか、ひょっこりひょうたん島とか、ガンバの冒険とかさ、
[Catshop] あ
[Kannna] アップテンポで、明るいのがいいわよね。口開けには
[Catshop] 黄金バットとかはどうでしょう。景気がよく、みんなが知ってて、芸をはさむ余地もある。
[akiraani] しかし、実際にアニソンカラオケに行くと、今一番歌いたい歌を真っ先に歌うのであった
[Kannna] #別に初代ライダーも、雰囲気できた後なら、全然平気ナンだけどねん。
[yu-setsu] 嵐の中で輝いて、なんてのも結構いけるかもしれない。
[Kannna] (笑)<今一番歌いたい歌を真っ先に歌うのであった
[Kannna] うん。
[Kannna] 結局、カラオケって「今一番歌いたい歌」が沢山ある人が強いのよね(笑)。
[CHOBOJA] これは世に珍しい「業務目的のオタカラアニソンカラオケの研究」ですね。。
[Catshop] まぁ、確かに徹底してエンターテイメントになって選曲することはあまりないかも。
[Catshop] そのとき歌いたい曲の中で、そのときの流れから外れない程度のを嵌め込んでく感じ──ってのが、普段のに近いかな。
[CHOBOJA] あまりないですね。。
[yu-setsu] しょっぱなから魂のルフラン歌いました。誰もついていけませんでした。
[CHOBOJA] でも、そういうのもありうる。というのが驚きです。
[CHOBOJA] 大丈夫です。
[CHOBOJA] 私は大勢で行くと日本語の歌ばっかりになるので
[CHOBOJA] 誰も付いて来れません。
[Catshop] このあたりは、エンターテイナー派のヒトはどうなんだろう。歌いたい曲よりも、ウケが取れる曲を優先するんだろうか。
[akiraani] あとねー、よくあるパターンなのが
[Catshop] # 或いは、歌いたい曲=ウケが取れる曲、だから相反することがないのかな。
[akiraani] ふつーの人の中に紛れ込んでる同類をあぶり出す選曲とかあるんですよ
[Kannna] (笑)
[Catshop] あぁ、その逆のパターンを見たことがあります。> CHOBOJAさん
[Kannna] あれね、
[yu-setsu] 微妙にメジャーなのをワザとヘタに歌うとですね、明らかにイラついてる人がいるんですよ。「いいから俺にマイク貸せ!」って感じの。
[Kannna] 「鏡の中のアクトレス」とかね(笑)<ふつーの人の中に紛れ込んでる同類をあぶり出す選曲
[Catshop] 残念ながら韓国語の歌ではないですが、洋楽しか持ち歌がなくてみんなついてこれない、ってパターン。洋楽好きはたまにいるので、CHOBOJAさんよりも救われてるかもですが。
[akiraani] まあ、極めて稀な例ですが、ヤンマーニ男のようなエピソードもあるわけで(謎
[CHOBOJA] 普段は妹と二人でカラオケに行くので問題にはなりませんけどね。
[Catshop] つまり、兄妹/姉妹そろって日本のアニメ好きということですね(笑)
[abAWAY] #無難に攻めるルパン三世……「ルパン三世その1」とか
[CHOBOJA] いや、互いに好き勝手やるって感じで
[CHOBOJA] ノータッチなわけです。
[Catshop] あ、なるほど
[V-zEn] その1はどうか
[CHOBOJA] わたし自身も音楽の場合は普通のJ−POP寄りなので。。
[Catshop] あー、そうでしたか。ちょっと変な誤解してました。
[CHOBOJA] まあ、アニソンも好きじゃないとは言いませんけど。
[CHOBOJA] 「ちちをもげ!」を妹が私に続いて真似て歌った時は
[CHOBOJA] どうしようかと思ったわけです。
[V-zEn] 妹さんも日本語堪能な人?
[CHOBOJA] いえ。
[Catshop] それは確かに、どうしようかと思う(笑)
[CHOBOJA] さすがに日本語堪能な妹の前でちちをもげは。。
[CHOBOJA] 歌えないでしょう。。。
[Catshop] 意味はよくわかんないけど、ってことですね(笑)。> 真似て
[V-zEn] 確かにw
[akiraani] 気がつくと踊ってたりしたらかなりいやーんなことに
[V-zEn] ハルヒのEDをこう
[V-zEn] バッチリ踊れる妹
[shirakiy0] おそるべし…
[Falshion] 娘なら知人に>ばっちり踊れる
[akiraani] ふう、ひさびさにヤンマーニ男を見てしまった……ある意味妄想だ
[V-zEn] なにそれ
[V-zEn] とりあえずググる
[V-zEn] へー
[V-zEn] すげー
[V-zEn] MADLAX好きな彼女ってどうよそれ(笑)
[akiraani] いやいや、最後にすげーオチ待ってますから<ヤンマーニ男
[shirakiy0] 唐突に「パスタがいいな」とか言い出すんだろう
[akiraani] 923からの超展開が(遠い目
2007/03/03 02:00:00
[akiraani] この場合、ヤンマーニ男は釣られた方だろうか、それとも釣った方だろうか
02:00:35 ! yu-setsu ("Leaving..")
[V-zEn] はーすげー
[V-zEn] こういう流れもあるのか
[V-zEn] ……
[V-zEn] なんていうか
[V-zEn] アレじゃん? これがMADLAXじゃなくて、何かちょっとマニアックなバンドとかなら
[V-zEn] 割とありがちな流れじゃん?
[V-zEn] MADLAXだったからアレだったんであって(笑)
02:01:49 ! Niko ("運命の赤い糸が切れちゃった〜次からは太い縄にしる")
[akiraani] いやしかし、本人降臨の流れは2chでないと事実上不可能w
[V-zEn] 確かにw
02:02:27 ! Pikoyan ("See you...")
[Kannna] #オチるん、おやすみん♪
02:03:08 ! Kannna ("CHOCOA")
02:06:00 Catshop -> CshopZZZ
02:16:41 + showaway(~showaway@3dccca46.tcat.ne.jp) to #もの書き
02:23:22 ! kaji ("Leaving..")
[Falshion] 両親がスキーに行った
[Falshion] (A)゜゜ 行くことをさっき知った
[Falshion] ううむ
[Falshion] アイスとお菓子とジュース引っ張り出してきて
[Falshion] 一人で宴会じゃ
[akiraani] 引きこもり?
[Falshion] 日曜日の夜まで
[Falshion] 家から出ないもん。
[Falshion] ついでにバイトでも探そう
[Falshion] ジュース飲んでおかし食べながら、バイト情報誌見て、ホームページを作る
[Falshion] BGMはヤンマーニ
[Falshion] 完璧。
2007/03/03 03:00:00
03:00:29 ! aspha ("Leaving...")
03:13:31 mikeyama -> mikeZzz
03:41:17 ! CHOBOJA ("Leaving..")
03:45:42 ! Hisasi ("がんばって終わらせよう")
03:54:00 ! Tihiro ("そして、気づけば新キャラ作ってた私")
2007/03/03 04:00:00
04:01:43 ! akiraani ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
04:59:59 ! dice2 ("auto down")
2007/03/03 05:00:00
05:00:00 ! trpg ("auto down")
05:01:03 + trpg(~log@sv.cokage.ne.jp) to #もの書き
05:02:48 ! Pita_An (EOF From client)
05:04:17 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き
[Falshion] サムライレンズマン読了
[Falshion] 読んでる最中に「レンズマンってこんなんだっけ?」と違和感を感じながら読んでたら
[Falshion] 343ページのキャットのセリフに頬張り倒されました
[Falshion] こーなんだろ
[Falshion] 古橋さんの「オレの知ってるグレー・レンズマンは、こうやるんだよ!」
[Falshion] って言った後ろから、EEスミスがひょっこり出てきた感じ。
[Falshion] うーん
[Falshion] 古橋さんの武士道なんだろうか
[sf] サムライ・レンズマン http://hiki.cre.jp/write/?SamuraiLensman
[Falshion] そんな感じがしました。
[Falshion] 花を添えるとか、そーゆーの。
[sf] ファンサービスというか。
[Falshion] んー
[Falshion] ファンサービスには見えなかった
[Falshion] キニスンがちゃんとそこに居たし。
[Falshion] デモンベインのノベライズと違って
[Falshion] きちんとこう、レンズマンに還っていった。
[sf] ああそういう意味でか
[Falshion] 最初の100Pぐらいが
[Falshion] 「レンズマンってこういうノリこういうノリ」
[Falshion] って感じで
[Falshion] 「これであってるよなぁ?」
2007/03/03 06:00:00
[Falshion] って思いながらどんどん不安になってくるのが200P
[Falshion] 「いや、それは何か違うぞ?」と考えながらキャットが前に出てくるのが250Pぐらいからで
[Falshion] -3-)ノ てな感じに、何かどんどん不安になっていくのですよ
[sf] なるほろ
[Falshion] まあこれ
[Falshion] レンズマンなんだけど
[Falshion] レンズマンじゃないし。
[Falshion] #散々悩んでレッドレンズマンにしたのに、なんでキャットはそのままやねんと思った
[Falshion] #けど、レンズマンにすると張り倒せない
[Falshion] #うぬー。
06:22:26 + showaway_(~showaway@3dccca46.tcat.ne.jp) to #もの書き
06:23:50 + OKG0(~OKG@i222176.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
06:23:54 - OKG from #もの書き (お先に失礼します)
06:31:09 ! shirakiy0 ("CHOCOA")
[Banyu11th] おきた
2007/03/03 07:00:00
07:00:01 ! log ("auto down")
07:00:15 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
[Banyu11th] 歌のタイトルって、著作権はどうなってるんだっけ。
07:08:44 Reine_24 -> KUZUMI
[NM] タイトルには著作権はないはずだ
[sf] 題号に著作物性はないというのが通説ですね
[sf] 題名は、著作権によって保護されないと聞きました。なぜでしょうか。これまでに裁判になったケースはあるのでしょうか。 http://www.cric.or.jp/qa/sodan/sodan6_qa.html
[Banyu11th] なるほどー
[Banyu11th] いや、以前に「ゆうやけこやけ」のタイトルの時にも聞いたと想ったんですが
[Banyu11th] 改めて確認してきてほしい、と言われまして。
[sf] ちなみに商標を含む題号についても商標で差し止め出来るかというと、判例的には難しいようです
[sf] 書籍の題号が他人の商品表示等の使用と認められなかった事例 http://www.hanketsu.jiii.or.jp/hanketsu/jsp/hatumeisi/news/200002news.html
[sf] まあ内容しだいというところでしょうけど
[Banyu11th] 自分としても、不安が残ったモノで。
[Banyu11th] ゆうやけこやけのサプリメント第二弾「にんげんっていいな」 がいけるかどうか、です(^^;
[sf] ゆうやけこやけ http://hiki.trpg.net/wiki/?YouyakeKoyake
07:16:47 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き
[NM] http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/02/news088.html
[NM] 肩ブレラ
07:34:15 MorrisZZZ -> Morris
07:35:41 + showaway(~showaway@3dccca46.tcat.ne.jp) to #もの書き
07:36:58 ! ko_iti ("CHOCOA")
07:43:44 ! showaway ("Leaving...")
07:59:16 + showaway(~showaway@3dccca46.tcat.ne.jp) to #もの書き
2007/03/03 08:00:00
08:05:20 + MELTDOWN(~MELTDOWN@p6218-ipad202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:22:11 ! sifr ("愚か者に安楽の休みを")
08:22:23 + Sawork(~UserID@z89.58-98-168.ppp.wakwak.ne.jp) to #もの書き
08:28:12 + sifr(~sifr@ZQ244026.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
08:36:29 + Stella(~Stella@122x213x68x219.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
08:36:50 Morris -> MorrisAFK
2007/03/03 09:00:00
09:05:47 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.240.3.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #はよんごじゃます
[Falshion] もっとユックリデイイデスヨ
[Falshion] 土曜日と日曜日は堕落する日デス
[Kannna] (笑)
[Falshion] イマゴロ親は
[Falshion] スキー場で滑っとります
[Falshion] (-x-)呪うか
[Kannna] あたいら、そんな世間様の暦で生きてないんでノノ<土曜日と日曜日
[OTE_Aw] 表向きの仕事は休みだが。別の仕事するですよ。
[OTE_Aw] 朝飯買って来なきゃ。
[Falshion] 土日は
[Falshion] 日本橋に行くと込んでるので
[Falshion] 家で引きこもる日
[Falshion] デモアリマス。
[Kannna] だいたいさー、編集さんが月曜に出社された時には、メール送り済みでないと、とかそんなのばっかよ。
[Kannna] 木っ端仕事ですから(笑)。
[Falshion] (-3-)うちは今年の仕事全部終わったぞ
[Falshion] バイト探しせねば
[sf] なんやそりー
[Falshion] 新規受けてないから、職なし
[Falshion] 夢職(だめな方書くな)
[sf] つまりしばらく前に旧業は受付分を残して廃業したわけか
[Falshion] うむ
[Falshion] バイト代は後3ヶ月は出るはずだ(ぉぃ
[NM] 今月は収入がにゃい
[NM] ごろり
[Falshion] ぼちぼち高卒検定でもとろう
[Falshion] 塾に行くとお金足りんけどZzz
[NM] あんなのすぐとれるでしょう
[sf] 二月は日数が九割しかないので、収入も九割。月極め支払い額は変らず。ぎゅーっ
[Falshion] アレルギーが出なきゃまあいけるとおもう
[Falshion] (-3-)で、親にどこか知らない場所に飛ばされると
09:30:31 + Pikoyan(~Faker@p3024-ipbf407funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
[OTE_Aw] ふもふー
[Falshion] -3-)ノ おてちん、セカンドライフ復帰はまだなのけー
[OTE_Aw] Falshionどんはお幾つなんじゃろうか。
[OTE_Aw] うむ。
[Falshion] 1986生まれですよ
[OTE_Aw] 10日が締切なのだよ。一応。
[Falshion] あーるの連載開始後に生まれました
[Stella] な、なんだってー
[OTE_Aw] ネタじゃなしに?
[Falshion] 1986年06月18日22:40に
[Falshion] 生まれました
[OTE_Aw] なんか同年代っぽい感じに思ってたw
[Falshion] 本来の出産予定日は6月19日
[Kannna] #アタシもー@ぼそ
[Falshion] -3-)ノ 生まれたのは昭和病院だったっけか
[OTE_Aw] ただ9日10日は学校の行事とかぶってるので
[Falshion] 天皇が生まれたところらしいです
[OTE_Aw] 今日明日が山場
[Pikoyan] 86年ってことはハタチですかぁ。
[Pikoyan] 若いなぁ。
[Falshion] 成人式ブッチして
[Falshion] 親と飲んでましたぞ
[Falshion] ちゅか、ナギーと同い年でっせー。
[OTE_Aw] とすると
[OTE_Aw] 親御さんと同年代か!!!
[Falshion] うちの親はうちに+32かな
[OTE_Aw] ちょっとほっとした。
[Falshion] ENOさんよりも年上だったとおもう>親
[Falshion] (ω)てか、何度もここで年齢行ってるのに
[Falshion] みんな覚えてくれない
[OTE_Aw] Logを見るとFalshionどんと初めて会話をしたのが2002ねん。
[sf] 信じがたいことは記憶に残らないのですよ
09:40:11 ! abaL ("ごきげんよう")
[Falshion] (;ω;)ううっ
[OTE_Aw] 信じがたいじゃなくて、信じたくないww
[Falshion] えーとねぇ
[Falshion] 濃い理由の99%は
[Falshion] サンテレビと読売テレビだw
[Falshion] #幼稚園〜小学生にかけての再放送は殆ど見てた
[Kannna] サンTVて地上波?
[Falshion] うい
[Kannna] 了解
[Falshion] 関西ローカルのTV曲です
[Falshion] 阪神の中継で、視聴率No1を誇ったりします
[Kannna] なりほどー
[Falshion] #他局で阪神戦やってても、5%以上突き放す
[Falshion] そして、深夜アニメを死ぬほどやるところです
[Falshion] 深夜アニメが殆ど無かった子供の頃は
[Falshion] 朝と夕方に再放送やってました
[Falshion] 仮面ライダーとかゴレンジャーとか
[Falshion] 快獣グズラとか
[Stella] 16時から17時ってアニメの時間だったよね
[Falshion] あんみつ姫とじゃりんこチエもかな
[Falshion] ういうい
[Stella] 今はワイドショーまがいのニュースやってる<16時から17時
[Falshion] 小学校が始まってすぐぐらいに
[Falshion] 6時からになったのかな>アニメ
[Kannna] 阪神と言えば、こないだ、ディスカバリー・チャンネルの世界食の冒険みたいなプログラムで、「大阪:食の都」みたいのやってて、、、
[Kannna] 阪神ファン専門の居酒屋に取材したアメリカ人キャスターが目を白黒させてた(笑)
[Falshion] あー
[Falshion] あっこに巨人のハッピ着ていってみ?w
[Falshion] 帰るまで生ジョッキがプレゼントされるよw
[TrickStar] たのしそうだな
[Kannna] 「イングランドのサッカーファンより熱い」とか言って。
[OTE_Aw] そりゃー確かに「冒険」だ。
[Falshion] 大阪は確かに
[Kannna] 「イングランドのサッカーファンでも、選手ごとに応援歌は作らないよねー」と。
[Falshion] 食の都だわなぁ。
[OTE_Aw] 蜀の都か。
[Falshion] #わかりやすい御当地料理が多い気がする
[OTE_Aw] …あり
[Kannna] その番組は、2ヶ国語同時放送なんだけど。
[Kannna] 一旦「天下の台所」を直訳して、これは「食の都」と言うことです、だって。アレ?みたいな感じ(笑)
[Falshion] ああそうか
[Falshion] 天下の台所って、日本語特有の言い回しなんだ
[Falshion] ヘー。
[Falshion] ジャンジャン横丁出てましたか?>かんなさん
[Kannna] 商都にあたる言葉はあると思うけど<日本語特有の言い回し
[Kannna] 1回分しか観てないけど、出てなかった<ジャンジャン横丁
[Falshion] 天下の台所って
[Kannna] その回は、
[Falshion] 京都には文化もいいもんもみんなあって
[Falshion] 大阪には食料ぐらいしかありまへんで
[Falshion] って意味だと教えられたよ(゜A゜)
[Kannna] 阪神ファン専門店と、タコ焼きだった
[Kannna] #専門店でお腹いっぱいになったんで、軽いスナックて流れ
[Falshion] ほむほむ
[Kannna] ああ、そうなんだ< 大阪には食料ぐらいしかありまへんで
[Kannna] じゃぁ、「食の都」でいいんだ
[Falshion] 呼ばれるようになった時代はまさに
[Falshion] 京都のために荷物を置くところ
[Falshion] だったんで
[Falshion] #京商人の倉庫ばっかりだった
[Falshion] そこに携わる人で、みやこまで上がらない人たちが食事をするために
[Falshion] まあなんてか、娯楽が発達した。
[Kannna] うん
[Falshion] プラスの意味で言ったのかもしれないけど
[Falshion] そういう言葉で落ち着いたのには
[Falshion] たぶんマイナスの意味もある
[Kannna] 番組でもね「トラディッション・オブ・オゥサカン・ペープー・イズ・コゥルド・クィダァレ」と言ってて、、、
[Falshion] 京都の人は性格を万力で引っ張っても直らないし!
[Falshion] #まて
[Kannna] クィダァレが食い倒れだってわかるのに脳内時間で30秒かかった(笑)
[Falshion] うははw
[Kannna] えっとね、、、
[Kannna] 番組では「財力を蓄えた豪商たちが、お上から贅沢を禁止されて、食で散在したんだ」とか言ってたけど。
[Kannna] ローカルの人からすると、この説明はどーですか?
[Falshion] ある種間違いではないかと
[Falshion] えーと
[Falshion] 大阪の地図が欲しいな
[Kannna] これでいーい?>http://j-click.jtb.co.jp/info/restaurant/index_eng.html
[Falshion] http://www.yadoplaza.com/map/map_osaka_local.html
[Falshion] これでいいかな
[Kannna] 了解Falさんので
[Falshion] まず、今の大阪は
[Falshion] 埋め立てしまくった結果でっかくなってるだけで
[Falshion] 大阪市内の
[Falshion] 大
[Falshion] の字から左は殆ど埋立地です
[Kannna] はい
[Falshion] で、阿波座などの方面が
[Falshion] 倉庫街
[Falshion] 大阪は無数の川が入っていて
[Falshion] 水路によって栄えます
[Kannna] はい
[Falshion] 年貢などを納めるときに、米を運んだのがはじまりだったかな?
[Banyu11th] 「せんば鶴? 船場の鶴は行儀がええなぁ。阿波座の鶴はガラ悪いなぁ」 なんて小咄が。
[Falshion] そこをから左に行った本町
2007/03/03 10:00:00
[Falshion] ここが商人の町です
[Falshion] いわゆる、卸のお店
[Falshion] 左の谷町、上の天満が、そこの横に存在する巨大な小売店(商店街)
[Falshion] -3-)ノ という具合に発展してきまちた
[Kannna] はい
[Falshion] 上の方、大阪キタという地区は
[Kannna] 満田銀次郎のいるとこ☆
[Falshion] 京都に近いため、商人などの会合などに使われています
[Falshion] ここがお膝元とか
[Falshion] そーゆーところです
[Kannna] なるほど
[Banyu11th] キタはいまでも高級クラブがひしめきますな
[Kannna] #あれ?
[Falshion] 芸者さんらが居たところです
[Banyu11th] 1時間坐ってるだけで、諭吉先生が10人くらいいなくなったり。
[Falshion] 接待に使われてたんですよ
[Kannna] #じゃぁ、満田のギンちゃんがいるのはミナミ??
[Falshion] で、ミナミ
[Falshion] ここはねー
[Falshion] 色町+食いもんや街です
[Kannna] ふむふむ
[Banyu11th] 大阪いきてーなぁ
[Falshion] 今のなんば〜道頓堀にかける場所は
[Banyu11th] おでかけしてきま。
[Falshion] 元々全部、色町でした
[Kannna] #いてらっさい
[Falshion] いてらー
[Falshion] で、道頓堀で色町が終わって
[Falshion] 端っこに食事屋街
[Falshion] 今の道頓堀の原型があったのですよ
[Kannna] なるほど。
[Falshion] ここを通って移動するお嬢をナンパするために
[Falshion] ひっかけ橋
[Falshion] とゆー
[Kannna] そこが食い倒れのメッカね。
[Falshion] 道頓堀川ダイブで有名な橋が
[Falshion] あったのです
[Kannna] はい
[Falshion] #今はできないんだよねー
[Falshion] でまあ
[Falshion] お金使いまくってたといえば
[Falshion] キタだと思いますよ
[Falshion] ミナミは新世界の開発と
10:06:30 + aspha(~aspha@PPPa28.w9.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
[Falshion] 区画整理まで
[Falshion] 風俗街でしたから。
[Kannna] ああ、なるほど、つまり、さっきのTVの説明は、キタについての説明で、食い倒れの説明としては、ちょっとポイント、ズレてると。
[Falshion] ういうい
[Kannna] #ちょっとでなくて、かなりか
[Falshion] 大阪という街の発展としては
[Falshion] 間違ってないんで
[Falshion] まあ、問題ないといえば問題ないですし
[Kannna] なるほど
[Falshion] #色町のことは言えんよなぁw
[Falshion] 区画整理は、東京オリンピックと
[Falshion] 大阪万博の頃に行われて
[Falshion] 大阪万博で、大阪からは所謂トルコ風呂が消えます
[Falshion] #その前は移設で対処
[Kannna] #ちなみに、アタシも今頃思い出した。萬田銀次郎は「ミナミの帝王」だった
[Falshion] -3-)ノ で、新世界の食文化が流れ込んできたって感じかと
[Falshion] あー
[Kannna] へー、大阪って特殊浴場営業してないのん?
[Falshion] 浴場は、無い
[Falshion] 小料理屋
[Kannna] そーゆー一画もなし?
[Falshion] って名目で営業してる
[Kannna] ああ、そうなんだ<小料理屋
[Kannna] へー
[Falshion] えーと、一番有名な区画は200店舗
[Falshion] 飛田新地
[Kannna] ふむふむ
[Falshion] 元々はたちのき前に
[Kannna] センセー、そこはさっきの地図で言うとどのあたりでしょうか?
[Falshion] 800個ほどあったのですよ
[Falshion] えーと
[Falshion] なんばの下です
[Falshion] なんばと天王寺の
[Falshion] 中間ぐらいですね
[Kannna] ああ、なんとなく、イメージ湧きますね
[Falshion] 直線図で描きますと
[Falshion] なんば>日本橋>新世界>飛田新地>天王寺
[Falshion] みたいな感じで。
[Kannna] ふむふむ
[Kannna] 東京で言ったら、吉原みたいな感じかにゃ
[Falshion] あー
[Falshion] 近いですねぃ
[Kannna] なるほど
[Falshion] >Wikipedia:飛田新地 [キーワード一覧:飛田新地]
10:16:30 mikeZzz -> mikeyama
[Falshion] 風俗と食事から人の流れを類推するのは
[Falshion] 楽でいいにゃー。
[Kannna] うん
[Kannna] 後ね、えーと、所謂裏町とも違うんだけど、表通りの繁華街との位置関係、ルート関係って、なんかパターンみたいの感じることがあるのねん。
[Falshion] ああそれは
[Falshion] 後の区画整理のときに
[Falshion] お役所がやってるからでは?
[Kannna] うん、それもあるけど
[Falshion] 色町があって、そっから表通りが出来た場合は
[Falshion] 商店街の大体中央にしか
[Kannna] 吉原だったら、今の繁華街と、浅草寺との間に残る、みたいな感じかな。
[Falshion] 入り口がないよねw
[Kannna] つまり、元々は浅草寺とちょっと離れてたんだけど。
[Kannna] んで、飛田新地の場合は、天王寺って言うのがあるのかなー、とか妄想
[Falshion] いや
[Falshion] 万博です
[Kannna] なるほど
[Falshion] 外人が来るので
[Falshion] 観光地周辺に
[Falshion] 風俗おきたくなかったんですよ
[Kannna] お上がね
[Falshion] 昔は表通りにもあったらしいんで #今は減ったけどまだある
[Falshion] で、一斉に移設
[Kannna] ああ、そーなんだ<今は減ったけどまだある
[Falshion] 法律的にダメだけど、認めるよっていう
[Falshion] 赤線地域ができます
[Falshion] ここが、所謂新地になりました
[Kannna] なるほど
10:35:16 Yad_sleep -> Yaduka
10:43:57 ! fukaChoku ("36時間連続労働がルーチンで週一回。今週は+12時間でした。ぐー。")
10:58:44 fukaWork -> fukaFuton
[fukaFuton] ただいまですよ。
[Kannna] おあけりなさいまし
[Kannna] #おかえりだってば
2007/03/03 11:00:00
2007/03/03 11:00:01
11:00:05 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:00:21 Kannna -> kannnaOFF
11:07:00 + fukaNote(~fukanju@ZC226185.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
11:07:53 fukaNote -> fukaSleep
11:12:59 kannnaOFF -> kannaON
11:30:33 ! fukaSleep ("Leaving...")
11:37:07 + fukaNote(~fukanju@ZC226185.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
11:38:00 fukaNote -> fukaSleep
2007/03/03 12:00:00
12:12:38 + aspha1(~aspha@PPPa28.w9.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
[NM] パリにメイド喫茶ができたってね
[Yaduka] ふむ
[kannaON] へー
[Yaduka] パリだけに皿をぱりーんと割るドジっ娘メイドが多そうです
12:16:57 kannaON -> kannna
[kannna] (笑)
[Falshion] おてと一緒にやづっちを詰めろ
[kannna] えー、おもしろいじゃーん
[Falshion] かんなさんの耳の中に詰めておこう(ごりごり
[kannna] TVで観たインタヴューだと、フランス娘は、アメリカン・ヲタクとノリが違う感じがした。
[NM] http://www.excite.co.jp/News/society/20070303093754/Kyodo_OT_CO2007030301000136.html
[kannna] こー、ゴスロリとか着てる娘がさ、ジャポネの女の子は小柄だから可愛くていいみたいに言ってて。
[kannna] アタシャ、あれは、お人形好きな娘心に似てると思った。
[Falshion] えー
[Falshion] 日本人なのー
[Falshion] ヤダー
[Pikoyan] 隣の鼻は赤い
[kannna] 昔はさ、日本の娘っこが、パリっ娘はスタイル良くて、みたいなイメージだったんだよね(笑)。
[kannna] あー、だけどね、統計によると、フランス女性の平均体重とウェストは大きくなってるんだそうで。
[kannna] マクドナルドに代表される、グローバル・1stフードの陰謀の成果らしい(笑)。
[kannna] #いや、かなり本当の話。
[Falshion] コルセットをはめるのじゃぁああ
[kannna] えっと、オトナ言葉で言うと、生活習慣、特に食習慣が変わってきてるのねん。
[Falshion] ウヒョー
[Pikoyan] アメリカは世界の敵じゃのぅ。w
[kannna] でもさ、1stフードは、若者には好かれてるわけ(笑)
[Falshion] メガマックたべてー
12:23:17 Yaduka -> Yad_Furo
[Pikoyan] マックは好き嫌い以前に
[Pikoyan] 安いってイメージだけどなぁ。
[Pikoyan] 金の無い学生の味方というか。
[kannna] うん、アタシもマックのパンズはだめだにゃー@苦手
[Falshion] 時々食べると
[Falshion] 良い
[Falshion] 普段から食べるならモスかウェンディーズ行く
[kannna] フライド・ポテトとか、シェイクとかは好きなんだけど@Mac
[Pikoyan] シェイクはロッテリアの方が。
[Falshion] そのフライドポテト一匹で
[Falshion] ハンバーガー4つ分ですぜ
[Falshion] >カロリー
[kannna] にゃは
[Pikoyan] バーガーとかポテトはモス。フライドオニオンが良い。
[kannna] フライドオニオンかぁ
[Falshion] お昼ごはん、ステーキバーガーにしよっかなぁ
12:29:44 mikeyama -> mikeAway
[kannna] ほはー
[Falshion] あー
[Falshion] パン家にないや
[showaway] utiha,
[Pikoyan] パン屋に行けば良いよ
12:31:23 + Leonald(~Leonald@pl814.nas924.miyazaki.nttpc.ne.jp) to #もの書き
[showaway] うちは、モスのハンバーグサンドが食べたい
[showaway] できれば、チーズハンバーグサンドが
[showaway] 復活しないかな
12:38:08 + mihiro(~mihiro@i218-47-186-216.s01.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[showaway] パンズ+パティ+オニオンスライス+デミグラスソース(+チーズ)という潔さが好きだった
12:46:55 lute_afk -> lute
12:50:50 ! Sawork ("俺、退場")
[kannna] #オチるん、またねん♪
12:58:45 ! kannna ("CHOCOA")
12:58:55 + altair(~altair@ntfkok088201.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2007/03/03 13:00:00
13:01:26 Yad_Furo -> Yaduka
[Stella] メールマガジン講談社『ミステリーの館』2007年3月号に
13:02:10 Yaduka -> Yad_away
[Stella] >『新本格魔法少女りすか』の三巻が今月の下旬
[Stella] ええ?!
[Falshion] え?
[Falshion] 2巻でたのいつだっけ?
[Stella] 一昨年の3月
[Falshion] ひさしぶりだなぁ
[Stella] 新本格魔法少女りすか http://hiki.cre.jp/write/?SinHonkakuMahouSyoujyoRisuka
13:25:55 + akiraani(~akiraani@ackube003011.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
13:28:38 + Pita_An(~h0eh0e@FLH1Aas169.kyt.mesh.ad.jp) to #もの書き
13:42:04 akiraani -> ani_mesi
13:45:35 Leonald -> G_M_L_E_O
13:48:34 ! mihiro ("CHOCOA")
13:57:41 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き
2007/03/03 14:00:00
14:01:39 + OKG(~okg@i222176.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
14:01:50 - OKG0 from #もの書き (お先に失礼します)
[OKG] こんにちは
14:22:03 ! ko_iti ("CHOCOA")
14:27:21 ! CshopZZZ ("")
14:55:42 ! altair ("Syntax Free...")
2007/03/03 15:00:00
15:01:34 + AKAgane(~akagane@nthrsm078239.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[AKAgane] >■本日の読書:『ヴィンランド・サガ 4』幸村誠 http://www.trpg.net/user/akagane/diary/200703xx.html#2
[AKAgane] >■本日の読書:『ミミズクと夜の王』紅玉いづき http://www.trpg.net/user/akagane/diary/200703xx.html#3
[Stella] Amazonめ。品切れだと!<ミミズクと夜の王
[AKAgane] おやまぁ
[AKAgane] いい本だから、特に若い読者が読んでくれるとうれしいなぁ
15:09:43 + CHOBOJA(-username@218.39.143.186) to #もの書き
[soutou] 若くない読者はどうです
[AKAgane] そら読者しだいだなぁ
[Pikoyan] 26は若いのでせうか?w
[Stella] リングテイルとかあんな感じですか?>銅さん
[AKAgane] ああ、あれをもっと平易にした感じですね>『リングテイル』
[Stella] おお、それは楽しみだ
[AKAgane] ほら、『リングテイル』ってほっとくとこっちを噛みつきかねないじゃないですか(w
[soutou] 若いか若くないか
[soutou] 少しでも疑問を持つようになったらもう年寄りだ(ぉぃ
[AKAgane] そういう、なんというか読者に挑むような部分はまったくありません
[AKAgane] すごく安心して読めますよ
15:20:34 + aspha(~aspha@PPPa28.w9.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
15:32:29 ! Ruki ("Leaving...")
15:47:18 + ani_mesi_(~akiraani@ackube005021.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2007/03/03 16:00:00
16:05:21 + gombeLOG(~username@ntkyto082167.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
16:16:17 mikeAway -> mikeyama
16:16:56 ! Stella ("Leaving...")
16:17:07 ani_mesi_ -> akiraani
16:20:23 + Hisasi(~hisasi@107.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き
16:31:56 + syo(~syo@catv122-105.lan-do.ne.jp) to #もの書き
16:32:40 + yu-setsu(~yu-setsu@softbank218180078046.bbtec.net) to #もの書き
16:34:44 + mihiro(~mihiro@i218-47-186-122.s01.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[MELTDOWN] コマンドミスで即死って
[MELTDOWN] 死亡率高そうなゲームであること
[kairi] 何のゲームだろう・・・
[akiraani] きっとかのそとかいう同人ゲームだよ(まて
[syo] AOEシリーズは開始数分以内の操作を一カ所間違えたり
[akiraani] もしくは、これ>http://uso8oo.com/wara/wara31.html
[syo] イノシシを数秒遅れただけでも負けますね!
[syo] 正しくは、イノシシ発見をでした
[MELTDOWN] シャドウゲートは全部の要素を満たしているのか<くそげー
2007/03/03 17:00:00
17:00:06 + kruq(-kruq@ppp-70-249-67-51.dsl.wchtks.swbell.net) to #もの書き
17:04:25 ! gombeLOG ("Leaving..")
17:04:34 ! KITE (Connection timed out)
17:08:02 + KITE(~KITE@d61-11-196-167.cna.ne.jp) to #もの書き
17:14:11 ! KITE ("陽気な奴でも聴こうよ。")
17:16:08 + KITE(~KITE@d61-11-196-167.cna.ne.jp) to #もの書き
17:18:28 + kaji(~username@i121-113-180-28.s05.a014.ap.plala.or.jp) to #もの書き
17:31:51 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014015.bbtec.net) to #もの書き
[shirakiya] こんばんは
[AKAgane] ぐびぐび
[shirakiya] う゛んー
[shirakiya] 今日も不調(ぱたり
[AKAgane] わしはフィットネスプラザで健康的に汗をかいて、虎の穴で健康的にキミキスの漫画を買って、アニメイトで健康的にコードギアスの新OPを買って、健康的に聞きながら読書。
[KITE] 凄い健康だ。
[AKAgane] 人生、健康が一番じゃよ
[shirakiya] …あのOP?
[akiraani] ええと、たしか
17:35:29 ! jarkeys ("Leaving...")
[akiraani] 老人会がメイドカフェで土偶とかを作っている歌でしたっけ?
[AKAgane] よくわからんが、なんとなくドイツ語じゃないかね
[shirakiya] たしか「理解不能」だか「読解不能」だかとゆータイトルだったような(昨日見てた)
[NM] 解読不能
[akiraani] みんなひどいや
[NM] ええっw
[NM] 僕は悪くないぞw
[AKAgane] こう、COLORSと並べて聞くとな、こっちのほうが好みだなぁ>解毒不能
[NM] げどくふのうですかw
[fukaFuton] 東北には果てがないという唄ですな
[AKAgane] そう、それ>みちのくには果てがない
[AKAgane] ちなみに『キミキス』の漫画をとらのあなで買うと、1巻のいくつかのページのネームが集まった小冊子をくれるのだが
[fukaSleep] 妄想力を刺激するのがよい。>解毒不能
[AKAgane] 1話の膝小僧にキスをする場面の絵に『エロくしすぎない』とあるのがたいへんアホでよろしい
[fukaSleep] うひ(w
[akiraani] 歌ってる人にはずいぶん不服でしょうが……>妄想力を刺激
[AKAgane] ちゅうか、歌詞はこの場合、聞き取れないのがイイんじゃないかね
[AKAgane] オレはなんかそういう感じで聞いているのだが
[fukaSleep] 梅が夢だったり。
[fukaSleep] 木々が乾いていたり
[fukaSleep] 何が起こっているのかさっぱり判らない歌詞がこのアニメに実にマッチしている気がしてきたのですよ。
[AKAgane] うむうむ
[shirakiya] …そうなのか?(汗)
[AKAgane] 「え? 今なんて言ったの?」と立ち止まろうにもちゃっちゃと先にいってしまう感じがね
[AKAgane] 止まったら死ぬねん
[fukaSleep] まるでまぐろのよーな。
[AKAgane] 止まったら溺れるねん
[AKAgane] ああ、そういやあばらを8本骨折した友人が、「空気の中で溺れる感覚がわかりました。死ねます」と言っていた。
[shirakiya] 溺死させてどないしますか
[fukaSleep] ああ、あれはしんどい。>空気の中で溺れる
[fukaSleep] わたしも肺をやられたときに実体験しましたよ。
[AKAgane] おう、ふかにゃもあばらをやられたのか?
[fukaSleep] いや、肋は大丈夫でしたが、肺そのものが一回つぶれました。
[AKAgane] おおう
[AKAgane] そらまた致命的な
[OTE_Aw] 気胸でしたっけか?
[fukaSleep] うむ。
[AKAgane] そして酸素交換ができなくなったふかにゃは、「酸素が使えないのなら硫化水素を使えばいいじゃない」と
[AKAgane] 全身にチューブワームを移植。触手人間に。
[fukaSleep] な、何故その秘密を!(がーん
[AKAgane] いや、学生の頃だったかな。はじめてチューブワームの写真を見た時の衝撃は今も忘れられないよ。
[fukaSleep] べ、便利なんだよ! 
[AKAgane] メシを食う時間いらないからなぁ
[AKAgane] 確かアレは、共生するバクテリアのおかげで、消化器が不要なんだよね
[fukaSleep] 大脳皮質で消化しなくても情報をバクテリアが消化してくれるのは便利便利。
[AKAgane] そこまで進化したかっ!
[fukaSleep] (もぐもぐ
[shirakiya] …多脳化までしていたのか…
[MELTDOWN] なんか、軍隊生物みたいな
[MELTDOWN] ちがう、群体生物だっ
[fukaSleep] ふとんネットワークがデフコン3!
[shirakiya] センター(ふかにゃ本体)があるので
[shirakiya] 厳密には、群生生物とはいわないのだろうな
[fukaSleep] わたしはふとん。ふとんはわたし。
[fukaSleep] (くくく
[AKAgane] 布団をはぐってみたら、チューブワームがみっちりとかな
[fukaSleep] (うにうにうに
[shirakiya] しかも一本一本がうにうにと。
[shirakiya] 患者が悲鳴を上げますよ
[AKAgane] チューブワーム版『キミキス』とゆーのを想像してみた。チューブワーム同士が糸こんにゃくのように絡み合いながらキスをするのである。チュー。
[fukaSleep] 我が病棟のふとんで一眠りすれば…………みなご理解いただけますよっ。
2007/03/03 18:00:00
[AKAgane] 侵略までしてやがるよ
[AKAgane] ああでも、バイオ侵略なら病院を真っ先に占拠するというのは
[AKAgane] いかにもありえそうだ
[fukaSleep] (ふかふか ふかふか
18:07:26 + kisito(~guilsn@p6179-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
[shirakiya] うむ
18:08:50 ! MELTDOWN ("Leaving..")
[shirakiya] 薬を飲むには飯を食わねばならず
[OTE_Aw] ドラグネットミラージュ2巻購入。検視官のセシルさんいいねぇ。
[OTE_Aw] えへえへ。
[shirakiya] 飯を食うには薬を飲まねばならず
[shirakiya] …とりあえず食事の準備だ(ずるずる
[Hisasi] 眼鏡だからだな!
[OTE_Aw] しかもタイトスカートだぞ!!
[Hisasi] は、白衣なのか!?
[OTE_Aw] Yes,Yes! Yeeees!!
[Hisasi] 素晴らしい!!
[OTE_Aw] さぁHisasiさんもレッツバイ!!
[Hisasi] ちょっと本屋でチェキしてくる!
[Hisasi] ……でもめんどくさいから明日にしよう
18:11:51 + Impossibl(+ever@83.239.100.50) to #もの書き
[OTE_Aw] こんばんわ、Impossibleさん。
18:13:35 - Impossibl from #もの書き ()
[OTE_Aw] おやまぁ
[Hisasi] ミスかな
[OTE_Aw] 予備にも入られてたようだが同時にpartされたようだ。
18:19:52 + Leonald(~Leonald@pl814.nas924.miyazaki.nttpc.ne.jp) to #もの書き
18:28:43 + ponzz(~ponzz@n249.m53.ix1.co.jp) to #もの書き
18:32:49 + Stella(~Stella@122x213x68x219.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
18:33:56 + shirakiy0(~kero_ay@softbank218133014015.bbtec.net) to #もの書き
[Stella] ひさしぶりにインスタントストアをいじった
[Stella] 少女小説ニュース新刊ストア http://astore.amazon.co.jp/gnnews-22/
[Stella] 9つ制限はあるとはいえ、カテゴリーごとに任意の商品が登録できるのはでかいなあ
18:39:58 + Leonald_(~Leonald@pl814.nas924.miyazaki.nttpc.ne.jp) to #もの書き
18:40:40 ! Hisasi ("がんばって終わらせよう")
[shirakiy0] ほに
[shirakiy0] こーゆーのがあるのか
18:45:36 + Saw(~UserID@220-152-84-29.rev.home.ne.jp) to #もの書き
18:46:27 Saw -> Sawmesi
[Stella] 本だけでなくゲームとかエレクトロニクス商品でもできる
18:53:06 ! mihiro ("CHOCOA")
[shirakiy0] ほにほに
[OTE_Aw] ふむしかし。
[OTE_Aw] ドラグネットミラージュいいなぁw
[OTE_Aw] 1巻にも増していい味出してる。
2007/03/03 19:00:00
[shirakiy0] ほに
[shirakiy0] 面白い<ストア
19:23:36 ! kisito (EOF From client)
[OTE_Aw] 面白い仕組みだな。
19:35:25 + meltdown(~meltdown@wd182.AFLc8.vectant.ne.jp) to #もの書き
19:43:27 V-zEn -> V-zEnPANG
[shirakiy0] PANG…ぱにゃーんか(違う
[shirakiy0] ストア(店)というより
[shirakiy0] 書庫になってしまいそうだな(すでになってる
[Stella] 誰の書庫に(w
[shirakiy0] もしくは、読書記録
[ponzz] 破裂してるんだよ
2007/03/03 20:00:00
20:10:32 + abaL(~aba@ntchba047094.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
20:12:40 + Zero2(~Zero2@nttkyo453015.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
20:16:03 + aspha1(~aspha@PPPa28.w9.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
20:24:44 + altair(~altair@ntfkok021035.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
20:27:02 + Ruki_(~Ruki@p4122-ipbfp905tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
20:38:12 + dain(~dain@59-171-180-17.rev.home.ne.jp) to #もの書き
20:40:05 + kisito(~guilsn@p6179-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
2007/03/03 21:00:00
[sf] ドラグネット・ミラージュ http://hiki.cre.jp/write/?DragnetMirage
[sf] 張っとこう
[AKAgane] ぐびぐび
[AKAgane] 体内にたまった尿酸を排出すべく、毎日水を飲んでいるのだが
[AKAgane] こう、水だけでは今ひとつ飲みにくいので、ちょいとばかり塩を混ぜてみた
[shirakiy0] 塩水
21:07:03 ! Pikoyan ("See you...")
[AKAgane] いきなり飲みやすくなるのだが、はて、これは本来の目的を阻害したりはせんよな?
[AKAgane] まあ、塩水っつうほどのもんでもないのだがね
[shirakiy0] ミネラルウォーターとか
[shirakiy0] 市販の機能性飲料とか
[AKAgane] 伯方の塩であるのだが、最近の伯方の塩っちゅうのは、全部海外から塩を輸入して伯方の海水と混ぜてそっから製塩しとるのなー
21:09:59 Leonald_ -> Leo_GoOut
[shirakiy0] ですね
[shirakiy0] 日本の海水(?)で塩を作るのは
[shirakiy0] ダメ(法律で禁止されてる)なんでしたっけ。
[sf] まあ酸性だと溶けにくいわけで、理論的には排出塩分が増えるほうが溶けやすいのではないかと思うけど
[AKAgane] なんというか、こう。中国で塩の密売人は極刑であったそうだが、きっとこういうのも混ぜモノをするとゆーので極刑だろうなぁ、と。
[meltdown] いや、日本の海水で造るのもOKです。販売は加工塩しか認められてないだけ。のはず(記憶による)
[shirakiy0] そして禁酒法ならぬ禁水法時代へ(違
[meltdown] なんか、専売制度の対象だからだったっけー?(凄い怪しい知識より)
[shirakiy0] そんな感じだったと思うですよ?
[sf] 自由化されて久しいけどね
[AKAgane] そういやこないだニュースで、水を1000t、袋に入れてタグボートで曳航するというのをやっていたが
[sf] 伯方塩業 - 伯方の塩の誕生 http://www.hakatanoshio.co.jp/hakatanoshio/index.html
[sf] アフリカ・西アジアあたりでは昔からやってましたね
[AKAgane] 水の袋というのが、なんかこう、ほんまに『袋』であったので愉快だった。あれ、曳航式ならちゃんと円筒形とかのタンクっぽいほうがよさげに思えるのだが。
[AKAgane] ぶにょんぶにょんな袋の方がいいことでもあるのかしらん
[sf] http://www.hakatanoshio.co.jp/hakatanoshio/genryo.html
[sf] > 「塩業近代化臨時措置法」の成立で、日本では「イオン交換膜製塩」以外の方法で海水から直接「塩」を採ることが出来なくなりました。
[shirakiy0] 使わないときは、折り畳めまっせ
21:18:17 + Pikoyan(~Faker@p3024-ipbf407funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
[sf] > 「メキシコ、オーストラリア」から輸入していた「原塩(天日海水塩)」を利用
[sf] コストでしょう。タンクの強度を維持するためにはそれなりにコストがかかり、かつ接舷できる環境が限られるのでは
[AKAgane] おおっ
[AKAgane] そうか、災害時とかだからな
[soutou] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000020-jij-ent
[soutou] 宇宙人の先進技術で気候変動阻止?=カナダ元国防相
[AKAgane] 港がダメになっとる可能性はあるのか
[sf] 淡水は海水より軽いので満遍なく浮くから喫水は低い
[AKAgane] なんだこの愉快なじいさまは
[sf] 1000tのタンカーと1000tの袋では、飛行船と気球くらいに製造コストが違いそうです
21:21:09 + gombeLOG(~username@ntkyto082167.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[AKAgane] sfさん、それはまたエラク微妙な比喩であるな
[sf] http://www.monohakobi.com/ja/index.asp
[AKAgane] 軟式飛行船と硬式飛行船でもちゃうだろうし
[soutou] 同時に、うちの掲示板に投稿されていた詩も紹介。
[sf] この会社の水バックかな
[soutou] >山のカナダの空遠く、
[soutou] >ET住むとヘリヤー言う。
[soutou] >
[soutou] >我、人ととめゆきて、
[soutou] >なんにもなしとて帰りきぬ。
[soutou] >
[soutou] >山のカナダのなお遠く、
[soutou] >ベムなら住むとヘリヤー言う。
[sf] http://www.monohakobi.com/ja/service/sea/index_07.html
[sf] わはは
[AKAgane] むっちゃダメだなおいっ
[gombeLOG] なんか情景のよく見える詩ですね(ぉぃ
[AKAgane] いやもう、すげー傑作だが
[shirakiy0] w
[AKAgane] いや、しかしこの水バッグシステム。こう、「水を届けた後はリールに巻き取られる」ってゆーのが実にこう、イイ具合だな
[soutou] タグボートと組み汗か
[soutou] もとい、組み合わせ
[AKAgane] うむ。なんかこう、実にSF的でよろしい。
[AKAgane] 特にこう、見た感じのローコストな様子が。ハイテク、高級で高品質で高コストとゆーのは、実際のところ、「未来図」において一番ウソくさくみえるところだからね。
[sf] 木星からの水/水素タンカーみいなもんで、多少遅くてもコストが低ければという感じなんですかねー
[gombeLOG] 実験してたという水運搬システムですか
[sf] そのページにもありますが商業運用もしてました
[AKAgane] うむ。sfさんの紹介してくれたサイトには動画もあって、具合がよろしい。
[gombeLOG] なるほろ
[gombeLOG] 新聞にも写真が載った日が確かあった
[AKAgane] ニュースだとちらりと見ただけなんでね。運用はこのサイトの動画がわかりやすい。
[sf] > 1998年−2002年にトルコ/キプロス間(110km)において、最大で容量35,000トンのバッグを用いて、世界初の大規模な水の商業輸送を実施いたしました。
[gombeLOG] 最初、特大クラーケンでも曳航しているのかと思ったのは秘密です <写真を見て
[AKAgane] はっはーん。地中海の島だと確かに水は不足しそうだ。
[gombeLOG] なるほどなあ
[AKAgane] おっ? キプロス島はまだトルコ領土だったっけか?
[sf] 係争中なのでパイプラインが引けないんじゃないかな
[sf] 長期的には海中水道が一番効率良いのは確かなんで
[sf] (でも深度的な問題があるか)
[gombeLOG] 海水から変換するにはコストがかかりすぎて、工業用水とかの需要にはおっつかないだろうし
[gombeLOG] まー、海水の中で真水を運ぶという発想は、実のところすごく意外に感じた。混じりそうで(ぉぃ)
[sf] 水不足の土地でわざわざ工業用水を使う工場はあんまり立てないと思います。鉱業とかだと必要だけど。
[gombeLOG] そういうもんか
[OTE_Aw] ドラグネットミラージュの次はシスマゲドンか。
[OTE_Aw] 俺の脳味噌は今愛にあふれてる。
[sf] なんにしてもまあ、「水という輸出資源」の問題は、これからの地域紛争の種として危惧されてますな
[OTE_Aw] 両方ともテーマは「妹」だった。
[gombeLOG] ちゃんとしたバッグであれば、当然混じらないし、海水より比重は軽いからほっといても浮かびそうだし、確かに大量輸送には向いていそうではある
[gombeLOG] どーしましたかおてさん
[sf] 昔、日経サイエンスの水紛争の危機についての特集で、この水バックの運用写真をみたんですよなあ
[sf] # せっかくだから新規のネタの時は予備や外典に振ろーと書いとこう
[OTE_Aw] #だねー。すまん
21:38:30 MorrisAFK -> MorrisYoi
21:43:59 gombeLOG -> gombeAway
21:50:34 Leo_GoOut -> Leonald
21:55:35 + Tihiro(~chocoa@softbank220054238145.bbtec.net) to #もの書き
2007/03/03 22:00:00
22:00:14 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.240.3.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #おこんばんは
22:05:10 + altair_(~altair@ntfkok123237.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
22:38:46 + ENO(~taka-miy@pdf4c37.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[meltdown] 塩素ぶちこめば
[meltdown] 腐敗は防げるかな
[ENO] ウェブに載せる予定の「初心者のためのスペースオペラ入門講座」の下書きをしていて、ふと思った
[ENO] 絶版になっている本の内容を書いたところで、それを読めなければ、意味が無いのではなかろーか(w
[Kannna] (笑)
[AKAgane] いやいや
[Kannna] 熱心な人なら、Amazonもありますし。
[AKAgane] かの野田大元帥の『宇宙英雄〜』も
[AKAgane] 最初はほれ、紹介されていても読めませんでしたが
[ENO] こんなものは、年寄りが「昔は良かった」とクダ巻いているのと変わんないのではないだろーか(w
[AKAgane] 意味が無いことはなかったと思いますよ
[AKAgane] 面白そうだ、読んでみたいと思えば
[akiraani] ええっ、そういう企画じゃなかったんですか?(ぉぃ
[Kannna] それは、書きっぷりでしょうから、頑張ってくださいませノシ
[AKAgane] いつか手に入ることも見つけることもできるだろう
[Kannna] アタシも筒井さんの『SF教室』で妄想膨らませた覚えがあります。
[meltdown] 宇宙英雄はラスト周辺を見てないので
[Kannna] 読みたい欲望×妄想
[ENO] 自分の原体験である「宇宙人ビッグスの冒険」あたりから書き起こしてみたものの
[meltdown] どうなったのかなぁ
[AKAgane] いい作品じゃないですか
[AKAgane] こう、野菜が金になる
[AKAgane] まて、めるちゃん。『宇宙英雄物語』のことではないぞ
[ENO] 誰も知らないだろうから「適当にデタラメ並べてやがる」とか思われてしまうのではないかなあ(w
[Kannna] @@
[ENO] だって「厚さ数キロの澱粉質の糊の大気が覆っている惑星」とか出てきますからねえ、あの話は(w
[AKAgane] ほら吹きにとっては誉め言葉ですな
[meltdown] うっ、混ざってた(がくり)
[Kannna] まーねー、なんとなく危惧はわかった気がした(笑)
[meltdown] だめだ、作品が混合されて原型がくずれてやがる
[Kannna] こー、土星のシャベルカバ@惑星間ハンターとかゆーと、ヘタするとギャグと思われちゃう?
[ENO] その「澱粉質の大気」に突っ込んで動けなくなった宇宙船が脱出するためにん、積荷のイースター菌をエアロックから放出して、発酵させてそのガスの
[ENO] 力で脱出する
[Kannna] 豪快☆
[ENO] 何ヶ月かすぎたら、きっと酒の惑星になっているかもしれない、というネタとか
[AKAgane] いやあ、大丈夫でしょう。そういうのは草上仁さんの作品なんかでよく見るアイディアですからね。でたらめだと思われるこたぁないと思いますよ。
22:51:25 Yad_away -> Yaduka
[ENO] その「草上さん」を知らない、読んだことが無い人の方が多いのです
[ENO] なんというか、なんでもあり、のはずのライトノベルのくせして、そういったアイディアの話はほとんど無いのですな
[Kannna] 前、ENOさんとAKAganeさんが、ここで、過去の未来予測を紹介するってアイデアお話してたではないですか。あの切り口は使えないでしょうか?
[ENO] 物語の中にある問題を「ロジック」で解決する話がほとんど存在しないのですな
[ENO] 「ロジック」で解決する話は、つまりは主人公が特別でなくともいいわけですよ
22:55:02 kisito -> kisi_huro
[AKAgane] やあ、アレですな。秘境探検モノとかを読んだ少年たちが、「もしもボクが十五少年漂流記のようなことになったらどうやって食料を見つけるだろう」とか
[AKAgane] 作品の中に自己を投影して楽しむポイントだったのですがね>「ロジック」
[ENO] ええ、でも、ここ最近そういったパターンのお話は誰も書かない
[ENO] つまりは、多くの読者はそういった物語を知らない
[AKAgane] なら潜在的な需要はありそうですな
[ENO] 逆に違和感を覚えるらしいのですよ
[ENO] ロジックで解決するお話は「ご都合主義だ」ということらしいです
[ENO] つまり「理屈で解決するなんてウソ臭い」ということらしいのですな(w
[sf] いつもまあ思うんだが「そういう人が居る」というのと「そういう人ばかり」とのあいだには大きな楽差があるわけで
[sf] 落差だ落差。楽差ってなんか楽しいな
[AKAgane] 不平不満を言う人は目立ちますからね
[ENO] 主人公が「理屈じゃない力」で問題を解決するから、面白いのだと
[AKAgane] どちらも見せ方だとは思いますよ。水戸黄門の印籠は「理屈ではない力」ですが、それを常に振りかざすわけではなくてここぞというところで印籠を出すのは「ロジック」でしょう。
2007/03/03 23:00:00
[meltdown] 努力友情勝利ですか?
[meltdown] あとは、血統主義というのもありますがっ(ころころ)
[ENO] その「水戸黄門のロジック」こそが「ご都合主義」なんですな(w
[ENO] 最初から印籠を出して「俺無敵! 俺最高!」の方がわかりやすいし、楽しい
[ENO] 確かに楽しいかもしれないなあ<最初から印籠振りかざしている水戸黄門
[AKAgane] そいつはどうでしょうか。作品を読んで感じた違和感や不満をうまく言語化できずにトンチンカンな部分に噛みついているだけかも知れませんぜ。
[OTE_Aw] #なんかこー、決まった人が毎度噛みついてるだけじゃないかとか思ってしまった。
[ENO] スペオペを知らない人にスペオペを解説するのは
23:03:49 MorrisYoi -> MorrisZZZ
[ENO] こう「縁無き衆生は救いがたし」という姿勢でいくしかないのでしょうねえ
[AKAgane] スペオペを憎んでいる(昔、愛する女性をスペオペ大好きなかっちょいい青年に奪われた過去がある男)人にまで布教しようってないんですから
[ENO] 決まった人の方が多いんだと思うなあ
[OTE_Aw] まークレーマーに対する対処は気にしないことでしょう。
23:04:46 ! syo ("Leaving...")
[AKAgane] そこらへんはこう、ある程度見切って書くのが良いかと
[OTE_Aw] 相手はENOさんが気に病んでも病まなくても辞めはしないんだし。
[ENO] つまりは、小説を書くのと一緒で「敷居」をどこに置くのかという部分でしてね
[AKAgane] 紹介文ってのは、野田大元帥がやったように「これがもう、すっげー面白くてっ」とゆースタンスでやるのがイイかと思いますよ
[Kannna] スペオペ風のアニメはあるし、マンガだって無くはないし。昔のスペオペの解説紹介、面白がる人もいると思いますねー。
[ENO] 解説のコンテンツなんですから、敷居が高くちゃいけないと思うのですよ
[AKAgane] そいつは同意ですね
[ENO] そのスタンス<すっげー面白い>で書いているのですがね
[ENO] 時々ふっと、ふあんになるのですよ<もしかして、面白がっているのは俺だけかもしれない
[sf] 読んだ人にどういうアクションを起こして欲しいのかですね
[Falshion] -3-)ノ草野さんって誰ですか
[AKAgane] 敷居の高さは、文章内に出てくる知らない言葉や名称の数でおおむね決まりますので。
[OTE_Aw] 買えない話でも、紹介しちゃならんってもんでもないし。買える奴がメインだったらいいんじゃないでしょうかね。
[AKAgane] 草上仁さんだー>ふぁる
[dain] 面白いのは俺だけでもいいやっていっちゃだめですかそうですか
[ENO] 「宇宙人ビッグスの冒険」なんか、まず手に入らない(w
[Falshion] 一冊も読んだことない
[Falshion] というより、本見たことがないと思う
[sf] 「なぜ、スペースオペラを書きたいのか」というのを理解し貰うという目的であれば、それはそれだし
[AKAgane] まあ、そうだなぁ。とりあえず『無重力でも快適』だけでも見つけたら読むだよ。
[ENO] 面白いのは俺だけでも言いや、と言うのなら、公開しなくてもいいからなあ(w
23:08:47 kisi_huro -> kisito
[Falshion] まあENOさん
[OTE_Aw] となると、現在手に入る本をリスト化して。
[Falshion] 古本屋で探す「すぺーすおぺら」
[AKAgane] 無重力トイレがネタのやつで、おもいっきり下品なので実にヨロシイ
[OTE_Aw] そっから紹介コンテンツの筋を立てるといいんじゃないかしらね。
[Falshion] とかいうタイトルにしたら良いんじゃないですか?
[dain] 「俺が面白く」なるために、他者から評価されるってことが必要なんじゃないかな
[ENO] 自分の原体験から書いているのですよ
[Falshion] ENOさんの上げる本だと、たぶん新古書店に殆どないだろうし。
[OTE_Aw] 原体験から書く必然があるなら、そりゃまぁしょうがないですなぁ。
[ENO] そういった疑問の域はとうに過ぎているので、お答えはできないなあ
23:10:01 + roshiajin(-roshiajin@195.234.109.104) to #もの書き
[ENO] <他者から評価される
[OTE_Aw] そこはぶっちゃけ謝っとくしかないっすね。後は続編で誠意でカバーっすww
[AKAgane] あれですよ、enoさん。まず、『特撮・アニメ・映画編』あたりからはじめてはどうですかね。
[sf] 無重力でも快適 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150302863/trpgnet0e-22 ( ASIN一覧 : 4150302863 )
[AKAgane] これなら、ビデオ屋で見つかる可能性高い
[Falshion] -3-)ノ よくわかる宇宙戦闘「無限のリヴァイアス 3〜4話」
[ENO] スペオペとのファーストコンタクトから書き始めているのですよ
[Falshion] とか
[ENO] 「無限のリヴァイアス」は見てない
[Falshion] 惑星軌道上での
[ENO] 二話まで見て投げた
23:11:41 ! roshiajin ("1983__a_merman_i_should_turn_to_be")
[Falshion] 質量兵器による戦闘です
[sf] ぶっちゃけエッセイとして自伝的に書くのであれば、読めない本であることは気にする必要はないでしょうし
[AKAgane] スペースオペラとして見た場合は潜水艦戦闘っぽい感じがイイのですよ>リヴァイアス
[Falshion] -3-)ノ まんま魚雷戦闘
[AKAgane] ですなー>自伝風エッセイ
[ENO] それをスペオペでやる理由がわからなかったので、見る気が失せたのです(w
[Falshion] そしてENOさん、メールの返事届きましたか?
[AKAgane] スタンスとして、「オレはいかにしてスペオペにはまったか」ですからね
[sf] その場合は、それこそ読みようのない友人の肉筆回覧とかそんなんからもネタを拾ってきていいワケですから。
[dain] でも、哲学書なんか普通に読んでも分からないんだけどな・・西田幾多郎とか
[AKAgane] そのへんはこう、「紹介されている本を読むよりは、紹介している文での浮かれっぷりを楽しむ」という視点でエエんではないかと
[Falshion] 紹介文を読んで妄想する
[ENO] でもまあ、一応は世に出た本ですし、もしかしたら同じような原体験の人もいるかもしれない(w
[AKAgane] そそ>紹介文を読んで申そうする
[Falshion] で「つまんねーぞ」
[dain] それはようするに、日本語が哲学という分野について説明する語句をあまりもってないからではないかということで、つまり哲学というか人間の思考そのものをカバーできる言語なんて究極的には存在しないと
[AKAgane] こう、タイのハヌマーンが出るウルトラマンとか仮面ライダーの紹介サイトをながめてるよううなもんで。
[Falshion] そうそう
[Kannna] (笑)
[dain] おもいながら、賞味期限の危ないばんごはんをたべてきます
[Falshion] 瞬殺。
[AKAgane] あれを実際にビデオ屋で借りて見ることはなくても
[Falshion] レオパルドンの出てくるスナイダーマンとか
[ENO] とにかく「スペオペ」の面白さが伝えられるように書こうとおもっているのですけどね
[AKAgane] それでいいんじゃないでしょうか
[AKAgane] 「オレが面白い」メインで
[ENO] 以下に文献を並べたところで、それを参照できないのなら、意味が無いかなあとか思ってしまったのですな
[AKAgane] 「この作品のココが面白い。なに、面白くない? いやいや、オレが言うんだから間違いない」で
[ENO] こういった情報と言うのは、書き手と読み手が共通のデータベースで参照できるから意味があると思うのですよ、
[meltdown] 本当に欲しければ、古本なりオークションなりで手に入る時代ですから<ネットは便利
[Kannna] スペオペを面白がってる筆者が面白ければ、いいってことですね。
[sf] 「おれがスペオペをどう面白く感じたか」
[sf] をかけば良いわけですよね
[meltdown] 「面白そうだ」と思わなければ、その労力を払いませんね(ころころ)
[meltdown] …書評は難しい(ばたむ)
[Falshion] 再編集したコンビニコミックみたいな感じで
[sf] 記事を読んだ時点で「おもしろがっているのに共感」できなれけば、そもそも入手可能でも手に取らんわけで。
[Falshion] 再販してくれれば手に入りやすいんですけどねぃ
[ENO] 共通のデータベースが無い状態でいくら文章を書いても、それが書き手の方にしか無いのなら、それは「ずっと俺のターン!」と言っているようなものではないかと(w
[Kannna] ENOさんだって、わかってるはずだと思うな。
[Kannna] ほら『お楽しみはこれからだ』が出たときは、世の中にヴィデオなんてそんな出回ってなかった。
[Kannna] でも、売れたよね
[ENO] 調べれば誰でも情報が手に入る、というのが、まあ私が自分に架した条件なわけで
[AKAgane] その場合は、あれですよ。手に入らないヤツは軽く紹介するだけで
[AKAgane] 手に入るヤツ中心にやればいいんではないかと
[AKAgane] ただ、「自分の原体験」を語るにはちと難しくなりますが
[ENO] でも、その「手に入らないヤツ」の方に思い入れが深いのですな(w
[AKAgane] そらしょうがない。
[Falshion] ISBNコードが上書きされてなきゃ
[ENO] 「ステンレススチールラット・シリーズ」に関してなら、ナンボでも書けます(w
[Kannna] あれだ、原体験編と、最近編を交互にシャッフルするとか。
[AKAgane] ほら、キャプテン・フューチャー全集が再販されたよーに
[Falshion] 新古書店で割りと簡単に探せますよ
[AKAgane] いつか再販されることを祈りつつ紹介するのがヨイかと
[ENO] 二十年以上前の本ばかりだから
[akiraani] そこで復刊ドットコムですよ
[Falshion] http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=2477
[Falshion] 復刊要望出てますね
[ENO] コード自体がついていない本の方が多い(w
[meltdown] 鋼鉄ネズミですか
[AKAgane] イイ本だぞー
[meltdown] 微妙なネーミングですが
[ENO] のた打ち回って笑う
[ENO] 笑った後で「すげー」としか言えない(w
[AKAgane] 「それは禁止されている」の繰り返しネタ(4巻『ステンレス・スチール・ラット諸君を求む』)とかは
[AKAgane] 抱腹絶倒やね
[Falshion] 初版が平均で1000円ぐらいですな
[Falshion] >スチール・ラット
23:24:49 ! dain ("Leaving..")
[AKAgane] もともとサンリオは高くてねぇ
[AKAgane] 薄くて高い
[Falshion] サンリオSFなら見つかりそうだ
[meltdown] 中古で良ければアマゾンで手に入りますが
[meltdown] 350-900ですな<最安値
[Falshion] む
[ENO] 廃刊になっちゃったからなあ<サンリオSF文庫
23:25:59 + akiraani_(~akiraani@ackube005021.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Falshion] スチール・ラットは比較的入手しやすいみたいだ
[ENO] 誤訳も多かったけど(W
23:26:23 + mihiro(~mihiro@i218-47-186-122.s01.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[Falshion] -3-)ノ斧きり処置
[AKAgane] 『明けの明星を振り回す』のは同じハリイ・ハリスンの『死の世界』の方やね
[AKAgane] きっと、スターライト・ブレイカーの類似品だろう
[Kannna] 関川夏央さんの本に、昭和時代にベストセラーになった本を、5年〜10年くらいの間隔置いてピックアップして、a「書評」と、b「当時の世相」とを交互に編んだ本がありますけど。この手は使えませんかしら?
[Kannna] 例えば、スペオペ小説の紹介と、実際の宇宙開発のお話を交互とか。
[Falshion] む
[Falshion] もの書きで紹介されてから相場が上がってる本がある(汗
[AKAgane] 偶然だろー
[Falshion] きっと偶然
[ENO] 残念なことにスペオペと、実際の宇宙開発とはほとんど関係が無い(W
[ENO] 無縁だから面白いのです
[Falshion] ベトナム戦争があったのでこんなSFが出た
[Falshion] みたいな感じでは?
[AKAgane] それは『宇宙の戦士』のことか(w
[Falshion] いっぱいありますぜ
[sf] ステンレス・スチール・ラット http://hiki.cre.jp/write/?StainlessSteelRat
[ENO] その二つに関連性をくっつけると、ほとんどカノッサの屈辱のような構成になりそうだ
[Falshion] 古本屋で紹介文見てると「ベトナム戦争の〜」
[ENO] 違う意味で大笑いできる
[Falshion] ってクダリで紹介されるのが多い
[ENO] げらげら
[sf] いちおうアマゾンのユーズドでどれも買えるらしい
[AKAgane] まあ、どうしてもリンクさせるならモダン・スペース・オペラとか。クラークの作品とか。
[shirakiy0] #ああ。シスマゲドンの2が出たんだ
23:31:26 + sharuru(~sharuru@61-27-70-239.rev.home.ne.jp) to #もの書き
[ENO] 「ベトナム戦争」は便利に使えるキーワードだからなあ
[shirakiy0] #http://hiki.cre.jp/write/?ChoMaiTaiSenSismageddon
[ENO] アメリカだけが世界なら、それもいいだろうけど
[AKAgane] 原作はともかくアバロン・ヒル版『宇宙の戦士』ボードゲームは間違いなくベトナム戦争な気分になれる
[ENO] 原作は「朝鮮戦争」の方がメインですからな
[AKAgane] 地下からわきだす蜘蛛。撤退の時間になっても負傷して動けない兵士。プレイヤーはそれを運べないかどうか、ヘクス数を数える。「ひのふのみ……ああ、届かない。しょうがない置いていこう」
[Kannna] aa
[shirakiy0] 「手榴弾は持っているはずだ」
[ENO] 飛び立つヘリを見送る海兵隊員「おーいおいていかないでくれぇええ!」
[AKAgane] 軌道上の母艦へと帰還するため打ち上げられるロケット。負傷兵士は地上から手を伸ばして叫ぶ。「オレはここだー」
[Kannna] ああ、そっか、もしかしたらスペオペをお題に、あれこれ雑談した方がいいのかな?
[meltdown] ベトコン映画ですなぁ
[AKAgane] いや、マジであれ断腸の思いなんですよ。勝利得点という点では、戦死よりも捕虜になった方が痛いゲームなんで。
[shirakiy0] 「断腸の思い」と「勝利得点という点では」
[shirakiy0] この二語の相反するニュアンスが
[AKAgane] オレの中では矛盾しない
[shirakiy0] そう。ゲーマーな銅さんの中では、矛盾しないのだよなー
[shirakiy0] いやいや、気持ちはわかる。わかるのだ(笑)
[shirakiy0] ただ、文面だと、客観的にみえてしまって(笑)
[ENO] 「うむ、見捨てねばならんとは……断腸の思いだ……そして勝利得点から見れば捕虜を出すのは痛い……しかし……どうせ他人だ」
[meltdown] うむー、ボードゲームではそうなるのですか
[ENO] 「ここは見捨てよう」
[ENO] ホラ、矛盾しない(W
[meltdown] 最近のTRPGシナリオでは「見捨てると言うことは、シナリオの破綻になりかねない」というのがあるのですが
[meltdown] (ころころ)
[Falshion] ボードゲームだもん
[Falshion] 所詮ユニットは駒
[ENO] えー、俺のやっていたTRPGでは「見捨てよう、どう他人だ」で物語がサクサク進んでいたけどなあ
[Falshion] ENOさん
[Falshion] 環境の違いです
[Falshion] 一期一会の人間とTRPG遊ぶのと
[Falshion] 知ってる人間とTRPG遊ぶのじゃ
[AKAgane] たとえば、神の力を持つ少女とかだな? 敵がその力を利用して悪事をはたらこうというわけだ。見捨てるからいかんのだ。先手を打ってこちらが少女を殺してしまえば、力が悪事にも使われない。シナリオも崩壊しない。
[Falshion] 前提がぜんぜん違います
[Falshion] 最近のは後者向けに描かれたのが殆どです
[ENO] 「見捨てられたくなければ、パーティ全員に対して『それが利益になる点』をせつめいしたまえ」とか冷たく言い放たれる
[Falshion] >ルールブックに
[sf] # 宇宙の戦士 http://hiki.cre.jp/write/?StarshipTroopers
[Falshion] 名前がついてるとコネクションが結べるので
[Falshion] システム的に利益があるんですw
[Falshion] #これもよく考えると、ひどいシステムだよなぁ
23:43:28 + CshopZZZ(~sakurai_c@d7.J3airH3.vectant.ne.jp) to #もの書き
[ENO] 「どうした?説明できんのか?」「ま、待ってくれ! お、俺は……えーと、芸ができる」
[AKAgane] というか、説明できるヤツは危険ですよ。あらかじめGMが「そう言われるのを見越してもっともらしい理由をつけておいた」ってことですからね
[kisito] そういうことはしないなぁ>利益にならなければ見捨てる
23:44:45 fukaSleep -> fukaNeoki
[ENO] 「ほう? 芸とは?」「ベタを塗れるしトーンも貼れる」「よし助けよう」
[AKAgane] すらすらとよどみなく己が利益になると言えるというのは、間違いなく怪しい
[Falshion] |_・)その芸は危険だ
[fukaNeoki] おはようです。
[meltdown] まぁ、GMによってはシビアな判断を許容してくれる(でないと死ねる)シナリオもありましたがねっ
[Kannna] #はよんごじゃます
23:47:01 CshopZZZ -> Catshop
[ENO] さて、ちと風呂に入ってきます
[AKAgane] だがまあ、今のほうがイイんだよ
[Falshion] 寝床につくと必ず襲ってくるGMがいたなぁ
23:47:17 V-zEnPANG -> V-zEn
[ENO] ファル君のメールは届いてるよ
[Falshion] 了解。
[AKAgane] GMの言葉が信用できないようでは、実のところにっちもさっちもいかない。
[ENO] 出版社のロゴは使わない方がいいだろう
[Falshion] ういー、了解
[ENO] 後で「雑家屋鷹見商店」の筆文字を送る(w
[kisito] まぁ、基本かと。見張りたててるならうっとしいだけだが。>寝てるところを襲う。
[fukaNeoki] 「俺を見捨てたら! 万が一助かった場合、お前らに関するある事無いこと言いふらしてやるっ」「見捨てるだけじゃなくてちゃんととどめ刺しておいた方が良いのかな?」
[ENO] ではではー
[meltdown] PBMではよくありましたがっ<GMの宣言がダミー
[meltdown] ではー
23:48:30 ! ENO ("CHOCOA")
[AKAgane] 話が進まなかったんじゃないかね?>GMの宣言がダミー
[AKAgane] ていうか、GMが勝手に話を進めただけか
[meltdown] 非常に混乱しました(何せ、判断基準が無くなるわけですから)
[meltdown] NPCが全部解決してくれましたよ?
[AKAgane] だから、GMの言葉は信用する。GMがPCを罠にかける場合には、プレイヤーの協力をあおぐ。
[Kannna] @@
[AKAgane] ヌルいかも知れぬが、両方の時代を知っている私としては、今の方がいいねぇ
[Kannna] PBMで、GMの宣伝がダミーのときはぁ、、、
[Falshion] Player VS GMは
[Falshion] しんどいからやだ
[Kannna] 裏のリアクションをゲトして参照でないのん?
[meltdown] 「NPCが虚偽を語るのはOKだが、GMが虚偽を宣言するのはNG」というのは最低ラインだと思うなぁ(ころころ)
[Kannna] ああ、なるほど<NPCが〜、GMが〜
[OTE_Aw] そりゃ話にならんねぇ。
[Kannna] ウソをついてはいけないねぃ
[Kannna] 本当のことを1/10だけ言うの@これもダメ
[fukaNeoki] 嘘はついていない。3割真実を語っているだけだ!
[kisito] PLが知りうる範囲の事は全部言うべきかと。判定の結果にもよるが。
[meltdown] それはNPCの手法ですからっ<虚実織り交ぜた誘導
[Kannna] 3割だと足りないと思うのねん、GMのばやい
[kisito] っていうか、GMに虚偽報告されたら正直ゲームにならんと思う。
[AKAgane] 10割真実を言っても3割誤解されるぐらいだからな
[Kannna] ねー
[Kannna] そうですよね<10割真実を言っても3割誤解される
[Falshion] -3-)ノ 遊びがないと作り話に見える
[Falshion] 銅さんの話には必ず遊びがあるはずだ!
[meltdown] 世界観を構築した側から見れば常識でも、PLから見れば違う(もしくは知らない)場合もあるとっ
[meltdown] <マスター的には10割語っているつもり
23:55:36 + Hisasi(~hisasi@107.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き
[meltdown] そんな事件もありました(笑)
[AKAgane] いや、10割真実を言われてもさ。そこに自分の妄想を3割分いれて楽しめばいいのさね。
[meltdown] ましてや、故意に隠されると手が打てません(ころころ)
[meltdown] ああ、それはありますな<妄想の余地を楽しむ
[meltdown] マスターが妄想を入れて世界観を改変するのは勘弁(スタートブックの記述が宛に出来なくなるからっ)
[OTE_Aw] GMが勝とうとしちゃいかんよねぇ。NPCが勝とうとするのは自然だけど。
[meltdown] うむ(笑)
[AKAgane] プレイヤーがPCに感情移入するように、GMもついつい、自分の配下にあるNPCに感情移入しちまうからね
[AKAgane] これがまあ、ヒロインNPCにPCが言い寄って「ボクのエルフの姫君に君のような女たらしの盗賊は近づけないぞっ!」ぐらいなら
[AKAgane] ほほえましいとも言えるのだがなぁ
[meltdown] わはははは
[shirakiy0] いや…
[shirakiy0] ほほえましいというか
2007/03/04 00:00:00 end