#もの書き 2003-02-16

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2003-02-16をご活用くださいませ。

2003/02/16 00:00:02
[ko_iti] 力尽きたのでおち
00:01:24 ! ko_iti (おっこち)
[Kakeru] おつかれ
[Kakeru] もの書き同盟は5分持たなかった
[akiraani_] ものぐさー
00:03:06 akiraani_ -> akiraani
[catpunch_] ものぐさ同盟は着々と勢力を増しつつあるようだ
[sf] こまったものだ
[Kakeru] sfさんはどっち?
[sf] どっちてどう区別するんだろう
[sf] まあ書こうとあがいていたが。
[Kakeru] 自称。
[sf] 自称。もの書き。
[Kakeru] わーい
[Kakeru] 仲間が増えた
[sf] もの書いた。
[akiraani] そーいや、速いめに次の更新しないとな……
[Kakeru] もの書いてない同盟
00:10:51 + Stella(~Stella@l245174.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
[Kakeru] そういえば
[Kakeru] キャラクター小説の書き方は出たんだろうか?
[sf] けんさくにはひっかかっとらんようだが
[Kakeru] ありゃ
[sf] キャラクター小説の作り方(講談社現代新書 1646) http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02286500
[sf] 作り方、であった
[Kakeru] 書くものじゃなくて作るものだったか
[sf] ちなみに、 キャラクター小説 で検索すると
[sf] 日本語文章がわかる。(アエラムック 85) http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02249107
[sf] こんな本も出てきた。
[Kakeru] なんでや
[sf] キャラクター小説の可能性 大塚 英志著
[sf] というのが入っとるからだ
[sf] ひとり四ページくらいで、あれこれ盛り沢山
[sf] なかなか面白そうだ
[sf] ちなみに 収録作品一覧へ から、みるべし
[akiraani] そういえば、物語の体操、買うだけかって読んでないなぁ……
[Kakeru] あれは……
[Kakeru] どうなんだろう?
[sf] 物語の体操 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=01950174
[Kakeru] 役に立った気があんまりしない
[sf] しょせん道具だしな
[sf] ドリルといっしょだ
[sf] 参考書や問題集を積みあげて、ろくにとかずに受験とか(おい)
[Kakeru] ごめんなさい
[Kakeru] 責められてる
[akiraani] 「だからドリルはやめておけと言ったんだ」(違
[Kyrie] (挙手)
[sf] まあ、なんだかんだいって、わたしもそーゆーとこあるでのう
[Kakeru] きゅいんきゅいんきゅいん
[sf] 同じ轍は踏むなよー
[OTE] てへ
[Kakeru] 物語は天性の才能じゃなくてデータの組み合わせで作れる
[Kakeru] という視点ははじめてのはずだったような
[Kakeru] んでまぁ
[Kakeru] ドリルとして優れているかというとしらない
[sf] じつはネタ元としてはTRPGのシナリオ作成教本や、そさらにいえば
[sf] xoie5f@
[sf] うう
[sf] さらにいえばアメリカの映画関係のとか
[sf] そういうのの影響を感じたりした
[Kakeru] 個人的にはシナリオの書き方のほうが参考になると思われます
[Kakeru] ハリウッドのね
[sf] うみ
[Kakeru] ポイントはどこなんだろう?
[sf] 物語の体操、では、表現としての印象づけの技術や、ストーリーが固まってそれを見せるための物語の組み立て方なんかは、さっぱり触れてなかったような気がする
[sf] どれのポイントだろう
[Kakeru] 物語の作り方
[catpunch_] 今日、映画を見てきたけど
[catpunch_] 面白いのは、やっぱり細部のところだったーよ
[Kakeru] 具体的にきぼんぬ
[catpunch_] 話の筋とかじゃなくて、一つ一つの仕草や台詞、その場で行っている一つ一つの行動の選択
[catpunch_] #見たのがリュック・ベンソンだからというのもあるが
[Kakeru] ふみゅ
00:30:51 Stella -> Stella_Aw
[Kakeru] 物語の作り方
[Kakeru] なんというか
[Kakeru] なんで小説を書くのかとか言う問題なんだろうか
[Kakeru] どうやって読者の感情を揺さぶるかとか
[Kakeru] 考えたほうがいいのだろうか?
[akiraani] とりあえず書いてみてから考える(ぉ
[sf] gZf[lfZgleZWdj5f@
[sf] うう
[sf] きっぱりはっきりいってしまえば
[sf] 「物語の作り方」は、なんでもいいから最後まで話の流れを書くこと
[sf] だろうけど
[Kakeru] ……
[Kakeru] ……ど?
[sf] でまあ、物語の体操では、そのための筋や初期状態をカードを使って作れと
[sf] そんな話だったような気がする
[ao] ファンタジーの作り方にもそんなん載ってたな>最後までかけ
[sf] つまり書きやすいはなしの材料を作る道具
[Kakeru] 最後までかけでは回答になってないような
[ao] いあ。物語の終りを決めること。それが重要。
[ao] 頭と終りか。
[Kakeru] うーん
[Kakeru] 面白い話を作るにはどうしたらいいか
[ao] 書け。
[Kakeru] とか縛らないと駄目か
[ao] 産まれていない話を面白いかどうか判断できるわけがねえ。
[kaji] もっともな話だ
[ao] 表現の仕方なんぞはあとでいくらでも修正効くものだし。
[sf] 面白いかどうかは読み手の感覚に依存する問題なので、その人なりのを見つけるしかないというのはまあ、正論として
[sf] 話を面白くするにはってのであれば、対立葛藤だとか、変化だとか、達成感だとか、色々と材料はあるわけだが
[Kakeru] ふむ
[Kakeru] 結局こう
[Kakeru] その辺が血肉になってないとそもそも書けないような
[Kakeru] 英単語も英文法も知らないで英作文はできないわけで
[Kyrie] 表現するときのポイントがあればっていうことなのでせうか
[kaji] 日本語かけてるじゃん
[Kakeru] このへんがこー、作れる人は訓練なくてもつくれて、駄目な人は駄目な原因なのかしらん
[sf] 物語の文法、物語の単語、ってやつか。これはまあ、読んで貯えるのが多いのかねえ。
[sf] 知ってることを上手く活かせば良い
[kaji] 訓練なくてってのは、どーかねぇ
[sf] 調べれば良い
[sf] 知らないことなんてなかなか書けやしないのは確かで、そのために自分の知識に引き寄せて書くわけだ
[ao] 既存の面白い物語の分析つーのもひとつの方法だが。
[sf] たとえばと登場人物には、自分や知り合いの行動や癖や仕草や事件なんかを、手を加えて反映するとか。
[sf] たとえば不観樹さんの話は、どれも明白に(露骨に)そーなっとるわな
[Kakeru] とどのつまり読書量の違いかもしれないけど
[Kyrie] (えぐえぐ)
[matuya] 実は私の知り合いは全身が線虫でできてまして。
[Kyrie] (ぞわぞわぞわぞわぞわ)
[ao] うあっ。全身がむずむずしよる
[Kyrie] グロイ、グロすぎる
[Kakeru] 天才がおるで。
[OTE] あぁ。
[Kyrie] ああっ何てホラー的表現。
[OTE] 握手すると手がねぇ。ぬるっとしちゃう。
[OTE] その場で拭くわけにも行かないから大変ですよね。
[Kakeru] みゅー
[Kakeru] けっきょくわかってないとわからないというとーととじーに
[Kakeru] なにがわからないのかすらわかりません
[Kakeru] えへ
[Kyrie] えへへ
00:47:57 + kaji_(~username@ad15.ade2.ttcn.ne.jp) to #もの書き
[sf] だからまあ、知ってるもの、身近なものを、生かせるようにするのだって。分かってないものを出さないで良い。
[Kakeru] なんかずれてるような
[akiraani] 高校時代に、それをやったことがある
[akiraani] 実名すれすれの仮名で
[Kakeru] 物理的実体が把握できないので書けませんという話じゃなくて物語素が把握できないので書けませんといっているような気がしてますが間違ってましたか?(汗
[ao] んー。書けない理由を探しているだけに見えるが、ちがったのか
[akiraani] 友人(男)を変身魔法少女にしたところ、当の友人にはいたく不評で残してると言ったら「捨てろ」と言われました
[kaji_] そも教本読んで書けるようになる。ってもんでもないと思うんだが
[Kyrie] 作曲に通ずるものはあるのだろうかと、ふと思った>もの書き
[Kakeru] 煽られても困るんですが。
[ao] 知っているモチーフを元にってのは物理描写ではなく、キャラクターに厚みをあたえよりいきいきと描写しやすくするための卓ニックだね
[ao] テクニック。
[sf] 話を組み立てる時にも、描写を考える時にも、知っていることをベースにすればイメージも沸くし、ディテールが作りやすい
[sf] でまあ、これは物語における舞台や課題、登場人物の職業や個性やなんかという「物語の要素」についてなんだが
[sf] 「物語の流れ」のほうがわからんと言いたいのかな
[Kakeru] そうですね
00:54:46 ! azusa (Connection reset by peer)
[sf] ぱくれ。以上。<物語の体操
[Kakeru] (ぱたっ
[sf] キャラクター小説の作り方、のほうだっけ?
00:55:05 + azusa0(~chocoa@f-chiba-168093.zero.ad.jp) to #もの書き
[matuya] 組みあわせてぱくれ。
[sf] まあどっちにしても、物語の組み立てなんかはパターンがそれほどあるわけでもないし、組立はパクって良い
[ao] わりとどこにもありますが。
[sf] まーね
[sf] 古典からぱくるのは基本中の基本
[Kyrie] パクッてええのですか
[Kyrie] (当たり前やがな
[sf] 筋立てははねー。たいてい意識するにしてもしないにしても、借りるものかと
[matuya] そう。散々苦労した挙句出来あがったものが、どこかでみたようなものであることはしばしば起こる。
[Kyrie] どこかで見たようなものを
[Kyrie] どこまで昇華できるかも技術
[Kyrie] ←その才能はゼロ
[sf] ゼロってこたーない
[kaji_] 斬新すぎて、誰も知らない筋道だと、人が付いてこない
[kaji_] とか
[Kyrie] にう
2003/02/16 01:00:00
[ao] 理解されづらい。というのはあるだろうね。
[kaji_] こー「誰もやらなかった」のは「誰もできなかった」んじゃなく、「やってもしょーがねーから、やってなかったんだね」
[kaji_] ってことが
[Kakeru] パクるのか
[Kakeru] いままで見た作品をパターンで分類して類型化してまとめておくとか
[Kakeru] そういうイメージでいいのだろうか?
[kaji_] ううむ
[sf] まとめておかなくても
[kaji_] なんかかけるんの方法論だと
[sf] 類型を自分なりの世界やキャラクターでなぞるだけでも
[Kakeru] まとめないとわからんでー
[sf] 自分なりの味が出てくるはずだ
[kaji_] 研究家にはなれても小説家にはなれん気が
[ao] さあ。やり方はひとそれぞれだらう。
[kaji_] 人それぞれだろーけど
[Kyrie] 人それぞれ。
[Kyrie] 十人十色。
[kaji_] ずっと方法論追ってて、物を作れないんであ
[kaji_] 作れていないんであ
[kaji_] だ
[sf] まあ方法論をまとめるのも、それはそれで「もの書き」なので
[sf] それはそれで私的には問題ないんだが
[matuya] かけるん的には問題ありげだのう。
01:07:08 OTE -> OTE_Aw
[kaji_] #いやこー、ココでの話みてて、かけるんがまとめた「小説の書き方への考察」とかは見てみたいとか思えるんだが
[kaji_] #かけるんの書いた「小説」って想像つかんのでの
[Kyrie] ほむ
[akiraani] あー、過去ログ検索したらいくつかでてきますよ>かけるんの書いた小説
[akiraani] ……見つける乃至難の業だと思いますがw
[sf] お題のとこをみるとか
[sf] 提出率は実は上位じゃないかな
[kaji_] ほみ
01:21:50 ! kaji_ (ひとなみのせいかつ…)
[Kakeru] そういえば
[Kakeru] すべての物語は26パターンだかかに分類される
[Kakeru] という記事を読んだような記憶が。
[Kakeru] ……どこでだっけ(汗
[ao] 富士見ファンタジアの黒衣の武器商人の文中ででてくる>26パターン
[Kakeru] 知らない(汗
[Kakeru] http://skoba.hp.infoseek.co.jp/advanced/stmk/dramatic.html
[Kakeru] これか
[ao] ただ、分析的な物語論は学問としてあるのでどっかにある可能性は高い。
[Kakeru] ドラマティックなシチュエーション36の分類
[Kakeru] 原文は未訳だったはず
[Kakeru] 日本語じゃ読めないのか。ちぇー
[Kakeru] とおもった記憶が
[Kakeru] ただまぁこれで書けといわれても(汗
[ao] 物語をパターン化して統計とるなんてんな特別なもんでもないはずだが。
[sf] だからまあ、要素を組み立てるのは慣れないと難しいのかもしれんから
[sf] 組み合わせた後の話を参考にしてやればらくでよい
[ao] むしろ、書いたあとで、分析するためにパターンに当てはめてみる方が参考になると思うがねえ
[sf] そーだねえ
[Kakeru] どうもこー
[Kakeru] 勘で書くと駄目っぽいので
[Kakeru] オチがないとか
[Kakeru] こっからひねるの?とかツッコミが
[ao] 人物相関図とプロットから始めるのはどうだ
[Kakeru] えーとつまりどういうことなんでしょうか?
[ao] 詳細を決めるまえにおおまかなことを決める。
[ao] 絵でいえば、本格的に描くまえにデッサンをとってみる
[Kakeru] むむむ
[ao] 人物相関図は、人物の関係と配置をみることで物語上のバランスをみることができる。
[Kakeru] どっちかというとデッサンができないというレベルなような気も
[ao] ○●が×となんたらする。ぐらいからはじめるのだ
[Kakeru] Aの友人BがCに攫われたのでそれを取り戻しに行く話とか
[Kakeru] そんなかんじかのぅ
[ao] それ。
[catpunch_] いいんでないかい
[ao] あとはその間とか、前とか後ろを足すと物語になる
[ao] たぶん。
[Kakeru] Cの家は五階建てで、中に四天王がいるとか
[Kyrie] (げほげほ)
[Kakeru] Aはロッククライミングが趣味で塔の外壁を登って最上階に行くとか
[Kyrie] 然しじつは読まれてて下に降りていくハメに
[Kakeru] やられた
[Kakeru] これでこう
[Kakeru] 最初に
[Kakeru] aとbが旅をしていたらいん石が振って来て死んでしまいました。
[Kakeru] とか書くようだと駄目なんですな(たぶん
[Kyrie] そこで収束してるし(笑)
[Kyrie] 終息
[ao] 隕石が降るまでの話しとか。
[Kakeru] aとbが旅をしていたらいん石が振って来てbが死んでしまいました。aはbを行き交えラスために世界樹の葉を取りに行きました
[Kakeru] とか冥界に行くとかメテオ召喚したやつをぼこりにいくとか
[Kyrie] 然し世界樹は焼かれていましたとか。
[Kyrie] メテオって(笑)
[Kakeru] ポイントはとりあえず簡単に考えることかのぅ
[Kyrie] 相手の言うことを否定してはいけない恐怖のチャンネル#ネタだし(嘘)
[Kyrie] 簡単に考えて
[Kakeru] 相手の言うことを否定しまくる#逆転裁判
[Kyrie] そこから枝を伸ばしていく
[Kakeru] 異議あり異議あり異議あり
[Kyrie] 枝伸ばし枝伸ばし枝伸ばし
[Kyrie] 始点を二つにして絡ませるのも面白いかも
[Kakeru] まぁその辺は慣れてからが吉なんでしょう<二つ
[sf] 最初に話が転がる状況があって、最後になんか話がまとまれば、OK
[sf] <これが、前とか後ろ
[Kakeru] えーと
[Kakeru] 転がればいいの?
[sf] 話が動かないと書けなくて困るような
[Kakeru] ふむ
[Kakeru] ……ころがればなんでもいいのだろうか?
01:45:11 + matuya0(~caw-syste@FLA1Aaa320.stm.mesh.ad.jp) to #もの書き
[sf] 好みな転がりかたであればいいだろう
[Kakeru] ふむ
01:45:36 ! matuya0 (CHOCOA)
[Kakeru] 空からなんか降ってくる
[Kakeru] 少女かお姉ちゃんか少年かは趣味しだいと。
[Kakeru] で、それがなんであろうが追ってくる奴がいると
[Kakeru] ふみゅ
[Kakeru] 慧眼かもしれない
[Kakeru] なんかいままで持ってたわだかまりが急に晴れたような
[Kyrie] かけるさん覚醒
[Kakeru] ぴきーん
[Kyrie] 何かを掴んだようです
[Kakeru] あれですか
[sf] TRPGのシナリオでいえば、依頼や導入と、ゲームのゴールだ。
[Kakeru] 洗濯をしてたら猫が歩いていてどこに行くか気になったので追いかけてみた
[Kakeru] でもいいのか。
[sf] うんうん
[Kakeru] わーい
[Kakeru] ……でもオチがないと叩かれますよね
[sf] それが「最後になんか話がまとまれば、OK」
[catpunch_] 叩かれるのも
[catpunch_] 描ければこそのものだ
[Kakeru] ごめんなさい
01:49:24 + liot(~petel@ntkmmt006201.kmmt.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] どうやってまとめるんだろう?
[Kakeru] 1.謎を明かす
[catpunch_] なぜ謝る・・?
[Kakeru] 2.葛藤を解消する
[Kakeru] 3.葛藤をぶっちきってめちゃくちゃにする
[Kakeru] 4.落ちが無いのも落ちのうち
[Kakeru] 書いてないのに変なことを言ってごめんなさい
[Kyrie] アイディアがあるのはいいことです
[Kyrie] …無いよりはきっといいはず。
[sf] 「最初に話が転がる状況」にからめて作るのがよいかと。冒頭付近で提示された謎が解ける、というのはミステリの基本だね。状況が解消される/問題が解決される/意外な結末/転がった上で上手くいかなくて元の木阿弥/予想以上の結末/不幸な結果/愉快な結果/再び最初の状況に遭遇(して何か思う)などなど、色々と手はある。
[Kakeru] よくそんなにおもいつきますな(とーいめ
[Kakeru] 猫を追い掛けていったら意外な真相がっ!
[Kakeru] ……どういう真相なんだか<このへんがかけるんの限界
[Kyrie] 猫。
[catpunch_] 猫の世界に続いていた
[Kakeru] おわんねーじゃん(w
[catpunch_] とかいうのがどこかでなかったーけ?
[Kakeru] 猫の地球儀
[Kakeru] じゃない
[Kyrie] 実は、捨てられていた小猫の世話をしていたとかいうと心温まるストーリー
[liot] 猫を追いかけていってビルの狭間をかいくぐり、、そして・・・
[Kakeru] なんかジブリであったような
[liot] たまたまマンホールが空いてたところに落ちて捻挫(何
[sf] で、帰れなくなって泣いて、食われそうになって、むかし世話した野良の子猫がボスになっていて帰り方を教えてくれる。とかだとファンタジックに。
[Kakeru] そんな昔のゲームな(w
[liot] ・・・・横槍すんまそ、、、w
2003/02/16 02:00:00
[Kakeru] なんかこう短編では終わりそうに無いです
[catpunch_] ねむくて、あたまの動きが鈍い・・・
[sf] 短編むきでないかなあ、これは
[sf] 各情景一枚くらいでショートショートにまとまりそうなきがするが
[liot] そもそも何の話かよく分かっていない・・・(ぉ
[sf] ログを読むのだ
[sf] http://www.cre.jp/cgi-bin/irc_view.cgi?channel=write&day=20030216
[Kakeru] ・猫が歩いていたので追いかけた
[Kakeru] ・塀の上や狭い裏道を通ると広い野原に
[Kakeru] ・猫の国だった(二本足なのかねこみみなのかは個人の趣味で
[Kakeru] ・帰り道が解らないところでボス猫らしいのに目をつけられたり
[Kakeru] ・昔飼ってた猫あたりに助けられる
02:02:54 Kyrie -> KyrSleep
[Kakeru] ・木のうろを抜けて気が付いたら交差点に。振り返ってもなにもない
[Kakeru] とかいうかんじかのー?
[catpunch_] 昔飼っていた猫の墓を見つける
[Kakeru] なんかこうまんまだ(汗
[sf] とかもありだな
[liot] うーむ、、ジブリチック。。w
[sf] ね。なんとかなるもんでしょ
[catpunch_] 子供のころに作った墓だったので、どこに埋めたかも忘れていた
[catpunch_] とかなんとか
[sf] そのあたりのディテールは、感傷を強めるために工夫されるわけだ
[Kakeru] そうそれは初恋の子だった
[Kakeru] よのなかには
[Kakeru] チョコを貰うだけで話のネタになる人がいます。恐ろしいものです
[Kakeru] 貰う人数が異常なのが原因と思われますが。
[sf] ほへ?
[liot] なぜにそこでチョコ。。。?w
[Kakeru] ごめん、電波とびまくった
[Kakeru] 忘れて。
[sf] ちなみに、さっきの「Aの友人BがCに攫われたのでそれを取り戻しに行く話」に繋げてみることもできる。
[sf] 友人Bが猫を追いかけるシーンで入るわけだな。そして猫の世界に誘拐されていたと。取り返してきて完。
[Kakeru] しかしBの耳はねこみみに!
[sf] これだと感傷的よりはホラーやなんかになる
[sf] それだとギャグになるのか
[sf] それはそれでよし
[sf] ちゃんと伏線を張ればバッチリ落ちになる
[liot] なるほど。。。
[Kakeru] 次の話ではいぬにさらわれて「またかい!」
[liot] ところで、、ちょっと話的にずれるようで申し訳ないが。。
[Kakeru] はいなんじゃらほい
[liot] 文章を書くにあたって一番狙ってる部分というか、キモの部分って何でしょうか?
[Kakeru] ふみゅ
[liot] 例えば情景を強く思い描かせるとか
[Kakeru] sfさんどうぞ(たらい回し
[Kakeru] (まて
[liot] まあ、言うなれば文章を書く理由みたいな部分?
[Kakeru] 萌えとかそう言う奴でええのかな?
[liot] 萌えすか、、w
[sf] ここんとこ長いこと実用文の人なので、分かりやすく掴みやすく頭にすっと入る。くらいしか考えてませんなあ。
[Kakeru] 実用的か…。。。
[liot] ん〜・・・キモの部分自体がジャンルで異なる。。のかもなあ
[sf] ほんとはもちっと考えるべきなんだろうけどな
[sf] 例えば、相手をびっくりさせて、そのうえでこちらの主張を納得させるとか
[sf] そういう工夫があったほうがいいんだろうなあ
[liot] まあ、その辺の本質が分かれば、因り良い文章が作れるんじゃないかと、素人なりの考えですが
[sf] ホラーなら、いかに嫌な気分にさせるかとかもありだろうし
[sf] コメディなら、いかに飛躍を用意して、感情振り回して笑わせるかだし
[sf] そーだねえ、文章でなにをしたいのか、その狙いを意識して、書けるようになると、たいへん上達できるのだと思います。
[sf] 特に感情操作。
[liot] まあ、つまり先ず感情ありき、、ですね。
[sf] うみー
[liot] では、こういうのはどうかなと、、まずむき出しの感情で骨子を作っていくというか
[liot] 楽しい→悲しい→楽しいとか。。。
[sf] 萌え系なら、かわいいという感情を喚起するような仕草や状況やセリフを提供するとか。守ってあげたいという感情を呼び起こすような、困難に対峙させるとか。
[liot] で、それを満たすように枝葉を付随していくと。。
[sf] ふむ
[sf] いかに感情を振り回すかみたいな感じかなー
[liot] ってか、話が逸れたようで申し分けね。。w
[liot] まあ、、単純に言えば「萌え」の場合は、その要素を強めたり、飽きさせない様に他方向からの視点で捉えたりetcって感じか?
[sf] まあ感情操作はそれだけでごり押ししても、最大音量でがなりたてるような感じですから
[catpunch_] 小説とはあまり関係が無いですが
[sf] メリハリをつけるのは必要でしょうね
[catpunch_] 今日見た映画だと、アクションシーンで一連の動作の後に、タメというか、一呼吸止める
[catpunch_] というのがあって、わりといいリズム感を演出しておりました
[sf] ふみふみ
[liot] なるほど、、
[sf] (とくにハリウッドの)映画は、そのあたり計算して作るようですね
[sf] 秒単位で。
[catpunch_] ワンツーパンチの後、蹴りで相手を飛ばした後、ふっとファイティングポーズ
[Kakeru] 秒単位萌え
[catpunch_] みたいな
[catpunch_] むしろ、時代劇の殺陣みたいな印象を受けましたね
[sf] 単調にならないようにしてるわけだ
[catpunch_] #ちなみに、フランス映画ですな>ディックベンソン監督
[sf] # ふみふみ
[catpunch_] #気持ちよくお馬鹿な娯楽映画をとる監督でござる
02:38:59 ! ao (CHOCOA)
02:40:50 tatsu114 -> sleep114
02:44:42 ! toubousya (CHOCOA)
02:46:08 BallMk-2 -> BallM_Zzz
02:47:39 + akagane(~akagane@nthrsm015105.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
02:49:38 galloAWAY -> gallows
02:55:00 Yad_rag -> Yaduka
2003/02/16 03:00:00
03:27:26 ! akiraani (Leaving..)
03:31:26 ! Kakeru (Leaving..)
[catpunch_] ああちくしょう
[catpunch_] (ごろん)
03:38:48 Yaduka -> Yad_sleep
03:49:03 ! kairi (EOF From client)
2003/02/16 04:00:00
04:06:25 ! akagane (CHOCOA)
2003/02/16 05:00:00
05:24:41 + kairi(~s051014@m063010.ap.plala.or.jp) to #もの書き
05:43:07 + ko_iti(~n-kazuki@scvgate11.bunbun.ne.jp) to #もの書き
[sf] がりがり
[sf] 本日のログは参考になるかもしれない
2003/02/16 06:00:00
2003/02/16 05:59:31
2003/02/16 06:00:00
[ko_iti] んむ
[liot] それは何よりで
[ko_iti] あらすじ自体は、一文で言いきれるほどのものがいいと思う。
[ko_iti] それを、どう演出し、感情を揺さぶるか
[sf] うん<あらすじは一文で。
[sf] 5W1H重要ー
[liot] 5W1Hってなんですか(;´ー`)(無知
[ko_iti] SFでもFTでもホラーでもハードボイルドでも、実は話の流れ自体はあんまり変わらないこともあるし
[ko_iti] わらい、わかれ、わすれ、わんこそば、わんわん、ほえほえ
[sf] いつ、どこで、誰が、なにを、どのように、どうした。
[sf] いつ、どこで、誰が、なにを、なぜ、どのようにした。
[liot] ぶはw<わらい〜
[sf] だった
[sf] <When, Where, Who, What, Why, How
06:09:56 azusa0 -> azusleep
[liot] なるほど、、、
[ko_iti] そして出勤
06:11:27 ! ko_iti (日曜出勤)
[sf] 新聞記事の基本ともいわれますが、まあなんでも書くときには重要ですね
[liot] 情報を正確に伝えるための必須要項と、、w
[sf] うんうん
[liot] 小説の場合は文字という媒体から情景の視覚化を計る為には重要な部分。。というところかな・・
[sf] そーですねー
[sf] 今回の場合には、あらすじを一文で表現する時に、5W1Hが抜けてないようにすると良いというあたり
[liot] 昔々、鬼ケ島に桃太郎が困った人を助ける為に鬼を退治しに行った。。。。と試しに5W1Hで。。w
[liot] だめぽ(><)w
[sf] まあ、それでいいのでは。
[gallows] 「仲間を集めて」があるとよりそれっぽいのかもしれない
[gallows] #How
[sf] そのレベルのに、導入と結末を明確にして、その過程での事件や変化を用意し、登場人物を配置して、とやるわけだのう
[sf] そーだね<How
[liot] 結構基本は単純なんですねえ。。w
[liot] でも組み合わさるとややこしくなるのは何故だろう(ノ−−)ノ
[sf] ややこしくなって書き手自身がつかめなくなるのを防ぐためにも、5W1Hで整理されたあらすじってのを芯にするとか、結末の落としどころを最初にイメージするとか、そういうのが役にたつのかなー
[liot] 連作でも全ての結末を先ず最初に決めるですかね?
[sf] それはその人しだいでないかなあ
[liot] ハリーポッターの一番最初に書かれた原稿が第7作目のラストであるように。。w
[sf] ある程度のイメージがあって分割する人も、最初から詳細に決めてある人も、発端だけあって好き勝手にやる人も、居るわけで。
[sf] グイン・サーガも、ラストシーンのイメージが最初からあるらしいですなあ
[sf] まあラストのイメージがまったくないと、方向性が定まりにくいので、書きにくいとは思います。
[sf] 持っていたうえで、途中で変わるのはまあそれはそれで。
[liot] どっちにせよある程度の指針にはなりますよね
[sf] うんうん
[sf] 少なくとも、書けないで困ってる人には、ラストを決めてからってのは便利だと思う。
[liot] 話が集束する点が見えませんしねえ。。
[sf] 冒頭だけあってラストのイメージがないと、書き進めにくいですわなあ
[liot] リレー小説が破綻しやすいのもそれが多いに関係してます?w
[sf] 演繹だけでも書けなくはないけど、難しくなるのはあると思う
[sf] うひひひひ
[sf] リレー小説が破綻しやすいのは「いちばん弱い輪で全体の強さが決まる」というのもあるかな
[sf] 複数人数いれば、どこかで止まる確率が人数に応じて増えるわけですしね
[liot] あと変な蛇足ができる割合も人数に応じて高まる気も
[sf] そーだね
[sf] こういう話にしようというイメージが共有されていないと、そうなるわけだ
[sf] TRPGのセッションなんかでストーリー型のをやろうとするのも似てるか
[liot] なるほど、、
06:45:35 + impulse(~impulse@L055002.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[liot] さて、そろそろ寝ます(==
[liot] それではまたーw
[sf] おつかー
06:51:03 - liot from #もの書き (liot)
2003/02/16 07:00:00
07:01:00 + kaji(~username@az131.ade2.ttcn.ne.jp) to #もの書き
07:17:52 gallows -> galloAFK
07:18:55 kurowAway -> kurow
07:22:35 sf -> sf_sleep
07:27:05 + kaji(~username@ad244.ade2.ttcn.ne.jp) to #もの書き
07:34:50 + kaji_(~username@ba95.ade2.ttcn.ne.jp) to #もの書き
07:56:37 + kaji(~username@az81.ade2.ttcn.ne.jp) to #もの書き
2003/02/16 08:00:00
08:09:28 sleep114 -> away114
08:10:19 + akagane(~akagane@nthrsm015105.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
08:23:57 + kaji(~username@az234.ade2.ttcn.ne.jp) to #もの書き
08:30:11 + kaji(~username@bi61.ade2.ttcn.ne.jp) to #もの書き
08:43:35 Stella_Aw -> Stella
2003/02/16 09:00:00
2003/02/16 09:00:10
09:00:27 + cre_log(cre@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
09:01:28 + log(~homepage@sv.trpg.net) to #もの書き
09:06:33 Stella -> Stella_Aw
09:19:22 + toubousya(~runaway@flets904.harenet.ne.jp) to #もの書き
09:23:26 + killeep(~killist@pddf3ef.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
09:33:09 ! kaji (Connection reset by peer)
09:33:48 + kaji(~username@bi61.ade2.ttcn.ne.jp) to #もの書き
2003/02/16 10:00:01
10:28:59 Stella_Aw -> Stella
10:30:34 + killeep(~killist@pddf3ef.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
10:32:51 galloAFK -> gallows
10:35:09 OTE_Aw -> OTE
10:37:18 ! Stella (Leaving...cotton)
10:49:04 azusleep -> Azusa
2003/02/16 11:00:00
2003/02/16 11:00:10
11:00:27 + cre_log(cre@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:22:04 Ball_Mesi -> BallMk-2
11:23:32 KyrSleep -> Kyrie
11:44:47 + killeep(~killist@pddf3ef.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
11:54:00 + kaji(~username@ay88.ade2.ttcn.ne.jp) to #もの書き
11:57:09 + Kakeru(~Kakeru@pd5fd14.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
2003/02/16 12:00:00
12:08:26 ! toubousya (CHOCOA)
12:19:19 kaji -> kaji_work
12:29:17 + killeep(~killist@pddf3ef.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
12:29:44 + akiraani(~username@ackube003198.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
12:30:43 ! akagane (CHOCOA)
12:44:25 + soutou(~soutou@YahooBB218129208013.bbtec.net) to #もの書き
2003/02/16 13:00:00
13:06:41 + Stella(~Stella@l245174.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
13:31:20 Stella -> Stella_Aw
13:42:30 OTE -> OTE_Aw
13:54:17 + akiraani_(~username@ackube003198.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
13:57:02 OTE_Aw -> OTE
2003/02/16 14:00:00
14:03:20 kurow -> kurowDead
14:03:22 Yad_sleep -> Yaduka
14:06:27 Kyrie -> KyrieAway
14:38:58 Stella_Aw -> Stella
[matuya] うむ。
[matuya] たしかに西尾維新と乙一を連続で読むと
[matuya] おっそろしい落差を感じるなあ(w
[gallows] たしかに、はどこに繋がっているんだろう
[matuya] ああ。まえに何かレビューがあって
[matuya] そのレビューの人が、「私は西尾維新の作品に出てくる人物は好かない」論を展開するとき
[matuya] 作者が若いからしょうがないのかな、いやでも乙一さんのほうが人の心って物を良く判っている。
[matuya] みたいな話していたんだね。
[gallows] なるほど
[matuya] で、試しに失踪ホリデーとクビシメロマンチストを連続で。
[matuya] 何をしているのだ僕は。
[OTE] 研究重要っす。
[matuya] まあ維新の人が人の心って物を良く判ってないかっていうと別にそうじゃないと思うが。
[matuya] つまるところ好き好きで、
[gallows] どうだろう。僕もそんなに維新の人のキャラには違和感はかんじないな。
[matuya] それはともかく僕は友人に、クビシメの登場人物を持ちたくはない。
[matuya] そういったところだろうか(w
[gallows] まあGOTHが異様に萌えてしまったのでどちらかといえば乙一の人が好きなのは確かだが。
[Stella] 友人には持ちたくないが、はたで見てるなら楽しい、というタイプなんだろか
2003/02/16 15:00:00
[Stella] #どっちも読んでないや(^^;
[matuya] うーむどうかな(w
[gallows] どうでしょうw
[soutou] 三国無双の人たちよりはいいだろう(ぉぃ
[gallows] あれは傍から見ていると巻き込まれること請け合いだからな
[gallows] 宙を舞う不幸な第三者の僕。
[matuya] 理不尽極まりなく死にそうだしなあ。
[soutou] ビーム出るし
[soutou] ちなみに
[soutou] 27日です
15:35:41 Stella -> Stella_Aw
15:37:10 + killeep(~killist@pddf3ef.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
15:40:19 killeep -> killeat
15:45:06 OTE -> OTE_Aw
2003/02/16 16:00:00
16:17:43 + akagane(~akagane@nthrsm015105.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
16:18:50 Stella_Aw -> Stella
16:20:06 killeat -> killist
16:27:24 ! Kakeru (Leaving..)
16:38:07 ! akagane (CHOCOA)
[Stella] 「イリヤの空、UFOの夏」の連載「夏休みふたたび《後編》」読了
[Stella] #ここで「電撃hp読了」といわないあたり、イリヤしか読んでいないということで
[catpunch_] む、それは
[catpunch_] 落ち
16:42:29 - catpunch_ from #もの書き (Leaving..)
[kaji_work] ぬあ
[Stella] まだ続きます。でも次号とその次で終わるかも
16:46:04 Stella -> Stella_Aw
[kaji_work] ぬうん
[kaji_work] 単行本出るのを待とう
2003/02/16 17:00:00
17:01:52 sf_sleep -> sf
17:05:48 BallMk-2 -> Ball_3po
17:09:08 OTE_Aw -> OTE
17:15:32 Stella_Aw -> Stella
[sf] 電撃hp Volume22 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02286006
[sf] そーか出る時期か
[Azusa] でんげきひゅーれっと・ぱっかーど
[Morris] 買ってこよう
[Morris] 19以降まだ読んでないけど(マテ
[Stella] 電撃hpのために書泉行ったら、マリみてのPOP発見
17:25:41 Ball_3po -> BallMk-2
[gallows] マリみてな絵は結構好みだったりする。
[Azusa] | =) どんな絵だろう
17:28:43 ! Morris (デフラグかけてくる)
[gallows] 花夢系少女漫画な絵、てことでいいのかな。
[gallows] http://hibiki.cside3.com/
17:31:24 Yaduka -> Yad_Away
17:32:45 + toubousya(~runaway@flets019.harenet.ne.jp) to #もの書き
[Azusa] ふに
[sf] マリア様がみてる http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi?s1=dd&sort=%CA%C2%A4%D9%C2%D8%A4%A8%A4%EB&kywd=%A5%DE%A5%EA%A5%A2%CD%CD%A4%AC%A4%DF%A4%C6%A4%EB&aid=p-sf0023&gu=&srch=1&st=&dp=10
[sf] でいいのかな
[Azusa] あずさは きょうみが ないようだ
[Stella] 「ブレイクのきっかけは男性読者でした」というPOPだった
[Stella] #もちろん「男性読者」は大きく蛍光ペンで
[Yad_Away] 最近あちこちのサイトでマリみての話を聞きます
[gallows] 僕も知ったのは最近だしなあ
[Yad_Away] 良い物なんでしょうねぇ、きっと。
[Stella] 結構歯抜けが多いなあ>bk1のマリみて在庫
[Stella] しかし、POPの周辺に肝心のマリみてが見当たらない罠<書泉
[gallows] とんだフェイントだ
[gallows] マリみて、今は友達に借りてるけどそのうち買ってしまおうかなあ。
[gallows] オーラバスター以来のコバルトだ
[sf] ふーむ
[sf] なんか昔のコバルトっぽい話なのかな
[gallows] 昔のコバルトを知らないからなあ
[Stella] すこしラブラブすぎる傾向はありますが、クララやアグネスっぽい雰囲気かなあ
[Stella] #丘ミキや読んでいないので論評を避ける
17:41:42 ! Azusa (CHOCOA)
[Stella] クララ白書 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi?kywd=%A5%AF%A5%E9%A5%E9%C7%F2%BD%F1&aid=p-sf0023&gu=&srch=1&st=&dp=10&s1=dd
[Stella] アグネス白書 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi?kywd=%A5%A2%A5%B0%A5%CD%A5%B9%C7%F2%BD%F1&aid=p-sf0023&gu=&srch=1&st=&dp=10&s1=dd
[Stella] #丘の上のミッキーがないや
[Stella] #丘の家の、だったか(^^;
[Stella] 丘の家のミッキー http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi?kywd=%B5%D6%A4%CE%B2%C8%A4%CE%A5%DF%A5%C3%A5%AD%A1%BC&aid=p-sf0023&gu=&srch=1&st=&dp=10&s1=dd
[Stella] このへん、一昨年から昨年にかけて復刊してます
17:46:08 + azusa(~chocoa@f-chiba-168093.zero.ad.jp) to #もの書き
[sf] ずいぶんと、むかしのやつだなあ(;^^)
[gallows] これを機にお嬢様としての魂を捏造し、サイトを一挙にお嬢様ムード一色に。
[Stella] マリみては、そういう古きよきお嬢様小説の系譜を継いでおります
[sf] ふみふみ
[sf] gallowsさんのキャラにどう反映されるかを期待してみよう
[gallows] 僕の作るキャラより僕自身のキャラに影響を及ぼしそうで危険
[sf] うは
[gallows] 最近、素でごきげんようが挨拶の言葉として定着しています。
[gallows] 品のある微笑み方とかも研究しなくては(ヤメレ
[Stella] ヤメレなどという言葉ははしたなくてよ
[gallows] ごめんなさい、お姉様。
2003/02/16 18:00:00
[gallows] 尊敬する人:嶽本野ばら(ぉぃ
18:02:13 killist -> killafk
18:03:42 OTE -> OTE_Aw
[Stella] 「赤ちゃん語がわかる魔法の育児書」読み終わり http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02091828
[Stella] アメリカにはマンチキンという哺乳瓶用乳首があるらしい
[killafk] きっとダメージボーナスが+6くらいあるのです。
18:05:31 KyrieAway -> Kyrie
[Stella] 生まれてすぐのことがほとんどでした
[gallows] ほう
18:25:49 OTE_Aw -> OTE
18:27:41 Stella -> Stella_Aw
18:33:48 soutou -> sou_away
18:37:51 Yad_Away -> Yad_draw
18:38:55 ! toubousya (CHOCOA)
18:49:07 azusa -> azu-eat
2003/02/16 19:00:00
19:10:40 Stella_Aw -> Stella
19:21:35 Kyrie -> Kyrie_Eat
19:28:48 azu-eat -> azusa
19:39:00 + PONZZ(~lena_pon@q54-dna10nagaoka.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:40:50 Stella -> Stella_Aw
19:42:53 Stella_Aw -> Stella
19:46:42 ! PONZZ (CHOCOA)
[sf] ぐに
[sf] Stellaさんはひよこくらぶを買っていたっけか
[Stella] 今は買ってないです
[sf] ふみふみ
[Stella] CMはおもしろい
[sf] ひよこくらぶの表見返しの広告に、役所広司といっしょに妹がうつっとるらしい。奥さん役だとか。確認してないけど。
[Stella] ほほう
[Stella] 見に行くとしよう(まて
[sf] うひ
19:52:41 ! kaji_work (Connection reset by peer)
19:53:20 + kaji_work(~username@ay88.ade2.ttcn.ne.jp) to #もの書き
19:55:25 sou_away -> soutou
[OTE] ほほー
[OTE] 役所こうじか。
[OTE] #そーじゃない
19:56:43 Kyrie_Eat -> Kyrie
19:58:01 Yad_draw -> Yad_rag
2003/02/16 20:00:00
20:01:26 kurowDead -> kurow
20:07:51 + akiraani(~username@ackube003198.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
20:15:19 Yad_rag -> Yad_furo
[sf] む、混同していたか。こっこくらぶの裏表紙の広告にいるらしい。役所広司とうんぬんは紳士服のTV-CMだ。
20:18:38 Stella -> Stella_Aw
20:23:05 + Morris(~windie@p5008-ipad01morioka.iwate.ocn.ne.jp) to #もの書き
20:47:08 + toubousya(~runaway@flets244.harenet.ne.jp) to #もの書き
[sf] ところで
[sf] http://www.cre.jp/cgi-bin/irc_view.cgi?channel=write&day=20030205
20:53:21 Stella_Aw -> Stella
[sf] を見なおしていて気がついたんだが
[sf] gallowsさんは『リアル鬼ごっこ』をチェックしたのだろうか
[gallows] あー、チラッと立ち読みしました
[gallows] まあ、聞いたとおりだったというくらい(笑
[Stella] オチも確認しましたか?>ぎゃろさん
[gallows] いや、そこまで読んでないです。いまいち興味をそそられなかったし、肩もこってきたので。
[gallows] なんかすごいオチだったんだろうか
20:56:38 + akagane(~akagane@nthrsm015105.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Stella] ぽかーん、となることうけあい
[Kyrie] ぽかーん必至でっか
20:58:14 + ko_iti(~n-kazuki@scvgate11.bunbun.ne.jp) to #もの書き
[gallows] ここでの僕の位置付け的には「案外普通に読めたよ」とかいってへたれっぷりを強調するといいのかもしれないが、そういうこともなく、聞いたとおりの感想になってしまった。
2003/02/16 21:00:00
[gallows] そんなわけであまりすごい事もいえそうにないので流していました。
21:11:39 Yad_furo -> Yad_draw
21:12:49 Kyrie -> KyrieAWay
21:34:11 Stella -> Stella_Aw
21:38:38 + tatsu114(~tatsu114@163.16.244.43.ap.livedoor.jp) to #もの書き
21:39:43 Stella_Aw -> Stella
21:49:43 akiraani -> ani_furo
21:51:58 ! tatsu114 (No route to host)
21:53:56 + tatsu114(~tatsu114@162.16.244.43.ap.livedoor.jp) to #もの書き
2003/02/16 22:00:00
22:01:14 + tatsu1141(~tatsu114@97.16.244.43.ap.livedoor.jp) to #もの書き
22:04:51 ko_iti -> ko_furo
22:06:05 ! clady (REBOOT)
[matuya] 七姫を読む。
[matuya] なかなか爽やか。
[soutou] サワヤカ
22:06:44 ! Stella (Leaving...cotton)
[matuya] たしかに後宮小説から土臭さを抜いたような感じだ。
[soutou] 後宮物語はよかった
[soutou] あの投げやり革命のくだりが実に(ぉぃ
[ani_furo] こう、ちょっとお金かけて劇場版とかOVAにすると、いいせん行きそうな>七姫物語
22:19:01 ani_furo -> akiraani
22:20:12 + tatsu114(~tatsu114@flets135.ip.ipc-tokai.or.jp) to #もの書き
22:21:01 ko_furo -> ko_iti
[akiraani] こう、後宮物語と違って細工せんでもそのまま映像化しても年齢制限がいらないとかw
[akagane] 「剣客商売」を読む
[akagane] http://www.trpg.net/user/akagane/diary/200302xx.html
[ko_iti] ひろいんがいいねえ
[akagane] 三冊まで買っていたのだが
[akagane] これを機会に全部そろえる事にしよう
[akagane] bk1でまとめ買いだ
[akagane] ちとおっかねいがね>ヒロイン
[soutou] 剣客商売
[soutou] とりあえず
[soutou] 食い物
[ko_iti] だいこんめし
[ko_iti] しらたまだんご
[sf] 剣客商売 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi?s1=dd&sort=%CA%C2%A4%D9%C2%D8%A4%A8%A4%EB&kywd=%B7%F5%B5%D2%BE%A6%C7%E4&aid=p-sf0023&gu=&srch=1&st=&dp=100
[soutou] あれはもう
[soutou] じつにうまそうだ
22:41:00 + hiodosi(~username@FKCfi-01p2-105.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
22:41:56 KyrieAWay -> Kyrie
[ko_iti] ちからつきた
22:43:00 ! ko_iti (おっこち)
[hiodosi] ねうねう。
22:51:53 Morris -> MorrisAFK
22:56:54 + Kakeru(Kakeru@pd5fd0f.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[Kyrie] こばわ
[Kyrie] もち萌え。
[hiodosi] はろにちは。
[Kakeru] 七姫物語を見て
[Kakeru] 7メイド物語というネタを連想してしまった……
[Kyrie] (ドリドリドリ
[Kyrie] 光の速さで買いに駆けつけましょう。
[Kyrie] (おいおい)
2003/02/16 23:00:00
[Kakeru] メイドさん7人が運命に翻弄されるですよ
23:01:17 OTE -> Ohuro
[Kakeru] 翻弄する人もいるけど。
[Kyrie] にう
23:06:10 ! toubousya (CHOCOA)
23:07:52 + PONZZ(~lena_pon@p42-dna11nagaoka.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き
23:09:50 hiodosi -> hio_away
23:14:49 ! PONZZ (さいなら〜)
23:14:54 Yad_draw -> Yaduka
23:17:27 BallMk-2 -> BallM_Zzz
[Kakeru] なんか今年の電撃は女のこの浪漫が多いような気がするのは気のせいだろうか?
[soutou] つーか
[soutou] そういう文庫だろ
[Kakeru] いや
[Kakeru] 主人公が女性でかっこいい男の人が助けてくれる
[Kakeru] とかそういうはなしが多いのぅと
[soutou] 不景気で
[soutou] いよいよ何の理由もなく
[soutou] すげえ人が助けてくれる話が
[soutou] 受けるようになったのだろう
[Kakeru] ふみゅ
[Kakeru] 景気上向かないのぅ
[Kyrie] そういうのは偉く社会の実情を反映するのでしょうか
[soutou] 日経平均もパッとしませんな
23:22:56 ! showaway0 (EOF From client)
[soutou] 人間
[soutou] 不愉快なものを読みたいとは思いますまい
[soutou] 殊、ライトノベルともなればね
[Kakeru] なるほど
23:24:41 + showaway(~showchan@ACCA1Aaa250.stm.mesh.ad.jp) to #もの書き
[soutou] 例えば
[soutou] ナチ政権下で
[soutou] ナチのコスプレは流行らないだろう
[Kakeru] なるほど
23:32:20 + Catshop(~sakurai_c@clientpas234.across.or.jp) to #もの書き
23:32:32 ! akagane (CHOCOA)
[Catshop] こんばんはー。
[Kakeru] わー
[soutou] ヴァーワ
[Kyrie] konnbannha
[Catshop] 今日は萌え足りましたか? > Kakeruさん
23:34:20 MorrisAFK -> Morris
[soutou] 魔王はまだ目覚めないようです
23:36:12 Kyrie -> KyrieAway
[Catshop] にゃるほど。我々の平和はまだ保たれるわけですね(笑)。
[Kakeru] うぐぅ。
23:38:25 hio_away -> hiodosi
23:38:37 Ohuro -> OTE
23:40:57 kurow -> kurowNie
23:45:29 kaji_work -> kaji_huro
23:55:40 kurowNie -> kurow
[matuya] ところでどうして一緒に
[matuya] まじしゃんず・あかでみぃなんてものを買ってるんだ僕は。
[Kakeru] ゴミですか?
[matuya] いや。そんなことは言わないが
23:57:01 Yaduka -> Yuh
[Kakeru] ふみゅ
[matuya] 自分の日頃の性向からしてあまり買う類ではない。
[Kakeru] 隠し属性
[sf] まじしゃんず・あかでみい 1 女神降臨!?(ファミ通文庫) http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02276646
[matuya] 多分このチャネルで萌え萌えいう単語を繰り返し見ていたので
[matuya] なんだか買ってしまったらしい。
[akiraani] たしかに、珍しい組み合わせですね>まじしゃんずあかでみぃと松谷さん
[gallows] かけるん効果
[akiraani] 萌え萌えいいつつなんか違うぞ、という感想が主だったと思いますがw
[matuya] さらにもう一冊がギャングオブニューヨークだったりするからお笑いだ。
[soutou] なぜか
[soutou] 主演男優賞が
[soutou] 彼奴じゃない奴でノミネートされてるギャングオブニューヨーク
2003/02/17 00:00:01 end