#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2001-04-07 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き
文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。
過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2001-04-07をご活用くださいませ。
先日分(2001-04-06) ← 表示中(2001-04-07) → 翌日分(2001-04-08)
2001/04/07 00:00:02
00:03:04 + liot(~petel@nttkmmt03052.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[liot] kobanwa
[liot] こばんわ
[YangYing] こんばんわ
[YangYing] 初めまして。
[liot] どうもはじめまして
[YangYing] 今は、話題が小康状態です。
[liot] IRCって概ねこんなもんでしょう(w
[YangYing] ういうい。
[liot] 今、繋いでるチャンネル全て小康状態ですし(w
[YangYing] それはそれで寂しい(^^;
[liot] 人数が多くても小康状態(w
[kurou] 動きすぎると読めないので逆に寂しい(w
[YangYing] でも、ここは結構アクティブに会話が進むところですよ(^^:
[liot] 基本的に絵描き系チャンネルが大目なんで、みんなIRCほったらかして描いてマスネ(汗
[liot] <うちの場合
[YangYing] あははは(^^;
[liot] ちなみにわたしゃ話題の幅が比較的限定されてるチャンネルの方が好きな傾向ありです
[liot] まあ、、IRCってWebより限定されてる部分が比較的大きな気がしますが(w<話題
[YangYing] そうですね。チャンネル名で選んではいるというところもあるからでしょうか。
[liot] でしょうね、だから比較的話題も趣味傾向に寄りやすくて気楽
[akiraani] IRCはチャンネル増設が容易なので、用途を限定したチャンネルが増えるんでしょう
[liot] 一般のWebチャットはどうもつまらんので(w
[YangYing] まぁ、フリートークでも面白いときはありますが、興味を持てないと文字の羅列だったりしますから。(ちょっとお題に絡んできたかな(^^;)
[akiraani] まあ、会話のペースが違うから>webチャット
[liot] というか、普通のwebチャットでよく話されている類の話題、、俺嫌い(爆死)
[liot] たまにはいいんですけどね
[liot] なんていいますか、、趣味傾向が合わないんですよねえ、、(滅
[YangYing] ははは(^^; 私もそうかも。webチャット、何となく殆どしてないから。
[akiraani] まあ、チャットってマニア向け井戸端会議だし
[YangYing] うみ。
[liot] マニア・・(w
00:16:44 ! BallMk-2 (優麻:「桜……綺麗……(ぼーっ)」)
[liot] 趣味:ゲーム(主にPS、PS2)
[liot] 絵関連
[liot] あと変わったところで神話・伝承等の知識を調べる事とか
[liot] 故に読書量はそれなり、、ってところ(w
[PaLiLitH] 私はジャンルは問わず、基本的に莫迦話が好きです。
[liot] やはり一番優先は絵かな、、描けなくなったら迷わず死ぬ(w
[YangYing] どんなタイプの絵をお描きに成るんですか?
[liot] http://www.ringo.sakura.ne.jp/~kri/topcg/test2.jpg ←こんな感じ
[liot] まあ、、ある程度画風には幅を持たせたいと思って、そつなく描けるよう心がけてはいますけど
[liot] ちなみに創作小説もどきの類も何年か前はやってた(^^;;(w
[liot] だから『もの書き』って響きにもちょい思い入れはあるというもんで(^^;;
[YangYing] なるほど。
[liot] 描く方も落書き程度から見たらもう物心つく前からになりますけど
[liot] 本格的にやり始めたのは3年弱前で、、もともとは小説の挿し絵的なものを描いてみようと
[YangYing] 絵は描けないから、つっこんだ評価なんて出来ないですが、色の付け方がちょっと気に入りました。
[liot] いろいろ試みたのがきっかけで
[liot] いつのまにかそっちがメインになってしまったっす(^^;
[akiraani] ←一応、絵と文の両方やる人ですが
[akiraani] 自作の小説に挿し絵つけたこともあるけど、一回だけだったな
[liot] 文才が無かったというよりは、、描く方が書くことより性に合っていたというだけだったわけですが
[liot] 神話とか関連を調べるのが好きなのも、実は書いていたときの名残(^^;;
[YangYing] #個人的には小説の挿し絵は、あんまり好きではなかったり。
[liot] 自作の小説のためにノートにいろいろキャラのラフを描いていたら、、文章よりラフ画が増えて、、(滅
[liot] まあ、、読む際にイメージを邪魔することもあるし(w<挿し絵
[liot] 私は描き手による、、、(w
[YangYing] こう、絵っていうのと、文章と、表現するモノが違うような気がするもんで。
[liot] ええ、、違うと思いますね
[YangYing] <<同じモノをかいていても
[YangYing] だから、「小説からのイメージ画」というのはあってもいいと思うけど、挿し絵というモノは不要な気がする、と。
[liot] まあ、そこは好みの差も多いにあるでしょうねえ
[akiraani] 小説のイメージ画ではなくて、小説で表現できない部分の補完ってのが理想かなぁ>挿し絵
[liot] 私は個人的には無いと寂しいなとか思う方でし
[kurou] 無いほうを読んでからあるほうを読みたいです
[kurou] 二度でま(w
[PaLiLitH] 小説の雰囲気を想起させるような絵がいいですね。
[PaLiLitH] そのものじゃない、雑踏とか。
[kurou] フヌ
[kurou] それはいい
[liot] 余談ですが『小説からのイメージ画』に相当するものは見掛ける気がするけど、、
[liot] 『絵から喚起される小説』ってのは無いですねえ、、、(w
[YangYing] 絵というモノは視覚に訴えかけるから、どんだけシュールなモノでも、それ一枚で説明しきってしまうわけですが、文章というモノは説明を積み重ねなければいけないモノですからねぇ。
[PaLiLitH] 絵からイマジネーションがわくことはままありますが。
[YangYing] で、説明というモノは、「現実」に立っていないといけない。
[liot] いや、単純に俺が見た事無いだけだけど<『絵から〜
[akiraani] 現状の挿し絵って、文が先に来てから編集さんがイラストレーターに注文ってパターンが多いけど
[liot] ふむ
[akiraani] 企画段階からイラストと文を組み合わせるようなものを考えれば、いろいろ可能性があると思うけど
[PaLiLitH] ガンガンWingあたりがやってましたね。
00:41:48 Lurimu -> LuriSleep
[PaLiLitH] <企画段階から〜
[YangYing] 絵から創られた音楽ってのは、ありましたね。(展覧会の絵)
[liot] 『音』って媒体は、『文章』と『絵』とどう違ってるのだろう、、(w
[PaLiLitH] 視覚に訴える要素がほとんどないとか。
[PaLiLitH] 聴覚に訴える情報があるとか。
[YangYing] 音、ってのは、「説明不要」だから、
[liot] 音だけは『映像』に関わる要素を持たずしてイメージを喚起させる性質があるのでは
[YangYing] 感覚に直接訴えるという点で、「絵」に近くなるのでは。
[PaLiLitH] 文章はあたまの中で再構築するものですね。
[YangYing] ええ、再構築するからには、そのよりどころとなる現実性が必要であるけれども、と。
[liot] 文章は頭の中でイメージされる際に『意味』とか『映像』に関わる部分の喚起ももたらされるものかと
[YangYing] その再構築の中で、挿し絵というモノがあれば、それが中心になってしまって、意味が変わりうるところがいやなんですよね。>>挿し絵が好きではない
[liot] 絵においても視覚的なリアリティ、まあ絵のジャンルにもよりますけど、、現実にある物質の光源の有り様は重要になる場合もある。
[liot] まあ、、文章で求められる『現実性』とはちと意味合いが異なるような気はしますけど
00:52:59 + akagane(~akagane@hrsm1101.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[liot] ってか、、自分でいっててちとややこしくなってきた(w
[YangYing] (^^;
[liot] 難しく考えるのは苦手(w
[liot] 『考えるより感じろ!』って主義ですから(w
[YangYing] まぁ、考えるのはおおむね、邪魔になったりしますから(^^;
[PaLiLitH] 不立文字ですか。
[PaLiLitH] いや、違いますね。
[liot] そう考えるとわたしゃ文章書きにはもともと不向きだったのかも(爆滅
[YangYing] どうでしょう? 画家のもの書き、、、いたっけか?
[liot] というか、、絵描きと物書きでは要求される能力がまるで違ってると思うんだが(w
[liot] 物書きに必要な素養とはなんですか?
[YangYing] さて?
[YangYing] まぁ、豊富な語彙、文章構成力、とかはまぁ基本でしょうが。
[akagane] こんばんは
[kurou] 根気…………?
[liot] 絵描きの場合、視覚的な観察力とそれの分析能力、空間認知能力、色彩感覚、、あたりでしょうけど
[akagane] もの書きに必要な素養>書きたいことがあること
[akagane] ではないかと
[liot] 根気は、、、どの分野でも必要(w
2001/04/07 01:00:00
[kurou] 絵描きに必要な素養、描きたいものがあること。ですね
[liot] 根本的な部分を突き詰めると、、単純だな(w
[kurou] 技術はあとからついてくる〜…………といいなあ。
[liot] 作曲家の素養は演奏したい曲をつくりたいとおもう心って案配(w
[kurou] それがなきゃ描きませんからねえ。
[liot] 技術は重要だけど必ずしも必要とは言えない(w
[kurou] たまに描くことが目的で何を描くかはどうでもいいときもあるけど(w
[liot] 絵描きにおいては技術に偏重し過ぎて、、絵的な魅力を無くすという恐ろしい現象も起こり得ますし
[kurou] ですねえ
[liot] とあるプロの絵描きさんが『技術的にやや稚拙な描き手の方が多数の指示を得やすい。だから表現上の達成度に関しては描画技術がそれほど大きな意味を持たない』という話を聞いたことがある
[liot] って、、話脱線気味だけど(w
[YangYing] 脱線ではないと(^^;
[liot] いや、、自分で言ってて訳わかんなくなってるだけか(^^;
[liot] しかし上の話は『もの書き』との関連とかはどうなんだろうか、(w
[liot] 文章書きにも、、やっぱり技術偏重とかそういうのあるんっすか?(^^;
[YangYing] どうでしょう?
[YangYing] 綺麗な文章だけど内容が空疎。。。。うーむ。。。。あるような(^^:
[liot] 『絵描き』だけの特有な現象ではなくて、『物書き』とか『作曲家』にもあるのかなと(w
[liot] あ、そういやあもう一つしょうもない疑問
[liot] 絵を描く事は『絵描き』、文章とかを書くのは『物書き』、、、ってくだけた表現(?)がありますけど
[liot] 音楽を作る事には同類の表現って見当たらないなあ、、(w
[liot] なんかあったっけ、、(笑
[YangYing] ふふふ、さて、思いつきませんねぇ。
[liot] うーむ、、なんかいろいろ考え過ぎてヒートアップ気味(阿呆)
[liot] 普段は直感と勘で生きてる人ですからヽ(´ー`)ノ(w
[YangYing] あはは(^^;
[sf] まあ作曲とかいう言葉はあるが
[liot] ふむー、描くなら作画、、書くなら作文?(笑
[akiraani] GURPS的には作詞、吟遊詩人。なぜか書道は体力勝負(違
[sf] 絵をモチーフにした小説……これという名前は出てこないなぁ
[YangYing] ドリアングレイの肖像<<ちが
[sf] でもまあ、イラスト先行での文章書きってのは、良くあるとは思う
[liot] 絵が文章を引っ張ってる感じ?(w
[liot] むぅ、、、、話は逸れますけどMIDIとか出来る人、ちと羨ましい(w
[sf] 例えばまあ、アニムンサクシスというTCGのイベントでの話では
[sf] あれは設定を渡してイラストレーターに自分なりのキャラクターをつくらせて、それをもとにキャラデータや設定を起こしたりするということもやってるらしいです。
[sf] 最初に渡す設定ってのは、舞台となる世界の設定ね。
[liot] なるほどねえ、、、
[sf] 地図先行の世界設定というと
[sf] これはたくさんありますね
[sf] なんとなく描いてそれをもとに想像を膨らませるというのは。
[sf] 宝島とかもそーらしいし。
[akiraani] 小学校の国語でそういう授業あったなぁ>地図から物語を書く
[akagane] 私もキャラクター相関図や世界地図から始めますね>物書き
[akiraani] 感想文3つ追加〜
[akiraani] http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/1820/geodiary.html
[Kakeru] めでたい
[Kakeru] なにーるばくだんかい
[akiraani] 爆弾だろう。ソードワールドのリーンカーネイトって基本的に爆弾
01:40:44 ! YangYing (Il faut etre deux pour se quereller.)
[Kakeru] ちくちくたくたく
01:47:39 ! kurou (EOF From client)
01:52:13 + kurou(~96252@N51cc-07p229.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
2001/04/07 02:00:00
[Kakeru] ころころ
[Kakeru] おはなしがおもいうかばない
[Kakeru] ひさびさにカードを使ったストーリー作成の訓練するか
[sf] ふむ
[Kakeru] なんかこー
[Kakeru] れいによってだめっぽいですな
[Kakeru] リウイあたり分析したほうがいいのだろうか(やめい
[Kakeru] うーむ
[Kakeru] 小説とかのあらすじを考えると
[Kakeru] あんまり複雑なことは書いて無いような気がするけど
[Kakeru] こんなもんだろうか?
[Kakeru] もしかして深く考え過ぎかと思う今日このごろ
[sf] かもね
[akiraani] 複雑すぎると読者置いてけぼりにするぞ
[Kakeru] あらすじじゃなくてディテールを工夫しろとかなんかに書いてあったような
[Kakeru] 「あらすじはパクれ」
[Kakeru] だったっけ?
[Kakeru] ふむふむ
[Kakeru] 神官の家に生まれた(節度)司祭の女性(治癒)が、ギャンブラーな男(幸運)に狙われる。男の本業は盗賊。
[Kakeru] むかし改心させた犯罪者な男性(誓約、逆)がそれを阻止しようとする
[Kakeru] 勇気を出して(勇気)戦い、機転を利かせて(知恵)何とか勝利する
[Kakeru] このへんかのぅ
[Kakeru] きっとこー、そのへんの信者を詐欺かなんか引っかけて
[Kakeru] 土地の権利書奪ったりして
[Kakeru] 返して欲しかったらギャンブルで勝負しろ
[Kakeru] 賭けるものは(公開ログなので自粛)
[Kakeru] でいかさまギャンブル対決
[Kakeru] とかなんだろう
[Kakeru] ……カードは楽だ(w
[sf] ふむ
[sf] ちゃんと浮かんでるみたいですな
[Kakeru] しかし
[Kakeru] これで書けと言われたら
[Kakeru] 「嫌です」by茜
[Kakeru] (ころころ
[Kakeru] <わがまま
[akagane] ファラリス「汝のなしたいようになすがいいー」
[Kakeru] がーん(w
[Kakeru] もうちょっと
[Kakeru] 萌えのあるのを考えることにしよう
[Kakeru] そういえば
[Kakeru] 最近悩んでいるんだけど
[Kakeru] 創作上、女性の胸は大きいほうがいいのだろうかと(おい
[Kakeru] なんかこー
[PaLiLitH] 記述がなければ
[Kakeru] 「ひとによる」とかかんがえたけど
[akagane] もちろん、なければない方がいいのです(断言)
[Kakeru] 胸が小さいのがいいと言うのは
[PaLiLitH] そこは読者の想像に依存します。
[Kakeru] ロリ趣味なので
[Kakeru] ロリかデカイの両極端のほうがいいのだろうかと
[Kakeru] 考えてみた
[gallows] そんなことはない。
[Kakeru] ふむ
[gallows] ロリでなくともないほうがよい
[gallows] よいよい
[MakotoK] おおきいほうがこのみですw
[kurou] 撲は普通が好きです
[gallows] 骨がよい
[gallows] 血管が浮いてるのもよい
[kurou] ろっこつですか
[akagane] 問題は、大きさよりも弾力かもしれぬ
[Kakeru] げしっ>ぎゃろさん
[PaLiLitH] 血管いいですね。
[gallows] (ぎゃー
[MakotoK] いや、トータルバランスだろうw
[akagane] サメ肌ではやはりこー、今ひとつであるし
[gallows] 鉄ヤスリのような肌というのも強そうでかっこいい
[akagane] こー、両手でもんだ時のもっちり感が重要ではないかと
[Kakeru] そんな公開ログで直接的な(w
[MakotoK] 激しく同意(ぉ
[Kakeru] そぼくなぎもんなんですが
[Kakeru] いわゆるないちちともっちり感は矛盾しないのだろうかと愚考
[MakotoK] 経験上矛盾しません(けふけふ
[Kakeru] ふむ
[gallows] 手にフィットする形状というのがあるのかもしれない
[Kakeru] ふむ
[gallows] #何の話してるんだよ(笑)
[PaLiLitH] 骨。
[gallows] うん、やはり骨
[MakotoK] #最近品性が下劣になってないか?w
[sf] ログを読む
[akagane] こー、顔をうずめた時の何ともいえぬ安心感とゆーか、母性を感じる部分とゆーか。そのあたりを描写するのも重要ではないかと。
[sf] 特定の人物が関るとそーなるらしい
[Kakeru] だれだろう?
[PaLiLitH] じー。
[Kakeru] じー。
[gallows] 爺
[sf] あえて言えばだ、サイズの大小の二種類しか出てこないなら、それはこー、ちょっと想像力もしくは観察力として貧相な気がする。うん。
[gallows] うん
[sf] まあ、特別に重要な物ではないような気もするがどうか。絵的には目立つパーツだけどね。
[Kakeru] ふむ
[Kakeru] 大中小とか
[Kakeru] 特大中小無とか
[Kakeru] このへんですか?
[gallows] 形状、感触、色、なども重要らしい
[akagane] 見た目だけではなく、五感で感じるのです。
[gallows] しかしことさら匂いに変化があるのは困り者な気もする(w<五感
[akagane] ほら、よくある描写で、心臓の音を聞くとゆーのもあるではないですか。
[Kakeru] ふむふむ
[akagane] 子供に乳をふくませていた母親から漂う甘い香りとか。
[akagane] ハンニバル・レクター博士でしたら食感も描写してくれるかと(笑)
[MakotoK] 視覚以外の五感から情景を描写するのは(やりすぎなければ)アクセントにはいいとおもう。
[MakotoK] ハンニバルはキケンw
[Kakeru] ……振っておいてなんですが何の話だったんだろうか?(w
02:26:57 kurou -> kru-hanne
[sf] 創作上のキャラクターの個性としての特定身体的の記号表現
[Kakeru] なるほど
[sf] と記号表現に留まらない描写への展開
[sf] というあたりですかね
[Kakeru] ふむ
[Kakeru] 母性的キャラがいるとおおきなむねでふかふかするといいらしいですな(ころころ
[PaLiLitH] 私のにはいないかも。
[sf] まあ、微妙に定番をずらすというのも一つの工夫です
[Kakeru] ふむ
[sf] やせこけた少女にひざだきされ、母の思い出をうかべつつ息を引き取る兵士とか。
[sf] ……これはこれで定番か
[MakotoK] 定番ですな。
[PaLiLitH] ああ、一応母性的キャラを出したことは何度か。
[Kakeru] ふむ
[Kakeru] いちようらしい
[akiraani] 母性キャラ……肝っ玉かーさんキャラなら
[akiraani] 古武術の達人でパーディー全員足したより強いのだ(ぉ
[PaLiLitH] 私のだとイカレ系。
[MakotoK] #さてねるだすー。
[PaLiLitH] 最後皆殺しだったし。
02:33:19 MakotoK -> Mak_Sleep
[PaLiLitH] #おやすみなさい
[Kakeru] アニメ版魔法戦士リウイはすごいらしい
[sf] ふう
[Kakeru] ん?
[sf] いあまあ
[sf] すごいというのかなぁとか色々
[PaLiLitH] ?
[Kakeru] 話の流れから、胸がすごいんですよ
[Kakeru] たぶん
[akiraani] アフロダイA?>胸がすごい
[PaLiLitH] 古いと思いました。
[Kakeru] どっかのサイトに画像が上がっていたんですが(いいのかおい
[Kakeru] 金貨風呂にはいっているミレイとか
[Kakeru] すっぱだか3人はべらせているリウイとか
[Kakeru] 更衣室除いているリウイとか
[Kakeru] ミレルのスカート覗いているリウイとか
[Kakeru] 危険危険
[Kakeru] 実物かどーかは知らんが(w
[akiraani] まあ、あの手のはアニメになると別モンになるのはよくある話だし
[Kakeru] (べつもんですか?(w))
[sf] 小説の(細かく書かれない)妄想シーンを映像化するとあれなだけだろう
[Kakeru] ふむふむ
[akiraani] 見てないから知らないけどね(ぉ
[Kakeru] らいしゅうもはーれむはーれむぅですか
[akiraani] 見る気起きないし。どーせエロするならサーラの冒険とかアニメ化すればいいのに>むちゃ
[Kakeru] 新ロードスで犯りたいほうだいとか
[Kakeru] 漂流伝説クリスタニアで犯りたいほうだいとか
[Kakeru] ころころ
[akiraani] かけるん、こーかいログだぞ(笑)
[sf] よほど好きらしい
[Kakeru] あれ
[Kakeru] やりたいほうだいじゃなかったっけ?
[sf] 知らん
[Kakeru] ふむ
[Kakeru] 事実は闇の中
[Kakeru] なんか今日は不健全だ
[PaLiLitH] かけるさんが。
[Kakeru] えうー
[Kakeru] まぁ
[Kakeru] 殺りたいほうだいよりは健全だろう
[Kakeru] というきもするが
[Kakeru] そんなことはないかもしれない(ころころ
[akiraani] おやすみ
[akiraani] ねるです
[Kakeru] みかん
02:54:53 ! akiraani (CHOCOA)
[Kakeru] むぅ
[Kakeru] きがつきゃ3じだ
[Kakeru] うーむ
[Kakeru] もっと建設的というか健全な話でもするべきだったかもしれない(^^;
[sf] そうだね
[Kakeru] うう、sfさんのめがこわいよーっ(おい
[sf] ふふふふふ
[Kakeru] |・)
2001/04/07 03:00:00
[PaLiLitH] うふふふふ
[Kakeru] |<)
03:01:23 kru-hanne -> kru-sleep
[akagane] 谷甲州さんの近未来宇宙物で「宇宙傭兵」シリーズとゆーのがありましたっけ?
[sf] ありましたね
[sf] 角川でしたっけ
[akagane] シリーズ名これで良かったでしたかね
[sf] ああ違った
[akagane] いや、内容はどこが傭兵やねんという作品ではありましたが面白かった
[sf] 軌道傭兵ですね
[akagane] ああ、そっちだ
[akagane] ありがとうございます
[akagane] お礼に、あと30分ほどで読書万歳を
[sf] わーい
[Kakeru] わーい
[Kakeru] ああ、読書万歳で紹介された本、買ったけど読んでないなぁ(おい
[Kakeru] こつこつよもう
[sf] わは
[Kakeru] よろずや平四郎、1話でとまっている(おい
[Kakeru] ハイベリオンも上巻まででとまっている
[Kakeru] ぴーんち
[akagane] あー、平四郎はともかくハイペリオンはずばんと読む方が感動が
[akagane] 特にハイペリオンの没落は
[akagane] ……まだ紹介してなかった
[Kakeru] はいべりおんは
[Kakeru] マジで犯りたいほうだいのようなきがするので
[Kakeru] 気力が尽きました(しくしく
[Kakeru] セックスいらねー(えうえう
[sf] (;^^)
[Kakeru] かきかき
[Kakeru] なんとなくはなしがおもいついた
[Kakeru] しかしこのネタ、こないだよんだシナリオのネタなような(w(ころ
03:26:12 gallows -> galloNEMU
[akagane] 読書万歳、送りました
[sf] まあ、人間、潜在的な記憶が出てしまうのは良くあることですよね。
[sf] わーい
[Kakeru] わーい
[Kakeru] 潜在的じゃないです。シナリオ名言えます(おい
[Kakeru] まぁトリックではあるんですがシナリオの本筋には……関係ないことにして置こう(w
[sf] 日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報:2001年04月03日号 完成ー
[Kakeru] ばんざーい
[sf] さて文芸創作な一言も考えよう
[Kakeru] 犯りたいほうだいとか(まだいうか
[sf] 好きだね
[Kakeru] まっとうにかんがえると
[Kakeru] [sf] 創作上のキャラクターの個性としての特定身体的の記号表現
[Kakeru] [Kakeru] なるほど
[Kakeru] [sf] と記号表現に留まらない描写への展開
[Kakeru] [sf] というあたりですかね
[Kakeru] このへんでいいのではないのだろうか
[Kakeru] と思うのですがどうでしょう?
[liot] ただいま
[Kakeru] おかえり
[liot] グローバル鯖、全部イッテません?今
[Kakeru] おちますみかんたん
03:44:35 ! Kakeru (『最新作が最高の自信作です』といえるようになろう)
[liot] おやすみ
[akagane] さて、失礼します
[sf] おつかれー
03:45:46 ! akagane (CHOCOA)
2001/04/07 04:00:00
04:03:29 ! galloNEMU (SeeYA!!)
[liot] むー
[sf] かきかき中
[sf] 感想つきで紹介ってのはけっこう負担だなぁ
[liot] IRC、、調子悪い、、(w
[sf] サイトのやつ一通り目を通すのはさすがに辛い
[liot] いや、こっちは快適なんですが(w
[sf] 昨日の昼間、学術ネットワーク系の調子が悪いとかなんか言ってたな
[liot] グローバルIRC鯖軒並み全滅くさい(w
[sf] うーむ、うちからだと繋がるけどな
[liot] なぜやろか(w
[sf] 経路でしょー
[liot] こっちはタイムラグないっすね(w
[sf] 大手町あたりがまたルーティング変とか
[sf] まあトレースすればどこで詰まってるかは分かると思う
[sf] さあ、あとは文芸創作な一言だ。
[sf] http://www.cre.jp/writing/maga/BK/
[sf] のメールマガジンを書いてるのです
2001/04/07 05:00:00
05:04:16 fukaLaway -> fukaPHS
05:09:24 fukaPHS -> fukaLaway
[sf] 文芸広報:2001年03月16日号 完成ー
2001/04/07 06:00:00
2001/04/07 05:59:31
2001/04/07 06:00:00
06:30:41 + Hg_9(~e-mail@210-154-31-78.yamanaka-lettering-lab.co.jp) to #もの書き
[Hg_9] はろう
[sf] ちあーす
[sf] ここはログ公開チャンネルとなっとります。
[Hg_9] 公開ログなのね
[sf] うい
[Hg_9] (いま読んでいる
[Hg_9] じゃあ
[Hg_9] いつもの調子では不味いね(笑)
[sf] (;^^)
[sf] わりとまあ、けっこう身も蓋もないことは
[sf] 私が書いてるような気もするが(;^^)
[Hg_9] 胸の話題がでてるなぁ
[Hg_9] あと性の話題か
[liot] いつもの調子で全く気にしてなかった(げふぉ
[Hg_9] まぁ、避けて通るのも変な話だからなぁ(笑)
[sf] 扱うなら学術的に
[sf] という感じで。
[Hg_9] そうね
[liot] 学術的〜、、にゅ
[Hg_9] まぁ、下品にならないように
[Hg_9] 分析的に
[Hg_9] くらいでどうでしょうか
[sf] でしょうねぇ
[Hg_9] ねぇ
[Hg_9] チャンネルの説明してよ(笑)
[liot] とりあえず下品な事柄でも高尚な討論でとか、、(w
[sf] ログ読んだならいいじゃん(おい)
[sf] まあ「創作文芸から論説文やルールブックまで」の
[Hg_9] うへへへ
[sf] 文章を書くこと全般について扱っています。
[Hg_9] おーけ、
[Hg_9] ログ読んだからさ(ぉぃ
[sf] お得意の分野ですな
[sf] (たぶん)
[Hg_9] んー
[Hg_9] 実は文章は苦手で(笑)
[liot] げふぉ(w
[Hg_9] 苦手というか、自分の文章は
[Hg_9] 面白いと思えないんだよね
[Hg_9] うん。
[liot] 文章をやらない人もここに、、(マテ
[Hg_9] 絵でも勉強というか
[Hg_9] 訓練しようかなぁ
[sf] ふむ
[liot] 絵描き属性の人(笑
[Hg_9] いや、元々、絵は描かないです。
[Hg_9] 小学校くらいまでかなxq
[Hg_9] かなぁ、書いていたのは
[liot] いや俺がだよ(笑<絵描き属性
[Hg_9] なるほど
[Hg_9] それはログで把握しました(笑)
[liot] 文章書きもたま〜にやってみたい気はするんだけどねえ、、(w
[liot] 昔、長編小説っぽいものを書こうとしたけど構想の2割で挫折(滅
[Hg_9] ふむ
[liot] まあ、、自分のHPで連載小説じみたもんを載せてたけど
[liot] 200KB分相当の分で打ち止めですわ(滅
[liot] フロッピー一枚を埋めるぐらいの文を書こうと息巻いていたのに、、、無理だった(w
[sf] フロッピー一枚か
[sf] わりと埋まるもんだよね
[sf] プレーンテキストで200kbだと、薄手の文庫一冊分くらいやね
[sf] けっこうなもんです
[liot] なんというか、、今は厳重封印(笑<昔の文
[liot] 今見ると吐きそうな出来栄えかも・・・(滅
[liot] 5年前のイラストを発掘した時と同じ心情に、、(w
[sf] ふう。あとはTRPGな一言ができれば、日報もう一つ完成だ。
2001/04/07 07:00:00
[liot] 寝ますなり〜でわん♪
07:05:54 - liot from #もの書き (liot)
[sf] 日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報:2001年04月04日号 完成ー
[sf] さて
[sf] あとは
[sf] 新刊近刊増刊も作るか
07:49:39 + ko_iti(kazuki@UMMcc-02p58.ppp.odn.ad.jp) to #もの書き
2001/04/07 08:00:00
08:06:58 ! ko_iti (あたまがくらくらする。)
08:31:03 kru-sleep -> kurou
08:32:20 sf -> sf_sleep
08:35:10 ! Hg_9 (IRcat)
08:43:19 ! kurou (さいきどう〜)
2001/04/07 09:00:00
2001/04/07 09:00:06
09:00:08 + cre_log(cre@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
09:00:30 + log(~homepage@ns.trpg.net) to #もの書き
09:08:46 ! impulse (CHOCOA)
09:10:02 + kurou(~96252@N51cc-07p229.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
09:21:52 LuriSleep -> LuriAway0
2001/04/07 10:00:00
10:53:09 OTE_ROM -> ONO
10:53:13 ONO -> OTE
10:59:33 kurou -> kruhanami
2001/04/07 11:00:00
2001/04/07 11:00:07
11:00:10 + cre_log(cre@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:17:38 + kurou(~96252@N51cc-07p229.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
11:17:38 + OTE(~metral@nat.btvm.ne.jp) to #もの書き
11:17:39 + fukaZaway(~fukanju@zaqd37cc50d.zaq.ne.jp) to #もの書き
11:17:39 + LuriAway0(~lurimu@zaqd37cc50d.zaq.ne.jp) to #もの書き
11:17:39 Mode by irc.cokage.ne.jp: #もの書き +oo fukaZaway LuriAway0
11:18:57 + LuriAway0(~lurimu@zaqd37cc50d.zaq.ne.jp) to #もの書き
11:18:57 + fukaZaway(~fukanju@zaqd37cc50d.zaq.ne.jp) to #もの書き
11:18:57 Mode by irc.trpg.net: #もの書き +oo LuriAway0 fukaZaway
11:18:57 + OTE(~metral@210.151.240.139) to #もの書き
11:19:43 + PaLiLitH(~paladin@N23cc-02p246.ppp.odn.ad.jp) to #もの書き
11:20:52 + kurou(~96252@N51cc-10p207.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
11:21:41 + LuriAway1(~fukamoke@kuchiba.cac.med.kyoto-u.ac.jp) to #もの書き
11:22:16 + fukaLawa0(~fukanju@kuchiba.cac.med.kyoto-u.ac.jp) to #もの書き
11:37:20 + Kakeru(Kakeru@pee6efd.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
11:57:17 fukaLawa0 -> fukaPHS
2001/04/07 12:00:00
12:02:24 fukaPHS -> fukaLaway
12:45:48 + LuriAway0(~lurimu@zaqd37cc50d.zaq.ne.jp) to #もの書き
12:45:48 + fukaZaway(~fukanju@zaqd37cc50d.zaq.ne.jp) to #もの書き
12:45:48 + LuriAway1(~fukamoke@kuchiba.cac.med.kyoto-u.ac.jp) to #もの書き
12:45:48 Mode by irc.trpg.net: #もの書き +ooo LuriAway0 fukaZaway LuriAway1
12:45:55 + OTE(~metral@nat.btvm.ne.jp) to #もの書き
12:45:56 + kurou(~96252@211.131.245.207) to #もの書き
12:46:47 + PaLiLitH(~paladin@N23cc-02p246.ppp.odn.ad.jp) to #もの書き
12:53:57 + Kakeru(Kakeru@pee6efd.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
2001/04/07 13:00:00
13:53:01 + PaLiLitH(~paladin@N23cc-02p246.ppp.odn.ad.jp) to #もの書き
13:53:01 + liot(~petel@nttkmmt05039.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
13:53:01 + kurou(~96252@N51cc-10p207.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
13:53:01 + OTE(~metral@nat.btvm.ne.jp) to #もの書き
13:53:02 + LuriAway0(~lurimu@zaqd37cc50d.zaq.ne.jp) to #もの書き
13:53:02 + fukaZaway(~fukanju@zaqd37cc50d.zaq.ne.jp) to #もの書き
13:53:02 + LuriAway1(~fukamoke@kuchiba.cac.med.kyoto-u.ac.jp) to #もの書き
13:53:02 Mode by irc.trpg.net: #もの書き +ooo LuriAway0 fukaZaway LuriAway1
2001/04/07 14:00:00
14:02:59 + liot(~petel@nttkmmt05039.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
14:02:59 + kurou(~96252@N51cc-10p207.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
14:02:59 + OTE(~metral@210.151.240.139) to #もの書き
14:02:59 + LuriAway0(~lurimu@zaqd37cc50d.zaq.ne.jp) to #もの書き
14:02:59 + LuriAway1(~fukamoke@kuchiba.cac.med.kyoto-u.ac.jp) to #もの書き
14:02:59 Mode by irc.trpg.net: #もの書き +oo LuriAway0 LuriAway1
14:15:11 + PaLiLitH(~paladin@N23cc-02p246.ppp.odn.ad.jp) to #もの書き
2001/04/07 15:00:00
15:05:01 + fukaZaway(~fukanju@zaqd37cc50d.zaq.ne.jp) to #もの書き
15:24:08 + fukaZaway(~fukanju@zaqd37cc50d.zaq.ne.jp) to #もの書き
2001/04/07 16:00:01
16:24:01 sf_sleep -> sf
2001/04/07 17:00:00
17:04:55 + sf_Mebius(~sf@sv32.cre.ne.jp) to #もの書き
17:11:52 + fukaZaway(~fukanju@zaqd37cc50d.zaq.ne.jp) to #もの書き
17:29:41 + fukaZaway(~fukanju@zaqd37cc50d.zaq.ne.jp) to #もの書き
17:50:05 sf -> sf_away
2001/04/07 18:00:00
18:22:52 sf_away -> sf
2001/04/07 19:00:00
19:07:30 OTE -> OTE_ROM
19:11:53 + log(~homepage@ns.trpg.net) to #もの書き
19:34:10 ! liot (Connection reset by peer)
19:47:19 + liot(~petel@nttkmmt04008.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[sf] ちあ
2001/04/07 20:00:00
20:22:37 OTE_ROM -> ONO_DRUNK
20:24:18 ONO_DRUNK -> MASTER_L
20:24:24 MASTER_L -> ONO_DRUNK
20:33:28 + seiru(~seiru@s-novita247.m-net.ne.jp) to #もの書き
20:41:48 fukaLaway -> fukaPHS
20:50:44 + fukaZAway(~fukanju@zaqd37cc50d.zaq.ne.jp) to #もの書き
20:54:19 + BallMk-2(~chocoa@hachioji-ppp-210-157-3-180.interq.or.jp) to #もの書き
20:55:12 BallMk-2 -> Ballyoppa
20:58:31 fukaPHS -> fukaLaway
20:59:39 LuriAway0 -> Lurimu
2001/04/07 21:00:00
21:10:12 ! seiru (CHOCOA)
21:26:00 + BallMk-2(~chocoa@hachioji-ppp-210-157-3-205.interq.or.jp) to #もの書き
21:33:47 + BallMk-3(~chocoa@hachioji-ppp-210-172-140-183.interq.or.jp) to #もの書き
21:36:32 + BallMk-4(~chocoa@hachioji-ppp-210-157-3-211.interq.or.jp) to #もの書き
21:39:18 BallMk-4 -> BallMk-2
21:40:28 BallMk-2 -> TOURUI
21:41:09 TOURUI -> BallMk-4
21:41:25 BallMk-4 -> BallMk-2
21:48:47 + Kakeru(Kakeru@pee6efd.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
2001/04/07 22:00:00
22:11:38 + theta(~JBE00525@kyto022n014.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
22:45:17 ONO_DRUNK -> OTE_ROM
22:55:19 kurou -> kru-shop
2001/04/07 23:00:00
23:01:24 kru-shop -> kurou
23:02:03 kurou -> kru-sake
23:02:32 + ko_iti(kazuki@UMMcc-02p22.ppp.odn.ad.jp) to #もの書き
[ko_iti] こんばんは
[Kakeru] こんばんわ
[Kakeru] Topicがないようなきがする
[kru-sake] 無いですね
[ko_iti] なにかつけるのだ
23:07:20 Topic of channel #もの書き by Kakeru: [ログ公開。ROM歓迎]お題:萌えるヒロインの書き方
[Kakeru] なんとなくかいてみた
[Kakeru] 問題があったら誰か書き換えるのだ
[kru-sake] ……ロムしてえ
[Kakeru] げし
[kru-sake] あうっ
23:11:14 + YangYing(~fwhv8182@nttgnma04008.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] ぱぱぁだ
[Kakeru] (ひしっ
[ko_iti] ぱぱだ
[YangYing] よしよし
[YangYing] >娘よ
[Kakeru] すりすり
[YangYing] なでなで
[ko_iti] まー
[ko_iti] 萌えるヒロインというのは
[ko_iti] その人の女性観がでるかも
[YangYing] どーでしょう?
[YangYing] 別に嫌いなタイプでも、媚びたキャラクターはかけるのでは?
[Kakeru] 天国に涙はいらないとか
[Kakeru] 天国に涙はいらないとか
[Kakeru] 天国に涙はいらないとか
[Kakeru] 天国に涙はいらないとか?
[YangYing] ??? わからない。。。
[Kakeru] 伝説の「背伸びエプロン」をかいたひとです
[YangYing] よけーわからん(^^;
[Kakeru] うぐぅ
[Kakeru] 忘れると吉
23:16:42 Lurimu -> LuriSleep
[YangYing] えろげか(^^;
[Kakeru] へんけんだ
[YangYing] 偏見だったのか。それは失礼。
[ko_iti] へんけん艦長
23:24:37 kru-sake -> kruparai
[ko_iti] ぱらでぃんさんとか、部活しない?
23:33:55 kruparai -> krusirahu
23:34:24 krusirahu -> kurou
23:37:11 kurou -> kru-WC
23:37:51 + impulse(~imp@lynx3.tokyobbs.or.jp) to #もの書き
23:42:46 kru-WC -> kurou
[Kakeru] わだいがないはなしである
2001/04/08 00:00:00 end
先日分(2001-04-06) ← 表示中(2001-04-07) → 翌日分(2001-04-08)
#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2001-04-07 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き