#もの書き外典 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2012-07-10 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き外典
過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き外典 2012-07-10をご活用くださいませ。
先日分(2012-07-09) ← 表示中(2012-07-10) → 翌日分(2012-07-11)
00:05:03 + Yaduka (Yaduka!Yaduka@ntchba370175.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
00:17:22 Morris -> MorrisZZZ
00:27:50 ! Leonald_ (Ping timeout: 121 seconds)
00:50:45 ! Pikoyan (Quit: ささやき いのり えいしょう おおっと)
01:16:15 ! KITE (Quit: 陽気な奴でも聴こうよ。)
01:20:09 + KITE (KITE!KITE@d61-11-166-048.cna.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
01:24:51 Yaduka -> Yaduka[Sleep]
01:52:43 + aoringo (aoringo!aoringo@KD111102038007.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
01:57:38 + asagi (asagi!yuzuriha@u616124.xgsnuf31.imtp.tachikawa.mopera.net) to #もの書き外典@trpg.net
01:59:34 ! yuzu_sleep_ (Ping timeout: 121 seconds)
02:09:31 TK-Leana -> TK-Leana_sleep
02:13:50 ! shinkurou_A (Quit: Leaving...)
02:44:34 ! syo (Quit: Leaving...)
02:57:51 ! KITE (Ping timeout: 121 seconds)
02:58:18 + KITE (KITE!KITE@d61-11-166-048.cna.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
03:12:30 ! licorice[Tablet] (Ping timeout: 121 seconds)
03:18:20 ! KITE (Ping timeout: 121 seconds)
03:22:49 + KITE (KITE!KITE@d61-11-166-048.cna.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
03:27:09 ! aoringo (Quit: 先生!今日もムチありがとうございます!!)
03:40:30 <chita> トヨタのiQという小型車のホットバージョンがあった http://gazoo.com/GRMN/iq_supercharger/
03:42:13 ! kuronya (Quit: )
04:56:28 + cos_x___ (cos_x___!cos_x@FOMA-FLAT-238-107-148-203.enjoy.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
04:57:23 + cos_x____ (cos_x____!cos_x@FOMA-FLAT-127-91-18-117.enjoy.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
04:57:51 ! cos_x_ (Ping timeout: 121 seconds)
05:00:50 ! cos_x___ (Ping timeout: 121 seconds)
07:30:07 Yaduka[Sleep] -> Yaduka[Away]
07:34:36 ! imo_ (Quit: Leaving...)
07:39:34 ! chita (Quit: Leaving...)
07:48:43 + zero2_ (zero2_!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
07:53:20 + AizawaYu2 (AizawaYu2!AizawaYu2@i60-41-106-181.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典@trpg.net
08:01:21 MorrisZZZ -> Morris
08:15:57 Shijima-Work -> Shijima
08:19:44 Morris -> MorisWork
08:28:18 ! Balyoshi (Ping timeout: 121 seconds)
08:45:28 + imo (imo!imo@eatkyo314088.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
09:58:21 asagi -> yuzuriha
10:42:28 <asahiya> まあ移動。出来ないわけじゃないんです。ただ単純に「整理する為には出力が不可欠」
10:42:36 <asahiya> とかそういう話
10:42:48 <asahiya> <本殿から
10:43:08 <asahiya> http://www.cre.jp/cgi-bin/irc_view.cgi?channel=write&day=20120710
10:43:22 + aoringo[work] (aoringo[work]!72140daf@ircip4.mibbit.com) to #もの書き外典@trpg.net
10:43:50 (asahiya) >10:40:08 <asahiya> ことごとくおいらはキーボードか鉛筆と紙なかったら簡単に瀕死になる人間らしー
10:43:51 (asahiya) >10:40:24 <asahiya> <思考が
10:43:52 (asahiya) >10:40:56 <asahiya> 思考を目視可能な形に出力するってステップの必要性が高すぎる<思考整理
10:43:53 (asahiya) >10:40:56 <aoringo[work]> 私は思考を頭の中でやっちゃうなあ。浮いている風船をつまんでいくイメージ
10:44:43 <asahiya> 脳内でやるときは「今このシーンはどうなっているのか」という所を克明に映像再生する事に特化されてますねー
10:45:27 <asahiya> 時系列とか「何故そうなってるか」ってのは「違和感の無いシーンの流れ」になってから
10:45:57 <asahiya> 逆算して「このシーンに違和感が無いということはこういうこと」という所を一つ一つ埋めて
10:46:20 <asahiya> 最終的に「それでいいか?」と
10:46:57 <asahiya> 整合性を後から持ってきてるんで、その調整プロセスで混乱が始まると
10:47:16 <asahiya> 何らかの形での「整理の為の出力」が必要な感じ
10:48:06 <aoringo[work]> 私は時系列で物事を考えるので、一旦筋道ができたらそれでおっけーって感じかなあ。バラバラには考えないので、統合性は最初の最初から取れてる
10:48:39 <aoringo[work]> 大抵思考一日目で伏線やらなにやら、大筋は決まる。二日目でシチュ、三日目で台詞。
10:48:42 <aoringo[work]> 四日目から書き始め
10:48:48 <aoringo[work]> 思考時間は起きてる時間全部
10:49:16 <asahiya> #最初は特定数キャラで「こんなシーンやろうと」考える→淹れたい要素が増えるが、全部二人でこなすには多いもしくは整合性がとれない→登場キャラ増やすか
10:50:00 <asahiya> #多忙を極めるアイドルが何人も、もしくは全員同日オフとかドンだけ無茶やねん→よし、オフで無ければいいんだ
10:50:08 <asahiya> #↑イマココ(ぉ
10:50:22 <aoringo[work]> 海外ロケとかねえ
10:50:28 <aoringo[work]> アイマスは事務所一緒だし
10:51:36 <asahiya> アニメベースにしてますからまだ考えやすかったですねえ。地味にゲームの「プロデューサー」ではなく、「お客さんと一緒になって作るライブ、それが765プロのアイドル」というPあっての話ではある
10:52:12 <asahiya> 仕事内容のこじつけぶりも相当だが、全てはシチュエーションの為にご都合を合わされるのである。
11:01:55 <aoringo[work]> 物語の構築には二種類ありますからね。ストーリーから作るか、キャラから作るか。
11:02:04 <aoringo[work]> ストーリーは、そこにキャラが合わせる。
11:02:13 <aoringo[work]> キャラは、そこにストーリーが合わせる。
11:02:53 <asahiya> どちらかが一方的に と言うのも整合性を考えるとあんまり無いかとは思いますが
11:03:14 <asahiya> 「相手に都合を合わせる」っていう相互関係あってですよな
11:04:05 <aoringo[work]> 比重はどうしても傾くかなあって思いますねー
11:04:39 <asahiya> うに。一方的に というのがレアケースなのと同じくらい、均等にというのも珍しかろうと思います
11:04:47 <aoringo[work]> 個人的には、この比重、割合の差が近いほどにご都合主義の色が強くなってくると思っています
11:04:50 + dain (dain!dain@220x151x204x245.ap220.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
11:05:51 <asahiya> 差が近い っていうのは
11:06:21 <asahiya> 例えば9:1よりも6:4な方が と言う感じでしょうか
11:06:38 <aoringo[work]> そんな感じですねえ
11:07:23 <asahiya> うーん
11:07:56 <aoringo[work]> 例えば子供向けのアニメや特撮なんてのは、差が近いのだと思っております。
11:08:12 <asahiya> 差が近(少な)くなると、"ご都合主義"を感じさせずに書くのが難しくなる
11:08:12 <aoringo[work]> キャラの行動がストーリーに合わせる。ストーリーがキャラに合わせる。
11:08:35 <asahiya> というほうがおいらとしてはしっくり来ますかねえ。
11:08:51 <aoringo[work]> ふむふむ
11:08:54 <aoringo[work]> そうかもしれないですね
11:10:20 <asahiya> その辺はあれですな。
11:10:47 <asahiya> 「プリキュアになってよ!」という声に主人公たちは断らない、「強いからプリキュアが勝つ」ではなく「主人公たちらしさがあるからプリキュアが勝つ」といった話でしょうかね<キャラの行動がストーリーに合わせる。ストーリーがキャラに合わせる。
11:11:01 <asahiya> .k プリキュアシリーズ
11:11:04 (Role) キーワード一覧の キーワード一覧:プリキュアシリーズ をどうぞ♪
11:11:57 <asahiya> #後者は「シルバーセイントにブロンズごときが」といった人からまける聖闘士星矢Ωのほうがいいか?w
11:17:04 <aba[AWAY]> 「僕と契約してプリキュアになってよ」
11:17:07 <aoringo[work]> まあねえ。例えば、主人公が友達の変化に気づかなかったりとか(普通だったらおっかけるなりなんなりするような性格でも)
11:18:47 <asahiya> 絶対誰か合いの手入るって信じてた!>あばさん
11:19:22 <dain> プリキュアになりたい(・3・)どうしたらなれますか
11:24:51 + licorice[Tablet] (licorice[Tablet]!licorice@p159.net219126103.tokai.or.jp) to #もの書き外典@trpg.net
11:24:56 <NO> #……とりあえずレーテーの水を飲まない、位だろうか
11:31:31 <dain> 輪廻転生があるとして、前世の記憶があるってことは幸せなんだろうか不幸せなんだろうか・・・なんか、あったらあったで人生達観しちゃいそうでちょっといやかもしれん
11:36:14 <aoringo[work]> 死ぬとき凄い不幸だったり、苦しかったりすると
11:36:25 <aoringo[work]> 絶望しちゃうかも。またあの苦しみがくるのか。。。。って
12:36:29 ! dain (Quit: Leaving...)
12:43:50 ! aoringo[work] (Quit: http://www.mibbit.com ajax IRC Client)
13:14:14 + syo (syo!syo@catv083-074.lan-do.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
13:34:35 + ao_MacB (ao_MacB!ao_macb@s184156.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き外典@trpg.net
13:38:00 + zero2 (zero2!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
13:41:42 + Balyoshi (Balyoshi!username@p03a933.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
13:42:46 + zero2_ (zero2_!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
13:43:09 ! Balyoshi (Quit: Leaving..)
13:50:51 ! zero2_ (Ping timeout: 121 seconds)
13:50:53 + Balyoshi (Balyoshi!username@p03a933.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
13:51:01 + zero2 (zero2!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
14:01:08 ! imo (Quit: Leaving...)
14:01:41 + zero2_ (zero2_!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
14:05:06 + zero2 (zero2!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
14:07:49 + imo (imo!imo@eatkyo314088.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
14:07:58 + zero2_ (zero2_!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
14:14:55 + zero2 (zero2!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
14:32:50 + zero2_ (zero2_!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
14:35:34 + zero2 (zero2!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
14:44:28 + Leonald_ (Leonald_!Leonald_@pl145.nas924.miyazaki.nttpc.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
14:45:39 ! zero2 (Ping timeout: 121 seconds)
14:48:20 + zero2 (zero2!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
14:48:48 + zero2 (zero2!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
14:51:32 + zero2 (zero2!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
14:59:37 ! zero2 (Ping timeout: 121 seconds)
14:59:37 + zero2_ (zero2_!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
15:05:39 ! zero2_ (Ping timeout: 121 seconds)
15:05:42 + zero2 (zero2!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
15:08:15 ! Yu_Aizawa (Quit: それではノシ)
15:08:25 + zero2_ (zero2_!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
15:12:43 ! zero2_ (Ping timeout: 121 seconds)
15:46:48 ! kairi (Quit: See you...)
16:03:29 + Yu_Aizawa (Yu_Aizawa!Yu_Aizawa@i60-41-106-181.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典@trpg.net
17:02:27 + cos_x_ (cos_x_!cos_x@FOMA-FLAT-186-94-18-117.enjoy.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
17:03:57 ! cos_x____ (Ping timeout: 121 seconds)
17:11:12 ! licorice[Tablet] (Ping timeout: 121 seconds)
18:16:09 + meltdown (meltdown!meltdown@d128.Wst8N1FM3.vectant.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
18:23:16 + Pikoyan (Pikoyan!Pikoyan@p2225-ipbf1008funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
19:10:20 + aoringo (aoringo!aoringo@KD111102038007.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
19:22:55 + ENOKINO (ENOKINO!enokino@pd3292f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
19:24:41 + chita (chita!chita@opt-123-254-20-240.client.pikara.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
19:28:10 ! aoringo (Quit: 先生!今日もムチありがとうございます!!)
19:29:16 + aoringo (aoringo!aoringo@KD111102038007.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
19:38:29 ! aokaze (Quit: Leaving...)
19:42:41 ! ENOKINO (Quit: Leaving...)
19:50:18 <asahiya> にゃー
19:50:42 <asahiya> 擬音以外のほぼ全地の文カットして3人以上で会話って
19:51:11 <asahiya> 2次創作の利点最大限に使ってもコストが重い……。そしてちゃんと書き分けできてるのか全くわからない
19:52:11 <aoringo> かかかw
19:52:50 <asahiya> 因みにそれなりに昔、別シチュでやったやつは
19:53:30 <asahiya> 数発言に1個くらい発言者不明&数発言に1個くらい発言者齟齬 がでていた
19:53:41 <asahiya> #確か7人くらい。
19:54:13 <aoringo> 最近ちょっと思うのが、「誰とでも取れる台詞」というのは、別にあってもいいのではないかと。
19:54:25 <asahiya> 合いの手レベルならね
19:54:31 <aoringo> うむー
19:54:54 <aoringo> 台詞だけで構成するのであれば
19:55:02 <asahiya> そして会話文いじってて思うのはあれね
19:55:09 <aoringo> 台詞の中に相手の名前を入れる、かなあ
19:55:31 <asahiya> てにをは 一つ変わるだけで発言背景にもつ経験全然かわるのがすげえ怖い
19:55:37 <asahiya> うん。割とそれは使ってる
19:55:50 <aoringo> 地の文ないときついなあw
19:56:43 <asahiya> #例:ちょっと経験の有無がきっぱり分かれやすいものが話題の場合
19:57:03 <asahiya> #「Aちゃんはラムネ飲んだこと無いんだ?」
19:57:09 <asahiya> #「Aちゃんもラムネ飲んだこと無いんだ?」
19:58:19 <asahiya> #っていうのは、前者の場合「自分は飲んだことがある」、後者であれば「Aちゃんと、Aちゃん以外の自分を含めた誰かが飲んでない」になる
19:58:46 <aoringo> ですの
19:59:01 <asahiya> まあ地の分あってもなくても出て来る差だけど
19:59:19 <asahiya> 地の文で説明する尺を持たない からこそこの辺馬鹿に出来ないよなー
19:59:22 <aoringo> さらに言えば、後者の文章は、二通りとれるために、必要最低限の文字で構成するのであれば
19:59:25 <asahiya> ってぽちぽち打ってる
19:59:31 <aoringo> あまりよろしくないと思いますねえ
20:00:06 <asahiya> その場合はフォローを織り交ぜた会話になるんだろうにゃー
20:00:10 <aoringo> うむうむ
20:00:39 <aoringo> その後の話を繋げかたにもよりますけれども。
20:00:54 <aoringo> 似た話で「○○よりも◇◇」は使うな、なんて話がありmすね
20:01:23 <aoringo> 例えば、「彼女よりも私は頭が悪い」という文章があった場合、
20:02:09 <aoringo> 彼女は本当に頭が良い場合もある。が、頭が悪い場合もある。 比較する対象によって彼女の評価は容易く上下し、読者の想像リソースを著しく削り取ってしまう。
20:02:43 <asahiya> その場合はあれですね
20:03:12 <asahiya> 「明確に基準が出たキャラクターとの比較に使う」位にしておけ 的な
20:03:30 <aoringo> ですねえ
20:04:15 <asahiya> 「自明」位の要素についてその表現を使うと 個性演出になるかな
20:05:02 <asahiya> 「全国統一模試Top10常連のA君」と言うキャラがいたとして
20:05:08 <aoringo> 国語の問題でしたっけ。AはBより遅く来たよ。CはAの前に来たよ。みたいなw
20:05:23 <aoringo> あれに似た構造が起きやすくなる危険性はありますねw
20:05:38 <asahiya> 「俺はAよりも頭が悪いってのかよ!」と言うとプライドの高さが伺える みたいな
20:06:09 <aoringo> Aがどの程度の頭の良さ、という表現がかなり近くにあれば
20:06:15 <aoringo> 大丈夫かなとも思いますね
20:06:43 + akiraani (akiraani!akiraani@nfmv001102014.uqw.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
20:11:38 ! AizawaYu2 (Quit: それではノシ)
20:24:34 + Yaduka[Away] (Yaduka[Away]!Yaduka@ntchba370175.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
20:25:49 + V-zEn_ (V-zEn_!V-zEn@122.49.100.220.dy.bbexcite.jp) to #もの書き外典@trpg.net
20:33:03 MorisWork -> Morris
20:53:02 + zero2 (zero2!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
20:57:22 cos_x_ -> Ruby_14
21:05:53 yuzuriha -> yuzu_sleep_
21:09:43 + aokaze (aokaze!aokaze@softbank126127051115.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
21:17:42 Yaduka[Away] -> Yaduka
21:23:29 + kuronya (kuronya!kuronya@118-106-241-110.aichiwest1.commufa.jp) to #もの書き外典@trpg.net
21:29:50 ! aokaze (Quit: Leaving...)
21:40:47 + aokaze (aokaze!aokaze@softbank126127051115.bbtec.net) to #もの書き外典@trpg.net
21:51:48 <imo> http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE86901820120710
21:52:20 <imo> http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE86901820120710
21:52:44 <imo> >「バットマンは着地できず死亡」、英学生らが物理学で分析
21:52:55 <imo> 失礼。ふたつ貼っちゃった
21:53:08 <akiraani> そいつらに
21:53:22 <akiraani> 「すごい科学で守ります」を読ませるべきだw
21:54:02 <Yaduka> バットマンは金にあかせて作らせた特殊スーツを着ているんじゃなかったんだっけか
21:54:10 <imo> なんつーか、どこにでも空想科学読本みたいな事考えるやつはいるんだなとおもったが、確かに読むなら「すごい」のほうですな(w
21:55:02 <akiraani> 普通に考えれば
21:55:06 <imo> むしろ、メリー・ポピンズとかに突っ込みいれて欲しい(w
21:55:16 <akiraani> 滑空できるなら減速も出来るだろと思うわけですが
21:56:05 <chita> 論文へのリンクを張ってないあたり、ニュースサイトって色々無神経だ
21:56:19 <imo> マントとかブーツとかも特殊素材だろうし。
21:57:07 <imo> つかまあ結局は、無粋だなあ、の一言ですな。
21:58:40 <chita> いや、映画の考証がもうひとつ力不足だったんでしょう
21:59:14 <Pikoyan> まー
21:59:53 <Pikoyan> 「鳥が飛ぶのが科学的に見て不自然な理由」を19世紀初頭くらいの学者に言わせたら
22:00:06 <Pikoyan> 簡単に10個以上出てきそうだからなぁ
22:01:25 <chita> そもそも、飛行機がなぜ飛べるかすら、ちゃんと解明されてないらしいよ
22:01:39 <imo> どうせなら、自分で実際に実験してから言ってほしいものですな(w
22:01:39 <hir2> それを言うなら物理法則自体なんであるのかが(ry
22:01:42 <Pikoyan> うぬ?
22:02:00 <Pikoyan> 揚力で飛べるということは分かっているが
22:02:11 <Pikoyan> なぜ揚力が発生するかわからんとかそういうこと?
22:02:14 <aba[AWAY]> 「どうやらこういうことらしい」と言うのが
22:02:15 <chita> うん
22:02:17 <Pikoyan> >飛行機が飛べる理由
22:02:30 <aba[AWAY]> 再現性が高いシロモノ
22:02:37 <hir2> 究極的には科学は経験則と予想の集合体でしかない
22:03:48 <Pikoyan> 流体力学である程度解明してなかったかしら
22:03:48 <chita> だから、映画のバットマンも着地の時だけびろーんと伸びるマントをバットマンに着せておけば、あほなつっこみされなくてすんだという
22:04:01 <Pikoyan> ……いや、アレも実測に合わせた定数とか多いからなぁ
22:04:49 <chita> 翼の上がわのほうが下側より気流が速いから、空気が薄くなって、上に引っ張られる。じゃあ、なんで羽の上と下で気流の速さが変わるの? とかいろいろ
22:05:29 <chita> どうして飛行機が飛べるかわかってないっていう話を聞きかじったのが2年くらい前だから、もう解明されてんのかもしれないね
22:06:42 <chita> https://www.google.com/search?q=%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F+%E9%A3%9B%E3%81%B9%E3%82%8B+%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84
22:09:28 + kairi (kairi!kairi@i125-202-184-125.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典@trpg.net
22:16:22 <Pikoyan> この辺辺りで http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320497048
22:22:32 <chita> あらまあ
22:24:43 ! V-zEn_ (Ping timeout: 121 seconds)
22:24:58 <chita> 飛行機が飛ぶ理由がわからないという俗説を仕入れた本を思い出した
22:25:06 <chita> http://bourbon2010.at.webry.info/201102/article_3.html
22:25:33 <chita> ちょっと勉強しなおしてくる
22:36:18 ! meltdown (Quit: 皆様に「砂漠の風」のあらんことを)
22:39:51 TK-Leana_sleep -> TK-Leana
22:51:07 + dain (dain!dain@220x151x204x245.ap220.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き外典@trpg.net
22:57:27 <aokaze> ちょっとお知恵を拝借したいんだが、どなたかPVできる人いないかな?
23:21:36 <hir2> PV?
23:21:47 <hir2> ぬこしょくしゅ
23:22:44 <aokaze> ぷらいべー
23:22:51 <aokaze> と言ってもさっき本店で相談してしまった
23:28:05 <Pikoyan> セガ、サンリオとコラボレーション企画を展開 第1弾は「SONIC×HELLO KITTY スーパージャンボぬいぐるみ」 http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120710_545923.html
23:28:06 <Pikoyan> キティさんはもう少し仕事を選んでください。
23:28:06 <Pikoyan> そして猫なのか鼠なのかはっきりしてください
23:28:06 <TK-Leana> またサンリオか
23:36:08 Yaduka -> Yaduka[Sleep]
23:51:46 ! aoringo (Quit: 先生!今日もムチありがとうございます!!)
23:57:37 Ruby_14 -> Ruby_12
先日分(2012-07-09) ← 表示中(2012-07-10) → 翌日分(2012-07-11)
#もの書き外典 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2012-07-10 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き外典