#もの書き外典 2006-11-26

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書きの予備その2。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き外典 2006-11-26をご活用くださいませ。

2006/11/26 00:00:00
00:04:39 ani_furo -> akiraani
00:09:03 Catshop -> CshopJail
00:10:22 ! TrickStar ("Leaving...")
00:11:51 CshopJail -> Catshop
00:25:25 ! akiraani ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
00:29:35 + akiraani(~akiraani@ackube007088.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
00:32:15 ! killist ("Leaving...")
00:33:22 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
00:35:30 ! EkitaiT ("Good Night")
00:39:46 + lute(~lute@p2154-ipbf608fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
00:41:33 + killist(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き外典
00:41:41 Morris -> MorisDEAD
00:45:46 killist -> killeep
00:46:48 ! mihiaway (EOF From client)
00:54:54 ! Kannna ("CHOCOA")
2006/11/26 01:00:00
01:01:07 + NM(~nm@acykhm022221.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
01:09:52 + CHOBOJA(-username@218.39.143.184) to #もの書き外典
01:34:29 Catshop -> CshopZZZ
2006/11/26 02:00:00
02:02:17 ! abaL ("ごきげんよう")
02:08:52 + EkitaiT(~EkitaiT@124x35x22x134.ap124.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き外典
[EkitaiT] |ω・) ひょこっ
[EkitaiT] ええ子やん!りっちゃんええ子やん!!
[EkitaiT] ああ、ラスト潤んだよ、目元が…
[EkitaiT] いやはや、宝蔵院、侮りがたし
[EkitaiT] ラストバトル最高でしたわ
[EkitaiT] ってもう2時過ぎてるのね…
[EkitaiT] でわでわ
[EkitaiT] |ミ
02:12:25 ! EkitaiT ("TakIRC")
02:26:14 Zelpfa_17 -> Leonald
02:42:55 MakotoK -> Mak_AWAY
02:47:05 ! akiraani ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
2006/11/26 03:00:00
03:01:46 ! Hisasi ("朱敏:「……どーなるかなあ」")
03:03:46 ! CHOBOJA ("Leaving..")
03:27:52 ! TK-Leana0 ("CHOCOA")
2006/11/26 04:00:00
04:27:45 ! ao (EOF From client)
04:39:59 kyano_28 -> KUZUMI
04:53:09 + TrickStar(~trickstar@p1039-ipad42sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
04:59:58 ! dice2 ("auto down")
2006/11/26 05:00:00
05:00:01 ! trpg ("auto down")
05:01:08 + trpg(~log@sv.cokage.ne.jp) to #もの書き外典
05:01:26 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き外典
05:28:55 ! SiIdeKei (EOF From client)
05:36:07 + SiIdeKei(~siidekei.@softbank221085029004.bbtec.net) to #もの書き外典
2006/11/26 06:00:00
06:00:48 Leonald -> Leony_slp
06:12:01 + NM(~nm@acykhm022221.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
06:58:59 + ponzz0(~ponzz@n86.m49.ix1.co.jp) to #もの書き外典
2006/11/26 07:00:00
07:00:00 ! log ("auto down")
07:00:01 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き外典
07:24:27 Yaduka -> Yad_sleep
07:36:13 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き外典
2006/11/26 08:00:00
08:31:25 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.240.163.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き外典
2006/11/26 09:00:00
09:07:24 + meltdown(~meltdown@wd31.AFLb5.vectant.ne.jp) to #もの書き外典
09:21:37 Kannna -> kannNAway
09:23:09 ! mikeyama ("再起動でしょでしょ")
09:36:23 + mikeyama(~mikeyama@softbank221052250191.bbtec.net) to #もの書き外典
2006/11/26 10:00:00
10:05:00 + TrickSta_(~trickstar@p2129-ipad53sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
10:08:00 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i125-202-53-117.s05.a009.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
10:18:12 ! TrickSta_ (Connection reset by peer)
10:19:03 + TrickStar(~trickstar@p2129-ipad53sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
2006/11/26 11:00:00
2006/11/26 11:00:02
11:00:11 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き外典
11:10:34 Yu_Aizawa -> Yu_AFK
11:11:04 MorisDEAD -> Morris
11:14:45 kannNAway -> kannnanON
11:22:04 Yu_AFK -> Yu_Aizawa
11:37:50 + EkitaiT(~EkitaiT@124x35x22x134.ap124.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き外典
11:43:22 Yu_Aizawa -> Yu_AFK
2006/11/26 12:00:00
12:01:34 + TK-Leana(~tk-leana@60-56-158-195.eonet.ne.jp) to #もの書き外典
12:15:13 ! kannnanON ("CHOCOA")
12:18:00 Morris -> MorrisAFK
12:19:11 killeep -> killist
12:25:20 + akiraani(~akiraani@ackube003171.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
12:37:06 + Leony_sl_(~Leonald@i60-36-102-38.s02.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
12:38:13 + fukaTypeU(~fukanju@ZM186229.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き外典
12:39:40 Yu_AFK -> Yu_mesi
2006/11/26 13:00:00
13:17:24 Yu_mesi -> Yu_rest
13:20:04 + Leony_slp(~Leonald@i60-46-209-248.s02.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
13:33:11 ! lute ("真の力が今、試される [RM]")
13:44:52 Yad_sleep -> Yaduka
13:58:51 ! shirakiya ("CHOCOA")
2006/11/26 14:00:00
14:05:22 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014015.bbtec.net) to #もの書き外典
14:22:53 MorrisAFK -> Morris
14:23:24 + lute(~lute@p2154-ipbf608fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
14:29:49 + CHOBOJA(-username@218.39.143.187) to #もの書き外典
14:37:08 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き外典
14:38:45 Morris -> MorrisAFK
14:39:54 + akiraani_(~akiraani@ackube003171.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
14:57:09 Leony_slp -> Leonald
2006/11/26 15:00:00
15:04:57 Leonald -> Miety_15
15:20:07 KUZUMI -> kyano_28
15:20:22 kyano_28 -> KUZUMI
15:43:36 Yaduka -> _10_John_
15:45:24 akiraani_ -> ani_away
15:45:46 _10_John_ -> Yaduka
15:55:31 + fukaTypeU(~fukanju@ZM186229.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き外典
2006/11/26 16:00:00
[EkitaiT] 伊織先輩すげー
[ponzz0] すげーでしょ
[EkitaiT] びゅんびゅん振り回してるよ、処刑刀を…
[ponzz0] 冬芽は確かに魅力的だけど、伊織先輩もいろいろすごいんですよ
[EkitaiT] しかも二天一流なんだ
[ponzz0] うん
[ponzz0] 二天一流だからこそ、処刑刀をつかえるんでないかね
[EkitaiT] ああ、二本は重いもんなぁ
[ponzz0] 理念的には、日本ではこの流派以外に西洋の刀剣をつかえる流派はない
[EkitaiT] そなんだ
[ponzz0] 本来、二天一流は刀にこだわらず
[ponzz0] 武器となるものは全て武器として使えるようになる、というのが理念だったように記憶してる
[ponzz0] 二刀流、というのも
[EkitaiT] へ〜、浮気しまくりなんだw
[ponzz0] 実際は、馬に乗りつつ片手で刀を振り回すことができるようになる、というのが理念の元としてあるわけだし
[ponzz0] その延長線上に、生け花や水墨画がある
[EkitaiT] 基本イメージは左の小太刀で受け、右の太刀で斬りつける、だけどなぁ
[ponzz0] 実際は違うらしいです
[ponzz0] 左手でも刀をうまく操れないと、馬上で刀を操れないでしょ
[EkitaiT] ああ、そうだね、確かに
[ponzz0] だから、二刀を操れないと、戦場では役に立たない
[ponzz0] 前提が違うわけですね
[Yaduka] というか、戦場で刀振り回すのが……
[ponzz0] 二刀を操るのが目的ではなくて、他の目的があって、その先に二刀がある、ということ
[EkitaiT] ああ、ぼんやり何かを思い出してきた
[ponzz0] おそらく、開祖の武蔵は、槍も操れたはずだよ
[EkitaiT] 臨機応変に状況に応じて適した武器を使う
[EkitaiT] と聞いたな、何かで
[ponzz0] そこに至るための術理を系統立てたのが、二天一流なわけですよ
[EkitaiT] 棒術、十手術もなかたっけ?
[ponzz0] 少なくとも、武蔵の理想はそうだったはず
[ponzz0] よく覚えてないけど、ないほうがおかしいです
[EkitaiT] 腰に二本、刀を帯びているから、二本扱えなくてはならない、みたいなことも聞いたにゃ
[EkitaiT] 絶対、二本で戦え、ってわけじゃないもんなぁ
[ponzz0] うん
[ponzz0] 逆に、片手が開いてないと不味い状態のほうが多い、と思うしね
[EkitaiT] なるほど
[ponzz0] まぁ、そういう流派だから、処刑刀も操れておかしくはない、と思うんだよね
16:25:08 Miety_15 -> Leonald
[EkitaiT] うむ、こんなにびゅんびゅんさせるかは知らないけどw
[ponzz0] まぁねw
[EkitaiT] 武蔵:「いいか、西洋刀はこう扱うのだ!」びゅんびゅんびゅんびゅん……
[EkitaiT] 「す、すごいっす!」
[EkitaiT] こんな場面があったら見てみたい
[ponzz0] 伊織がやってる剣の振り方は、西洋人がよくやる、見栄きりの振り方ですな
[ponzz0] コナン・ザ・グレートとかでもやってるやつ
[EkitaiT] 「どこからでも打ち込んでくるがいいわっ!」 (手首の辺りから)…ぐきっ
[ponzz0] それを、手首の返しと刀の重みだけでやってる
[EkitaiT] 手首に負担かけないコツがあるのかな?
[EkitaiT] それとも手首が強靭なだけ?
[ponzz0] ない……と思う(汗
[ponzz0] 手首を鍛えに鍛えてるんじゃない?
[EkitaiT] へ〜……純粋にすごいな
[ponzz0] 手首を鍛えないと、二刀流なんて絶対できないしね
[EkitaiT] まぁ剣術には重要な部分だしね
[ponzz0] 日本刀を片手で操り、刃筋を立てて斬りつけるなんて、どんな手首なんだよと(w
[EkitaiT] 模擬刀振ってても、絶対ぶれるもんな…
[ponzz0] それだけの手首ができてるなら、まぁ、できてもおかしくはない、と思っておこう
[EkitaiT] 特に片手水平薙ぎは絶対重さに負ける…
[CHOBOJA] 改造人間。。。
[EkitaiT] バドやってて手首はそれなりに強いほうだけど、ぞれでもキツイ
[ponzz0] 横薙ぎは、おそらく
[Yaduka] |∀゜) 刀が100gしかないんだよっ
[ponzz0] 振るときの遠心力を使ってるんだろうな
[EkitaiT] スカスカ!?
[ponzz0] それにしたところで、手首ががっちりしてないと無理なんだが
16:35:33 Yu_rest -> Yu_AFK
[OTE] #バドやってて……。Ekitaiさんはバドガール……。
[EkitaiT] 利き手でこれなんだから、左手なんていったらもう…
[EkitaiT] もう…恥ずかしい過去なんですから…(ぽっ
[OTE] なんと!それで手首が強いとなると……
[OTE] そっか。色々大変だったんだなEkitaiさんも。うむうむ。
[CHOBOJA] なんかわかりませんがとても下品なネタが目の前を過ぎて行った気がします。
[EkitaiT] それはもう、お口では言えないぐらい…(きゃっ
[EkitaiT] さて、左で振ってみたけど、無駄に力んでしまうな
[EkitaiT] (いや、右でも十分力むけど…)
[ponzz0] おそらく、二の腕? に余計な力が加わって、それが元で不安定になるのだと思う
[ponzz0] だから、手首だけで持たなければならないのだけど、そうなると握力とかがまるでたりない
[EkitaiT] とりあえず練習刀で樋が入ってないから重さも普通よりあるかもしれないけど
[EkitaiT] 明らかに左は鍛え方不足だなぁ…
[EkitaiT] 人差し指と中指だけじゃ腕立てできないしね☆
[EkitaiT] と、冗談はいいとして…
[EkitaiT] どうもラケット振る競技ばかりやってきたせいか、右は丈夫なんだよなぁ
[EkitaiT] 腕も右手の方が若干長いし
[EkitaiT] 結論:二刀操れる人、すげー
[EkitaiT] そういえば剣道でも二刀流はありなんですって?
[ponzz0] ありですよ
[ponzz0] その場合、長さは若干短めになるのだとか
[ponzz0] ただ、両手による打撃を受けきれないと意味がないのと
16:49:14 Yu_AFK -> Yu_rest
[ponzz0] 二刀流では、有効な打撃を与えるのが困難なので
[ponzz0] 事実上使えない技となってるらしいです
[EkitaiT] ああ…そんなにアドバンテージはないんだ…
[ponzz0] 大体、逆袈裟とか、逆風とか、刺突ができない時点で、二刀は厳しいという……
[ponzz0] 片手で竹刀を操り
[EkitaiT] 二刀だから、ものすごく戦術的に相手を倒しにいけるかと思ったのに
[ponzz0] 片手で相手の竹刀を流せないと
[ponzz0] 二刀流は難しいですよ
[ponzz0] しかも、相手は常に両手で振るってくる
[ponzz0] 十字で受けるにしても、力点と作用点の距離が長いから
[EkitaiT] ふむ、片手だと一撃が軽いから、一本とかとりにくそうやね
[ponzz0] 結果的に一刀よりも力が必要だし
[Yu_rest] そこで三刀流ですよ(ぉぃ
[ponzz0] そそ<片手だと……
[ponzz0] 歯が抜けます(マジレス
[Yu_rest] やはり駄目か(ころり
[Yu_rest] と、本家に戻るノシ
[Yaduka] そこで銃ですよ(まて
[EkitaiT] 大事な刀を咥えるとは一体どうゆうつもりなのか
[ponzz0] ただ、片手で両手の打撃と互角に渡り合えるのなら
[ponzz0] 二刀はかなり有利でしょうね
[CHOBOJA] 片手で両手の打撃と互角に渡り合えるのなら
[CHOBOJA] 両手では圧倒できるってことなんじゃ?
[EkitaiT] どんな訓練を積むんでしょうなぁ…
[ponzz0] それはどうかなぁ……ちょっと違うと思う<両手では
[Yu_rest] 風圧で相手を切るとかっ(こら
[Yu_rest] #それはどこのヘッドライナーだよ
[ponzz0] 二刀流に必要な筋力と技法と、一刀に必要な筋力と技法は
[ponzz0] まるで違うと思う
[CHOBOJA] 違うかもしれませんが。。。
[CHOBOJA] となると
[CHOBOJA] そこまでして二刀流に拘る必要なんて、ありますか・
[ponzz0] だから、片手で圧倒できたから、一刀だとさらに……というのはイコールではないと思う
[ponzz0] それは、先に説明しましたけど
[ponzz0] 馬上で、馬を操りながら
[ponzz0] 片手で刀を操る、というのを実現させるため、と俺は聞き及んでます
[CHOBOJA] 槍を使えばいいだけだと思ったのですが。。
[EkitaiT] 西洋の重さで鎧を潰すような剣とは違って、日本刀は「いかに刃筋を通すか」が重要だしな
[CHOBOJA] とりあえず、片手で剣を扱えるようになるから
[EkitaiT] 槍と刀は根本的に違うよ
[ponzz0] 槍が使えなくなったら、サブウェポンである刀を使わなければならないわけです
[CHOBOJA] 二刀もできるってわけでしょうか。
[Yaduka] まあ、戦場では槍がメインではありましたけどねぇ
[Yaduka] あと投石。
2006/11/26 17:00:00
[ponzz0] 二刀もつかえるようになるための、基礎が出来る、ということではないかと思う<片手で……
[ponzz0] 両手を自由に、均等に使えないと二刀は無意味なんで
17:00:37 KUZUMI -> KNOWN_15
[EkitaiT] しかし「刃筋を通す」とはいうけど、もちろん言うほど簡単じゃないしね
[ponzz0] うん
[ponzz0] ためしに、包丁で
[EkitaiT] そのための剣術なわけだし
[ponzz0] 刃筋を通してみればわかる
[ponzz0] 包丁ですら、無音で刃を走らせるのは難しい
[EkitaiT] 戻し斬りができるようになれば及第点だ
[ponzz0] だね
[EkitaiT] ベテラン主婦の方々が戻し斬り…
[ponzz0] 理想は、振るったときに音が出ないこと、だったよね<刃筋
[EkitaiT] 確かそう
[ponzz0] どうしても、最初にピッと風を切ってしまうんだよな
[EkitaiT] だからホントに綺麗に通ると兜割りもできるわけで
[EkitaiT] 刀も刃こぼれしない
[EkitaiT] どんなレベルだよ、と…
[sf] とりあえずまあ
[sf] 「振り回す」時点でアウトでは
[ponzz0] まあねー
[EkitaiT] 西洋刀なら重さで勝負するからいいと思うけどね
[ponzz0] ああ
[ponzz0] そうか
[ponzz0] 振るのか
[ponzz0] 理解したっぽい
[ponzz0] ソレにしたところで、無音で刃を走らせるのは難しい
[EkitaiT] 天上天下じゃないけど、音断ちレベルまでいけば…
[ponzz0] あれは伝説レベルだよ
[ponzz0] あそこまでいったなら
[ponzz0] 一刀石をもう一つ作ることも出来ようて
[EkitaiT] 「剣聖」を超えて「剣神」と呼ばれるな
[sf] 五輪書を眺めた感じだと、両手に持つのは片手で扱うための訓練法とも読める
[ponzz0] ふむふむ
[ponzz0] やはり五輪の書は読まねばならぬか
[sf] http://artofwar.thetao.info/japan/gorinsho.htm
[sf] > 一流の道初心の者に於て太刀刀両手に持て道を志し習ふ実の所なり、一命を捨る時は道具を残さず役に立てず腰に納めて死する事本意にあるべからず、然ども両手に物を持つ事左右ともに自由には叶ひがたし、太刀を片手にて取りならはせん為なり
[ponzz0] http://www.kasugano.com/kankou/yagyu/index.html
[sf] > 太刀は広き所にてふり脇差はせばき所にてふること先づ道の本意なり
[ponzz0] 一刀石の写真がある
[sf] とか書いてるし
[ponzz0] なるほど
[sf] > 太刀一つ持たるよりも二つ持て善き所、多勢と一人して戦ふ時、又取り籠もり者などの時によきことあり
[sf] の解釈が、両手で扱うと多人数相手に良いということか、はたまた、予備を持ってることがメリットになる状況なのかというのは、わかんない
[EkitaiT] 二天一流習っても、一番最初は一刀で『指先』というのから始めるしね
[ponzz0] 怪我を負わせるのが肝要とされる実戦でなら、殺すより戦力外にさせる負傷を負わせる、というのがメインになるだろうし
[sf] > 両手にて太刀を構ふること実の道にあらず、若し片手にて打ころしがたき時は両手にても打留るべき、手間の入る事にても有るべからず、先ず片手にて太刀を振りならはせん為に二刀として太刀を片手にて振り覚ゆる道なり
[sf] とかも両手で一本づつってのは訓練法というふうに読めるよな
[ponzz0] そうなると速さと手数が必要になるわけで、そうなれば、二刀流のほうが基本的に有利だよね
[EkitaiT] 相手さんの攻撃と同時に身体を半身に捌いて、剣を突き出す、ってな動作だけど
[EkitaiT] これはなかなかにシビアだ
[sf] だいたいまあ当たれば怪我をするのであれば、威力はあんまり気にすることではない
[EkitaiT] 最初は恐怖感が勝って身体を引いちゃうだろうね
[ponzz0] まさにね<当たれば……
[ponzz0] ただ、二天一流が、介者剣術か、素肌剣術か、俺はよくわからんのよね
[ponzz0] もし介者剣術ならば、二刀というのは甚だ心もとない
[ponzz0] 片手で、急所を的確に狙うっつーのは、ちょっと、どういう達人なのかと思う
[ponzz0] しかも、槍といった自分よりもはるかに有利な武器相手にだ
[EkitaiT] 大抵vs槍だと刀は負ける
[EkitaiT] イセコちゃんがおかしいんだっ!
[ponzz0] なんか、二天一流は、介者と素肌のあいのこというか、鬼子のような気もする
[sf] 武具の利を語っているとこもちゃんとありますが、場所に応じて有利不利があるよんという話ですな
[EkitaiT] まぁ狭い場所じゃ刀は触れないしね
[ponzz0] でしょうな
[sf] 戦場では槍や長刀が重要な武器だとか
[ponzz0] 狭ければ、槍は無用の長物ですし
[sf] 弓は軍勢が当たる前に使うと効果的で、それは鉄砲と違って飛ぶのが見えるから士気が上がるんだとか
[ponzz0] だからこその、一之太刀であるわけだし
[ponzz0] あー、最近の映画は、CGのおかげで、飛んでいく矢というのがどういうものなのか
[ponzz0] わかるようになったから理解できるなぁ
[EkitaiT] #外典熱いなぁw
[ponzz0] あれをみたら、確かに士気は上がる
[ponzz0] 武術なんかのことを、わかる人と語りだしたら、俺は大体いつもこんなもん
[EkitaiT] #実はこのログを参考にすると、いい資料とかになるかもねん
[EkitaiT] <その手の小説書いたりするときに
[ponzz0] 俺はかたりだすと止まらないんだよ!(w
[sf] 特定の武器を偏愛しちゃダメよ、必要に応じてどれでも使え
[sf] みたいなことが書いてあります
[EkitaiT] ミー トゥーw
[ponzz0] まぁ、そうでしょうなぁ<特定の……
[ponzz0] 戦場で生き残り、殺すための武術なわけだから
[ponzz0] どれも等しく操れなければうそだ
[EkitaiT] こう見ると同じ剣術でも薩摩とはえら違って、論理的だね。戦闘に関しては
[sf] むしろまあ武芸としては普通こうなんだ
[sf] 昔からね
[ponzz0] 鹿島新当流も、ちゃんと、刀、槍、薙刀、手裏剣など、さまざまな武器を操る術があるわけだし
[sf] 特定の武器の使い方に偏ってるほうが変
[ponzz0] うん、普通、というか、江戸初期までの武術はこうですよな
[EkitaiT] 薩摩は剣術を生かすために論理的な部分が割かれている
[sf] というか江戸時代に体系化された趣味の剣術というか。
[ponzz0] 芸としての剣術のほうが、武術としてはどうか……という話
17:29:10 killist -> killaway
17:29:15 + IMO(~m-potato@eatkyo138030.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
[ponzz0] ただ、素肌剣術として発達した江戸中期から後期の剣術流派は、特化しただけに
[EkitaiT] そして真剣だけじゃなくて練習用の木刀などにも違いが出てくるのは当然なんだけど、それもまた面白いしなぁ
[ponzz0] 刀対刀に関してはおそらく介者剣術より強いのではないかなぁ
[sf] 一対一で鎧をつけていないのであればね
[EkitaiT] 全体的に見回すと飽きないよなぁ、剣術って
[sf] 当然強い
17:32:12 + Leonald_(~Leonald@i60-46-209-248.s02.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
[ponzz0] 柳生は、ひき肌竹刀が作られたし、天然理心流はぶっとい木の棒で修練をやらされる
[EkitaiT] 甲冑兵法もあるけどねぁ
[EkitaiT] 示現とかもぶっとい木の枝だしなぁ
[ponzz0] まぁ、鎧つけたら、素肌剣術はほとんど役に立たないですわな
[EkitaiT] 有名ところだと…柳生心眼流甲冑兵法とか
[EkitaiT] いかに甲冑の間隙を縫うか、が課題かな?
[ponzz0] 介者剣術と素肌剣術の決定的な違いは、袈裟切りがあるかないか、なわけで、これが決めてとなる素肌剣術は、鎧に対しては甚だ不利
[ponzz0] そそ、それが仮題
[ponzz0] 防御は鎧に任せ、鎧の隙間を狙う、という攻撃一辺倒なのが介者剣術
[EkitaiT] 日本の甲冑は動きやすいのが利点だよなぁ、西欧に比べると。
[EkitaiT] 気候の違いがそこを生んだんだけどね
[ponzz0] まぁ、西洋の甲冑は、
[ponzz0] 拳銃の弾丸から身を守るための鎧、ときいたけどね
[ponzz0] どうなんだろう
[EkitaiT] 確かに重いし分厚いし、防御面はすごいよなぁ
[ponzz0] 日本刀では、まぁ、傷を負わすのも難しいよな
[EkitaiT] 普通の使い手だったら刀をダメにするでしょう
[sf] 西洋の、日本の、というほどどちらも単純ではないけどね
[ponzz0] 兜割ができる人ってのは、ごく限られたひとしかいないけどね
[ponzz0] そかー<単純
[EkitaiT] ←単細胞
[sf] 板金で鎧を作らなかったのは、作れなかったというのもあるからなあ。結局んとこ金属精練技術の違いがあったから。
17:42:19 KNOWN_15 -> KUZUMI
[sf] 西洋において鎧が以上発達したのはクロスボウ対策だったと言われてますね
[sf] 異常
[ponzz0] 日本で、果たして板金が発達したとして、果たして日本でそれが使われたかどうか、となるとそれはまた別の話になるわけだけど……
[ponzz0] あ、クロスボウか
[ponzz0] 納得
[EkitaiT] 日本で西洋甲冑着たら、すごく蒸れそうだな
[EkitaiT] 日本は多湿だし
[EkitaiT] そこに西洋のようなやつにならなかった理由もあるよね
[ponzz0] だよなぁ
[ponzz0] だから、日本の甲冑は弱いってわけではないんだよな
[EkitaiT] 動きにくいし、蒸れる。戦どころじゃないやw
[ponzz0] そりゃ火縄銃にはまけるけど、かなりの防御力はもっていたと聞いてる
[sf] 当世具足には板金二枚のやつもありますぜ
[sf] ふつうに
[ponzz0] あるのか
[EkitaiT] うん、そこそこの防御面を持たせたまま走れるのはいいよな、日本甲冑
[sf] 西洋の鎧といって浮かぶのが馬上の最高級品になりがちだというのはあるんじゃないかな
[EkitaiT] 確かいつぞや極楽トンボがテレビで、「西洋甲冑vs日本甲冑」てのがあったけな
[sf] 歩兵用のは当世具足とあんまり変わんないと思う
[ponzz0] 確か、胸部の鎧は板金だけど、ほかは薄手の鎖帷子だったからし<歩兵
[EkitaiT] それぞれの甲冑を着た状態で、走ってジュース買いに行って、戻ってくるとかあったけど
[EkitaiT] なかなかに見れないねあーゆーのは、今の日本じゃ。だから面白かった
[EkitaiT] 途中で倒れた西洋のほうが起き上がれなくなってたもんあぁ
[EkitaiT] そこら辺は重さゆえの弱点なんだな、としみじみ
[ponzz0] それは、きっと起き方をしらないからではないかと
[ponzz0] 思う
[EkitaiT] いや、走ってたから、体力的にも辛かったんじゃないかな?
[sf] 補助する人がつくのが前提なやつもあるからねえ。
[EkitaiT] 起き上がるための最低限の体力がなかったんだろう、って思ったんだけど
[ponzz0] まぁ、極楽の場合は
[ponzz0] 体力不足だろうことは想像に難くないわけだが
[sf] http://www1.neweb.ne.jp/wb/kaname/ahund/manual.htm
[sf] ヨーロッパの古い剣術本の図版なんですが
[sf] これを見ると、西洋の剣というのが、実は金属製の槍であることが良くわかります。
[EkitaiT] #走ることには適してないわけだから、金属精練技術が発達してても、結局日本じゃ今のような形になったんだろうな点
[sf] 歩き回るひとにはそれに向いたのがあるんですよ
[sf] まあ体格も馬格も違うんで、限度はあるけど
[sf] あとまあ戦国の鎧はもう銃器が普及したあとのもんだから、軽量化されている
[sf] どうせ防げないならほどほどでいいからね
[EkitaiT] ですね
2006/11/26 18:00:00
[EkitaiT] 鉄砲は疎いからよく知らないけど、鉄砲にも流派はあるんで?
[ponzz0] あるよ
[ponzz0] そのあたりは、ENOさんが詳しいかな?
[ponzz0] Wikipedia:砲術 [キーワード一覧:砲術]
[ponzz0] これかな
[EkitaiT] ほほぅ、とちょいと米砥ぎを
[ponzz0] http://www.youtube.com/watch?v=zHqe1nxB1uk
[ponzz0] 第十二回土浦藩関流古式砲術公開演武
[ponzz0] ENOさんもあげてたと思うんだが……
[EkitaiT] うは〜
[EkitaiT] 迫力あるね
[ponzz0] http://www.youtube.com/watch?v=rcRcgE2wewg
[ponzz0] http://www.youtube.com/watch?v=bBHmVIrYVKs
18:15:33 + Hisasi(~hisasi@138.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き外典
[ponzz0] enoさんがあげたやつ
[EkitaiT] ふほぉ〜
[EkitaiT] 甲冑身につけて撃つと雰囲気が違うな、やっぱり
[ponzz0] 衝撃すごそうだけど、その実あまりたいした衝撃はないらしい
[ponzz0] なんでも、頬肉に銃床? の部分を当てて、撃ったときの衝撃は、頬を滑らせることで逃してるらしい
[ponzz0] enoさんが詳しいんだが、表で聞こうにも白熱してるからなぁ
[EkitaiT] まぁ邪魔はしたくないな…
[EkitaiT] 耳とか平気なんかな?
[ponzz0] 耳栓してるんじゃない? さすがに
[EkitaiT] そっか。じゃないといかれちゃうよな、耳が
[ponzz0] そらねー
[sf] 火縄銃の古式射撃大会開かれる http://natsuman.exblog.jp/1094589
[sf] > 撃ち手はもちろん古式装束で、木綿の着物か胴着に袴姿、草履か雪駄履き、腰には小刀を差し、正に古式ゆかしく射撃する。但し安全確保のため、保護用メガネと耳栓、イヤーマフの類は強制使用させられる。
[sf] らしいですよ
[EkitaiT] やっぱりつけるんだなぁ
[EkitaiT] 危ないよな、頬に密着させるんだから
[ponzz0] すげー……
[ponzz0] 日本の砲術が世界にでてるのか
[EkitaiT] ほへぇ…
[EkitaiT] ふむ、今の表には入り込む余地はないし、再び攻略にいそしむか
[ponzz0] がんばれ
[ponzz0] 俺は語りつかれたよ
[EkitaiT] 軽い気持ちで書いたつもりが予想外に盛り上がってしまった
[EkitaiT] 気づけば6時半じゃないか
[EkitaiT] 休憩も含めてしばし退席、と…
18:36:07 EkitaiT -> EkitAFK
[Prof_M] #二刀がダメなら六刀で,という戯言を思い浮かべていました
18:41:46 + Leonald(~Leonald@i60-46-209-248.s02.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
[EkitAFK] 正宗やんっ!
[EkitAFK] と、最後の力を振り絞ってツッコミを……
18:52:40 Yu_rest -> Yu_mesi
18:53:18 ! IMO ("CHOCOA")
2006/11/26 19:00:00
19:23:31 ani_away -> akiraani
[CHOBOJA] そういえば。
[CHOBOJA] 手が4つあるとかする種族は
19:34:53 Yu_mesi -> Yu_rest
[CHOBOJA] どのような武術を開発するのかが
[CHOBOJA] 私の興味を引きますが。
19:35:54 MorrisAFK -> Morris
[sf] 支点が作りやすいから梃子の原理は利用しやすくなるんじゃないかな
[sf] 手が四つある種族が、なぜ四つあるように4んか下のか、その生活における四本の腕の使い方なんかしだいではあるかとは思いますが
[CHOBOJA] 確かに、そうですね。
[CHOBOJA] 生活のレベルを超えたところにありますからね。武術とかは。
[CHOBOJA] 踏まえた上でそれを考える為にはどんなのが必要なんですかね。
[sf] 理は生活における使い方にも含まれてるわけですけどね。腕の稼働範囲とかに制約されるわけで
[CHOBOJA] はい。
[CHOBOJA] 動きの理を理解したうえで
[CHOBOJA] それをどこまで活用するかを考える。
[CHOBOJA] それでしょうね。
[CHOBOJA] 目標にもよりますし。
19:39:12 lute -> LuteWork
[CHOBOJA] 筋力が異常に強い種族とかになると。早く動いて、敵に当てる。のが武術になるでしょうし。。
[sf] 武術には、訓練法の側面と、実用上の狙いとがあると思いますが、実用は局面しだいだからなあ。
[CHOBOJA] はい。
[CHOBOJA] ちょっとリセットします。
19:40:22 ! CHOBOJA ("Leaving..")
19:43:32 + CHOBOJA(-username@218.39.143.187) to #もの書き外典
[sf] うにーん
[sf] 筋力が強いというのはいろいろですが、地球上の生き物ですとネコ科は後脚が大変強い。だけど持続力はない。だから、待ち伏せして突進して攻撃するわけですね。
19:46:51 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き外典
[sf] 逆に言えば、待ち伏せして突進して狩るのに特化するために、後脚の蹴る筋力(と骨格構造)が進化してる
[sf] このように、一口で筋力が強いといっても、用途や戦術にあわせた、必要なものだけが強いというのが普通なわけですな。無駄は進化的に排除されるので。
[sf] でまあ、このようなネコ科的な場合の武術となりますと、例えば「相手が突進したら逃げられないような追い込み方」とか
19:49:12 + abaL(~aba@ntchba210034.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
[sf] 「相手の稼働範囲を観察し、突進して避けられない間合いを計る」とか
[sf] 「不測の事態で失敗した場合の挽回を考慮した訓練」とか
[sf] 「突進の邪魔になる筋肉が発達しないような普段の歩行方法」とか
[sf] 「自重を利用することで抵抗しにくくなる牙の立てかた」とか
[sf] 「苦手な横移動を上手くやる訓練をすることで、位置取りを有利にしやすくする」とか
[sf] そんなのがまあ、パッと浮かぶ
[sf] 設問が具体的なほど、アイデアは沸きやすいもんですね
[CHOBOJA] なるほど。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。\x81
19:59:41 + Prof_M_(~moriarty@i220-108-226-39.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
2006/11/26 20:00:00
20:00:19 + CshopZZZ0(~zoa73007@d28.J1airH1.vectant.ne.jp) to #もの書き外典
20:07:40 Hisasi -> Hisa_mesi
20:08:19 + lute(~lute@p2154-ipbf608fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
20:10:41 ! Yu_rest ("それではノシ")
20:18:51 + altair_(~altair@ntfkok124007.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
20:18:59 ! altair_ ("Syntax Free...")
20:19:45 ! altair ("Syntax Free...")
20:22:58 + altair(~altair@ntfkok124007.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
20:26:01 Prof_M_ -> Prof_M
20:28:22 + Leonald_(~Leonald@i219-164-90-195.s02.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
20:28:30 Morris -> MorrisEat
20:34:44 fukaSleep -> fukaFuton
20:38:09 Hisa_mesi -> Hisasi
[EkitAFK] えぐっ…伊織先輩…うぅ…
[ponzz0] まぁ、最初はBadいくわな(汗
[EkitAFK] 悲しすぎるっす…
[EkitAFK] てか、あの小太刀、虎徹だったのね
20:52:54 EkitAFK -> Eki-Tiru
20:57:45 MorrisEat -> Morris
2006/11/26 21:00:00
21:03:14 Leonald_ -> Leony_eat
21:16:18 ! mihiro ("CHOCOA")
21:27:27 Mak_AWAY -> MakotoK
21:32:45 Leony_eat -> Leonald
21:42:44 CshopZZZ0 -> Catshop
[meltdown] 終末少女幻想アリスマチック の話ですか
[Eki-Tiru] イエス、サー
[meltdown] ほむ
21:55:21 lute -> LutePanYa
2006/11/26 22:00:00
[ponzz0] 伊織先輩は、典型的なクトゥルーの呼び声パターンの結末を一ひねりしたやつだからなぁ
22:04:11 OTE -> Ohuro
[ponzz0] ちゃんとGOODなのもあるので安心したまい
[TrickStar] 一瞬、「GODなの」に見えた。
[ponzz0] ある意味GOD
[Eki-Tiru] ふみゃ、あのままだったらカワイソウなりよ
[ponzz0] GOODルートになると、途端に話は幸せ満開たまらん展開になるので
[ponzz0] 楽しみにー
[Eki-Tiru] 楽しみだー
22:14:27 ! TrickStar ("Leaving...")
[ponzz0] ただ、ある意味不幸なんで、やっぱり浮かばれない
22:34:59 Ohuro -> OTE
22:35:08 OTE -> OTEwork
22:38:02 + Leonald_(~Leonald@i60-36-46-155.s02.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
[Eki-Tiru] ぐふっ…疲労困憊なり
[Eki-Tiru] 風呂逝ってこよう
22:42:25 Eki-Tiru -> EkiBuro
22:47:05 Leonald_ -> Leonibuth
[EkiBuro] ニャンパラリン
22:55:48 EkiBuro -> EkitaiT
[OTEwork] キャット空中三回転
[EkitaiT] おおっ!
[EkitaiT] (何故かニャンコ先生になってしまった)
2006/11/26 23:00:00
[EkitaiT] しゃて、のんびり読書なり
[Prof_M] 「桐原家の人々」登場人物追加。ま,あの程度ならネタバレにはならんやろ
23:04:30 ! ko_iti ("CHOCOA")
[Prof_M] 作者が,「世界や設定ではなく,キャラクターで魅せるタイプの作家」だということが良くわかる作品ではある。<桐原家の人々
[Prof_M] どうひいき目に見てもSFは書けないよな。スペースオペラならまだしも。
[sf] http://hiki.cre.jp/write/?KiriharakeNoHitobito
[EkitaiT] まふん、林トモアキ著「戦闘城塞マスラヲ Vol.1 負け犬にウィルス」読み読み
[EkitaiT] 「お・り・が・み」シリーズの続編
[EkitaiT] 書類段階で34社にすべて断られ就職活動を断念した目つきの悪いやつが主人公
[akiraani] 続編……まあ、つながってはいるんだけどなぁ
[EkitaiT] うむー、ナンだろな、イラストレーターさん変えてないで欲しかったなぁ
[EkitaiT] しかしこの主人公、現状はすごく不幸なのに、こと戦いに関しては運いいなー
[EkitaiT] まぁどうなるか、今後が気になるから読んでいこ〜
[EkitaiT] しかし前作のタイトル「おりがみ」が「澱神」だったんだから、今回の「マスラヲ」にも何か意味があるのかなぁ?
[EkitaiT] と思ってみたり
23:26:17 Catshop -> CshopAFK
[EkitaiT] さて、あとはじっくりゆっくり銀盤カレイドスコープ読もっと〜♪
23:28:56 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
23:42:49 Leonibuth -> Leonald
23:47:55 akiraani -> ani_furo
23:54:11 killaway -> killist
2006/11/27 00:00:00 end