#もの書き外典 2006-08-25

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書きの予備その2。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き外典 2006-08-25をご活用くださいませ。

2006/08/25 00:00:01
00:04:38 lute_ -> lute_zzz
00:05:15 + Kyrie(~UNKOWN@FLA1Aav118.myg.mesh.ad.jp) to #もの書き外典
00:09:55 Morris -> MorrisZZZ
00:11:42 ! Stella ("Leaving...")
00:24:40 TK-Leana -> TK-Sleep
00:36:50 akiraani -> ani_furo
00:54:18 ani_furo -> akiraani
2006/08/25 01:00:00
01:05:35 ! Hisasi ("葛海:「うぅ」>うずくまって耳をふさいでいる")
2006/08/25 02:00:00
02:00:10 + ponzz(~ponzz@fi1087.i71.ix1.co.jp) to #もの書き外典
02:03:09 ! KITE (Connection reset by peer)
02:26:36 killist -> killeep
02:33:06 ! Kyrie ("憧れは夢に焦がれる")
02:34:35 + KITE(~KITE@d61-11-197-030.cna.ne.jp) to #もの書き外典
02:35:15 ! akiraani ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
2006/08/25 03:00:00
2006/08/25 04:00:00
04:20:07 KNOWN_15 -> KUZUMI
04:46:02 ! NM ("Down,down,down...")
[Prof_M] 戯言Wiki,「あっちゃん」=「梧轟正誤」って表記あったかなあ
2006/08/25 05:00:00
05:00:01 ! trpg ("auto down")
05:01:08 + trpg(~log@sv.cokage.ne.jp) to #もの書き外典
[Prof_M] 本編,資料(ユリイカ,クロニクル,ディクショナル)中に記述見つからなかったので,コメント扱いにして保留っと。
2006/08/25 06:00:00
06:02:40 ! liot ("切れました、ぷちん(笑")
06:19:20 ! KITE (Connection reset by peer)
[ponzz] うあ……リーゼ服用したら、ぐわんと世界がゆがんで遠くなった……
06:54:46 + fukaTypeU(~fukanju@p2056-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
2006/08/25 07:00:00
07:00:00 ! log ("auto down")
07:00:06 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き外典
07:00:30 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き外典
[Prof_M] sfさんいらっしゃる?
07:24:24 ! ko_iti ("CHOCOA")
07:26:28 KUZUMI -> KUZUMIzzz
07:38:58 ! lute_zzz (EOF From client)
07:43:18 + mikeyama(~mikeyama@p6129-ipad203niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
07:51:44 ! ponzz (EOF From client)
2006/08/25 08:00:00
08:13:23 + Kannna(~HARIHARAK@61.195.44.68.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き外典
08:14:14 ! Kannna ("CHOCOA")
08:14:48 Prof_M -> Sleep_M
08:16:42 + TK-Leana0(~tk-leana@219-122-232-84.eonet.ne.jp) to #もの書き外典
08:21:53 + TK-Leana(~tk-leana@219-122-232-84.eonet.ne.jp) to #もの書き外典
08:25:42 MorrisZZZ -> Morris
08:26:23 + KITE(~KITE@d61-11-197-030.cna.ne.jp) to #もの書き外典
08:41:37 + Trick_WRK(~trickstar@pd31802.aicint01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き外典
08:50:44 + Trick_WR_(~trickstar@pd31802.aicint01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き外典
08:55:48 ! KITE (Connection reset by peer)
08:58:31 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き外典
2006/08/25 09:00:00
09:01:15 + KITE(~KITE@d61-11-197-030.cna.ne.jp) to #もの書き外典
09:14:16 Morris -> MorrisAFK
09:39:50 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き外典
09:43:39 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i222-150-38-59.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
09:47:54 ! ko_iti ("CHOCOA")
09:59:59 ! dice2 ("auto down")
2006/08/25 10:00:00
10:02:49 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き外典
10:26:11 Trick_WR_ -> Trick_WRK
10:39:29 ! Yu_Aizawa ("それではノシ")
2006/08/25 11:00:00
2006/08/25 11:00:01
11:00:11 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き外典
11:01:02 ! Stella ("Leaving...")
11:09:30 killeep -> killist
11:34:41 + Kannna(~HARIHARAK@61.195.44.68.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き外典
[Kannna] (しゅたッ)
[killist] ちわす
[Kannna] ども
[Kannna] http://www.cre.jp/cgi-bin/irc_view.cgi?channel=write&day=20060824#130000
[Kannna] これからしばらく、水子関係の話題の続きだか、仕切りなおしだかをやってみます。どtらになるかは、やってみないとわかりません。
[Kannna] あ、いけない
[killist] 13時のちょっと前あたりが発端の話ですね。
[Kannna] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2006/08/20060824.html#130000
[Kannna] ↑こっちだわ
[killist] ですね
[Kannna] はい。そうですね<13時のちょっと前あたり
[Kannna] んで、ログを読んだら、killistさんの発言に対するアタシの応答に、いくつか不手際があったと思ったので、仕切りなおしだか、続きだかにお誘いしてみました。
2006/08/25 12:00:00
[Kannna] 昨日のアタシの発言>[Kannna] 宗教家の教説レベルでそういう思想が展開された、と、社会的スタンダードとして習俗レベルで受容され広まった、との間には時間差を想定して当然ですのえ。
[Kannna] 対するKillistさんの応答>[killist] むむ、日本文化であるためには社会的にスタンダードでないといけないんでしょうかそれって結構厳しい制約な気がする……
[killist] 簡単な流れとしては「水子は仏ではなく神だ>水子供養とか水子地蔵は仏教用語だ>水子は古語でありそういう用語は正式には無い>水子供養は70年代あたりから始まった(古語としての水子では胎児と新生児の区別はない)>参考資料に1890年代に水子を胎児のみとして扱ったというようなことがある」から基層文化の話題に移って行きました。
[killist] はい
[Kannna] はい
[Kannna] アタシが「基層文化」の話を不用意に出したのが不手際だったと思いました。
[Kannna] 普段考えてることを、出しちゃって、話題の流れからすると飛躍があったと思います。
[killist] それはまぁ、ログ内では私が「伝統」を「文化」に置き換えてしまったことにも原因がありますね。
[Kannna] あそこでは、多分こう言えばよかったと思います。一部の宗教家の思想や、一部の教派の教義だけで、1890年代に「水子」の特別な用法が生まれたかもしれない。しかし、それが、1970年代の用法のルーツとして繋がっているか、宗教史的につながりがあるかは、要検討項目でしょう と。
[killist] #ふい、ちょっと電話きてました。失礼。
[Kannna] #ぜんぜんオッケー
[killist] ふむ
[killist] http://www.ne.jp/asahi/time/saman/haikei.htm
[killist] 該当の参考資料のURLを再度あげておこう
[killist] 当時水子塚を建立(建立っていうのか?)したのは松平定信さん。 Wikipedia:松平定信 [キーワード一覧:松平定信]
[killist] 確かにこのヒトが勝手に始めた用法であった可能性はありますね。
[killist] あ、ごめん
[killist] 1890年代じゃない。
[Kannna] アタシ的には、1人ではじめたってことは考えづらいと思うんですけど。萌えとかと同じで、比較的閉じたサークルで通用しだしたみたいなことは、大いにあり得ると思うんですね。
[killist] 1790年代でした。
[killist] 100年もまちがえた
[Kannna] #了解です<1790年代
[Kannna] アタシが重視したいのは、最初は一部でもいいから、それが広まっていった経緯を追跡、あるいは推測可能なのか? それとも、、、
[killist] 確かにこの二つだけでは、それ以前にどうだったかはわからないですなぁ。
[killist] しかし、「仮に1780年代にそのように使われていた」というのが判明したとしても
[Kannna] 戦後に人権思想みたいのが入ってきた影響で、70年代版水子供養が、時代的に飛躍があるものを、リバイバル的に再発見したのか?なんです。
[killist] したら次は「じゃあ、1770年代はどうだったの?」ってなるだけです。
[Kannna] ああ、killistさんの興味は遡ってくわけですね。
[killist] 私の認識では、
[killist] もとえ、私の想像では一部地域で連綿とつながっていた社会的儀式を、カルト的宗教が道具として使って全国に広めたってとこでしょうな。
[Kannna] うん。アタシも蓋然性@ありそうな想定、の1つだと思います。
[killist] そもそもそういう情報は元来、時間軸にそって狭い地域で続くのは可能だが(年間あたりの儀式数が減ってしまうので)空間的な伝達には時間がかかる。
[killist] #(年間あたりの儀式数が少ないので)だな。
[killist] Wikipedia:回向院 [キーワード一覧:回向院]
[Kannna] んで、実は昨日アタシが不用意に、基層文化を出しちゃった怪我の功名で、昨日のやりとりで、先取りできちゃってるんだけど。その想定では、「◎◎教派の教義だか」あるいはせいぜい「(日本の)都市部の新たな伝統」になってたと言える程度なんですよね。
[killist] ここの南千住のが該当の地域のようだ。
[killist] そうですね
[killist] むしろ焦点は「日本の一部地域の伝統は、日本の伝統であるか、それとも日本の伝統ではないか」かなと思いますが。
[killist] 私の認識では「日本全体の伝統だ、とは言ってないので前者である」ですけど。
[Kannna] はい。アタシは、「日本の伝統」て言い方は、危険に曖昧だと思うので避けたいんですね。(アタシは曖昧な言い方は好きなんですけど、危険性があると認識した場合は避けたい)
[killist] 政治的な面で都合よく解釈できるからってことですか。
[Kannna] そうも言えますけど。アタシが警戒するのは、同化圧力を助長し易い、ってことです。
[killist] カルチャーの均質化かぁ。
[killist] まあ、たしかにそれは避けたい状況だし避け得ないとしても遅らせたい状況だ。
[Kannna] 個人的に同化圧力には敏感なんですね、アタシ。
[Kannna] #ほら、男は男らしくしろ とか言われ続けてきたから(笑)
[killist] んー
12:28:40 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き外典
[killist] 同化圧力はしかし、大きな視点では、外部との差異を明確にする圧力の可能性もあるんだよなぁ。
[Kannna] また難しいことを(困)
[killist] 私は前々から、そういう変化はエントロピーの増大に似ているなぁと思っていたので
[Kannna] まあ、ですから。「日本全体の伝統だ、とは言ってないので前者である」てkillistさんの意図は了解可能なんです。
[killist] たしかに、故意にそのような均質な状況にしていくのは望ましくないです。
[Kannna] どちらの意図だったかは、確認して確かめればいい、ことではあります。(同化圧力警戒云々は、アタシのポリシーって意味です)
[killist] しかし、情報の伝達がそうした均質な状況を生み出すとはいえ、情報の伝達の阻害は(カルチャーにある程度の人的母数が必要であることから)、カルチャー自体の発生を制限しかねない。
[killist] つまり、どっちも程度問題だってことです。
[killist] 程度問題だけど、情報伝達や物質の移送が容易になったことで、細かな調整が利かない。
[Kannna] んっと、アタシだったら、ケイス・バイ・ケイスと言うとこかと推測<程度問題
[killist] 未来方向への変遷も考慮にいれないといけないから、ケースバイケースで判別するのは難しそうだなぁ。
[killist] よほど精密な分布の推測ができないと。
[killist] 予知というか。
[Kannna] ちょっとkillistさんの考えが分かりづらくなってきた(困笑)
[Kannna] アタシは未来は、必要に迫られて推測もするけど、結局は選択だと思うんで。killistさんの言ってること、ちょっと、よくわかんない。
[killist] まあよし。たしかにそういう意味では「日本の文化」というのは危険であると同意します。
[Kannna] #割とバカなんで、どうせ予測なんてしきれないもの<アタシ(笑)
[killist] 日本という地域の特色を不必要なまでに規定する可能性がありますからね。
[Kannna] 例えばね、お盆のような祖霊崇拝は日本列島の基層文化に遡り得る、とかは、アタシ言っていいと思ってるんです。
[killist] #そもそも、国家という明文化された地域の概念を持つことが同等に危険なんだが、こういう考え方は反社会的な危険思想と思われかねないなw
[killist] うーん
[killist] 祖霊崇拝はいいけど、「お盆」はまずいと思いますよ。
[Kannna] 逆に、創価学会の人が信仰している輪廻転生は外来信仰がルーツ、とも言っていいと思ってます。
[killist] 創価学会って仏教系じゃなかったっけ。輪廻転生は仏教では基本的な知識だ。
[Kannna] なんで?もしかして盂蘭盆会の関係?<「お盆」はまずい
[killist] いや、現在日本と規定されるすべての地域で、祖霊崇拝のことをお盆と呼んでいたわけではないでしょう。
[Kannna] うん<輪廻転生は仏教では基本的な知識
[killist] 祖霊崇拝にしても、時期の違い、概念の細かな違い、対応の違い、いろいろあったはずだ
[Kannna] でも、仏教教派の実態見ると、意外と信徒レベルでは、輪廻転生なんて世界観に入ってないことあるではないですか。
[killist] 今では「先祖の霊が戻ってくるのでもてなす」に大体統一されてるけど。
[killist] 日本人の宗教観を持ち出すと、割とドライだから、そこは難しそうだなぁ>信徒レベルでは
[Kannna] うん<いろいろあったはずだ。アタシにしてみれば、そこで、あえて「お盆のような」つまり「お盆みたいな」「お盆タイプの」と限定してみてるわけ。
[killist] その限定はでも、「日本の文化」と同じくらい同化圧力ありますぜ。
[Kannna] そこそこ、先祖の霊が特定の時期に帰ってくる。これは基層文化に遡り得ると言っていいと思ってるの。
[killist] ジャンル分けというのは、すべてそういう傾向がある。
[killist] 特定の時期かどうかがまずわからない。
[killist] 戻ってくるのか、最初から現世に混じっているのかもわからない。
[killist] 元来はあの世じゃなくて墓地にいるのかもしれない。(でないと墓地に霊が出るという概念が考えづらくなる)
[Kannna] そこは、アタシは民俗学研究の体制に依拠<特定の時期かどうか
[killist] お盆なんて、同化された慣れの果てですよ。
[Kannna] うん。その可能性は認める<お盆なんて、同化された慣れの果て
[Kannna] こっちは、神話学と民俗学の体勢に依拠<元来はあの世じゃなくて墓地にいるのかもしれない。
[killist] #うーん。カルチャーの収束を止めるには情報の断絶しかないなぁとか考える。これって現在の地球上で実行するとどうかんがえても反社会的活動だw
[killist] #インターネットを物理的に細切れにするとこから始めないといけないw
[Kannna] 「多分ね、日本列島の農耕民社会に共通した基層文化に遡り得る」て言うのが安全なんだろうな、とは思います<お盆なんて、同化されたなれの果て
[killist] #ああ、光速度一定の法則は偉大だ。アインシュタインは宇宙時代にカルチャーの収束が起きないようにするために光の速度を一定にさだめたに違いない。えらいぞ。
[Kannna] ああ<うーん。カルチャーの収束を止めるには情報の断絶しかないなぁとか考える。
12:47:04 + NM(~nm@acykhm019239.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
[Kannna] 笑われるかもしれないけど。その件は、アタシは、好奇心@硬殻機動隊 てメッセージ、割と信じてます。
[Kannna] #アタシなりに付け加えるなら、好奇心と想像力、ですけど。
[killist] 好奇心には、飽きって敵がいるんだよなぁ。
[killist] 満足、とか。
[Kannna] それは軟弱な好奇心なのよ(笑)<飽きとか満足とか
[Kannna] 好奇心と言うからには、飽くなき好奇心でなければ☆
[killist] 好奇心は打ち倒せるけど、飽きや満足は原理的に打ち倒せないからなぁw
[NM] 現状に飽きてるからこそ好奇心が沸くのでは。
[Kannna] 疲れたからちょっと休むってのと、飽きとはかなり違うと思うな。
[killist] まああれですよ
[Kannna] #空気的にめんどくさい議論アリアリでやってます(笑)
[killist] 寿命延長技術が発展しつづけなければ
[killist] 世代交代によって飽きゲージはリセットされるので安心。
[killist] オルタードカーボンみたいな、科学的に不老不死が存在してしまう世界になったら……
[NM] 老いても好奇心を持続するというのは
[killist] 人工的なリセットが必要になるだろうな。
[NM] 寿命延長技術のひとつだと思う。
[NM] メンタルな部分を含めての寿命延長というのはこれからの技術であらう。
[killist] ふーむ、好奇心を延長する技術か。
[killist] まあ、脳内麻薬次第でどうにかなりそうではありますな。
[Kannna] あると思いますよ<飽きを退ける技術
[NM] 自己啓発とかいうととたんに怪しくなるけど
[killist] #攻殻みたいに完全にデジタルになったら、脳内麻薬に類する微小プログラムが必要になってくるだろうが。
[Kannna] あはは<自己啓発
[NM] クォリティ・オブ・ライフが叫ばれ始めたのがここ数年の話だからねえ
[Kannna] ふむん
[killist] しかし
[killist] 根本的な原因である、所持情報の飽和をどうにかしない限り
[killist] 物理的に避けられない気もします。>飽き
[NM] 忘れてしまえばよいのでは?
[killist] そうそう。まさにそれ。
[killist] >12:51 (killist) 人工的なリセットが必要になるだろうな。
[Kannna] アタシは矛盾点を探すな<所持情報の飽和
[Kannna] そうすると飽きない
[killist] ただ、情報から思考を構築する構造である以上、知識に空白ができても時間さえあれば再構築で埋められるかもしれない。
[NM] 現実には
[NM] 所持情報が飽和するから飽きるんではなく
[NM] 単に感覚が摩耗するからだと思うけど
[killist] 感覚の磨耗は情報の飽和によって起きるんじゃないですかね
[Kannna] ああ、実感としてはわかる気しますね<感覚が磨耗する
[NM] 物理的な感覚器官や脳の消耗によって起きてる可能性もあると思う。
[killist] なるほど。
[Kannna] そこはフィードバックもあると思うな、感覚の磨耗と情報の飽和
[killist] 脳に関しては情報の蓄積とかかわりが大きすぎて区別できなさそうだが
[NM] まあオールオアナッシングではないでしょうね
[killist] 感覚器官の磨耗か。
[Kannna] より細かく言うと、自分が依拠してるフィルターの固着 かな
[killist] しかし、うーん。
2006/08/25 13:00:00
[killist] ブラックジャックで
[killist] 「殺人事件の被害者から角膜移植をした少女の目に、加害者の姿が見えている」という話があったのを思い出した。
[NM] まあ千年2千年のライフスパンだとさすがにどうなるか分からんね
[killist] 生体器官でそれが起きると言うのはちょっと考えにくいと思っておきたいw>感覚器官の磨耗
[Kannna] エヴァのスパコンとか、硬殻のタチコマみたいにしてみれば?<千年2千年のライフスパン
[killist] つまるとこ、情報の集積があるってことだからなぁ。
[NM] 人間の脳みそはべつに情報がいくらあっても処理に時間がかかるような構造にはなってないはずなので
[killist] 好奇心を分解して分析する必要がありそうだな。
[Kannna] また難しいことを(笑)<好奇心を分解
[Kannna] どうやればいいんだろ??
[NM] たとえば100歳になってもかくしゃくとして新しいことに興味を示す人はいる。それが200年になったら駄目、とかそういうことにはならなそうだ。僕の直感では。
[Kannna] 現象学的還元かな
[killist] 好奇心の効能は「未知の情報から利益を得る」もしくは「未知の情報から潜在的な危険を避ける」だ。
[Kannna] ああ、うん。そうですね。その言い方も共感できます<200年になったら駄目、とかはならなそう
[NM] 一説には人間の寿命限界は200年と言われていて
[NM] それ以上は脳細胞の再生技術が開発されないとだめぽい
[Kannna] ふむん
[NM] #もっと長いという説もある
[killist] うーん、スナップショット的なハードコピーが取れないとその技術は難しそうだな。
13:06:40 ! ko_iti ("CHOCOA")
13:06:56 ! shirakiya ("CHOCOA")
[killist] まあ、新規に脳細胞継ぎ足すだけでいいってのなら、他に手もありそうだけど。
[NM] とある魔術の禁止目録で読んだ話だから三割引くとして
[NM] 人間の脳みそは200年分の全記憶を格納できるらしい
[killist] 200年から3割引いたら140年ですよ?
[Kannna] ますますオッケーでは?<140年
[killist] 2割3割あたりまえ!
[NM] ハードウェア的に200年までの冗長性があるのかなあ、とか
[killist] うーん。
[killist] どうやって算出したのかがまず興味深いなぁ。
[NM] だねえ。
[killist] 単純に、記憶に使われる脳細胞の数の自乗とかで大まかな容量は出るかもしれないが
[killist] 入力のデータのサイズがそもそもわからんしなぁw
[killist] 私は好奇心はあるが熱意は続かない。
[killist] 飽きっぽいんだな。
13:15:24 Sleep_M -> Prof_M
[Kannna] え、ほんとに?
[killist] はい。
[killist] すごく飽きっぽいです。
[killist] 思考実験とかは比較的熱意が続くんですが。
[Kannna] へー、かなり意外です<飽きっぽい
[Kannna] ならいいではないですか@思考実験とかは熱意が続く
13:22:31 ! Trick_WRK ("Leaving..")
13:28:43 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i222-150-38-59.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
13:45:05 MorrisAFK -> Morris
13:51:38 Morris -> MorrisAFK
2006/08/25 14:00:00
14:13:04 + lute(~lute@p2246-ipbf11fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
14:17:21 ! Kannna ("CHOCOA")
14:19:44 + Kannna(~HARIHARAK@61.195.44.68.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き外典
14:21:26 + shirakiya(~kero_ay@softbank218132238088.bbtec.net) to #もの書き外典
14:21:59 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き外典
14:26:02 ! TrickStar (Connection reset by peer)
14:27:02 + TrickStar(~trickstar@p4053-ipad36sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
14:29:23 ! mikeyama ("やっぱり何もない環境だと進むなあ(謎")
14:36:52 + mikeyama(~mikeyama@p6184-ipad27niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
14:47:39 KUZUMIzzz -> KUZUMI
14:49:55 ! killist ("Leaving...")
2006/08/25 15:00:00
15:23:27 ! Kannna ("CHOCOA")
15:28:57 MorrisAFK -> MorisDEAD
15:40:38 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き外典
15:56:32 ! ko_iti ("CHOCOA")
15:58:42 ! mihiro ("CHOCOA")
2006/08/25 16:00:00
16:02:18 ! Yu_Aizawa ("それではノシ")
2006/08/25 17:00:00
17:29:42 + ao_note(~ao_note@s184156.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き外典
17:29:42 + ao_note_(~ao_note@s184156.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き外典
17:32:32 ! ao_note ("Leaving...")
17:45:45 + Trick_WRK(~trickstar@pd31802.aicint01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き外典
17:55:22 ! mikeyama ("やっぱり何もない環境だと進むなあ(謎")
17:57:22 + CshopZZZ0(-zoa73007@202-180-114-21.aial.cust.commverge.net.nz) to #もの書き外典
2006/08/25 18:00:00
18:07:07 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き外典
18:07:59 ! Trick_WRK ("Leaving..")
18:08:46 ! ko_iti ("CHOCOA")
18:27:30 KUZUMI -> KUZUMesI
18:38:56 + fukaTypeU(~fukanju@p19150-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
18:54:39 + mikeyama(~mikeyama@p6184-ipad27niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
2006/08/25 19:00:00
19:05:16 aba -> aba-eat
19:08:50 + CshopZZZ(-zoa73007@202-180-114-21.aial.cust.commverge.net.nz) to #もの書き外典
19:10:15 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き外典
19:21:43 + meltdown(~meltdown@wd37.AFLc5.vectant.ne.jp) to #もの書き外典
19:22:02 + CshopZZZ0(-zoa73007@202-180-114-21.aial.cust.commverge.net.nz) to #もの書き外典
19:26:37 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き外典
19:27:25 KUZUMesI -> KUZUMI
19:38:19 aba-eat -> aba
19:46:55 ! shirakiya ("湿度が高い(くて")
19:55:45 ! CshopZZZ0 ("ばびゅーんばびゅーん")
2006/08/25 20:00:00
20:15:13 fukaFuton -> fukaGoro
20:30:31 ! SiIdeKei (EOF From client)
20:32:57 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014037.bbtec.net) to #もの書き外典
20:34:52 + SiIdeKei(~siidekei.@softbank221085029004.bbtec.net) to #もの書き外典
20:48:33 + lute_(~lute@p2246-ipbf11fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
20:55:58 + lute(~lute@p2246-ipbf11fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
2006/08/25 21:00:00
21:07:30 ! mihiro ("CHOCOA")
21:39:29 + lute_(~lute@p2246-ipbf11fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
21:41:00 KUZUMI -> KNOWN_15
21:50:39 + Kannna(~HARIHARAK@61.195.44.68.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き外典
21:53:24 NM -> NMaway
2006/08/25 22:00:00
22:34:58 KNOWN_15 -> KUZUMI
22:42:43 + Hisasi(~hisasi@p6f9512.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き外典
22:58:41 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き外典
2006/08/25 23:00:00
23:06:53 + lute(~lute@p2246-ipbf11fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
23:17:32 + akiraani(~akiraani@ackube008206.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
23:26:00 + liot(~liots@ntkmmt007186.kmmt.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
23:29:11 ! KITE (Connection reset by peer)
23:30:24 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
23:35:02 KUZUMI -> KNOWN_15
23:53:12 ! ao_note_ ("かえるー")
2006/08/26 00:00:00 end