#もの書き予備 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2006-02-02 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き予備
文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書きの予備。
過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き予備 2006-02-02をご活用くださいませ。
先日分(2006-02-01) ← 表示中(2006-02-02) → 翌日分(2006-02-03)
2006/02/02 00:00:00
[ENO] 要するに「モノカキ・コンビニエンス」みたいな存在だから
[Banyu11th] 100円ライター
[ENO] 「その場しのぎで使い物になればいい」
[Banyu11th] なるほろ。
[akiraani] なんて高価なライターだ>100円
[Falshion] ライターと言えば84円
[ENO] 爆発的に売れなくても「そこそこ売れるシリーズ」の小説を書き、コラムやライター仕事を、編集に資料を頼らずに書けて、
[Falshion] 100円ショップにライトノベル出回らないかなぁ
[Banyu11th] 100円ショップで文庫本?
[Banyu11th] むりだろw
[Falshion] いあ、一話だけとかの形で
[ENO] いざとなれば編集業務もこなせる<雑貨
[Falshion] お試しみたいなので並べたらどーじゃろ
[akiraani] うーん、品揃えが勝負になる100円ショップでそれは難しいんじゃないかなぁ
[ENO] ブックオフがあるから
[Banyu11th] 角川mini文庫は、なんで潰れたんだっけ?w
[ENO] 勝負にならないと思われ
[ENO] 売れなかったから(w
[Falshion] んーむ、やっぱりミステリーとかじゃないときびしいのかな
[Banyu11th] と、いうことですw <100均でライトノベル
[Falshion] >100円ショップノベル
[mihiro] というか、小説はあくまで嗜好品だから。実用書とは違うよ
[Banyu11th] ミステリーなら採算取れてるのか?
[ENO] 100円ショップを舞台にしてライトノベルを書く
[ENO] いいねえ、やってみたいなあ
[mihiro] ああ、その支店は新しいかなw
[mihiro] 支店→視点
[ENO] 100円ショップの中にある商品を使って
[Falshion] ミステリーは確か、過去に書いてあって原稿にならなかったやつを
[Falshion] 買い取ったとかなんとか。
[ENO] ビルを占拠したテロリストを撃退
[mihiro] 100円で買える魔法アイテムショップw
[mihiro] アイテムはすべて使い捨てw
[akiraani] 100円ショップは品揃えが良くても、回転しないからなぁ
[ENO] 鉄骨に溶接棒のテルミット削った奴を巻いて固形燃料と電気火花で火をつけてメインの鉄骨を溶断して
[akiraani] ライトノベルは回転が速すぎて100円ショップでは
[ENO] ビルごと倒壊させてテロリストを葬る
[ENO] 100円ショップの雇われ店長(主婦)
[Falshion] http://sakka-gr.hp.infoseek.co.jp/newbook/100.html
[Falshion] あったあった>100円ショップの本
[sf] 角川mini文庫は書店が嫌ったからというのもありますね
[sf] 単価が低いからね
[sf] そのうえ買い切り
[akiraani] 保存する方も困りまくりです
[sf] 出版をめぐる冒険 http://hiki.cre.jp/write/?ShuppanWoMeguruBouken
[sf] でもダイソーのに入れてる出版社の章がありました
[sf] 100円ショップの書籍は刷きり売りきりなので、むしろ向いてると思いますよー
[Falshion] ラノベの出版形態にあってるとおもうんだけどのう>100円本
[akiraani] 100円ショップで出すためには「原稿買い切り」「装丁最低」「一階のラインナップで数年は持たせる」くらいしないと
[ENO] 問題は、ライトノベルのメイン読者層が100円ショップに行くかどうかだな(w
[Falshion] 絶版になった本に、絵描きの新人とか、どっちに転ぶかわからない人をつけてきて
[Falshion] 伸びるか見るのにも使えそうだし
[ENO] 100円ショップのメイン客層とライトノベルの客層が合うかどうか
[sf] 商品を選ぶことを楽しんでもらうために
[mihiro] まあ、嗜好品については「安いから買う」というのは当てはまらないからねえ
[sf] 売れないものも含めて揃えるという方針らしいですね
[Falshion] 中高生から20代ぐらいなら
[ENO] 話が来たら乗ってみようかな(w
[akiraani] あとこれ重要だと思うんですが
[Falshion] 一人暮らしになりだした層は、日常品をそろえるのに行くだろうし
[akiraani] 固定客はいらない、のでは
[Falshion] 中高生は、ジュースとかを買いに行く
[Banyu11th] でも、
[Banyu11th] 近所にあれば、でしょ? <ジュースとか買いに行く
[ENO] まあね、駅のキヨスクで買う新書版みたいなものだからな
[sf] 年間1000点の出版物のうち大創出版が6〜7割、そのうち新規が200〜300点
[sf] ということらしい
[sf] 7〜8万部が一単位だってさー
[ENO] 東京駅で買って新幹線の中で読み終えて、新大阪のホームでゴミ箱に捨てる本
[Falshion] うむ、それで良い
[Falshion] というか、そうじゃないと割に合わない。
[ENO] いいなあ、話来ないかな、喜んで乗るのに(w
[Falshion] 新しいのを読みたいと思えば、本屋に行ってもらって
[Falshion] そことのつなぎが足りないのなら、一話だけ集めた100円短編集みたいなのを作って
[Falshion] 誘導していくとか
[sf] 製作費用的には、普通に二万部くらいの文庫とかわんないわけですね
[akiraani] 組版はすべて自動、校正も一回切り
[Falshion] 案外いろいろ出来そうなんだけれども。
[akiraani] とかでいいですよね、その条件だと
[ENO] まあ、今のところライトノベル作家自体の蓄積が薄いから
[sf] 流し込みなのは文庫・新書も変わんないかと
[ENO] 新人賞でデビューしたけどなかなか売れない、という人とかは
00:18:49 Yad_Furo -> Yaduka
[ENO] 他に行くにも、他のレーベルでも、すでに看板作家がいるわけで
[ENO] 受け皿がないのは事実なので、そういったラインの仕事が広がれば
[Falshion] 日本で作家の斡旋業務がうまく行かないなら、そっち経由から売り込みに行けるシステムとか
[ENO] それはそれで大歓迎だな
[Falshion] 業務的にはいっぱいできますよねー。
[sf] しかし社長含めて五人の会社で、これだけ出しとるのか
[ENO] 原稿が「書き下ろし」じゃなくて「ありもの」なら仕事は楽です
[ENO] 作家の脳内にしかないものを、原稿にさせて、それを本に出すのは実に大変だ
[sf] まあ雑誌編集などは外部に出してるようですな
[Yaduka] 古典の名作に萌え絵を付けて売る。
[sf] 小説は書きおろしが基本らしいですよ
[Falshion] それ、学研文庫がやってる>矢塚にゃん
[akiraani] ダイソーブランドでシェアードワールド展開とかどうだろう
[Yaduka] 萌えますか?
[Falshion] 裏山の宇宙船とか
[Falshion] 萌えます
[sf] 出版社やマンガ家らの持ち込み原稿も頻繁にあるんだそーです
[sf] それはソノラマですがな
[ponzz] 昔はちがったらしいんだけどなぁ<書き下ろしが
[Falshion] ソノラマだっけ。
[Falshion] 学研はなんか、SFみたいな作品がイラスト一新
[Yaduka] 文庫の方が絵は萌えた(にゃるん
[Falshion] 2番手を追いかけても
[Falshion] 案外いけそーな気がするお仕事だ
[ponzz] 今の書き下ろしメインの先鞭をつけたのは、一説によると平井和正らしいけど、どうなんだか
[ponzz] ぐてーん
[sf] SFはハルキ文庫かデュアル文庫のことじゃないかしらん
[sf] 角川春樹事務所と徳間ね
[ENO] まあ。ライトノベルのご先祖様は「立川文庫」だと思ってる俺としてみれば
[sf] 文庫書きおろし! は光文社文庫のキャッチフレーズでしたね
[ENO] 安く広く、受けるが第一だから、媒体はなんでもいいや(w
[sf] http://hiki.cre.jp/write/?Kutie でも書いたけど、南総里見八犬伝st
[sf] とか
[sf] カラー口絵でキャラクター紹介
[sf] さらに何年も先になってようやく判明する伏線を張ったカラー口絵つき
[sf] とかそんなノリだったんですなあ
[sf] いまとかわんねー
[ENO] 地雷也、というキャラは立川文庫から生まれたと聞いた
[ENO] なんせまあ、作者と読者がほぼ同じ<立川文庫
[ENO] 読者の中で、物語考えることができる奴が、版元に行って、そこで「こんな話が読みたい」「ならお前さんそれを書いてご覧」
[ENO] んでもって次の月にはそいつの書いた本が出る(w
[ENO] パクリ、とは言わなかった、当時は他人のキャラを出すのは「戴き」と読んだ
[mihiro] 忍者は大抵立川文庫だったんじゃなかったかな?
[ENO] だもんで「戴き」ばっかりで、あっというまに二次創作が出る(w
[Falshion] すごいなぁ
[Yaduka] ……なんだ、今の同人模様とさほどかわらんじゃないか
[ENO] いつのまにか本家より読者がついたり
[mihiro] 真田十勇士とかも確か立川文庫からじゃなかったかなと
[ENO] いっしょになってシェアードワールド作ってみたり
[ENO] まさしく「なんでもあり」の物語世界
[ENO] 批評家も書評家も存在しない。読者の貸し出し数だけが評価(立川文庫は貸本文庫)
[ENO] 丁稚や小僧、と呼ばれた若者の「娯楽」のためだけに生まれたメディアでね
[ENO] 「面白い」ことだけが求められたのだな(w
[ENO] 世の小説家、劇作家の書いた本の中に「そんな立川文庫みたいな荒唐無稽な話があるものか」というセリフがでてくることがある(w
[ENO] まさしくライトノベルだね(w
[ENO] 書いた人間の名前も顔もわからない、何一つ後世には残らなかった
[ENO] でも「真田十勇士」や「地雷也」というキャラクターは
[Banyu11th] しかし、その立川文庫とやらも、オレの提示する「擬小説としてのライトノベル」から外れないw
[ENO] 今でも残っているわけで
[Banyu11th] やっぱりあの論はいいんじゃないか?(笑
[ENO] 別に反論をしているわけじゃないよ
[Banyu11th] いや、反論だと思ってるワケじゃなくて
[Banyu11th] 自分で感心したw
[ENO] こういったものは常に存在するわけで
[ENO] 人間というのは基本的に変わってないのだな
00:38:52 CshopBath -> Catshop
[ENO] 過去の中から類似のものを引っ張り出すとき「自分が生まれた後の時代」しか目が行かないというのは
[ENO] まあ、基本的な姿勢だからね(w
[ENO] 生まれる前は「神代の時代」だからな、どんな人間でも(w
[sf] 平家物語とかもそんな感じよねー
[ENO] あれは「演じる」ことで残ったわけで
[sf] 書き残された分だけでも、読み手にあわせて活躍を増やしたりしたバリエーションは色々あるらしい
[sf] 読み手の地元の人や先祖の活躍を増やしたり。
[ENO] 「演者」というファクターがさまざまな手を加えている
[sf] <写本するときに
[sf] バージョン違いってと水滸伝とかもありましたか
[sf] 演じて増えたのを再び本に採録するタイミングで、数倍くらいになっていたりするわけですな
[ENO] さて、編集さんから連絡がないということは、送った修正でオッケーだったのだろう
[ENO] そろそろ寝ます、緊張のロープがぶつん、と切れた
[sf] おつかりー
[Falshion] おつかれさまー。
[ENO] ではではー
00:44:15 ! ENO ("CHOCOA")
00:53:33 Yaduka -> Yad_sleep
00:53:42 ! ponzz ("CHOCOA")
2006/02/02 01:00:00
01:04:35 ! kisito ("ねるのじゃー")
01:07:17 + Yad_sleep(~Yaduka_ka@zaq3d2e0eac.zaq.ne.jp) to #もの書き予備
01:14:36 + ao(~aopong536@61-24-34-26.rev.home.ne.jp) to #もの書き予備
01:21:57 ! Hisasi ("相羽:「……(ぼんやり寝顔眺めてる)」")
01:27:28 ! NekoGeese ("CHOCOA")
01:27:43 kaya-n -> kayaSleep
01:47:11 Catshop -> CshopZZZ
01:58:11 ! TK-Leana ("CHOCOA")
2006/02/02 02:00:00
02:03:20 ! akiraani ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
02:04:08 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き予備
02:08:37 ! kayaSleep ("CHOCOA")
02:13:31 ! ko_iti ("CHOCOA")
02:59:13 ! mihiro ("CHOCOA")
2006/02/02 03:00:00
03:01:40 ! emeth ("Leaving..")
2006/02/02 04:00:00
04:37:17 + TrickStar(~trickstar@p5250-ipad302sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
04:41:32 ! ao ("ぐたり")
2006/02/02 05:00:00
05:33:37 ! kaji ("Leaving..")
05:59:59 ! log ("auto down")
2006/02/02 06:00:00
06:00:01 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き予備
06:04:44 + fukaType0(~fukanju@p13089-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
06:27:38 fukaSleep -> fukaWork
06:59:16 + Yad_sleep(~Yaduka_ka@zaq3d2e0eac.zaq.ne.jp) to #もの書き予備
2006/02/02 07:00:00
07:00:05 ! log ("auto down")
07:00:15 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き予備
07:24:15 + kaya-n(~kayahn@107.36.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き予備
07:26:12 ! kaya-n ("CHOCOA")
07:35:22 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き予備
07:45:15 ! TrickStar ("Leaving..")
07:53:27 ! ko_iti ("CHOCOA")
07:56:19 + Tayu(~tayu@FLA1Aai199.chb.mesh.ad.jp) to #もの書き予備
2006/02/02 08:00:00
08:00:26 Tayu -> TayuAway
08:09:37 + Trick_WRK(~trickstar@p8b97a5.aicint01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き予備
08:16:19 Yad_sleep -> Yad_away
08:31:20 + Stella(~Stella@210-227-015-097.jp.fiberbit.net) to #もの書き予備
08:32:59 ! liot ("切れました、ぷちん(笑")
08:34:48 ! TayuAway (EOF From client)
08:47:28 ! SiIdeKei (EOF From client)
2006/02/02 09:00:00
09:32:16 + kisischol(-guilsn@133.15.137.14) to #もの書き予備
09:35:50 + Tayu(~tayu@FLA1Aai199.chb.mesh.ad.jp) to #もの書き予備
[Tayu] あ。
[Tayu] そういえば、悪友もとい親友がDTPやってた。
[Tayu] 美術系の学校出てるし、メジャーな雑誌のDTPを仕事でこなしてるから
[Tayu] たぶんいろいろと知ってると思う。
[Tayu] 思うけど、現在忙しい(後はプライバシーにより略)ので、
[Tayu] まぁ、またいらしてください。としか。
[Tayu] おはようございます。
[Tayu] 出たり入ったりするのも何だな。
[Tayu] 今日は常駐してよう。
2006/02/02 10:00:00
10:07:25 + Kazami_(~Kazami@p7225-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
10:16:15 + TK-Leana(~tk-leana@60-56-111-125.eonet.ne.jp) to #もの書き予備
2006/02/02 11:00:00
2006/02/02 11:00:02
11:00:09 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き予備
11:35:52 ! Trick_WRK ("再起動orz")
11:38:30 + Trick_WRK(~trickstar@p8b97a5.aicint01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き予備
11:48:02 ! killist ("あなたはだんだん眠くなる……")
[NM] バルハールの姫君読了
[NM] 甘々でした
2006/02/02 12:00:00
12:27:17 KUZUMIzzz -> KUZUMI
12:38:44 + kaji(~kaji@i220-109-1-194.s05.a014.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
12:44:47 KUZUMI -> KUZUMIafk
12:55:29 KUZUMIafk -> KUZUMI
12:59:52 + killist(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き予備
2006/02/02 13:00:00
13:15:48 ! kaji ("Leaving..")
[Stella] ねこのめ全3巻 「天秤の錯覚」「羅針盤の夢」「六分儀の未来」(小林めぐみ) http://www.fukkan.com/vote.php3?no=749
[Stella] 再販売ー
13:27:59 ! kisischol ("最近、課題がしんどいなぁ……")
13:39:18 ! NM ("Down,down,down...")
13:47:25 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i60-41-101-231.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
2006/02/02 14:00:00
14:11:24 + fukaHome(~fukanju@W211073.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き予備
14:15:47 + fukaHome0(~fukanju@ZM154010.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き予備
14:20:35 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き予備
14:20:47 ! ko_iti (EOF From client)
[Stella] Yahoo!ニュース - 共同通信 - 乗り過ごし受験生“救助” JR東日本が温情停車 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000105-kyodo-soci
[Stella] 毎年恒例
[MakotoK] 毎年恒例ですね。
[MakotoK] そろそろJRは「受験生専用きっぷ」か「受験生専用列車」をかんがえるべきかと。
2006/02/02 15:00:00
2006/02/02 16:00:00
16:03:45 + Tayu(~tayu@FLA1Aaa373.chb.mesh.ad.jp) to #もの書き予備
16:08:34 KUZUMI -> KUZUMIafk
16:46:35 ! Yu_Aizawa ("それではノシ")
16:47:13 + Sawafk(~Saw@24.117.150.220.ap.zero-isp.net) to #もの書き予備
2006/02/02 17:00:00
17:02:14 MakotoK -> Mak_Away
17:08:24 + kaji(~kaji@i60-36-122-55.s05.a014.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
17:32:02 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き予備
17:36:07 + kaya-n(~kayahn@248.35.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き予備
17:39:08 ! kaya-n (Connection reset by peer)
17:39:10 + kaya-n_(~kayahn@248.35.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き予備
17:57:53 ! ko_iti ("CHOCOA")
2006/02/02 18:00:00
18:01:44 ! Trick_WRK ("たぶん、帰宅。☆")
18:15:09 ! kaya-n_ (Connection reset by peer)
18:15:11 + kaya-n(~kayahn@248.35.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き予備
18:47:33 + TrickStar(~trickstar@p5250-ipad302sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
18:48:45 ! Tayu ("CHOCOA")
2006/02/02 19:00:00
19:02:09 ! TrickStar (Connection reset by peer)
19:06:31 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き予備
19:07:15 + TrickStar(~trickstar@p5250-ipad302sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
19:22:44 + kisito(~chocoa@p5170-ipad303sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
19:22:47 + NekoGeese(~nekogeese@p1182-ipbf206funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
[Stella] boople.comでCDとDVD扱うようになったのか
[sf] ほむ
19:34:40 + meltdown(~meltdown@wd80.AFL26.vectant.ne.jp) to #もの書き予備
19:38:35 + Kakeru(~KAKERU@EATcf-98p170.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き予備
19:41:50 Sawafk -> saway
19:54:17 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014037.bbtec.net) to #もの書き予備
19:55:14 + ponzz(~ponzz@n7.m53.ix1.co.jp) to #もの書き予備
2006/02/02 20:00:00
[ponzz] 今日、あまりにも仕事ができてない奴を叱った。すごく後悔。俺ってやっぱ、人を叱れないんだな、と思った。じくじくと後味が悪い
[ponzz] 叱り方になれていないから、ひどい叱り方をしてしまったという後悔もあるけど、それも含めていやなものだなぁ……
[mihiro] まあ、優しい人は、自分のことを棚に上げられないから。叱るとかするなら、その程度の覚悟はもっとかないとw
[ponzz] つまり俺はやさしい人と
[shirakiya] うん。
[kaya-n] そんなこと言われるとポン酢がもっとしょっぱくなるのだった
[ponzz] まぁ、じくじくいたむのは、俺も最初のころあまりに仕事ができなくて、とてもじゃないけど叱る立場にないと思ってるからなんだがのー
[mihiro] 「じゃあ、自分はどうなの?」って考えちゃうとさ、やっぱり人って言えなくなりません?
[ponzz] いえなくなるよなー
[ponzz] ちょっと、ぐじぐじと心が腐るかんじがした
[fukaHsptl] …………そんな事を考えていたら患者さんに「規則正しい生活を〜」とか「食生活を大事に〜」とか「過労は避けて〜」とか一切言えなくなるorz
[mihiro] 「相手も、言われてそう言う気分になるかも」って思ってしまうだろうからね
[ponzz] もう叱りたくないもんだが、叱った相手が「僕はこのやり方じゃないと早くできませんから」とか言われちゃ、また叱らないとだめなんだよな
[mihiro] そのやり方のの問題点がどこにあるか、本人が気づいてないからだろうなあ、それは
[ponzz] くそう……人の言うことを素直に聞いてくれる性格なら苦労しなくていいんだが……
[ponzz] いや、気づいてる
[ponzz] が、早くやろう、という意識が皆無
[ponzz] どうすれば早くできるかなんて、考えないんだ
[mihiro] まあ、本人はそうすることで「自分が得をする」と目先で考えてるんですな
[ponzz] 逆に損をするんだがなぁ……
[ponzz] そいつの尻拭いを、俺ともう二人でぬぐいっぱなしで、疲れ果ててんですが……
[mihiro] まあ、そう言う人は、急がないことのデメリットを味合わせてやるしかないな
[mihiro] 本人自身ね。
[ponzz] デメリットはないんだよね
[ponzz] だって、そいつの遅れをカバーできる奴がいるんだもの
[ponzz] 休出も一つ増える可能性があるもんだしなぁ
20:37:42 + NM(~NM@acykhm012167.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
[mihiro] うーん。まあ、カバーしなきゃ良いだけのことなんだけど。グループワークはねえ、結局リーダーが割り食うからなあ…
[ponzz] うん
[ponzz] 社員にも迷惑かかるし……少しは考えてほしいんだよなぁ……
[ponzz] うぅ……愚痴ってごめんなさい〜
[kisito] ……(グループ課題で思いっきり迷惑をかけていたなぁと、回想)
[meltdown] ……(作業速度が伸びないのだよなぁ)
[kisito] とはいえ、出来る範囲ではやっていたし、遅れてはいなかったから良かったんだけど。
[mihiro] いやもう、考えない奴は考えないんで、体験でわからせるしかないんだけどねえ。その方法がグループワークだと難しい。結局リーダーが割りを食う
[ponzz] 通常仕上げなければならない実数が3200前後なんだけど、そいつ、2600とかしか出さないんだよな……くそう
[fukaHsptl] そこで歩合制。
[kisito] まぁ、遅れる事で誰かに迷惑がかかる事を考えないと急ぎませんしねぇ……
[mihiro] 結局、ノルマ設定してやらせるとかしか手がなくなっちゃうんだよな。そう言うのがいると
[kisito] 考えても、どうでもいいやと思ってしまう奴は色々と駄目だとは思いますが。
[ponzz] せめて3000出してくれれば、余計な残業がへってくれるんだが……
[ponzz] 歩合とかは無理なんだよな……いろいろ
[ponzz] ノルマ設定はされてるんですがねぇ……3100という数字はでてる
[kisito] なんつーか、本当に社会人なんですか……その人。
[ponzz] 社会人で、俺より年上です
[kisito] ありえねー
[ponzz] ありえます
[mihiro] それをタテに改善しなければ処分とかを通告するしかあるまい
[ponzz] つーか、あります(w
[ponzz] まぁ、そのあたりは俺のやることじゃないしなぁ……<処分
[mihiro] あるある。食うためだけに仕事やってる奴はそんなもんだよw
[ponzz] 俺も食えるだけでいいタイプなんだが……
[fukaHsptl] 無能で働かないのが年上で上司とかだとどーしようもないですのぉ。
[fukaHsptl] (ごふごふ
[kisito] ……わしのバイトなんか、評価悪かったら仕事なくなるのに……
[ponzz] まだ、同僚っぽい奴なんでどーでもいいですけどね
[ponzz] ただ、周りをみて仕事の流れとかそういうのを理解できてたら、胃炎で気持ち悪くても残業しなきゃな、と思う
[fukaHsptl] うちの仕事なんて………少しでも早くやらないと睡眠時間が………
[ponzz] 胃炎が発生して今日で四日目、残業は6時間目ですよ(とほほ
[mihiro] 口の堅そうな上司見つけて相談するしかないでしょうなあ。あとは意図的にフォローしないとか自衛するしかなくなるし。
20:47:43 + siseru_(~onor@tetkyo036040.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
[ponzz] いや、フォローして数ださないと、なにしてんだという目で見られてしまう。つまり、フォローの数が、俺のアベレージだと思われてるわけだな
[ponzz] 俺や、同僚二人、か
[ponzz] もう少し、ゆったり仕事やりたいよ……orz
[kisito] むぅ……酷い職場ですなぁ……
[mihiro] そっか、ぽんずさん主任だっけ。最前線じゃ軍曹だよ…
[ponzz] ひどい職場じゃないよ
[ponzz] そいつだけがひどいだけ
[kisito] あぁ、そっか。
[ponzz] 派遣社員のリーダーは別にいるんだけどな
[ponzz] まぁ、現場にいるのは、派遣では俺が一番長いのは確か
[ponzz] もう今年で三年目、クレーン四種の資格も取れるぐらいに働いてるんだよな、俺
[ponzz] まあ、そんなわけだから、俺に、「あいつをどうにかしてくれ」と言外に言ってくる派遣の同僚が何人かいるわけで……orz
[ponzz] そういう流れで、今日、叱ったんだな、俺
[mihiro] で、反省の見込み無し、ですか
[ponzz] 皆無だね、ありゃあ
[kisito] ……居ないと仕事が増えるが、居てもノルマまでやらない……まぁ、酷い状況ですなぁ……
[ponzz] 逆ギレされる始末だからなぁ
[ponzz] そういうこと
[kisito] むしろ、居ない方が一日の仕事量減ったりして……
[ponzz] いや、それはない
[kisito] あぁ、やっぱそうか。
20:55:13 Mak_Away -> MakotoK
[mihiro] まあ、あとは配転なりご退職なりで、排除するしかないなあ。そいつは
[kisito] ですよねぇ……
[ponzz] 以前勤めてた職場を追い出されてこっちにまわされた奴だから、どうにも使えないのは確定だったんだけど……
[kisito] うわー……
[ponzz] あ ん ま り だ
[kisito] それは酷い。
[ponzz] もう、今の胃炎は、そいつが原因の一端なんだよな……
[ponzz] 近日中に、派遣の業務と相談してみよう……どうにもならないんだろうけど……
20:59:13 + D_wave(~chocoa@gk10.leo-net.jp) to #もの書き予備
[mihiro] でもまあ、優しすぎるよ
[mihiro] ぽんずさんは。もちっと自分の体を考えないと
2006/02/02 21:00:00
[ponzz] ふ……神経が細いからな、俺
[ponzz] わりとデリケート
[ponzz] パンシロンきかねぇ……orz
21:02:32 ! kaya-n (Connection reset by peer)
21:02:59 + kaya-n(~kayahn@248.35.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き予備
[mihiro] 真、無理しないように。ぽんずさん
[ponzz] 無理以外は許されないんだよな、今の時期
[ponzz] ほら、年度末近いから……
[mihiro] じゃあ、一人で背負い込まないように。愚痴だけでも聞くから
[ponzz] いや、まあ
[ponzz] すっきりしました
[ponzz] さんきゅーさー
[mihiro] いや、お役に立てたなら光栄至極w
21:18:35 kaya-n -> kaya_sing
21:33:09 OTE_Aw -> OTE
21:58:44 Kazami_ -> Kazami
2006/02/02 22:00:00
22:00:21 ! saway ("Seeya")
22:06:02 fukaHsptl -> fukaHPawy
22:07:02 + liot(~liot@softbank220063126074.bbtec.net) to #もの書き予備
22:07:09 Yad_away -> Yaduka
22:07:17 + akiraani(~akiraani@ackube007013.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
22:10:30 ! TrickStar ("Leaving..")
22:13:01 CshopZZZ -> Catshop
22:22:19 kaya_sing -> kaya_furo
22:28:20 fukaHome0 -> fukaFuro
22:28:59 + fukaTypeU(~fukanju@ZM154010.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き予備
22:32:46 kisito -> kisi_huro
22:33:37 KUZUMIafk -> KUZUMI
22:49:50 kisi_huro -> kisito
22:53:11 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
22:56:14 akiraani -> ani_furo
22:56:43 + Luna(~luna@210-20-92-219.rev.home.ne.jp) to #もの書き予備
[Luna] はじめて予備にはいってみました。
[Luna] はじめまして(ぺこ
22:59:07 + Sawafk(~Saw@177.114.150.220.ap.zero-isp.net) to #もの書き予備
2006/02/02 23:00:00
23:11:06 ! Kakeru ("みょん")
[sf] ぴこぴこ
23:13:13 + SiIdeKei(~siidekei.@softbank220049012013.bbtec.net) to #もの書き予備
23:14:47 ani_furo -> akiraani
[Luna] FSSWiki更新中。
[sf] http://hiki.cre.jp/FSS/
23:26:38 + MakotoK_(~username@150.91.244.43.ap.highway.ne.jp) to #もの書き予備
23:28:06 ! liot ("TakIRC")
23:35:05 + Hisasi(~hisasi@p2930ee.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き予備
23:37:44 fukaFuro -> fukaSleep
[Stella] 音楽CD、再販対象から除外を…知財戦略本部が提言 : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060202it11.htm
[Stella] >新聞や雑誌などは「見直しの対象にはしない」
[Stella] ということで書籍・新聞雑誌はあいかわらずなんだけど
[Stella] レコードや音楽テープも除外になるのかな
[akiraani] まあ、今更対象から外されたところで大して変わらんというかw>レコードや音楽テープ
23:39:39 + saya(~srx009jp@softbank220060112010.bbtec.net) to #もの書き予備
[akiraani] というか、表でリンクした記事と関連するのかな
[Stella] 同じ会合です
[mihiro] なんだか、ペーパーメディアが伝統芸能と同じように見えてきましたよw
[akiraani] http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/02/10734.html
[akiraani] まあ、こっちにもはっておこう
23:48:25 OTE -> OTE_Aw
23:50:29 Luna -> LunaSleep
23:53:25 Catshop -> CshopBath
23:55:32 Yaduka -> Yad_sleep
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2005/12/20051229.html
[sf] ・地道にWikiPageを増やしてます
[sf] ・デスノートはミステリとして許容範囲内なのか
[sf] ・低気圧の墓場という言葉の持つイメージ
[sf] ・法王たるものアクの強い顔であるべきだ
[sf] ・紋章の話
[sf] ・さそい受け系キャラ立て
23:56:12 ! Stella ("Leaving...")
[sf] ・見るもの読むもの、そのすべての物が「物語」にしてしまう能力が作家には必要
[sf] ・『ポケロリ なかよしの章』の感想
[sf] ・『ヴぁんぷ!3』の感想
[sf] ・『あそびにいくヨ!8』の感想
[sf] ・パレットノベル大賞が終了。
[sf] ・ネタをパクルのはあり、表現をパクルのはまずい
[sf] ・豪屋大介の話
[sf] ・挿絵は重要なのかどうか
[sf] ・マンガ家と小説の表紙
[sf] ・ロングセラーは負担になるか資産になるか
[sf] ・客が受けて自分が受けないのは、客を見下ろしてるからだ
[sf] ・固有名詞の、頭に「たかが」後に「ごときが」「分際で」「風情が」
[sf] ・三枚起請の話
[sf] ・小川一水「第六大陸」の感想
2006/02/03 00:00:00 end
先日分(2006-02-01) ← 表示中(2006-02-02) → 翌日分(2006-02-03)
#もの書き予備 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2006-02-02 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き予備