文芸広報:2002年04月分


目次



文芸広報:2002年04月分


文芸広報:銅大の読書万歳:絶滅哺乳類図鑑

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> ソフトウェアやDVD・CDも扱っているアマゾンコムもご活用ください
>
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?tag=trpgnet0e-22&path=tg/browse/-/489986
> --------------------------------------------------------------------
 単なる告知専門誌より一歩進んだ「創作文芸の書き手と読み手の底上げ」を
みんなで目ざそうという人のための創作文芸情報誌。
 より良い作品技術や評価つき作品紹介、より楽しく読むための視点を提供。
案内/過去ログ閲覧/配信追加・削除 http://www.cre.jp/writing/maga/BK/

 本号は随時配送の書籍紹介号です。


銅大の読書万歳:絶滅哺乳類図鑑

■銅大の読書万歳(55)
作品名:絶滅哺乳類図鑑
作者:冨田幸光/イラスト:伊藤丙雄・岡本泰子
出版:丸善株式会社

 表紙に奇妙な動物が描かれている。
 馬のような頭に、熊のような身体。ゴリラのごとき腕。ただしその手は爪の
長い三本指をしている。
 動物園でも、TVでも見た事がない、奇妙な生き物。
 この動物の名前は、カリコテリウム。
 本の中にはカリコテリウムとその仲間についてこう書いてある。

『……どの時代でもあまり繁栄することはなく、更新世前期のアジアとアフリ
カを最後に絶滅した』

 そう。
 この本は、絶滅した動物たちについて書かれた本である。
 どうして滅びたのか。それについてはこの本では書かれていない。ただ、彼
らがかつてそこにいて、そして今はいないという事を述べるにとどめている。
 そして、彼らの骨から再現した 229種類の細密画で、ありし日の彼らの姿を
我々に見せてくれる。
 そういう本であり。
 それだけの本である。

 それなのに。

 なぜ人はかくも滅びてしまった生き物に心ひかれるのか。
 頁をめくりながら、生き生きと描かれた動物たちを見ながら、私はそう思わ
ざるをえなかった。
 滅びてしまった。
 立ち去ってしまった。
 歴史の舞台から退場した仲間たちに。
 なぜこれほどの情熱をそそげるのだろうか。

 好奇心?
 それは確かにあるだろう。

 けれどもそれだけではなく。
 おそらくはきっと。
 人間自身が、心の中で気付いているのだろう。
 気が遠くなるような進化の歴史の中。
 自分たちもまた、滅びゆくさだめにあることを。
 この本に記載された多くの動物たちと同じように。
 人間もまた、地球から姿を消すのだということを。
 生きてある人が、やがては老い、そして死ぬさだめにあるように。

 ああ、だからこそ。

 覚えていてほしいのだ。
 思い出してほしいのだ。
 自分たちがここにいたことを。
 一所懸命に、はかない命を生きたことを。
 愚かであったかもしれない。
 傲慢であったかもしれない。
 それでも、この本の動物たちがそれぞれの生を歩んだように。
 人間もまた、ヒトという生き物にしかなしえない形で、精一杯に生きたことを。

 そんな風に考えながら。
 私はこの本を閉じたのである。


銅大(あかがね・だい):週末ライター     mailto:akagane@mb.infoweb.ne.jp
著者ページ: 銅大のRPGてんやわんや    http://www.trpg.net/user/akagane/



sfよりコメント

http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/zetsumetsu/
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02133089
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621049437/trpgnet0e-22
 丸善『絶滅哺乳類図鑑』文:富田幸光/イラスト:伊藤丙雄,岡本泰子
 ISBN4-621-04943-7 本体価格12000円 A4変形222ページ 2002年03月発行

 12000円とお高いですが、内容と図版は精巧を極めるもよう。恐竜の本は多々
あれど、絶滅哺乳類についての本は希少ですよね。


奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。このメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用ください。気にいったら友人に紹介して頂ければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日情報号+随時
前回の発行部数: 587部+melma!版95部
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>
まぐまぐ版登録・解除・過去ログ   http://www.mag2.com/m/0000000405.htm
melma! 版登録解除 http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html

$$



連絡先 / ディレクトリルートに戻る / TRPGと創作“語り部”総本部