文芸広報:2001年04月分


目次



文芸広報:2001年04月分


文芸広報:2001年04月03日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>       ◎●◎ あなたの原稿・アイディアを本にします!! ◎●◎
> 文芸社は、あなたの原稿を本にします。 本屋さんに並べます。 原稿がない
> 方や未完成の方、書いても筆が進まない方には、当社が独自に開発した執筆
> メソッド(特許出願中)をご紹介します。 ジャンルは問いません。
>  Mail: kawahatsu@bungeisha.co.jp HP: http://www.bungeisha.co.jp/
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

	http://member.nifty.ne.jp/SENDYU/mg/
	MailGameDreams 
 中立を目ざすPBM専門のメールマガジンMailGameDreams が復活しました。
 読者投稿をもとに運営する感じですね。良いと思った記事にたいして金を払っ
て投票して、票数に応じて書き手に原稿料が支払われるという形式だそうで。
うまく成功して欲しいものです。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。

 今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し
た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良
いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手
にも書き手にも便利だと思われまから。
 ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定
の五行広告という手もありますので、 sf@cre.ne.jp までお問い合わせくださ
いませ。

	http://www.page.sannet.ne.jp/aoi-hinata/
	ファンタジー系小説&それに関する企画が大量に・・・ / 日向 葵
 一本のストーリーを主人公変えながら何本かに分けた形式の異世界ファンタ
ジー系のお話を書いております。
 それぞれを別々に読んでもストーリーは完結するけど全部見ると裏やなんか
がわかってもっと楽しい

 ** sfより **
 オムニバス形式の多元世界型異世界ファンタジーですね。キャラクターへの
愛が感じられます。わりとシビアな状況もあるけど、ほのぼのとした感じで進
んでますね。いかにもライトノベル、という感じですけど、全体のテーマが見
えてくると面白く組みあがってるなと思いました。
 これも近作になるにつれて上達してるのが良くわかりますね。やはり、書き
つづけることは大切。
 小説以外にもイラストやゲーム・小物など、いろいろと作っているあたりの
活力にも感心しました。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



書籍紹介:妖精 Who's Who

	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より、小説書き向けのものを紹介します。

 ちくま文庫『妖精 Who's Who』キャサリン・ブリッグズ著/井村君江訳
 ISBN:4-480-03192-8 本体価格835円 文庫判355ページ 1996年11月発売
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=01360761

 101種類の妖精の紹介と逸話などを簡潔にまとめた小辞典。文庫なので手軽
ですが、中身は濃いめです。

 もともと妖精約400種を掲載する、富山房『妖精事典』
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=00861829
 の作者がまとめた本で、101種類の妖精について精選し、各項目については
『妖精事典』よりも増補されているものもあるとのことです。

 基本的には逸話・伝承中心の構成ですし、もともと妖精とは伝承の中の不確
定な存在ですので。動物図鑑や通俗的な妖精辞典っぽいもののような、名前で
引いて明確なイメージを得るような用途には、あまり向かないかも知れません。
しかし伝承の中の雑多なイメージの広がりを、手軽に得るには便利だと思いま
す。


文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。
 お気軽にご参加ください。

・主人公を人間的に成長させると、シリーズが続けづらい
・主人公を人間的に成長させても続けられるシリーズの作りかた
・科学寓話みたいなものが読みたい
・登場シーンの工夫
・登場シーンと邂逅シーンを分けて考える
・ファイル管理のためのファイル名規則の重要性
・こんなの書いてます報告
・「桜の根本に埋まっているもの」を考えてみる

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:字数制限で無駄を省く訓練をする

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 imodeで参加できるくらいに絞り込んだページやメールマガジンを見ていると、
読みやすく理解しやすいものが多目なんですよね。
 やはり文章量が少ないと、必然的に無駄を省かざるをえないわけで。必要な
だけ書く、無駄なく書く、必然があるということでしょうか。
 厳しい字数制限して文章を書いてみるのは、良い訓練になりますよね。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>          http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi?aid=p-sf0023
>                                           オンライン書店ビーケーワン
> 
> 文芸広報と仲介販売契約しているオンライン書店。連載記事や書評も充実。
> 予約本を含めるか7000円以上の一括購入で送料無料!!
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定  X-Mag2Id: 0000000405
前回の発行部数: 555部+melma!版47部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>
【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
配送: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 <URL:http://www.mag2.com/>
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>



文芸広報:2001年04月06日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>                   ☆エリネ16歳、ただ今家出中!☆
>
> サイバラ電劇ネットでのリレー小説(ファンタジー)のログ公開中。
>                  http://www.trpg.net/user/saibara/novel/index-j.html
> 電劇ネットにゲスト(SAIB0000)でログインしてもリレー小説閲覧できます。
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

 前号は二部届いていましたね。別にダブルクリックなどしてしまったわけで
もないんですが、謎です。いろいろと、まぐまぐのマガジンを取ってますが、
最近ときどき、このような怪奇現象らしいものを見かけますね。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。

 今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し
た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良
いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手
にも書き手にも便利だと思われまから。
 ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定
の五行広告という手もありますので、 sf@cre.ne.jp までお問い合わせくださ
いませ。


	http://linne.cool.ne.jp/
	Sonitus X Caelo 新作案内 / りんね
「イヴの息子 リリスの娘」
 日常生活に突然ファンタジーの要素が入り込んだら。
 ちょっと不思議な女の子と出会った男の子の話です。
 この作品を始め、原稿用紙15枚程度の小品が沢山あるので、お暇な時にお立
ち寄りください!
 感想は、辛口のものも大歓迎です♪

 ** sfより **
 ちょっとあたたかい(ハートフルな?)、おはなし。という感じ。ショート
ショートの字数の作品でも、きっちりまとまってます。会話中心なこともあっ
てか確かに短めで読みやすいですね。するする読めて、次々読んでしまう。Web
むきですね。
 とくにミステリ、短いのに状況や疑惑やキャラ立てが手早いのに驚いたりし
ました。

 「パリの恋人達」がイチオシかな。「大好きだった君へ」はもうすこし混乱
させてくれても良かったかも知れない、と感じました。あと「あとひきゲーム」
は、ネットワーカーでゲーマーだと、いろいろな意味で楽しめるでしょうね。
知り合い重ねたりして。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。
 お気軽にご参加ください。


・歴史の本を紹介するマガジンの計画について
・書評の書きかた心得
・単に暴力的な描写と、「痛みを持って」伝わる描写
・主人公がラストで観戦してるだけになる話の評価
・最後まで書きつづけるコツ
・良いシーンでさっくりと切って書きすぎないで期待を持続させる

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:最後まで書きつづけるためのコツ

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 最後まで書きつづけるためのコツは何かと聞かれたので、いくつかあげてみ
ました。

・言い訳を作って諦めないこと
・毎日少しでも書くこと
・〆切を作ること
・常にメモを取り思いつきを捨てないこと
・できる程度に小さくすること
・無理矢理でも完成させること
・完成させた実績を自信とすること
・あとでやろうといわずに、気がついたその場で作業すること

 などが、あげられますでしょうか。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> ★☆ Net Novels News ☆★         オンライン小説の新作情報を貴方に!
> インターネット上に広く存在するオンライン小説のホームページから新作の
> 情報をまとめてお送りします。月一程度の特集記事では、独自の切り口でオ
> ンライン小説の紹介を行なっています。                毎週金曜日発行。
>                         http://www02.so-net.ne.jp/~inai-yo/magazine/
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定  X-Mag2Id: 0000000405
前回の発行部数: 556部+melma!版48部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>
【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
配送: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 <URL:http://www.mag2.com/>
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>



文芸広報:2001年04月10日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>      文芸サークル「Blue Side」では、ただいま会員様を募集しています。
>           あなたのイラスト・CG、漫画、小説などを投稿してみませんか?
> 会報は3ヶ月に一度のペースで製作しています。 詳しい内容等は、まずは
> メールでご連絡ください。           Eメール: hijiri@pastel.ocn.ne.jp
> HP: http://www.topworld.ne.jp/tc/joker/
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

 文芸広報の姉妹紙、日刊TRPG総合メールニュース語り部日報も、melma!(業
界二位のメールマガジン配送サイト)からも発行を開始することにしました。

	http://kataribe.com/KN/#XMAIL
	日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報:無料配送版

 に申し込みフォームを追加しました。
 最近はmelma!のほうが安定しているようですし、こちらも読者登録をどうぞよ
ろしくお願いいたします。
 正式な配送になるのは、もうしばらしくて告知が流れてからの予定です。18
日号あたりから、ぼちぼち流します。
 毎日掲載で千回を突破した「TRPGな一言」では、文芸創作にも有用なネタな
ども含まれていますので、共にご活用いただければ幸いです。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。

 今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し
た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良
いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手
にも書き手にも便利だと思われまから。
 ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定
の五行広告という手もありますので、 sf@cre.ne.jp までお問い合わせくださ
いませ。


	http://www.d4.dion.ne.jp/~akikok2/
	更新/本の通販始めました!  /  Papagena
 と言ってもまだ1冊だけです。Double Helix 2001という本を作りました。
 日本語です。JUNEとかやおいなんで、好きな人だけ買ってください。
 そんな分野があるのなら「サイエンスやおい」です。800円です。

 ** sfより **
 いわゆる同人誌ですね。そういう宣伝も可能です。むろん商業書籍のプレス
リリースなども送って頂ければ、掲載させて頂きます。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。
 お気軽にご参加ください。

・若年層に理解できるように入門記事を書くことの意義
・挿し絵やイメージ画と文章の関係
・胸の描写にこだわるひとの話
・萌えるヒロインとはなんなのか
・都合の良い異性像やフェチズムについて
・「ロリータ」といわゆるロリの違い
・弱者としての共感できる主人公と、さらなる保護されるべき弱者の存在意義
・行頭開けと空行で示される二種類の意味段落のxhtmlでの正当な表現法

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:日記になにを感じたか書く訓練

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 日記を書くことで文章能力を向上するためのノウハウには色々ありますが、
その一つに「なにを感じたか書く」というものがあると思います。

 相手に伝わり読み飛ばされない文章を書くうえでは、私はなにを感じたか、
どう心が動いたのか、という人的な属性が加わっていることが、望ましいんで
すよね。(そういう意味では、この一言は、今ひとつよろしくないわけですが)

 人間まったくなにも感動しない日々を過ごしているわけがないわけで。些細
なことでいいので、なにを行ったかを日記に書くのではなく、なにを感じたか
を日記に書いてみるわけです。
 感じたことを書くために必要であれば、なにを行ったかの順序を追った記述
を入れても良いけど。経緯を纏めることだけに注目すると、読んでいて面白く
なりにくいでしょうね。読書感想文で粗筋だけ書くようなもので。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> 創作文芸情報告知メールマガジン 文芸広報 では、あなたの創作文芸系の
> ページや作品の五行宣伝を募集中です。毎号順番に数個、このようにメール
> 内に挿入します。形式は一行は70桁(ただし先頭二桁は引用符と空白を入れ
> る)と考えて五行です。商品・商店の広告も可能です。
> http://www.cre.jp/writing/maga/BK/         文芸広報 案内ページ
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定  X-Mag2Id: 0000000405
前回の発行部数: 560部+melma!版49部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>
【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
配送: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 <URL:http://www.mag2.com/>
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>



文芸広報:2001年04月13日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> http://www.trpg.net/shop/skysoft.shtml
> skysoftで洋書を買おう
>
>           洋書を買うなら、スカイソフトを試してみませんか。
>      円ドルレート換算で洋書が買える、日本のオンライン書店です。
> --------------------------------------------------------------------

 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

	http://www.jagat.or.jp/COLUMN/DATA/2001/2001-11.HTM
	印刷界OUTLOOK2001:出版物はどのくらい発行されているのでしょうか?
 を見ますと、出版業界は長期低落傾向みたいですね。とくに週刊誌。なかな
かたいへんですねえ。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。

 今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し
た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良
いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手
にも書き手にも便利だと思われまから。
 ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定
の五行広告という手もありますので、 sf@cre.ne.jp までお問い合わせくださ
いませ。

	http://www4.ocn.ne.jp/~pinkuma/
	ぴんくまハウス 小説募集もしてます。  / カナ
 小説がメインのページです。
「現実にありそうなんだけど……」と思う話を主に書いてます。
 どの年代にも楽しめるように仕上がっていると思います。あえて年代を指定
するなら10〜30代くらい。
 作者は10代です、プロフィールを見ていただければわかると思いますが……。
 他に笑えるエッセイやほのぼの系の掲示板もあります。

 ** sfより **
 ちょっと不思議なショートショート、という感じでしょうか。固有名詞にア
ルファベット使ってるのも、時代の影響を受けにくいような細かいものを書か
ないシンプルで要を得た文体も、星新一の影響かな。
 交差点の話なんかは、いろいろとバリエーション考えられそうで面白いです
ね。空飛ぶアヒルの不条理感のある展開も好み。
 しかし……うう、この年齢でこれだけ書けるのね。なんか凄く悔しいという
かうらやましい限りです。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



書籍紹介:ヴァイキング 海の王とその神話

	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より、小説書き向けのものを紹介します。


 創元社『「知の再発見」双書27 ヴァイキング 海の王とその神話』
 イヴ・コア著/谷口幸男監修/久保実訳 本体価格1359円
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=00940974

 カラー写真満載のヴァイキング入門書。700年代末から1000年代なかばまで
あたりの北欧・デンマーク・アイスランドなどに居住し、現在のロシアからカ
ナダ沿岸までで交易・植民・略奪などで活躍したヴァイキングとはなんだった
のかを、ビジュアルに理解できます。
 はっきりとは書かれていませんが、イヴ・コア著のカラー写真満載の概説書
に、資料編としていくつかの書籍や論文からの抄録を加えたものだと思います。

 前半2/3ほどは、フルカラーの写真や図版、昔の絵画などをたくさん配した
解説書になっています。
 色々と面白い写真がありますが、まるで丘のようなロングハウス(P102)には、
びっくりしました。防寒のための厚さ2mの泥炭の壁、その上に芝生が生えてい
るという感じでしょうかね。ホビット庄ってこんなもんなのかもな、とか思っ
たりして。

 後半1/3ほどを占めているモノクロの資料編も、いろいろな本からの抄録と
はいえ、短めでわかりやすくまとまっているので、けっこう便利です。
 神話や儀礼などの信仰を中心に、軍事教練についてや、遺物研究からの生活
についてなども含まれています。とくに、弓や水泳の訓練の内容についてなど
は、たいへん興味深く読めました。

文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。
 お気軽にご参加ください。

・女性成人向け創作のシェアの大きさ
・歴史マニア向け・マイナーと言える範囲はどのあたりなのか
・三点リーダの奇妙な代用批判と二点リーダの歴史的用法
・記者ハンドブックの記事の文字数規定にみる、短くまとまった文章の重要性
・グラフや表や箇条書きを多用したわかりやすい小説・文書の可能性
・図の"必要"な小説にはどのようなものがあるか
・電撃文庫読書報告

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:コンセプトを批判するとモノが出ない

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 つらつら創作活動の扶助などしていて思うんですが。趣味や訓練での物作り
であれば、作業の前提を崩してしまうよりも、とりあえず完成してもらって満
足感を得ることのほうが大切なんじゃないでしょうか。その積み重ねから技術
力ややる気、ノウハウを身につけることができますしね。
 求められるもの、必要なもの、考えておくべきこと。そういうものをつきつ
めて考えておこうなどと言っていたら。いつまでたっても優柔不断にモノので
きあがらない、口だけの人になりかねないんだなあと、最近痛感します。

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> TRPG専門の日刊ニュースメールサービス 語り部日報
>
> 毎日、TRPG汎用の各種情報提供を行うと同時に、創作TRPG語り部についての
> サポートを提供します。(TRPG.NET提供)                      姉妹誌案内
> http://kataribe.com/KN/                          語り部日報 HomePage
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定  X-Mag2Id: 0000000405
前回の発行部数: 560部+melma!版51部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>
【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
配送: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 <URL:http://www.mag2.com/>
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>



文芸広報:2001年04月17日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> 想像力、あまっていませんか? |  大好きな小説の登場人物といっしょに
>                | 活躍したい、自分の夢見る世界でみんな
>  もうひとつの世界への扉   | と楽みたい、そんなあなたに送りたい。
>  「語り部」が提供します   |『ほんとうのRPG、試してみませんか?』
> http://kataribe.com/                                    語り部総本部
> --------------------------------------------------------------------

 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

 本をのんびり読む時間も作らないとな。
 小説を読んでいても読書案内にならないし。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。

 今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し
た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良
いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手
にも書き手にも便利だと思われまから。
 ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定
の五行広告という手もありますので、 sf@cre.ne.jp までお問い合わせくださ
いませ。


	http://www5a.biglobe.ne.jp/~manji/
	メーリングリストに投稿された作品をまとめました  /  まんじ

 ユーモアメーリングリストに投稿されたもののうち、ユーモア度が高いもの
を作品集としてまとめました。

 ** sfより **
 卍丸短編集から下のほうのリンクで「ユーモアメーリングリストに投稿され
た作品」というのがありまして、それのことかと思います。
 シモネタもけっこうあるので嫌いな人は注意。
 「黒的冗句に花束を」のオチのオチが気に入りました。やはり二段ひねりく
らいしてあると、衝撃度が違いますね。それを連鎖させながら盛り上げていけ
ると凄いんだけど。
 あとは「幼稚園中退」がええはなしですな。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



書籍紹介:大江戸奇術考

	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より、小説書き向けのものを紹介します。

 平凡社新書『大江戸奇術考 手妻・からくり・見立ての世界』泡坂妻夫
 ISBN:4-582-85083-9 本体価格680円 新書判218ページ 2001年04月発売
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02017495

 主に江戸自体の古文書の記述と昔の記述の思い出をもとに、江戸時代の奇術
についてトリックを中心に解説した本です。図版も豊富で、ひとつひとつの解
説は短めですがわかりやすくなっています。


 著者の泡坂妻夫は、家業は紋章上絵師。奇術をからめた話も多いミステリ小
説家で泉鏡花賞や直木賞など受賞多数。創作奇術家としても有名で、優れたオ
リジナル奇術に贈られる石田天海賞の第二回を受賞しており、奇術についての
著作も多くあります。

 出てくる道具類の素材などは戦後あたりまで利用されていたものですが、現
代の人間はあまり知らないものが多いですね。ここ数十年で身の回りの品が様
変りしたことを痛感します。
 松明は屋内では火力が強すぎて危険という記述が、そういやそうだな盲点を
つかれた気分。木造家屋に松明もって侵入すると火事になるリスクが高いが、
というのはシチェーションとして面白いですね。

 呪術と奇術と信仰がすべてがマジックであった戦国時代以前、料理と奇術の
類似性、見立ての美学なども、興味深い一冊です。

文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。
 お気軽にご参加ください。

・Webで小説を公開するときに読みやすくする方法
・新メールマガジン計画
・人材確保の話
・最後の一文を上手く決めるとそれだけで全体の評価が上がる
・絵に触発されて書く気が起きる
・長編の感想
・一つの作品を書き上げるのに時間がかかると文体が変化してしまう
・コミュニティの俗語のもたらす効果と危険性
・『聖少女バフィー』にみるライトノベル性
・素早い場面切り替えを重ねたテレビドラマ的組み立て
・視点切り替えを多用しても混乱しにくくするテクニック
・文章から喚起される食欲
・『時空のクロスロード』や『若草野球部狂想曲』などの評価
・カードゲーム小説の可能性

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:技術力をいいわけにしない

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 「技術に劣る人間は存在価値がない」という人間も、「どうせ私には技術が
ないから」という人間も、よく見かけるとは思います。
 しかし、どうせ誰だって、自分より優れた人間よりは奇術が劣るんですよね。
そして劣っているだなんだといっても、全面的にというわけではないのが普通
で、なにか勝る部分はあるわけです
 ある人よりある技術で劣っていることに甘んじてなにもしない人間も、自分
よりもある技術で劣っているから蔑む人間も多いわけですが。そこに留まって
いないで、自分のできることをやり、長所を生かして行動することが大切です
よね。できないことがあるのはしかたないわけですが、できることでなんとか
してみるというわけです。

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>    ◆◆小説界のKOF98、鉄拳3「5KBのゴングショー」◆◆
> 投稿小説対決コーナーゴングショーはサイトのTOPに対戦2作品の冒頭を
> 載せ、読者が読んだ数と投票した数でポイントを競います。
> 詳しくは下記URLで。
>             http://www.asahi-net.or.jp/~ZL7Y-AOK/gong.htm
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定  X-Mag2Id: 0000000405
前回の発行部数: 564部+melma!版51部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>
【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
配送: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 <URL:http://www.mag2.com/>
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>



文芸広報:2001年04月20日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>                                        http://www.trpg.net/talk/IRC/
>      もう、WebChat には戻れない
>                ……IRC を覚えたあの日から
> 
> irc.trpg.net の #もの書き にて、創作・文章技術について日夜チャット中
>           過去ログはこちら> http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

	http://www.trpg.net/magazine/DeepGaming/
	新ゲーム考察メールマガジン「ゲームの深層」準備中
 『ゲームの深層』は、ゲームについてより深く考えたい人、よりゲームを楽
しみたい人、行き詰まりを感じている人など向けに、TRPG (会話による架空世
界の活劇ゲーム)を題材にした考察を提供します。 TRPGを知らないかた向けの
解説や補足もあり、一般ゲームや人生や創作への応用もきく話題も豊富です。
 過去の
	http://www.trpg.net/ron/thought/
	TRPGな一言
 をもとにして、現在の視点で増補改定した内容を発信します。
 (本誌連載の文芸創作な一言の姉妹編で参考になる記事もあると思います)
 TRPGを知らないひとにもわかるように、また用語などの理解をしやすくする
ために、補足解説も追加します。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。

 今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し
た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良
いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手
にも書き手にも便利だと思われまから。
 ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定
の五行広告という手もありますので、 sf@cre.ne.jp までお問い合わせくださ
いませ。

	http://www08.u-page.so-net.ne.jp/wf6/st_love/
	創作文芸・文学愛好「このはな分室」  /  すとれんじらぶ

 創作文芸・文学愛好の「このはな分室」です。
 初心者向けの、ノンジャンルでフレンドリーなサイトを目指しています。

 詩、和歌、俳句の投稿掲示板があります。
 投稿された創作物は「このはな分室」の本棚に収納されます。

 短編小説・連載小説も随時投稿を受け付けています。
 メールで投稿できるほか、投稿用掲示板も用意しています。
 「リレーボード」に短編・連載小説を投稿してください。ジャンルは問いま
せん。また、「リレーボード」ではリレー小説を企画しています。
 気軽に参加してください。

 本棚には今まで投稿していただいた作品がたくさん収められてます。
 感想とか批評は気軽に「言葉の溜まり場」掲示板にお願いします。
 文学作品についても、幅広くお話したいですね。 
                            すとれんじらぶ

 ** sfより **
 ときめきメモリアル2関連のオンラインコミュニティとして存在した私立ひ
びきの高校の部活という体裁で始まったところのようです。その性質上か、作
品も関連作品・シェアワールド的に利用した二次創作、という雰囲気が濃いの
かな、現状は。むろん関係ない作品も色々ありますが。
 リレー小説の規定なんかもしっかりしてます。既に二本完結していますね。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



銅大の読書万歳:スポンサーから一言

作品名:『スポンサーから一言』
著者名:フレドリック・ブラウン
出版社:創元推理文庫SF
ISBN:4-488-60504-4

 SFの味わいを濃縮して感じるには短編がいい。
 無駄な文章がなく。
 こってりしたキャラクター造形もない。
 ただひたすらに、
 そしてシンプルに、
 感じ取ることができるからだ。

 センス・オブ・ワンダーを。

 そして日本におけるその道の大家を星新一とするのであれば、
 アメリカにおけるその第一人者はフレドリック・ブラウンだろう。

 技巧派でありながら軽妙な語り口調。
 意表をついた突飛なアイディアの数々。

 驚くほどに星新一とフレドリック・ブラウンは似ている。

 今回紹介する本のタイトルにもなっている短編、『スポンサーから一言』も、
星新一が書いたところでまるで違和感がない。

 世界が戦争へと突入しようとしていた、そして酒場で喧嘩が、夫婦が破局を
迎えていたちょうどその時。
 それぞれの現地時間で午後8時30分。
 世界中のラジオ(この作品は1951年に書かれた。だがTVではやはりこの味
わいは出ない)がそれまでの放送を流すのを唐突にやめてこう言った。

「スポンサーから一言」

 そして

「戦え」

 一言。たった一言。
 この、実に突拍子もないセッティングこそがSFのSFたるゆえんだろう。
 ここで重要なのは技術的にそんな事ができるかどうかではない。

 この放送が、世界にそして社会にどんな影響を与えるのか。
 人は、こんな放送を聞いた時にどのような行動を取るのか。

 そこにこそSFの、SFならではの視点がある。

 それにしてもいろいろな意味で実に深い言葉ではないか。「スポンサーから
一言(A Word from Our Sponsor)」とは!

 え?
 それで人々はどうしたのかって?

 もちろん、あなたがこの放送を聞いた時に取る行動を選択したのである。


銅大(あかがね・だい):週末ライター     mailto:akagane@mb.infoweb.ne.jp
著者ページ: 銅大のRPGてんやわんや    http://www.trpg.net/user/akagane/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。
 お気軽にご参加ください。

・TRPGのプレイヤーを題材にした小説あれこれ
・AF&Fシリーズの思い出
・レビューの網羅的リンクの必要性
・失敗しないリレー小説の手法
・手段を限定して、よけいな要素を省いての素描的訓練の文章版
・野球もの小説・コミック



文芸創作な一言:提案して金をもぎ取るのもライターには必要

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 相手の(将来的)利益を得られる市場構築のための企画として、書くべきもの
を提案して。金を出してもらい、文を書くというのは、なかなかできていない
ことではありますが。職業ライターには必須だよなあと思う今日このごろ。
 営業提案力は職業ライターとして大成するには必須ですよね。依頼された原
稿だけ書いてるのとは、モチベーションもリターンも違いますし。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>       オンライン生まれ、オンライン育ちのオンライン作家として、
>           オンラインで生きる道を、いざ、拓かむ!
>     『大食い姫』 『アトミック・ビーチで抱きしめて』 『八方天』
>         ☆うきうき書房 On-Line:電子書籍見本/即売市☆
>           http://homepage2.nifty.com/ukiuki/
>--------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定  X-Mag2Id: 0000000405
前回の発行部数: 583部+melma!版52部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>
【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
配送: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 <URL:http://www.mag2.com/>
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>



文芸広報:2001年04月24日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> 1995年1月6日。バブル崩壊もなく栄華を謳歌していた日本の首都東京に一
> 発の核爆弾が投下された。混乱、そして崩壊。国家は寸断され、いくつもの
> 勢力が外国の力を借りた地方政権として群居する、内戦の国と化した日本で
> 生きるありふれた人々は……。
> 【霙の街】                  http://kataribe.com/MM/
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

 後ればせながら、報告を。本誌連載企画「文芸創作な一言」の兄貴分である
	http://www.trpg.net/ron/thought/
	TRPGな一言
 は4/24日号掲載分を持って、第千回を突破しました。
 2001年04月23日号の「TRPG市場最後の日を迎えないために」では、 999回目
ということで、終りの話を考えてみました。そして2001年04月24日号の「趣味
縁で繋がる人間の交流ツールとしてのTRPG」が千回目。これからのTRPGへの展
望の一つ、というわけですね。
 TRPGとは架空世界で、登場人物を動かしながら冒険したりするストーリーゲー
ムなのですが、たいへん創作にも近い要素が詰まっています。色々と参考にな
るものもあるかも知れませんので、こちらもどうぞ。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。

 今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し
た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良
いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手
にも書き手にも便利だと思われまから。
 ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定
の五行広告という手もありますので、 sf@cre.ne.jp までお問い合わせくださ
いませ。


	http://members.tripod.co.jp/nobotta/
	「COSMOSMALL」 和光大×玉川大OBで同人誌創刊です。
	/  kmatsuoka@passage.ne.jp  折笠由利子
 玉川学園在学中のものから卒業後現在にいたるものまで、数多い作品の中か
らピックアップしています。作風はシリアスなものからライトなものまで、オー
ルマイティに気の向くまま、です。
 このところ、瀬戸内寂聴さんに傾倒している。和光大学生と玉川大学OBとで
発刊の文芸同人誌『虍(とら)』に、私も玉川サイドからシリアス小説「ほおず
き」で参加です。

 ** sfより **
 2階の「折笠由利子作品集」というところが作品集ですか。いかにも文学と
いう感じの、しっとりとした作品です。
 「悪魔」に顕著な気がしますが、なにに着目したのか、一人称の視点で地の
文として観察される対象がなにかの選択一つ一つから、視点人物の思いが伝わっ
てくるのが巧妙なもんだなと思いました。
 ムネチカ君の、のーてんきな学生ぶりも「ああ、あんなやついるいる」とい
う感じですね。コメディとしては、まだこなれてないような気もしますが、細
部のくすぐりが楽しい。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



語り部総本部作品告知

 http://kataribe.com/   * 一行からできる創作、試してみませんか? **
 TRPGをコアにした創作コミュニティ"語り部"では、各種のおはなしを量産し
ております。そのうちのおもだった新規登録作品の告知を掲載します。

	http://kataribe.com/WP/01/N/0/WP01N005.HTM
	終末の住人小説『光の腕』  /  不観樹露生

「もしもこの腕が。私の本当の腕だったなら……………」

 それは始まりだった。
 私と、あの人と………そして、災厄との。

 右腕が義手の住人、新木朱理の一人称回想です。



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。
 お気軽にご参加ください。

・野球の科学
・bk1のブリーダープログラム
・大西科学の話
・電子書籍ビューワーと電子ペーパー、3Dプリンターの将来
・服飾資料本の意義とその活用
・彬兄さんのライトノベル書評日記
・茶の歴史と茶の活用
・酒を飲んで書くこと
・生活史などの歴史の本を紹介するメールマガジン計画
・パラグアイ戦争の話
・書店で無料配布している出版社の書評誌
・シーンへの入り方
・批評の原則
・良いか悪いかは「○○にとって良いか悪いか」と限定しなければ無価値
・『ふわふわの泉』の話
・アメリカニュースサイト不採算事情

 などで盛りあがりました。



文芸創作な一言:得した気分にさせるのは大事

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 文章を読んでもらって、楽しめるようにとか色々と考えるわけですが。読み
手に満足感を味わってもらうためには「読んで得したな」と思わせるというこ
とが、大切なんでないかなと思います。
 新しい視点、新しい知識、世界への理解、これからの生活に役に立つこと、
生きるうえでの勇気。そんなものが得られる、また得られた気分になるような
内容が、最低一つでもあるとわかっていると。読む気が起きやすいんじゃない
かな。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> web創作家達へ……
> creative impulseは、創作家を応援します!
> 見せたい人                                        見たい人
> 文章・CGなどの作品を登録 −> creative impulse <− お好きな作品を検索
>                http://c-impulse.virtualave.net/search1/
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定  X-Mag2Id: 0000000405
前回の発行部数: 588部+melma!版53部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>
【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
配送: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 <URL:http://www.mag2.com/>
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>



文芸広報:2001年04月27日号

> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
>                §  ☆小説配信サービス「Novel」☆  §
>  素敵な小説は  §      #メールで届く別世界#       §  毎週一話ずつ
>  いかがですか  §   好きな小説を無料でメール配信  §  素敵な世界が
>   - Novel -    §     最終回まで毎週届きます      §  貴方の元に…
>                §    http://www.novel.ne.jp/      §
> --------------------------------------------------------------------
 情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むことを楽しみたい人々へ
の指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の宣伝告知サービスです。
 創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利
用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。


ちょっと一言

 まぐクリックとサイバーエージェントが、有料メールマガジンのための料金
徴収代行システムを、ようやっと七月に用意するらしい。発行者には6割かぁ、
かなりキツいねぇ。読者が十分確保できる見込みのあるビジネス系などであれ
ば、有用なんだろうけど。



新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、
	http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html
 に書き込むか、 sf@cre.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイト
ル、紹介文を送付することで行なえます。

 今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し
た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良
いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手
にも書き手にも便利だと思われまから。
 ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定
の五行広告という手もありますので、 sf@cre.ne.jp までお問い合わせくださ
いませ。

	http://homepage.mac.com/t_usagi/gatari.html
	「きたの語り」話題沸騰 / きたのリューコ
 全てノンフィクションで、笑えるというのがウリです、是非一度お寄り下さ
い!
「漫画家という仕事と実生活に息詰まっていた俺は、現状打破の名目で、親に
連れられ、されたくもない降霊を霊媒師によってされたり、どういうワケかヤ
クザに連れらて釜山へいったりするのだった。」
 全て実話、笑えます!
 ちなみに今は、おかまに襲われた時の話を連載しています!

 ** sfより **
 以前も告知いただいたものですね。語り口とページ単位の引きがうまいとこ。
 フレーム構造になってちょっと読みづらくなってるかなぁ。



文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方
法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小
説の技術向上を図るために設立しました。

	http://www.cre.jp/ML/bun/
 に案内文や規約・ログがおいてあります。
 bun-ctl@cre.ne.jp にたいして、題名はなんでもかまいませんから、
subscribe 名前を英数字で
end
 と書いてメールを出せば、確認メールが送り返されてきますので、それに返
信すれば参加できます。



語り部総本部作品告知

 http://kataribe.com/   * 一行からできる創作、試してみませんか? **
 TRPGをコアにした創作コミュニティ"語り部"では、各種のおはなしを量産し
ております。そのうちのおもだった新規登録作品の告知を掲載します。


	http://kataribe.com/WP/01/P/0/WP01P096.HTM
	終末の住人01エピソード096『共同戦線』 / ソード

 殺しあう対、直人と日向。その前に強大な力を持つ堕とし子が現れる。
 生き延びるために友に戦う二人だが、実力の差は歴然。そこに思わぬ助っ人
が現れた……。
 終末の住人の長編エピソードです。



書籍紹介:銭湯へ行こう・イスラム編

	http://www.trpg.net/book/guide.html
 最近読んだ本について、書誌情報とともに読み所の紹介を、TRPGへの活用の
指針を交えて行なっている企画より、小説書き向けのものを紹介します。


 TOTO出版 TOTO books 006
 『銭湯へ行こう・イスラム編 お風呂のルーツを求めて』
 八尾師 誠編著 本体価格1165円 ISBN4-88706-072-6 
 B6版並製267ページ 1993年03月発売
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=00940200

 都市といえば風呂が付き物。それが西アジアのシュメール以来の伝統です。
日本よりはるかに古くから大いに発展してきた風呂の文化を受け継いだイスラ
ム文化圏の公衆浴場を、多面的に解説した楽しい本です。
 目次と内容は以下の通りです。

1〜 トルコ風呂の話
 トルコの公衆浴場と温泉の歴史。

21〜 古代西アジアの風呂文化
 シュメール以来の風呂文化について、文献資料と遺跡・遺物を元に紹介。
 この遺跡地図は興味深いんじゃないかなと思います。ヨーロッパと中国・日
本以外の建造物の地図などは、あまり見かけませんしね。

51〜 イランのお風呂
 イスラム以前から現代までの風呂とその入浴方法の詳細な手順を解説。風呂
に入るための小道具類なども写真つきで解説され、情景が良く理解できます。

83〜 イスラームにおける「浴場」の規定
 イスラム法における浴場がどのような位置づけにあるのかについての解説。
浴場を持たない地域で生まれ、悪魔の住処的に捕らえていたイスラム教。それ
が浴場を健康のために必要とする地域への普及とともに、いかに解釈により対
応してきたか、というのが興味深いところです。

97〜 ヨルダンの首都アンマンの公衆浴場
 アブドウッラー・ラシード『1978年から1948年までの、アンマン市における
庶民生活の諸特徴』第六章第五節「公衆浴場」の全訳。
 当時の公衆浴場の慣習、結婚式のときの機能、喧嘩、医療行為などについて
書かれています。男は風呂場で喧嘩しないのね。

113〜 現代アラブ小説におけるハンマーム
 風呂屋を舞台にした小説「ハンマーム・マラーティーリー」の紹介。映画化
もされているそうです。

135〜 ペルシア文学と風呂
 12世紀あたりから近代までの書籍から、当時の風呂の社会的位置づけや風習
などを考察しています。

149〜 チュニジアの公衆浴場の民俗誌
 北アフリカのチェニスの事例を中心に、ハンマーム(公衆浴場)の都市空間に
おける位置づけ、利用の時間帯、利用方法と入浴具、礼拝と入浴の関係、儀礼
に関係した浴場の利用法、浴場関係者とその組合、海水浴や温泉など浴場以外
の水浴との違い、などを解説。

185〜 建築史ハンマーム考
 図版多数を交えた公衆浴場建築の発達史を中心として、燃料としての糞の意
義、水利と浴場、などについても解説されています。
 縮尺つきの平面図や屋の構造の理解できる平面図がたくさんあり、これもマッ
プ作成の参考になります。ドーム型だと中庭がなくても採光できるけど、複数
階建造物にできないんですね。

225〜 ハンマームから見た都市街区
 イラン西北部の東アゼルバイジャン州の州都タブリーズを例に、都市内共同
体街区制度と公衆浴場の関係を分析したものです。タブリーズは17世紀に55万
を数えたこともある大都市でした。そのタブリーズの都市構造が破壊される以
前、19世紀における精密な地図をもとに、分析が行われています。
 後半では、旅行記から入浴頻度などを分析しています。週一くらいなんです
な、だいたい。

254〜 索引
 あまり知らないしゃかいについての書籍では、索引があると便利ですね。

 全体として、各章を書いている人が異なることもあり、解釈や認識の違いが
いろいろとありますが、それも含めて
 日本人は風呂好きだなどといわれますが、なんのその、イスラム圏の人々と
比べると歴史も浅い若造ですね。という感じのする一冊です。同じところ、違
うところ、詳細に書かれていますので、たいへん興味深く読めますので、お薦
めです。

文責: sfこと古谷俊一 http://www.trpg.net/user/sf/



TRPG.NET IRCサーバ #もの書き のご案内

 文章を書くことについて、いろいろと語りあう場所として、
	http://www.trpg.net/talk/IRC/
 に解説があります、 irc.trpg.net の独立IRCサーバ上に #もの書き という
チャンネルを常設しております。
	http://www.cre.jp/writing/IRC/write/
 よりログが自動公開されております。
 お気軽にご参加ください。

・商標の一般名詞化
・電撃文庫やスニーカー文庫の新刊の分析
・雑誌出版社のWebサイトに求められている内容とは
・田中哲弥の小説のすごさ
・URLエンコードの話

 などの話題で盛りあがりました。



文芸創作な一言:分量がわかると読む気が起きやすいのかも

 気楽な問題提起や雑感、ノウハウなどを書いていく、コラムです。

 いろいろとWebを読んでいると、枚数換算の書いてある小説、連載回数の書
いてある連載、とかがありますよね。昔はあれってなんで必要なのかなと考え
ていましたが、忙しいときに読む気をそそる力があるのかも知れません。
 分量が明確だと、あとどれくらい書ければ読み終わるかがわかるので、「こ
れくらいならとりあえず読んでみるか」となりやすいわけですね。Webではな
にも書いてないと「どれくらいの分量なんだろう」と思って躊躇するとかがあ
るようです。


> -【宣伝】-----------------------------------------------------------
> http://www.trpg.net/magazine/DeepGaming/   姉妹紙紹介:ゲームの深層
> 
>         今のゲームに不満はありませんか?
> ゲームデザインやストーリーゲームを考察。
> 千回を突破した人気連載"TRPGな一言"に一般向けの解説や補足を加えて提供
>              教育や実務のゲーミングや創作へも応用可能!!
> --------------------------------------------------------------------

奥付

 ご意見・ご感想は、 sf@cre.ne.jp への電子メールにてよろしくお願いしま
す。たんにこのメールにたいして返信するだけで、感想などを書くことが可能
です。
 なお、当メールマガジンの内容は出典を明記すれば、引用は当然自由ですの
でご活用いただければ幸いです。

創刊: 1997年07月15日 発行間隔: 毎週火金曜日予定  X-Mag2Id: 0000000405
前回の発行部数: 597部+melma!版54部
情報源とログ: 文芸広報    <URL:http://www.cre.jp/writing/maga/BK/>
【まぐまぐ版】                                   X-Mag2Id: 0000000405
登録・解除・バックナンバー <URL:http://www.mag2.com/m/0000000405.htm>
【melma! 版]                  X-MagazineID: melma.com magazine 25020
登録・解除・LOG   http://www.melma.com/mag/20/m00025020/index_bn.html
企画・制作: 電網工房・匠 (sfこと古谷俊一) <URL:http://www.koubou.com>
発行者連絡先: sfこと古谷俊一<URL:mailto:sf@cre.ne.jp> ICQUIN: 6549565
配送: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 <URL:http://www.mag2.com/>
文書フォーマット: setext 準拠 <URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/>



連絡先 / ディレクトリルートに戻る / TRPGと創作“語り部”総本部