#もの書き 2012-02-20

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備#もの書き外典もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2012-02-20をご活用くださいませ。

2012/02/20 00:00:00
00:03:36 ! nagumon_ ("ねだるな、勝ち取れ、さらば与えられん!")
00:13:37 MOTOI -> MOTOsleep
00:24:28 ! Pikoyan ("ささやき いのり えいしょう おおっと")
00:52:45 TK-Leana -> TK-Sleep
00:56:45 ! mn ("")
2012/02/20 01:00:00
01:01:17 ! syo ("Leaving...")
01:01:20 ! syamo ("Leaving...")
01:05:33 ! miburo ("クーラーこそわが人生")
01:10:45 _09_Yamas -> hir
01:14:10 ! noraneco_ ("Leaving...")
01:17:13 ! aoringo ("先生!今日もムチありがとうございます!!")
01:26:26 + yasuyuqi(~yasuyuqi@nttkyo569250.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
01:41:35 + licorice_(~licorice@home.cokage.ne.jp) to #もの書き
01:41:36 ! licorice (Connection reset by peer)
01:47:48 + ELCYANT_(~elcyant@p13223-ipngn100503osakakita.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き
01:54:12 ! mimigami ("Leaving...")
01:55:23 + ELCYANT(~elcyant@p13026-ipngn100503osakakita.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き
2012/02/20 02:00:00
02:00:07 ! kuronya ("")
02:04:29 ! furuike__ ("Leaving...")
02:06:00 ! akiraani ("祝!ソリッドファイター完全版")
02:10:50 ! Take-D ("Leaving...")
02:45:44 + shinkurou(~shinkurou@112-68-115-223f1.kyt1.eonet.ne.jp) to #もの書き
2012/02/20 03:00:00
03:00:09 ! zero2 (EOF From client)
03:11:01 + symm(-symm@178.168.29.31) to #もの書き
03:17:15 ! V-zEn ("Leaving...")
03:23:02 ! V-zEn_ ("ノシノシ")
03:36:32 ! aranobu ("Leaving...")
03:38:27 + aranobu(~aranobu@KD119105176153.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
2012/02/20 04:00:00
04:08:19 ! shinkurou ("Leaving...")
04:17:53 + mn(~mn@15.65.44.61.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
04:53:35 + cos_x__(~cos_x@FOMA-FLAT-022-89-18-117.enjoy.ne.jp) to #もの書き
2012/02/20 05:00:00
05:00:18 ! dice2 ("auto down")
05:13:17 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き
2012/02/20 06:00:00
06:45:12 Yad_Sleep -> Yad_Away
06:59:50 ! log ("auto down")
06:59:55 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
2012/02/20 07:00:00
07:04:38 + kayaNOTE(~kaya_n@PPPax171.kyoto-ip.dti.ne.jp) to #もの書き
07:17:32 ! kayaNOTE ("Leaving...")
07:45:54 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
07:48:45 MorrisZZZ -> Morris
07:55:40 + zero2(~zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き
2012/02/20 08:00:00
08:00:51 + MELTDOWN(~meltdown@p6044-ipad309sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:07:02 Morris -> MorrisAFK
08:07:04 MorrisAFK -> MorisWork
08:14:01 ! zero2 (EOF From client)
08:16:34 + kisito_i(~kisito_i@pw126187140240.87.tss.panda-world.ne.jp) to #もの書き
08:17:16 ! kisito_i ("Leaving")
08:17:53 + kisito_i(~kisito_i@pw126187140240.87.tss.panda-world.ne.jp) to #もの書き
08:29:32 ! kisito_i (EOF From client)
08:38:52 + kisito_i(~kisito_i@pw126187140240.87.tss.panda-world.ne.jp) to #もの書き
08:43:24 + yasaii(~yasaii@p4154-ipngn100504tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:57:06 ! kisito_i (EOF From client)
2012/02/20 09:00:00
09:54:59 ! Tonbi_ko ("Tiarra 0.1+svn-38987: SIGTERM received; exit")
09:56:19 + Tonbi_ko(-rrr@zenmai.org) to #もの書き
2012/02/20 10:00:00
10:12:26 ! Tonbi_ko ("Tiarra 0.1+svn-38987: SIGTERM received; exit")
10:13:47 + Tonbi_ko(-rrr@zenmai.org) to #もの書き
10:16:16 + AizawaYu2(~Yu_Aizawa@i60-41-106-181.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
10:38:24 ! imo0 ("CHOCOA")
10:58:48 + HMX(~HMX@z145.58-98-181.ppp.wakwak.ne.jp) to #もの書き
2012/02/20 11:00:00
2012/02/20 11:00:02
11:02:47 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:18:37 + ponzz(~ponzz@p4120-ipngn901souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き
[ponzz] まんまとモバゲーに踊らされてる俺が帰ってきましたよ
[ponzz] 眩しい太陽ね(おはようございます)
11:20:04 ! HMX ("Leaving...")
[Kannna] #はにょんごじゃます。
[aokaze] 冷凍ポテト買ってきてポテト充してますw
11:40:36 + syo(~syo@catv083-074.lan-do.ne.jp) to #もの書き
11:59:03 ! aokaze ("Leaving...")
2012/02/20 12:00:00
12:07:03 + aokaze(~aokaze@softbank126127052234.bbtec.net) to #もの書き
2012/02/20 13:00:00
13:06:57 + hir0(~chocoa@p24148-ipngn100108osakakita.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Yu_Aizawa] がぶり
[Yu_Aizawa] もぐもぐ
[Yu_Aizawa] ごっくん
[Yu_Aizawa] じゃー
[Yu_Aizawa] やあhirさん
[hir0] ぐつてり(挨拶
[hir0] ギャー
[hir0] (食われ
[hir0] (流れ
[hir0] (下水をとおって海まで
[hir0] (蒸発
[hir0] (雨になって降ってくる
[hir0] 戻り(くてー
[hir0] にょし/
[Yu_Aizawa] おかえりー
[impulse_E] ハラ減った
[Yu_Aizawa] (´・ω・`)つ【レーション】
[impulse_E] レーション祭りだワッショイワッショイ
[Yu_Aizawa] (自衛隊)
[Yu_Aizawa] アメリカ軍のを差し出すのはさすがに自重した。
[impulse_E] 自衛隊のレーションは比較的ウマ
[Yu_Aizawa] ←一度食べたことある
[impulse_E] 赤飯とかスキだな
[Yu_Aizawa] あ、演習用のを含めれば二度だった>アメリカ軍レーション
[Yu_Aizawa] 副食はかなりいけるけど
[Yu_Aizawa] 主食が……。
[Yu_Aizawa] (´Д⊂ヽ
[impulse_E] こー最近、ああ、設定とかで使えそうなアイデアな夢を見たと起きた時に思うことが多々あるので、テキストにプロットをメモるようにし始めたんだが
[impulse_E] メモってみると
[impulse_E] ハチャメチャだったりするのが笑える
[Yu_Aizawa] あるある
[impulse_E] さすが夢
[impulse_E] しかし、昨日の夢が結構秀逸だったな・・・
[impulse_E] 魔術モノだったんだが・・・
[Yu_Aizawa] ふむ……。
[impulse_E] で、オモシロな魔法陣イメージをみたので早速ペイントでマウスで書いて、グチャグチャでわらったw
[Yu_Aizawa] w
[impulse_E] いや、たんに私が下手なだけなんだけども・・・
[Yu_Aizawa] そういえばS=Fなんかには紋章魔法とかあるけど
[Yu_Aizawa] 実際の中世では紋章にいろいろな意味が込められていたり
[impulse_E] イギリスあたりだと
[impulse_E] もうどこの紋章だよとサジ投げるのも多々らしい
[Yu_Aizawa] 紋章官という職業がいたりしたから
[impulse_E] 紋章学という学問がありますな
[aokaze] 紋章学とか勉強してみたいっすね
[Yu_Aizawa] 紋章魔法という魔法がある世界では、そういう紋章学とかももっと意味のあるものになるんだろうなー
[impulse_E] マスターキトンでネタにしてたね
[Yu_Aizawa] ふむむ
[impulse_E] 実際、紋章からどこの地方でどんな人とかわかる場合もあるそうですからのう
[Yu_Aizawa] なるほどー
[Yu_Aizawa] 日本の家紋と同じようなものですか
[Yu_Aizawa] ふむ。
[impulse_E] で、夢でみたオモシロ魔法陣があまりにも鮮明だったので、リアルでどこかで見たのかなと調べてみたけど発見できず。
[Kannna] #家紋よりも、もっと系譜とか色々わかり易いんじゃぁないかな、ヨーロッパの紋章は。
[Yu_Aizawa] ……それは異世界の神が送った魔法陣かもしれませんよ……。
[Yu_Aizawa] (ΦωΦ)フフフ…
[Yu_Aizawa] と言いつつちょっとおでかけノシ
[impulse_E] コワイからYA-ME-TE-
[hir0] はんこを押すだけの簡単じゃないお仕事です(戻り
[hir0] 紋章魔法は
[hir0] 紋章を思い浮かべて使う魔法だったな
[Kannna] ふむふむ
[hir0] <S=F
[hir0] 以前の魔法体系が崩壊したので新しく作られたんだが
[hir0] S=FMでも現役
[impulse_E] ウチは武家の出で田中なので、新田義貞系列の里見系田中氏のはずで、源氏らしい
[hir0] 主八界の魔法体系としてみると互換性の関係上弱いw
[hir0] ふみ
[impulse_E] なのになんで下がり藤なのか謎だな
[impulse_E] <家紋
[hir0] ふm
[impulse_E] それだと藤原源氏だろう
[hir0] もう分からんなその辺(
[impulse_E] となると、どっかで混じったなと
[hir0] 婚姻関係とか色々あるからな
[impulse_E] まあ、上野国で武家で田中っつったら、妾腹の系列なので
[impulse_E] 新田義重の妾の子だな
[impulse_E] そんな武家だと扱いひどそう。
[aokaze] うちは岩手に落ち延びた義経の家来の末裔らしい
[impulse_E] だから、藤原源氏の出の人間いれて藤紋いれたんでないかと予測される
[hir0] 末裔がぬこしょくしゅとな(
[aokaze] うじゅるうじゅる
[impulse_E] 伊勢三郎とかか?
[impulse_E] 四天王はないか
13:50:13 ! Kannna ("CHOCOA")
[aokaze] じいさまが長男のくせに実家から出て独立してしまったので家系図は見れない
[aokaze] じいさまが独立していなかったら僕は今頃農家だよ
[impulse_E] ウチは武家なのになんか神官くさい
[ponzz] 182センチだから、きらりに熱い視線が注がれる
[ponzz] 誤爆
[aokaze] wwww
[aokaze] なんの誤爆だ
[impulse_E] 壮絶な誤爆ありがとんヽ(´▽`)ノ
[hir0] うちは母方の方は赤穂のあたりに仕えてた武士が、姫君の輿入れについてったら途中で姫さんが病で死んでしまったので現地で寺建ててそのまま仏門に入ったという家系らしい
[hir0] ふみ
[hir0] 父方は山奥に隠れ住んでた一族の末裔だそーな
[aokaze] ほう
[aokaze] さて、風呂沸かそう
[hir0] 明治の末まで政府が気づかなかったらしい
[impulse_E] ちなみに、私の友人が宇喜田四天王の一人、延原影能だった
[hir0] ふみ
[impulse_E] <先祖
[hir0] 一瞬友人そのものかと思ったw
[impulse_E] 姓が延原だった
[hir0] ふみ
[impulse_E] 母親にウチの祖先は殿様だったんだよと自慢されて育って、そんな武将しらんと言ってたらしい
[hir0] ww
[impulse_E] タシカニメジャーではないが
[impulse_E] 非常に有能な武将だったというイメージがある(どこいてもNo2扱いっぽいけどw
[aokaze] 明治の末まで山奥に隠れ住んでた部族ってすごいな
[impulse_E] で、それ宇喜田四天王の一人やんか、すげー!って驚いたら、しってるんですかー!?って逆に驚かれた
[hir0] ww
[impulse_E] 美馬作国上山城の城主だったような?と言ったら、マジ殿様かよ・・・と
2012/02/20 14:00:00
[impulse_E] 浦上家の人だったけど滅亡したから宇喜田行ったら、浦上残党狩りさせられたけど大活躍だった人だと。
[impulse_E] 裏切り者じゃんって凹んでた
[hir0] にゃる
[aokaze] 自分とこの残党狩りしたのかwww
[ponzz] ウチは、父方が旧北広島町の高嶋で農家だったから、おそらく
[impulse_E] でも、そこを分析してみると、元浦上家なのに残党狩りで重用ってある意味
[impulse_E] 意味深じゃね?
[ponzz] 広島市からの移住組みだと思うんだけど
[ponzz] たぶん、百姓だったんだろうなぁ
[aokaze] 広島から北海道か
[ponzz] 父方が旧北広島町、現北広島市なんだよね
[impulse_E] 落ち武者なんか民にとってみたら野盗と変わりなかっただろうからなぁ
[ponzz] で、そのあたりは広島から引っ越してきた人たちの村なんで
[impulse_E] ふむ
[ponzz] おそらくは広島からの移住組み
[ponzz] ただ、ルーツはわからんのよなぁ。実のところ、北海道への移住組みはかなりの割合で武士だったから、存外武士の可能性もあるんだけど
[ponzz] じっさまの家には刀の一本もなかったから、たぶん武士ではなかったんだろうな
[ponzz] 俺の友人に、桑山藩の系列のヤツがいるけど、刀とかもってるもんな。
[impulse_E] ウチは大小と火縄銃と弓があったらしいんだが、死んだオヤジがバカで土間においといて大小錆腐って捨てたらしい
[ponzz] あるあるw
[impulse_E] 火縄銃の手元の木が腐ってた
[impulse_E] 大小は完全にオシャカだったと・・アホめ・・・
[hir0] もったいないな
[hir0] 何でそういうもんを大事に管理しないんだw
[impulse_E] ういうい
[impulse_E] 学がないとそんなものらしいよ
[impulse_E] 学あってもそんなものもいるがw
[impulse_E] そっちへ興味わかないと調べたりしないだろうしねぇ
[ponzz] 調べたら、一応21件、高嶋姓はいるのかー
[ponzz] この中で、異字体の高の姓が何人いるかだなぁ
[ponzz] まぁ、でも、広島にも高嶋姓がいたのはほっとした
[impulse_E] 田中はいたるところにおるので、コマリマス
[ponzz] インパルス田中
[ponzz] 芸人?
[impulse_E] その芸人だったことにしとく?
[ponzz] それで人生が楽ならw
[Yu_Aizawa] #ただいま(ぱたり
[impulse_E] 良くいわれたので否定すんのもめんどくさく・・・
[ponzz] ああ
[ponzz] 俺のポン酢扱いと同じですねわかりますん
[impulse_E] インパルス田中なんて、もう25年も使ってるペンネなんだがな・・・アイツラデビューすらしてねぇよ
[aokaze] 石鹸で顔洗ったらひりひりするwww
[hir0] そうか
[hir0] 触手だからひりひりするのか(ぉぃ
[impulse_E] 触手なのか・・・顔が・・・
[impulse_E] ニャル様か・・・
[hir0] しょくしゅでありぬこでありそれ以外ではないのがあおかぜさん
[impulse_E] 黒くはないのか・・・チェ
[impulse_E] (ゲバラ・・・ボソリ
[impulse_E] #で、私はハラが減っていたのではなかったか・・・
14:31:01 TK-Sleep -> TK-Leana
[impulse_E] #そう、自分に問いただしインパルス田中は苦笑した
[Yu_Aizawa] ご飯を食べようよ(´・ω・`)
[impulse_E] そうしないとダメですな
[Yu_Aizawa] (´・ω・`)つ【基地の食事】
[impulse_E] そして一巡したのであった
[Yu_Aizawa] Σ(´∀`;)
[impulse_E] ちとおかず作ってくるか・・・
[Yu_Aizawa] いてらー。
14:40:06 + imo(~m-potato@eatkyo257226.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[aokaze] 虚淵△  http://ow.ly/i/t2Zo
[asahiya] えーっと短縮URLは非推奨……と思ったんですが。せいぜいオリジナルサイズ なるもの位しか見つからないですな(^^;
[asahiya] http://mantan-web.jp/2012/02/16/20120216dog00m200033000c.html  東京アニメアワード:「コクリコ坂から」が最高賞 「まどマギ」「タイバニ」も3冠 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
[asahiya] この脚本賞受賞に関連してのコメントを虚淵さんがツイッターで相談した という経緯でしたかね。
[asahiya] .k 虚淵玄
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:虚淵玄 をどうぞ♪
[asahiya] .k 東京アニメアワード
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:東京アニメアワード をどうぞ♪
[asahiya] .k 魔法少女まどかマギカ
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:魔法少女まどかマギカ をどうぞ♪
[asahiya] .k 魔法少女まどか☆マギカ
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:魔法少女まどか☆マギカ をどうぞ♪
[asahiya] このへんですかね キーワードは。ふう
[aokaze] 短縮URLというかそうゆうURLですなこれ
[asahiya] #相談云々の経緯については2chまとめとかにぶちあたるんで、各々自己責任でござる。
[asahiya] みたいですねえ。こういうのもあるのかと感心していた所で(^^;
2012/02/20 15:00:00
[aokaze] 7.5マイクロシーベルト/h  http://live.nicovideo.jp/watch/lv81820555
[aokaze] 線量計が警報鳴らしてる こえー
[asahiya] >【ノーカット放送】ニコ動カメ<奄ェ遂に敷地内へ入った〜これ≠ェ福島第一原発の現状だ!
[asahiya] 警報音 なのかなあ。線量計の事よく知らないですが
[asahiya] まあノーカットでもなんでもいいけど。
[asahiya] 途中から見ても意味ないような気がするなw
[asahiya] <線量計の精度、仕様が不明=出た数字そのまま信用していいのかわからない
[asahiya] クッキングスケールでも「ボウルを乗せた重さを0とする」とかいう機能があるわけで。
[asahiya] 線量計を知らない人からすると、線量計にそういう機能・類する機能があるのかどうかすらわからないんだから
[asahiya] 1点計測では参考値だよなあ。
[asahiya] と思う程度の素人なのだが。多分#科学技術向けだろうか
[asahiya] 仕様不明の所ともつながるけど。一般的なクッキングスケールでは1?以下は計れないし、体重計では100?以上に対応してるのは少ないはず
[asahiya] そもそもその線量計の適正測定範囲と用途はどんなもんだったんだろうかw
[aokaze] 旭屋さんイミフです
[asahiya] うん。いや aokazeさんが貼ってくれたから蹴られるまで見てたが
[asahiya] よく解らなくて。色々垂れ流してしまった
[asahiya] まあ「1.数値の信憑性がわからない 2.出てきた数字は計測点の状況考えると妥当な範囲に見える」
[asahiya] というあたりで よくわからないなー とみてました。
[aokaze] hm
15:46:30 + shinkurou(~shinkurou@112-68-115-223f1.kyt1.eonet.ne.jp) to #もの書き
[asahiya] 究極、「計器が壊れている可能性は?」という所で見た範囲では担保出来るものが無いのでー
[asahiya] あと「適切に計器が使われているのか」
[asahiya] こちらは線量計で実際測定したことない人には分かりづらいよね。
15:49:09 ! kairi ("See you...")
[asahiya] うん。でサラッと言ってあるけど
[asahiya] 7.5マイクロシーベルトって記憶が確かなら「飛行機乗った時のほうが余程高い数字が計測できる」程度の数字だったはずなので
[asahiya] 何が注目するところあるのかさっぱりわからない。
[aokaze] 飛行機は一瞬だけどこれはずっと同じレベルが垂れ流されるんですよ?
[asahiya] 一瞬? あれもあれで数時間乗り続ける位の事はありますよね。
[asahiya] えーと確か継続的に20mSv計測できる範囲で「日常生活」送ってる人たちが居たはずですが。
[asahiya] 特別何か死にやすかったりってことは無い という研究結果が出ていたと思います。
[asahiya] #そもそも「放射線被曝が原因であると確認できた異常」自体殆どなかったんじゃないかしら。
[asahiya] #逆に言うと、「判明済み」の部分は既に対処されている
2012/02/20 16:00:00
16:04:16 + ao_MacB(~ao_macb@s184156.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
16:05:06 ! AizawaYu2 ("おでかけノシ")
[raopu] もぐもぐご飯中
[raopu] カテエラについて:
[raopu] なんか言えるような身分じゃないのだけれど、「自分の名前がカテゴリーになってるひと」はすげぇな、いいな、と思う
[raopu] なに書いてもかてらにならない
[Yu_Aizawa] #らおぷさん昨日は本当にお疲れ様でした、と言い残しておでかけノシ
[raopu] そうならなきゃいかんよな
[raopu] あーいありがとです、いってらっしゃーい
[Yu_Aizawa] 作家買いで買われる人ですか、と更に言い残してお出かけノシ
[ao_MacB] この人はこういうものを提供してくれるという評価が定まっているとも言えるからなぁ…
16:23:55 + yuaizawai(~yuaizawai@pw126210102034.5.kyb.panda-world.ne.jp) to #もの書き
[yuaizawai] iPhoneで接続中
[lico_work] 無事繋がっているようです
[yuaizawai] まあらおぷさんはそのタイプだと思うよ>作者買い
[ao_MacB] まあ。そういう評価は周りがするものだと思うの。
[ao_MacB] それも、気が付いたらなってるレベルで。
[yuaizawai] ふみゅ
[yuaizawai] さて電車の時間なので落ちますノシ
16:32:07 ! yuaizawai ("Leaving")
[aokaze] 仕事の発注元が源泉徴収している仕事も確定申告とかに入れなきゃならないのかしら?
16:56:50 + cos_x(~cos_x@FOMA-FLAT-125-94-18-117.enjoy.ne.jp) to #もの書き
2012/02/20 17:00:00
[ao_MacB] まあ、しなければ単に源泉分はとられっぱである
[Yu_Aizawa] マンガ喫茶からリモート接続中(ごろん
17:06:09 + kisito_i(~kisito_i@pw126187140240.87.tss.panda-world.ne.jp) to #もの書き
[raopu] あいざーさんはノマド生活だなあ
[ao_MacB] 源泉徴収は会社ルートで予め納めておく税金なので、いやまあ経費とか引いたらそれは支払いすぎですよと調整できるのよー。
17:06:42 + AizawaYu2(~Yu_Aizawa@i60-41-106-181.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[aokaze] なるほど
[aokaze] ipad3が3月 ios5.1も3月か
[aokaze] しかしドコモの次世代通信対応のは夏か秋だったな
[aokaze] 待つか
[Yu_Aizawa] #色々飲み食いしつつ執筆するか(くて まあお金があればこういうことができるんだよなー
[ao_MacB] まあわりと。それが実行可能な状態であるかはサテオキ。
17:17:04 ! kisito_i (EOF From client)
17:19:44 + kisito_i(~kisito_i@pw126187140240.87.tss.panda-world.ne.jp) to #もの書き
17:29:44 ! kisito_i (EOF From client)
17:29:53 + kisito_i(~kisito_i@pw126187140240.87.tss.panda-world.ne.jp) to #もの書き
[Yu_Aizawa] 例えば人間の中で赤外線が視える能力を持つ人間がいるとしたら、景色の見え方とか違うんだろうなぁ。
[Yu_Aizawa] いつかそういう魔法とか能力によるそれぞれの人の世界の見え方の違いを
[Yu_Aizawa] 一人称でやってみたいと思うけど
[Yu_Aizawa] こういうのは漫画とかのほうが得意か(くてり
[ao_MacB] 赤外線視界で温度が触らなくても解るのでパンが上手く焼けますとか。
[raopu] いや、漫画より小説の方が得意だと思うぞな
[Yu_Aizawa] ふむ。というと。
[raopu] 漫画は、絵描かなきゃならないから、
[ao_MacB] 漫画は漫画のルール内でしか表現できないから、視界というものを表現する場合はそれに縛られるか。
[raopu] ある意味逃げがきかない。
[raopu] うん、そう
[Yu_Aizawa] #そういえば奈須きのこさんの月姫や空の境界での「ものが死ぬ線」とかありましたね。
[Yu_Aizawa] ふむむ
[raopu] 叙述トリックがアニメなんかの映像作品に向かないのと一緒だ
[ao_MacB] 「名状しがたい感覚」を二次元で描くのは難しい。
[Yu_Aizawa] あー、たしかに……。
[ao_MacB] 通常プラスアルファだと、一気にラクなんだけどね。
[ao_MacB] よく見たら、霊が。とかそーゆーの。
17:42:03 ! kisito_i (EOF From client)
[Yu_Aizawa] その人の心理描写とかによる世界観込みの世界の見え方も描写しやすいか>小説
17:54:43 + kudann(~kudann@ntkngw585100.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
17:54:57 ! MELTDOWN ("Leaving...")
2012/02/20 18:00:00
18:00:24 MorisWork -> Morris
18:04:36 + i-Sam_W(~i_sam_w@p1202-ipbf2306marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Morris] 新大阪駅から天満橋駅まで直通ないのか……
[Morris] さてそろそろホテル取らねば
[Morris] どこに取ろう
[Morris] 大阪の地理勘なんて全然ないからなあ
[SiIdeKei] 大阪かー
[SiIdeKei] おいらもわかんね(てへぺろ☆
[SiIdeKei] ログ読み。
[SiIdeKei] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2012/02/20120220.html#170000
[SiIdeKei] >[Yu_Aizawa] 例えば人間の中で赤外線が視える能力を持つ人間がいるとしたら、景色の見え方とか違うんだろうなぁ。
[SiIdeKei] おそらく違うんじゃなかろうかー……ってんで、この手のネタとして時々目にするのが
[SiIdeKei] ゴッホの絵の話やね。
[SiIdeKei] 彼は色弱だった、という説があり
[ao_MacB] ゴッホは色覚が違っていたので、違う色彩感覚を持っているように描いたという説だっけか。
[SiIdeKei] さいです。
[SiIdeKei] で、この説を受けて、4コマ漫画でそのネタをやった作品がある。
[SiIdeKei] .k 芸術科アートデザインクラス
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:芸術科アートデザインクラス をどうぞ♪
[ao_MacB] おお
[SiIdeKei] 美術部部長であるあーさん(芦原ちか子)が、実は4色型の目を持っているらしい、というエピソードだ。
[Morris] ああ
[Morris] あったなあ
[Morris] 野崎姉と月下美人の回
[SiIdeKei] Wikipedia:4色型色覚 [キーワード一覧:4色型色覚]  4色型色覚 - Wikipedia
[SiIdeKei] この辺を参考にしていただくとして。
[SiIdeKei] 赤緑青の三色の光を感じるように出来ているのが三色型。一般にヒトはこのタイプだと言われているが
[Morris] 違った
[SiIdeKei] 四色型は、さらに紫外線を感じることが出来る。
[Morris] 4巻p.44〜
[SiIdeKei] でまあ、あーさんは他の人とは違う色彩世界を持っているんだよ、というお話だったわけだけど
[SiIdeKei] 実際にそれがどんな世界なのかは、漫画では直接は描かれていないんだ。
[SiIdeKei] 彼女の奇行を通じて、それとわかるように描かれているけれども、実際にどう見えているのかは、描かれていない。
[SiIdeKei] 描かれなかったのか、描けなかったのか。どちらかはわからないが
[SiIdeKei] まあ、ふと気になったので、GAについてだけ、触れておこう、と思っただけ。
[SiIdeKei] 実際このテーマを扱うのに、どんなメディアが向いているのかってのは
[SiIdeKei] おいらにはよくわかんねーです。
18:29:27 + shinkurou(~shinkurou@112-68-115-223f1.kyt1.eonet.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] 小説の方が向いているのかも知れないし、漫画や映像の方が向いているのかも知れないし。
[Morris] たぶん書いても読者にはわからない世界なんじゃないかなと思う
[Morris] 2kHz以上の音が普通の人には聞こえないように。
[Morris] 20kHzだっけ?
[SiIdeKei] んで。
[SiIdeKei] やり方の一つとして、GAで使われているのは
[SiIdeKei] もう一人、人物を用意した。
[SiIdeKei] 美術部三年、魚住君。
[SiIdeKei] 彼は、逆に色弱なのだ。
[SiIdeKei] 赤がわかりづらい。
[SiIdeKei] 魚住とあーさんを対比させることで、四色型の世界がどのような雰囲気なのかを、描こうとしている。
[Morris] 比較するのは手軽にコントラスト出せるから有効な手法ですね
[Morris] つかあーさんがハチャメチャなので魚住の常識人ぶりがより強調されてるw
[Morris] 「普通の人」って大事だよねw
[SiIdeKei] あーさんが四色型、って言われても
[SiIdeKei] 「ああ、あーさんなら五色型かもしれんよね」程度で(笑)
[Morris] #ちなみに色弱は結構います。中高時代の悪友が色弱持ちでした。
[Morris] #青と紫と黒の区別がつかない
[Morris] #……くせに、ぷよぷよはやたら強い。
[SiIdeKei] #うい。そして程度の差があるので、一概には言えないのです。
[SiIdeKei] #……それは、ぷよの目の形で判断してるんじゃなかろうか?(笑)
[Morris] #青ぷよと紫ぷよが同じ色に見えるけど形が違うからわかるそうなw
18:39:46 + meltdown(~meltdown@d176.Wst12NN1FM5.vectant.ne.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] おいらは、色覚はあまりトラブル抱えてないけど
[Morris] 「人には見えない何かが見える」のはネタとしてよく使えますね
[SiIdeKei] 飛蚊症なのだ。
[SiIdeKei] 左目の視界の中央付近に、黒い点が見える。
[Morris] 「青い目の外人さんは僕らと違う色に見えてるのか」ってのもよく出てくるネタ
[SiIdeKei] 「くっ……何もない『空間』に、また顕れたな……『蚊』めッ!」(ごごごごごごg
[SiIdeKei] と、中二病ごっこがいつでも出来る。
[SiIdeKei] お得。
[shinkurou] コメントしづらいボケをw
[SiIdeKei] 「選ばれた俺にだけ見える……!」(バァァァァ〜ンッ!)
[Morris] 人と違う感覚はなかなか理解してもらうのが難しい
[shinkurou] ちなみに僕も青系の色覚異常でーす。
[shinkurou] あと何度か話してますが光くしゃみ反応も持っている。おお、光に対して特殊な反応をするのです。闇の一族っぽい!
[ao_MacB] まさに見える世界が違う。
18:45:09 + kuronya(~kuronya@118-106-250-119.aichiwest1.commufa.jp) to #もの書き
[Morris] ライトで照らすと狂い出す人たち
[ponzz] たぶん、普通の人たちは俺の音の世界とは違う世界に生きてるんだろうなぁ、と思うよ
[ponzz] いまだにテレビや蛍光灯の音が聞こえる
18:51:52 ! Balyoshi ("Leaving..")
[Morris] ときどきぽんずさんが壁のほうをじっと見たまま動かないのは
[Morris] 壁の向こう側の音を聞いてるんですね
[ponzz] そういう音は聞こえないW
[ao_MacB] そしてときおり「にゃー」と鳴く。
[ponzz] にゃー
[syamo] skyrim メインクエストおわた
[syamo] やたー
[Yu_Aizawa] そういえば、自分は原色に近い緑を見ていると、白が赤みがかって見えてくるな
[ponzz] それはどういう名前かはわからないけど
[ponzz] ちゃんと
[ponzz] 名称はついてたはず
[ponzz] 確か、補色じゃなかったかな
[Yu_Aizawa] ふむむ
[Yu_Aizawa] なるほど
[Morris] 補色ですね
[Morris] 正常な反応です
[ponzz] 同じ色をずーっと見続けると、その反対側の色が見えるというやつだね
[Yu_Aizawa] なるほどー
[ponzz] ちなみに、白をずーっと見てても、その補色は見えない
[Yu_Aizawa] 色盲的なものじゃないんだ
[ponzz] まったく正常で
[Morris] 急に白黒の絵に切り替わると色がついて見えるという有名なネタがあります(がさごそ
[ao_MacB] 昔、推理系の漫画でよう使われた記憶。
[ponzz] 異常じゃないよ
[Yu_Aizawa] 正常か。安心したー。
[Morris] http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/v/colorAfterimage_scene/ja/index.html
[ao_MacB] ちょいと路線は異なるがこういう本もあるよ ASIN=4315518034 錯視完全図解?脳はなぜだまされるのか? (Newton別冊) http://www.koubou.com/asin/4315518034
[Yu_Aizawa] あ、指示通りにやったら一瞬色がついて見えて、その後消えた
[shinkurou] でも個人的にはそれぐらいの差異なら飲み込んでしまうぐらいの力が「普通の人」って言葉には含まれてるゆな気がしますなー
[shinkurou] そりゃまあ、色覚異常があるかどうかって次元だけで比べれば普通じゃないですけど。
[Morris] 同じサイトでこういうのもありますな> http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/v/lilacChaser/ja/index.html
2012/02/20 19:00:00
[Yu_Aizawa] ふむむ。
[Yu_Aizawa] これから家に帰るので帰ったあと見てみよう。
[Yu_Aizawa] さて移動準備(ばたり
19:01:56 ! ponzz ("Leaving...")
[Morris] .k 錯視
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:錯視 をどうぞ♪
[Morris] 英語で言うと
[Morris] .k トリックアート
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:トリックアート をどうぞ♪
19:04:36 + Balyoshi(~username@p6212bb.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
19:07:46 + Pikoyan(~Pikoyan@p3187-ipbf1908funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
[asahiya] そういえば
[asahiya] 一時期トリックアート好きでよくみてたなー
[Pikoyan] トリックオアトリート?
19:25:00 ! i-Sam_W (EOF From client)
19:52:52 + akiraani(~akiraani@nfmv007220.uqw.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2012/02/20 20:00:00
20:00:27 ! kisito ("Leaving...")
20:10:45 + kisito(~kisito@60-32-211-1.ip1.george24.com) to #もの書き
20:10:50 + Kannna(~HARIHARAK@201.45.105.175.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #ばんはー
[raopu] #こんばんわんぶん
[Yu_Aizawa] 今晩渡り鳥
[Kannna] #ノシ
[Yu_Aizawa] ちょっと前にちらっとノマド(ワーカー)の話が出てたけど
[Yu_Aizawa] お店側としては、パソコンを持ち込んでコーヒー一杯とかで粘られたりすると
[Yu_Aizawa] 迷惑だという話があるのよね……。
[hir] 店の種類にもよる
[Yu_Aizawa] まだ秋葉で確かめてないんだけど
[hir] 回転率重視の店だとすげー迷惑だが
[hir] 例えば時間つぶし前提の喫茶店とかならそんなに問題でもない
[hir] その分高いとかだから
[Yu_Aizawa] 秋葉などの一部コンセント付きのマックが、コンセントが撤去される、されたらしいという話も聞くし……。今度確かめるけど。
20:18:05 + zero2(~zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き
[Yu_Aizawa] うみゅ。
[hir] 安くて量が多い店は廉価多売だからな
[hir] マックで粘るのは間違いだ
[shinkurou] 喫茶店とかだとお客が居てくれないと新しいお客が入ってくれないってこともあるらしいですからね
[hir] うむ
[hir] 適度に人がいる方が入りやすい
[Yu_Aizawa] まあねえ……。
[shinkurou] 窓際の席で誰かがコーヒー飲んでるというのは結構ありがたいと聞いた
[raopu] 客商売ってのは、バカじゃないんよ。実を言うとものすごく歴史と研究が進んでいる分野なの。
[SiIdeKei] 『日常の小説』は、ファミレスに通って書いたなあ……
[Yu_Aizawa] ファミレスとか作家の人がよく使うという話は聞きますねー
[raopu] たとえば、テーブルの幅が何cmのとき、お客さんの滞在時間は延びる……とか、あるんよ
[Yu_Aizawa] ふむむ。
[imo] ふむ。ファミレスでも時々「長時間パソコン等使用はご遠慮ください」とか張り紙あったりするね。
[Pikoyan] 秋葉原はファミレスとかチェーン店の喫茶店なんかは人がいっぱいいるけど
[Pikoyan] 隅っこにある個人経営の喫茶店は客があんまりいないで落ち着いてダラダラできるところが結構あるので
[SiIdeKei] 椅子を用意するタイプの商売には、そこら辺のノウハウがあったりしますね>raopuさん
[imo] まあ、店舗の場所や時間帯にもよるんでないかね。
[raopu] 店の席が85%をこえてうまったら、冷暖房を一度うごかすとか、オペレーションするチェーンもある
[Pikoyan] そういうところでまったりと一息入れるのが良い
[raopu] うんうんですね
[SiIdeKei] 新型特急電車なんかで、座席が広くなりました!って言うんでスペック見たら
[SiIdeKei] ひろがったの、10mmとかの世界。
[Pikoyan] 秋月電子の通りを御茶ノ水側に抜けたところの喫茶店とかー
[shinkurou] なるほどなあ
[SiIdeKei] 横なんて、1ミリ2ミリだぜ……
[raopu] ミスドやモスバーガーの椅子がウッドなのは、アットホームな雰囲気をダストともに、ソファだとのびがちな客の滞在時間を短くするためだとか
20:21:15 ! fukaNeoki (Connection reset by peer)
20:21:20 ! fukaNote7 (Connection reset by peer)
20:21:35 + fukaNeoki(~fukanju@FL1-111-169-124-8.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
[SiIdeKei] ところが、それで快適性がえらく違う、というんだからびっくりだ。調べたのか、調べたんだろうなあ……
20:21:40 + fukaNote7(~fukanju@FL1-111-169-124-8.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
[shinkurou] すごいですなー
[imo] 以前、練馬区の江古田近くに住んでたときはファミレスに行くとたまに、いかにも業界人ぽい人が打ち合わせしてるのに出くわしたことが度々あったなあ(w
[SiIdeKei] つまりは、柔らかい椅子を用意しているお店は、そこそこくつろいで欲しいのだ。
[raopu] そんなわけで、向こうさんも考えて工夫して決めたことだから(コンセントの設置/除去)あんまり、気にしなくても良いと思うよ
[Pikoyan] 明神通りのファミマの数件先のところとかー
[SiIdeKei] 硬い椅子を用意しているお店は『長居すんなって事だよ言わせんなよ恥ずかしい』
[Yu_Aizawa] わかったー
[SiIdeKei] ということでもある。
[raopu] そもそもただ単純に「時間滞在する目的」なら、漫画喫茶とかいっちゃうしねー
[ao_MacB] そういう場所はあるんだよね。
[Yu_Aizawa] まあねえ>マンガ喫茶
[Pikoyan] 椅子の高さとか椅子とテーブルの距離とかでも調整してるよね。ね。
[ao_MacB] なのでまあ、歓迎される場でやるのがいいんじゃないかなあ。もしくは店主と友達に。
20:23:23 Morris -> MorrisAFK
[SiIdeKei] いわゆるノマド向けのビジネススペース(有料)とかが金沢にあれば、是非使いたいところだが
[SiIdeKei] あいにく、そうそうあるものでもなさそうだ。つーか金沢だと需要ないようだ。
[Yu_Aizawa] さてお風呂が空いたので入って出てご飯食べてきますノシ
[shirakiya] うむり。快適性というのは重要な要素でありますなー
[shirakiya] そしてスタバの奥の席の快適性は最強。
[asahiya] そういえば
[asahiya] 友人とショッピングセンター周辺で「パソコン抱えてじっくり話かあ……場所どうすべえ」となったときに
20:26:02 + kayaNOTE(~kaya_n@PPPax597.kyoto-ip.dti.ne.jp) to #もの書き
[asahiya] 「じゃあカラオケボックスで」となって、ほとんど歌わずに予め伝えた時間使い切った事があるな。
[SiIdeKei] でもさ、椅子とか電源とか、色々問題があるけれどさ
20:26:27 Mode by kayaNOTE: #もの書き +ooo imo kudann Pikoyan
[asahiya] やっぱあれですよ。確実にゆっくりしたいときは「空間を貸す商売」のお世話になるのが楽ですw
[SiIdeKei] 『アレコレ考えていて、突然ニヨニヨし始めたりしても、店員さんがドン引きしたりしない』
[shirakiya] 何ですか。店員さんの制服の重要性ですか。
[SiIdeKei] ってのも、条件として是非!
[SiIdeKei] 見なかったふりしてくれるとありがたい。
[shirakiya] それはもう、椎出さんが気にしないことにするしかないのではないかと。
[ao_MacB] わりと重要。
[shirakiya] あるいは携帯を取りだして話し始めてみるとか。
[kayaNOTE] ただいま
[asahiya] 逆に美人の店員さんの目に留まってラブロマンス説
[ao_MacB] おかへり。
[shirakiya] おかえり
[kayaNOTE] 頭痛い
[asahiya] おかえりなさいませのー
[kayaNOTE] 寒い
[shirakiya] 今夜も寒いですからのー
[kayaNOTE] あうううう
[shirakiya] 神経痛持ちには厳しい季節でございます。
[kayaNOTE] 神経痛持ちでなくて良かったー
[kayaNOTE] とかいって、空気を乱す奴
[shirakiya] その頭痛は神経痛かも知れない、といらぬ不安を与えてみる。
[Shijima] 寒いのに日照時間が伸びて体調が……
[shirakiya] くびあたためよ!
[ao_MacB] じうようだ
[ao_MacB] タオルとかだけでも割合違う
[kayaNOTE] そうだ。今日はとっくりセーターじゃなかった
[ao_MacB] バスタオルで頭も包んでもよい。冷え対策じうよう
[kayaNOTE] 懐炉は背中と足にしてるんだけどなあ
[Shijima] なんか温めるといいポイントとかありましたよね。首筋でしたっけ?
20:35:33 + Totliezer(~Totliezer@p21182-ipngn1201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
[kayaNOTE] ありがとう
[kayaNOTE] まあ、そんなに引っ張らないで、元に話題に戻ってね。
[Shijima] なんだっけな、手首、足首、首、と首の名前が付くところだった気がします。おおっと(笑)
[kayaNOTE] あざっす
[kayaNOTE] テレビ見ながらご飯食べてねるです
[hir] 石の中のしましまさん
[kayaNOTE] DVDだけど。グレイズアナトミーにむちうう
[shirakiya] このさいこぱす好きめ…
[Kannna] ほよー、グレイズアナトミーとは、渋い趣味ですねん
[kayaNOTE] 渋いか?
[Kannna] 渋いよーな気がする
[kayaNOTE] 今、主人公が病院内の掲示板に、パンティーを貼られたところだ
[kayaNOTE] つきあってる医者の妻に
[kayaNOTE] 渋いねw
[Kannna] にゃはは
[jackson] うううどうしよ・・・
[jackson] 先日のまあ蹴った件についてなんですけど・・・
[jackson] 大阪に居る両親まで来いと学校に言われた・・・
[Balyoshi] 親と話してみるしかないんじゃね…
[Balyoshi] それ以外に何かあるの
[Balyoshi] たぶん保護者が呼ばれるってことは退学免れる可能性あるのでは
[Balyoshi] しらんけど。
[jackson] いや、それが・・・
[jackson] なんというか、両親今とてもじゃないけど沖縄に戻れる状況じゃないんです
[hir] そんなもん
[jackson] もし戻ったら会社に大きな損害与えるかもしれない・・・
[hir] 退学しようがしまいが保護者は呼ばれる。普通
[Balyoshi] 現地の保護者はまあ呼ばれてるけど
[Balyoshi] わざわざ親がこいやっていうのは
[Balyoshi] なんかあるんじゃないのかいね
[Balyoshi] まあどっちみち親と話すしかないだろ
[jackson] なんか大きなプロジェクトの実行委員に入ったとかなんです
[jackson] そんな状況で沖縄呼び戻されたら会社クビにされちゃいますよ・・・
[jackson] 祖母じゃダメなんですか
[hir] 学校からしたらそれこそどうでもいいとは言わんが、どっちが大事なんだ?と洗濯を迫る状況
[hir] 選択
[jackson] なんで両親まで事が及ぶんですか
[hir] それくらい、生徒の進退は重要。
[jackson] そんな・・・
[hir] なんでって、それがじゃくそんさんの引き起こしたことの結果だからだ
[jackson] なんか僕に対して凄い高圧的なのに・・・
[hir] としか言えない
[jackson] 祖母もなんというか、僕に関しては
[jackson] 「普通の子というようにしたらダメだ」と言ってくれたんです、先生に
[jackson] と同じように言ったら」 だった
[Balyoshi] まあ親とはなすか
[Balyoshi] 先生と話すか
[Balyoshi] しか手はないだろ
[jackson] 「普通の子と同じように言ったらダメだ
[jackson] 」
[Balyoshi] ここで相談してもどうにもならんがな
[jackson] って言ったのに
[jackson] それでも僕に対して電話ではやたら高圧的だったんです
[jackson] 暴力振るったら全部その人が悪いんですか?
[Balyoshi] 普通はそう
[jackson] 暴力振るう原因になった人はぜんぜん悪くないんですか?
[syo] 暴力は最後の手段だよ
[Balyoshi] だいたい原因も
[hir] 正当防衛以外の理由ではいかなる理由でも暴力は正当化されない
[Balyoshi] 説教であって
[Balyoshi] 罵倒したわけじゃないだろ…
[syo] 暴力を起こすにしても使う前に取れる対策は全部取ってからってのが鉄則
[jackson] そんな・・・相手も少し悪いところあるんじゃないんですか・・・?
[Balyoshi] 前にも何度も言ったけど
[Balyoshi] 暴力はやってしまったら
[jackson] 今この状況でお母さん呼び出すなんて絶対無理ですよ
[Balyoshi] 原因が何があろうが
[Balyoshi] やったほうが悪いので
[Balyoshi] 絶対にやるなと
[Balyoshi] 2,3回言ったよな
[jackson] それでも、してしまったんですよ・・・
[Balyoshi] ヤクザ屋さんでもそうそう暴力なんて振るわんぞ
[jackson] あんな頭が真っ白になって気づいたらしてしまったなんて
[jackson] 回避できませんよ
20:50:21 + yasuyuqi(~yasuyuqi@nttkyo436049.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Balyoshi] まあ回避ができようができなかろうが
[Balyoshi] やったほうが悪いとなるので
[Balyoshi] どうにもなー
[Balyoshi] 刑事裁判だったら
[Balyoshi] 精神状態をみて
[Balyoshi] 責任能力があるかどうかみたいな話には
[Balyoshi] なるけどもさ
[Balyoshi] 未成年で且つ学校での話だから
[Balyoshi] 裁量は学校次第だよ
[Balyoshi] で、裁量を出す学校の先生を蹴ってんだから
[Balyoshi] それはもうどうにもならないよな
[Balyoshi] しかも初回でもないだろ
[Balyoshi] まあどっちみち
[Balyoshi] 親と相談するか
[Shijima] ちょっと現状と話がずれるけど、「暴力をふるうことが回避出来ない」なら社会にも出て行けませんよ
[Balyoshi] 親は呼べないってことで先生と相談してばあさまでなんとかしてもらうか
[Balyoshi] どっちかしかないんじゃね
[Balyoshi] 俺らに聞かれてもそれ以上言いようがない
[jackson] そんな・・・
[Shijima] 今は確かに学校的にギリギリの状況かもしれないですけど
[jackson] 大体あんなの回避できませんよ・・・
[Shijima] 学校とか狭い視野で考えないで
[jackson] 僕だって必死に抵抗してたんですよ
[Shijima] ちゃんと治したほうがいいと思う
[jackson] 自分の悪い部分に
[raopu] なんかはなしずれてないかな
[Balyoshi] 単にジャクソンの人が悪いって言ってるわけじゃなくて
[jackson] 今だって抗鬱剤がぶがぶ飲んでるのに
[Balyoshi] 暴力を振るった行為はどうあがいても悪いって判断されるから
[jackson] これ以上増やしたら死んでしまうよ
[raopu] ここで僕らが全員説得されて「その状況では仕方ないね」となっても、学校側が納得しないと事態は変わらないんだし
[Balyoshi] うむ
[Balyoshi] 俺らと相談してもあまり意味がない
[jackson] そう・・・ですよね・・・
[raopu] その辺が話のポイントで、この会話の着地点として、この場所での納得を求めても、仕方ないというか。
[jackson] なんで世間ってこんなに冷たいんやろ・・・
[jackson] こんな変な障害持ってるなんて・・・そんなのどうしようもないよ・・・
[Balyoshi] 初回で放校にならないだけ温情があるほうだとは
[Balyoshi] 思うが…
[raopu] 十分に暖かくするためのカロリーは、人類の支払える限度を超えているからだと推測される。
[hir] そういう障害者向けの学校に行くと言う手もあったわけだが
[hir] その辺はどうなんだろうか
[jackson] そもそも中学2年生までそうだったの知らなかったんですよ>障害者向けの学校
[jackson] 高校生は・・・まあ・・・うん・・・
[Balyoshi] まあどっち道親と相談する以外ないだろ
[Balyoshi] 一応会社には有給休暇という制度があるので
[hir] 中学で分かったなら
[hir] 高校進学時に選択することもできたな
[Balyoshi] 子供の一大事とあったら会社も休ませないっていうのもなかなか
[Shijima] 治療には薬を増やす以外にも適切な薬に変えるとか訓練を受けるとかありますよ
[Shijima] 都会でないと難しいかもしれないけど
2012/02/20 21:00:00
[Balyoshi] つかストレスマッハで極限状態になったら
[Balyoshi] 精神抵抗して抑えこむより
[Balyoshi] 一旦ダッシュでその場から離れて走ったりしたほうが
[Balyoshi] いいんじゃね
[Balyoshi] 運動すればストレスがだいぶ解消されるようだし
[Balyoshi] 正直人蹴るのと比べたらだいぶマシ
21:01:38 + lico_TAB(~licorice@p066.net219126103.tokai.or.jp) to #もの書き
[jackson] 障碍者に学校に行くしかなかったんかなぁ
[lico_TAB] 花月なう
[jackson] 障碍者の学校に行くしかなかったのかなぁ
[jackson] こんな簡単な日本語の打ち間違いまでするし・・・ちょっと調べてみたほうがいいかな
[raopu] んー、言葉きついけど、それ、無駄だと思うよ
[raopu] この世界の人間には「あのときああすれば選べたかも知れないもうひとつの時間軸」を観測する能力はない
[raopu] そちらの学校に進んだら、いまよりずっとひどく抜け出さないトラブルに巻き込まれていた可能性もある
[Balyoshi] まあ
[raopu] 人に出来るのは、いつでも、いま置かれた状況を改善する努力だけだよ
[Balyoshi] 選んじゃった選択を
[Balyoshi] 後悔しても
[Balyoshi] しょうがないよね
[jackson] とりあえずこの追い詰められたら暴力振るう癖をなんとかしないといけないんだけど・・・
[syamo] 結局 自分はどのような未来が理想的か考えてみるといいよ  それで闘うなら闘うでいいじゃない
[syamo] 人生は所詮 勝負だ
[syamo] 撤退につぐ撤退でもいいとおもうが それは死んでからの話だ
[syo] 暴力のクセを治したいならめっちゃケンカ強い人に説教して貰うのが一番でしょうな
[syo] カッとなってなってケンカ仕掛けても絶対勝てない相手なら完璧
[syamo] 麻雀でいえば これは押すのか? それとも現物でしのぐかの問題
[hir] 割とマジな話、どこぞの山奥の寺院で武術の達人に教えを請うとか
[syo] それでケンカに負けつづければ嫌でも学習する行動療法となります
[raopu] 「追い詰められたら暴力振るう癖をなんとかしないといけない」って考えてるのが敗北ループなんだと思うぞ
[syamo] おれの想像だと 三回戦くらい必要な気がするが
21:07:21 MorrisAFK -> Morris
[syamo] 勝負してみればいいじゃない
[syo] あるいは体育会系の部活に入って
[syo] 好きなだけ暴力振るって痛い目にあってみるとかねぇ
21:08:07 + aoringo(~aoringo@KD111102038007.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
[jackson] 暴力振るうのも嫌だけど暴力振るわれたら振るわれたで
[lico_TAB] 絶対に負けないという選択肢もある
[jackson] めっちゃパニック起こすからどうしようもない・・・
[syamo] 勝負といっても殴り合いという意味じゃないぞ
[syamo] 話合いとか駆け引きの話だ
[syamo] まあ
[Pikoyan] 暴力を振るわなくても良い様な状態になるように調整する というのもある
[syamo] どうせ賭けるもんなんてないから やってみればいいじゃない
[syamo] と おれは思った
[raopu] だからさ、「パニック起こすからどうしようもない」なら「病気」で「治す」でしょ。
[syamo] 必要がない心配が多すぎる>  と思った
[syo] 「絶対ケンカに負けない」って自信があるのなら
[syo] それはそれで商売にもなりうる
[Balyoshi] 説教なんか決してされないように先回りして余分に優等生するとかか(死
[EAST] 武術というキーワードに反応した
[raopu] 自分で「癖」を「なんとかしなければいけない」って考えてる時点で、なんかずれていやしないかい?
[jackson] こういうのってどういう病気にあたるんだろうか・・・
[jackson] パニック症候群とか?
[raopu] それはおいらにはわからんけれど
[syamo] Jacksonさんは どんな結論にいたりたいの?
[shinkurou] うん、パニック起こすんならそれは治療することであって、自分の性格だからどうしようっていうのはちょっと違うんじゃないですかねー。
[EAST] あれよ? もし「徹底的に負けたい」のなら
[syamo] その結論 に「したければ」 それでいいじゃない
[EAST] 相手になってあげるよ?
[syamo] おいらはかまわんぜ
[raopu] 病気じゃないなら「パニック起こすからどうしようもない」って免責を求めるのがまちがいであって、ダブスタじゃないかな?
[syamo] 戦争は占領を続けるか 撤退をし続けるか
[jackson] 病気だったらなんとか治さないと
[syamo] どちらかしかないからな
[shinkurou] 基本的には専門家に相談です。心療内科とか。
[jackson] でも心療内科って基本短いんだよなぁ
[lico_TAB] まぁ、むだだろう
[raopu] うん、相談なのだ。
[syamo] 最後に
[lico_TAB] 強い人に負けても、開いてはプロだ、相手が悪かった、と逃げてしんぽなし
[syamo] あなたのだしたい結論がなになのかしらないが その結論を信じたい気持ちは尊重するが 理想の未来にならないとおもうぜ?
[jackson] ううむ・・・じゃあ、質問を変えたほうがいいのかな・・・
[syamo] もちろn 撤退につぐ撤退が理想の未来ならもう口出しすることじゃないな
[jackson] この暴力振るうのは病気として何に分類するんでしょうか
[jackson] それが分かれば心療内科に受診したとき話せます
[shinkurou] そこの判断が、僕らにはちょっとできないんですよ。
[syamo] 暴力は犯罪だ  与えた損害は賠償しないとな
[syamo] 最後は銭の問題になる
[Balyoshi] それを心療内科にきけよw
[kisito] 病院に行って医者に聞けw>分類
[syamo] それとも病気を免罪符にして おしつけるのかね
[shinkurou] 「パニックを起こして暴力的になってしまうんです」って相談すれば、向こうも専門家ですから、判断してもらえると思いますよ。
[syamo] あ、続いちゃった 黙る
[jackson] それこそそれを聞けばいいのか・・・
[Balyoshi] まあ相談する相手を考えようぜ…
[Balyoshi] 退学の話も親か先生いがいは
[Balyoshi] 相談する意味がないだろう…
[Kannna] うん。専門家に相談するのがいいですよ。
[aoringo] つまるところ、私たちは、その症状を診断できるほど、知識も、技術も、責任もないんです。
[hir] うむ
[kisito] 義理も義務もないし。
[hir] 学校ごとに放心も違うしな
[hir] 方針
[syamo] 男塾ですか
[aoringo] 特に、責任。あなた、それ、○○ですよ。なんて、絶対に言えない。
[jackson] うーん、心療内科の先生にあらかじめ「○○の可能性ありませんか」とか聞けるのかなと
[hir] 無責任な事をしない、と言うのが我々にとって最大限の責任ある行動ですからな
[jackson] 思ったんですけど・・・それ自体聞くのが筋違いだったんですか・・・
[hir] 後しゃもさん、そこはちゃかさない
[aoringo] 筋違いというか
[aoringo] それこそ、私たちには技術と知識がないんです。
[aoringo] 可能性あるかも、と言えるほどの。
[aoringo] 病院いったら?くらいしか、いえないんです。
[Kannna] えっと、心療内科に関わらず、そういう聞き方はしない方が好ましいですね。
[akiraani] あと、医者を信用する気がないなら医者にかかる意味ないよね
[Kannna] 聞くとしたら「これこれかもしれないと思って不安なんですが」みたいな聞き方だろうと思います。病院で、
[syamo] 真面目にいえば Jacksonさんが望む未来は なにも手段をこうじないことが望ましい
[syamo] 病院にいかなくてもいいし 両親をよばなくてもいい
[syamo] おれには そう受け取れた
[syamo] 撤退につぐ撤退とはそういう意味だ
[Kannna] #聞き方というよりは、相談の仕方か。
[jackson] そんな、僕逃げるつもりじゃ・・・
[kisito] まぁ、
[jackson] なんか凄い嫌な気分になってきた・・・離席します・・・
[EAST] とりあえずログを読んでみたんだが
[syamo] なにもしない=事態が悪化する → そのようにしか見えないが?
[EAST] 先に手を出したのはジャクソンくんなんだよな?
21:19:30 + furuike(~furuike@p220208187116.cnh.ne.jp) to #もの書き
[hir] ふるいけやかわずとびこむみずのおとぼちゃん(挨拶
[aoringo] がぶ
[hir] らめぇ
[syamo] 人生は思考と現実が一致するというしな
[syamo] 理想と一致させるのはたいていが苦痛
[furuike] こんばんわー>hirさん
21:20:51 + ENOKINO(~taka-miy@pd32b60.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[hir] の
[syamo] 両親のよばず 病院にもいかず、問題が解決するというのは理想であって
[syamo] 現実ではないな
[syamo] と おれは考える
[hir] 理想ってか
[hir] ファンタジーじゃ…
[syamo] 些末な努力で事態が変化するとは思えないから
[syamo] 勝負といった
[syamo] わかりにくくてすまん
[syamo] たいしたことは言ってない 浮気がばれた旦那さんは 似たようなことを考えてるだろう 横領をしていた女性銀行員は似たようなことを考えてるだろう
[syamo] 現実社会は そのような問題で山一杯だ
[lico_TAB] しゃもさん、ずれてる
[syamo] そうかなあ・・・
[EAST] 一般論として書かせて貰うが、素人さんは『暴力』を震うときの『覚悟』もなければ『技術』もない。だから、過剰に人を傷つけるし、その責任を取ることも出来ない。
[Kannna] ずれてると思うな、アタシも。
[SiIdeKei] ずれすぎててなあ……
[Shijima] パニックで自己がない間に起こす暴力と自覚的に起こす暴力は違うんじゃあないだろうか
[syamo] 要点は心配事が多すぎる  対処できる行動はいくらでもあるのが
[syamo] おいらの意見だ
[syamo] あとは自分で考えてくれ
[lico_TAB] 心配事がおおいんじゃない
[EAST] 人を殴りたくなったら、とりあえず空気を殴っておけ
[lico_TAB] そもそも、最初の一歩を逃げてるだけ
[Shijima] 「殴りたい」という自覚があればまだましなんじゃないかと思うですよ
[lico_TAB] まぁ、あえていっておこう
[Shijima] 今日のログを読む限りでは主観的には「追い詰められたと感じた」→「もうやっちゃったあと」って直結してるような気がする
[lico_TAB] 典型的なアスペルガー症候群の症状の1つです。
[Shijima] 頭の中の論理が健常者と違うから、健常者を説得する論理じゃ説得できないんだよねぇ
[syamo] ちょっと踏み出すという点ではおれも同じ意見だ
[syamo] 電話ですれば15分で終わる話のはずだがね
[syamo] 宗教的に悔い改めて救いをもとめればいいだけの話
[asahiya] #あいかわらずこー しゃもさんが何言っているのかよくわからないw
[syamo] 単純に言ったつもりなんだが。。。
[syamo] 素直に謝って救いを求める行為をすることだよw
21:38:07 ! AizawaYu2 ("それではノシ")
21:38:39 ! jackson ("Leaving...")
21:45:24 fukaNeoki -> fukaFuton
[fukaFuton] 帰宅。ぐつてり。
21:45:31 asahiya -> Emilia
21:45:47 + hyakkun(~hya@p2210-ipbf1003niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き
[abAWAY] 。・x・)<「もしあの時ああしていたら」は物語としては人気あるテーマだよね!
[licorice_] 檜山良昭さんの大逆転シリーズは大好きでした>もしも
[syamo] ひぐらしのなくころに は その「もしも」の集大成でしたなあ
[syamo] もしもが多すぎるが。。。
[fukaFuton] もしもあの時、隕石が地球に命中していなかったら。
[fukaFuton] 恐竜は絶滅していなかったかもしれない。
[syamo] 食パンくわえてきた トリケラトプスにぶつかるんですよね
2012/02/20 22:00:00
[fukaFuton] そいえば
[aoringo] 総入れ歯
[fukaFuton] 電撃文庫の新刊の 「明日から俺らがやってきた」はまさにそんなストーリー。
[fukaFuton] 進路に迷う主人公のところに、2つの道を歩んだ後の自分自身がやってきて……という。
[syamo] 二者択一?
22:02:42 MOTOsleep -> MOTOI
[fukaFuton] 頑張って勉強して理系の女っ気のない大学に進んで、遊びも知らずに女性恐怖症となって後悔している未来の自分と、勉強は適当にして推薦もらって遊びまわっていざ就職という段で就職先がなくってプーになって困っている未来の自分がやってきて
[fukaFuton] それぞれ、自分の歩んだ未来だけは歩むなと(w
22:04:36 ! Kannna ("CHOCOA")
[abAWAY] #あれだな。しゃもどんは、じゃくそんくんに対しては「自分で判断してくれ」は最悪の発言だって事をそろそろ把握するべき
[ao_MacB] むごいw
[TK-Leana] .k 明日から俺らがやってきた
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:明日から俺らがやってきた をどうぞ♪
22:05:17 + kairi(~kairi@i118-17-244-226.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[fukaFuton] そんな中で、悩んだ挙句に相談した同級生の女の子に惹かれていって、一緒の大学へ進学しようという新たな未来を見つけて頑張っていく主人公。
[Shijima] 相談するんだw
[TK-Leana] http://www.koubou.com/asin/4048862723
[fukaFuton] なんだかんだと青春ありで、良いストーリーでした。
[TK-Leana] ストーリー聞いただけで読みたくなるにゃ
[ao_MacB] ふみふみ。カートにいれておこう。
[abAWAY] #それでなくとも、遠回し且つダークサイドな言い方が多いと言うのに。
[fukaFuton] この所、ごそごそ読んだ中では良い出来でしたの。
[TK-Leana] タイトル見て、「これ未来から来た俺が主人公なのか、現代の俺が主人公なのかどっちかなー」とか思いつつスルーしてた
[fukaFuton] 落ちもなかなか秀逸でよかった。(これ以上はネタバレになるので発言自粛)
22:13:18 Yad_Away -> Yaduka
22:13:57 + Nagumo(~Nagumo@12.41.52.36.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
[syamo] おれの考えだが 自分の判断とは 自分の理想に従った意見を考慮しての判断と思っている。
22:15:42 Morris -> MorrisNY
22:26:29 ! ao_MacB (EOF From client)
[abAWAY] それも出来ないんだって。
22:29:17 + aspha(~aspha@p2004-ipbf07otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
22:29:26 Yaduka -> Yad_Sleep
22:31:18 + Take-D(~take-d@SODfb-14p3-33.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
22:32:48 ! yasaii ("Leaving...")
22:34:45 ! hyakkun ("")
22:41:45 + NO(~anyone_in@p19062-ipngn501yosida.nagano.ocn.ne.jp) to #もの書き
22:45:56 + V-zEn(~V-zEn@pd83fa8.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
22:46:36 ! V-zEn ("ノシノシ")
22:47:31 ! furuike ("Leaving...")
22:53:11 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」のあらんことを")
22:56:28 ! eulen (Connection reset by peer)
22:57:38 + eulen(~eulenjp@p8070-ipngn601akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp) to #もの書き
2012/02/20 23:00:00
23:12:10 + LizardMe_(~LZD@ntaich230141.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
23:16:13 + V-zEn(~V-zEn@pd83fa8.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
23:16:36 MorrisNY -> Morris
23:18:50 ! aspha ("Leaving...")
23:20:16 + LizardMen(~LZD@ntaich230141.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
23:39:17 ! aranobu ("Leaving...")
23:41:12 + aranobu(~aranobu@KD119105176153.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
23:44:46 ! Leonald (Connection reset by peer)
23:45:06 + Leonald(~Leonald@ntsitm282136.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
23:53:21 ! syamo ("Leaving...")
23:58:59 ! Nagumo ("ねだるな、勝ち取れ、さらば与えられん!")
2012/02/21 00:00:00 end