#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2010-06-17 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き
文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備と#もの書き外典もあります。
過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2010-06-17をご活用くださいませ。
先日分(2010-06-16) ← 表示中(2010-06-17) → 翌日分(2010-06-18)
2010/06/17 00:00:01
[Marcy] まあ、将来的には消えて行くものなのかもしれんけど<地上波
[akiraani] まあ、ネット経由でマス相手にそんだけの無差別配信が可能になるのはもうちょっと先、って話は
[akiraani] イーモバ見てると思いますw
[sf] 電波使用料の行方次第ですね
[showaway] http://www.rbbtoday.com/article/2010/05/28/68001.html
[Marcy] うひひw
[showaway] >radikoで「初めてラジオを聴いた」10%、「久しぶりにラジオを聴いた」34% 〜 公式アプリのiPad対応も
[sf] 空き電波帯域の需要に勝てる程度の稼ぎが維持できてるかどうか
[showaway] そうなんだよねぇ
[showaway] >電波使用料
00:03:00 ! imo ("CHOCOA")
[showaway] 電波をだすコストは大分バカにならないから
00:03:35 ! syamo ("Leaving...")
00:04:40 + hir(~____@EM114-51-64-236.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
[showaway] 東京スカイツリーも
[showaway] 電波塔と言う要素よりも
00:05:53 ! tatsu114 ("視野を広げたい")
[showaway] 観光とか商業面で重視しているからなぁ
[showaway] #あそこのテナントの賃料大分高いらしい
00:08:17 ! sifr0 ("教訓子孫各安生理毋作非為")
00:08:52 MOTOI -> MOTOsleep
00:09:14 + hohoho(~hohoho@ntkngw227224.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
00:15:45 + sifr0(~sifr0@p4130-ipbf906niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き
00:15:47 ! cos0_ ("さあ、物語がはじまるよ……")
00:33:51 + fukanju(~fukanju@FL1-119-242-245-66.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
00:37:58 + kairi(~kairi@i114-189-127-44.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き
00:40:06 + xi-banyu(~xi-banyu@pd8bf88.hyognt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[xi-banyu] ちら。
[xi-banyu] (・。・)
00:43:41 ! gombeAFK ("Leaving..")
[seiryuu_] ノ
00:44:03 ! Stella_ ("See you...")
[Marcy] オハイオでおはよう(何
[xi-banyu] とりあえず、おれのTLに大阪の「有害作家指定問題」が盛り上がっていたので
[xi-banyu] 様子を見に?きた。
00:53:06 + cos0__(~cos0@hprm-59034.enjoy.ne.jp) to #もの書き
[xi-banyu] ここは盛り上がってなかったか。
00:54:53 ! ikenyang ("Leaving..")
00:56:14 ! syo ("Leaving...")
[xi-banyu] 今週のめだかボックスが面白かった。
[xi-banyu] ネタバレを避けて言及すると、都城王土が萌えすぐる。
2010/06/17 01:00:00
01:06:28 + Marcy0(~nomarcy@EM114-48-173-9.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
01:10:00 + hir0(~____@EM114-51-133-97.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
01:10:24 Marcy0 -> Marcy
01:14:40 ! kairi ("See you...")
01:14:48 ! seiryuu_ ("Leaving...")
01:16:18 + utako(~utako@KD113151167092.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
01:21:07 + kairi(~kairi@i114-189-127-44.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き
01:28:34 ! CHOBOJA ("Leaving...")
01:41:19 ! Suo (EOF From client)
2010/06/17 02:00:00
02:05:22 ! hohoho (EOF From client)
02:09:29 ! akiraani ("祝!ソリッドファイター完全版")
02:30:23 + hohoho(~hohoho@ntkngw227224.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
02:42:21 + SiIdeKei_(~siidekei@EM114-51-25-109.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
02:45:38 ! kuronya ("Leaving...")
2010/06/17 03:00:00
03:00:57 ! Take-D ("……堕ちましたっ!")
03:21:12 ! imo0 ("CHOCOA")
03:40:36 ! hohoho (EOF From client)
[sf] 22183+8113+6322+2526+1001=40145
[sf] 22190+8114+6322+2526+1001=40153
[sf] 二日で+8
2010/06/17 04:00:00
04:25:53 + KUZUMI_(~kuzumi@softbank126107132092.bbtec.net) to #もの書き
04:48:57 + EAST(~east@219x123x63x142.ap219.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[showaway] LRTの建設費が安いと勧める人がいるが、本当に安いのだろうか?
[showaway] 単純に、軌道を道路を引くだけなら安いだろう
[showaway] しかし、車線の減少による渋滞発生を防止するために、迂回路の建設をしなければならないが、その建設費は考慮しているのだろうか
[showaway] LRTへの移行で、自家用車の減少し、流入車両が減るというが、本当にそうだろうか?
04:59:59 ! dice2 ("auto down")
2010/06/17 05:00:01
[showaway] 海外の事例でも迂回路の建設と流入規制が基本的に行われている
05:01:48 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き
[showaway] 流入規制を日本の中心市街地で導入するのは難しいと思う
[showaway] 特に商店街が反対するだろう
[showaway] 彼は客の流入も規制されると主張する
[showaway] 彼らは
05:35:17 ! TK-Leana ("Leaving...")
05:43:03 + kuzumi-y_(~kuzumi-y@softbank126107132092.bbtec.net) to #もの書き
05:50:57 + kuzumi-y(~kuzumi-y@softbank126107132092.bbtec.net) to #もの書き
05:56:09 + KUZUMI(~kuzumi@softbank126107132092.bbtec.net) to #もの書き
2010/06/17 06:00:00
06:02:08 + symm(-symm@host-static-92-114-207-115.moldtelecom.md) to #もの書き
06:18:20 ! hir0 ("さようなら〜")
06:24:10 + kuzumi-y_(~kuzumi-y@softbank126107133201.bbtec.net) to #もの書き
06:25:03 + KUZUMI_(~kuzumi@softbank126107133201.bbtec.net) to #もの書き
06:25:54 ! Pikoyan ("次のピコやんはきっと上手くやってくれるでしょう")
06:39:30 + kuzumi-y(~kuzumi-y@softbank126107133201.bbtec.net) to #もの書き
06:40:11 + KUZUMI(~kuzumi@softbank126107133201.bbtec.net) to #もの書き
06:44:06 ! kuzumi-y ("")
06:48:23 + kuzumi-y(~kuzumi-y@softbank126107133201.bbtec.net) to #もの書き
06:52:09 ! KUZUMI ("Leaving...")
06:56:32 ! symm ("Leaving...")
06:56:52 + KUZUMI(~kuzumi@softbank126107133201.bbtec.net) to #もの書き
2010/06/17 07:00:00
07:00:00 ! log ("auto down")
07:00:01 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
07:06:55 + Marcy0(~nomarcy@EM111-188-23-70.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
07:08:54 ! Marcy (Connection reset by peer)
07:09:34 fukanju -> fukaNeoki
[fukaNeoki] おはですの〜
[mihiro] おはです
07:17:04 + symm(-symm@host-static-92-114-207-115.moldtelecom.md) to #もの書き
07:32:06 ! NO ("Leaving...")
07:32:14 mihiro -> mihiaway
07:49:24 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
07:56:35 ! syamo ("Leaving...")
07:58:11 Marcy0 -> Marcy
2010/06/17 08:00:00
[fukaNeoki] 出勤。いてきましまし〜
08:01:31 fukaNeoki -> fukaWork
08:27:48 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
08:28:42 + Stella_(~UserID@122x213x68x195.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
08:29:56 ! syamo ("Leaving...")
08:34:28 ! utako ("はぶっしょーぃ")
08:36:50 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
08:41:13 ! showaway ("Leaving...")
08:43:30 + SiIdeKei(~siidekei@EM114-51-157-23.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
08:43:41 ! syamo ("Leaving...")
08:45:26 + showaway(~showaway@3d7229a7.tcat.ne.jp) to #もの書き
08:50:35 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
2010/06/17 09:00:00
[Stella_] 「人気漫画を無断公開」14歳逮捕に賛否 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100617-OYT1T00018.htm
[Stella_] 少年法でのとりあつかいになるのか
09:12:45 ! Chitose_Y ("Leaving...")
09:24:31 ! yasuyuqi ("Leaving...")
09:28:36 ! syamo ("Leaving...")
09:39:01 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
09:43:46 ! Stella_ ("See you...")
2010/06/17 10:00:00
2010/06/17 11:00:00
2010/06/17 11:00:02
11:00:05 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:12:59 + takasi_3(~takasi_se@eatkyo173112.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
11:14:55 + Stella_(~UserID@122x213x68x195.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
11:18:20 ! syamo ("Leaving...")
11:24:01 ! mihiaway ("それでは〜")
11:34:33 + ikenyang(~username@p1066-ipbfp701okayamaima.okayama.ocn.ne.jp) to #もの書き
11:42:52 asahiya_ -> asahiya
11:55:06 ! takasi_3 ("それではノシ")
2010/06/17 12:00:00
12:07:34 + imo(~m-potato@eatkyo452171.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Stella_] VUVUZELA http://twitter.com/thevuvuzelahorn
12:08:02 + tatsu114(~tatsu114@catv-114-192.tees.ne.jp) to #もの書き
[Stella_] ブブゼラbot (vuvuzela_bot) on Twitter http://twitter.com/vuvuzela_bot
[Stella_] 日本語版は表記パターンが多すぎる
12:19:42 + symm(-symm@host-static-92-114-207-115.moldtelecom.md) to #もの書き
12:30:14 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
12:51:19 + hohoho(~hohoho@p4ae269.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
12:56:53 ! tatsu114 ("視野を広げたい")
2010/06/17 13:00:00
13:01:01 ! OTE_Aw ("Leaving..")
13:06:55 + Marcy0(~nomarcy@EM114-49-152-128.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
13:54:36 + OteNote(~metral@FL1-118-110-42-253.osk.mesh.ad.jp) to #もの書き
2010/06/17 14:00:00
14:20:19 ! syamo ("Leaving...")
14:36:48 + ao_note(~ao_note@s184156.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
14:41:54 ! SiIdeKei (Connection reset by peer)
14:42:25 + SiIdeKei(~siidekei@EM114-51-61-212.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
2010/06/17 15:00:00
15:03:58 + symm(-symm@host-static-92-114-207-115.moldtelecom.md) to #もの書き
15:09:47 + Chitose_Y(~chitose_y@p2014-ipbf908osakakita.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き
15:44:49 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
15:52:13 + IWASI(~IWASI@FL1-122-134-90-34.iba.mesh.ad.jp) to #もの書き
15:53:24 ! kairi ("See you...")
15:56:44 ! IWASI ("Leaving...")
2010/06/17 16:00:00
[showaway] http://news.google.com/news/story?client=opera&rls=ja&q=%E3%80%8C%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%80%8D%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E3%81%A7%E7%84%A1%E6%96%99%E6%94%BE%E9%80%81&oe=utf-8&um=1&ie=UTF-8&ncl=dMVB6sJS34sA9lMA7fYrSVtSuG0lM&hl=ja&ei=qskZTNivOYrfcZH-7KwK&sa=X&oi=news_result&ct=more-results&resnum=1&ved=0CBkQqgIwAA
[showaway] >「ザ・コーヴ」がニコニコ動画で無料配信
[showaway] http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/06/008114.html
[showaway] >「ザ・コーヴ」全編無料上映&討論生放送
[showaway] 人数限定か
[showaway] 見たいんだけどなぁ
16:23:56 + syo(~syo@catv083-074.lan-do.ne.jp) to #もの書き
[sf] .k ザ・コーヴ
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ザ・コーヴ をどうぞ♪
2010/06/17 17:00:00
[showaway] 盗撮で物議をかますなんて、昔からあることだよなぁ
[showaway] 当事者だったら、そりゃむかつくのはわかるが
[Stella_] 駄目な噂しか聞かない>ザ・コーヴ
[showaway] うにゅ
[Stella_] 「上映して晒し上げにするほうがいい」「客を反・反イルカ漁に追い込む映画」など
[showaway] プロパガンダ映画としても、酷いという話らしいという噂を聞く
[showaway] ぶっちゃけ、プロパガンダ映画って、難しいからなぁ
[Stella_] 「盗撮できちゃったことで舞い上がってあとがダメ」という評も見た
[showaway] まあ、うち
[showaway] B級映画マニアなので(おひ)
[showaway] すごく見たいねん
[showaway] 駄目な噂を聞くたびに
[showaway] どこまでダメか見せてもらおう
[showaway] で、見たら
[showaway] ただのつまらない映画でがっかりなパターンかもしれないが
17:10:43 + tatsu114(~tatsu114@catv-114-192.tees.ne.jp) to #もの書き
[showaway] 今村昌平監督作品の「人間蒸発」という映画あるねん
[showaway] 1967年の作品で
[showaway] 都会にいった婚約者が行方不明になり、それを探す女性が主人公のドキュメンタリー
[showaway] 失踪することを蒸発するという表現を広めた映画なんだけど
[showaway] 主人公の女性を盗撮して物議をかもした
[showaway] 露口茂さんがレポーターで
[showaway] 同行しているうちに露口茂さんのこと好きなってしまうねん<その女性
[showaway] そういうことも含めた女性の本音を言うところを盗撮
[syamo] ゼロの焦点みたいな話だな
[showaway] 今村昌平監督、イイ性格しています
17:25:16 + LizardMen(~LZD@ntaich307199.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[sf] .k 人間蒸発
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:人間蒸発 をどうぞ♪
[showaway] ドキュメンタリーなんだけど、本当にドキュメンタリーなのか
[showaway] と疑問を持たせるようなつくりやねん
[showaway] というか、簡単に鵜呑みにするなよというメッセージ性がふんだん(ぉ
2010/06/17 18:00:00
[asahiya] 盗撮っつーと思い出すのが SMAP5人全員出演のドラマなおいらが居た
18:15:59 + CHOBOJA(-CHOBOJA@222.239.96.231) to #もの書き
18:22:11 fukaWork -> fukaFuton
18:22:17 fukaFuton -> fukaGuten
[fukaGuten] ただいまです。ぐつてり。
[mihinote] そんな、ぐったりしたふかにゃを優しく包む布団が
[showaway] やっと涼しくなった感が
[showaway] 「告白」を見たいんだが
[showaway] 精神的に脆弱なうちには、見れそうに無い
[showaway] というか
[showaway] 散々、予告編をみて、それだけでへこんでいるうち
18:41:05 + meltdown(~meltdown@wd162.AFL43.vectant.ne.jp) to #もの書き
18:44:04 + mikeyama(~mikeyama@e6d25.Est6N1F1.vectant.ne.jp) to #もの書き
18:48:16 + Pikoyan(~Pikoyan@p1239-ipbf1006funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Stella_] あの京都府警、ネット犯罪捜査を支える“愛妻の手書きツイッター” (1/2ページ) - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100616/sty1006161225002-n1.htm
[Stella_] 「手書きツイッター」ってなんぞ?
2010/06/17 19:00:00
19:06:55 + Marcy(~nomarcy@EM111-188-59-253.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
19:07:37 + hir(~____@EM114-51-78-95.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
[fukaGuten] 言ってみたかっただけ?(w >ツイッターという単語を
19:22:48 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
19:28:11 + meltdown(~meltdown@wd162.AFL43.vectant.ne.jp) to #もの書き
19:37:11 + seiryuu(~seiryuu@172.91.3.110.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
[sf] メッセージカードか。
19:57:38 + kuronya(~kuronya@r-115-39-75-24.g211.commufa.jp) to #もの書き
2010/06/17 20:00:00
[Stella_] asahi.com(朝日新聞社):天皇陛下、カルザイ大統領と会見 - 社会 http://www.asahi.com/national/update/0617/TKY201006170479.html
[Stella_] カルザイ大統領が来日しているのを知らなかった
20:03:15 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.170.17.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] #ばんはー
20:07:12 ! Marcy (EOF From client)
[sf] 他には誰とあったりしとるんだろーね
[Stella_] 首相とは会ってるらしい
[sf] .k カルザイ大統領
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:カルザイ大統領 をどうぞ♪
[Stella_] アフガニスタンのカルザイ大統領、再選後初の来日 国際ニュース : AFPBB News http://www.afpbb.com/article/politics/2736296/5886618
[Stella_] >17日は天皇陛下に謁見するほか、日本政府首脳との会談が予定されている。18日にはシンクタンクが主催する催しに出席して演説し、19日に広島と京都、 20日に奈良を訪問する。
[Stella_] だそうです。奈良ー
20:20:32 + fukanju(~fukanju@FL1-119-242-245-66.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
20:20:37 Yad_Away -> Yaduka
[sf] ほー
[sf] そして菅直人首相の外国首脳との初会談だったの
[sf] かー
20:22:05 + Mar-EM(-Mar-EM@60.254.209.99) to #もの書き
20:28:52 ! syamo ("Leaving...")
20:31:14 + kisito(~kisito@60-32-211-1.ip1.george24.com) to #もの書き
20:42:27 + SiIdeKei_(~siidekei@EM114-51-223-130.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
20:51:45 + herstal_(~herstal@dsl71519.fip.synapse.ne.jp) to #もの書き
20:55:09 ! Yaduka ("さいきどう")
20:58:04 + Yaduka(~Yaduka@ntchba242159.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2010/06/17 21:00:00
21:02:53 ! herstal_ (Connection reset by peer)
21:03:38 + herstal(~herstal@dsl71519.fip.synapse.ne.jp) to #もの書き
[xi-banyu] きゃあ
[xi-banyu] つなぎっぱなしだった。
[xi-banyu] MS Office2010が届いた。
21:17:40 ! cos0__ ("さあ、物語がはじまるよ……")
21:18:04 + aspha(~aspha@p1128-ipbf205otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
21:21:32 + utako(~utako@KD113151167092.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
21:27:14 ! sifr0 ("教訓子孫各安生理毋作非為")
[xi-banyu] プロの現場で使えるパ−ス講座(加藤元浩/自費出版) と言う本がある。
[xi-banyu] 大学で建築学を学び、その後、「QED-証明終了-」(講談社/マガジンGREAT連載)を連載する加藤元浩の、建築とはちょっと違う、マンガのためのパース講座、らしい。
[asahiya] あぁ「その宣伝のためにHPとBlogを始めた」と今日発売のコミックコメントにあったな。
[xi-banyu] http://qedcmb.main.jp/page1.html
[xi-banyu] 夏発売予定。
[xi-banyu] 現在、ISDNコードを取得してアマゾンでの流通も考慮しているとのこと。
[asahiya] っていうかちょっとまて公式ブログ(笑
[xi-banyu] 本気だ……
[asahiya] プロット一部写真撮影にて公開って すげーことするなぁ。
21:33:17 + sifr0(~sifr0@p4130-ipbf906niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き
[asahiya] #いちおー1〜2巻ほど前のやつに収録のものらしー
21:33:40 + symm(-symm@host-static-92-114-207-115.moldtelecom.md) to #もの書き
[asahiya] 蹴りペンギン報告書 C.M.B.のネ−ム製作中 http://cmbqed.blog21.fc2.com/blog-entry-42.html
[xi-banyu] 東京都の青少年保護育成条例について、かっこいいことが書いてある。
[xi-banyu] > 推進派は「そんな無茶なことやるわけない」と言ってますが、こめかみに実弾の入った拳銃を突きつけて「撃たないから大丈夫」とホザいてるようなものです。こんなことが平気で言えるのは猪瀬直樹かジグソ−だけです。
[xi-banyu] 猪瀬直樹かジグソ−だけらしいですよ!
[asahiya] まぁその辺は個人ブログですから 色々思うところはあるんでしょうが。
[asahiya] 個人的には
[xi-banyu] ちなみに、猪瀬直樹は副都知事ね。
[asahiya] >ところで今回「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案」に反対してることに関して、「漫画のエロを取り締まる条例」と戦ってると思ってる人がいるみたいだけど、実はちょっと違います。
[asahiya] > 新聞報道では「児童ポルノ取締り」と完全にごっちゃにして、あからさまに勘違いしやすいよう解説していて本当に怖いんだけど
21:36:28 + fukaHome(~fukanju@FL1-119-242-245-66.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
[asahiya] プロの作家さんの中にちゃんとこういう認識してくれている人がいて少し安心。
[xi-banyu] まあ、でも、まじめな話さ。
[xi-banyu] 【子供の保護】と【表現の自由】を両手に持って、「どっちが大事?」なんて聞かれたら、普通の人は【子供の保護】を取るよね。
[Pikoyan] 子供に見せるものを制限することで子供が保護されるとはあまり思わないけど
[Pikoyan] その辺は思想の違いだなぁ
[xi-banyu] ……というのが、今回の(もうすでに「今回」ではないかもしれんが)騒動の問題なんだけどさ。
[Kannna] 表現の自由が無い世の中で、育つ子供は、保護されているのだろうか?
[xi-banyu] 置き換えて考えればわかるんだけど、「表現の自由を守るためなら、子供など保護されなくても構わない」 という論調に見えるのですよね。反対派の意見って。
[Kannna] そうねー
[Pikoyan] まぁ、そう見ることも可能よね。
[Stella_] 人によるんだけどね
[Kannna] アタシは、その辺の短絡は、両サイドとも観れると思ってるんだけど。
[Kannna] #さっきのはわざと書いた
[Stella_] 反対派のなかには「子供の保護にはならない」と言っている人もいる
[xi-banyu] 反対派の人だって、「子供なんて保護する必要ない」と思ってる人は、ごくごく少数派だと思うのよ。
[xi-banyu] これはさー
[xi-banyu] 「表現の自由」と、「子供の保護」っていう全く別個の2つの問題が、あたかも「相反する概念」であるかのように見せかけた論争だと思うのね。
[Stella_] 賛成派だっていろいろいるんですよね。本気で「子供の保護のためには表現の自由を制限しなければならない」と思っている人のほかに
[xi-banyu] わかっている人はわかっている。
[xi-banyu] それはそうなんだけど
[Kannna] そうですね。<見せかけた論争
[xi-banyu] わかってない人の声が大きすぎるから、誤解を与えてると思うのね。
[Kannna] アタシもそう思います
21:42:08 + hir0(~____@EM114-51-19-241.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
[Stella_] 「子供の保護よりとにかく性は隠さなければならない」な人もいる
21:42:40 + NO(~anyone_in@p125029015142.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
[Kannna] つ「隠した方が萌える」
[Kannna] これも真理なんだよねー(笑)
[Tonbi_ko] 秘してこそ花?
[Stella_] 陰部はグロテスクですから
[Kannna] ちょっと違うけどさー<秘してこそ花
[xi-banyu] ま、なんつーの。
[Kannna] #隠しながら暗示するのは、エロの基本だよねー
[xi-banyu] 「規制反対派」っていう「派名」が、すでに罠だよね。
[Stella_] #隠語の豊富さは類を見ない気がする日本語
[Kannna] そうだと思います<「規制反対派」っていう「派名」が、すでに罠
21:45:07 ! seiryuu ("Leaving...")
[xi-banyu] 規制を推進するか反対するかっていう二元論に巻き込まれたとたんに、「表現の自由」と「子供の保護」のどちらを優先するかっていう二元論に置き換えられちゃう。
21:46:07 + akiraani(~akiraani@EM60-254-240-131.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
[Stella_] ぶっちゃけると「敵」と「味方」の二元論
[xi-banyu] 「表現の自由を守りつつ、子供の保護をしましょう」というスタンスが存在する(存在できる)ことが、いざ議論を始めると、脳内からぽっかり欠落してしまう。
[xi-banyu] そこは、手を取り合えるはずなんだよな。
[Stella_] どっちも感情で動いているのでなあ
[xi-banyu] だって、多くの創作者・表現者は、「子供を害する目的」で創作や表現をしているワケじゃないんだから、
[Stella_] 「あいつらが矛を納めないと話し合いができるわけがない」と両方思っている
21:48:09 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
[xi-banyu] 自分の創作物・表現物が、子供を害することは避けたいとおもうんじゃないかな。
[Kannna] まあ、いつもだとAkaganeさんが言うことなんだけど「カワイイ図像(絵柄)に萌える」ってセンスに、良識を脅かすものを感じてる人たちがいるわけなんでしょう。
[Stella_] そして、ばんゆーさんのようなことを言う人を「この軟弱物が」と双方からフルボッコ
21:48:31 + cos0___(~cos0@hprm-59034.enjoy.ne.jp) to #もの書き
[hir0] 軟体者とな
[Kannna] 多分、そこで感情的になってる。
[Pikoyan] 感情的になってはいかんじょー
[xi-banyu] 官能的になってはいかんのー
[Stella_] 「子供の保護」じゃない、「自分が見たくないものを絶滅させたい」
[Stella_] 「表現の自由」じゃない、「オレが好きなものをどうして嫌うのだ」
[Kannna] 「絶滅させたい」とまで思ってる人も、推進派には少数派なんジャマイカ
[Kannna] もんだいは、多分「うちの子供には、カワイイ絵に欲情するようなヘンタイになってほしくない」なんだと思う。
[Kannna] それは、アタシは言うけど、家庭教育のもんだいだと思うな。
[xi-banyu] 反対派の多くは、「うちの子」とかいう世代ではないと思うが。
[xi-banyu] いや、なんとなくね。
[xi-banyu] おれの脳内調べ。
[Kannna] ふむふむ
[Pikoyan] 「うちの孫が」かもしれない
[xi-banyu] むしろ
[xi-banyu] 「うちの子のようになってほしくない」かも知れないぞ。
[Stella_] な、なんだってー
[Kannna] あはは
[Pikoyan] あははははは
[Pikoyan] 笑えないぞソレw
[Stella_] 「子供をゲームデザイナーなんかにしないでちゃんとした大人に育てる技能」ですね、わかります
[Stella_] #「Tales from the Floating Vagavond」ネタ
[Pikoyan] 先週うちの職場に30近くで親のすねを齧りながらヲタクやってる人間とか来たが、一週間で辞めて行ったなぁ。親は教師とか言ってたか。
[asahiya] 「うちの子を元に戻す最後の手段」という可能性も
[Tonbi_ko] 両親が教師だと困った子になる確率高いですね(根拠なし
[Tonbi_ko] 教師になると結構うまくいくw
[Stella_] 思春期に差し掛かった親としては、「18歳になったとたんに世間の荒波にぶち込まれないよう、まっとうな性教育を与えたい」のですわー
[Pikoyan] そりゃ職業差別に近いよw
[xi-banyu] 聖教育を!
[Tonbi_ko] 職業差別ってよろしくなかったですか
[Stella_] ←父親が教師
[Kannna] それは、わかると思うんです<「18歳になったとたんに世間の荒波にぶち込まれないよう、まっとうな性教育を与えたい」
[Pikoyan] まぁ、真っ当な性教育って
[Kannna] そのためにも、R-18の段階的引き下げを
[Tonbi_ko] 児童ぽるのの話でしたか
[Pikoyan] エロゲやエロマンガやアダルトビデオじゃない気もするけどw
[Pikoyan] 当然児童ポルノでもw
[Stella_] 18歳までは「エロに興味を持つな」「恋愛するな」、で、大学に入ったとたん「やったことないなんて小学生までだよねー」「恋人いない暦=年齢(ぷげら)」
[Tonbi_ko] ほむん
[Kannna] 不自然ですよね
[Tonbi_ko] ぼくは18で家をでちゃったからなぁ
21:59:18 + kisi_note(~kisi_note@60-32-211-1.ip1.george24.com) to #もの書き
2010/06/17 22:00:00
[Pikoyan] 「明らかに制服姿だったりする学生にはなるべく売らないようにしましょう」までで、「身分証などの提示を必ず求めるようにしましょう」とまで行かないくらいが個人的には好ましい。>販売での規制
[Pikoyan] 現在って大体そんなレベルよね。多分。
[xi-banyu] おれは、「エロ本は高校生になってから読みなさい。」「子供のうちからこんな男に都合のいい女ばかり見ていたら、女を誤解するぞ。女を知ってから読みなさい。」と言われて育った。
[Stella_] そんな教育は受けなかったぜ。ただ、本棚に『さらば悲しみの性』が置いてあっただけ
[Pikoyan] 高校生の頃にエロゲをヨドバシカメラで買った時に、「せめて制服着替えて着てください」といわれたのは覚えてるが。うん、売っては貰えたけど。w
[Stella_] .k さらば悲しみの性
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:さらば悲しみの性 をどうぞ♪
[Stella_] #よい本です
[asahiya] ちょっ(汗
[xi-banyu] 高校生になった時には、「お前ももう大人だ。お前自身の責任で自由にやりなさい。ただし、犯罪と、子供を作るのは、お前一人じゃ責任が取れないから、やるなよ」と言われた。
[xi-banyu] 13歳の時にエロ本を買いに近所の本屋に行ったら、「ちょっと早いんじゃないかな?」と言われたよ。うん、売ってはもらえたけど。w
[Stella_] ちょw
[xi-banyu] ちなみに、おれは買って読むまで、エロ本だと知らなかったのだ。「面白いマンガだぞ」と言われただけだったのだ。
[xi-banyu] カバーもつけずにバスで読んでたから、びっくりしたよ。
[Pikoyan] 13だと普通にエロマンガ売ってくれたよーな。学生服ではなかったけど。w
[asahiya] そーいえば
[asahiya] 本屋さんの基準として「エロマンガは18歳未満に売らない」「官能小説は18歳未満でも可」という話をどこかで聞いたような。
[Kannna] ふむふむ
[Kannna] ある意味、文字による想像力を養うという教育効果が期待される……かな??(笑)
[asahiya] 多分ガイドラインがあるんでしょうな
[xi-banyu] 小説は、性器(わいせつ物)を描写しないからじゃないかなあ。
[xi-banyu] と、なんとなく想像。
[Falshion] 小説にそもそも年齢制限の概念がないからとか聞いた
[xi-banyu] この場合の描写は、写実的(とも限らんが)に、の意味でよろ。
[Falshion] 二次元ノベルとかそういうのについてるのはイラスト側が18禁だからとからしい
22:10:14 + TK-Leana(~tk-leana@219-122-222-18.eonet.ne.jp) to #もの書き
[xi-banyu] 文字だけだと、「知識」にならん、という判断かもしれぬ。
[xi-banyu] まあ、改正都条例案でも小説は除外されてるし。
[xi-banyu] 写真や図画がNGってことを考えれば、まあ、そういうことじゃないのかね。
[sf] 発禁はあったわけなので、小説だからどうこうというのは、実のところあんま根拠ないのでは
[sf] 単なる慣例
[sf] 発禁の時代から法律が変わったという記憶もない
[sf] 要するに社会通念のほうがかわっただけですやね
[sf] 判例的に。
[Kannna] そうね。
[Kannna] 吉行淳之介さんのエッセイで、警視庁によばれて厳重注意を受けた話を読んだことがあるんだけど
[Kannna] 「男1人と、女2人の3人プレイがいかん」とゆー話だった、と吉行さん談。
[Kannna] 牧歌的だ(笑)
[Stella_] チャタレー事件とかありました
[sf] うみー
[sf] で、チャタレー事件のときには、世間様が歪んでいても裁判官はそれに害されずに判断するぜーという
[sf] 時代だったのですけど
22:18:12 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
[sf] のちの判例では社会の変化を反映するように説が移行していった
22:18:45 ! kisito ("Leaving...")
[sf] まあ、わいせつ図画は、わいせつ文書よりも「明示的な基準」を作りやすい
[sf] ってのはあるとは思います
[xi-banyu] 最初の話に戻ると、QEDは今回も面白かったなあ。
[xi-banyu] <コミックス読んだ
[Pikoyan] アレ。出たのか。
[xi-banyu] QEDは、講談社の隔月刊コミック雑誌連載作品で、史上最長連載らしい。
[xi-banyu] 週刊ははじめの一歩、月刊はなんと孫六かな。
[xi-banyu] そう思うとすごいな。一歩や孫六と同じステージか。
[xi-banyu] 「ひらがな+主人公の名前」じゃないタイトルなのに(関係ない
[Pikoyan] 月刊の方のC.M.A.も良いね。安定してる。
[xi-banyu] そして、CMBだとつっこんだモノかどうか迷っている。
[Pikoyan] * おおっと *
22:25:51 Aki-ash -> G4GM_Aki
[Pikoyan] QEDは検索しても別の作品が引っかかりやすいところが困るw
[xi-banyu] こないだ、ノベライズが出たのか!と思ったら関係ない作品だったなぁ。
[xi-banyu] アレは誰だっけか。
[Pikoyan] 宮部みゆき辺りじゃなかった?
[sf] .k Q.E.D. 証明終了
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:Q.E.D. 証明終了 をどうぞ♪
[Pikoyan] 高田 崇史という作家だった。全然違った。w
[sf] Q.E.D.証明終了(36) (月刊マガジンコミックス) http://www.koubou.com/asin/4063712451
[sf] まあ、Q.E.D.はクイーン以来ミステリの決めぜりふとしては定番となってるしね。それ以外にももちろん証明でも使うし
[sf] 物理学なら量子電磁力学のことだ。
22:31:12 + Ruki_(~Ruki@202.211.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
22:31:15 ! syamo ("Leaving...")
22:34:17 + miburo(~toukaen@zaqd37c3c60.zaq.ne.jp) to #もの書き
22:37:11 + meltdown(~meltdown@w4d17.AFL17.vectant.ne.jp) to #もの書き
22:45:01 Yaduka -> Yad_Sleep
22:48:29 + dain(~dain@220x151x204x243.ap220.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
22:50:48 ! ao_note ("帰")
22:54:30 ! kisi_note ("Leaving...")
2010/06/17 23:00:00
[xi-banyu] 加藤元浩ブログ
[xi-banyu] > かなり頻繁に聞く、とんでもない台詞の一つ、「○○は絵が上手いね、漫画家になれるね。」と、いうのがあります。
[xi-banyu] > これが正しいなら「字が書けたら小説家になれる」ことになります。
[xi-banyu] > 字が書けることと、小説家であることの間には約銀河一個分の開きがあります。
[xi-banyu] 銀河一個分の開きかー
[akiraani] 天元突破グレンラガンなら一歩ですね(まて>銀河一個分の開き
[sf] 蹴りペンギン報告書 墨坪君のマンガ道 その3 http://cmbqed.blog21.fc2.com/?mode=m&no=27
[sf] これかな
[xi-banyu] それですね。
[showaway] 字が書ければじゃ、字が上手ければじゃないのかなぁと、寝起き頭で思う
[showaway] で、字が上手ければ、書道家になれます
[xi-banyu] この、「墨坪君のマンガ道」シリーズは、ここの話にも合ってると思います。
[sf] 論理をずらしてるというのは、ちょっとなー。
[sf] と思った
23:06:34 + dain(~dain@220x151x204x243.ap220.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
[sf] 「○○は絵が上手いね、漫画家になれるね。」と照応するのは「○○は文章が上手いね、小説家になれるね。」でしょう。字が上手い、
[sf] なんてのに「ズラす」のは、説得力を落としてしまっとる
[xi-banyu] 絵なんて、そういうモノだと思ってるんじゃないのかな。
[sf] まあ、「○○は文章が上手いね、小説家になれるね。」だと小説家であることの間に開きが少ないように見えるから、しゃーないけど
[Kannna] ふみゅん
[xi-banyu] あるいは、それくらいインパクトある言い方しないと伝わらないと思うんじゃ。
23:07:53 + tohya(~tohya@112.136.19.220.er.eaccess.ne.jp) to #もの書き
[xi-banyu] 「文章が上手いね、小説家になれるね」だと、「なんでなれないの?」と思われそうだし。
23:08:26 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
[sf] そーね、同レベルで「なんでなれないの」と思ってしまうことだとは思います。
[sf] で、それを理解させるのは文章→小説のほうが難しいだろうから、こういう書き方になることは理解できる
[Kannna] そうですね
[Kannna] 実は、絵が描けない人はマンガ描けないけど、うまい必要もないんだよね。
[Kannna] 上手い人もいるけど。元の記事もその辺が言いたい伏線もあると思うな。
[Kannna] 小林よしのりさんとかさ、最初は下手だったよー
[Kannna] マンガで重要なのは構成力
[xi-banyu] 小説家が文章うまい必要もないですよね……
[sf] 実際、その記事の全体をみれば、絵が上手ければ成功するわけではない、という話ですからね
[sf] ただこれは「イラスト的な意味での上手さ」の話であって、「マンガとして必要なもの」は別にあるわけですよな
[Kannna] ですね
[sf] マンガの絵、コマ割り、見せ方、繋ぎ方、などなど
[Kannna] そこがうまければ、絵が下手でもいける
[sf] これは小説における、こないだのパラグラフレベルの組み立てとかのように、読者はあんまり意識しないけど、本質的かつ重要な「善し悪し」を決めるポイントですよな
[Kannna] 絵が上手くても、そこが下手だとパットしない。
23:14:27 + Zion_NM(~zion_nm@pc27238.amigo2.ne.jp) to #もの書き
[Zion_NM] こんばんは
[Kannna] #こんばんは
23:15:39 ! syamo ("Leaving...")
23:16:33 ! sifr0 ("教訓子孫各安生理毋作非為")
23:16:45 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
[sf] 蹴りペンギン報告書 墨坪君のマンガ道 http://cmbqed.blog21.fc2.com/?m&cat=4
[sf] 最初の「異世界超能力バトル漫画」が無残になっていくあたりの話は、実にこう「わかるなー」というか
[sf] 小説でもよくありそうですよね
[sf] ネットでプロット出して見せて「うーん」といわれてアドバイス受けてーとかさ。そう言うのでも良くある展開ですよな。
[sf] 「少しでも誉められた部分にこだわって固持しまう」とか「指摘された内容を自分で考えないで愚直に反映するだけ」とか「問題点を自覚自得していないので次回作で改善されない」とか
[sf] 確かに、そんなもんですよな
[Kannna] ふむふむ
23:24:12 + sifr0(~sifr0@p4130-ipbf906niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き
23:24:23 + hohoho(~hohoho@ntkngw227224.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[sf] そして迷走して「イラストとして上手ければ」とか「独自性のある設定にすれば」とか迷走して「何が面白いのか」を見失うと。
[sf] そういう話ですか
[Kannna] なるほど
23:28:37 + Take-D(~chocoa@SODfb-15p3-149.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
[akiraani] 「キミは親が金持ちだね。漫画家になれるよ」というのはだどうだろう(ぉぃ
[showaway] 金持ちの度合いによるかもと
[xi-banyu] しょうちゃんのつっこみは、いつも心ないなw
[Kannna] あはは
[showaway] えー
[showaway] 親の力は大切ですよ
[showaway] ビル・ゲイツの母親とか
[showaway] 日本だと、山村紅葉と言う女優とか
[showaway] #山村紅葉の母親は、作家の山村美紗で、そのため、山村美紗とその友人の西村京太郎が原作のドラマには出れたという話がある
[showaway] 親の七光りと言われようが、チャンスが多いことはいいことです
23:40:32 + yasuyuqi(~yasuyuqi@118-83-42-174.htoj.j-cnet.jp) to #もの書き
[xi-banyu] うん、やっぱり心ないなw
23:41:28 + kairi(~kairi@i114-189-127-44.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[showaway] ひどっ
23:43:57 + mihiro(~mihiroriu@i121-113-195-225.s05.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[xi-banyu] うーん。
[xi-banyu] アンドロイド2.2って、ちょっとすごいのな。
[xi-banyu] おれって、ケーブルにつなぐのめんどくさい人なので
[xi-banyu] これはすごいな-、と感心する。
[xi-banyu] テレビは基本的に見ないので、googleTVはよくわからないけど、
[xi-banyu] 家で録画したTVが、そのままアンドロイドケータイで見れたりするのだろうか。
23:48:19 ! dain ("Leaving...")
23:52:23 ! miburo ("平安")
23:57:30 ! tatsu114 ("視野を広げたい")
2010/06/18 00:00:01 end
先日分(2010-06-16) ← 表示中(2010-06-17) → 翌日分(2010-06-18)
#もの書き 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2010-06-17 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き