#もの書き予備 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2011-03-10 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き予備
文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書きの予備。
過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き予備 2011-03-10をご活用くださいませ。
先日分(2011-03-09) ← 表示中(2011-03-10) → 翌日分(2011-03-11)
2011/03/10 00:00:01
00:14:44 ! Pikoyan ("A列車で逝こう!")
00:14:44 ! CDK-Air (Connection reset by peer)
00:14:44 ! SiIdeKei (Connection reset by peer)
00:16:08 + SiIdeKei(~siidekei@EM114-51-148-163.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き予備
00:16:12 + CDK-Air(~CDK-Air@EM114-51-148-163.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き予備
00:34:38 ! Yaduka ("Leaving...")
00:36:26 ! Stella ("See you...")
00:36:54 + Yaduka(~Yaduka@ntchba279158.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
00:37:29 ! dain ("Leaving...")
00:38:10 + Take-D(~Take-D@SODfb-15p4-153.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き予備
00:39:26 Yaduka -> Yad_Sleep
00:39:30 ! shinFUROu ("太陽光を浴びる生活に戻るんだ。")
00:55:33 ! syamo ("Leaving...")
2011/03/10 01:00:00
01:09:54 + seiryuu(~seiryuu@22.114.0.110.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き予備
01:15:41 ! seiryuu ("Leaving...")
01:17:56 + seiryuu(~seiryuu@22.114.0.110.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き予備
01:24:03 ! akiraani ("祝!ソリッドファイター完全版")
01:32:03 ! seiryuu ("Leaving...")
01:39:37 + jackson(~jackson@sannin29202.nirai.ne.jp) to #もの書き予備
01:56:24 ! ao_MacB (EOF From client)
2011/03/10 02:00:00
02:11:49 ! kuronya ("")
02:47:51 ! PenEE ("<('ヮ')><YO!")
2011/03/10 03:00:00
03:04:29 ! aokaze ("Leaving...")
03:06:14 + seiryuu(~seiryuu@22.114.0.110.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き予備
03:08:07 ! seiryuu ("Leaving...")
03:10:25 + aokaze(~aokaze@p22176-ipngn401morioka.iwate.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
03:14:25 ! syo ("Leaving...")
03:16:55 ! aranobu ("Leaving...")
03:17:05 ! cos_x__ ("Leaving...")
03:18:21 ! sifr0 ("教訓子孫各安生理毋作非為")
03:18:51 ! BallMk-2 (Connection reset by peer)
03:38:51 + aranobu(~aranobu@KD119105176153.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き予備
03:56:42 + Prof_M_(~moriarty@i58-93-139-189.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
2011/03/10 04:00:00
2011/03/10 05:00:00
05:00:14 ! dice2 ("auto down")
05:02:54 ! akagane ("See you...")
05:04:18 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き予備
05:53:09 fukaFuton -> fukaNeoki
2011/03/10 06:00:00
06:04:03 + BallMk-2(~ballmk-2@p5163-ipad404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
06:15:40 + CDK-Air_(~CDK-Air@EM1-114-93-19.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き予備
06:16:29 + SiIdeKei_(~siidekei@EM1-114-93-19.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き予備
06:18:07 ! hir ("CHOCOA")
06:29:06 + sifr0(~sifr0@p2210-ipbf201niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
06:36:18 + Morris(~Morris@p3002-ipad404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
06:43:21 Yad_Sleep -> Yaduka
06:51:12 + shinkurou(~shinkurou@58-190-90-3f1.kyt1.eonet.ne.jp) to #もの書き予備
06:54:00 ! V-zEn ("ノシノシ")
06:55:33 + Morris0(~Morris@p2026-ipad401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
2011/03/10 07:00:00
07:00:00 ! log ("auto down")
07:00:05 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き予備
07:04:49 + Morris(~Morris@p3002-ipad404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
07:11:09 + Morris0(~Morris@p2068-ipad305hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
07:23:26 Yaduka -> Yad_Away
07:32:10 ! showaway ("Leaving...")
07:36:03 + showaway(~showaway@3dd72c8a.tcat.ne.jp) to #もの書き予備
07:44:04 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き予備
07:53:16 ! Take-D ("……堕ちましたっ!")
2011/03/10 08:00:00
[imo0] http://sankei.jp.msn.com/world/news/110309/amr11030923170011-n1.htm
[imo0] >F22待望論復活 中国「J20」登場で焦り 日本の配備計画にも影響
[imo0] >にもかかわらず、F22復活論が出てきたのは、F35の開発に手間取り、総額が約3820億ドルに達し、調達価格も1機当たり約1億6千万ドルとF22を上回ることが判明したためだ。
[imo0] F35の方がF22より高額になっちゃうのか。
[imo0] だったらF22にしたほうが、という意見は理解できるか。
[imo0] 日本のFX計画もまた迷走するのかなあ。
08:04:21 + cos_x_(~cos_x@FOMA-FLAT-966.enjoy.ne.jp) to #もの書き予備
[showaway] えーと
[showaway] そんなダメ記事だしてこられても
[showaway] いつの時点の調達価格を比較しているか、少しは考えよう
[imo0] 単なる雑談ですよ。大きなお世話です
[showaway] 2ページで
[showaway] >米陸軍への納入分を製造する工場が稼働している
[showaway] なんで、陸軍!?
[imo0] showawayさんこそ、無闇に人を不愉快にさせる言い方を考えてみたらどうです
[showaway] 無批判で記事を読むのはどうかと思うけど
[fukaNeoki] まあ
[imo0] 記事が間違っているなら、それだけ指摘すればいいのです。
[imo0] 素人だから何も語るなといわるばかりの言い方は失礼ですよ
[imo0] 訂正。言わんばかりの
[fukaNeoki] 言い回し方が悪いと、正論も聞き入れられないということですよな。
[showaway] 素人でも、量産効果は分かると思うんだけどなぁ<量産すれば、安くなる
[showaway] それに
[fukaNeoki] その辺の配慮が足りないのではないかと、showchanの発言を見ていると良く感じます。
[showaway] 分かりやすい駄目なところあげたじゃん
[imo0] 記事を見て、思ったことを述べただけです。まあ、いいです。別にshowawayさんと議論するつもりもないので。
[fukaNeoki] まぁ、どの言い回しがどうまずいのかについて分析してみてもいいんだけど、そろそろ出勤時刻なので時間がない。
08:15:12 fukaNeoki -> fukaWork
[imo0] いてらしまし
[fukaWork] いてきまし〜
08:17:45 + Morris(~Morris@p7034-ipad43hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
08:20:43 Morris -> MorisWork
[sf] .k F-22
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:F-22 をどうぞ♪
[sf] .k F-35
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:F-35 をどうぞ♪
[sf] 言い方が明らかに煽ってるというか、どうしたらこんなに相手をいらだたせるように書けるのだろうと疑問に思ってしまったのは確かね。
[sf] まあアメリカのインフレ率の高さを考えれば、調達価格を単純に比較してはいけないのは確かでしょうね。
[sf] そっちの記事では
[sf] >「今後2年間で性能、コストを軌道修正できなければ開発を中止すべきだ」
[sf] といってるけど
[sf] 米国防長官、空軍力の役割強調 対中国で、F35重視 - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030501000286.html
[sf] > 最新鋭ステルス戦闘機F35の開発に「優先的に取り組む」と表明した。
[sf] となっていたりして、発言のどこを切り出すかでまったく別の方向で話を語ってますな
[sf] そのへんは産経らしいっちゃらしい
[showaway] うん、とても産経らしい
[sf] そういやF-22は維持費がむちゃくちゃかかることでも有名だけど、その点はF-35ではどうなるんだろうな
[showaway] せめて、米陸軍に納入とか、だれもつっこまないのか
[showaway] それは、NYタイムズのとばしらしいです
[showaway] >むちゃくちゃかかる
[sf] ほむほむ
[showaway] 現在は、大分落ち着いた感じに
[showaway] 記事のF-22の価格は、確か
[showaway] ロット10くらいの価格で
[showaway] 初期調達は、その倍はかかっていたはず
[showaway] ちなみに、初期からロット5くらいまでに、メーカー負担分の開発費が上乗せさせられるので、とても高いです
[showaway] で、F-35のその初期の調達価格だったはずなので
[showaway] <記事の数字
[showaway] 比較するほうがおかしい
[showaway] まあ、それ以外にもつっこみどころが満載なので、とても産経らしいです
[showaway] 米陸軍は、さすがに無いと思う
2011/03/10 09:00:00
[showaway] まあ、単純ミスだと思いたい
09:03:26 ! liot ("See you...")
[showaway] 煽り口調と言うは、どうしようもないかな
[showaway] 単純に間違えるとか、ミスするとか、勘違いするとかは、そこらへんは仕方が無いので別にいいんだけど
09:11:34 + liot(~liot@p855b8a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き予備
[showaway] 情報を無批判で見た上で、簡単な検証もせず(せめて、ぐぐるとか)に、間違った認識で意見言われると、どうしようもない
[showaway] うちに知識があるから間違ったことが分かると言うかも知れんけど、うち、そのつど調べている。自分が間違って無いか
[showaway] 間違った情報を発信するのが怖いねん
[showaway] 多分、うち、ある意味、潔癖なんだと思う
[showaway] http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137588
[showaway] >「金正日に脅威を」…急げば“高くて低性能”のF−35初期型購入することに
09:24:58 + kudann(~kudann@ntkngw576026.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
[showaway] ちゃんと分かっているなぁ>中央日報
09:30:01 + Morris(~Morris@p6067-ipad46hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
09:44:28 + AizawaYu2(~Yu_Aizawa@i114-185-140-32.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
09:44:58 + syo(~syo@catv083-074.lan-do.ne.jp) to #もの書き予備
[AizawaYu2] ( ノ゜Д゜)おはよう
[AizawaYu2] F-35は
[AizawaYu2] スペックとか構想図とか見てて
[AizawaYu2] 「こんなの本当に出来るのか?」と不安になり
[AizawaYu2] 実際
[AizawaYu2] テストとかでもトラブル続きだもんなぁ
[AizawaYu2] F-22が購入できない今
[AizawaYu2] 最良の選択肢は
[AizawaYu2] F-18か
[AizawaYu2] いや
[AizawaYu2] F-18あたりをつなぎとして
[AizawaYu2] 国産の有人+無人戦闘機のローハイ・ミックスだと思うんだよなぁ
[AizawaYu2] (マクロスFの新統合軍の戦術と同じ)
[sf] # わざわざ煽り口調にして嫌みをいわないで、事実を冷静に指摘すればいいのよん。
[sf] F-35はどうせだいぶ先になるので、ここ10年をどうするかってとこなわけですわな
[AizawaYu2] 個人的にはF-35なんて実戦化どころか実用化すら危ういものは避けておいたほうがいいと思う
[AizawaYu2] それよりは国産機を開発するほうが先だと思う。あと、ミサイル防空網+巡航ミサイルで日本周辺の制空権を確保することも必要だと思う
[AizawaYu2] #巡航ミサイルは敵の航空基地を叩くための物
[AizawaYu2] #核を搭載して敵の都市を叩くでもいいが
[AizawaYu2] #核はちと問題か
[showaway] なんで、国産にするねん?
[AizawaYu2] F-22の時のような事態を避けるため
2011/03/10 10:00:00
[showaway] それなら、別に他を買えばよくねぇ?
[AizawaYu2] あと
[AizawaYu2] 技術の革新とか
[AizawaYu2] 雇用の問題にも一役買うでしょ
[AizawaYu2] 大体
[AizawaYu2] J-20のステルス性能は怪しいからアレなんだが
[showaway] まあ、それは、そうだよね(ぉ>怪しい
[AizawaYu2] F-22のような最新鋭世代の機体を手に入れることは国防上有効じゃないですか
[AizawaYu2] それがこちらの手落ちもあるが手に入らないとなれば
[AizawaYu2] 自分たちで作るしかないんじゃないの?
10:04:05 Aki-CML -> Aki-CML-P
[AizawaYu2] ユーロファイターは
[AizawaYu2] 自衛隊の他の機体との関係が(整備性など)怪しいし
[AizawaYu2] F-18はまあいい選択肢かもしれないが(特に日本が自前の空母を作るとなれば)
[AizawaYu2] ステルス性能が低いのが痛い
[AizawaYu2] そこで以前はF-22、今はF-35になるんだが
[AizawaYu2] F-22はなにかない限り不可能
[AizawaYu2] F-35は実用化が怪しい&日本に売るんのは後&ライセンス生産が難しい
[AizawaYu2] と来ている
10:07:53 + mikeyama(~mikeyama@p43ecc2.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き予備
[AizawaYu2] これらのことを鑑みるに
[AizawaYu2] それだったら
[AizawaYu2] 国産機を開発するほうが結局いろいろな意味で安上がりじゃないか?
[AizawaYu2] と思ったんだけど
[showaway] 質問、実用化とはどういう意味やねん
[showaway] 量産機が飛んだ状態?
[AizawaYu2] ちと(;´д`)ノ マッテェェェ
[AizawaYu2] 電話入った
[AizawaYu2] ただいま
[AizawaYu2] まあそんな感じというか
[AizawaYu2] 実際に配備されるか、だな
[showaway] すでに量産機は飛んでいるねん
[showaway] で、開発がやばいかつ、中止するかもと言われているのは、主にBやねん
[AizawaYu2] S/VTOL型?
[showaway] うにゅ
[showaway] イギリス海軍が調達やめるという話が出ている
[AizawaYu2] あとF-35に関する個人的な懸念があって
[AizawaYu2] 機体が小型機系なので
[AizawaYu2] ペイロードはどうなの?
[AizawaYu2] という懸念がある
[AizawaYu2] 今回はF-4/F-2の後継機なので
[AizawaYu2] 攻撃機的な任務もあると思うんだが
[AizawaYu2] ペイロードがもし小さい場合
[AizawaYu2] そこら辺で任務の障害となることがありそうな気がするんだけど
[AizawaYu2] どうなんだろうか
[AizawaYu2] と、ググる
[AizawaYu2] .wiki F-35
[Role] db: F-35 は、見つかりませんでしたの☆>AizawaYu2さん
[Role] db: キーワード一覧:F-35 を参考までに出しておきますわ♪
[AizawaYu2] うーん
[AizawaYu2] やっぱりパイロンにはそれぞれ一発しかミサイルとか積めないか
[AizawaYu2] 爆弾とかの威力が大きくなっているにせよ
[AizawaYu2] 阻止攻撃とかには数が必要だろうから
[AizawaYu2] もう少し爆弾とかが搭載できるといいんだが
[AizawaYu2] あと
[AizawaYu2] 自衛隊のパイロットは双発エンジンを好むと聞いたことがある
[AizawaYu2] 単発だとエンジンが止まったとき落ちるしかないけど双発なら一基エンジンが停まったとしても、もう一基が無事ならなんとか還ってこれるから
[AizawaYu2] という理由らしい
[AizawaYu2] だから、現場では単発のF-35はあまり好まれないんじゃないかと思う
[AizawaYu2] ここで
[AizawaYu2] ロシアのスホーイシリーズをF-Xとして導入してみてはいかがというジョークを提案する(おい
[AizawaYu2] ステルスとか考えなきゃいい戦闘機だと思うんだがな、Su-27系統は。
[AizawaYu2] そんな馬鹿な事を考えつつ
[AizawaYu2] ごはん食べてくる
[showaway] で、F-35より、国産のほうが導入リスクやコストが低い理由は?
[showaway] 根拠は?だな
[AizawaYu2] >2010年11月には2010年度2度目のF-35の開発の遅れが発表されており、開発コストは50億ドル増える見通しなので、1機あたりでは、上記の1億1,200万ドルからさらに上昇する見込み。1億3,000万ドルの F-22 と大差ない価格となりそうだ。
[AizawaYu2] もうこんなふうになるんなら
[AizawaYu2] 国産だって大して変わらないだろうに
[AizawaYu2] コストも童謡
[showaway] その根拠は?
[AizawaYu2] 同様
[showaway] エンジン開発しているけど、その基礎研究終了が2015年度<日本
[AizawaYu2] あとさあ
[AizawaYu2] 今のままだと
[AizawaYu2] F-35だとして
[AizawaYu2] 日本に実戦配備されるの
[AizawaYu2] いつになるのかって問題もある
[AizawaYu2] それによっては
[showaway] 国産はもっと遠い
[AizawaYu2] いいもん
[AizawaYu2] つなぎの機体で適当なのを
[AizawaYu2] 買っておけばいいでしょ
[AizawaYu2] それから本命の国産機を開発・配備でいいじゃん
[showaway] 2030〜2040年度だぜ<国産機<まともに進んで
[AizawaYu2] なら無人機(プレデターのジェット機化とか)をアメリカから導入して、それを戦闘機化するでもいい。
[AizawaYu2] それのほうがリスクもコストも低いのでは?
[showaway] はいはい
[AizawaYu2] なんだよp
[showaway] さっき、双発でなければ現場では受け入れられないといったのに
[AizawaYu2] 有人機だからだ
[showaway] 無人機が現場が受け入れられると_
[showaway] ?
[AizawaYu2] 人が乗ってない機体なら別だろう
[AizawaYu2] あれはパイロットの意見だよ
[AizawaYu2] パイロットが載ってない無人機ならば
[showaway] 無人機へ対するパイロットの反発はすごいねん
[AizawaYu2] 話は別だろうに
[showaway] 現場の反発は変わらないでしょう?
[AizawaYu2] ああれ、要塞シリーズのイラストストーリーであったようなもの?
[AizawaYu2] 仕事が奪われるとかそういうことでしょ?
[showaway] ふにゅ
[showaway] で、航空自衛隊は戦闘機パイロットが主流だ
[AizawaYu2] ならオペレーターに配置転換させるでもいいじゃん
[AizawaYu2] だいたいさあ
[AizawaYu2] こんなことで四苦八苦してるの
[AizawaYu2] F-2の件を政府とか防衛省とかがまったく教訓としていなかったことにあるよね
[AizawaYu2] あと情報漏洩とかも
[AizawaYu2] 情報漏洩の件がなければF-22にすんなり決まっただろうに……。
[AizawaYu2] まあアメリカも
[AizawaYu2] この間のアメリカ高官の発言から分かるとおり
[AizawaYu2] 日本を見下してコントロールしておきたいから
[AizawaYu2] あれこれ難癖付けてF-22を与えなかったんだろうな
[AizawaYu2] ……ちと言いすぎて話がズレ過ぎてしまった(´・ω・`)
[AizawaYu2] 反省(´・ω・`)
[AizawaYu2] さてごはん食べてくる……。
[asahiya] ざっくりログをよむ
[asahiya] がしかし藍澤さんが根拠にしてる話をおいらがわからないので結構ちんぷんかんぷんであった。
[asahiya] それは仕方ないにしても、そういう場合この辺は過剰反応する人いる気がするのだがどうなんだろう。
[asahiya] >日本を見下してコントロールしておきたいから
[ao] 直後に言い過ぎたと反省しとるんであんまりいじめなさんな。
[asahiya] はふ。それもそうですね。 それはごめんなさい
10:58:25 + hir(~sample@p1228-ipbf905osakakita.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
2011/03/10 11:00:00
2011/03/10 11:00:02
11:00:08 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き予備
11:00:35 + V-zEn(~V-zEn@pd83599.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き予備
11:02:33 + zieikan(~zieikan@ag220-213-201-178.ccnw.ne.jp) to #もの書き予備
[AizawaYu2] ちと議論に負けたくない一念から暴走してしまった(´・ω・`)
[hir] 暴れんぼうあいざわさんとな
[hir] こっちは成績入力してたんだがまだ着てない成績があって中断中
[AizawaYu2] 乙です
[asahiya] おいらもその方向性はあるからなー。お互い気を付けたいところですね<負けたくない一念から暴走
11:12:10 ! asahiya ("気が付けば突発オフ会(笑) いってきますー")
11:15:21 + ponzz(~ponzz@p1038-ipngn604souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
[AizawaYu2] 2040年〜50年ってーと
[AizawaYu2] マクロスだとVF-19とか22とかVF-25とかが飛んでいる時代か
[AizawaYu2] VF-25はもう少し先かな
[abAWAY] アレだよ
[abAWAY] F-35が手間取ってるのは
[abAWAY] 南アタリア島の例のアレの技術を組み込もうなんてしてるからだ。
[AizawaYu2] Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
[AizawaYu2] じゃあ
[zieikan] 軍事機密流出
[AizawaYu2] 可変するのか! するのか!?
[AizawaYu2] ……トランスフォーマーに、っておいィ!?
[AizawaYu2] #さらに「マシンロボ」と思いついいたのは君と僕だけの秘密だ
[abAWAY] 天空宙心拳!
11:31:31 + Morris0(~Morris@p8069-ipad410hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
[hir] がぶ
[AizawaYu2] がぶ
[hir] 巨大ロボ目
[AizawaYu2] しかし
[AizawaYu2] 2050年となると
[AizawaYu2] 世界がどのような状況になっているか
[AizawaYu2] あまり想像できないな
[abAWAY] ドラえもん誕生まであと62年しかないのですなー<2050年
[hir] 案外変わらないかもしれない
[hir] まあ車のデザインは多分別物になってるだろうけど
[AizawaYu2] 引き車とか馬車とかになってるかもしれない(おい
[hir] サイボーグ馬が引く馬車だとそれなんて菊地秀行?
[hir] になる
[AizawaYu2] 20XX年、地球は核の炎に包まれた! ……だが、人類は死滅してなかったァ!(CV:千葉繁)
[AizawaYu2] でででーん
[hir] にょふり
[AizawaYu2] (以下ry
[hir] さて
[hir] なまものの成績が回収されていった……
11:41:20 + dain(~dain@220x151x204x244.ap220.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き予備
[hir] 訂正がいるよーだ
[hir] だいんだいんだいん〜(挨拶
[hir] 終わるまで時間かかりそうだ
[AizawaYu2] おはようdain君
[AizawaYu2] ふみゅ
[AizawaYu2] #しかしF-35wo導入するのは不安要素がいっぱいだよ
[AizawaYu2] を
[AizawaYu2] #まあそれはいいや
[AizawaYu2] #そう言えばF-15XXなんて提案もあったけど、撤退したのか。あれでも良かった気がするがなぁ
2011/03/10 12:00:00
12:00:34 + akagane(~akagane@nthrsm022015.hrsm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
12:08:35 ! zieikan ("Leaving...")
12:11:47 + hyakkun(~hya@p4011-ipbf301niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
12:16:01 + SiIdeKei(~siidekei@EM114-51-152-84.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き予備
12:16:49 + CDK-Air(~CDK-Air@EM114-51-152-84.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き予備
12:23:13 ! liot ("Leaving...")
2011/03/10 13:00:00
13:19:49 + LizardMen(~LZD@ntaich484095.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
2011/03/10 14:00:00
14:07:55 + xi-banyu(~xi-banyu@p933fc2.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き予備
14:18:32 + CHOBOJA(~CHOBOJA@222.232.79.9) to #もの書き予備
14:35:06 ! syamo ("Leaving...")
14:35:36 + PenEE(~penee@ed89.BS5.vectant.ne.jp) to #もの書き予備
14:41:06 + ao_MacB(~ao_macb@s184156.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き予備
14:44:48 + seiryuu(~seiryuu@59.112.0.110.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き予備
2011/03/10 15:00:00
15:11:30 + zieikan(~zieikan@ag220-213-201-178.ccnw.ne.jp) to #もの書き予備
15:11:52 ! abAWAY ("ごきげんよう")
15:14:17 + Stella(~Stella@122x213x68x195.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き予備
15:17:23 + abAWAY(~aba@ntchba023200.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
15:27:47 + mikeyama(~mikeyama@p43ecc2.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き予備
15:34:45 + NO_(~anyone_in@u625171.xgsfmg7.imtp.tachikawa.mopera.net) to #もの書き予備
15:36:28 ! abAWAY ("ごきげんよう")
15:39:23 + abAWAY(~aba@ntchba023200.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
15:41:43 + NO__(~anyone_in@u722088.xgsfmg6.imtp.tachikawa.mopera.net) to #もの書き予備
15:49:28 ! zieikan ("Leaving...")
2011/03/10 16:00:00
[akagane] エントロピーとか出てくる魔法少女アニメとはまた愉快、愉快 > http://drupal.cre.jp/node/3406 『魔法少女まどか☆マギカ』妄想考察その5:宇宙の熱的死とインキュベーター
[seiryuu] エントロピーって何?
[hir] 乱雑さ
[hir] にょしり
[hir] 簡単に言うとだな
[hir] 宇宙は「エネルギー」と「情報」でできている
[hir] で、エンルギーは減らない。エネルギー保存の法則ですな
[hir] だが情報は減っていく一方
[hir] 情報が減ることをエントロピーが増えるという
[hir] よく分からないhirのエントロピー講座でした
[hir] どっとはらい
[Stella] QBさんは悪魔ってことでよろしいか
[Stella] #マクスウェル的な意味で
[akagane] うひゃひゃひゃ>マクスウェル的な意味で悪魔
[hir] マクウウェル的にはどーなんだろうな
[hir] 多分違う
[hir] せいりゅうさんは知ってるかもしれないがカオスフレアの造物主はエントロピーの擬人化っつーか化身
[seiryuu] ほうほう
[seiryuu] 最近カオスフレアやってないけど
[hir] 要するに宇宙が滅んでいく過程のようなもんだと理解しておりますが>エントロピー
[hir] の増大
[hir] 途中で切れた
16:11:44 ! kairi ("See you...")
[hir] 情報が失われて無価値な乱雑さになる=乱雑さが増える=エントロピーが増える らしい。
[hir] はっきりいって専門家でないときちんとは説明できないとは思うw
[akagane] まあ、この場合。エントロピーの法則そのものは、重力の法則なんかと同じで、「そんなものがある」くらいでオッケー
[hir] 後は任せた(あかがねさんにブン投げ
[akagane] 「宇宙から星が消えてすべて滅びる」に理屈をつけただけやね
[hir] つまり
[hir] 全部
[hir] エントロピーの仕業だ!
[hir] で解決すると
[hir] (ぇー
[akagane] キュゥべえの仕業だと思うね(どきっぱり
[CHOBOJA] あら。
[CHOBOJA] エントロピーの法則って
[akagane] そんな「太陽が黄色いから、黄色いマミさんをマミマミしました」的理屈が通るもんかい
[CHOBOJA] そんなに難しかったでしょうか
[hir] 数式は難しい(きっぱり
[CHOBOJA] あ。それはマジかも。
[CHOBOJA] でも、私としたら
[CHOBOJA] としては
[CHOBOJA] 「エネルギの総量は同じだけど、使えるエネルギは使えば減る」
[hir] そっちの方が分かりやすいな
[CHOBOJA] 「その使えなくなったエネルギの量をエントロピーと呼ぶ」
[CHOBOJA] と
[CHOBOJA] 認識しておりますけど
[CHOBOJA] 正直私は
[CHOBOJA] エントロピーという表現が
[CHOBOJA] 大嫌いです。、
[hir] 嫌いらしい
[CHOBOJA] なぜかというと
[CHOBOJA] 作為性を感じるからですね。政治的な。
[CHOBOJA] 人の細胞のテロメアが減ってるのを
[CHOBOJA] 「人の死んでる指標」
[CHOBOJA] と
[CHOBOJA] 読んでるような感覚があるので。
[CHOBOJA] 私という素人の目にはそう写るので。
[CHOBOJA] 大嫌いです。
[CHOBOJA] 科学的美しさに反すると思います!
[sf] .k エントロピー
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:エントロピー をどうぞ♪
[sf] エントロピーは現代科学では物理学(と情報数学)の根本的で基本的な要素と見なされてます
[CHOBOJA] ふむ。
[sf] まあ理解しにくい概念で、真面目に把握しようとすると厄介なものなのは確かですが
[sf] 説によっては時空よりも基本的な要素であるという見方もあります
[CHOBOJA] あー
[CHOBOJA] はい。
[CHOBOJA] どういう話なのか
[CHOBOJA] 掴んだ気はします。
[CHOBOJA] 私が言ったのはちょっと
[CHOBOJA] エントロピーという表現が
[CHOBOJA] 乱用されている。
[CHOBOJA] といった意味になりますね。
[CHOBOJA] なるほど。
[CHOBOJA] ふむふむ。
[CHOBOJA] なーるーほーど。
[CHOBOJA] どういう話かは分かった気がします。
[CHOBOJA] 「水が上から下に流れる」
[CHOBOJA] と
[CHOBOJA] いう
[CHOBOJA] のは
[CHOBOJA] 「当たり前」の前提になるということでしょうか。
[CHOBOJA] もっと複雑にも言えるな……
[CHOBOJA] ふむ。
[CHOBOJA] SF/もうちょっと詳しく聞けますか?
[sf] 正直このへんを簡明に解説できるほど理解できてる気はしないんですが、エントロピーってのは乱雑さで、熱力学的エントロピーってのは時間の矢と直結しとるんですね
[sf] で、時間の矢、つまり時間反転が起きないというのはいまのところなんで存在するのかよくわかっていないものなのですが
[CHOBOJA] はい。
[CHOBOJA] 多分その辺はなんとなく分かります。
[sf] 空間とか時間とかのアインシュタイン時空とか、時間反転対称な量子論とかでは、なんか原因がよくわからんのだけど、エントロピー増大と時間の矢は関係してるようであり
[CHOBOJA] その辺はロジックとしては分かりやすいような気がします。
[sf] 熱力学的エントロピーと情報理論におけるエントロピーとは形式的に一致するんだけど、これが実は形式ではなく本質的に同一のものでアリ、
[CHOBOJA] はい。
[CHOBOJA] そこまでくると
[CHOBOJA] ちょっとわかりません。
[hir] 数学が全てを記述できるようにエントロピーも全てを記述できるとな(多分間違い
[sf] ニュートン力学で記述される世界が、相対性理論や量子論で表現される世界の部分解であるように。エントロピーのほうが相対性理論や量子論よりも本質的な世界の記述に近いのではないか、みたいな説があるのですな。
[CHOBOJA] はい。
[CHOBOJA] ちょっと遠い話になりますが。
[CHOBOJA] 私は
[CHOBOJA] 「熱力学第二法則」と
[CHOBOJA] 呼んだ方が正しいと思います。
[sf] エントロピーとだけいうとまあ、そういう広い概念になるわけですな
[CHOBOJA] はい。
[sf] でまあ宇宙の熱的死とかは熱力学第二法則を、現在のビッグバン宇宙の理解に基づいて遠未来に適用した、「宇宙の終わり」の記述の古典的なものですね。
[sf] 一般にいう時間の矢をってのは熱力学第二法則に基づくものですね。熱力学的時間の矢ともいいます。
[sf] .k 時間の矢
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:時間の矢 をどうぞ♪
16:52:42 + zieikan(~zieikan@ag220-213-201-178.ccnw.ne.jp) to #もの書き予備
16:54:58 TK-Leana -> TK-Away
[sf] ちなみに昨今は、宇宙の終わらさせ方にも、熱的死以外に色々とバリエーションがあることが、最近の日経サイエンスでありましたな
[sf] http://sci-tech.cre.jp/irc/2010/10/20101026.html#160000
[sf] 日経サイエンス 2010年 12月号 http://www.koubou.com/asin/B004665R1G
2011/03/10 17:00:00
[sf] 特集:「終わり」を科学する 宇宙の時間が終わるとき http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1012/201012_034.html
[CHOBOJA] おお。
[abAWAY] 河のように流れていく時間はやがて海に到達する
[abAWAY] とかはありませんか
17:05:05 ! hir ("CHOCOA")
2011/03/10 18:00:00
18:15:55 + CDK-Air_(~CDK-Air@EM114-51-83-246.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き予備
18:17:10 + SiIdeKei_(~siidekei@EM114-51-83-246.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き予備
18:26:34 + kisito(~kisito@60-32-211-1.ip1.george24.com) to #もの書き予備
18:38:48 + meltdown(~meltdown@w4d74.AFL14.vectant.ne.jp) to #もの書き予備
18:42:51 ! ponzz ("Leaving...")
18:47:43 ! zieikan ("Leaving...")
18:51:48 ! SiIdeKei_ (EOF From client)
18:52:49 ! CDK-Air_ (EOF From client)
18:57:49 + SiIdeKei(~siidekei@EM114-51-83-246.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き予備
2011/03/10 19:00:00
19:06:27 + Pikoyan(~Pikoyan@p2068-ipbf1303funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
19:17:32 fukaWork -> fukaFuton
19:28:30 ! AizawaYu2 ("それではノシ")
19:32:00 + cos_x__(~cos_x@FOMA-FLAT-926.enjoy.ne.jp) to #もの書き予備
[Pikoyan] http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex1/2011/03/20110310.html#100000
[Pikoyan] ユーロファイターとアメリカ産の機体ならそこまでアレな違いにはならんはず。一応西側の共通規格で部品とかやっとるし。
[Pikoyan] ……いや、まぁ、アメリカさんはインチとか大好きだけど。
[Pikoyan] よほど単純な物以外は機体ごとに供用できない部品の方が多いんじゃなかったっけ? F-15とF-18なんかでも。
[Pikoyan] まー。なんだかんだ言いながらF-4を引き延ばして使ってるくらいなんだから
19:42:36 + NO_(~anyone_in@u567072.xgsfmg19.imtp.tachikawa.mopera.net) to #もの書き予備
[EAST] ネジの規格がインチとミリだと、工具からして違うから、その機体に合わせて工具揃えなきゃならない
[Pikoyan] すぐさま戦闘に使うなんてことを想定してないんだろうなぁ。
[meltdown] 純正部品以外は保証の対象にしない(使用禁止)
[meltdown] などの契約があるのではなかろうかとか
[Pikoyan] ほへ?
19:43:45 ! NO__ (Connection reset by peer)
[Pikoyan] 流石にネジ工具でそこまでなことはなかったよーな。
19:44:54 Yad_Away -> Yaduka
19:45:23 Aki-CML-P -> MGM_Aki
[EAST] インチ規格で揃えてる現状の空自に、ミリ規格で作った戦闘機整備させようと思ったら、そりゃ工具から揃えることになるに決まってる
[Pikoyan] いやいやいやいや
[meltdown] 専用工具指定とか、もにのよってはありますから
[meltdown] さて?
[Yaduka] ミリネジとインチネジですな
[Pikoyan] 専用工具まで行くと機体ごとに専用になるから
[Pikoyan] 使いまわしできる可能性のが低いんじゃねーかな
[Pikoyan] 飛行機の機体がアメリカさんだからインチネジが多く使われているとしても、道具とかまでアメリカから買ってるわけじゃないだろうし、そうなるとミリネジも使うので
[Pikoyan] 普通作業場には両方あると思うんですがね。量の多い少ないはともかく。
[Pikoyan] ネジに限った話でもなく。
[Yaduka] 航空機の整備はそーゆーいい加減な物じゃないと思いますけどねw
[Pikoyan] いやまぁ、そうですけどw
[meltdown] ネジにも細かく強度指定とかあるので、勝手に変更できませんw
[meltdown] #場所にもよりますが
[meltdown] 実のところ、ネジにもきちんと部品番号が割り振られているのは、普通にある(ころころ)
[meltdown] 航空機だと、さらに厳密な管理でしょうなぁ
[Yaduka] 一歩間違えば大勢人が死にますからなぁ
[Pikoyan] 供用部品となる割合ってアメリカの機体同士でもかなり低そうな感じがするんだよなー
[Pikoyan] まぁ、選定においてはその辺の検討もしてるんだろうけど。多分きっと。
19:57:23 + akiraani(~akiraani@nfmv001069128.uqw.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
[EAST] 航空機の整備用の工具、ずらりと並んでるところを見たことがあるが
[EAST] 同じような種類の工具が何個も何個もある
19:58:23 + cos_x(~cos_x@FOMA-FLAT-167-191-255-123.enjoy.ne.jp) to #もの書き予備
[EAST] 工具箱にしまえるレベルじゃない
2011/03/10 20:00:00
20:06:30 + seiryuu(~seiryuu@59.112.0.110.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き予備
[sf] なんか食い違っとるけど、専用工具を多用してるならどのみち新型にすればインチ規格のままでも揃えないといけないのは変わらんから、見た目ほど格差があるわけではない、ってのがPikoyanさんの意見ですよね
[Pikoyan] うぃ
[Pikoyan] 機体毎に専用工具とかの話になるんじゃないかなと。
[sf] で、他の人の意見も専用工具多用するという話なので、どちらも同じ前提であるわけで、あとは実際にどう差があるかは具体的に検証しないとわからんとこでしょうな
[Pikoyan] アメリカの機体同士なら工具は5割、部品で3割が使いまわせるところ、ヨーロッパの機体なら工具は3割、部品は1割しか使いまわせない(数字は適当)みたいな比較は内部ではやってるのだろうけど表には今のところ出てませんし。
[Pikoyan] 個人的にはそこまで大きな違いにはならないだろうとも思ってます。どっちも使いまわせる割合が低くて。
[sf] 汎用的な部分は、NATO規格のものが米軍との連携を考えれば互換性が実用面で低いとは考えにくいよね
[Pikoyan] ですです。
[sf] あるとすればあれだ、単位変換がめんどいとかそういうところでしょうな。
[sf] そのへんの単位変換のうっかりミスで大事故というのはNASAもやってましたけど。
[Pikoyan] アメリカの図面ばっかり見ててインチで書かれてるのをセンチメートルに頭の中で変換するのに慣れてる整備士が、センチメートルで書かれてる図面を見て混乱とかですかw
[sf] ですです
[Pikoyan] いや、センチメートルでは書かないけど。ミリメートルだけど。
[ao_MacB] そーいや、印刷業界だと級数とミリとインチが。
[Pikoyan] うっかり取り違えて大参事ですか
[ao_MacB] 最近の(でもないが)DTPソフトってファイル事に基本単位設定がでけるのよね。
[ao_MacB] 時折、違う流儀の人のデータ貰って悶絶することはわりとある。
20:39:00 + hir(~tahikana@p2225-ipbf613kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
20:39:00 + hir0(~tahikana@p2225-ipbf613kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
20:39:43 + Kannna(~HARIHARAK@239.53.105.175.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き予備
20:56:48 ! hir0 ("CHOCOA")
20:58:37 + zieikan(~zieikan@ag220-213-201-178.ccnw.ne.jp) to #もの書き予備
2011/03/10 21:00:00
21:07:19 + asahiya(~asahiya@i114-189-185-106.s11.a026.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
21:21:36 ! akagane (Connection reset by peer)
21:22:07 + akagane(~akagane@nthrsm022015.hrsm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
21:29:32 Morris0 -> Morris
21:35:45 ! zieikan ("Leaving...")
21:36:05 + Take-D(~Take-D@SODfb-14p1-122.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き予備
21:39:44 Morris -> MorrisEAT
21:46:39 + Prof_M(~moriarty@i60-34-46-25.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
21:47:49 ! asahiya ("パソコン休憩タイム―")
21:53:56 + asahiya(~asahiya@i114-189-185-106.s11.a026.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
[EAST] OTEちんはいるかい?
[asahiya] 先日からお探しですな?
2011/03/10 22:00:00
22:01:35 MorrisEAT -> Morris
[EAST] アクアリウムに夢中なのはいいんだが
[EAST] 武術やめるならはっきりそう言ってくれ
[seiryuu] そういうことって
[seiryuu] ここより電話とかの方が良いと思う
[seiryuu] 1 直接会って話し合う 2 電話で話し合う 3ここ くらいかな
22:17:35 + dain(~dain@220x151x204x244.ap220.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き予備
[kisito] ツイッターのダイレクトメッセージでもよさそうだ
[EAST] ツイッターでは一言「すいません」
[EAST] あっそ
[kisito] ふむう
[EAST] 少なくとも、練習休んでる間でも「教えたところまでを復習して忘れrないようにする」ってのは当たり前だ
[EAST] それすらやってない
[seiryuu] ついったーは 下の下だと思う
[seiryuu] 人に重要なことを伝えるときに使うとき
[EAST] やってないのにスパーはやりたがる
[EAST] そんなヤツに教えたくないと本気で思いはじめた
[seiryuu] うぐ!!☆グサ!!
[dain] ふむん。おてちんは最近やすんでるのか
[kisito] いや、わりと反応すぐ返ってくるので。伝えるだけならそれでもいいかなと思っただけです。>ついったー
[asahiya] 精神衛生的によろしくないかんじではありましたがなー
[seiryuu] 教わったことの反復なんて全くやってないなオレはw
[asahiya] <最近のOTEさん
[dain] まあ、スポーツはあれ
[dain] やりたくないときもあるもんだから
[dain] そういう時はスパーも練習もなにもしなければよいではないかよいではないか
[EAST] スポーツと伝統武術を同列で語らないで頂きたい
[dain] ふむん。。
[seiryuu] なぜ?
[EAST] 俺もうつ病だが、毎日の基本功だけは欠かさないぞ
[EAST] どんなにしんどくてもだ
[dain] とりあえず、やる気が出るまでやめておくべきではないですか。武術でもなんでも
[EAST] だったら最初からやらなきゃいい
[dain] そらまーそうなんですが。やりたくないときだって人間ありますでさ
[asahiya] (^^;EASTさんはその辺ストイックですよな。
[EAST] 伝統武術ってのはそんなに軽いもんじゃない
[dain] うーん
[dain] しかし、やりたくないときにやらせても・・・
[EAST] じゃあ破門だわ
[EAST] 基本功すらやらないっていうなら、それしかない
[kisito] 武術に限らず、自分が真剣にやっているものをぽいと放り投げられたらまぁ、教えたくないとは思うだろうなぁ。
[EAST] 無理な練習しろとはいってない。基本功や今まで教えた部分なんてのは、本当の基礎の基礎だ
[EAST] それが出来ないなら、やめてもらっていい
[Kannna] いや、まあ、えっと、師弟関係とか、波紋とか、そうした濃い関係のお話をここでお聞きしても、
[abAWAY] | ・) まぁ、OTEちんがどういう状態なのか確かめもせず推測で進めるのイクナイ
[Kannna] なんてゆーか、反応し難い感じですーノシ
[kisito] あ、あははは……>反応しづらい
[dain] なんにしても、やる気があるときにやればいいじゃないか、なんでも。
[EAST] 伝統武術ってのはね、生活全てが武術になるんだよ
[EAST] スポーツとは違う
[EAST] それが出来ないなら、やめればいい
[kisito] なぜdainさんはEASTさんの怒りの炎に油を注ぐようなことを言うのだろうか(汗
[seiryuu] そもそも EASTさんとOTEさん個人の問題だからなあ
[Kannna] や、それはアタシは構わないと思うんだけど<個人の問題
[kisito] おてちんがどんどん話しにくくなっちゃうじゃないか。
[seiryuu] オレ達がアドバイスや窘めても横ヤリくらいにしか思われないだろうし
[EAST] ツイートしてるってことはPCの前にはいるってことだな
[dain] なんかちょっとおてちんがかわいそうである
[Pikoyan] 携帯とかかもよ?
[seiryuu] 携帯かもしれませんよ
[EAST] Ustreamだよ
[seiryuu] まあ携帯持ってるならかければ良いのでは?
[seiryuu] パソコンだと思うならメッセなりスカイプなり送ってみるとか
22:35:31 + syamo(~syamo@KD113149198214.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き予備
22:40:16 + seiryuu_(~seiryuu@59.112.0.110.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き予備
22:52:58 TK-Away -> TK-Leana
22:57:27 + NO__(~anyone_in@u742010.xgsfmg14.imtp.tachikawa.mopera.net) to #もの書き予備
2011/03/10 23:00:00
23:11:48 Yaduka -> Yad_Sleep
23:13:12 + kuronya(~kuronya@123-48-123-91.aichiwest1.commufa.jp) to #もの書き予備
23:16:01 ! jackson ("Leaving...")
23:33:22 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
[OTE] LOG拝見しました。
[OTE] ここのところ、口を開けばろくな事を言わない状態であったため、
[OTE] PCの前には居ましたが、Ustreamの画面を見てつぶやいているだけでした。
[OTE] TwitterのTimeLineも先ほど拝読し、DirectMessageを遅らせていただきました。
[OTE] TwitterのTimeLineも先ほど拝読し、DirectMessageを送らせていただきました。
[OTE] EASTさんのお怒りの激しさについては、本日ようやく認識したような状態でした。
23:51:27 ! ao_MacB (EOF From client)
23:52:57 ! Morris ("明日のラッキーアイテムは『手編みのセーター』+『タンクローリー』です。")
[OTE] 最近、私不甲斐なさのため、皆様には大変ご迷惑おかけしています。しばらくIRCを自粛させていただきます。
[OTE] ありがとうございました。失礼いたします。
23:54:40 ! OTE ("Leaving..")
[seiryuu_] 待った
[seiryuu_] 遅かったか
23:55:18 ! OteNote ("さようなら")
[EAST] OTEちんだけが去るのは不公平だな。
[EAST] 私も当分こないようにしよう。
23:58:51 ! EAST ("Leaving...")
[CHOBOJA] ……
2011/03/11 00:00:01 end
先日分(2011-03-09) ← 表示中(2011-03-10) → 翌日分(2011-03-11)
#もの書き予備 今年の過去ログ | 創作者向けサービスCRE.NE.JP | チャットサーバ案内(irc.cre.jp) | 2011-03-10 の他の公開チャンネル全リスト | #もの書き予備