#もの書き 2007-02-05

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2007-02-05をご活用くださいませ。

2007/02/05 00:00:00
[sf] うむ
[sf] しまった
[sf] 二日続けてblogを書いていないっ
[yu-setsu] 「昨日書いてなかったからいいやー」「こないだも書いてなかったからry」「三日前からry」という自然消滅スパイラルへようこそ。
00:08:39 + MOTOI(~UserID@124-144-228-167.rev.home.ne.jp) to #もの書き
00:09:08 ! Hisasi ("Leaving...")
[sf] とぼとぼ
[sf] 毎日書くのは簡単なんですよ
[sf] 電網工房・匠の前サービスを一つ一つ紹介していけば、たぶん一年は持つ
[sf] まあボチボチいこう
[sf] そういや語り部日報が止まったママでしたね。まあそんなもんです。とほほん
00:10:17 ! dain ("Leaving..")
[yu-setsu] 一日欠かすとサボり癖がついて、そのまま書かなくなるのが日記の怖いところ。
[sf] うむうむ
[yu-setsu] 特にー、毎日書かないとって使命感に燃えてる人ほど、そうなりやすい。
00:11:04 ! aspha1 ("Leaving...")
[Banyu11th] 毎日、なんてかっちり決めずに。
[AKAgane] とゆーか、わしの場合は、ほれ「おお、面白かった……よし、この面白さを日記にぶつけよー」となるので
[Banyu11th] 臨機応変に行きたいにゃ。
[AKAgane] 最近ちと停滞ぎみにっ
[Banyu11th] # 「10日で覚えるエクセル関数」は、平日の夜にしかやってないw
[Banyu11th] # しかも、その平日も、けっこう飛ばし飛ばし。
[AKAgane] まあ、最近でなくてもたとえば、『シグルイ』とかは一年以上なんかアレだ、紹介のタイミングを逸してしまってまぁ
[yu-setsu] 私のmixiブログなんて月単位でも1.2回書くかどうかっ!
[sf] 語り部日報は十年は続いたわけですがまあ
[sf] さすがに気力が。
[sf] 毎日発見のあるコラムを書くしばりは難しすぎたな
[sf] 8568+3988+4770+2204+646=20176
[sf] 8575+3996+4772+2208+646=20197
[sf] +21
[sf] Wikiは気楽だし一人ではないのでどんどん増えてます
[sf] 主力商品
[sf] http://www.koubou.com/news/wiki/
00:16:10 + Stella_(~Stella@210-227-015-110.jp.fiberbit.net) to #もの書き
[sf] まあ毎日とカッチリ行かずにでいいんですが
[sf] 書きかけやネタだけ溜めたママ放置してると腐るし。
[sf] 読んだ本の感想とか、忘れるしなっ
00:18:50 fukaNote_ -> fukaSleep
[kannna] 主力商品?
[kannna] えーと、工房・匠さんの主力商品てことかにゃ?
[yu-setsu] もう一度読んで、新しい感想を上書きすればいいと思うよ!
[sf] 一番書いてるところくらいのイメージでひとつ
[kannna] 了解でっす
00:21:27 + roshiajin(-roshiajin@89.19.160.112) to #もの書き
00:21:45 ! roshiajin ("ринулся")
00:23:17 Yaduka -> Yad_sleep
00:24:36 ! syo ("Leaving...")
00:24:56 CshopBath -> Catshop
00:25:26 ! kannna ("CHOCOA")
[sf] うむ。blogを書かなかったのは新サービスもメンテナンスもなかったというのもあるんだな
[sf] 今月もなんか新しいものをっ
[sf] 情欲になにかを失う人々を描く平安怪奇譚――『鬼譚草紙』 http://drupal.cre.jp/node/117
00:51:56 ! MOTOI ("See you...")
00:52:35 mikeyama -> mikeZzz
00:52:45 Morris -> MorrisZZZ
[Stella_] もの書きWikiには「鬼」という項目がないことに気がついた
00:55:23 ! kairi (Connection reset by peer)
[sf] そだったかー
00:56:26 + kairi(~UserID@hcc3d73db47.bai.ne.jp) to #もの書き
00:56:56 ! AKAgane ("CHOCOA")
00:58:33 sifr -> sifr_afk
2007/02/05 01:00:00
01:27:20 ! Pita_An (EOF From client)
01:39:13 ! gombe ("Leaving...")
01:45:03 mikeZzz -> mikeDarui
01:48:49 ! Stella_ ("Leaving...")
01:50:05 + chita(~chita@110194147058user.quolia.com) to #もの書き
01:57:21 ! kaji ("Leaving..")
2007/02/05 02:00:00
02:04:18 ! gombeLOG ("Leaving..")
02:09:14 ! sharuru ("撤収〜")
02:11:12 ! miburo ("一日暮らし")
[sf] http://hiki.cre.jp/write/?Oni
[sf] 鬼
02:26:13 ! Tihiron ("らーヴーいーのーがーやーりーたーいー(涙")
02:27:22 Catshop -> CshopZZZ
[chita] >[AKAgane] ウェイトトレーニングの後のプロテインは……うむ、不味い
[chita] AKAganeさんが「待て」をしこまれていたらしい
02:30:29 ! MOTO-i (Connection reset by peer)
02:33:50 Leonald -> Leony_slp
02:34:12 TK-Leana -> TK-Furo
02:42:21 ! abaL ("ごきげんよう")
02:45:02 mikeDarui -> mikeZzz
02:52:09 ! chita ("quit")
02:55:41 + chita(~chita@t500105.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp) to #もの書き
2007/02/05 03:00:00
03:21:44 TK-Furo -> TK-Sleep
03:46:55 + TrickStar(~trickstar@p3007-ipad47sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
2007/02/05 04:00:00
04:03:59 + OKG0(~OKG@m037191.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
04:04:23 - OKG from #もの書き (お先に失礼します)
04:59:58 ! dice2 ("auto down")
2007/02/05 05:00:00
05:00:01 ! trpg ("auto down")
05:01:03 + trpg(~log@sv.cokage.ne.jp) to #もの書き
05:04:25 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き
05:34:07 + kudann(~kudann@KHP222227254187.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
05:42:06 ! chita (EOF From client)
05:42:59 + chita(~chita@t508164.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp) to #もの書き
2007/02/05 06:00:00
06:01:01 + showaway(~showaway@3dccc99a.tcat.ne.jp) to #もの書き
06:38:06 + kaji(~username@i219-167-61-221.s05.a014.ap.plala.or.jp) to #もの書き
06:40:29 ! kaji ("Leaving..")
06:44:56 + Fox(~Fox@ntaich239115.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2007/02/05 07:00:00
07:00:00 ! log ("auto down")
07:00:14 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
07:03:14 kudann -> kudann-aw
07:09:31 ! Sawdead ("いってみよー")
07:14:39 fukaSleep -> fukaNeoki
07:30:24 ! Fox (Connection reset by peer)
[OTE] おはもげー
07:35:08 MorrisZZZ -> Morris
07:35:57 + Fox(~Fox@ntaich239115.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
07:47:16 Yad_sleep -> Yaduka
07:47:20 Yaduka -> Yad_away
07:48:41 ! TrickStar ("Leaving...")
07:55:20 + TrickStar(~trickstar@p3007-ipad47sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
2007/02/05 08:00:00
08:06:49 fukaFuton -> fukaWork
[fukaWork] いつてきまつふか。
08:08:16 ! fukaNeoki ("Leaving...")
08:18:45 sifr_afk -> sifr_work
08:23:30 ! Morris ("ランダム落ちメ:『ハニーが短かったからお仕事』")
08:38:27 + showaway_(~showaway@3dccc99a.tcat.ne.jp) to #もの書き
08:39:13 ! TrickStar ("Leaving...")
2007/02/05 09:00:00
[NMaway] 疲れた
09:04:16 NMaway -> NM
09:18:40 + _go(~_go@ntkngw297073.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
09:41:42 Leony_slp -> Leonald
09:47:07 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i220-99-181-237.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[Yu_Aizawa] あらいぶ
09:48:02 Yu_Aizawa -> Yu_write
[Yu_write] 只今小説執筆中
09:56:31 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き
2007/02/05 10:00:00
[Leonald] おはようございます(’’)
[Yu_write] おはようございます
10:21:38 + fukaNote(~fukanju@P061198160037.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
[Yu_write] アップルのiPodとかのインターフェースはシンプルで良いよねー、と独り言。
[Yu_write] そんなシンプルなインターフェースの小説を目指したいものだと、これもまた独り言。
[Yu_write] シンプルで独特な、だ。
[Leonald] つまり、短いワードに多くの情報量を組み込み、かつそれが次の展開に対する伏線にもなりつつ、現状も楽しめ、読者にも理解しやすく、あいざわさんらしさも存分にでていると・・・・。む、難しそうだ(笑
[Yu_write] 難しいから目指すのですよっ(w
[Yu_write] 逆に複雑でハイスペックなものも好きですが(w
10:33:24 + fukaNote_(~fukanju@P061198160114.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
[Yu_write] http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/12/news009.html
[Yu_write] こんなのとか
[NM] 複雑さならQuad FXだって負けてないよっ
[Yu_write] く、Quad FX……(ころりっ
[NM] はやくでてこいAltair……
10:48:22 + TrickStar(~trickstar@p3007-ipad47sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Yu_write] しかしパソコンでは複雑化しすぎると発熱とかの問題があるしなぁ
[Yu_write] 個人的には多分モビルスーツみたいに将来的には小型化の道をたどるんだろうとは思いますけど
[Yu_write] それにOSはXPで十分だしなぁ
[Yu_write] 今はだけど
10:52:02 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き
2007/02/05 11:00:00
2007/02/05 11:00:01
11:00:05 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:03:16 ! TrickStar ("Leaving...")
11:12:07 + TrickStar(~trickstar@p3007-ipad47sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
11:31:10 ! TrickStar ("Leaving...")
11:44:29 + fukaNote(~fukanju@P061198137143.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
11:54:52 + Prof_M_(~moriarty@i219-167-215-112.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
2007/02/05 12:00:00
12:01:28 + Sawork(~UserID@z252.124-44-18.ppp.wakwak.ne.jp) to #もの書き
12:03:01 + Stella(~Stella@210-227-015-110.jp.fiberbit.net) to #もの書き
12:13:10 ! ko_iti ("CHOCOA")
12:14:35 ! mihiro ("CHOCOA")
12:19:22 Yu_write -> Yu_mesi
12:37:21 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き
12:38:09 + toubousya(~toubousya@flets827.harenet.ne.jp) to #もの書き
12:38:21 Yu_mesi -> yu_rest
[yu_rest] ふう、書いたニャ
[yu_rest] 少し休もう。
[Stella] 小説かにゃ?
[Leonald] おつかれさーん
[yu_rest] うん
[yu_rest] >小説
[yu_rest] 見せるのはもーちょい後になりそうですが
[Leonald] そうだ、お題の針の小説を書こう(’’)
[yu_rest] あと一章分書いたら起承転結の「起」の部分が終わるんで、そこで後悔する予定です。
[yu_rest] 公開
[Leonald] その後にがんばって手直しするんですね。<後悔する
[yu_rest] くはっ(w
[Leonald] 8時57分も更新しないとにゃー。ああ、サボリ癖がでてくる(w
[Leonald] ということで俺は4時までに針をある程度書き上げるぞー、ジョジョーーー!(*本編は一度も見てません
[yu_rest] いいんだ。俺も第三部までぐらいしかまともに知らないし
[yu_rest] それにしても疲れた……。
[yu_rest] 少し休んでから起の急を書こう。
[yu_rest] (くてー
12:46:57 yu_rest -> Yu_Slime
[Leonald] (こそこそと近づき) ………。(ぷすっ
[Yu_Slime] (どろりっ
[Leonald] 刺したら溶けたー!?
[Yu_Slime] (にょろにょろー
[Yu_Slime] #ふふふ、レオナルドさんは前回のことを覚えているかなー?
[Leonald] にぎゃー、よるな、爆・砕・重・落・下――っ!
[Leonald] #忘れました(爽
[Yu_Slime] (うぎゃー
[Yu_Slime] (取り込む前にやられたっ
[Leonald] 爆ぜるぜ……!(仮面ライダーのように技の後にポーズをとってみる
[Leonald] あ、いいな。<「爆ぜるぜ……!」
[Leonald] 熱血系キャラの決め台詞ストックにいれておこう(’’)
[Yu_Slime] というわけで一休み〜
[Leonald] おやすむー。
[Yu_Slime] (どろりっ
[Leonald] うわ、また一塊にΣ(’’
2007/02/05 13:00:00
13:00:10 ! NM ("Leaving...")
13:14:28 + TrickStar(~trickstar@p3007-ipad47sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
13:17:56 + NO(~anyone_in@ntngno007195.ngno.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
13:20:05 ! shirakiya ("CHOCOA")
13:23:18 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き
13:44:28 + fukaNote(~fukanju@P061198136168.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
2007/02/05 14:00:00
14:02:02 ! Stella ("Leaving...")
14:02:21 fukaNote -> fukaGiRi
14:05:35 + kudann(~kudann@KHP222227254187.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
14:06:04 kudann -> kudann-a_
14:21:07 ! ko_iti ("CHOCOA")
14:22:21 ! pon_ram (EOF From client)
[Yu_Slime] 休んでいるつもりが絵を描いていた(ころり
[Yu_Slime] 駄目駄目だし、紙に書いているがスキャナないのでアップできないけどねー(w
[Yu_Slime] (どろりっ
[Leonald] そいうときは
[Leonald] お絵かきBBSですっ
[Yu_Slime] だからスキャナないんでアップできないのだ(爆
[Yu_Slime] あそうか
[Yu_Slime] お絵かきBBSで絵を描けばいいのだなっ!
[Yu_Slime] 失敬、失敬(どろりっ
[Yu_Slime] しかし今日は二枚絵を描いたからもういいやっ(どろどろーっ
[Yu_Slime] しかし疲れた……(どろり
[Leonald] 私もスキャナ使えないからお絵かきBBSですね(またーり
[Yu_Slime] スキャナ修理したいなぁ……(どろどろ
[Leonald] (スライムを叩いて麺のようにコシをだせるようにしてみる
[Yu_Slime] (のびーっ
[Yu_Slime] 今日の昼ご飯はラーメンだったなぁ
[Yu_Slime] ふむー、前髪が邪魔になってきたなぁ
[Yu_Slime] 切りにいくか
[Yu_Slime] それでは、これで落ちます。
[Yu_Slime] ではではー
14:35:56 ! Yu_Slime ("それではノシ")
14:45:08 + jarkeys(~jarkeys@nthygo102206.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
14:52:27 ! kudann-a_ ("Leaving..")
14:53:53 + Stella(~Stella@210-227-015-110.jp.fiberbit.net) to #もの書き
14:53:56 + kudann(~kudann@KHP222227254187.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
14:54:50 kudann -> kudann-aw
2007/02/05 15:00:00
15:02:41 ! kudann-aw ("Leaving..")
15:03:43 + kudann(~kudann@KHP222227254187.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
15:04:07 kudann -> kudann-aw
15:27:27 + OKG(~okg@m037191.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
15:27:29 - OKG0 from #もの書き (お先に失礼します)
[OKG] こんにちは
15:29:53 + CHOBOJA(-username@218.39.143.223) to #もの書き
[Stella] CNET Japan Blog - 渡辺隆広のサーチエンジン情報館:日本語URLを導入するアマゾンの狙いはSEO? http://blog.japan.cnet.com/takawata/archives/003551.html
[Stella] 「検索にガンガンヒットするホームページの作り方」でグーグル検索すると
[Stella] sfさんのブリーダーID入りbk1ページが出てくる
[CHOBOJA] む。。
[Stella] http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%81%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9&lr=
[sf] わはは
[sf] URLの日本語化は、アマゾンクローンが良くやってましたね。昔。
[sf] ははあ http://seo.cre.jp/ からリンクされてるからか。しかし一位とは。
[sf] http://seo.cre.jp/#book
[mihiro] もはやサーチエンジンは検索装置ではなく「誘導」装置になってますよなあ
15:41:22 + roshiajin(-roshiajin@89.19.160.112) to #もの書き
15:42:31 ! roshiajin ("ринулся")
[Stella] URLに検索文字が入ってるとSERPが上がるのかな
[sf] 一般論としてはね。英語では昔からそうだったので、やりすぎ状態になって、あんまり評価はされないことが多いと思ったけど
[sf] やらないよりはということなんだろうねえ
[Stella] なるほどね
[sf] 日本語URLで上位でめだったのはWikipediaが人気でてからですね
[sf] それをみて業者があれこれ試してたりした
2007/02/05 16:00:00
[Stella] >この報告書は、「フランスにおける著作権についての考え方の変遷」(A4判、83ページ)。
[Stella] 著作権報告96%が盗用、ルールも逸脱…明大前助教授 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070205i401.htm
[Stella] 著作権ネタの論文で著作権侵害
[sf] ざぶーん
[Stella] 引用の山で、引用部分の明示とか引用元の開示がなされてないとかルール無視
[Stella] 引用って言わない
[sf] なんともかんとも
16:06:50 + NM(~NM@acykhm015150.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
16:24:15 + showaway(~showaway@3dccc99a.tcat.ne.jp) to #もの書き
16:46:40 ! Stella ("Leaving...")
16:55:32 Leonald -> Leony_slp
16:55:37 + jarkeys(~jarkeys@nthygo122123.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
16:56:25 + yosi(~yosi@ntaich093035.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2007/02/05 17:00:00
17:00:52 ! Sawork ("See you...")
17:02:19 ! toubousya (EOF From client)
17:20:04 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き
17:35:04 TK-Sleep -> TK-Write
2007/02/05 18:00:00
18:06:56 + ENO(~taka-miy@pd3158e.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[ENO] とりあえず、切迫した締め切りは無くなった。
[Falshion] -3-)ノ おつかれーさまー
[ENO] 久々に、のんびりできそうなので、自分のHPの日記を更新したり
[ENO] 長くて読みにくい、と言われた日記ページを分割してみたり(W
[ENO] http://www001.upp.so-net.ne.jp/takazaka/nikki.html
[Falshion] お、ブンカツサレテル
[ENO] 最新の日記は「銀星丸」について、ちょいと書いた
18:10:09 + abaL(~aba@ntchba047094.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[ENO] 物語のネタになるものを、どこから引っ張ってくるか。という、その辺の事情をちょっとネタバレで書いてみた
[ENO] まあ、こんな風に資料に当たっているうちに思いつく場合もあるし
[ENO] 街を歩いているときに、ふと思いつくこともあるし
[ENO] そのいずれについても、思いついたアイディアを、補強し、物語に仕立て上げるのには
[ENO] センスもあるだろうし、感性もあるだろうけど、つまるところ「知識量」のような気がしないでもない
[ENO] つまりは、どれだけ、そのアイディアに絡んで、連想するネタを引っ張り出してこれるか、というリンク数
18:15:02 + syo(~syo@catv122-105.lan-do.ne.jp) to #もの書き
[ENO] リンクの順列組み合わせの数が、アイディアを物語にする。んでもってその物語に奥行きを与えるんじゃないかと思うのだな
[ENO] 物語の表面には浮かんで来なくとも、キャラクターの行動やセリフに、そういった部分は出ると思うのだ
[ENO] それを、読み取れる人もいれば読み取れない人もいる
[ENO] その比率は書いている方にはわからない(w
[mihiro] なんというか、enoさんがいうリンクがたくさんある物語は、少なくとも多面的な分、いろんな視点に耐えられるんじゃないかなあ、と思うのですが
[ENO] 俺は「読者は怖い」と思っているからね(w
[mihiro] それゆえ、多くの人が受け入れやすくなっているんじゃないか、とも思えるのですが
[ENO] 俺の中にいる仮想読者よりも怖い
[ENO] きっと俺の知らないことを知っているし、きっと俺の書くものを鼻で笑っているに違いない(w
[ENO] 隙あらば突こう、隙あらば叩きのめそうと思っているに違いない
[KITE] ああ、たまにこの作者は充分に調べて書いてないな! とか勝ち誇る時はあります(笑)
[ENO] そう思って書いているから、自然に超えるべきハードルも高くなる
[ENO] 被害妄想のなせる業だ、と言われたこともあるが(w
[ENO] 俺自身がそうやって人の本を読んでいるから、きっと、そうやって俺の本も読まれているんだろうなあ、と考えるわけで
[ENO] 結果的に、いい方に転がっているなら、それはそれで(w
[ENO] おや、息子が晩御飯だと呼びに来た
[ENO] ちと離席します(繋いだままで)
[ENO] ではでは
[mihiro] では〜
[KITE] ではー。
18:33:52 ! ko_iti ("CHOCOA")
18:37:56 ! mihiro (Connection reset by peer)
[yu-setsu] http://www.sorainu.com/archives/50832938.html  事実は小説より奇なり、か。
[sf] 夢遊病を伴う睡眠薬か
[sf] 睡眠時遊行じたいは幼少期には普通に起きることらしいので
[sf] わりとまあありえる流れなんだろうなあ
[yu-setsu] あー、今日やった事を睡眠中に反芻して覚えるってアレ。
[sf] http://jssr.jp/kiso/syogai/syogai06.html
[sf] > ベンゾジアゼピン系睡眠誘導剤により夢中遊行が引き起こされることがあります。 
[sf] わりと知られてることなのかも
[sf] 睡眠学会のサイトです
[KITE] 代表的な睡眠薬の一つであるハルシオンにも健忘効果や夢中遊行は少しある。
[sf] でもStilnoxは酒石酸ゾルピデムでベンゾジアゼピン系ではないか
[sf] ふむふむ
[sf] 睡眠と深く関る基本的ななにかと関係しとるんかねえ
[KITE] リビングで真夜中にお菓子を食べながら、テレビを見ていたことをまったく覚えていなかったり
[KITE] それを阻止されて、ベッドまで運んでもらった事もやっぱり覚えてなかったり。
[KITE] そんな事は睡眠薬たくさん飲んでいる人だとよく聞く。
18:48:34 + mihiro(~mihiro@cd-bros.st.wakwak.ne.jp) to #もの書き
[KITE] カップラーメンを作って、そこに大量のキムチを入れて食べていた事を覚えていなかった事もあったな。
[sf] ほむ
[KITE] その人は、普段カップラーメンを食べない。ラーメンは嫌いと言い切っているし、実際にカップラーメンなんて年単位で口にしていなかったのに
[KITE] 睡眠薬飲んでそう言うことをしてしまった。
[KITE] 特にお酒と一緒に摂取するとこう言うことをやらかしてしまう確立は跳ね上がります。
[KITE] ふかさんあたりから見ると「違う」と言う意見もあるかもしれないけど、身近に自分を含めて睡眠薬を飲んでいる人がごろごろしている私の観測では、けっこうこう言うことはよくあることです。
[sf] アルコールは溶媒ですからな
[sf] そら効果が上がるわな
[sf] それも偏って
2007/02/05 19:00:00
[mihiro] enoさんの日記を読む。補給戦について書かれてましたが、ふとさっき話していたenoさんのもの書きとしての考え方も、この考え方に近いのかなあ、と思いました。まあ、一面的ではありますが
[sf] 補給戦 何が勝敗を決定するのか http://hiki.cre.jp/military/?SupplyingWarLogisticsFromWallensteinToPatton
[sf] > 戦争を語る有名な言葉に「素人は戦略と戦術で戦争を語り、プロは補給と兵站から戦争を語る」という言葉がある。
[sf] ですか
[mihiro] というか、知識を武器弾薬に、小説(文章)そのものを最前線とした仮に考えた場合、「リンクする」というのが「兵站をつなぐ」というのと似ているのかな、と思っただけですから
[mihiro] 「単なる思いつき」な発想ですw
19:12:17 + miburo(~toukaen@i125-201-139-205.s02.a027.ap.plala.or.jp) to #もの書き
19:15:22 + meltdown(~meltdown@wd175.AFLb6.vectant.ne.jp) to #もの書き
[meltdown] ごきげんよう
19:21:49 ! sifr_work ("愚か者に安楽の休みを")
19:25:11 + shirakiya(~kero_ay@softbank218133014015.bbtec.net) to #もの書き
[shirakiya] こんばんは
19:26:11 + sifr(~sifr@ZQ249146.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
19:27:38 sifr -> sifr_afk
19:28:22 + Pita_An(~h0eh0e@FLH1Aas169.kyt.mesh.ad.jp) to #もの書き
19:31:10 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き
19:33:33 + Pikoyan(~Faker@p1110-ipbf15funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:40:43 ! mihiro ("CHOCOA")
19:40:43 ! miburo (Connection reset by peer)
19:42:14 + Stella(~Stella@210-227-015-110.jp.fiberbit.net) to #もの書き
19:49:09 + chita(~chita@110194147058user.quolia.com) to #もの書き
2007/02/05 20:00:00
20:07:09 + yu-setsu_(~yu-setsu@softbank218180078046.bbtec.net) to #もの書き
20:08:13 mikeZzz -> mikeyama
[shirakiya] ねんがんの オトナ語の謎。を てにいれた!
[shirakiya] あと、昨日壊れた1GのSDカードのおかわりも。
[shirakiya] 1Gが2千円だものなぁ…。安くなったよなぁ
[shirakiya] そして機器の進歩とは素晴らしい
[shirakiya] 前のSDカードより、アクセスが早いorz
[Stella] Amazon Rank Viewer http://worris3.sakura.ne.jp/arv/
[Stella] Amazon Rank Viewer - 銀星みつあみ航海記 LOG.1 (1) http://worris3.sakura.ne.jp/arv/view.cgi?isbn=9784044257194
[Stella] こんな感じで、Amazonのランキングを一定時間ごと(現在は6時間ごと)に調べてグラフ化するサービスです
[sf] オトナ語の謎 http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2006/12/20061224.html#090000
[sf] Wikiなかったか
20:23:53 + kaji(~username@i121-113-180-127.s05.a014.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[sf] ほうほう
[shirakiya] ほに
[Stella] がくっと落ちたのは、在庫が切れたタイミングかな?
[sf] 付加価値を提供するのは良いものだなあ
[sf] でしょうかね
[Stella] 時をかける少女: 時かけDVD、まさに今つくってます!(その1) http://www.kadokawa.co.jp/blog/tokikake/2007/02/post_170.php
20:45:38 + Prof_M(~moriarty@i60-47-92-190.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[Stella] >キャベツは修正不要でしたのでw。あしからず。
[Stella] キャベツ
[shirakiya] キャベツ…
[shirakiya] !?
[NM] そーゆーの言わなきゃいいのになあ
[shirakiya] w
[sf] オトナ語の謎。 http://hiki.cre.jp/dict/?OtonaGoNoNazo
[shirakiya] 別のキャベツかと思ったョー
[shirakiya] びっくりしたョ
[Banyu11th] オトナ語、前に買ってドコにやったかなぁ
[shirakiya] ちなみに私が狩ったのは、文庫版
[shirakiya] もとい、買っただ。
[sf] ただいまオトナ語の謎。の所在が掴めなくなっております。とかですか
[shirakiya] 新潮社なのだよな。
[Stella] ただいまオトナ語の謎。は席をはずしております。折り返しご連絡いたします。
[sf] それかー
[shirakiya] 「本屋じゃ置けないんですよ」と言っていたあの店員は
[shirakiya] 文庫版のことを知らなかったのか。
20:56:31 Leony_slp -> Leonald
[sf] まだ文庫になってなかったときだとか
[sf] 文庫になったのを知らなかったとか
[shirakiya] 知らなかったかもしれず。
[Banyu11th] 本日はオトナ語の謎。はシツレイさせて頂きました。明日、またお掛け直し頂けますか?
[sf] わは
2007/02/05 21:00:00
[Banyu11th] オトナ語の謎。ですね少々お待ちを……すみません、ちょっと席を外しているようです。社内にはいると思うのですが……
[Banyu11th] # 大抵はトイレである。
[sf] http://hiki.cre.jp/dict/?SlangDictionary
[sf] もぼちぼち整備するといいやな
21:13:13 ! chita ("quit")
21:35:28 + yosi(~yosi@ntaich093035.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
21:37:28 + mihiro(~mihiro@i218-47-186-73.s01.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:39:02 + SiIdeKei(~siidekei.@softbank221085029004.bbtec.net) to #もの書き
21:39:56 ! ko_iti (EOF From client)
21:47:16 + NaggyFish(~naggyfish@pd36122.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[NaggyFish] (ころころこんばんわー
[shirakiya] こんばんはー
[shirakiya] (ころころころ
21:53:19 + ko_iti(~n-kazuki@gate214.bunbun.ne.jp) to #もの書き
21:56:34 + Hisasi(~hisasi@107.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き
21:59:29 + miburo(~toukaen@i125-201-139-205.s02.a027.ap.plala.or.jp) to #もの書き
2007/02/05 22:00:00
22:01:20 + MOTOI(~MOTOI@p57805a.tokyte00.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
22:01:48 + killist(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
22:02:09 ! syo ("Leaving...")
[CHOBOJA] こんばんは。
22:04:12 mihiro -> mihiaway
[shirakiya] こんばんは
22:04:21 + aspha(~aspha@PPPa28.w9.eacc.dti.ne.jp) to #もの書き
[NaggyFish] こんばんわー
[Prof_M] ログ読み。連載の方を読んで今月買う気になったのはまれなのかしらん<銀星みつあみ航宙記
[Prof_M] 「おおー『地獄のハイウエイ』に『危険の報酬』やないか,わーい」と一気に読んでしまいましたが。仕事に出る時間迫っていたのに(おぃ
22:11:07 + dain(~dain@60-62-216-228.rev.home.ne.jp) to #もの書き
[dain] こんばんは
[NaggyFish] こんばんわー
[CHOBOJA] こんばんは。
[ENO] テレビ欄をみて、驚いた
[ENO] 「カノッサの屈辱2007」
[sf] 銀星みつあみ航海記 http://hiki.cre.jp/write/?GinseiMitsuamiKoukaiki
[ENO] マジにやるのか?
[dain] カノッサの屈辱って、世界史ではさらっとふれてるけど、本当はその後皇帝ハインリッヒが利用したんだよね(´・ω・)
[meltdown] キリスト教の権威を確認した事件ですか?
[ENO] いや、これは「フジテレビ」の深夜枠にやっていた
[ENO] 歴史的史観で、時代の風俗の栄枯盛衰を語るという番組でね
[ENO] 少年マンガ誌を、大航海時代になぞらえたり
[sf] http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2007/070125canossa.html
[sf] > 1990年4月〜91年3月まで放送した伝説の番組「カノッサの屈辱」。かつてフジテレビの深夜バラエティで大人気を博し、フジテレビ深夜番組の黄金期を築いたこの番組が、来月2月5日(深夜1:08〜1:59)に、一夜限りの復活をすることになった。
[miburo] へー
[meltdown] ほー
[sf] 携帯電話の歴史だそーです
[meltdown] 題名から想像できない番組ですな
[ENO] これは、絶対に面白いと思う(以前のレベルでやってくれれば)
[shirakiya] 「ナポレ孫」だそうですよ(ぼそ
[ENO] いわゆる「三割」の塊のような番組でね
[V-zEn] 我思う故にあるあるある
[V-zEn] 懐かしい
[ENO] モトネタの歴史ネタと、題材にした品物の歴史とか、勢力図とか、その両方を知らないと面白くない
[dain] コアな人ねらいだなぁ
[ENO] だから「深夜枠」なのよ
[ENO] いわゆる「深夜アニメ枠」と同じだよ
[Banyu11th] 三割なネタというと、JGC閉会式での、友野さんのネタを、いつも覚えていよう覚えていようと想うのに、つい忘れてします。
[dain] ほえー
[ENO] 見る側に「素養」を求めるような傲慢な番組が放映できるのは深夜だから(w
[Pikoyan] 人気が出てゴールデンになると途端につまらなくなるという奴ですね。
[Banyu11th] 「わざわざ」見る番組だから、ゴールデンのように「万人受け」を狙わなくてもいい、ってことかしら。
[ENO] そういうこと
[ENO] 見たい人が見る番組だからね
[yu-setsu_] 制作費がどうのとかの大人の事情もあるんだろうけどねぇ
[Pikoyan] 制作費に関してはゴールデン枠のが出るんじゃないかな。多分。
22:22:20 + fukaNote(~fukanju@P061198160244.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
[Banyu11th] 制作費ってのは、まさにダイレクトにその話だと想うが。
[Banyu11th] 深夜枠は、視聴者が少ないから、その分制作費が安い。
[Banyu11th] もちろん、そういった関係でテレビ局の枠も、安い。
22:23:14 fukaNote -> fukaChoku
[yu-setsu_] うん、安いから好き勝手できると。
[ENO] 昔、タモリ倶楽部の企画を立てる、という仕事があって、制作費一本300万円だって言われたなあ
[ENO] 二十年以上前の話だけどね
[Banyu11th] 安いって言っても、普通の人間が使えるような額じゃないけどね。
22:25:22 Yad_away -> Yaduka
[ENO] さて、風呂オチ
[ENO] ではではー
22:25:43 ! ENO ("CHOCOA")
[fukaChoku] うに。
[fukaChoku] 本日は当直。
[NaggyFish] でわー
22:42:22 + CshopZZZ0(~sakurai_c@d17.J3airH1.vectant.ne.jp) to #もの書き
22:44:44 + showaway_(~showaway@3dccc99a.tcat.ne.jp) to #もの書き
[Banyu11th] 一本300万円が、高いという意味なのか、安いという意味なのか、分からなかった。
[dain] ・・やすいんじゃあないかな
[Prof_M] 話の流れから推測すれば,TV番組の制作費としては安い,と言うことではないかと。
[Banyu11th] それでも、茨城県土浦市万か。
[Banyu11th] それでも、300万か。
[Banyu11th] おのれ、郵便番号辞書目。
[Banyu11th] おのれ、郵便番号辞書め。
[Banyu11th] typo多い。
[sf] そら安いでしょう
[sf] ラジオドラマの倍くらいじゃあ。
[Banyu11th] ラジオドラマて150万もするのか。
[dain] ギャラとかセットとかぜーんぶふくめてですしねえ。ぜんぜんたりないねえ
[Banyu11th] あ、アタリマエダよな。
[sf] http://www.sankei-kansai.com/tyumoku/tyumoku-MJTV.htm
[sf] > 東京の番組は全国ネットの番組だから、番組制作の予算が大きい。たとえば、1時間番組をつくるのに1000万円ぐらいかけられるので、制作会社は1つの番組にスタッフを張り付けられる。
[sf] > 一方、関西ローカルの制作費は1時間番組で200万円や300万円程度ですから、番組を2本も3本も掛け持ちで作らなければならない。
[Banyu11th] なるほど。
[killist] 番組の中の企画ならそんなに安くなさそうな気もする(ゲストよんだりしなけりゃ)。
[killist] 番組自体の企画なら人足代だけで足が出そうだ。
[Prof_M] そういや,15分番組で,カメラマン(兼ディレクター)とレポーターだけってのがあったなあ
22:54:11 ! yosi ("Leaving...")
22:54:18 ! TrickStar ("Leaving...")
[soutou] 水曜どうでしょう
22:55:01 ! dain (EOF From client)
[shirakiya] ふに
[shirakiya] 鬼譚草紙か
[shirakiya] http://hiki.cre.jp/write/?KitanSoshi
22:59:38 ! ko_iti ("CHOCOA")
2007/02/05 23:00:00
[sf] うみー
[shirakiya] 本屋に行った折りに、探してみよう。
[sf] ちょっと電車のなかで読むとあれかなというイラストもあります
[shirakiya] ほに
[shirakiya] いや、エロくなくていいです。エロくなくて。
23:01:12 + NekoGeese(~nekogeese@p1162-ipbf706funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
[sf] うみー
[NaggyFish] ハッ、さてはおぬし、白木屋の名を騙った偽者だな!(ぉ
23:05:02 ! Pikoyan ("See you...")
[Prof_M] o_o)外道照身霊波光線
[shirakiya] 浴びて平気なら、偽物なのか?(笑)
[Prof_M] >shirakiyaさん
[shirakiya] (びびびびび
[killist] 前世魔人。
[shirakiya] まぶしいですよ、やめてください。
[soutou] スピリチュアルなんとか
[shirakiya] うさんくさー
[Banyu11th] だいやもんど あーいっ
[shirakiya] 外道照身霊波光線の効能は
[shirakiya] 相手の正体を暴き出すことなので
[shirakiya] ダメージは特にないのです。
[soutou] ラーの鏡ですか
[fukaChoku] ラーの油。
[soutou] 辛い
[shirakiya] 餃子をさらにおいしくする。
[Prof_M] ウドのきんぴら作る時に味付けに使うと旨い
[soutou] むしろ、きんぴら全般
23:12:13 + Saw(~Saw@220-152-80-58.rev.home.ne.jp) to #もの書き
[Yaduka] ウドのコーヒーは苦い。
[soutou] トータル性能で
[soutou] ラーの鏡よりラーの油が優れていますね
23:17:59 ! meltdown ("皆様に、「砂漠の風」のあらんことを")
[Prof_M] ウドは確かに苦い
23:20:31 + akiraani(~akiraani@ackube006152.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
23:21:04 + gombeLOG(~username@ntkyto082239.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
23:25:59 MOTOI -> MOTOnemuI
23:29:00 gombeLOG -> gombeAway
23:49:33 Leonald -> Leo_call
23:53:50 Leo_call -> Leonald
23:54:58 + ENO(~taka-miy@pd3158e.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
[ENO] うーむ、困った
[ENO] ヒストリーチャンネルの番組を録画したDVDが行方不明だ
[ENO] 第二次世界大戦中のアメリカの軍需産業で働いていた女性たちの特集
[ENO] 「リベッター・ロージィ」の話がもう一度見たかったのだが
23:58:03 Leonald -> Leony_slp
[ENO] 飛行機を作る製造ラインの女の人が、外板をリベットで止めるときに、チョークで「幸運を! ロージィ」と書いてから外販を張る
[ENO] という映画があって、それを見た最前線のパイロットたちは、自分たちの乗る機体が、どんな女の子の手で作られたのかを想像して
23:59:42 gombeAway -> gombeLOG
[ENO] 機体を大事にしたと言う話がある
2007/02/06 00:00:01 end