#もの書き外典 2008-08-09

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書きの予備その2。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き外典 2008-08-09をご活用くださいませ。

2008/08/09 00:00:00
[AKAgane] 2.0にもなったし、そのうち遊ぼう
[meltdown] 大阪OFFでプレイしました
[meltdown] ヒーラーが泣けた(しおしお)
[Morris] つ[JGC]
[abAWAY] イメージだけでなく
[Falshion] 結構書き写すデータとか
[Falshion] 見るデータが多いんだよね
[Falshion] >プレイするまで
[abAWAY] 実際、初心者向きなシステムではないです。
[akiraani] え、スミス&ウェッソンに2.0ってあるんですか?(ぉ
[Falshion] あるある
[meltdown] 昔のストレートなクラスが、無くなってしまったなぁ(遠い目)
[abAWAY] 背景世界は初心者向きです。
[AKAgane] いま、あばちゃんが面白いことを言った!
[AKAgane] いや、その通りだよな
[Falshion] じゃあ背景世界がかわった2.0は
[AKAgane] 前の世界に比べると格段の差だ
[Falshion] ちょっぴりビター?
[Falshion] #ていうかよくどころか全く知らん
[meltdown] 世界観自体はシンプルになりましたよなー
[meltdown] というか、世界がシンプルになったと言うべきか?
[Falshion] 「オレサマ オマエ マルカジリ」みたいな?>それシンプルちゃう
[meltdown] #複雑な国家関係も無くなってしまったっ
[abAWAY] まぁ、前の世界も
[akiraani] なんというか
[abAWAY] 設定にうるさい人さえいなければ……
[akiraani] ソードワールドをセブンフォートレス化したみたいな
[abAWAY] 世界がシンプルになった、といっても、それはまだ冊数が少ないだけなので
[abAWAY] 今後どうなるかはわかりませんけどね。
[abAWAY] 前のも、ルールが出た当初は
[abAWAY] ……
[abAWAY] ドラマガで既に色々“うるさい”人はいたか。
00:07:28 + CshopZZZ(~sakurai_c@d4.J3airH4.vectant.ne.jp) to #もの書き外典
[meltdown] まぁ、拡張ごとに複雑化するのは
[meltdown] TRPGの基本ですか
[AKAgane] いいかね、世界や設定にこだわるのは――楽しいのだ
[meltdown] #煮詰めて煮詰めすぎると、新人さんが入れない濃度に高まります(入るな危険)<経験則
00:09:54 ! NO (Connection reset by peer)
00:10:27 + NO(~anyone_in@ntngno051121.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
00:15:18 ! Aonagi (EOF From client)
00:21:20 + Aonagi(~chocoa@p5117-ipbf202morioka.iwate.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
00:25:05 + altair_(~altair@ntfkok095011.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
00:36:35 ! AKAgane ("CHOCOA")
00:50:30 + aspha(~aspha@p2034-ipbf11otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
00:51:38 ! liot ("See you...")
00:56:33 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
2008/08/09 01:00:00
01:15:19 Yaduka -> Yad_sleep
01:19:36 ! Aonagi ("CHOCOA")
01:33:28 ! Leonald_ ("Leaving...")
01:36:32 ! LizardMen ("Fox.EXE>>Logout")
01:42:43 _11C_Aruh -> hir
01:45:20 ! seiryuu ("Leaving...")
01:52:19 Morris -> MorrisZZZ
2008/08/09 02:00:00
02:05:55 ! syo ("Leaving...")
02:11:50 TK-Leana -> TK-Sleep
02:13:19 + akiraani_(~akiraani@ackube003164.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
02:14:49 ! aspha ("Leaving...")
02:18:14 ! Hisasi ("ロビン立ち上がれ")
02:29:27 ! Zion_NM ("Leaving...")
02:53:18 ! altair_ ("Syntax Free...")
02:53:47 ! CHOBOJA ("Leaving...")
2008/08/09 03:00:00
03:39:21 ! tatsu114 ("Leaving...")
03:46:51 ! akiraani_ ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
03:59:29 OTEdrunk -> OTE
2008/08/09 04:00:00
04:19:47 + NO(~anyone_in@ntngno051121.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
04:25:27 + ko_iti(^n-kazuki@gate200.bunbun.ne.jp) to #もの書き外典
04:34:50 + NO(~anyone_in@ntngno051121.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
04:46:11 ! ko_iti ("CHOCOA")
04:47:44 + NO(~anyone_in@ntngno051121.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
04:53:49 + hir(~tahikana@p2075-ipbf606kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
04:59:59 ! dice2 ("auto down")
2008/08/09 05:00:00
05:00:01 ! trpg ("auto down")
05:01:09 + trpg(~log@sv.cokage.ne.jp) to #もの書き外典
05:01:36 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き外典
05:01:43 fukaSleep -> fukaNeoki
05:45:24 ! Yu_AFK ("それではノシ")
2008/08/09 06:00:00
06:21:20 ! showaway ("Leaving...")
06:26:56 + showaway(~showaway@db76004c.tcat.ne.jp) to #もの書き外典
2008/08/09 07:00:00
07:00:00 ! log ("auto down")
07:00:23 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き外典
07:08:48 ! NO ("Leaving...")
07:15:48 ! Pikoyan ("「私たち……もう、終わりなの?」「何時の間に始まってたんだっ?!」")
07:43:56 fukaNeoki -> fukaWork
2008/08/09 08:00:00
08:11:28 + EAST(~east@219x123x63x141.ap219.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き外典
08:20:07 + LizardMen(~Fox@ntaich385229.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
08:33:50 + aspha(~aspha@p2034-ipbf11otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
08:59:37 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.106.174.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き外典
2008/08/09 09:00:00
09:26:34 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i121-116-219-253.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
09:58:45 MorrisZZZ -> Morris
2008/08/09 10:00:00
[Morris] 今日は長崎の日か
[Morris] 11時何分だっけ
10:07:45 Yad_sleep -> Yaduka
[SiIdeKei] 11時2分頃じゃなかったかな……
10:34:04 + ponzz(~ponzz@p1059-ipbf1003souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
10:34:20 ! Morris ("ランダム落ちメ:周知のきっかりさいきどー")
10:41:07 + Morris(~Morris@p4129-ipad303hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
10:44:04 ! mihiaway ("Leaving...")
10:48:56 + syo(~syo@catv231-077.lan-do.ne.jp) to #もの書き外典
10:54:05 + mihiro(~mihiro@i121-117-4-128.s05.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
2008/08/09 11:00:00
2008/08/09 11:00:01
11:00:11 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き外典
11:05:22 Yu_Aizawa -> Yu_AFK
11:11:00 OTE -> OTE_Aw
11:11:17 OTE_Aw -> OTE
11:22:41 OTE -> OTE_Aw
11:30:45 + Stella(~Stella@p1203-ipad03tottori.tottori.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
11:42:46 + CshopZZZ0(~sakurai_c@d18.J3airH3.vectant.ne.jp) to #もの書き外典
11:53:43 + hir(~tahikana@p2075-ipbf606kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
2008/08/09 12:00:00
12:07:19 + tatsu114(~tatsu114@catv-155-181.tees.ne.jp) to #もの書き外典
12:23:37 ! CshopZZZ0 ("あと数時間で秋田へ出発")
[Yu_AFK] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2008/08/20080809.html#120000
[Yu_AFK] 世界の広さ・狭さというと
[Yu_AFK] D&Dリプレイの三巻とか広かったなぁ
[Yu_AFK] #途中すっ飛ばしている部分もありますがっ
12:42:56 OTE_Aw -> OTE
[Yu_AFK] 最近のライトノベル(リプレイ除く)で世界が広いのは……、禁書とか結構広くなってるんな
[Yu_AFK] あと狼と香辛料とか
[Yu_AFK] enoさんの諸作品とか
[Stella] 流血女神伝も砂の覇王ぐらいまでいくと(って第2部)そうとう広い
[Yu_AFK] 川上稔の作品も広いか
[Stella] 異文化が出ると広さが格段に違う
[Yu_AFK] うみゅ
[Stella] 異文化というより異なる価値観だな
[Yu_AFK] そうですねー
[Stella] こまごまとした文化風習が違っても、価値観が同じだと広さを感じない
[Yu_AFK] 価値観か
[Yu_AFK] キャラでも同じだなぁ
[Yu_AFK] と、自分の書いたものを思い出しorzとなる
[OTE] …苦いモノを飲み込める度量みたいなのが要るんだろうなぁ。
[OTE] 後、それを出すときに、ちゃんとオブラートに包めるか。
[OTE] 苦いモノを飲んだときの苦しさをそのままぶつけてしまっては、お話ぶちこわしだろうし。多分。
[Yu_AFK] ふみゅ……。
12:57:33 ! tatsu114 ("Leaving...")
12:57:51 ! Kannna ("CHOCOA")
12:59:41 hir -> _45D_Ruby
2008/08/09 13:00:00
13:01:10 + chita(~chita@opt-123-254-17-172.client.pikara.ne.jp) to #もの書き外典
13:16:04 + Leonald(~leonald@pl550.nas924.miyazaki.nttpc.ne.jp) to #もの書き外典
13:45:50 ! mihiro ("Leaving...")
13:51:38 ! Leonald ("Leaving...")
2008/08/09 14:00:00
14:13:49 ! shirakiya ("CHOCOA")
[Yu_AFK] これが価値観の違いか……。
[Yu_AFK] #表のログを見て
[chita] # ログへのアンカープリーズ
[killist] 価値観というか、常識の違いでしょうね。
[killist] 14:15:39 kiyosue > うーん、しかし本当に静かなチャンネルですねー
[killist] これ以降の話題でしょ
[Yu_AFK] うん
[chita] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2008/08/20080809.html#140000
[killist] ああ、そういうことか。さすがちたさん、偉い。
[Yu_AFK] 張ろうとしたが遅かったorz
14:30:36 + ENOKINO(~taka-miy@p93f4f6.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き外典
[ENOKINO] 世の中には、それほど「他人が聞いても面白い話し」というのは転がってないだけのことだと思うがね(w
[ENOKINO] 「自分が面白い話」だけをするのなら、ナンボでも話せるし、そういう人同士ならなおさらナンボでも会話が続く(w
[ENOKINO] 人の話は聞き流せばいいんだから(w
[Yaduka] その好例っていろいろありますしねぇ
[OTE] ふふ。私のギャグが実は面白い、と言うことが今証明されました。
[OTE] 本当につまらないなら誰も突っ込まないから!
[chita] ああみえて結構、話題を引き出すために必死だったんですよう
[Yu_AFK] (なでなで
[ENOKINO] まあ「この本が面白い」というネタは誰でも振れるし、そこから自分の面白い本を紹介しあうと言うのは、いいことだよ
[Yu_AFK] はい
[ENOKINO] お互いの「印象」を語り合うわけだから
[ENOKINO] これは、相互不可侵な部分だからね
14:36:44 + CHOBOJA(~CHOBOJA@211.117.9.10) to #もの書き外典
[ENOKINO] そこから一歩踏み込んで「なぜ、俺がこれを面白いと思ったのか」を、他人が気いても面白く話せる人は、そういない(w
[ENOKINO] 聞いても
[OTE] #違う価値観とどう折り合うか。弾いてばかりでは、チャンネルが腐る。
[ENOKINO] そのスキルは、実は読者のスキルではなく作者のスキルに近い(w
[Falshion] #おてちんは面白い。だけどダジャレはオワッテル。
[abAWAY] あいざわくんはそれを習得しなければならないわけですな。
[ENOKINO] なにを言う、おてちんから駄洒落を取ってみろ、普通の人だぞ
[abAWAY] がんがれ。
[Yu_AFK] がんばる
[KITE] 眼鏡が残りますよ。
[KITE] カレーも。
[Yu_AFK] あとカレーも
[Yu_AFK] かぶった
[chita] だじゃれをいうことがOTEさんの価値のプラスマイナスどっちにバイアスをかけてるんですか
[ENOKINO] 野暮なヤツとは話をしない(w
[ENOKINO] そこを言わないところが粋なんだ(w
[chita] じゃあ言わなかったことにしよう
[Yaduka] 両方の可能性がバイアス >chitaさん
[ENOKINO] じゃあ、聞かなかったことにしよう(w
[ENOKINO] オチは、聞いた人の中にあるのだ
[OTE] ENOさんが良いこと言った……気がする。
[chita] chitaさんからサーバ管理能力を取り除いたら、chtaさんしか残らないって言われたことがあったな。多分、似たような意味なんだろう
[OTE] これからは落ちを付けずに投げっぱなしって手もある。
[OTE] 学習した。
[Yu_AFK] 「OTEはあなたの心の中にいます」と何故か脳内変換された>オチは、聞いた人の中にあるのだ
[Yu_AFK] #全然文章違うのに
[ENOKINO] 惜しい人を……
[abAWAY] つまり
[KUZUMI] おかしい人を…… ではないと
[abAWAY] サーバ管理能力とは愛、と言いたかったのですね。
14:44:07 ! SiIdeKei (Connection reset by peer)
[ENOKINO] まあ、話はは戻るが(w
14:44:25 fukaWork -> fukaGuten
[OTE] あいあい
[fukaGuten] ただいまです。
[Yu_AFK] #おかえりー
14:44:57 + SiIdeKei(~SiIdeKei@server121.janis.or.jp) to #もの書き外典
[chita] # 今、タッチミスでiを入力しそこなって、文意が違っちゃったことに気付いたが、あとのまつり。
[ENOKINO] 「この本が面白い」ということを分析して「なせ、俺はこの本が面白いと思ったのだろう? 俺はこの本のどこに思い入れがあるのだろう」と
[ENOKINO] 考えると言うことは、自分を知るのとイコールだからして
[ENOKINO] つまりはそれが出来る、というのは、自己の客観視と同じことなんだと思うのだ
[Yu_AFK] はい
[ENOKINO] 自分を客観視して、俺はこれが面白いと思った、ここがいいと思った、俺はこれが好き。ということが理解できれば
[ENOKINO] 今度は、その「自分が面白いと思った部分」をどうやって他人に面白いと思ってもらえるだろう? どうやれば俺の面白いを共有できるだろう? と考えることになる
[Yu_AFK] ふむむ
[ENOKINO] akagane師匠の書評が読んで面白いのは、そこだ
[ENOKINO] ただ「この本面白いよ」ではないのだな、あの人の書く書評には芸と愛がある(W
[OTE] #自分のおもしろいの壷と、世間の平均値のズレを知り、それを緩和する術にも長けてらっしゃる。でも愛は曲げない。
14:50:21 fukaGuten -> fukaDown
[ENOKINO] 人の書いた本の「面白さ」を抽出し、それを他の人にとっても「面白く」伝える
[ENOKINO] その行為の本質は、自分で面白いものを書くことと変わらんのだな
[Yu_AFK] はい
[ENOKINO] 大元になった「面白いもの」が他人の作品か自分の脳内の作品か、その違いだけだ
[OTE] 作者と自分と(想定しうる)読者のずれというか違いを良く分かってるって事にもなりますよな。
[ENOKINO] 作家連中とかに「最近面白い本とか映画とか見た?」と聞くと、実に面白い
[ENOKINO] その「面白さを語る」ことについては、みんなプロなのだ
[ENOKINO] だから、なんというか、本編より、そいつの語ったものの方が面白かったりする
[Yu_AFK] ふむむ
[ENOKINO] 作家ごとに、それぞれ、同じ本や映画でも面白さのツボがちがうんだな
[ENOKINO] だから、違う見方で、違う部分を面白がった人の「面白さ」を聞いてから見なおすと、別の面白さで映画とかを見ることができる
[Stella] こんな面白さがあったのか! ってあれだな
[Yu_AFK] なるほど
[Stella] 「ポニョは深きものどもなんだな!」とかw
[ENOKINO] 書評とか評論というのは、俺は、そういう「別の見方」というか評者の「見方」から見た面白さを伝えるものであるべきだと思うんだが
[ENOKINO] でもまあ、それは解説であって、評論ではないという人もいるけどね(W
[chita] 評論であって解説でない、というのなら解るけれど
[ENOKINO] 話がズレたけど、要するに、既存の作品、他人が書いたものであっても、そこから「俺が面白いと思ったもの」を分離抽出するスキルがないと
[ENOKINO] 「他人にとっても面白いもの」にすることができないんだな
[Yu_AFK] はい
[ENOKINO] いや、なんで解説か、というと「批判精神」が無いからだそうだ(w
2008/08/09 15:00:00
[ENOKINO] 「ここが面白い」「こう見ると面白い」というのは、迎合であって、最も忌むべきものらしいぞ(w
[chita] 理解しました。そういう論旨ならわかる
[ENOKINO] まあ、そう思いたい人は思わせておけばいいのだな。こっちは、送り手の意識として、他人の作品を捉えているわけだからして(w
[chita] 評論というのは読み巧者ぶりを見せることで、つまりは異常な読み方をしてみせることだという思い込みがあって、批評性のことは頭から抜け落ちてた
[Falshion] (・∀・)ノ 読んで得したって想わせりゃなんでもいいんですよ
[ENOKINO] まあ、他人の作品の中から「俺が感じ取った面白いもの」を分離抽出できるようになれば
[Stella] よーわからんけど、ケチをつける心理は別だと思う。「お前が面白いって言ってた本読んだけどつまらなかった」って批判に対する予防線。
[ENOKINO] こんどは、その「俺が感じ取った面白いもの」をどうやれば、他人にわかってもらえるのか、という部分が問題になる
[ENOKINO] 予防線なんかいらんのになあ「合わなかったんですね」で終りだと思う(w
[Falshion] (・∀・)ノ 「はずれ」
[ENOKINO] akagane師匠とか俺もそうなんだが「俺は俺が面白いと思ったものを紹介している」という自信というか自分に対する疑いを持たないから
[killist] それってでも、共感能力が無いだけのようにも受け取れるなぁ。>予防線いらない
[Falshion] そこはこう
[Falshion] 残りの人生見てるからなきがしないでも>自分に対する疑いを持たない
[ENOKINO] だって「あんな本のどこが面白いんだ!」と言われても、どうしようもないぞ(w
[Falshion] デモ時々それを詳しく聞いてみると
[Falshion] 前提の違いに愕然として、ジェネレーションギャップを。
[ENOKINO] こう読むと面白い、ここが面白い、というその根底にあるのは個人それぞれの価値観とか知識とかなの」だからして
[ENOKINO] 合わなければそれは「どうしようもない」のだ、共感能力があれば、どうにかできるとお考えなら、きっとそうなのかもしれないけどね(w
[Falshion] まぁとりあえず、「なんで合わなかったのか」を考えれりゃいいんではないのかなぁ。
[ENOKINO] 少なくとも、俺には無理だなあ(w
[Falshion] 自分の面白いと違って、他人の答えが外部にあっからw
[killist] いやなんだろう。自分にとっての面白いってのもいろいろあるからなぁ。
[Falshion] いや、いろいろあるから言える人の見方とか面白いって発言から
[killist] 相手と共感できる部分を抜き出して伝えれば。いやまぁそれでも「あんな本のどこが面白いんだ」といわれることはあるだろうけどw
[Falshion] とりあえず1つずつ逆算していこうという。
[chita] 私以外の他人が読んでも面白いはずだと思う作品を挙げても、かなり高い確率で普及に失敗している。私の中の他人は実際の他人とかなり乖離しているらしい
[Falshion] 抽出できないってことは抽出するための言葉をもってないもしくは、視点がぼやけてるわけで。
[chita] さもなきゃ「どこがどう面白いか伝え損なってる」か。ENOKINOさんやAKAganeさんができてるはずの
[killist] ちたさんのは本気なのか冗談どうか迷う程に受け止めづらいことがよくあるw
[Falshion] 全部マジでいいよ>ちたりん
[Falshion] 冗談だと後で冗談っていうから:3
[ENOKINO] もしくは冗談にしようとするから(w
[chita] ……何を言うより先に手法がバレてるよ
[killist] もしくは、冗談をあとで本気だって言うから。
[ENOKINO] なに、受ければ冗談
[ENOKINO] キニスルナ
[chita] 次は頑張ろう
[Falshion] 吉本の劇場と違って
[Falshion] 中身はいったペットボトルは飛んでこないから>はずしても
[ENOKINO] 自分の言葉が他人に意味があることなんて、せいぜい三割だ
[ENOKINO] 後の七割は他人は聞き流していると思え
[ENOKINO] 小説だって、一冊書いたって、三割も読者の中に残っていれば大傑作だ
[ENOKINO] ほとんどの読者は本を閉じたと同時に忘れる(w
[ENOKINO] でも「読んだ」という満足感があれば、それで義務は果たせるのだ
[ENOKINO] だからまあ、藍澤くんよ、無理するな
[ENOKINO] 「読んだ」という満足感を与えることだけを考えて書けばいいのだ
[Yu_AFK] はい
[ENOKINO] その上で、何か、得るもの残るものが読者にあれば、めっけものだ(w
[Yu_AFK] わかりました(w
[ENOKINO] それがあれば、その読者はリピーターになってくれる。少なくともそのシリーズは買ってくれる
[Yu_AFK] はい
15:18:41 Morris -> MorrisAFK
[ENOKINO] そういえば、さっき届いた読者からのメールで「ギャビンライアル」を古本屋で見付けて読んでみた。というのがあったなあ
[ENOKINO] 翻訳小説は一度も読んだことがなかったらしい
[chita] 天然なのか狙ってるのか。きっとENOKINOさんは大喜びしただろう
[ENOKINO] これがきっかけで、そういった本に興味を持ってくれれば嬉しい
[ENOKINO] 世の中には、面白い本が山のようにあるのだからして
[ENOKINO] 書店には、ライトノベルコーナー以外にも、ちゃんと本があるんだよ、ということを知ってほしいものです(w
[killist] 読書好きの人と話してても、国内作家の小説しか読まない人って結構多いんだよなぁ。
[killist] あれが不思議でならない。
[Stella] 「翻訳調が嫌い」って人がいるみたい
[killist] ほー
[ENOKINO] やっぱり、海外の作品は、風習とか宗教とか、日常の会話とかに、それなりの素養を求められるからな
[Stella] あと、
[Stella] 「カタカナ人名は日本人作家でもダメ」って人も
[killist] へー
[Stella] 覚えられないんだって
[killist] え
[killist] なるほど。
[killist] なんとなくわかった。
[killist] 私が漢字の人名の小説で覚えられないようなもんだな。
[ENOKINO] スミス、という名前のキャラに「ハンマーで殴らないでくれ、スミス」と言うジョークとかが
[OTE] カタカナ名だと子供っぽく感じる、と昔、学校の先生に言われたことがあったな。
[killist] わかりづらっ、考えちゃったよw
[ENOKINO] 伝わらない。という部分もあったりする。そういった小さな齟齬の積み重ねが、読みにくいものになる可能性はある
[killist] スミスは鍛冶屋の事だからだなw
[OTE] 「分かってるよアイアン。まずは火を入れなきゃ」
15:25:54 ! SiIdeKei (Connection reset by peer)
[OTE] みたいな?
[ENOKINO] これは、なんだっけな、確か、新人刑事とペアになったスミスという刑事が「わかりました、鍛えてやります」と答えると、副所長に「ハンマーで叩くのはやめておけ」と
[killist] あー
15:26:39 + SiIdeKei(~SiIdeKei@server121.janis.or.jp) to #もの書き外典
[killist] なるほど。
[killist] その流れならわかりやすい。
[OTE] でもそれはオヤジギャグっぽい
[killist] 「鍛えてやります」っていう翻訳センスが光ってるね。
[ENOKINO] アメリカの刑事モノって、そういうオヤジギャグ満載だよ(w
[ENOKINO] 韻を踏むようなもじりを、しょっちゅう言っている法医学者とかが出てくる
[killist] ウィットに富んでるっていうんじゃないのかなw
[killist] そういうのは。
[OTE] なるほど。
[OTE] やはり海外進出を早めにしなければ。
[Falshion] ワールドワイドおてちん
[ENOKINO] まあ、それを言う人間の評価の違いじゃないか? アメリカなら「ウィットに富んでいる」俺とかだと「ただのオヤジギャグ」
[Yu_AFK] WWO
[ENOKINO] 同じギャグでも、お前が言うと下品だ、とかいう理不尽な評価を下されることってあるじゃん
[Stella] 韻を踏むのを日本では「駄洒落」という
[ENOKINO] ……俺だけか?(w
15:30:19 + Pikoyan(~Faker@p2172-ipbf209funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
[Falshion] |皿・)
[Falshion] |_・)かも。
[chita] 今度、別のチャンネルで、しめしあわせてFalshionさんと私で同じギャグを言ってみようか
[OTE] く。
[OTE] ENOさんが俺の世界進出を妬んでいる……
[OTE] やはり俺には才能が……!
[ENOKINO] えたーなる、ふぉーす、ぶりざーど、という異能力があるからなあ
[OTE] ふふ。これは私が神から与えられた特別な力……!
[Yu_AFK] EFB=一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる. 相手は死ぬ。
[Yu_AFK] #EFBと略すとなんかかっこいい
[ENOKINO] というわけで、藍澤くん
[Yu_AFK] はい
[ENOKINO] 自分の面白いと思った本を、「どこが面白かったのか」を分離抽出してみたまえ
[Yu_AFK] わかりました
[ENOKINO] つまりは「読む能力」を上げろと言っているのだな
[Yu_AFK] はい
[ENOKINO] それができないと、書けない
[ENOKINO] 書いても、とっちらかるだけだな(w
[Yu_AFK] ぐはあ
[ENOKINO] 読んで「面白かった」だけなら、普通の人間だ
[ENOKINO] 我々はさらに深く「面白い」を追求せねばならない
[Yu_AFK] はい
[ENOKINO] そう、君は今日、この瞬間から、普通の人間ではなく「深きもの」の眷属になるのだ
[Yu_AFK] いあいあはすたー!
[ENOKINO] というわけで、買い物に行って来ます
[ENOKINO] でjはまた
[Yu_AFK] ノシ
15:44:40 ! ENOKINO ("CHOCOA")
[KITE] ハスターじゃ深きものの眷属じゃないよ!
[Yu_AFK] 間違えたorz
[OTE] 飛んでる!飛んでるよ!
[KITE] ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん!
[OTE] この聖句がどうしても盆踊りに聞こえる。
[OTE] もしくは東京音頭。
[Yu_AFK] そして神宮球場で傘もって踊るわけですね、わかります
[Yu_AFK] >東京温度、もとい音頭
[Yu_AFK] サハギンか>深きものの眷属
[Yu_AFK] 深きものの眷属になるために
[Yu_AFK] 面白い本をさらに深く追求していこう。がんがる。
[chita] 最近だとなにが面白かった? 書名だけでいいから」
[Yu_AFK] 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」かな
[Stella] .k 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:俺の妹がこんなに可愛いわけがない をどうぞ♪
[chita] とんきょうな題名だな
[chita] ほへー
[Yu_AFK] 一言で言えば主人公の兄がモデルをやっている妹にある「人生相談」を持ちかけられるのだが
[Stella] エロゲオタなのが一般人の兄にばれた妹が、オタバレしたことをきっかけに暴走する話と聞いたがどうか
[Yu_AFK] 後半はちと違うかな
[Yu_AFK] インターネット上のオタ系SNSが開催したOFF会でのあれこれとか
[Yu_AFK] オタク趣味が厳格な父親にばれてさあ大変。そのとき兄はどうするのか? という展開です。
[Yu_AFK] オタク系のコネタとかがスパイスとして効いていてその手のネタが面白い人には面白いだろうし
[Yu_AFK] 妹にオタク系の友人ができる話とか、最後の父親との対決の展開とかは、結構いい話というか、泣ける展開なので、そういう話が好きな人にも楽しめると思います。
[Yu_AFK] 展開的には乃木坂春香の二巻までの展開と似てるのかなぁ
[Yu_AFK] 異能系の話が苦手な人でもすんなり読めると思いますし
[Yu_AFK] また文章自体も読みやすいので
[Yu_AFK] 読み始めたら最後まで読み進められると思います。こういう話が苦手じゃなければ
2008/08/09 16:00:00
[Yu_AFK] #なんか2chとかでは田中ロミオのAURAと比較する人がいるんだよなー。まあ煽りなんだろうけど。
[Yu_AFK] #煽りというか釣りなんだろうけど
[chita] 私が最近面白いと思った本の題名だけ。「インシテミル」
[KITE] あれは良い作品だ。
[Yu_AFK] なんだっけ、本屋で見たことあるな
[Yu_AFK] .k インシテミル
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:インシテミル をどうぞ♪
[Stella] 18禁ゲームを14歳がやってることを突っ込むのは無粋ですねそうですね
[Yu_AFK] ふむ、米沢穂信さんの本か
[Yu_AFK] そこらへんの突っ込みもあります(w
[chita] ちょっとだけ。推理小説の自己言及性というものを頭にいれて読み直すと、こんな設定嫌だと言う登場人物たちが作者に反旗を翻して、うち一人が「もっといい設定」でやりなおしちゃいましたよ、という具合になる
[Yu_AFK] なるほど
[chita] クライマックスで主人公が「こうしてくれ」と言って、作者が「いいよ」と答えるところは気持ちよかったよね。ね?>KITE
[chita] # ありうる返答>「そうだっけ?」
[KITE] そう言う話だっけ……(笑)
[Yu_AFK] 俺、騙されてる?(w
[chita] うん
[Yu_AFK] よかった(w
[chita] 構築されてる閉鎖空間の特殊さを説明して、登場人物の「俺ら、空気を読まない推理小説マニアだから」という発言を引用して、chitaが持論を説明しようとしてないんだから、騙してるのも同然だ。騙してないけど間違ってるかもしれないし
[chita] 描かれている状況のせいで、chitaの、登場人物への共感は、どうしてもいびつなものになった
16:11:26 ! Stella ("ChatZilla 0.9.83 [Firefox 3.0.1/2008070208]")
[Yu_AFK] ブログにあとでまとめてアップしてみよう>「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の書評
[chita] それはそうと、藍澤さんを騙してるのが、chitaなのかKITEなのかは、明らかにしなくていいよね
[Yu_AFK] うん
[chita] よかった
[Yu_AFK] まあ読んでみます>インシテミル
[chita] わかんなかったらわかんなかったって正直に言っていいからね
[Yu_AFK] はい
[killist] ちたさん
[killist] それ、私にオススメできそうな本?
[killist] 最近面白い本が不足してて。
16:27:39 MorrisAFK -> Morris
[chita] killistさんに理解してほしい人情味の良さみたいなものは、ほとんどありません。だから全然薦められません
[killist] ちぇ。
[chita] ひねた推理小説マニアとしては吟味しがいのある楽しい作品だったけど、推理小説嫌いな人だと、考えたくも無いが、最初数ページ目にある舞台見取図を見ただけで投げてしまうかもしれない
[chita] こんな言い方するからだめなのか?
[killist] ああ
[killist] 厳しいかも。
[killist] 見取り図とか、時系列の列記とか
[killist] そういうのはちょっと苦手。
[killist] 見て見ぬフリして読むから、それがなくても楽しめる本ならいいけど、ないと理解が厳しいとかだと無理る。
[chita] ものすごく純な人が読んでどう思うか、知れれば知りたいんだけど、他の推理小説をいくつか読んでる、素養のある人じゃないと、面白がれないんじゃないかなという……
[chita] ……なんで本を薦めるのに逃げ口上使ってんだ私
[chita] わかった。なんで逃げ口上使ったかを考えてわかった。インシテミルは真相にたどり着いた人や、状況を設定した人を「空気の読めない推理小説マニア」と呼んでいて、ここに読者を試す部分があると思う
[Yu_AFK] 自分はミステリマニアじゃないからいいや(ぉぃ
[Prof_M] #ログ読み。「ハムスターじゃ深きものの眷属じゃないよ!」に見えた>ハスターじゃ深きものの眷属じゃないよ!
[Yu_AFK] いいやじゃなくて
[Yu_AFK] 大丈夫だな
[Yu_AFK] だった
[chita] 自分をマニアのうちに含めてない人はひっかかりを覚えるはずだが、推理小説は大好きだという私の場合、自己言及性なんていう理屈を持ち出してまで色々深読みしてしまったりした
[Yu_AFK] ハスターの眷属のハムスター
[killist] イアイアハムスター
[Yu_AFK] 実際のハスターの眷属はイタチみたいなものなのか>イタカ
[Yu_AFK] 違うか
[Yu_AFK] Wikipedia:イタカ [キーワード一覧:イタカ]
[Yu_AFK] >ハスターの眷属のハムスター
[Yu_AFK] と自分で書いて
[Yu_AFK] さらに
[Yu_AFK] 「ハスターの眷属のベムスター」と読んでしまった
[Yu_AFK] 自分。
[chita] つまりさー。再読に耐える構成になってるってことでたまたま「インシテミル」を褒めてるわけだけどさー。再読に耐えるって、よく出来た推理小説ならふつーにそなえてる美点だって印象があるじゃん。他のところを褒めたくないもん、予備知識無しで読んでほしいからー。
[Yu_AFK] なるほど
[chita] つまるところ印象的なタイトルだからってだけで持ち出しただけか
[Yu_AFK] でも、アマゾンのレビュー読んでみたら面白そうなのでchitaさんの言葉を信じて読んでみますよ
[chita] (けっこう内容あからさまにしてたような気もするが)
[chita] うん、決めた。この本は誰にも薦めない。chitaが買った分は墓場まで持っていく
[Yu_AFK] かわいいなぁ、chitaさんは(w
[chita] うまく乗せられると、墓場に持ってく予定の本をずらずら挙げてしまいそうだ。挙げても誰も読むまいが
[Yu_AFK] 墓場のchita郎、墓場で本を読む。
[Yu_AFK] なんていうのか
[Yu_AFK] >うん、決めた。この本は誰にも薦めない。chitaが買った分は墓場まで持っていく
[Yu_AFK] って言われると、俄然読みたくなる
[Yu_AFK] 明日探して買ってこよう。
[Yu_AFK] ……俺、釣られてる?
[chita] うん
[Yu_AFK] よかった
16:55:35 + yosi(~yosi@r-123-48-148-204.g202.commufa.jp) to #もの書き外典
2008/08/09 17:00:00
17:08:24 + tatsu114(~tatsu114@catv-155-181.tees.ne.jp) to #もの書き外典
[syo] http://drupal.cre.jp/node/1989  骨書きからもう少し噛み砕いて見る
[syo] 逆に解りにくくなったかも知れないと思ってしまった今日この頃
[OTE] 素人的には、これはこれとして置いておいて、もっと報告書っぽいのがあるといいのかもしれんですたい。
[OTE] と、以前からの流れを見てないので、ちょいっと
[OTE] 外したことを言ってるかもしれんけど。
[OTE] なんか、骨と肉が混ざってる印象。
[OTE] あぁ一つ前のエントリー読んで合点がいった。
[OTE] 一つ前:http://drupal.cre.jp/node/1963
[syo] 両方合わせても解りにくいですかね?
[OTE] うん。
[OTE] それぞれの章で一番印象づけたい内容を箇条書きで付けてみるとか
17:20:12 ! SiIdeKei ("幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう。")
[syo] 絞り方が中途半端っぽいですな
[OTE] いやそれは行おうとされているけど、上手く分離されてないのかな?
[syo] マストとなる話とそれに付随する部分の切り分けがしっかり出来てないと行った感じとか?
17:24:20 + NO(~anyone_in@ntngno034174.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
17:25:54 ! yosi ("Leaving...")
17:26:51 + SiIdeKei(~SiIdeKei@server121.janis.or.jp) to #もの書き外典
17:27:15 ! nasel ("Leaving...")
[OTE] 座ざっと読んで、自分なりにまとめ治してみました。
[OTE] 0.プロローグ
[OTE] ○過去記憶の提示と現在の状況の提示
[OTE] ・過去記憶の提示は夢。幼い頃の主人公視点で夢の場面が語られる。
[OTE] ・情報は断片的で「梢がカグヤ一族である」事のみ。
[OTE] ・主人公は、入学式直後の自分の教室で「梢」を発見する。
[OTE] 1-1.入学から物語スタートまでの状況整理(日常提示)
[OTE] ・「梢」とは上手く話せていない
[OTE] ・主人公は「不運」である
[OTE] etc
[OTE] 1-2.梢との接触と種明かし(一部)
[OTE] みたいな感じでもっと報告書というか
[syo] 報告書についてピンと来なくて
[syo] こう出されてみると納得出来ますわ
[OTE] ですね。私も上手く説明できてない
17:29:45 ! chita ("Leaving...")
[syo] おかげさまで方向性が解ったかも、評価どもでした。
[OTE] いえいえもうちょっと良い方法がありそうな予感はするんですが。
[OTE] ちょっとでもお役に立てば幸い。
[Yu_AFK] #夕飯とか風呂の用意をするので離席しますノシ
17:45:26 + mihiro(~mihiro@i121-117-4-128.s05.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
17:49:49 mihiro -> mihiaway
17:53:21 + mihinote(~mihiro@i121-117-4-128.s05.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
2008/08/09 18:00:00
[Morris] http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008080901000666.html
[Morris] >米国人旅行者襲われ、死亡 北京、容疑者は自殺
[Morris] 日テレで速報流してた
[Falshion] 自殺。
[Morris] http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008080900326
[Morris] 同じニュース
[tatsu114] ・・・自殺・・・?
[Falshion] アメリカ的自殺かもしれない
[tatsu114] http://sankei.jp.msn.com/world/china/080808/chn0808081623010-n1.htm
[tatsu114] 中国の食品監督局長が自殺
[Falshion] >頭に2発うちこまれてても自殺で処理
[killist] うへえ
[tatsu114] コレモジサツ
[tatsu114] やんでるなぁ、中国
[_45D_Ruby] 中国だからなあ
[tatsu114] 陰謀論とか言われるかもしれないが、タイミングが・・・
18:09:00 + Hisasi(~hisasi@107.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き外典
18:23:33 killist -> killaway
18:23:49 OTE -> OTE_Aw
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex2/2008/08/20080809.html#150000
[sf] 俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))  http://www.koubou.com/asin/4048671804
[sf] k AURA
[sf] .k AURA
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:AURA をどうぞ♪
[sf] とセットで話題になるのはまあ、スクールカースト的なもんとか「オタク趣味」への阻害とか、そのあたりを扱っとるからでしょうな。主人公が「卒業した」サイドだとか。
[sf] AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜 (ガガガ文庫 た 1-4) http://www.koubou.com/asin/409451080X
[sf] 高校時代好き放題していたので私にはさっぱりだが
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex2/2008/08/20080809.html#160000
[sf] インシテミル  http://www.koubou.com/asin/4163246908
[sf] こっちも出しとこう
18:49:31 + meltdown(~meltdown@wd214.AFLd8.vectant.ne.jp) to #もの書き外典
2008/08/09 19:00:00
19:01:51 ! NO (Connection reset by peer)
19:02:33 + NO(~anyone_in@ntngno034174.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
19:12:22 ! ponzz (EOF From client)
19:23:04 + KITE_(~KITE@d61-11-197-096.cna.ne.jp) to #もの書き外典
19:38:08 + KUZUMI(~kuzumi@softbank219061018074.bbtec.net) to #もの書き外典
19:41:05 fukaDown -> fukaNeoki
19:41:26 + Leonald(~leonald@pl729.nas925.miyazaki.nttpc.ne.jp) to #もの書き外典
19:42:31 + Aonagi(~chocoa@p5117-ipbf202morioka.iwate.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
19:51:38 KITE_ -> KITE
19:57:25 + seiryuu(~seiryuu@i125-205-202-134.s04.a043.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
[Morris] 多湖輝キター>日テレ
2008/08/09 20:00:00
20:24:37 ! EAST ("Leaving...")
20:27:52 OTE_Aw -> OTE
20:33:58 OTE -> OTE_Aw
20:37:45 ! mihinote (Connection reset by peer)
20:39:17 + mihinote(~mihiro@i121-117-4-128.s05.a011.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
20:43:08 + Hisasi(~hisasi@107.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き外典
[Yu_AFK] 帰ってきたが
[Yu_AFK] 相変わらず腹の調子悪い
[Yu_AFK] ぐふぅ
[Yu_AFK] と言う訳で寝るノシ
[OTE_Aw] ふむ。
[OTE_Aw] ちなみに
[OTE_Aw] 俺、ダイエットで内臓脂肪取れる時ってすげー胃がむかつくとか
[OTE_Aw] 腸がねじれる感じだった。
[tatsu114] ちょー
[OTE_Aw] あれだといいね。
[Yu_AFK] はい
[OTE_Aw] いやいや、今説教じゃないしw はい、じゃなくてええんでないかw
2008/08/09 21:00:00
[Yu_AFK] いや説教だとは思っていませんでした(w
[OTE_Aw] お互い体脂肪15%目指そう!いぇー!
[Yu_AFK] いぇー!
[OTE_Aw] 体死亡率下がるとね
[OTE_Aw] 寝やすいんだ。それに、朝方にしやすい!
[Yu_AFK] なるほど!
[OTE_Aw] いいぞーー、起きて動いてても憂鬱な気分が滅多にしない!!
[Yu_AFK] そうなのか!
[OTE_Aw] 悩みも無いのにしんどい! みたいなことが減る!
[Yu_AFK] ふむ!
[OTE_Aw] 後、20%近辺に来てから
[OTE_Aw] 無呼吸症候群でつらいとかが減った!
[OTE_Aw] 良いこともないのに生きてて良かった気分になる!
[Yu_AFK] なるほど!
[OTE_Aw] これは、もう。痩せるに十分な理由になるぜ。
[Yu_AFK] いいことづくめだ!
[OTE_Aw] 成人病がどうとかは、ピンとこない上にむかつくが。
[OTE_Aw] これはビシッとくるべ?
[Yu_AFK] これはぜひともやせなければ!
[Yu_AFK] うん!
[OTE_Aw] 運動したことが原因でお腹の具合悪いなら! 今がきたえ時!ふぁいとー!
[Yu_AFK] ういあー!
[Yu_AFK] がんばるですー!
[OTE_Aw] がんばー!
[Yu_AFK] では寝ます
[Yu_AFK] おやすみなさいー
[OTE_Aw] あいー
21:07:31 ! Yu_AFK ("それではノシ")
[OTE_Aw] 俺も体脂肪率35%からの復活だから、良く分かるぜ。
[OTE_Aw] やっぱ「生活してて気分が良い」ってのは、微妙なようで凄くぐっとくるよな。
[sf] そらそーだな
[OTE_Aw] うむ
21:42:44 ! mihinote ("CHOCOA")
21:44:38 killaway -> killist
21:48:29 + liot(~liot@p5210-ipbfp305obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
21:50:32 + ko_iti(^n-kazuki@gate220.bunbun.ne.jp) to #もの書き外典
21:56:08 ! LizardMen ("Fox.EXE>>Logout")
21:57:24 + SiIde-G4(~siide_g4@server121.janis.or.jp) to #もの書き外典
2008/08/09 22:00:00
22:03:18 ! SiIde-G4 ("Leaving...")
22:03:50 + LizardMen(~Fox@ntaich385229.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
22:04:19 ! mihiaway ("Leaving...")
22:16:11 Morris -> MorrisAFK
22:23:09 OTE_Aw -> OTE
22:42:21 + siide-03(~siide-03@KD125028016060.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き外典
2008/08/09 23:00:00
23:04:55 MorrisAFK -> Morris
23:13:15 + nasel(~nasel@p4074-ipbf1306hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
[tatsu114] 既出かもしれない
[tatsu114] http://www.comiket.co.jp/info-a/C74/C74Oshirase.html
[tatsu114] コミックマーケット準備会からの緊急のお知らせ
[tatsu114] ・・・・・・・・・・・・・・・あの人数を?
[tatsu114] <手荷物確認実施の経緯と説明>
[tatsu114] これが、だ
23:37:24 + Prof_M_(~moriarty@i219-167-9-35.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
23:44:30 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
2008/08/10 00:00:01 end