#もの書き予備 2009-05-27

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書きの予備。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き予備 2009-05-27をご活用くださいませ。

2009/05/27 00:00:00
[meltdown] まぁ、楽しんでやるのが一番ですが(上手くならないなー(とほほ))
[banyu11th] 面と向かって、「ばんゆーはプレイが下手だから、あんまり遊びたくない」とか、複数から言われると、結構へこむ。
[banyu11th] プレイヤー力がひくいよね、とかな。
[Pikoyan] 下手とか上手いとかは
[kisito] 自分では面白く作ったつもりでもきっと、良くないところはあるんだろうと思うのが常だそ。
[kisito] 常だし
[Pikoyan] 基準の引き方によるから
[Pikoyan] 「俺の物差しとあっちの物差しが違うんだな」と思ってる最近
00:01:19 ! tatsu114 ("作業オチ")
00:01:27 + kairi(~kairi@i118-17-244-51.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
[banyu11th] とある方から、「今度いっしょに遊ぶ人探してるんだけど、誰か紹介して」と言われて、「オレは?」と答えた時の、向こうの答えが、さっきのやつw
[kisito] プレイヤー力……
[Pikoyan] GMやる場合の上手い下手はアレだ。準備と技術で「ちょうつまんねー」と言われない程度に誤魔化せると思ってるので、下手糞と言われないのは案外楽なんだろうなと。
[kisito] #主人公属性とか大学の時に言われたが、自分ではそんなことないと思うんだよなぁ……
[banyu11th] いやあ。
00:02:56 Marshaway -> Marshal
[banyu11th] こないだ、超久しぶりにGMしたら、自分で思ってた以上にテンパっちゃってさ。
[banyu11th] もう、何を行ってるか自分でも理解できないくらい。
[Pikoyan] それはこの間の奴かい?w
[banyu11th] そうそう。
[banyu11th] で
[Pikoyan] アレは仕方ないよ。
[banyu11th] それまで仲の良かった人に、どうも、「口先だけの人間」と判断されたらしく、
[banyu11th] それ以降、連絡とか無くなって疎遠になって、今日に至る、と。
00:04:10 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
[Pikoyan] 準備する時間とかシナリオを読み込んでる時間とかなくて
[kisito] ……それだけでか。
[banyu11th] ああ、判断されたらしい、というか。
[Pikoyan] ちょうやりこんでるシステムで何回もプレイしたシナリオを回したってわけでもないから
[banyu11th] それっぽいことを言われて、なんか激励なのか罵倒なのかよくわからないことを言われて
[banyu11th] 言い訳していいっすか。
[kisito] 準備しないでできるものなんてよっぽど慣れてるシステムだけだろとか思うんですが。
[banyu11th] シナリオを自作して、オフでGMするなんて、9年ぶりで、5回目なんですよ。
[Pikoyan] 「あーあー。仕方ないなー。」くらいに見てた。同じ条件でオイラがGMしたとしても多分アレより酷い。w
[banyu11th] ああ、この間の、もう一週前にやったヤツ >ぴこやん
[Pikoyan] うちが参加した時はシナリオ集だったやん。文庫の。
[kisito] 9年ぶりは大変だと思う。
[kisito] すでに勘が残ってるとかそんなレベルじゃない気がするw
[banyu11th] 9年前に、女神転生誕生編1回、クリスタニア2回、セブンフォートレスAd1回。
[banyu11th] で、今回。
00:06:57 ! dain_ ("Leaving...")
[Pikoyan] そっちもまぁ良くあるよ。w>シナリオ自作して失敗
[kisito] 大丈夫、おれもよくこけるw
[Pikoyan] 人が作った物の粗は良く見えるのに、自分で自作したシナリオの粗は中々見えないんだ。困ったことに!w
[banyu11th] オフのGMは、難しいな。
[banyu11th] オンセなら、もうちょっと自由に出来るのに。
00:08:31 + hir0(~chocoa@EM114-51-6-31.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き予備
[banyu11th] テンパっちゃうんだよな。
00:08:32 ! aspha ("Leaving...")
[Pikoyan] 条件が変わるだけで
[Pikoyan] そんなに違いはないけど
[banyu11th] どうも、オレは泰然自若としていて、物事に動じないと思われてる節がある、と自分で思っているんだけど。
[banyu11th] 正直、他人の視線に弱い。
[kisito] っていうか、PLを楽しませるためにGMがいるんじゃなくて。GMも楽しませるためにPLがいるんだと俺は思う。(言いたいことはGMてんぱってたら助けてやれよPLと。
[banyu11th] というか、他人に見られるのが怖いんだよな。
[Pikoyan] オンの方が表情を読まれないとか、時間のラグがあってその間に考える事ができるって特徴はあるね。
[banyu11th] だから、他人が目の前にいるオフセは、ものすごく怖いんだよな。
[banyu11th] たぶん
[banyu11th] 「いつものメンツ」だけでやって見るべきところを、そうじゃなかったのが問題なんじゃないか、とは思ってるんだ。
[banyu11th] ただ、それも程度問題だろうし。
[banyu11th] オンセのタイムラグは、オレにとってはものすごい心理的安心感だよ。
[banyu11th] 多少考える時間も、ラグの内だと思えるし
[Pikoyan] おらぁアレだな。
[banyu11th] 直接目が見えなければ、「あ、ちょっと待って」って言える。
[Pikoyan] オフの時に堂々と「ちょっと待ってくれ。なうろーでぃんぐだ。」と言う様になった昨今。
[banyu11th] それが言えるようになるには、時間がいるかなぁ
[kisito] あーwわかるわかるw>なうろーでぃんぐ
[Pikoyan] ダブルクロスのシナリオ集で
[Pikoyan] ハートレスメモリーってのがあるんだが
[banyu11th] 自分で言うのもおかしな話だけど、わりと「完璧主義」な所があるから、細部にまで拘りたい気持ちが捨てられなくてね。
[banyu11th] 細部を意識しているうちに、大本がどっかに飛んでっちゃって、何をしてるのか分からなくなる。
[Pikoyan] キャンペーンヒロインの挙動なんかは、後半のシナリオのフラグになってるものもあるので
[kisito] おーざっぱにやりすぎる私みたいなGMもあれですがw
[Pikoyan] PCの動きのその場で即座に対応しようとすると伏線が破綻しかねないところがあり
[Pikoyan] 「なうろーでぃんぐ」を何回も言ったな。w
[banyu11th] ……
[banyu11th] 参加者の全員が初めてのシステムで
[banyu11th] 付属シナリオだったんだが
[kisito] オーざっぱにやりすぎて、やりたかった細かいことを忘れるおれ。
[banyu11th] オレは、前日までずっとルールサマリーを作っていて。
[banyu11th] シナリオを当日読んでたんだけど、時間が足りなくなってしまってね。
[kisito] そ、それは無理だ……
[Pikoyan] おれ
[Pikoyan] そのシステム
[Pikoyan] ハートレスメモリーの最終話をやった後に
[banyu11th] しかも、一部のルールを忘れたり間違えたりしたために、ラスボスが瞬冊されるとか。
[banyu11th] 瞬冊 → 瞬殺
[Pikoyan] 「終電なくなったから今からもう1本やろうか」と言って、その場でルール読みながらやった。
[banyu11th] シナリオ進めてると
[Pikoyan] 「どうせFEARだから大体一緒だよ! 違いそうなところだけ読めば良いよなっ!!」とか言いながら。ルールを間違えてラスボスはちゃんと瞬殺だったよ。
[kisito] ナイトウィザードでボスが行動する前に死にましたが何かw
[Pikoyan] たしかガンメタルブレイズだよね?
[banyu11th] 突然、「シーンPLはPC5。いない場合はPC1」と書いてあって、その後、「よく来たね、PC5。ぼくがキミの命を狙っているNPCだよ」 とボスが名乗るんだが。
[banyu11th] PC1は、NPCに命を狙われていない。
[banyu11th] というわけで、オレ大パニック。
[banyu11th] つじつま合わせ、つじつま合わせ、と必死に脳内をこねくり回して、付けた説明が
[banyu11th] 次のシーン
[banyu11th] 次のシーンと決定的に矛盾。
[banyu11th] 死ぬ。
[banyu11th] そして、「口先だけ」と判断されるw
[kisito] そこは、そこまでセリフ読んだ後に・「PC1狙われてないじゃん!」と叫んでそうだw
[Pikoyan] あるいは
[kisito] >おれがGMだったら
[banyu11th] あ、あと、「こんな遠くまで呼びつけないで、もっとうちの近くにして下さい」と言われる。
[Pikoyan] 「やぁ、良く来たね。」で終わる
[banyu11th] オレ、帰りに駅前でそれを言われて
[banyu11th] ストレスなのか、何なのか、その場で気絶して倒れた。
[banyu11th] まあ、倒れたショックで目は覚めたんだが。
[kisito] ってか、面と向かって言うのかそれを>遠くまで呼びつけるな
[banyu11th] 2人から言われました。
[kisito] なんというか、その台詞があり得ん。俺からすると。
[banyu11th] というか、会場から駅までの帰り道で、その二人がずっとそのコトで盛り上がっていて。
[banyu11th] 帰りに言われた。
[Pikoyan] 遠いって
[banyu11th] で、ごめんなさい、とは言ったんだが。
[Pikoyan] 函館から渋谷まで呼ばれたとかだろーかw
[banyu11th] オレが台東区在住で、公民館取ったら、台東区にならざるを得ないんだが。
[banyu11th] 日暮里や鶯谷がイヤなんだそうだ。
[banyu11th] 上野駅で、京浜東北線から山手線に乗り換えなきゃ行けないから。
[Pikoyan] それは考えるべきだな。福島辺りに。>函館から渋谷
[banyu11th] 川崎から日暮里。
[kisito] TRPGするうえで、誰かが気持よく終われないような行動をとるのはそもそも間違っていると思うんだが。いや、我慢しろという意味ではなく。
[Pikoyan] どう聞いてもオイラの家よりは近そうだなw
[siide-xp] 日暮里で命を狙われたとか、鶯谷のウグイスにつつかれたとか、そういう過去があったのかもしれない。
[banyu11th] 「今日のことはもう良いんだけど」って言いながら、何度も何度も、「遠くまで来るのは大変なんです」って言われて
[banyu11th] 5回目くらいで、キレそうになって
[kisito] ちいともよくないやん。
[banyu11th] 慌てて自重して
[Pikoyan] 片道2時間かからないなら近いと思うんだ。(真顔)
[banyu11th] 「今日のことがもういいって言うんなら、ごめんなさいだけど、ちょっとも嘘のことは言わないで」って言って
00:24:10 Morris -> MorrisZZZ
[banyu11th] ちょっとも嘘のことは → ちょっともうそのことは
[kisito] 2時間なら普通だなぁ
[kisito] それ以上はちょっとあれだが。
[mikeUniv] もしかしたら新幹線で二時間なのかもしれない
[banyu11th] それで
[Pikoyan] うちの母親なんかは「片道30分もかかるところなんて遠すぎて出かけられない」とか言ってる人種だが。信じられん。
[kisito] 30!?
00:25:12 mikeUniv -> mikeyama
[Pikoyan] 電車でね。
[Yaduka_] 家庭用飛行機で?
[kisito] 近いよ!w
[Pikoyan] 徒歩じゃないよ。
[banyu11th] 「でも、本当に、今日のことはいいんですけど、次から気をつけて下さいね、私たちの時間も体力も無限じゃないので。」
[banyu11th] って言われて
[kisito] >電車
[banyu11th] 意識が途切れたw
[kisito] ……とりあえず、その人たちとはかかわりあいになりたくないな。
[banyu11th] その帰り道、1km歩くのに2時間かかったよ(苦笑
[Pikoyan] TRPGは友人とやるゲームだねぇ。
[banyu11th] というか
[kisito] 一緒にいて楽しくなさそうだ。
[banyu11th] 30分くらい、路上で倒れて気を失ってたからなんだけど。
[banyu11th] なんか、這うようにして帰った。
[seiryuu] 路上で?!
[banyu11th] で、帰りがけに電話で、それを言った人から、ずーっとお説教されてた。
[kisito] ってか、何分かけて来てるんだろうなぁ……文句いった人たち
[banyu11th] えーと。
[Pikoyan] 川崎からなら
[Pikoyan] 1時間かからないんじゃないかな。乗り換え含めて
[Pikoyan] 駅までの距離はともかく。
[kisito] ちかっ\xAD\xF4
[seiryuu] スカイプとかボイチャでやるとか?
[mikeyama] 高崎から鈍行で来てるなら許す
[banyu11th] ひとり。
[banyu11th] 56分(乗車時間:45分)
[banyu11th] 所要時間56分(乗車時間:45分)  乗換回数2回  総額440円  距離24.3km
[kisito] ……いや、ほんと近いだろそれ。
[Pikoyan] 高崎から千葉の辺境まで毎日通勤してる人が職場におります。
[Pikoyan] 新幹線通勤とか!
[banyu11th] 所要時間55分(乗車時間:50分)  乗換回数1回  総額540円  距離32.1km
[kisito] すげえ!>新幹線通勤
[banyu11th] こっちがもうひとり。
[mikeyama] あっはっはっはっは
[banyu11th] まあ、実際には、時間帯で快速電車だから、もう少し時間が短くなって、乗換が1回増える。
[mikeyama] ボクの高校時代の通学時間より短いじゃないか><
[Pikoyan] っていうか日暮里って
[kisito] 同じく>通学時間より短い
[Pikoyan] 京浜東北線止まるじゃん
[Pikoyan] 快速じゃないなら
[kisito] 半分くらいなんですけど
[banyu11th] 日中は、快速しか走らないんだよw
[banyu11th]  <京浜東北
[Pikoyan] んで
[seiryuu] 距離とかそういうのはあんまり問題では無いような?
[Pikoyan] 京浜東北から山の手の乗り換えなんて
[banyu11th] てか、奴らの家は、オレの高校よりも遠いんだ。
[banyu11th] あ、間違えた。
[banyu11th] てか、奴らの家は、オレの高校よりも近いんだ。
[Pikoyan] ホームの反対側に止まってる電車なだけじゃん
[banyu11th] オレの高校、奴らの家の2つ3つ先の駅だからな。
[Pikoyan] 階段使ってホームを移動するわけじゃなくw
[kisito] いや、時間と体力を問題にしてるからなぁ
[banyu11th] んむ
[banyu11th] だから、乗換はさほどではないだろう、と思った。
[banyu11th] んだが
[banyu11th] なんだろうな。
[kisito] むしろ言ってやりたい、そんなに貧弱なのかと。
[banyu11th] 文句言われたら、考慮しないわけにも行かないな、と思って
[Pikoyan] どちらかと言えば
[banyu11th] てか、なぜか池袋ならいいらしいと言われたので
[kisito] ノーパソと
[banyu11th] 次の日、1日かけて豊島区内の公民館を歩き回り、結局借りられず。
[Pikoyan] 「今日はつまらなかった。こんなつまらないセッションに良くも呼びやがって!」の言い換えに近いな。
[kisito] GURPS4版と魔法大全もって3時間かけて移動する俺はw
[banyu11th] その次の日、新宿区内と渋谷区内を歩き回って公民館を探して借りられず。
[Pikoyan] ぇー
[banyu11th] 大田区、川崎市中原区あたりも探し回ったんだが。
[banyu11th] 結局見つけられなくて
[kisito] ……後で後悔したが。電車だったし。
[Pikoyan] D&D3.5一式を抱えて片道2時間電車で移動してキャンペーンやってるよオイラ
[kisito] ぶふぁw
[banyu11th] ぴこやん来た時の、カラオケボックスを見つけた。
[seiryuu] 問題はセッションをつまらないとその人達が感じたことで
[Pikoyan] 旅行用のキャスター付スーツケースみたいなのに入れないと流石に移動できない。
[banyu11th] ちうか、カラオケボックスで妥協した。
[seiryuu] ことなようにオレは感じたかなあ
[banyu11th] 1000円近くかかるけど、もう知らん、と。
[Pikoyan] 階段が敵でのぅ。昨今はばりあふりぃなる物が流行ってるお陰で助かるわい。
[kisito] どっちかというと、「楽しませてもらう」態度にしか見えないんだが。>PLの態度
[Pikoyan] セッション会場はルノアールの会議室だから2000円超える……
[kisito] 「一緒に楽しむ」ものだろうTRPGは。
[Pikoyan] いやまぁ、その辺は人による話じゃねーかな。
00:34:18 ! lute (Connection reset by peer)
[banyu11th] まあ、きゃつらのひとりは、TRPG始めてまだ1桁なので、よくわかってない所も多いと思う。
[banyu11th] だから、それは仕方ないだろう、と思う。
[kisito] むぅ。ならこれはおれの持論で。
[banyu11th] もうひとりは、ベテランのハズなんだが。
[banyu11th] オレよりも、もっと。
00:34:46 ! Kannna ("CHOCOA")
00:35:18 + lute(~lute@pl081.nas932.kumamoto.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
[Pikoyan] 「文庫のルールブックなんて検索性低くて投擲武器にしかならん」と言い切る奴も居れば、「安くないとルールブックなんて買えないよ!」って言う人間も居る。
[kisito] あーw
[Pikoyan] (拙者がどちらかは言うまでも無い)
[banyu11th] というか、オレは、高校生の頃にキャンペーンを5〜6話やっただけで、二十歳まではほとんどセッションしてないし、
[kisito] 投擲武器はどうかと思うがwなんとなくわかるw
[banyu11th] 二十歳を超えてからも日本にいない時期とか、日本に帰ってきたばかりの頃とか、ほとんどメンツが捕まえられなくてセッションなんてしてない。
[Pikoyan] あんなん投擲武器やw
00:36:21 ! Stella ("See you...")
[banyu11th] だから、20〜21歳の時と、ここ2年くらいだけなんだよな、TRPGを月1くらいでちゃんと遊んでるの。
[Pikoyan] 基本ルールだけ文庫で上級がB5だと文庫の方だけ消えるんや。本棚置く時も困るし。
[banyu11th] その点、きゃつはベテランで、中学生から地元サークル、地元コンベンションなどで鳴らした猛者らしいのだが。
[banyu11th] なんというか。
[Pikoyan] 地元でだけずっとやってらなら
[banyu11th] もうすこし、後輩を育てるように見て欲しかったにゃーw
[kisito] まぁ、慣れているのといいPLなのかは違うと思う
[Pikoyan] 逆にそういう意見になるのもわかるんだが。
[banyu11th] まあ、中学生の時に、大学生と遊んでいたらしいので。
[banyu11th] あ
[banyu11th] うん。そうだな。
[Pikoyan] 「地元以外でやるなんて信じられない」とか、「公民館で安くやって当たり前」とか。
[banyu11th] 東京出てきて長いので、それはそろそろ無くなってると思うんだが。
00:39:00 + ao(~ao@61-23-226-143.rev.home.ne.jp) to #もの書き予備
[banyu11th] まあ、GMが下手、ということの代償としては、かなりでかかったんじゃないかと自分で思う。
[kisito] つか、失敗しただけでそこまで言われるのはなんかひどいわ。
00:41:20 ! lute (Connection reset by peer)
[Pikoyan] まぁ
[Pikoyan] 性格とかその他の相性問題もあるので
[seiryuu] オレの根拠の無い予想だけど
[Pikoyan] 「その人とかTRPGやるのはダメなのかもしれんなぁ」くらいに諦めて
[seiryuu] セッションが上手くいってればそこまで文句言われなかったんじゃないかなあ?って思った
00:42:26 + lute(~lute@pl081.nas932.kumamoto.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
[banyu11th] もう、正直TRPGがトラウマになりそうですよ。
[kisito] そらそうだ。>せいりゅう
[Pikoyan] 「TRPGやるには合わないけど、他の事で遊べば良いかな」くらいに思ってる相手ってーのはある程度居たり居なかったり。
[banyu11th] ああ、せいりゅうの言うとおりで、セッションがうまくいってないから不満が出るんだよ。
[seiryuu] だからオレは距離とかお金は 副次的なものでそこはあまり問題じゃないんじゃ?と思ったんですよ
[banyu11th] そうね。そう思おうと思ったんだけど、どうも向こうは、「セッションで合わない人間は、他の何をしてもダメ」って感じらしく。
[kisito] でも、失敗した理由は一方向にしかないわけではないと思う。
[seiryuu] それは行き過ぎw
[banyu11th] いや、せいりゅー、それはちょっと違って、そういう細かな不満の積み重ねが、「今日のセッションの失敗」を、よりヒドい失敗に感じさせるんだよ。
[Pikoyan] いや、そういう考え方もあるんじゃねーかな?>「セッションで合わない人間は、他の何をしてもダメ」
[banyu11th] 今日まで数ヶ月、楽しくやってたのは、この人の仲ではなかったことになったんだなぁ、と思うと、それは少し悲しい。 <他の何をしてもダメ
[Pikoyan] 無理して付き合わなくても人間は世の中にいっぱい居ると思うとかで。
[Falshion] (・∀・)人(・∀・)ノ たかるだめなやつならここにいるよ
[Falshion] (・∀・)人(・∀・)ノ 給料日のおてちん狙おうぜ
[kisito] むしろ、だめなやつらで複数形にしようぜ
[Yaduka_] (・∀・)人(・∀・)ノ ゴチになります
[Falshion] きしとんとやづっちがなかまになった
[Falshion] (・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
[kisito] (・∀・)人(・∀・)人(・∀・)いぇい
[banyu11th] まあ、ね。
[banyu11th] まあ、もう過ぎたことだし、取り返しきかんからな。
[banyu11th] 前向きになろうと思うよ。
[banyu11th] すみませんね、やな話題で。
[banyu11th] なんとも。
[Falshion] (・∀・)ノ 挽回のチャンスがないことは忘れるよ(ソレはお前だけだ
00:49:24 mikeyama -> mikeZzz
[banyu11th] w
[mikeZzz] 私も今日ちょっと落ち込んだことがあったけれど、とりあえず寝ればなんとかなる。落ち込むのは寝ないからだと思って寝るよ
[Pikoyan] 挽回のチャンスが無い
[Pikoyan] ……
[abAWAY] | ・) っつーか
[abAWAY] | ・) ばんゆーってベテランじゃないじゃん
[Pikoyan] 就寝時間をとっくに過ぎてる今の時計だな!
[banyu11th] 9年ぶりのGMですよ。ええ。
[abAWAY] | ・) 多くを望みすぎなんじゃね
[banyu11th] んー
[banyu11th] その人とは、「理想のセッション」的な話で、ずいぶんと意気投合したので
[banyu11th] オレが、彼女の理想のセッションを完璧にこなせると思ったんじゃないのかなぁ。
[banyu11th] まあ、「こういうセッションが理想」ってのと、「こういうセッションがGMとして回せる」ってのは、大違いなんですが。
00:54:54 + hir(~chocoa@EM114-51-135-89.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き予備
[abAWAY] 知識はあるけど、実プレイとしてははじめてから2年、って状態だよねぃ(9年のブランクにより
[banyu11th] プレイは、16歳の半年、20〜21歳の1年、27〜29歳の2年 って感じかな。
[banyu11th] こうして考えると、オレ本当にTRPGしてないな。
2009/05/27 01:00:00
01:02:16 ! Zion_NM ("Leaving...")
01:05:15 ! mihiro ("それでは〜")
01:05:20 ! Pikoyan ("悩む前に動け。考える前にやれ。")
[banyu11th] 26歳からTRPG再開してたっぽい
01:08:44 Yaduka_ -> Yad_sleep
[banyu11th] しかし、大学最後の年、社会人1年目、2年目、今年と、足かけ4年(実質3年弱)しか、まだやってないのか。
[Falshion] うちより短いじゃん!
01:13:41 ! Hisasi ("DS三昧")
[banyu11th] まあ、その前に、1年半くらい遊んではいるので
[banyu11th] トータルで4年半くらいにはなる。
01:39:29 ! syo ("Leaving...")
01:48:21 ! akiraani ("祝!ソリッドファイター完全版")
[abAWAY] ずっとやり続けてたならともかく
[abAWAY] そうではないのだから
[abAWAY] | ・) っつーか、ばんゆー自身の時間や体力だって、別に無限じゃないんだが
[abAWAY] ばんゆーは無限に見えちゃうんだろうなぁ
[banyu11th] 自分じゃない所のリソースは、無限にわくと思ってんでしょ。
[banyu11th] だって、減ってる所が見えないもの。
[banyu11th] 「とりあえず、会場は無職のばんゆーさんに探してもらうコトにします」 とかいう宣言は、わりとヘコむしなぁ。
[banyu11th] 別に、やるのはいいんだけど、無職じゃなかったら誰がやるの? とか思う。
[abAWAY] 相手を傷付ける発言は平気で言っちゃえるのか。
[banyu11th] ああ、今のは別の人。
[abAWAY] 別かー
[banyu11th] 「ばんゆーさん、いちばん時間あるでしょ。」
[banyu11th] 時間は確かにありますが、一番かどうかは知りませんよ。
[abAWAY] 何に使うか、ってだけで
[abAWAY] 時間はみんな平等に24時間なだ
[abAWAY] | ・) いや……まてよ……ばんゆーにはクロックアップシステムが搭載されているのかも……
[kairi] クロックダウン
[banyu11th] ないないw
[abAWAY] 仮面ライダー バンユウ
[banyu11th] 仮面ライダー蛮 とかはあり得そうだな(そうか?
[banyu11th] 仮面ライダー蛮U とか(意味不明
01:59:12 ! AKAgane ("CHOCOA")
2009/05/27 02:00:00
02:01:49 ! lute (Connection reset by peer)
02:02:46 + lute(~lute@pl081.nas932.kumamoto.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
02:17:17 ! ao ("Leaving...")
02:21:16 + AKAgane(~akagane@nthrsm036052.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
2009/05/27 03:00:00
[banyu11th] 今思った
[banyu11th] 他人の謙遜や気遣いを、本音と思ってしまう人ってのは
[banyu11th] 下手な謙遜や気遣いをしなくても人間関係を構築できる、対人スキルに長けた人だったのかな。
[banyu11th] ほんと、オレは人付き合いが下手だからなぁ……
[banyu11th] 寝よう。
[banyu11th] 寝れば、なんか楽になる。
[AKAgane] 最強の対人スキルは、「気にしない」じゃよ
[AKAgane] 嫌われても「気にしない」ほど
[AKAgane] 強いものはない
[AKAgane] 迷惑なことも多いが(w
[banyu11th] 超弱いですな。その伝で行けば。
[banyu11th]  <自分
[AKAgane] その通り。ばんゆーは、「気にする」人だからな
[banyu11th] 気になって仕方ない。
[AKAgane] 「気にしない」人は、他者に向ける言葉も感情も、それほど深刻には考えていない。
[banyu11th] なるほど。
[banyu11th] つまり、深刻に受け止めすぎ、と。
[AKAgane] 「気にする」人が、「アレは、ああいう意味だったのだろうか。こういうコトだったのだろうか」なんて考えてしまうようなことを。
[AKAgane] けろりと忘れていたりする
[AKAgane] 嘘をついているわけではないのだ
[AKAgane] ただ、それほど深くない
[banyu11th] その人にとって、真実些細なコトだと。
[AKAgane] 些細とゆーか、気にしないのだ
[banyu11th] 気にするよーなコトではないのですね、その人にとって。
[AKAgane] 「気にしない」人で、かつ、対人スキルが高い人もいて
[AKAgane] そういう人は、きっちり覚えているし、迂闊なことは言わない
[banyu11th] まあ、確かに、オレをぶん殴ってノックアウトさせて、いい気になってるほど、趣味の悪い人じゃないとは思いましたので
[banyu11th] なら、たぶん
[AKAgane] それでも、深くない。
[banyu11th] 背中に担いだ天秤棒が、振り向き様にオレにぶつかった程度なものなのかも知れませんなぁ。
[AKAgane] とゆーか、最大の問題はだな、ばんゆー。「気にしない」人でも、普通は、「気にする」人にはきついことを言わないものなのだ(w
[AKAgane] めんどくさいことになるからな
[banyu11th] 俺が気にする人だと思われてない?
[AKAgane] おそらく
[AKAgane] キミは、どうも、そういうキャラなところがあるんだ。>「気にしない」人
[banyu11th] でしょうねぇ
[banyu11th] 躁と鬱の差が激しい様だと医者にいわれたのですが、
[AKAgane] 「気にしない」人というのは、ようするに、お笑い芸人(特に笑われる役)のように扱われるところがあって。
[banyu11th] それを真実とすれば、躁の部分だけ見ていた人には、オレは気にしない人に見えるんでしょうな。
[AKAgane] 周囲の人間も、普通の人になら、きつくて言えないようなコトを、ばんばん言ってしまうのだな。
[banyu11th] まあ
[AKAgane] んで、お笑い芸人が、ときどきマジでキレることがあるが。それでびっくりする。「あんた、気にしない人じゃなかったのか」
[banyu11th] 今日会ってた友達の嫁さんも、「油一リットル飲んでもっと太ればいいよ! そのほうがキャラが立つから!!」とか、(まだ会って数回だが)オレの腹をさすりながら言ってきたりするので
[banyu11th] たぶん、そういうの気にしないと思われてるんでしょうねぇw
[AKAgane] 明らかに、「気にしない人」向けの言動だな
[banyu11th] なるほどなぁ……
[banyu11th] 特に、自分はかなり気にするほうだと思うんですが
[banyu11th] これって、社会生活にもかなりマイナスですね……
[banyu11th] 何しろ、上司や顧客に対して、まともにものが言えない。
[AKAgane] まあ、「気にする人」が常に遠慮で弱気かとゆーと
[AKAgane] 「気にする」上で、傍若無人で強気な人もいるからね
[banyu11th] でも、そういうのも、気にしない人からすれば 「いい加減な嘘ついてる」 と見えるのかもしれんなぁ
[AKAgane] とゆーか
[AKAgane] 気にする人なのは、これはしょうがないし
[AKAgane] 後は、「気にする」上で、心の持ちようが強くなればいいのだ
[banyu11th] 「このままでは、自分が関係を意識しすぎて、今まで通りの付き合いができなくなる」 とかいう理由は、理解出来ないんだろうなぁ
[banyu11th] 心の持ちよう、ですか。
[banyu11th] そう言われると、そうか。
[banyu11th] むずかしいにゃ
[banyu11th] というか、納得したようでよくわかっていない。
[AKAgane] うひひひ
[AKAgane] 三割だからな
[AKAgane] 解決策にはほどとおい
[kairi] そういうのは技術でなんとかなる、と言ってた人もいたな
[AKAgane] どうやれば、そうなるかは、ワシの手の届かぬところにある
[kairi] 俺にはわからんが(w
[banyu11th] まあ
[banyu11th] 実はね。
[banyu11th] 社会に出れば、変わると思ってた。
[banyu11th] 変わらなかった。
[banyu11th] 田舎に帰れば変わるかな? と思ってた時期もあるが、
[banyu11th] たぶん、変わらないんだろうな。
[banyu11th] 少なくとも、何らかの転機を経て、その瞬間劇的には。
[AKAgane] 大事なのは幸せになることだ
[AKAgane] 幸せであれば、心のもちようは強くなる
[kairi] 全くですな<幸せ
[banyu11th] 幸せってのは。
[banyu11th] なんですかのぅ
[banyu11th] オレのやりたかったこととかは、全部絵空物語なのかもしれん。
[AKAgane] メシがうまい、ゲームが楽しい、仕事が面白い
[kairi] 俺はこうしてまったりチャットして、タバコ吸って、水飲んで、メシ食えればそれで幸せだ(w
[AKAgane] 恋がたのしい、エッチが気持ちいい
[AKAgane] コレすべて、幸せじゃよ
[banyu11th] メシがまずい、ゲームがツラい、仕事がつまらん。
[banyu11th] ちう今日この頃。
[AKAgane] つまりはソコが問題だ
[kairi] あー、鬱な時はそういうもんだよなー・・・
[AKAgane] 幸せを感じられるはずのことで、幸せが感じられないのが問題なわけで
[banyu11th] 不幸だ、とは思ってないんですよ。
[banyu11th] まったくもって、不幸ではないと思っている。
[kairi] 何か、足りない、何が足りないのかわからない
[kairi] なんとなく、何かが足りない
[kairi] 私が鬱の時ぁこれでしたな
[banyu11th] ああ、そんな感じかも。
[banyu11th] どうしたら埋まるんですかねぇ
[kairi] 埋まらないねぇ
[AKAgane] これまた劇的に変化するものではないからね
[kairi] おいらの時には、飢えたらなんとかなったけど
[kairi] とにかく、固形物を口に入れない
[kairi] 水、塩、砂糖、レモン汁のみというのをひたすらやって二週間
[banyu11th] 明日から
[banyu11th] また、無能だと言われる一週間が始まると思うと
[kairi] その後粥食ったらちっとは幸せになったが
[banyu11th] またそれも憂鬱だ。
[AKAgane] 何か幸せなコトがあれば、そいつを再現するためにあれこれやってみるとよかろう。(薬物やアルコールは避けろ)
[kairi] こればっかりは人それぞれだもんだなぁ
[banyu11th] 幸せなこと。
[banyu11th] 気の合う友人と会うこと……じゃないな。
[AKAgane] 笑えたコトでもいい
[banyu11th] お互いにまだ遠慮のある距離の友人と話すこと、かなぁ
[kairi] 生理的に完璧に不幸になってみる。これがおいらの解決法だった(全力全壊過ぎだと医者に怒られた)
[AKAgane] 互いに「気にする」モードが自然な関係だな
[banyu11th] 気にしなさ過ぎる相手との関係は、うまくいってる時はいいが、
[banyu11th] いつ不快になるか分からないという罠がある。
[banyu11th] 特に、オレはヒステリー持ちなので。
[banyu11th] 癇癪持ちと言った方がいいかな。
[banyu11th] ……いま、ヒステリーを調べてみたら。
[banyu11th] 神経症としてのヒステリー障害の可能性があるんじゃないかと思った……
[banyu11th] # 最初に言ったのは、単純に、異常な興奮状態になること、の意味でした。
[kairi] 医者に行きましょう
[banyu11th] そうですねぇ
[banyu11th] クラインフェルター症候群の畏れも感じていますし。
[kairi] 不安になるなら医者にいきませう
[banyu11th] ですね。
[banyu11th] 明日(=水曜)は用事があるので
[banyu11th] 木曜にでも行ってきます
[banyu11th] たしか、木曜の精神科の先生は、前の主治医だったはず
[banyu11th] 内科の先生も、木曜の方がオレに合ってたようだし。
[banyu11th] 木曜日に行こう。
[banyu11th] ほんまに寝ます。
[banyu11th] おやすみ。
[kairi] おやすみー
2009/05/27 04:00:00
04:10:06 ! AKAgane ("CHOCOA")
04:36:15 + LizardMen(~LZD@ntaich296110.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
04:59:58 ! dice2 ("auto down")
2009/05/27 05:00:00
05:01:19 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #もの書き予備
2009/05/27 06:00:00
06:53:28 + cali(-cali@abo-121-52-69.rou.modulonet.fr) to #もの書き予備
[cali] hello !
06:54:29 + hir0(~chocoa@EM114-51-148-89.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き予備
2009/05/27 07:00:00
07:00:01 ! log ("auto down")
07:00:05 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き予備
07:03:07 ! siide-xp ("幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう")
07:15:31 + killist(~killist@KHP059134079082.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き予備
07:15:45 fukaFuton -> fukaNeoki
07:19:47 ! TK-Leana ("あしたもあさってもれあな")
07:31:10 + aspha(~aspha@p2203-ipbf07otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
07:59:24 ! hir0 ("CHOCOA")
2009/05/27 08:00:00
08:00:19 Yad_sleep -> Yad_Away
08:15:16 ! nasel ("Leaving...")
08:16:30 MorrisZZZ -> Morris
08:20:08 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.240.223.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き予備
08:29:39 + SiIdeKei_(~siidekei@server121.janis.or.jp) to #もの書き予備
08:34:39 SiIdeKei_ -> SiIdeKei
08:36:37 + Stella(~UserID@122x213x68x194.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き予備
08:45:02 ! showaway ("Leaving...")
08:48:05 + showaway(~showaway@db760972.tcat.ne.jp) to #もの書き予備
08:57:29 ! SiIdeKei ("幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう。")
2009/05/27 09:00:00
09:01:15 + SiIdeKei(~siidekei@server121.janis.or.jp) to #もの書き予備
09:01:55 + Yad_N10J(~Yaduka@p5164-ipad209funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
09:17:16 Morris -> MorisWork
09:23:33 + Yu1_AFK(~Yu_Aizawa@i220-99-182-88.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
[Yu1_AFK] おはよう
[Kannna] #おはようございます
[Yu1_AFK] 何故「優しいドラマ」が私は嫌いなのか 2.0 | Drupal.cre.jp http://drupal.cre.jp/node/2706
[Yu1_AFK] うーみゅ
[Yu1_AFK] 途中でもっと続くのかなと思わせておいて
[Yu1_AFK] これで終りか
[Yu1_AFK] なんか物足りない気分
[Kannna] うん
[Yu1_AFK] 尻切れトンボというか……。
[Kannna] 文章としては、頭も重いよね
09:27:13 + fukanju__(~fukanju@KD124210234024.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き予備
[Yu1_AFK] うん
[Kannna] 本題がはじまるタイミングが遅い。
[Yu1_AFK] もっと頭は短くしておいた方がいいと思う
[Yu1_AFK] >当初書こうとした内容のものはかなり「個人的趣味」の要素が強く、私の好みを主張・押し付けるものに近くなってしまいます。
[Yu1_AFK] って
[Yu1_AFK] これだったらそっちの方を書いたほうがいいような気がしたけどなぁ……。
[Kannna] いやいや
[Yu1_AFK] この内容の薄さでは不満だ
[Kannna] そっちを書くには、いろいろ調べたり、考えたりしなくてはいけないことが多い。そんな感じではないかな。
[Yu1_AFK] なるほど
[Kannna] アタシは、雑記なんだから構わないとは思ったし。
[Kannna] 「そこらへんの整理がつくようなつかないような状態ではあります」ってことを意識してるのは
[Kannna] 筆者(dainさん)、公開文章に必要なセンスが進んだと思うな。
[Kannna] 実際、blogって、その辺のセンスも薄い文章公開されてる例も多いじゃん。
[SiIdeKei] ぎくん。
[Kannna] #DURAPALでは少ないと思うけどねー。
09:31:57 + fukanju(~fukanju@KD124210234024.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き予備
[Yu1_AFK] うん、まあ内容のことを言わせてもらえれば
[Yu1_AFK] 昨日の話を思い返してふと思ったんだけど
[Yu1_AFK] 優しい物語って
[Yu1_AFK] 「俺はわかっている」とか「俺のことをわかってくれている」とか
[Yu1_AFK] そういう思いにさせるのも「優しい物語」ではないかと思う
[Kannna] http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex1/2009/05/20090526.html#110000
[Kannna] この辺から後ですね
[Yu1_AFK] 作者と読者が何かを共有できる、みたいなー
[Kannna] ふむふむ
[Kannna] 「俺はわかっている」「俺のことをわかってくれている」は、「あるある感」や「そうだよね感」に凄く近いから
[Kannna] 「作者と読者が何かを共有できる」と言ってしまうと
[Kannna] 優れたフィクション作品は、みんなあてはまってしまうー!
[Yu1_AFK] 共有できるというかしているというか
[Yu1_AFK] Ω ΩΩΩ<な、なんだってー!!?
[Yu1_AFK] そういう作品を目指したいよね(´・ω・`)
[Kannna] それについては、筆者(dainさん)が昨日のログで>[dain] 優しい物語という定義がそういえば結局うまくできなかったのであった
[Kannna] と書いてるので、今後に期待かと。
[Kannna] #ここの少し後のヵ所> http://www.cre.jp/writing/IRC/write-ex1/2009/05/20090526.html#130000
[SiIdeKei] んー。
[Yu1_AFK] まあ自分のいう「優しい物語」とdain君のいう「優しい物語」とは違うんだろうね。
[SiIdeKei] 元となった銅さんの言葉では『僕らに優しい物語』であったと思うが
[Kannna] そうだねー
[SiIdeKei] 『誰に向けた優しい物語なのか』という視点は、重要だと思うんだけど、どうなんだろうね。
[Kannna] まったく別のものと言うか、対象範囲は、ある程度重なってるけど、観方、味わい方が違うかもしれない気もしないでもない。この件は、筆者に聞かないと断定はしない。
[SiIdeKei] 例えば『みんなに優しい物語』とか『僕らに優しい物語』、あるいは『僕に優しい物語』と言うように書いた場合
[SiIdeKei] 意味が、変わりかねないと思うのですよ。
[fukaNeoki] 『小学生に優しい物語』
[fukaNeoki] 『政治家に優しい物語』
[fukaNeoki] 『地球に優しい物語』
[Kannna] そういう「平明さ」みたいな意味ではない感じですよね<『小学生に優しい物語』
[SiIdeKei] 個人的には『誰にとって』優しい物語なのか、という視点を見失わないように論じてもらえれば、面白いと思う。
[Kannna] ふみゅん
[Kannna] アタシは、今回の文章は論考文って言うよりエッセイ寄りなのかなー?みたいな気はしたー。
[Kannna] うーん……
[Yad_N10J] エッセイと言うか青年の主張というか
[Kannna] アタシの趣味だと>ここで正直、当初書こうとした内容をそのままにすべきか、自分の心の中で迷っているのです。時間が空いたのも幾分かはその迷いのせいであったりします。
[Kannna] ここで、「何故迷うのだろうか?」内省してみるような文章が読みたいかな。
[Kannna] #アタシの趣味です
[SiIdeKei] >優しいドラマというのが「現実では実現がほぼ不可能な状況を仮想的に体験させることで現実に対する不満を解消する存在」だとすると、こりゃアヘンでもアルコールでも妄想でも、本質的に違いのないものなんじゃないでしょうか。
[SiIdeKei] ここのくだりとかは、おいらとしては実に首を傾げる部分で。
[Kannna] そうですね。
[SiIdeKei] なんでそこまで状況を限定しなきゃいけないんだろうとか、思ったりするわけです。
[Kannna] アタシも、筆者の考えには同感できないんですけど。
[SiIdeKei] 現実というのは、まあ、たいがいの場合厳しいものなのは間違いないんですが
[Yad_N10J] 状況を限定しないと論が展開できないからではないでしょう
[SiIdeKei] それと同時に、あんがい、どうにかなっちゃうものでもあると思うんですよね。
[Kannna] でもまー、「何故『優しいドラマ』が私は嫌いなのか」が題なので、誰が何を好きだろうと嫌いだろうと、基本的には構わないと思うんですねー。
[SiIdeKei] うん、まあ、たしかにそーだ(笑)<基本的には構わない
[Kannna] 例えばね
[SiIdeKei] 個人の性癖の表明、というように考えれば、まあ、どんな風に定義されてもそれはそれで、構わない。
[Kannna] フェミっぽい人が、「男性向けのポルノ小説嫌い」って言っても、まー、そーだろーなー(嫌いだろーなー)と思う。
[Kannna] ただ
[Kannna] 「現実では実現がほぼ不可能な状況を仮想的に体験させることで現実に対する不満を解消する存在」については、それがアルコールのような機能を持つとして
[Kannna] 比喩で、適量に晩酌飲むとかの感じで楽しんでるなら、
[Kannna] 特に構わないとも思うのら、アタシは。
09:54:46 fukaNeoki -> fukaWork
[Kannna] だから、筆者が書いてる考えには、アタシは同感はできない。
[Kannna] でも、さっき書いたように、誰が何を嫌いだろうと、構わない。好きになれとかは言えないし。
[Kannna] 同感できないってのはそーゆーこと。
[Yad_N10J] 前の文章にリンク張ってないのはいただけない。
[SiIdeKei] ふむ。
[SiIdeKei] http://drupal.cre.jp/node/2155  何故「優しいドラマ」が私は嫌いなのか1.5 | Drupal.cre.jp
[SiIdeKei] これだろうか。
[SiIdeKei] 多分、これだと思うんだが。
[Kannna] 多分そうですね
[Kannna] 例えばねー、アタシもなんだっけなー「レイプマン」とかゆー成人向けマンガは嫌いで
[Kannna] 嫌いだからちゃんとした正式タイトルも覚えてないくらいなんだけど(笑)
2009/05/27 10:00:00
[Kannna] なんかねー、プロのレイプ請負人とかがいて、依頼されて女性への恨みをレイプで晴らすみたいなマンガなのよ。
[Kannna] 「悪趣味なマンガだなー」とは思うのだ。
[Kannna] でもまー、単行本何冊か出てたので、読む人はいるのよね。
[Kannna] そーゆーのは、ほっといても廃れると思う。
[Kannna] 作品は廃れても、ジャンルってゆーか、そのタイプの作品は新手が補充されるだろうけど。
[Kannna] そっちについてはどうしょもないよねー。
[Kannna] 読む人がいれば補給される。
[Kannna] 逆にアタシが好きな小説とかマンガとかでも、人からみれば「悪趣味」って言われるようなものもあるはずだし。
[Kannna] その辺は、基本的には「あったも構わない」感じで認め合うのがいいと思うなー。
[Kannna] #あっても構わない
[Kannna] 「あっても構わない」は、別に「好きにならなくちゃいけない」ではないのら。
10:46:51 + cos0(~cos0@hprm-64333.enjoy.ne.jp) to #もの書き予備
10:53:13 + dain(~dain@60-62-214-127.rev.home.ne.jp) to #もの書き予備
[banyu11th] 昨日の話でなんですが。
[banyu11th] 「精神病なんてのは、レッテル貼って、だからいいんだ、と自分を慰めるもので、根性がない人が口にする甘えなんですよ」 と言われてきたので、
[banyu11th] これ以上この話をするのはしんどいなぁと思いました。まる。
[banyu11th] あ、朝、電話でおこされたのでした。
[banyu11th] で、「昨日は言いすぎてゴメン」といいながら、そんな話。
[banyu11th] ええやん、甘えても。
[abAWAY] なんという時代遅れの考え。最早時代に取り残されてるとか言う次元ですらない。
[banyu11th] とか言ったら、なんか怒るんだろうなぁ。
[kairi] ・・・そりゃダメだ(w
[Yad_N10J] しばらく相手にしないほうが無難じゃないかのう
[banyu11th] んむ
[Yad_N10J] 双方ともにストレスがかかる。
[banyu11th] まあ、一応、わかり合えた(?)ので、しばらくは距離を置こう。
[banyu11th] と、そんな結果報告?でした
[Kannna] お疲れ様
[SiIdeKei] 時系列がよくわからんが、朝起こされた電話で、ごめんと言われたり甘えなんですよと言われたりしたのだろうか。
[banyu11th] そんな感じ <朝起こされた電話で
[SiIdeKei] ふむ。
[Kannna] まー「風邪とかでも、気合が足りないからだ」とか言う人はいるよね。
[Kannna] どこの職場にもいるかどうかはわかんないけど。取引先とかまで含めるといそうな気はする。
[banyu11th] 根性で生きてきた人は、自分と同じことが出来ない人は全部「根性が足りない」から、だしなぁ。
2009/05/27 11:00:00
2009/05/27 11:00:06
11:00:13 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き予備
[banyu11th] 気にするこっちゃないんだなぁ、と思った。
[Kannna] うん
[banyu11th] というか、その人に理解してもらうコトを諦めると、穏やかな気持ちになった。
[banyu11th] それで、わかり合えた(ような気になった)ので、穏やかに電話を切った(笑
[dain] しかしそれはかなしくないかな
[abAWAY] 根性でなんとかなる程度の苦労しか降りかからない、実に平穏な人生を送ってきた人なのかもしれませんよ。
[Yad_N10J] 平穏を得るほうが大事だろうに <dain氏
[kairi] インフルエンザで休むなんて根性が足りないからだ、と言ってるのを聞いたことあるなぁ・寿司詰めの開発室で・・・
[dain] 今の場合がそうだとはいわんけど。コミュニケーションとして。わかりあえないことの諦観による平穏。うーん
[banyu11th] あー。だいんくんは、オレに、その人に理解を求め、その結果として人格を否定され、そのストレスで泣きながら血を吐いて、相互理解を深めるべき、と思いますか?(笑
[dain] いや、だから、今のケースは仕方ないかもだけどね。うん
[banyu11th] どこに、どう、「だから」 がつくの?
[banyu11th] まあ、いいや。
[dain] 今のケースは大変だから、仕方ない
[banyu11th] 追求すると空気も険悪になるし、オレのストレスもかかる。
[dain] ただ、相互理解をあきらめたことによる平穏という言葉そのものが、なんとゆうか、切ないなとおもうだけだお
[banyu11th] だいんくんは、他人だからね。
[kairi] だいんくん。人生には、わかり合えない人って多いよ?(w
[banyu11th] オレの命の危機を、切ないと思うコトは許されるけど。
[Kannna] dainさんは、相互理解となると、かなりのものを期待する傾向あるしね。
[banyu11th] このままだとストレスで死ぬかも知れないと思って下したオレの苦渋の決断を、いったいどれほどの覚悟と責任を持って「切ない」というのかね?
[banyu11th] とかいうと、また空気が険悪になりますね、ごめんなさい
[Kannna] #「ここから先は分かり合えない」も、相互理解の内と思うと、気楽になれると思うよー
[dain] だから、個別のケースについて言及しているわけではないから。なんともいえない
[banyu11th] いや、だいんくん、それはおかしい。
[Kannna] 今のは間が悪かったんですよね>dainさん
[dain] かな。ごめん
[banyu11th] 俺が話したことを、「それは」と受けての発言なわけだから。
[banyu11th] 個別のケースに言及していない、なんてのは、受け手のオレとしては、到底納得いくものではないよ。うん。
[dain] んと、だから、ばんゆうさんの個別の事例じゃなくて。その中の「相互理解をあきらめたことによる平穏」というもすこし広いことについて、いいたいのですお
[dain] ばんゆうさんの事例は、わからないから。安易に発現すべきでもない
[banyu11th] ああ、そうだね。
[abAWAY] #「それは」と付けた事により、個別のケースに言及しているように取れてしまうわけですなぁ
11:07:17 + ryune(~ryune@59-190-48-117.eonet.ne.jp) to #もの書き予備
[dain] いいかたまずかったらごめんお
[abAWAY] #日本語ムズカシイネー
[banyu11th] おれの話は個人的な狭くて小さい話で、だいんくんのような大所高所を見ている人には、あまりにも下らないことだろうね。
[banyu11th] と言えばいいのかな、オレは。
[dain] くだらないなんて一言もいってないよ・・・?
[banyu11th] ちなみに、この件については、だいんくんとの相互理解を放棄したので、オレは今、穏やかな気持ちで言葉遊びを楽しんでいます。
[kairi] まぁ、まったりするが良い>ばんゆーさん
[banyu11th] とはいえ、回りの人には迷惑だから、やめよう。
[dain] 今、言及する対象が違うよ、というだけの話
[abAWAY] ばんゆーは今もまだ
[ryune] #こんにちは
11:09:14 + liot(~liot@p4029-ipbfp204obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
[banyu11th] ああ、なるほど。だいんくんは、俺の話を聞いて、そこに乗っかるように、全然別の話題をふっかけて、オレの精神をかき乱すことに見事成功したわけだ。
[banyu11th] おめでとう。
[abAWAY] だいぶ精神にストレスがたまっちゃってる状態なのでー
[dain] いや、うん、精神かき乱されるならやめようか・・・
[banyu11th] かき乱さないと思っていたとするなら、
[banyu11th] そんなキミが、相互理解を云々言うのは、オレには実に不可解きわまるのだけれど。
[banyu11th] 大丈夫かい? 自分の発言の意味を理解できている?
[abAWAY] まぁ、昨日の23:30頃からのログでも読んで、事態を把握してくるといい
[dain] そうする。まあ、気に障ったら悪かった
[banyu11th] ん、だいんくんとの相互理解を諦めたので、別に気にすることないよ。
[banyu11th] 気に障るもなにも、さわれる距離にいないので。
[dain] ログをみた、まあ、色々だね。そしてなんか自分の書いた文章にも言及されてた。ありがとう、みおとしててごめん
[dain] ログを見る癖はつけたほうがいいなとおもいました、ぽて
11:37:28 Zero2_AFK -> Zero2
[Kannna] まー、dainさんの文章については、感想めいたことも書きましたし。きっかけにして、書かれたことを踏まえた、アタシの考えも書きました。
[dain] さんくす ノシ
[dain] もうすこしみなおしてみるお
[dain] 続きもいるだろうし
[Kannna] うん
[Kannna] ログにも書いたけど、dainさん自身、昨日>[dain] 優しい物語という定義がそういえば結局うまくできなかったのであった と書いてるので。
[Kannna] 続きとゆーか、そこだよね。
[dain] それはでも
[dain] 今回以前の、1.5でやらないといけないんだよね
[dain] サイコロの例はどうもよくなかった
[Yad_N10J] 「都合のよくない物語」が「(受け手にとって)優しい物語」ならどうなるんだろうとは思った
[dain] あーうーん
[dain] 難しいな。曖昧な言い方になるかもしれないけど
[dain] 優しい物語であるためには何らかの意味で都合がよくないとできないと思う
[dain] ようは都合よく、という言葉の定義になってしまうけど
[Kannna] アタシはねー、いわゆる「願望充足」タイプのフィクションのことかなーと思ったんだけど。多分、これでも、筆者(dainさん)のイメージからすると広すぎるカテゴリかなーとも想像した。
[dain] ちょっとちがうかもなー
[Kannna] #「願望充足小説」の類と思うと、アタシには書かれてることの筋、理解し易くなる気はしたのね。
[dain] 自分でも書いてて単語の選び方がまずいなとおもったんだけど
[dain] 幸福感、とかかいてるんだけど、別に物語で幸福にならなくてもいいんだよね
[dain] 悲劇だってカタルシスは味わえるわけだ
[Kannna] (@@)?
[Yad_N10J] つまり
[dain] 願望が充足されなくてもさ
[dain] 願望が充足されなくて可哀想な自分 にカタルシスを味わうことはできるかな、とか
[Yad_N10J] 端にも棒にもかからないようなものを読め、ということなのかのう?
[Kannna] うーん「いいんだよね」と言われても、必ずしも同意を求められてるわけではないだろうけど。
[Yad_N10J] もしくは「物語を読むな」
[Kannna] dainさんの思考の脈絡をトレスしがたいにゃー。今のとこは。
[dain] うぐぅ
[dain] そうじゃなくて
[dain] 入り込んだり読んで楽しかったり熱中するような物語ばっかりではあかんよ、くらい
[Yad_N10J] 「一人のニートが朝起きて飯食ってネトゲして飯食ってネトゲしてブログ書いて飯食って寝る」という感じのものでも読めばいいのかとか
[dain] 冷静に、観察するように、思考するような物語もよんでみようよ
[Yad_N10J] 思いますな
[dain] それも一例だけどね>1人のニートが
[Kannna] うーん
[Yad_N10J] ノンフィクションでも読めばいいです
[abAWAY] 「お菓子ばっかりじゃなくてご飯も食べろ」という事なら
[dain] ただニートのその例は一種のファンタジーに近いとおもうのだけど。
[Zero2] というかdainさんの主張は「俺はこういった物語が嫌いだ」であって「こういう本はダメだから別の本読め」では無い気がする
[abAWAY] そもそも「本を読む」がお菓子を食べる事であって、ご飯食べるような部分は本である必要はないのだし。
[Kannna] dainさんは一連の話題では、「物語」をほぼ「創作フィクション」の意味で使ってると思ってたのだけど。これは正しいかな?
[dain] うん>創作フィクション
[dain] それは・・・いいきれるのかな>本を読むのはお菓子をたべる
[dain] ものかきってのはお菓子を作ることなんだろうかね?
[Kannna] それでいいのだったら、「冷静に、観察するように、思考するような物語(創作フィクション)」とゆーのが、どんなのがあるか、アタシはちょっとわからない。
[Kannna] 戦記モノとかかな?
11:51:59 ! sf_tx2105 ("TRPG.NET CM: http://irc.cre.jp/headline/ から会話記録を公開したテーマ別のチャンネルが辿れます。興味を持たれましたらどーぞ。")
[Kannna] でも、そーゆーのをdainさんが示唆してる気はなぜかしない。
[dain] うむ、自分でもしない
[Kannna] 『レイテ戦記』とかは、文芸作品に普通入れられるし、「冷静に、観察するように、思考するような物語」ではあるよね。
[Kannna] 創作フィクションかどうかと言うと、いろいろ微妙だけど。
[dain] ゼロさんのいうように、やはりまだ、こんなの嫌いだ!にとどまっている段階なのかもしれないの
[abAWAY] 「『現実を見つめ』たいなら現実見ればいいだけだから、わざわざ本で読む必要はない」のだよなぁ
[Kannna] 留まってたとしても構わないとは思うんだ。その場合は「なぜ『私は』嫌いか」を書けばいいのであって。
[dain] いや、それはそうじゃないんじゃないかな
[Zero2] で、「俺はこういう本がいいと思うね、うん」という意見に達しても周りにそれを強要するわけでは無いと思う。まあ言い方が悪いだけでそこまでみんな反応するのもどーかと思った。
[dain] 現実を濃縮することだってフィクションにはできるはずだとおもうんだ
[Yad_N10J] 結局のところは人を啓蒙したいんでしょ?
[dain] どうだろう。啓蒙したいんだろうか
[abAWAY] dain君がそういうのが読みたい、というのは、読めばイイジャンと思うけど。それを主張されても共感はできないのだ。
[Kannna] それは、文章のはしばしから、そういう感じを受ける人も少なくないと思うな<啓蒙したいんでしょ?
[dain] ふむ
[dain] あとまあ、そういうのを読みたいとどうじに、そういうものを書きたいわけでもあるからー
[Kannna] そっちも留まってる感じは受ける。
[dain] じゃあどういうのがいいの?てことについては、「俺が書いたのだ!」とかいえるようになりたい。なれればいいなぁ、はう
[Yu1_AFK] 「俺はわかってる。だから〜」ってのは、心のどこかにあるんじゃないかなとは思う。
[dain] うん、まあ、そうかもしんない>啓蒙
[Yu1_AFK] #「優しい物語」とはちょっと違うのだが> 「俺はわかってる。だから〜」
[dain] そりゃまあ、人が自分の意見になびいてもらえりゃうれしいからね
2009/05/27 12:00:00
[Kannna] 「賛同者が多いと嬉しい」と言って提示するのと、「これがいい」と主張して説得するの、「これが正しい」と主張して啓蒙するのとでは
[Kannna] それぞれ書き方違ってくるんだよね。
[dain] ふむ
[Kannna] 語り口や構成の考え方が違ってくるはず。
[Kannna] 論題にもよるから、一概にこれこれとも言いづらいんだけど。
[Kannna] 不評だったこれとかは、そういう意味では「啓蒙」なのね≫フィクションのキャラクターの魅力(改訂版)> http://drupal.cre.jp/node/2661
[Kannna] アタシは押し付けがましい啓蒙は不必要にしたくないんだけど。論題について「ベーシックな考え方はこうだ」、とは主張してる。
[Kannna] #つまり、ここから色々発展形の意見は諸説別れるだろうけど、って意味ね<「ベーシックな考え方はこうだ」
[dain] #すまない、おしごとのじかん
[Kannna] #行ってらっしゃい
[dain] #ログをみておくぜ ノシ
12:05:10 ! dain ("Leaving...")
[abAWAY] >12:00 (Kannna) 「賛同者が多いと嬉しい」と言って提示するのと、「これがいい」と主張して説得するの、「これが正しい」と主張して啓蒙するのとでは
[abAWAY] dain君のは、このどれなのかが判り辛いというか
[abAWAY] まぁ、「言い方」がまずいのでしょうなぁ。
[Kannna] そうですねぇ
[Kannna] まあ、よく出来たエッセイとかは、単に提示しているようで、文章に誘導が込められてて、表立ってない説得だったりもしますよね。
[Kannna] だから、今引用してもらったのはタイプ分けでしかないんですけど。
12:09:52 + tatsu114(~tatsu114@catv-114-192.tees.ne.jp) to #もの書き予備
[Kannna] その上で、どの路線で行くかは絞った方がいいですよねー。<どれなのかが判り辛い
[Kannna] まー、アタシの書くものにも言われることなのですが(笑)
[Yu1_AFK] あーそういえばちと出かけた先で須賀しのぶさんのアンゲルゼ見たけど
[Yu1_AFK] 物語が合わなかった(´・ω・`)
12:23:52 + siide-xp(~siide-xp@server121.janis.or.jp) to #もの書き予備
[Yu1_AFK] ミミズクと夜の王を期待したらエンダーのゲームとかガンパレード・マーチだったでござるの巻。
[Yu1_AFK] さてご飯行ってくるのし
12:30:43 + cali(-cali@85-171-219-119.rev.numericable.fr) to #もの書き予備
12:38:37 mikeZzz -> mikeUniv
[ryune] 萌えってなんでしょうね
[ryune] 上にキャラクターの魅力ってのが出てきて思ったんですけど
[ryune] #これって既に語りつくされた話題で自分の方向性とか語るはちょっとずれてます?
[ryune] んー萌えとかという言葉を使わずに魅力を感じるキャラクターについてかなぁ
[ryune] ログを読んでいて私の頭に浮かんだのはシャーロックホームズのキャラクターなんですけどね
[Yu1_AFK] ふむ
[ryune] キャラクターの魅力はそのキャラに共感することとはまた別にあると思うんですよ
[Yu1_AFK] なるほど
[Yu1_AFK] キャラクターに魅力がなくてもそのキャラクターに共感できるとか、その逆があると?
[ryune] あとマスコット的キラクターの魅力はそれ自信単体から出ているものではないと思うし
12:57:31 ! tatsu114 ("作業オチ")
[ryune] シャーロックホームズに対して私が感じるのはその推理にしてもトレースできるものではないですし
[ryune] むしろ飛躍しすぎて論理的な説明がずばっと無い感じです
2009/05/27 13:00:00
[ryune] よくわからんけどそうなのか、すげーって感じです
[Yu1_AFK] ふうむ
[ryune] 犯罪者を見逃したり、本人より周りの反応で結果を推察したり
[ryune] ホームズの人柄はどうなんだろうって考える程度です
[ryune] つまり思考をトレースもできないし何を考えてるかもよくわからない
[Yu1_AFK] つまり「何者?」という感じ?
[ryune] ですねー
[ryune] 共感させることよりもなんというか
[ryune] 受け手が勝手気ままに感じてるんじゃないかなと
[Yu1_AFK] だからシャーロキアンなんてものが生まれてくるんじゃないかと思うけどね
[ryune] ですねー
[Yu1_AFK] >受け手が勝手気ままに感じてるんじゃないか
[Yu1_AFK] アニメで言えばそれを受け入れたのがガンダムで
[Yu1_AFK] 拒絶したのがエヴァというか庵野監督
[ryune] あー
[Yu1_AFK] マクロスは微妙だな
[ryune] 彼氏彼女の事情とかもものすごい主人公の内面に向いてますよね
[ryune] マクロスのほうがアクションよりですね
[Yu1_AFK] 河森が自分で同人やっているみたいな感じ
[Yu1_AFK] >続編
[ryune] それはフロンティアです?
[Yu1_AFK] まあFもあるけど
[Yu1_AFK] 7とか+の時点でそれはあったかもしれない
[Yu1_AFK] II……(汗
[Yu1_AFK] ちと話がずれてしまったが
[Yu1_AFK] そういうキャラの描き方もあるんでないかのう
[ryune] はい
[Yu1_AFK] さてちょっと昼寝しますノシ
[ryune] いてらっしゃい
13:26:21 + ENOKINO(~taka-miy@p6f9c78.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き予備
[ENOKINO] 読者、というか「受け手」の視線から発言するときは、誰でも「上から目線」になるのは仕方ないとして
[ENOKINO] [Yu1_AFK] 河森が自分で同人やっているみたいな感じ
[ENOKINO] 将来、自分が、その人と仕事する可能性を捨てているのだろうか?(w
[ENOKINO] 送り手になる可能性を捨てちゃっているのなら、つまり「お客さん」で、い続けるつもりなら、何も言わないけどね(w
[Yu1_AFK] すいません
[ENOKINO] もしかしたら、凄く親しい関係なのかもしれない。それなら俺のお節介だな
[Yu1_AFK] 敬称つけるのを忘れてましたし、その発言に失礼なところもありました
[Yu1_AFK] 申し訳ありませんでした
[ENOKINO] 魔法を使う人間が「魔法使い」なら、作家は言葉を使う「言葉使い」なんだ
13:33:09 ! Yu1_AFK ("申し訳ありませんでした。")
[ENOKINO] 言葉を使って、お金をもらって食っていくわけよ
[ENOKINO] まあ、失言とか誰にもあるから、かく言う、俺だってしょっちゅうドジ踏んでるわけだ
[ENOKINO] お互い、気をつけよう、と言っているわけだ
[ENOKINO] ぞんざいに魔法を使うと、人を傷つけるように、ぞんざいに言葉を使っても人を傷つける
[ENOKINO] つかうなら「覚悟」を持って使うこと(w
[ryune] そういえば数日前のもの書きでENOさんは悪いところではなく良いところを指摘するべきだみたいなことを言ってましたね
[ENOKINO] 俺じゃないと思うよ
[ENOKINO] きっとsfさんだと思う
[ryune] でしたかすいません
[abAWAY] 銅さんかもしれない
[Yad_N10J] いやいや、未確認の人かもしれない
[ENOKINO] 俺は、「まず褒めて」んでもって「いちばん悪いところ」をこっぴどく指摘する。という方法を取る人間だから(w
[ryune] 飴と鞭テクニックですね
[ENOKINO] あと、本当に「上手い!」と思った部分は、手放しで褒める(w
[ryune] #ということはENOさんはSと
[ENOKINO] 以前、ここで、zero2くんの「ええじゃないか」のある部分を「神の三行」と褒めたことがあって
[Yad_N10J] むちとむちしかできない人はむちむち
[ENOKINO] 「ありゃあ、大げさだろう」とここを見ている人から笑われたけど、俺はそうは思わない
[abahp] #いいえ。ドSです。
[ENOKINO] 俺だって書けない、と思ったからそう言ったまでのことでね
13:42:36 + Yu1_AFK(~Yu_Aizawa@i220-99-182-88.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
[Yu1_AFK] 殴られっぱなしなのもだんだんむかついてきたので言っておく
[ryune] #Zero2さんの「ええじゃないか」を読みたいです
[Yu1_AFK] 敬称の件はたしかにミスというか悪かったけど
[Yu1_AFK] >[Yu1_AFK] 河森さんが自分で同人やっているみたいな感じ
[Yu1_AFK] ってのは
[Yu1_AFK] 決して悪い意味で言ったわけではないんですよ
[ENOKINO] さん、をつけるのと、つけないのでは、これほどまでに語感がかわるのか
[ENOKINO] さん、をつけると、悪い意味じゃない、というのがよくわかる
[ENOKINO] そこに「敬意」が感じられる
[Yu1_AFK] 世界観を自分(たち)で自ら広げているというか
[Zero2] #なんか呼ばれてた
[ENOKINO] 君の「真意」をどうのこうの言っているわけじゃないのよ
[ENOKINO] その「真意」を伝えるために、気を配ろう、と言っているだけだ
[Zero2] #あ、ENOさん。電撃リトルリーグでまた一本書いてみたので、もしお時間あったら読んでやってください。  http://drupal.cre.jp/node/2705
[ryune] #Zero2さんこんにちは話に出てきた「ええじゃないか」にすごくいま魅かれてます
[ryune] それ丁度読みました
[Zero2] #うひ、どうもありがとうございます。
[abAWAY] 作中のキャラの発言、と考えてみると
[ryune] #うまくおちがまとまってるし、途中のオーバー気味な面白さもあるんですが
[ENOKINO] http://drupal.cre.jp/node/2284
[abAWAY] たった2文字の有無で、そのキャラが、挙げている相手に対してどう感じているか、読者の受け取り方がガラリと変わりますなぁ
[abAWAY] <さんづけ
[ryune] 科学者の姉がつくると発言したのでロボットという連想が先にきちゃってしまいオチがはやくに露呈してしまうんじゃ
[ENOKINO] ええじゃないか、の「神の三行」というのは、これです
[Zero2] #あああ、読んでみたって話じゃなかったのか! ryuneさん申し訳ないです。
[Zero2] わざわざ出していただいてすみませんでした。
[ryune] ENOさんありがとですよみよみ
[ENOKINO] この冒頭部分のことです<神の三行
[ENOKINO] 夏休みものだけど、この、ちょうど中間あたりの「流しそうめん」を食っている描写の行の入れ替えをした方が良くはないか?
[Yu1_AFK] #具合悪い。寝ていよう。
[Zero2] あー
[ENOKINO] 「ばしゃん」「ずぞぞ」が何を意味するのか、が、かなり後の方で出てくる
[Zero2] そうですね、ちょっと間延びしてますね。
[ryune] もう先に器とか目に見えるものを書いて何かがあるって想像させてしまうとか?
[ENOKINO] 相談の内容とは、かいつまむとこのような所であった。
[ENOKINO]  ――夏休みの間にどーにかして彼氏を作りたい。ついてはその計画作りを姉に手伝ってもらいたい。
[ENOKINO] 「いやーっ。だって夏なのよ? バケーションなのよ! アバンチュールなのよっ!? それに、高校生にもなって彼氏の一人もいないなんて……あたし、あたしっ
[ENOKINO] この部分を、「素麺につみはないからいいの」の後に持ってきても、
[ENOKINO] もっと早く「流し素麺の機械を作る」という情報を出した方がいいと思うのだな、俺としては
[ENOKINO] お姉さんが「科学者」で「メカを作るスキルがある」ということが、そこまで一行も無い
[Zero2] そこらへんの複線ももうちょっときっちり仕込むべきでしたね
[ENOKINO] バトルシーンはあるけどね(w
[ryune] 私は逆に彼氏を造りそうだと思ってしまいましたけど、最初に
[Zero2] むしろ最初から判っていてもらう、位のつもりで書いてました。そういう意味ではショートショート失格なんですが。
2009/05/27 14:00:00
[Zero2] オチが判っていても面白い。くらいのものが書きたかったんですよね。(結果うまくいかなかったけど
[ENOKINO] 落ち、というのは、ショートショートのキモなわけで、それがわかっても面白い、というものにするには、
[ENOKINO] キモに匹敵するだけの面白さが、ほかに無いと難しい
[ENOKINO] それがつまりは「会話」とか「比喩」の面白さだったりするのだね
[Zero2] はい。
[ENOKINO] 以前の「おかゆ競作」でも「おかゆの作り方を教えなさい」という一言が、決めゼリフになったやつがあったけど
[ENOKINO] オチが良くあるものでも、読者が納得するには、そういった「決めセリフ」みたいなもので腑に落とす必要があるのだ
[Zero2] うーむw
[Zero2] やっぱり目指した山が高すぎたか!
14:08:03 - Yu1_AFK from #もの書き予備 ()
[ENOKINO] 「焼肉レストラン・ハンニバル」とか「ジンギスカン料理・羊たちの沈黙」
[ENOKINO] そういった、くすぐり、でもいいのよ、とにかく、読者をして、くすりと、笑わせるようなものがちりばめられていれば
[ENOKINO] 読者の満足ポイントは上昇するのよ
14:10:43 + ao_MacB(~ao_macb@s184156.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き予備
[ENOKINO] 「彼氏が欲しければ、内面を磨いて、いい女にならなくちゃダメよ」「お姉さま、それって、ジーンズが長ければ足を伸ばせと言ってるのと同じよ?」
[Zero2] はい。
[ENOKINO] 今のはとりあえず思いついた、というかどっかで読んだネタだけどね(w
[ENOKINO] こういった「ウィット」が結構大事だと思うんだ
[ENOKINO] 大きなオチで、どんでん返しを狙えないのなら、小技を束にしてぶつけるのだ
[ENOKINO] オチを考え付いて「これじゃあ弱いかな」と思ったら、補強する
[ENOKINO] こういうやり方は、椎出さんの才能が向いているね
[ENOKINO] ホント、椎出さんの頭蓋骨カチ割って、前頭葉をストローでちゅうちゅう吸って身に付くのなら、今すぐにでもトンカチとストロー持って信州に旅立ちたい(w
[ENOKINO] 電気工事が入ったので、ちょっと落ちる
[ENOKINO] ではまた
14:25:53 ! ENOKINO ("CHOCOA")
[Yad_N10J] またー
[Yad_N10J] 電気工事ならぬ伝奇工事
[R-AOKAZE] 大理石の座布団を進呈します
2009/05/27 15:00:00
15:39:40 ! Kannna ("CHOCOA")
15:58:09 + ENOKINO(~taka-miy@p291051.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き予備
2009/05/27 16:00:00
16:01:45 ! ENOKINO ("CHOCOA")
[Stella] Amazon.co.jp: 文房具・オフィス用品 http://www.amazon.co.jp/b?node=86731051
[Stella] 専門ストアができた
[Yad_N10J] 核実験の専門ストアはまだですかねぇ
16:51:20 ! siide-xp ("幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう")
2009/05/27 17:00:00
[SiIdeKei] なにやら呼ばれていたかしら、と思ったら
[SiIdeKei] >ホント、椎出さんの頭蓋骨カチ割って、前頭葉をストローでちゅうちゅう吸って身に付くのなら、今すぐにでもトンカチとストロー持って信州に旅立ちたい(w
[SiIdeKei] ……
[SiIdeKei] ガクガクブルブル
17:09:16 + tatsu114(~tatsu114@catv-114-192.tees.ne.jp) to #もの書き予備
[kuzumi] 椎出さんの能力を身につけるならストローでちゅうちゅう吸うのじゃなく、スプーンで掬って食べないと(をひ
17:15:47 + hir(~chocoa@EM114-51-20-98.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き予備
17:36:05 + syo(~syo@catv074-110.lan-do.ne.jp) to #もの書き予備
[Yad_N10J] ふむ
[Yad_N10J] スプーンおばさんが耳から入り込んで手にしたスプーンで脳を
[KITE] ミイラ式に
[KITE] 鼻の穴から。
17:38:44 + AKAgane(~akagane@nthrsm085082.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
[AKAgane] でんつくでんつく
[AKAgane] enoさんから、ツルハシとスコップをもって信州に行こうと誘われたような気がしたんだが、ナニゴトだろうか
[tatsu114] 徳川埋蔵金が出るんですよ
[AKAgane] 信玄の隠し金山ではなくてか
[tatsu114] 実は子孫が地元じゃ見つかるって事でわざわざ隠しに行きました
[Stella] 発掘兵器ですか?
[AKAgane] しかしまー、本来、財宝を埋めるっつうのは、「子孫のため」とゆーよりは「死後の世界のため」だろうからな
[AKAgane] エジプトのピラミッド、始皇帝の兵馬俑
[Yad_N10J] 始皇帝ですね
[AKAgane] 前にココでも紹介したが、猫と人間が一緒に埋葬されているギリシアだかの紀元前6千年の墓の話もある
[Yad_N10J] インカの皇帝稜なんかもう大変です。領地つき。
[AKAgane] (あれは、お猫様のために、エサ係の人間を一緒に埋めたのだとワシは信じておる)
[AKAgane] んで、徳川の埋蔵金うんぬんが今ひとつホラとしてもアレなのは
[AKAgane] そこの「何のため」の部分の納得力であるよな
[Yad_N10J] 愛のためではないでしょうか
[AKAgane] 愛かっ
[AKAgane] 愛ならしょうがないよなぁ
[Yad_N10J] もしくは、戦い忘れた人のためかもしれません
[AKAgane] こう、ドラマなどのフィクションで納得力をでっちあげる最強兵器だ>「愛のため」
[AKAgane] 「なぜ、あなたのような人が、このようなことを」「カレを……愛していたからよ……」<サスペンスドラマなどの動機部分
[AKAgane] 少々歪んでいたり、ダメなことでも、「愛ゆえの暴走」とかだと「まあ、そういうこともあるよね」
[Yad_N10J] 「ああ、愛しているさ。・・・靴の裏にへばりつくはき捨てたガム程度にはねぇっ!」
[Yad_N10J] とかどうでしょう
[AKAgane] それはこれっぽっちも愛してないんじゃないかな
[AKAgane] つうか、dio様じゃないんだから
17:50:03 + LizardMen(~LZD@ntaich296110.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
[AKAgane] 「愛など……吐き捨てられ、靴の裏にへばりついたガムほどの価値も――ないわあぁぁっ!!!」
[AKAgane] あの人はもう、なんとゆーか、倒されるためのフラグを作る天才じゃないかと
[AKAgane] ときどき思うね
[Yad_N10J] そりゃ、ラスボスですから。
17:55:16 ! sifr ("教訓子孫各安生理毋作非為")
[Yad_N10J] まあ、ラスボスが真っ当な愛をといてグダグダいいわけはじめるよりは
[Yad_N10J] そちらのほうが気持ちいい
[Yad_N10J] <DIO様
2009/05/27 18:00:00
18:00:02 ! abAWAY ("ごきげんよう")
18:01:12 + sifr(~sifr@p3034-ipbf501niigatani.niigata.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
18:01:15 ! ao_MacB (EOF From client)
[CHOBOJA] おお。
18:02:09 + ao_MacB(~ao_macb@s184156.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き予備
18:04:19 + abAWAY(~aba@ntchba349180.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
18:26:38 MorisWork -> Morris
18:44:21 + meltdown(~meltdown@w4d48.AFL4.vectant.ne.jp) to #もの書き予備
18:46:20 + nasel(~nasel@p4074-ipbf1306hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
18:48:35 + ENOKINO(~taka-miy@p6f9cc9.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き予備
18:59:09 ! abahp ("ごきげんよう")
2009/05/27 19:00:00
19:03:28 ! Yad_N10J ("Leaving...")
[CHOBOJA] フィットネスセンターに
[CHOBOJA] 一週間通ったら
[CHOBOJA] 手が腫れ始まったという。
19:11:06 ! liot ("See you...")
19:11:07 ! ENOKINO ("CHOCOA")
19:25:06 + Yad_N10J(~Yaduka@p5164-ipad209funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
[kisito] 英語もフランス語も話せないぜ
[cali] anybody speaks english or french here ?
[Morris] でもきしとん語なら話せる
[kisito] 意味わからないから。
[kisito] しかし、英語を喋れないと英語で言う矛盾。
[Stella] 幸福の科学「金田一少年」漫画家、女子アナら衆院選へ 「幸福実現党」決起大会 http://www.zakzak.co.jp/gei/200905/g2009052715_all.html
19:34:51 + hir0(~chocoa@EM114-51-21-144.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き予備
[Marcy] げ
[Marcy] 栗本薫さん亡くなられたのか、なんて事だ
[kuzumi] うに。おだいじにー>ちょぼさん
19:51:37 ! Yad_N10J ("かえる")
19:59:27 + Pikoyan(~Faker@p1141-ipbf209funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
2009/05/27 20:00:00
20:00:43 + akiraani(~akiraani@ackube004223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
20:01:03 ! ryune ("Leaving...")
20:04:01 + akiraani_(~akiraani@ackube002150.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
20:04:26 ! aspha ("Leaving...")
20:18:16 ! lute (Connection reset by peer)
20:19:30 + lute(~lute@pl081.nas932.kumamoto.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
20:20:14 + TK-Leana(~TK-LEANA@219-122-223-55.eonet.ne.jp) to #もの書き予備
20:39:02 ! lute (Connection reset by peer)
20:40:00 + lute(~lute@pl081.nas932.kumamoto.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
20:45:29 + abahp(~aba@ntchba349180.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
20:46:24 ! lute (Connection reset by peer)
20:47:27 + lute(~lute@pl081.nas932.kumamoto.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
2009/05/27 21:00:00
21:32:42 + siide-xp(~siide-xp@server121.janis.or.jp) to #もの書き予備
21:38:35 ! lute (Connection reset by peer)
21:39:19 + lute(~lute@pl081.nas932.kumamoto.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
21:39:23 Yad_Away -> Yaduka
21:55:13 + nazuna(~nazuna@dhcp-ubr1-0150.csf.ne.jp) to #もの書き予備
2009/05/27 22:00:00
22:00:01 ! lute (Connection reset by peer)
22:00:53 + lute(~lute@pl081.nas932.kumamoto.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
22:02:38 + ponta(~ponta@ip-west-051.enjoy.ne.jp) to #もの書き予備
22:05:10 + Kannna(~HARIHARAK@218.231.240.223.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き予備
22:06:58 + AKAgane(~akagane@nthrsm085057.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き予備
22:07:19 ! lute (Connection reset by peer)
22:08:15 + lute(~lute@pl081.nas932.kumamoto.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
22:13:38 ! ao_MacB ("Leaving...")
22:16:01 Morris -> MorrisEAT
22:25:58 Yaduka -> Yad_furo
22:32:07 MorrisEAT -> Morris
22:38:59 ! lute (Connection reset by peer)
22:39:51 + lute(~lute@pl081.nas932.kumamoto.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
22:39:51 + yasuyuqi(~yasuyuqi@118-83-27-74.htoj.j-cnet.jp) to #もの書き予備
[showaway] GM
[showaway] GM初心者向けの市販シナリオ使用法を書こうと思うけど、臨機応変が多すぎてダメだなぁ
[kuzumi] 市販シナリオは参考書にしか使わないからなぁ、まず(笑)
[Kannna] TRPGのシナリオって、書式も一定していないですしねー
[Pikoyan] いやぁ
[showaway] でもさ
[Pikoyan] そのままやるんです
[Pikoyan] 読んだままやる
[Pikoyan] 問題点は「だってシナリオにそう書いてあるんだもん」
[showaway] GM初心者が、シナリオ自作してもねぇ
[Pikoyan] これで完璧w
[showaway] それいいとおもうんだ
[Kannna] まず、タイプ分けかなー?市販シナリオ使用法を書くとしたら??
[Kannna] あーそっか
[Kannna] 使用法のチュートリアルかー
[showaway] シナリオのせいに出来るのは重要
[Kannna] ステップアップてゆーか
[showaway] 心のゆとりが出来る
[Pikoyan] あるいは「だからコーデル(FEARでもSNEでもHJでも可)のシナリオは!」と製作側に文句を言う
[showaway] うん、それもいいと思う
[Pikoyan] どっちも良くやる。w
[showaway] ぶっちゃけ、GM初心者の逃げ道としていいと思うんだ
[showaway] >シナリオやメーカーのせい
[Pikoyan] 初心者の逃げ道というか
[Pikoyan] その逃げ道を認めないPLと遊ばなくて済む方法の方が重要だと思うねw
[Prof_M] 「……まあ、ケイオシアムのシナリオだしな」「そうだな」、と?
[Stella] 突拍子のない行動をしようとしたプレイヤーに「ごめん。市販シナリオに書いてない行動なので(ry」
[showaway] まあ、それも重要(ぉ>メンバー
[Kannna] つまり、あれだ、「関与パラメータが多すぎる」
[Pikoyan] だからまぁ
[Kannna] #こー言っちゃうと実もふたもないけど
[Pikoyan] 市販シナリオの使用法というのは
[Pikoyan] 市販シナリオの読み方って感じなのかなぁ
[Pikoyan] どの辺が重要なのかということ。
[AKAgane] 状況想定をしてはどうかね>市販シナリオ使用法
22:49:54 + kaji(~kaji@113-61-115-207.ohta.j-cnet.jp) to #もの書き予備
[Kannna] はいはーいノノ
22:50:05 + nebusyoku(~nebusyoku@softbank219052132004.bbtec.net) to #もの書き予備
[Kannna] 「市販シナリオとルルブの読み合わせ方」
[Kannna] これでどーざんしょ??
[Pikoyan] それならいっそ
[Pikoyan] 「ルールブックに乗ってるサンプルシナリオの1本目をどうやって遊ぶか?」って感じの方が
[OTE_] 市販シナリオから仕立て直すレディメイドシナリオの作り方
22:51:21 ! lute (Connection reset by peer)
[showaway] それをやれるのは、初心者といわないので>レディメイド
[OTE_] にょろーん
[showaway] シナリオのせいに出来なくなるし
[Prof_M] ダイスに正直にプレイする>サンプルシナリオ一本目
[showaway] サンプルシナリオ1作目をやる方法が一番いいかな
[Pikoyan] これがアレです
[Prof_M] ワンダリング・レッドドラゴンだろうが、SANロールで1D20振ろうが。
[OTE_] 今求められている事じゃないと分かってはいるんだが。
[kuzumi] #初GMで自作シナリオだったなぁ(しみじみ
22:53:44 + lute(~lute@pl081.nas932.kumamoto.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
[showaway] とりあえず、プレイヤーが経験しているかどうか、気にするな<そのシナリオ
[Pikoyan] 大学サークルに入った1年生(TRPG経験ほとんどなし)が、上級生に「オマエ、そろそろGMもやれ」とか言われた5月末のある日とかを想定しているなら
[OTE_] 3本目までは失敗するってのを覚悟してもらうのがいいかもしれんw
[Pikoyan] 先輩にどのように賄賂を渡すかって記事の方が需要あるね!
[OTE_] #ふふ。俺は初TRPGプレイは、自作システムの自作シナリオだぜ!!
22:54:41 + dain_(~dain@60-62-214-127.rev.home.ne.jp) to #もの書き予備
[showaway] というか、部内政治の行い方
[Pikoyan] その辺になるともはやTRPGが本題ではなくなるw
[showaway] 先輩の人間関係を把握して、スムーズに進行できるメンバーをあつめる(ぉ
[showaway] いやな先輩の穏当な排除方法とか
[kuzumi] #仲間>おてちん(中学生にいきなり赤箱買える経済力はない)
[showaway] でも、うち、大学サークルでは、いい先輩とかに恵まれているので、そういう経験はない(ぉ
[OTE_] 何度かTRPGやったって人なら市販シナリオそのままやってみるってのもいいかもしれんな。
[showaway] というか、同化していた<先輩たちに<同級生に最初は先輩だとおもったと言われた
[showaway] そうやね
[showaway] とりあえず、TRPG経験者であること<GM初心者であっても
[Kannna] ああうん
[OTE_] 初めてとか飲み込みの悪い人なら、シナリオしない状況を許容してもらうのがポイントかもしれんが。
[Pikoyan] まぁ、TRPGをそれなりに遊んでいる学生さんがルールブックを1冊買って、その付属シナリオを使い、自分の周りの友人(TRPGをやったことが無いあるいはTRPGが何かを知らない)とやってみる場合ってくらいの想定?
[showaway] ぶっちゃけ、TRPG初心者までは対応できん
[Kannna] それは賛成つ1票<TRPG経験者であること<GM初心者であっても
[showaway] うん
[showaway] >TRPGをそれなりに遊んでいる学生さんがルールブックを1冊買って、その付属シナリオを使い、自分の周りの友人(TRPGをやったことが無いあるいはTRPGが何かを知らない)とやってみる場合ってくらいの想定
2009/05/27 23:00:00
[showaway] とりあえず、経験者な癖にその能力をセッションの妨害するしか能がない人間はいないものとする
[OTE_] ふむ。
[showaway] 本当は、実際のシナリオを使って書きたいんだが
[showaway] 著作権の関係上難しいので断念
23:04:23 ! meltdown ("皆様に「砂漠の風」があらんことを")
[showaway] ……まてよ。
[showaway] 実際のシナリオにその指定の付箋を貼ろうというタイプの記事も面白いかもしれない
[OTE_] その読み方も面白い
[OTE_] 俺なら「導入とエンディングを想像してごらん」「次に見せ場はどこだろう」みたいな感じを言うかもしれない。
[OTE_] もちろん初めてなんだから、なかなか難しいとは思うのだが。ポイントを想像する、少なくとも想定する試みをするのは良いことだと思う。
[showaway] うん
[OTE_] 初めての場合、「何をどうすればいいのか分からない」のが問題で、そのため「テンパる」訳で。なら、「理想はどこ」というのを頭に入れておく。
[showaway] 「登場したら、侵食値上昇を忘れずに」とか、そういうルール運用点の注意も書きたいなぁ
[AKAgane] とりあえず、銀河ヒッチハイクガイド的にタオルだよな。「don't panic!」
[OTE_] セッション終わったときに「あぁ色々失敗もあったけど、面白かった。次はちゃんとルール読んでおこう」で終わるようにしてあげたいものです。
23:11:18 ! lute (Connection reset by peer)
[Kannna] なんとゆーか、簡単な自作シナリオに注意点コラムを構成した方が早いような気がしてきたのは、アタシだけ??
[dain_] おてさんおてさん
[OTE_] そうですね。>don't panic!
23:11:56 + lute(~lute@pl081.nas932.kumamoto.nttpc.ne.jp) to #もの書き予備
[dain_] チャンネル違いなんだけどエイジオブアイスどうやったら越せるか教えて・・・
[showaway] たぶん、書くならそっちの早い
[dain_] 開拓者でやってもクリアできんのだわ・・
23:12:18 ! nazuna ("Leaving...")
23:12:19 + Hisasi(~hisasi@115.CH575a.cyberhome.ne.jp) to #もの書き予備
[AKAgane] 付箋集を作っておいてだな。想定したサンプルシナリオの何ページのどこに貼っておけと。
[OTE_] #そっちのチャンネルで>dainさん
[showaway] でも、需要というか、最初の目的が市販シナリオをつかうことだからなぁ
[dain_] はあく
[seiryuu] なぜチャンネル違いだと自分でわかってるのにこちらで?
[AKAgane] たとえば、ダブルクロスやったら、シーンの頭のところに「浸食値上昇をココで。プレイヤーが自分から登場しまーす、コロコロとやってくれるように」
23:13:59 + Zion_NM(~zion_nm@pc27238.amigo2.ne.jp) to #もの書き予備
[AKAgane] つう付箋を貼れと
[showaway] うん
[Kannna] それだとあれよ
[Kannna] 市販シナリオ買ってから、コンビニで縮小コピー
[Pikoyan] なぁに
[Kannna] これで、付箋貼るスペースも、メモ書きするスペースもバッチリ☆
[Pikoyan] 他人が作ったシナリオという意味なら
[Pikoyan] しょうちゃんが書いたシナリオでもルールブックに付いてるシナリオでも一緒さw
[showaway] 同人シナリオへの抵抗の方が強いとおもうのよ<市販より
[OTE_] 0.don't panic !! 1.エアセッションの勧め 2.ルールを探すな(頭の場所が足りないなら、頭の外にメモしておけ) 
[Kannna] あー、エアセッション(笑)
[Kannna] あれ、やりだすとハマるよねー
[Kannna] 「言われたら困ること、想定対応脳内シミュレート」
[showaway] まあ、うちがオフィシャル志向なのかもしれないけど
[Pikoyan] いや
[showaway] 最大の問題があって
[Pikoyan] 気分はかなりわかるが
[OTE_] 俺はびびりなので、まずは成功イメージばかり想定しますw 成功イメージで、心に鎧ができてから想定問題集を。
[showaway] うちが、初心者向けのシナリオを書く自信がない(ぉ
[Kannna] 奇遇ですねん♪ アタシもびびりなので、こーんなこと言われたらどうしようとか、考えるのレス(笑)。
[Pikoyan] うひゃひゃひゃひゃ
[OTE_] 初めてさんだったら、とにかくパニックにならないように。そのためだけにすべてを費やす位で良い。「成功する」かどうかは別の話、くらいの勢いで。
[Kannna] そーですね
[showaway] でも、今は書けるかも知れないかなぁ>初心者用シナリオ
[OTE_] 「もう一回」その一言が聞きたくて。 歌丸です。
[AKAgane] うむ、気負いと肩の力をぬくことができれば
[Kannna] >22:53 <#もの書き予備:OTE_> 3本目までは失敗するってのを覚悟してもらうのがいいかもしれんw
[AKAgane] 初心者向けシナリオはなんとかなるのだ
[showaway] なんというか、そんなに深く考える必要がないということをやっとこの年になって認識した
[Kannna] つ[セッション時間短くまとめられそうなシナリオの見分け方]
[AKAgane] そうそう>深く考える必要がない
[OTE_] #っとシャワー浴びてくる
[Kannna] そのココロは、失敗しても次をやる気になれる(笑)
23:24:22 OTE_ -> Ohuro
[AKAgane] アレじゃよ、邪気眼的には、『天地無用!』の最初のOVAで、天地が剣を投げ捨てる場面な
[AKAgane] アレは実にカッコよろしい。
[AKAgane] 『スプリガン』でオリハルコン・スーツを脱ぎ、獣化をやらずに戦う
[akiraani_] 邪気眼世代には通じないたとえでは……
[AKAgane] そうなのだ
[AKAgane] 通じない
[AKAgane] だから、若いころは、武装を、アーマメントを、プラスボーナスを求めて畜生道を徘徊することになる
[AKAgane] 虎だ、虎になるのだー
[shirakiya] ぱおーーん
[AKAgane] それは、象さんだーっ
[Pikoyan] もうエピックも目前に見えてるというのに、未だにプラスボーナスを求めて畜生道を徘徊しておりまする。
[Yad_furo] にゃー
[AKAgane] 猫科なのは間違いないが、それもちがう
[Kannna] 「とらーっ」
[Pikoyan] ところで、虎より熊のが筋力高いですし、外皮を稼ぐなら恐竜になるべきです。虎で止めずにライオンになれば突撃しながら全力攻撃もできます。(ぐるぐる)
[AKAgane] 『クァークス』という進化ゲームがあってだな
[AKAgane] いや、そんなことはどうでもよろしい!
[Kannna] あ、あたしアレ好きですた<クァークス
[Kannna] 怪獣絵合わせゲームね@半分ウソ
[shirakiya] なつかしいなっ
[AKAgane] うむ、環境の激変に合わせて、いろいろダメなクリーチャーが
[Pikoyan] ドルイド的には高貴なる恐竜に変身するべきなんです。防御と攻撃のバランスがですねぇ。
[Kannna] 生態系の頂点をむざすのだだだっ!
[shirakiya] ぱおーーん
[Pikoyan] 「獣化して戦う等とはドルイドとして未熟な証。俺はソレに気が付いたんだ。」「それなら、なんでオマエは熊みたいな面になってるんだ?」「ドルイド魔法には人のサイズのまま熊の筋力ボーナスを得られる魔法があってだなぁ。」
[Pikoyan] ってのがキャンペーンの最終話で実際に展開された光景だった。通路のサイズが狭かったお陰で。
23:36:03 ! nebusyoku ("Leaving...")
[AKAgane] うひひひひひ
[AKAgane] まあ、ゲームの場合は、覚醒してもやっぱりプラスボーナスは必要だからな(w
23:39:29 Ohuro -> OTE
23:39:34 Yad_furo -> Yaduka
[OTE] 風呂戻り。シナリオ初心者は時間管理とか考えちゃ駄目。戦闘バランスも、忘れろ。
[OTE] あんたは何とか無事にゴールにたどり着く。それだけ考えてればいい。
[OTE] 後は先任軍曹がやってくれる。
[showaway] ハートマン軍曹
[Marcy] ズイム軍曹
[OTE] 初心者GMを、新任下士官に見立ててみたw
[Pikoyan] 後ろから自分を撃ち殺してくれるの意味だな。>先任軍曹が殺ってくれる
[Pikoyan] 苦しまずに逝ける
[OTE] いやもう、一回目ならそれでいいんじゃないかと。真面目に。
[showaway] うにゅ
[OTE] で、ゴール(セッションの終わり)にたどり着くにはどうすればいいのか。
[showaway] 戦闘系ルールはあんまりサポートする気はない
[Marcy] 変に上手く回そうとすると失敗のもとですな<初心者
[OTE] そのためだけ、そこだけ考えておけばいい。
[Pikoyan] つまりルールは読まないでも動くとw
[Pikoyan] >戦闘ルールはサポートしない
[OTE] 読んだつもりでも、上手く行くわけはない。
[showaway] まあ、そういうもんよ(ぉ
[Pikoyan] あぁ。
[Pikoyan] 1番重要なのは
[Pikoyan] 想定するシステムかもしれないw
[showaway] 最近さ、うち、プレイヤーの場合、ルールブックを持っていかないようになった(ぉ
[Pikoyan] 万死に値するね☆
[showaway] http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?pcd=200903000227
[showaway] 想定システム、これにしよう
[showaway] 今決めた
[OTE] 俺は、初回GMには多くを求めない。もちろん、ルールは読んでもらう、エアセッションもする。だが、まぁ失敗するよねw
[Pikoyan] 去年辺りに聞いた時は春とか見た気がしたが
[Pikoyan] 7月なのか
[showaway] いや、当初から夏よ
[Pikoyan] でしたっけか
[showaway] うん
[Pikoyan] んじゃ聞き間違いか。
[showaway] 少なくとも、去年の8月現在は
[showaway] 多分、あれだ
[showaway] エンゼルギア<春
[OTE] なら初回GMに求めるのは何か。2回目をしてもらうこと。ルールを正しく運用するとか、時間をきっちり収めるとか。初回GMに求めるのは間違いだ!そんなのは軍曹と天国の誰かに任せておけ。と。思うのです。
[showaway] 立川の人は?(おひ)
[showaway] 人じゃないか
[OTE] く。ネタがわからんかったw
[OTE] まぁ俺が書くなら、そういう一点突破で書く気がする。ルール限定ならパニックになるポイントだけ指摘するにとどめる。
[OTE] どうせ、細かいことは周りがぎゃーぎゃーいうだろうしw
[showaway] うん
23:54:01 ! Pikoyan ("悩む前に動け。考える前にやれ。")
[showaway] そう、ぶっちゃけ、コンベンションとかなら、ルール周りとか、周りに勝手にやってくれる
[banyu11th]   > 22:53 (OTE_) 3本目までは失敗するってのを覚悟してもらうのがいいかもしれんw
[banyu11th] orz
[showaway] とても楽
[showaway] なんというか、楽することをやっと覚えたのよ
[OTE] どうしたbanyuどん。
[showaway] この年で
[banyu11th] 1回目の失敗で人格を否定されたオレはどう立ち直れば!!
[OTE] それは周りが悪い。
[showaway] 結構、それ系の運がないよね
[OTE] 俺とセッションしようぜ。
[banyu11th] あ、でも、朝もちょっと言ったけど、その人から謝罪の電話がありました。
[Kannna] 否定されたのは人格ではないのだ。GMの看板の1枚目にすぎないのだだだ。
[kisito] 第二第三の看板が
[Kannna] うん
[banyu11th] 「昨日は言いすぎてごめんなさい。でも、精神病だとか言うのは、根性が足りないだけなの。」
[banyu11th] orz
[OTE] 。。。
[Kannna] TRPGなんて遊びじゃーん
[OTE] そいつ俺殴る
[banyu11th] というわけで、軟弱なばんゆうは、明日精神科に行ってきまする。
[Kannna] 遊びは真面目に遊んだ方が面白いけど
[OTE] ちょっと電話番号教えろ
23:58:25 mikeUniv -> mikeyama
[banyu11th] どうも、最近の症状ってのは神経症なんじゃないかと思ってなぁ。
[Kannna] アタシは人格までは賭けないよん。
[mikeyama] いるよね一言多い人……
[kisito] 精神病が根性足りてないとか、ふざけてるだろ。
[OTE] 電話番号教えてよばんゆうさん。
[banyu11th] 有り体に言うと、ヒステリー発作だと思うんだが。
[banyu11th] あと、遺伝子の異常も心配だしなぁ
[banyu11th] とか思いつつ
[banyu11th] あああああ!
[Prof_M] それは謝罪になっていないと思うん
[banyu11th] 銀行いくの忘れた。
[showaway] とりあえず、おちつこう
[OTE] どこの吉害だそれは。ほんと。
2009/05/28 00:00:01 end