Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Wed, 19 Mar 2003 16:08:02 +0900
From: "=?iso-2022-jp?B?GyRCJC8kXCRSJDUbKEI=?=" <kubohisa@fancy.ocn.ne.jp>
Subject: [monokaki-ml 00015] Re: きちんとした形で自己紹介させていただきます。
To: <monokaki-ml@cre.ne.jp>
Message-Id: <002f01c2ede6$4ab78f80$0d602bda@okubonote>
References: <00ae01c2ed6a$c2da5500$b6602bda@okubonote> <00de01c2ed6c$20d24fe0$b6602bda@okubonote> <20030319014255.2459.SF@cre.ne.jp>
X-Mail-Count: 00015

>  電網工房・匠のsfこと古谷俊一と申します。
>  今後ともよろしくお願いします。

こちらもよろしくお願いします。



> > 職業はSOHOソフトウェア・エンジニアですが
>  わりとネットで書いてる人には、プログラマ系が多いんですよね。
>  #もの書き チャットの参加者も、半数くらいはソフトウェア系の人のような気
> がします。

TRPG世代=テレビゲーム世代というのも理由かもしれませんね。



> > 昔、アニメのシナリオライターを目指していた事もあり
> > このMLに参加させていただきました。
>  シナリオ・台本なんかは、小説とはノウハウが違うみたいですね。比較的
> 書籍を見ると、ノウハウが比較的、整備されているような印象がありますね。
> なんかネタがあればよろしくお願いしますね。

基本的には小説と同じように「キャラクターの設定」「リサーチ(=裏取り)」
「ストーリーの作り方」なんでしょうけど、「ストーリーの作り方」の部分は
かなりシステム化しているかも知れません。

基本的には「カードにシーンをメモ」して「どう並べると視聴率が取れるか」
見たいな部分がポイントになります。(Xファイルのシナリオはその様に
制作されていたと公式本にある)

この設計図で視聴率や売上げが決まるといわれていて、きちんとこれが
作れて一人前だそうです。

「水戸黄門で8時45分に印籠が出る」みたいなお約束もありますし、
シナリオは「フイルムに落とし込む」作業があるので、
「前もってどのように制作するのか見える」という点もポイントに
なるのかもしれません。

あと、「30分に起承転結を押し込む」というルールもありますので
6分ごとにそれぞれを配分しないとだめですし。
(400文字原稿用紙=1分と言われています)

小説は「なんとなく出来る」部分が多いと思いますので、
そう見えるのでしょうが、「スレイヤーズ」の小説家の方は
「シーンの流れのメモ」を作成してたはずなので、
結構、似たものなのかも。

(でも「小説は設計図を作ると面白くなくなる」みたいな文章が
小説家入門の本には多いですね)


---
Outgoing mail is certified Virus Free.
Checked by AVG anti-virus system (http://www.grisoft.com).
Version: 6.0.449 / Virus Database: 251 - Release Date: 03/01/27

 ---------------------------------------------------------------------
http://www.cre.ne.jp/writing/ML/ #もの書き メーリングリスト
http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/ チャット #もの書き IRCチャンネル
http://www.cre.ne.jp/writing/ もの書きについて
	http://www.cre.ne.jp/writing/ML/log/0/15.html

    

Goto (monokaki-ml ML) HTML Log homepage