書籍雑談所 LOG 003

旧「市販小説関係ページの宣伝用ゲストブック」の1996年09月29日から2001年12月06日までのログです。


2001年12月06日:08時31分36秒
スーパーリンクマーケットBUY BUY / 井川弘子

★☆(株)リクルート発刊『あちゃら』のブックインブックに登場! すぐその場でアクセスできる、便利な「BUYBUY」! ◆ネットからのお申込はコチラ!http://www.buy2.co.jp/
2001年11月12日:18時17分32秒
TRPG関連/有用書籍リスト:辞書辞典類 / sf

 紙の辞書関係をいくらか増補してあります。主に類語辞典と用字用語辞典系です。


2001年11月02日:02時07分07秒
てきとー書評 / 彬兄
 はじめまして、彬兄といいます。
 
 主に電撃文庫、角川スニーカー文庫、富士見ファンタジア文庫といったライトノベルを紹介しています読書日記「てきとー書評」が先日150!!冊を突破いたしました。
 どうも世間様一般のHPではここまで数のそろっているところは珍しいようで(他人事(笑))、自分で見て言うのもなんですがなかなか圧巻です。一つ一つの書評はシンプルに、ライトノベルが好きな人向けの紹介文といった心がけでつらつらと書き連ねています。ライトノベル愛好家のみなさん、一度立ち寄ってみてください。
2001年10月21日:12時35分56秒
読書案内:帆船6000年のあゆみ / sf

 古代エジプトから書き起こし、北方船や南方船から戦列艦、そして20世紀にいたるまでのヨーロッパの帆船の構造の発達史を、貴重な古い絵画資料や写真を駆使し、一時資料を熟知した人間が紹介する本です。


2001年10月21日:01時28分55秒
読書案内:図説西洋甲冑武器事典 / sf

 西洋甲冑の制作を長年続けてきた著者による本です。西ヨーロッパの手持ち武器と鎧の変化を、古代から近世まで豊富な図版で解説する本です。主に鎧の解説に力が入っています。


2001年10月15日:22時58分05秒
読書案内:百物語の百怪 / sf

 江戸時代から現代にいたるまでの作品・日記などを紹介・引用・収録して、百物語の歴史から怪異への態度の変化など案内しています。


2001年10月15日:20時41分27秒
読書案内:火星の人類学者 / sf

 脳のわずかな障害と思われることが原因となり、大きく特殊化した行動や感覚に適応していくプロセスについて、事例を追う本です。


2001年10月15日:20時39分20秒
読書案内:コーヒー・ハウス(18世紀のインターネット!?) / sf

17〜18世紀にイギリスで繁栄した、非アルコール飲料を提供する社交の場、コーヒー・ハウスについてその歴史と意義を解説した読みやすい本です。


2001年09月22日:22時20分11秒
TRPG関連書籍情報の書店情報増補 / sf

 オンライン書店ビーケーワンのジャンル別リンクを増補してあります。オンライン書店ビーケーワンは書評や記事の充実したオンライン書店。要クッキー。連載記事など結構面白いところです。TRPG.NET/電網工房・匠とアフィリティ契約(仲介して購入したらマージンが入る)をしておりますので、機会がありましたらご活用ください。


2001年09月07日:06時08分19秒
読書案内:よみがえる文字と呪術の帝国 / sf

 発掘・伝来している古代中国の書物や銘文を、天文学などと照らし合わせて年代を検討し。その過程で採用した仮説から「後の史書では覆い隠されている殷周時代の世界認識や制度」を提示した本です。


2001年09月07日:03時28分06秒
読書案内:名探偵の掟 / sf

 名探偵天下一大五郎を主人公とし、警部を語り手とした本格推理小説……の形式を利用して。本格推理小説のお約束を、暴き、茶化し、ひねり、登場人物たちに愚痴らせながら、それでいてどれも本格推理作品と言える連作短編小説集です。


2001年09月07日:03時27分28秒
読書案内:終末期の赤い地球 / sf

 共通の遠未来の地球を舞台に、中世風要素や魔法のある世界の神話や英雄譚に似せた話をまとめた、短編小説集です。美少女あり、魔法使いあり、戦いあり、滅びた古代の遺跡あり、異世界あり、かつての知恵の集積所あり、さまざまなモンスターありというパターンの、よくある話です。……が。D&Amp;Amp;Dの重要なモトネタの一つです。


2001年09月01日:21時44分18秒
読書案内:県民性の日本地図 / sf

 県民性と呼ばれるものに、歴史的な理由づけをして読み解く本です。盆地世界と呼んでいる「完結した一つの生活世界」単位での社会の特性を、自然環境や江戸時代を中心とした歴史上の統治・集団化の視点から考えています。


2001年09月01日:18時42分29秒
読書案内:砂糖の世界史 / sf

 今となってはあたりまえの食材である砂糖。その砂糖が大量生産されるようになった理由と社会的・歴史的なプロセスを、豊富なエピソードをもとに紹介する楽しい一冊です。


2001年09月01日:18時28分27秒
読書案内:ミステリを書く! / sf

 今を時めくミステリ作家11人に、その創作姿勢や作家業の実態、作品の制作プロセスやデビューまでの経緯などをインタビューしたものです。登場するのは馳星周、柴田よしき、京極夏彦、恩田陸、法月綸太郎、山口雅也、綾辻行人、東野圭吾、井上夢人、大沢在昌、笠井潔。


2001年08月19日:04時59分20秒
読書案内:なぜ美人ばかりが得をするのか / sf

 人が何をなぜかわいらしいと感じるのか、どのようなものを普遍的に美しいと感じるか、美の感覚とはどのように進化してきたものなのか。認知科学や進化心理学、文化人類学などの知見をもとに解説した本です。


2001年08月18日:17時01分31秒
読書案内:自然の薬箱 / sf

 世界の伝統療法において利用されてきて、現在も利用され効果が確認されている医薬品230種を、カラーの写真とまとまった解説で紹介しています。


2001年08月18日:14時38分08秒
KGBの世界都市ガイド / sf

 かつてのソ連のスパイたちが、世界の都市で活動をしていた経験を交えて、都市と国家の紹介をエピソードで語る本です。登場するのは、ロンドン、ベルリン、ワシントン、バンコク、パリ、カイロ、ニューヨーク、東京、リオ・デ・ジャネイロ、ローマの十都市。


2001年08月18日:06時50分05秒
銅大のRPGてんやわんや:読書万歳 / 銅大
 
 「銅大のRPGてんやわんや」の読書万歳のページを更新しました。
 懐かしの「スポンサーから一言」や「ジェイムスン教授」から、
 同人ビジュアルノベルの「月姫」まで、新旧取り混ぜて節操なく紹介
 しております。ぜひ一度お立ち寄りください。
 
2001年07月29日:17時58分33秒
読書案内:宇宙からオーロラは見えるの? / sf

 スペースシャトルの元宇宙飛行士が、講演でのスペースシャトルシャトルや宇宙生活についての質問への回答をまとめたものです。


2001年07月29日:17時56分45秒
読書案内:図説正保城絵図 / sf

 古い城と城下町の地図がカラーで収録されています。徳川家光の時代に幕府が城持ち大名から提出させた、城と城下町の軍事用地図である正保城絵図の現存するすべて。および加賀前田家の軍学者有沢長貞の作成した諸国居城図の数点が収録されています。


2001年07月29日:13時42分50秒
読書案内:ミステリの書き方 / sf

 ミステリ作家でタイムズ誌の書評欄を担当していた評論家でもあるキーティングによる、ミステリのジャンル別分類とその創作法についての本です。


2001年07月14日:00時44分53秒
読書案内:月へ、ふたたび / sf

 月面基地を建設するための研究を一般向けに簡単に紹介したものです。月面環境について要領よくまとめたあと、月面に基地を建設するための工法や基地の形態・必要要素などを解説。生活に必要になる要素技術や、建設のための資材の調達方法、整備の必要な法制度などを、数値データをきっちり示してまとめてあります。


2001年07月14日:00時34分45秒
読書案内:忍者と忍術 / sf

文献をもとに忍者の実像と事績を雑学的に解説したものです。後半は、忍者に関りがある呪術や芸事の話が、忍者への影響を絡めて語られています。日本武道館の月刊誌『武道』に連載された内容で、毎日新聞社より単行本化されたものが文庫落ちしたものです。


2001年07月13日:22時56分59秒
読書案内:持駒使用の謎 / sf

現在は関西将棋会館の将棋博物館の館長である木村九段が、将棋専門誌に連載した記事を増補改定したものです。


2001年07月02日:23時54分04秒
読書案内:ワニと龍 / sf

龍とワニの関係を中心に、ワニの形態・食性・人とのかかわり方などについても加えた、ワニについての雑学本です。ワニについての網羅的で整理された情報が得られるわけではありませんが、ワニ、そしてドラゴンや恐竜にたいする認識を新たにすることができると思います。


2001年07月02日:23時04分36秒
読書案内:ロールプレーイングマニュアルBOOK / sf

ロールプレイングの概念、進行方法、注意点、そしてシナリオの作りかたと、詳細な資料を含めたサンプルシナリオが二本ついた、書籍です。第一章はフルカラー、それ以外も二色刷りで読みやすくしあがっています。


2001年07月02日:22時56分21秒
読書案内:江戸奇人伝 旗本・川路家の人びと / sf

日記資料などをもとに、幕末の(主に有名ではない)人物を紹介したものです。もともとは「太陽]誌に連載されたものだそうです。


2001年06月08日:02時55分55秒
読書案内:中世のパン / sf

主にフランスの資料を元にして、西欧の中世後期のパンの材料・製法・販売方法・価格、パン屋に関する法令・組織・都市における位置づけなどを解説た本です。


2001年06月08日:01時20分05秒
読書案内:ゲームのデザイン / sf

歴史的な古典ゲームを、貴重な遺物・伝来品の豊富なカラー・モノクロ写真で紹介した本です人生ゲームや野球盤まであたりのゲームの通史を、簡単に紹介もしています。図版が多くページ数の少ない割には読み応えがありますね。


2001年06月07日:23時57分51秒
読書案内:銭湯へ行こう・イスラム編 / sf

都市といえば風呂が付き物。それが西アジアのシュメール以来の伝統です。日本よりはるかに古くから大いに発展してきた風呂の文化を受け継いだイスラム文化圏の公衆浴場を、多面的に解説した楽しい本です。


2001年06月07日:23時28分51秒
読書案内:大江戸奇術考 / sf

主に江戸自体の古文書の記述と昔の記述の思い出をもとに、江戸時代の奇術についてトリックを中心に解説した本です。図版も豊富で、ひとつひとつの解説は短めですがわかりやすくなっています。


2001年06月07日:23時04分30秒
読書案内:ヴァイキング 海の王とその神話 / sf

カラー写真満載のヴァイキング入門書。700年代末から1000年代なかばまであたりの北欧・デンマーク・アイスランドなどに居住し、現在のロシアからカナダ沿岸までで交易・植民・略奪などで活躍したヴァイキングとはなんだったのかを、ビジュアルに理解できます。


2001年05月27日:00時05分14秒
読書案内:妖精 Who's Who / sf

101種類の妖精の紹介と逸話などを簡潔にまとめた小辞典。文庫なので手軽ですが、中身は濃いめです。


2001年05月26日:23時01分56秒
読書案内:コスチューム 中世衣装カタログ / sf

見開き2ページで、昔の人の職業別の衣装をつけた姿の時代による変遷を簡単に解説した本です。


2001年05月26日:21時20分27秒
読書案内:地名アイヌ語小辞典 / sf

地名で使用されているアイヌ語にしぼっての小辞典です。初版はかなり古いので、それ以降の研究成果などは反映されていないんだろうとは思いますが、サイズ的にも値段的にもお手軽となっております。


2001年05月10日:23時57分47秒
読書案内:ヨーロッパ中世社会史事典 / sf
中世の社会についてのテーマ別辞典。154項目からなり、それぞれの項目について、2ページ程度の良くまとまった文章で解説がなされています。基本的にフランスのアナール学派の研究を中心としているためか、フランス・イギリス・イタリア中心に西ヨーロッパについて書かれているようです。
2001年05月10日:23時30分03秒
読書案内:記者ハンドブック / sf
新聞記者向けの、簡潔で正確な記事を書くための辞典のようなものです。国語辞典によくある巻末付録を豪華にしたようなものだと思えばいいでしょう。同音異義語の漢字の使い分けなどがたいへん便利な用字用語集がメインです。
2001年05月10日:23時20分16秒
読書案内:新世紀未来科学 / sf
科学技術についての将来的に発展が期待される・計画されている・危惧されている興味深いトピックスについて、その発展の歴史と現在の研究段階、SFでの扱われかたと将来への展望について書かれた本です。
2001年04月14日:17時49分18秒
読書案内:人名の世界地図 / sf

 世界各地の地名の由来について、ひたすらたくさん詰め込んだ本。網羅的でも学術的でもありませんが、ページ単位でも大丈夫な読み物として楽しめます。

 ……ということで、『地名の世界地図』に引き続いて出た本で、内容の傾向も似通っていますが、人が生まれるたびにつけられる人名であるため、歴史的な変化を追う方向性がより強まっています。歴史的な情勢による命名法の変化などは、歴史を見る一つの切り口としてたいへん興味深いと思います。


2001年04月14日:17時44分04秒
読書案内:地名の世界地図 / sf

 世界各地の地名の由来について、ひたすらたくさん詰め込んだ本。網羅的でも学術的でもありませんが、ページ単位でも大丈夫な読み物として楽しめます。


2001年04月14日:17時36分17秒
読書案内:妖怪馬鹿 / sf

 妖怪の研究者・作家による対談を本にしたものです。いかにして妖怪にかかわる仕事をするようになったのか、妖怪についての誤解について、妖怪の発生と意義、いいかげんな妖怪書の実態とその由来、などの話題が中心だと思います。


2001年04月14日:16時08分22秒
読書案内:ゴールド―黄金― / sf

 アシモフ最後のSF作品集と銘打たれた短編集。第1部はSF短編集ですが、第2部はSFについて、第3部はSF小説の創作技法についての、アシモフ誌初出のエッセイです。


2001年03月26日:01時41分44秒
読書案内:新訂クトゥルー神話事典 / sf
 クトゥルー神話についての知識を整理するのに、もってこいの事典『クトゥルー神話事典(1995年刊)』が、文庫になりました登場しました。学研の1990年のムック『クトゥルー神話大全』に掲載されていて重宝した辞典などの原稿に増補したもののようです。
2001年03月26日:01時40分51秒
読書案内:トールキン指輪物語事典 / sf
 1994年12月翻訳発行の『トールキン指輪物語事典』(B5でした)が版形を変えて安価に入手できるようになりました。帯を見ると映画に合わせようということでしょうか。
2001年02月04日:15時22分02秒
江戸の旅 / sf
 江戸時代の宿についての入門書籍です。江戸時代の宿場の成立・ありかた・建築、旅行者の種類と泊まり方、宿の経営のあり方など、宿に関るいろいろな話題がまとめられています。
2000年12月12日:02時55分20秒
読書案内:中国の住まい / sf
中国建築の基本構造・中心思想と、それが各地でどのような応用がなされているか。そして建築にまつわる信仰まで扱う、中国建築の入門書。中国の歴史的建造物について理解するうえで最良の入門書でしょう。
2000年11月04日:00時49分17秒
読書案内:トンパ文字 / sf
 中国奥地にて現在も利用されている、漢字でない象形文字の紹介本。本文は日本語と英語で対訳風に併記されています。
2000年11月01日:05時55分25秒
読書案内:謎の古代都市アレクサンドリア / sf
 エジプトのアレキサンドリア、アレクサンドロス死後、プトレマイオス王朝の首都として栄華を誇ったアレクサンドリアについて、その成立と学問の都としての推移を簡単に紹介した本です。
2000年11月01日:05時35分04秒
読書案内:決闘裁判 / sf
 中世ヨーロッパを中心に行なわれていた決闘裁判という習慣と、その周辺の神判(神意による判決)や法概念の変化、実際の決闘裁判の事例などを紹介し。その中に西洋の自決の精神と法概念の由来を見いだすという本です。
2000年08月04日:19時15分40秒
読書案内:中世衣生活誌 / sf
 アナール学派の、図像や死後の財産目録、その他の古文書などを中心として中世西欧の衣服にからんだ習慣について研究した論文を翻訳し、まとめた本です。
2000年08月04日:18時43分30秒
読書案内:戦略戦術兵器事典5 ヨーロッパ城郭編 / sf
 中世から近代までのヨーロッパの城郭発達史を、豊富な図版と解説で概観する事典。
2000年07月03日:22時29分19秒
読書案内:ドゥミモンデーヌ / sf
 婦人同伴でやってくる表の社交界(ボーモンド)とは違い、片側(男性)だけで集まる裏の社交界、ドゥミモンド(半分の世界)の立役者。それが高級娼婦、ドゥミモンデーヌ。19世紀、パリを主舞台として活躍した彼女たちの生きざまと、それを可能にした社会背景についての本です。
2000年06月12日:23時10分27秒
読書案内:犯罪専科 / sf
 戦後から高度成長期にかけての、いくつかの興味深い世相を示す犯罪についてのドキュメント。主に「問題小説」誌に掲載された内容らしい。
2000年06月12日:20時41分31秒
読書案内:動物裁判 / sf
 犯罪(人殺しや農地荒らしなど)を犯した動物を、通常の裁判制度にのっとって判決を下し、絞首刑する。涜聖を侵した動物や昆虫を、宗教裁判で破門や火刑に処する。12世紀から18世紀のヨーロッパに広く存在した、そのような動物裁判について、事例を紹介し、その背景となる心理を探るという本です。
2000年06月12日:19時54分53秒
読書案内:パンの文化史 / sf
 パンといえば食物の代名詞。そんな社会は世界に広く存在します。われわれ日本人には良くわからない、家庭で焼くパンという文化。その発達過程について、考古学資料や文献資料、そしてフィールドワークの成果を駆使して解説した本です
2000年05月06日:19時47分22秒
読書案内:男の服飾事典 / sf

400ページもある、近代から現代の男性用の服と小物についての事典です。


2000年05月06日:19時25分07秒
読書案内:FIRST NAMES / sf

洋書の紹介です。これは欧米で利用される1500以上の名前の簡単な辞典です。もともとの用途は、子供の名前をつけるためなのだそうで、登場人物の名前をつけるのにたいへん重宝すると思います。


2000年05月06日:19時24分18秒
読書案内:脳のなかの幽霊 / sf

人間の意識、世界の認識とはどうなっているのか。それを、脳に機能障害の発生した事例をもとに分析していく、スリリングな内容です。例外的な処理になっている事例から、人間の認知の処理手順を追いかけるというのは、たいへん分かりやすく説得力がありますね。


2000年04月10日:22時42分36秒
読書案内:海賊列伝 / sf

異世界ファンタジー系で活用しやすい、古代・中世のヨーロッパにおける海賊たちの事跡紹介を、題名通りの列伝式にまとめたもの。


2000年02月21日:22時09分07秒
読書案内:グレートジンバブウェ / sf
言わずと知れた(教科書にもあるよな)世界遺産、曲面を多用した独特の建築様式で知られるグレートジンバブウェについてを中心として。東南アフリカの通史を、環境的制約と民族移動、技術と社会構造を絡めて描いたものです。
1999年12月29日:21時03分36秒
読書案内:酒場の文化史 / sf
 酒場のありかたを起源から1920年ごろまで、駆け足に紹介したものです。
1999年12月29日:21時02分30秒
読書案内:食の体験文化史 / sf
 中公文庫の「日本の古代」シリーズの監修者による、古代日本にからめた食い物についてのエッセイ。食と生活・文化・地域性・政治・習慣などを絡めて、古墳時代あたりを中心として語っています。
1999年11月23日:20時43分37秒
読書案内:錬金術大全 / sf
 錬金術の通史を文献学的にまとめたものです。巻末には、大英図書館の錬金術関連の写本や手稿の目録と簡単な錬金術用語辞典がついています。図版も多めで、カラーの図版もあり、価格なりのものはあります。
1999年10月03日:15時55分22秒
読書案内:江戸のアウトロー / sf
江戸時代後期の無宿、つまり戸籍から外れた人間たちについて、博徒や犯罪者以外の側面や、無宿が発生する社会的要因などについて分析した本です。
1999年09月07日:21時35分11秒
イラスト資料 世界の建築 / sf

イラストでの歴史的建造物の外観と平面図・断面図を、縮尺つきでたくさん載せてある本です。


1999年09月07日:21時25分57秒
読書案内:中世ヨーロッパの農村社会 / sf

都市生活についの書籍は色々ありますが、農村生活についてはあまり見かけなかったような気がしたので購入してみました。とりあえず地域差の大きさを再認識できただけでも収穫かな。


1999年08月14日:04時02分01秒
改訂版「UFOと弁慶」Time-machineの旅___著者 UFO NAGAI / Hirofumi Nagai ・・・UFO・・N /\ G /\ |・・・
・・地元密着型の企業広告ができる・・・昼寝ができる本の発明者は・・UFO??・・・
・・・昼寝ができる本で検索すると UFO(小生のペンネイム)の本が検索できると思います。・・・・
昼寝ができる本と言うのは、本の帯広告を希望する企業があると・・それほど売上げが期待できない本 でも・・・広告収入が見込めるので・・・本屋さんは心に余裕が生まれ・・・少し昼寝ができる・・・・それで、 昼寝が出来る本と呼んでいるのです。
一回のTVスポットCM・100万円以上の企業広告をできるのは、年間売上げ1000億円以上の企業か
・・・・年間売上げ数兆円以上の企業なら、TVコマーシャルは割安な広告メディアだと思います。・・・・
そこで、年間売上げ数兆円以下の多くの企業広告の媒体として、UFO(ペンネイム)の本の帯を活用 して地元密着型の企業広告をするアイディア・マーケティングが浮かんだのです。

___ ISBN4-88170-702-7 C0093 \1500E ______
改訂版「UFOと弁慶」Time-machineの旅___著者 UFO NAGAI ___ 出版社・素人(素粒子の素に人と書いて・・・そじん)社__の本が近くの本屋さんにあれば、一度 立ち読みしてみて下さい。
国会では昼寝ができないくらいの議案、例えば狭い国土の防衛と原子力発電の安全性を真剣に 議論されることを期待するのですが、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・本屋さんが昼寝ができる本を発売中です。 よろしくお願いしま〜す。

人生を花に喩(たと)えた作家は、林芙美子・・・・UFOの本は花の中でも夢とユーモアの花です。
1999年08月12日:00時17分58秒
書籍紹介「スプートニク」 / 石頭
これは陰謀の本です。冷戦時代、ソ連で起きた宇宙でのお話です。ある一人の 宇宙飛行士が一匹の犬と共に行方不明になりました。アメリカの陰謀である と考えたソ連当局は徹底したこの事件の隠蔽を計ります。

写真の修正、その妻を軟禁させる、記録の修正など。

しかし、ある一枚の写真に残っていまった彼の肖像によりこの事件はもう一度 日の目を見ることになったのです。そしてその調査結果は・・・。

SF-ONLINE に非常に優れたレビューがあります。ご一読をお勧めします。

スプートニク
1999年08月07日:20時52分46秒
ポリネシアン・トライアングル / sf

ハワイ、ニュージーランド、イースター島を頂点とする南太平洋の領域、ポリネシアの人々の歴史と暮らしについて概説した本です。古代とか書いてありますが、近年までの話題が入っていたりします。


1999年08月07日:20時26分40秒
日本妖怪大全 / sf

425の妖怪を、それぞれイラストつきで簡単に紹介したものです。これだけあると珍しいもの、知らないものがけっこうありますね。


1999年08月07日:20時24分53秒
読書案内:無血戦争 / sf

原著は1990年にアナポリスの Naval Institute Press から出版されたもの。軍民双方のウォーゲームの詳細な通史と、ゲームデザインと運用のためのノウハウが書かれています。

意思決定やゲーミング、ロールプレイング、シナリオなどについて、(軍事・ホビーの両方のウォーゲーミングや、ORに通暁した)最高レベルの専門家がどう把握しているのかというのは、なかなか興味深く読めました。


1999年07月14日:10時00分11秒
RE:「デスマーチ」(自己レス) / 石頭
ううむ、あのですね、これはあくまで会社発注のプロジェクト について記載されていますので、直接的に個人での利用はお役 に立てない場合が大です。(ソフトウェア開発をほんのちょびっと 経験していて、一生懸命この本を読み込めば、何らかの含蓄は得られる とは思うのですが)。でなんで、下の書き込みのTRPG関連 に役立つかもしれない、は差し引いてお読み下さい(^^;。間違いを 書いて申し訳ありませんでした。
1999年07月13日:23時04分25秒
「デスマーチ」(なぜソフトウェアプロジェクトは混乱するのか) / 石頭
この本には何故プロジェクトがデスマーチ(死の行進)プロジェクトになるのか、という現象についての分析が記載されております。ちなみにデスマーチプロジェクトとは、「プロジェクトのパラメータが正常値の50%を超えているもの」という 定義です。

具体的には漫画家の締め切り前の修羅場を想像されると良いかもしれません。TRPGオリジナルゲームを作ろうとするのになぜか失敗する、自分のページ更新が上手くいかない、連続キャンペーンの運営が上手くいなかい、というのもプロジェクト管理が失敗しているというのが一因かもしれず、その際この本が役に立つと思われます。

また、更に読み込んでいけば、悪の科学者の造ろうとする謎の超兵器がなぜいつも失敗するのか、という疑問に対しても満足のいく結論が導き出せるかもしれません。お暇がありましたらご一読をお勧めします。


「デスマーチ」(エドワード・ヨードン著、松原友夫、山浦恒央訳、トッパン、2200円、ISBN4 - 8101 - 8982 1 )

[DEATH MARCH] (The Complete Software Developer's Guide to Surviving "Misson Impossible" Projects :-)
1999年06月08日:18時46分36秒
読書案内:中世都市 / sf
都市の発達史を建築面から総覧しようという企画本 "THE CITIES = new illustrated series" の翻訳。体裁的には論文に近いかも知れなませんね。
1999年06月08日:18時45分48秒
読書案内:ゲルマン民族・二つの魂 / sf
ゲルマン人の誕生の経緯から、ローマとの戦い、そして考古学的知見を駆使して古代ゲルマン人の生活までを扱っている、啓蒙書です。戦後ドイツで、ゲルマン民族にたいする誤解を解くことを目的として書かれた本だそうで、一般向けだから網羅的でやさしくて、かつ冷静な視点で当時の考古学の成果(沼地から発掘された遺骸の研究とか)を生かして書かれています。
1999年05月17日:20時47分40秒
アイザックアシモフの科学と発見の年表 / sf
 科学技術史上重要な発明・発見について、年代順に豊富な解説を交えて整理した辞典的な書物です。
1999年05月16日:04時31分35秒
読書案内:武器史概説 / sf
 武器の発達史の通史です。古代あたりから現代までの武器の発達史を、その必要性や技術の発展の面から解説してあります。いちおう火器の時代の話題が中心的なので剣と魔法の時代の参考にするのは難しいかな。
1999年05月16日:03時39分18秒
読書案内:中世都市と暴力 / sf
 13世紀から16世紀のヨーロッパ都市において、都市社会が産み出した暴力のありかたの変遷を、おもにイタリアの史料を元にして論じたものです。
1999年03月06日:10時16分26秒
読書案内:図説日本呪術全書 / sf
ハードカバーで461ページに、日本の各種の呪術をつめこんであります。
1999年03月06日:10時15分06秒
読書案内:ウマ駆ける古代アジア / sf
紀元前、鐙(あぶみ)が発明される時代まであたりの馬の利用史を要領良くまとめたもの。
1999年02月08日:08時08分33秒
妖精学入門 / sf
妖精についての概説的な入門事項を要領良くまとめた一冊。コンパクトな妖精小辞典もなかなか便利ですし、妖精絵画のカラー・モノクロ図版も大量に掲載されており、それだけでも価値があると思います。
1999年02月08日:08時04分20秒
平行植物 / sf
変な本です。現実と平行して存在し、分析を拒否する植物体系……ってのを博物学的に書くというやつでして、まあ鼻行類とにたような種類の本ということになりますね。
1999年01月11日:23時06分15秒
銅大さんの書き込みは別のボードが適切では? / ヌケサク

「99年01月11日:21時58分14秒/SFが苦手な方のためのお手軽SF短編集 」 (銅大さんの書き込み)は、むしろ書籍雑談所向きなんじゃないかなあ。本ページトップの主旨の項に
 
>あなたの市販小説関係ページを紹介してみてくださいませ。

とあるし、
 
>ここの本来の用途は、小説関係ページの宣伝用です。(;^^)(「97年05月20日:04時48分36秒/市販小説関係ページの宣伝用ゲストブック」-- sfさんの書き込み--)

とあるし。


1999年01月11日:21時58分14秒
SFが苦手な方のためのお手軽SF短編集 / 銅大

(sf:依頼により削除しました)


1999年01月09日:14時49分13秒
TRPGのための読書案内:中世大学都市への旅 / sf

エッセイ的な書かれかたであり、内容が整理されて網羅的に提示されているとは言いがたいところはありますが、中世ヨーロッパの大学を概観する上では便利な一冊。大学の組織が、人の集団から場所に依存する集団へと変化を遂げて行った過程。大学の組織の変化と役職の推移、学業のあり方の変化などについて記述されています。


1999年01月09日:14時47分37秒
完全探偵マニュアル / sf

テレビなどでも良く出てくる(らしい)総合探偵社ガルエージェンシーの代表が書いた、日本における探偵の基本的な行動に関する本です。

探偵がどのような業務を行なっているのか、そのためにどのような手段を利用しているのか、について概説的にかつ実例を挙げながら解説してあります。業務内容はうまくアレンジすればどんなジャンルのシナリオにでも利用できますし、探偵の取る手段については現代を舞台とした事件調査系の話において基本的な調査の選択肢として知っておくと便利でしょう。


1998年12月05日:07時02分28秒
読書案内:知らないと危ない「犯罪捜査と裁判」基礎知識 / sf
新聞記事などで使用される間違った用語法の横行を正すべく、正しい法律用語や正しい捜査手順・裁判手順から、法的に定められた権限と制約なども含めて、犯罪捜査と訴訟について、コラムの集まりのような体裁で解説してある本です。
1998年12月05日:07時01分23秒
読書案内:大江戸泉光院旅日記 / sf
江戸時代末、1812年から1818年にかけて、ほぼ日本全国を、徒歩で托鉢しながら旅をした老山伏の残した『日本九峰修行日記』。その日記をもとにして、旅程を現在の地名と勘案しつつ、当時の庶民の生活を追っているのが、この本です。
1998年11月02日:07時41分34秒
TRPGのための読書案内:呪術と占星の戦国史 / sf
日本の戦国時代の武将たちが、いかに占いや祈祷に頼っていたかを、古文書などを引用しつつ解説しています。
1998年11月02日:07時29分41秒
TRPGのための読書案内:やんごとなき姫君たちのトイレ / sf
主に中世から近世のヨーロッパにおける、排泄および肌着を中心とした話題をたくさん並べたエッセイです。文庫落ちする前にはTOTO出版から出ていたのが、さも有りなんという感じの内容です。
1998年10月01日:06時10分43秒
ファンタジーの文法 / sf
 書籍紹介に追加です。
 二つのあまりにも異なった概念を持つ言葉を結びつけることによって派生する異化効果を利用する、ファンタジーの二項式とロダーリの呼んでいる技法についてを中心とした、ファンタジー制作のための発想法についてが内容の半分を占めています。残り半分はファンタジー(創造的想像力)の教育における効果についての話と子供たち相手の実践の話です。
1998年09月11日:13時45分30秒
TRPGのための読書案内:都市型住宅の文化史 / sf
 古代ローマの複合高層建築物であるインスラを中心として、中世フランス・中世ドイツ・近世イギリスなどの集合住宅の構造と思想について述べたものです。
 地図が豊富なのがいいところ。
1998年09月11日:13時17分08秒
TRPGのための読書案内 :空想刑事読本 / sf
テレビドラマの刑事たちの画面上の行動や統計的事実を分析し、実際の警察の行動と対比してつじつまがあうように再解釈していくというものです。どっちかというと好意的に解釈しているために、いろいろと面白いですね。楽しく刑事捜査について学ぶことができるかと思います。
1998年08月30日:13時57分30秒
TRPGのための読書案内:未来宇宙技術講義 / sf
 これも書籍紹介です。TRPGのための読書案内の更新情報は、ここで告知することにしときます。
 アメリカのSFと科学の雑誌である「アナログ」誌(正確には Analog Science Fiction &Amp;Amp; Fact が誌名)に掲載された、科学記事の翻訳です。
1998年08月30日:13時54分46秒
TRPGのための読書案内:鬼趣談義 / sf
この本では、中国の古来の怪談について、一般的に知られている以外の多数の書物をもとに、登場する怪異によって整理して紹介しております。
1997年05月20日:04時48分36秒
市販小説関係ページの宣伝用ゲストブック / sf
 ここの本来の用途は、小説関係ページの宣伝用です。(;^^)
1997年05月19日:20時33分25秒
ベルガリアード / まさと
 つまんないツッコミをさせてもらいますと、エレニア記はハヤカワではないのでは・・・まぁ、どーでもいいですね。
 あの主人公は、テレポートができてズルいので、あんまり好きくないです。
 あ、それでですね。一番聞きたかったのは、何かといいますと・・・これって何のページなんでしょーか?
 エディングスの名前があったので、思わずのぞいてしまったのですが、どーやらあんまり関係ないようですし・・・あ、そーだ。エディングスのページ作りません?
1997年05月19日:18時55分00秒
デイヴィッド・エディングス / sf
 では……。私もファンです。あのシリーズは何度も読み直してしまいます。
 あれくらい濃い日常描写ができればいいなぁとはいつも思います。定形をうまく料理しているので、分析してもいろいろと参考になるし……。
1997年05月19日:11時56分43秒
ベルガリアード物語ほか / FOX
私はデヴィッドエディングスの一ファンであります。デヴィッドエディングスの小説は、ベルガリアード物語全5巻、マロリオン物語全10巻、エレニア記全3巻、タムール記全6巻の4タイトルが早川FT文庫から出ています。設定の細かい、でも読みやすい、親しみやすいと、評判の作品群です。一度読んでみてください。
1996年9月29日:2時9分46秒
sf
sfの宇宙英雄ローダン・シリーズページ
ローダンのFAQやVRMLによる宇宙船、TRPG語り部のサプリメントの試案などがあります。
連絡先 / 書籍雑談所 ログ / 創作小説!!