河内のhiroこと松浦です。
Psytoh Reiji <psytoh@nifty.com> wrote:
>> 大群サイクルに入ってから、プシオン、プシオン放射という術語が頻
>>出していますが、これはデフォルトなSF用語なのでしょうか?
> デフォルト……ではないですね。
> psiの語源からすると、サイキック等と同根の語ではあるのでしょうが。
>
レキシコン第1版に該当項目があったので、久しぶりに
http://member.nifty.ne.jp/arkonid/lex/p.htm
を更新しておきました。
Psion 
プシオン 
      ペリー・ローダンの述語中でテラのパラメーター概念、超心理学的単位。
      定義は 以下の通り。
      1プシオンは、通常の成人した地球生まれの人間の脳に、テレパスが
      思考内容を読み出す間に プシオンメーターで測ることのできる
      超心理学的エネルギー量のこと。
      プシオンの小さい指数は以下の通り。
      1デシプシオン(dps)=10分の1プシオン、
      1センチプシオン(cps)=100分の1プシオン、 
      1ミリプシオン(mps)=1000分の1プシオン、
      1マイクロプシオン(μps)=100万分の1プシオン、 
      1ナノプシオン(nps)=10億分の1プシオン、
      1ピコプシオン(pps)=1兆分の1プシオン 
      プシオンの大きい指数は以下の通り。
      1デカプシオン(dps)=10プシオン、
      1ヘクトプシオン(hps)=100プシオン、 
      1キロプシオン(kps)=1000プシオン、
      1メガプシオン(Mps)=100万プシオン、 
      1ギガプシオン(Gps)=10億プシオン、
      1テラプシオン(Tps)=1兆プシオン 
長いわりには、結局よくわからん。(核爆)
> PRSのプシオンは、超能力がらみでこの名を冠されたきらいがありますが。
>後にはむしろ、上位のエネルギーの便利な別称という感じで使われています。
>要するに、超能力もそのレベルで発現するエネルギー周波帯、というわけ。
ま、超能力のエネルギー単位というところですか。
それから、少し前に話題になった「タムブー神」ですが、
レキシコン第3版には項目(だけ)ありました。
説明はなしです。あしからず。
ところで、これは五十嵐さんもご存じないでしょうからここで
聞いてみるんですが、なぜ松谷先生は「島の王」という命名を
したんでしょうかね?
Meisterは親方(あるいはやくざの親分)というニュアンスだと
思うんですが・・・。王様のイメージはやっぱりダントンの
Koenigでしょう。(笑い)
# しかし、「島の親分」だとそれはそれでイヤかも。
--
Hiroto Matsuura@Osaka Pref. Univ., Energy System Eng.
松浦寛人@大阪府立大学工学研究科エネルギー機械工学分野
e-mail: matsu@energy.osakafu-u.ac.jp
Tel   : 081-(0)72-254-9226   Fax   : 081-(0)72-259-3340
 
    
Goto 
(PR-J ML)
 HTML Log homepage