> ああ、ごめんなさい。
……って
いつもは否定しているくせに、やっぱりd-information は
西塔玲司さんが電波でボクに書かせていたんだね。
#しんじつ〜
んでは
In message "[PR-J 01400] Re: THE FORCED ENGAGEMENT OF MARCO POLO",
Psytoh Reiji wrote...
 >西塔玲司@船橋です。
 >
 >[PR-J 01399] 
 >> 今週のメールマガジンを読んで。
 >> アトランの部下はパラトロン・バリアで〈キントラディム・ハイム〉に
 >>入りました。
 >> キャビネット移動の〈鍵〉の探索に苦労して、罠にまで落ちたドムラト
 >>の騎士の立場って一体・・・(パラトロン・バリアも持ってなかったんか
 >>い!(笑))
 >
 > ああ、ごめんなさい。
 > ページの都合というか、編集の課程で一部情報の欠落がありまして。
 > ヘルコヴェン・ポイントにあった「エネルギーの擾乱」つーのは、モホデー・
 >カシャがこじあけた穴の名残です。だから、パラトロン・バリアをはった程度で
 >突破できたというわけ。ひとさまの労苦の結果で甘い汁をすうのは、テラナーの
 >十八番ですな。
 > というわけで、モホデー・カシャは悪くないのです。
 >
 > なにごとにも先達はあらまほしきかな(おい
 >
 >=====
 >西塔玲司 (Psytoh Reiji)
 > psytoh@nifty.com / psytoh@rlmdi.net
 > 無・限・架・橋 http://homepage2.nifty.com/psytoh/
- 
若林 雄一 Yuichi Wakabayashi 
 yw@rlmdi.org
 http://www.rlmdi.org/
    
Goto 
(PR-J ML)
 HTML Log homepage