細江です。
 260巻前半の『秘密帝国』。銀河中の種族が勝手に意見を言って、特
にテラナーを批判する光景は、宇宙版テレビ番組「ここがヘンだよ地球人」
とでも呼びますか。
 260巻90ページ。ブルー族ガタス人のカトレルクが「銀河種族同盟」
に賛同を表明した時のテラナー一同の心のツッコミ。
「1500年前、銀河同盟を崩壊させたのはあんたらでしょーが!」
 ま、他にも原因として、ホルンシュレッケを<エリック・マノリ>に乗
せた、ローダンの軽率さとかもあるんですけどね。
 heimlicheって「秘密」という訳で正しいのでしょうか?
 その否定が、どうして「ぶきみな」になるのやら(1928 Unheimliche 
Korragoで「ぶきみなコーラゴ」ですから)。
 大学時代にセミナーでほんの少し心理学の本を輪読して、unheimliche
の章を担当しました(フロイトかユングか失念)。
 heimは元は家・故郷という意味なので(マンションを何とかハイムと言
ったり、ニーベルング族の国がニーベルハイムだったり)、それが転じて
「馴染みのあるもの」の意味になり、その否定語が「馴染みのないもの」、
さらに「ぶきみなもの」となったとありました(結論として、人は馴染み
のないものをぶきみに感じるのだと解説されていました)。
 実は秘密帝国の本拠が故郷のテラにあったりして。
 今週のメールマガジンを読んで。
 通貨単位がギャラックス。
 ソラーじゃない!(いつからですかね)
 我らがアダムス閣下は御壮健でしょうか?
    
Goto 
(PR-J ML)
 HTML Log homepage