Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 18 Jun 1999 18:08:00 -0400
From: toki@total.net (toki)
Subject: [bun 00314] Re: 横山さんへの連絡+その他いろいろ
To: bun@cre.ne.jp
Message-Id: <199906182231.HAA17440@ns.cre.ne.jp>
X-Mail-Count: 00314

きつねです。

 あんまりこういうこと、ぐだぐだ言いたくないんだけど。

 あつしさんの、
>表記が悪い?
>ルールで決まってるわけじゃないでしょう。

 現時点では決まっていると思った方がいいです。くわしくはえーと、
あちこちにありますけど、たとえば、

「作家でごはん」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hfk/
の、「創作学習」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hfk/gohan/gakushuu/genkou.htm
や、「創作談義」
http://www.alles.or.jp/~suzukaze/
の「初心者の館」

あたりを見てください。
 
 つまり、句読点に「、」や「。」をつかうと決まっているように、
沈黙を表す記号には「リーダ(……)」、語句の定義・説明や時間の
経過をあらわすには「ダーシ(――)」を、どちらも原則は二マス分、
というふうに決まっているのです。すくなくとも現時点では。
 日本語で文芸作品を執筆しようと思ったら「、」や「。」を「/」
や「×」で代用しようとは考えないのとおなじく、「てんてん」には
リーダをつかう(それも三点が主流)、線引きにはダーシ(ダッシュ)
をつかうのがルールなんです。余談になりますが、とある編集者氏の
サイトでは、小説と銘打った文で中黒をつかったら、それだけで失格、
という意見がありました。心構えの問題として。
 かくいう私は二点リーダ愛好者なんですけどね。中黒はつかわんが。
 ま、表記なんて変化してゆくもの、と割り切るのも自由ですけども
(実際、ハートマークや汗マークなんかの記号が小説につかわれたり
するご時世ですし)、いちおう基本はおさえておいたほうが有利かも
しれませんです。とくにプロをめざしているのであれば。

 えー、つまんない話だけで終わるのもなんなので。

 文章研鑽ってことで名文紹介。小川未明「赤いろうそくと人魚」の
第一文はうまいです、ぞくぞくします。読みかえすたびにためいきを
ついて、こういうオープニングが書けたらなあ、と思います。

***ここから引用***
 人魚は、南の方の海にばかり棲んでいるのではありません。
北の海にも棲んでいたのであります。
***ここまで引用***

 んで、みなさまおすすめのオープニングってあります?


*toki@total.net*PostPet:loki@geocities.co.jp*ICQ:19695055*
「いまの若い人が自分の子供をちゃんと育てられるとは…」
なるほど今の若い人はおばさん達に全く信用されていないのですね
よくもそんな若者を育ててくれたのぅ!(ゆうきまさみのはてしない物語)

    

Goto (bun ML) HTML Log homepage