Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Thu, 28 Mar 2002 20:03:23 +0900
From: "Sin" <shinni@milk.freemail.ne.jp>
Subject: [bun 01057] Re: 記号の多用
To: <bun@cre.ne.jp>
Message-Id: <000001c1d64c$c3958860$098087d3@ne.jp>
References: <20020327222224.52C7.ZNECO@pop21.odn.ne.jp> <000001c1d5a8$f247d360$678087d3@ne.jp> <20020328010248.6D16.ZNECO@pop21.odn.ne.jp>
X-Mail-Count: 01057

  前多修世です。

>> 用例:
>   そういうやり方って、ちょっと「?」なんだけどさ。
> 発展例:
>   そう言うやり方ってちょっと?だけど。

 勘違いすみませんでした。
 文中に出てくる場合の、「?」ですね。
 自分も、稲垣さんに賛成で、それほど気にしません。

 こうゆう物は、作家個人の表現方法だと思います。
 他に、表現方法はいくらでもあるでしょうが、この表現方法
を、良い、悪いとに分けるつもりはありません。誰が初めに
使ったかは分かりませんが、その人は、怠けるために、そう
ゆう表現を使ったわけではなくて、新たな試みとして、「?」と
いう表現を使ってみたのですよね?

 使うも使わないも、書き手がその表現をどう捉えるかであっ
て、使っていい、使ってはいけないに分けてしまうのは、表現
方法を狭めてしまうだけのような気がします。

 事実、いままで色々な表現が作家によって作られてきました
が、全ての人が、それらの表現を絶賛し、使おうと思う事はあ
りませんよね。 ですから、表現方法としては、残るかも知れま
せんが、この表現が、深く浸透するようなことは、ありえないと
思います。

 自分は、「?」より、翻訳などに良くある

 私── 注訳 ── は〜

 みたいに、主語の後にダッシュで挟んだ注訳をいれるのは
読んでいてわかりにくいなぁと、思っています。( )で括るのは
いいんですけどね。慣れですかね。


    

Goto (bun ML) HTML Log homepage