Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Wed, 27 Mar 2002 22:29:49 +0900
From: つきねこ <zneco@pop21.odn.ne.jp>
Subject: [bun 01048] 記号の多用
To: bun@cre.ne.jp
Message-Id: <20020327222224.52C7.ZNECO@pop21.odn.ne.jp>
X-Mail-Count: 01048

つきねこです。

最近、とみに多くなった『「?」』という表現。もの書きとして、私は賛
成できない立場にいるのですが、今のところ反論のほうが優勢、という具
合です。どうも、疑問に思うこと、思う気持ちを、素直に表現できるらし
い。私はそう思えません。

記号を使ってものを表現することはとても簡単です。たとえば、「○」と
かけば、丸いことが確実に分かりますが、「丸」とかいても丸いかどうか、
漢字が分からないと伝わりません。表現を選ぶ立場にあるもの書きとして、
安易な表現に頼りすぎることは、技術を腐らせることになるのではと危惧
しています。

言語は共有してこそ意思を媒介できます。日本語でしたら学校で学べます
から、日本語で話している限り、だいたいの日本人には通じますよね。記
号の場合は一元化されたところで学ぶ機会がないため、高度な記号になる
にしたがい、意見が分かれてきたりします。

代表的な例として、「ヽ(´ー`)ノ」は、どう読んで良いかわかりません。
私の脳味噌のなかでは、「二番目の顔文字」として記憶しているだけです。
「ナンカ手ヲあゲテルナー」というぐらいです。人によって読み方が異な
るようで、「これってどう読む?」と話しがでたぐらいです。

伝わってこそ文章で、書いてこそもの書き。もの書きとして、『「?」』
記号を使うこと、その他の記号を使うことをどう思います?


-- 
つきねこ <tz@jst-9.com>


    

Goto (bun ML) HTML Log homepage